JP4372141B2 - 冷暖房方法及び装置 - Google Patents

冷暖房方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4372141B2
JP4372141B2 JP2006301898A JP2006301898A JP4372141B2 JP 4372141 B2 JP4372141 B2 JP 4372141B2 JP 2006301898 A JP2006301898 A JP 2006301898A JP 2006301898 A JP2006301898 A JP 2006301898A JP 4372141 B2 JP4372141 B2 JP 4372141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
chamber
indoor
roof
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006301898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008116178A (ja
Inventor
清 今井
Original Assignee
清 今井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清 今井 filed Critical 清 今井
Priority to JP2006301898A priority Critical patent/JP4372141B2/ja
Publication of JP2008116178A publication Critical patent/JP2008116178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372141B2 publication Critical patent/JP4372141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、ヒートポンプ式冷暖房機による温室やビニールハウス等の園芸施設の冷暖房方法及び装置に関する。
ヒートポンプ式冷暖房機は一般に、圧縮機及び室外熱交換器が収納された室外機と、室内熱交換器が収納された室内機とからなっており、暖房運転時には、室外熱交換器が凝縮器として、また冷房運転時には室外熱交換器が蒸発器として作用するようになっており、房運転時には室外熱交換器が凝縮の潜熱を奪うため、外気温が低下すると、熱交換器に着霜し、成績係数copが2.5以下となって暖房性能が著しく低下する。温度を例えば13℃〜20℃に設定した場合、室内温度が13℃〜20℃に達すると、運転が停止し、停止後、室内温度が20℃を超えると、冷房運転が再開されるが、停止期間中は除湿することができない。
本発明は、暖房性能または冷房性能を向上させたヒートポンプ式冷暖房器による冷暖房方法及び装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る発明は、上記の目的を達成する冷暖房方法に関するもので、ヒートポンプ式冷暖房機による温室、ビニールハウス等の園芸施設の冷暖房方法において、圧縮機及び室外熱交換器が収納された室外機と、室内熱交換器が収納された室内機とからなるヒートポンプ式冷暖房器を用い、冷房運転時に外に設置した室外機によって温度上昇した暖気をダクトファンにより内に導入すると共に、室内に設置した室内機より発生する冷気を前記園芸施設のルーフとルーフ下方の天井との間に放出する一方、暖房運転時に前記室外機によって温度降下した冷気をダクトファンにより内に導入すると共に、室内機より発生する暖気をルーフと天井との間に放出することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の暖房方法を実施する冷暖房装置に関するもので、圧縮機及び室外熱交換器が納められ、外の付属室に設置される屋外機と、室内熱交換器が納められて内に設置され、外機と共にヒートポンプ式冷暖房機を構成する室内機と、付属室内の暖気又は冷気を内に送風するダクトファンと、上記室内機より発生する冷気又は暖気をルーフと天井との間に送込む送風装置とよりなることを特徴とする。
請求項1及び2に係る発明によると、室内機より発生する冷気又は暖気をルーフと天井との間に送込み、断熱層を形成することにより室内の保温効果を高め、成績係数copを上げて冷暖房性能を向上させることができる。
以下、本発明をビニールハウスに適用した実施形態について図面により説明するが、本発明はビニールハウスのみならず、温室等の園芸施設に適用可能である。
図1及び図2は、ビニールハウス1について示すもので、該ビニールハウス1は山形状のルーフ1aと壁面1bとからなり、ルーフ下の天井は一定の間隔を存した二重のビニール製カーテン2、3で構成され、各カーテン2、3は壁面1bに沿い三重の壁面を形成している。
ビニールハウス1には、ビニール製の付属室5が隣接して設けられ、該付属室5には圧縮機と室外熱交換器を収納した室外機6が設置される一方、ビニールハウス1内には室外機6と共にパッケージエアコンを構成する、室内熱交換器を収納した室内機7が設置されている。そして付属室5と接するビニールハウス1の壁面1bに冷房運転時の室外機6により暖められた付属室内の暖気をビニールハウス内に送るダクトファン8を設置し、また室内機7より発生する冷気がダクト9を介してルーフ1aと該ルーフ下のカーテン2との間のスペースに送込まれるようになっており、冷気を送込むために図示しないファンが設けられ、該ファンとダクトが冷気の送風装置を構成している。
本実施形態によると、ビニールハウス内を暖房するときには、エアコンの冷房運転を行って室外機6により暖められた付属室内の暖気をダクトファン8によりビニールハウス内に送り、室内機7より発生する冷気をダクト9を介してルーフ1aとカーテン2との間のスペースに送込み、外気とビニールハウス1との間に冷気による断熱層を形成してビニールハウス内の保温効果を高めるようにしている。
ビニールハウス内を冷房するときには逆に、暖房運転を行って室外機により温度を下げられた付属室内の冷気をダクトファン8によりビニールハウス内に送込み、ルーフ1aとカーテン2との間のスペースに暖気による断熱層を形成する。
図3は、除湿運転時のビニールハウス1について示すもので、図2に示すビニールハウスと異なる点は、ダクト9を省いたことで、エアコンの冷房運転を行って室外機6により暖められた付属室内の暖気をダクトファン8によりビニールハウス1内に送り、室内機7より発生する冷気をビニールハウス内に放出して該室内機の室内熱交換器により除湿を行うようになっている。
図1及び図2に示すように、幅21.6m、奥行き54m、壁面1bの高さ3m、ルーフ1aの棟の高さ5mのビニールハウス1内に同じくビニール製のカーテン2及び3を棟から1m及び0.2mそれぞれ離して設置し、壁面1bに沿わせた。そしてパッケージエアコンとして東芝セリア空調システム株式会社製のエアコン(冷房能力40.0kw/h)を用い、ダクトファン8として三菱電機株式会社製のMITSUBISHI−SOWAを用いた。前者のエアコンは詳細には型式RDA−P4002WS、消費電力2.2kwの送風機を納めた室内機7と、消費電力10.7kw/hの圧縮機と、消費電力0.35kw/h の送風機2台を収納した型式ROP−P4002KSの室外機6とよりなり、後者のダクトファンは型式DF40ETDI、消費電力0.6kwの送風機2台(送風量80m3/h)よりなるものである。
図4は、呉市安浦町大字中畑字立小路に設置した図1及び図2に示すビニールハウス1を用い、ハウス内の2か所に温度センサーを高さ1.2mの箇所に設置して平成18年10月24日17:00から同月25日8:00までのビニールハウス内外の気温を広島県立農業技術センターで測定し、作成した結果を示すもので、17:00〜23:00までは従前の重油ボイラー(10万kcalの風ボイラー2台)を用いて温度制御を行い、23:00から翌日の8:00までは上述のエアコンにより温度制御を行った。図示されるようにボイラーによる燃焼は、17:00〜23:00まで9回、1回当たり平均14分間行われているが、23:00〜翌日の8:00までのエアコンによる消費電力は、室外機分が11.4kw/h、室内機分が2.2kw/h、ダクトファン分が1.2kw/hであるから計14.8kw/hとなり、9時間内で133.2kwhとなる。
一方23:00〜翌日の8:00までの9時間、エアコンにより温度制御を行わないで、従前と同様、ボイラーを用いて温度制御を行ったとすると、過去のデータからボイラーの燃焼回数は18回と推定され、各回で14分間燃焼したとすると、燃焼時間は14分×18回=4.2時間となり、2台のボイラーによる燃焼エネルギーは、4.2時間×10万kcal×2=84万kcalとなり、これをkwhで表示すると、1kwhは862kcalであるから974.48kwhとなる。そして成績係数copは974.48kwh÷133.2kwh=7.3となる。
本実施形態によると、以上のように、copが大幅に向上した。
ハウス内の平面図。 図1のA−A線における概略の断面図。 除湿運転時における概略の断面図。 測定結果を示す図。
1・・ビニールハウス
1a・・ルーフ
1b・・壁面
2、3・・カーテン
5・・付属室
6・・室外機
7・・室内機
8・・ダクトファン
9・・ダクト

Claims (2)

  1. ヒートポンプ式冷暖房機による温室、ビニールハウス等の園芸施設の冷暖房方法において、圧縮機及び室外熱交換器が収納された室外機と、室内熱交換器が収納された室内機とからなるヒートポンプ式冷暖房器を用い、冷房運転時に外に設置した室外機によって温度上昇した暖気をダクトファンにより内に導入すると共に、室内に設置した室内機より発生する冷気を前記園芸施設のルーフとルーフ下方の天井との間に放出する一方、暖房運転時に前記室外機によって温度降下した冷気をダクトファンにより内に導入すると共に、室内機より発生する暖気をルーフと天井との間に放出することを特徴とする冷暖房方法。
  2. 請求項1記載の冷暖房方法を実施する装置であって、圧縮機及び室外熱交換器が納められ、外の付属室に設置される屋外機と、室内熱交換器が納められて内に設置され、外機と共にヒートポンプ式冷暖房機を構成する室内機と、付属室内の暖気又は冷気を内に送風するダクトファンと、上記室内機より発生する冷気又は暖気をルーフと天井との間に送込む送風装置とよりなることを特徴とする冷暖房装置。
JP2006301898A 2006-11-07 2006-11-07 冷暖房方法及び装置 Expired - Fee Related JP4372141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301898A JP4372141B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 冷暖房方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301898A JP4372141B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 冷暖房方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008116178A JP2008116178A (ja) 2008-05-22
JP4372141B2 true JP4372141B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=39502245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301898A Expired - Fee Related JP4372141B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 冷暖房方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4372141B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5309716B2 (ja) * 2008-06-19 2013-10-09 ダイキン工業株式会社 空気調和システム
JP2010054167A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toyotomi Co Ltd 空気調和装置付きテント装置
JP5116051B2 (ja) * 2009-11-13 2013-01-09 清 今井 温室の温湿度管理システム及び温湿度管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008116178A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094894B2 (ja) 空調システム
JP6185251B2 (ja) 空気調和機
JP5417213B2 (ja) 間接蒸発冷却型外調機システム
JP6079802B2 (ja) 栽培室用空調システム
AU2009261383A1 (en) Ventilator
JP5862266B2 (ja) 換気システム
JP2013509559A (ja) 部屋を空調するための装置、および装置中で使用するためのヒートポンプアセンブリ
JP2002340382A (ja) 家 屋
JP4599626B1 (ja) スマートエコ空調システム
JP2012225517A (ja) 輻射冷暖房装置及び除加湿冷暖房システム
JP4372141B2 (ja) 冷暖房方法及び装置
JP2008164203A (ja) デシカント空調装置
JP4439419B2 (ja) 空調機の制御方法
JP3156275U (ja) エアコンを用いた快適居住空間を有する家屋
KR101573759B1 (ko) 제습 냉방 장치
JP5705015B2 (ja) 空調システム及び建物
JP2001116293A (ja) 地熱及び循環水流を利用した空調システム
JP5802039B2 (ja) 蓄冷・放冷及び蓄湿・放湿による天井放射冷房システム
JP6708432B2 (ja) 放射冷暖房システム及び放射冷暖房方法
JP6285690B2 (ja) 空調システム及び建物
JP2009210163A (ja) ダブルエアーワッシャー型冷温水機
JP5185427B1 (ja) 空調用熱交換器
JPH09250797A (ja) 空気調和機
KR101139908B1 (ko) 중공층 냉방시스템
KR200335935Y1 (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150911

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees