JP4370098B2 - ヘテロ環式ジアミド無脊椎有害動物防除剤 - Google Patents

ヘテロ環式ジアミド無脊椎有害動物防除剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4370098B2
JP4370098B2 JP2002569803A JP2002569803A JP4370098B2 JP 4370098 B2 JP4370098 B2 JP 4370098B2 JP 2002569803 A JP2002569803 A JP 2002569803A JP 2002569803 A JP2002569803 A JP 2002569803A JP 4370098 B2 JP4370098 B2 JP 4370098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
ring
optionally substituted
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002569803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521924A (ja
JP2004521924A5 (ja
Inventor
アニス,ゲイリー・デイビツド
フインケルスタイン,ブルース・ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2004521924A publication Critical patent/JP2004521924A/ja
Publication of JP2004521924A5 publication Critical patent/JP2004521924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370098B2 publication Critical patent/JP4370098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

本発明は、特定のヘテロ環式ジアミド、該ジアミドのN−オキシド、該ジアミドの適する塩および組成物ならびに農業環境と非農業環境の両方で無脊椎有害動物を防除するために特定のヘテロ環式ジアミド、該ジアミドのN−オキシド、該ジアミドの適する塩および組成物を使用する方法に関する。
無脊椎有害動物の防除は高い収穫効率を達成するに際して極めて重要である。成長する農産物および貯蔵農産物に対する無脊椎有害動物による損害は、生産性の大幅な減少を引き起こす可能性があり、それによって消費者への高いコストを招きうる。森林、温室農産物、鑑賞植物、苗床農産物、貯蔵食品および繊維製品、家畜、家庭および公衆衛生ならびに動物の健康における無脊椎有害動物の防除も重要である。これらの目的のために多くの製品が市販されているが、より効率的、より安価、より低害虫性、より環境に安全であるか、あるいは作用様式が異なる新規化合物が必要とされ続けている。
(特許文献1)には、殺虫剤として以下の式iのN−アシルアントラニル酸誘導体が開示されている。
式中、特に、Xは直接結合であり、YはHまたはC〜Cアルキルであり、ZはNH、NH(C〜Cアルキル)またはN(C〜Cアルキル)であり、R〜Rは独立してH、ハロゲン、C〜Cアルキル、フェニル、ヒドロキシ、C〜CアルコキシまたはC〜Cアシルオキシである。
(特許文献2)には、殺節足動物剤として以下の式iのN−アシルアントラニル酸誘導体が開示されている。
式中、特に、AおよびBは独立してOまたはSであり、Jは場合により、置換されていてもよいフェニル環、5員または6員ヘテロ芳香族環、ナフチル環系あるいは芳香族8員、9員または10員縮合ヘテロ二環式環系であり、RおよびRは独立してHまたは場合により、置換されていてもよいC〜Cアルキルであり、RはHまたはC〜Cアルキルであり、各Rは独立してH、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNであり、nは1〜4である。
NL第9202078号明細書 WO第01/070671号明細書
本発明は、式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドまたは式Iの化合物の適する塩に関する。
式中、AおよびBは独立してOまたはSであり、
各Jは独立して各環または各環系が場合により1〜4個のRで置換されていてもよいフェニル環、ナフチル環系、5員もしくは6員ヘテロ芳香族環または芳香族8員、9員もしくは10員縮合ヘテロ二環式環系であり、
Kは2個の近接する連結炭素原子と一緒になって、場合により1〜3個のRで置換されていてもよい5員もしくは6員ヘテロ芳香族環であり、
nは1〜3であり、
はH、または場合によりハロゲン、CN、NO、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜CジアルキルアミノおよびC〜Cシクロアルキルアミノよりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が場合により、置換されていてもよいC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜CアルキニルまたはC〜Cシクロアルキルであるか、あるいは、
はC〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC(=A)Jであり、
はH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜CアルコキシカルボニルまたはC〜Cアルキルカルボニルであり、
はH、G、あるいは場合によりG、ハロゲン、CN、NO、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cトリアルキルシリル、または各環が場合により、Rから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、フェノキシまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環よりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が置換されていてもよいC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキルであるか、あるいは、
およびRはそれらが結合されている窒素と一緒になって、環が場合によりR12から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい2〜6個の炭素原子および場合により窒素、硫黄または酸素の1個の別の原子を含む環を形成することが可能であり、
Gは場合によりC(=O)、SOまたはS(O)よりなる群から選択される1個または2個の環員を場合により含んでいてもよく且つ場合によりR12から選択される1〜4個の置換基で場合により置換されていてもよい5員もしくは6員非芳香族炭素環式環またはヘテロ環式環であり、
各Rは独立してH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C1〜アルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cハロアルキルチオ、C〜Cハロアルキルスルフィニル、C〜Cハロアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜Cアルコキシアルキル、C〜Cヒドロキシアルキル、C(O)R10、CO10、C(O)NR1011、NR1011、N(R11)CO10であるか、あるいは、
各Rは独立してRから独立して選択される1〜3個の置換基で各環が場合により置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェノキシあるいは5員または6員ヘテロ芳香族環であり、
各Rは独立してH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cハロアルキルチオ、C〜Cハロアルキルスルフィニル、C〜Cハロアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜Cトリアルキルシリルであるか、あるいは、
各Rは独立して各環または環系が場合によりRから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシ、5員もしくは6員ヘテロ芳香族環または芳香族8員、9員もしくは10員縮合ヘテロ二環式環系であるか、あるいは、
(Rは隣接炭素原子に結合している場合には、一緒になって、−OCFO−、−CFCFO−または−OCFCFO−であることが可能であり、
各Rは独立してC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜C(アルキル)シクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cトリアルキルシリルであり、
各R10は独立してH、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
各R11は独立してHまたはC〜Cアルキルであり、
各R12は独立してC〜Cアルキル、ハロゲン、CN、NOまたはC〜Cアルコキシである。
本発明は、無脊椎有害動物を防除する方法であって、(例えば、本明細書に記載された組成物としての)生物学的に有効な量の式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドまたは式Iの化合物の適する塩に無脊椎有害動物または無脊椎有害動物環境を接触させることを含む方法にも関連する。本発明は、生物学的に有効な量の式Iの化合物あるいは式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドまたは式Iの化合物の適する塩と無脊椎有害動物を防除するための生物学的に有効な量の少なくとも1種の別の化合物または薬剤とを含む組成物に無脊椎有害動物または無脊椎有害動物環境を接触させるこうした方法にも関する。
本発明は、生物学的に有効な量の式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドまたは式Iの化合物の適する塩と界面活性剤、固体希釈剤または液体希釈剤よりなる群から選択される少なくとも1種の別の成分を含んでなる無脊椎有害動物を防除するための組成物にも関連する。本発明は、生物学的に有効な量の式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドまたは式Iの化合物の適する塩と有効量の少なくとも1種の別の生物活性化合物または薬剤とを含む組成物にも関連する。
上述した詳細において、単独で用いられるか、あるいは「アルキルチオ」または「ハロアルキル」などの複合語で用いられる「アルキル」という用語は、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピルあるいは異なるブチル、ペンチルまたはヘキシル異性体などの直鎖または分岐アルキルを包含する。「アルケニル」は、1−プロペニル、2−プロペニル、ならびに異なるブテニル、ペンテニルおよびヘキセニル異性体などの直鎖または分岐アルケンを包含する。「アルケニル」は、1,2−プロパジエニルおよび2,4−ヘキサジエニルなどのポリエンも包含する。「アルキニル」は、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、ならびに異なるブチニル、ペンチニルおよびヘキシニル異性体などの直鎖または分岐アルキンを包含する。「アルキニル」は、2,5−ヘキサジイニルなどの多三重結合を含む部分も包含することが可能である。「アルコキシ」は、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ならびに異なるブトキシ、ペントキシおよびヘキシルオキシ異性体を包含する。「アルコキシアルキル」は、アルキル上のアルコキシ置換を表す。「アルコキシアルキル」の例には、CHOCH、CHOCHCH、CHCHOCH、CHCHCHCHOCHおよびCHCHOCHCHが挙げられる。「アルキルチオ」は、メチルチオ、エチルチオ、ならびに異なるプロピルチオおよびブチルチオ異性体などの分岐または直鎖アルキルチオ部分を包含する。「アルキルスルフィニル」はアルキルスルフィニル基の両方の鏡像異性体を包含する。「アルキルスルフィニル」の例には、CHS(O)、CHCHS(O)、CHCHCHS(O)、(CHCHS(O)および異なるブチルスルフィニル異性体が挙げられる。「アルキルスルホニル」の例には、CHS(O)、CHCHS(O)、CHCHCHS(O)、(CHCHS(O)および異なるブチルスルホニル異性体が挙げられる。「アルキルアミノ」、「ジアルキルアミノ」、「アルケニルチオ」、「アルケニルスルフィニル」、「アルケニルスルホニル」、「アルキルチオ」、「アルキニルスルフィニル」および「アルキニルスルホニル」などは上の例に似たように定義される。「シクロアルキル」は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを包含する。
「芳香族」は、環原子の各々が本質的に同じ平面内にあるとともに環平面に垂直のp−軌道を有し、nが0または正の整数である時に(4n+2)π電子がヒュッケルの法則に従うように環と関連することを示す。「芳香族環系」という用語は、完全不飽和炭素環式および多環式環系の少なくとも1個の環が芳香族であるヘテロ環式を表す。「芳香族炭素環式環または環系」という用語は、完全芳香族炭素環式および多環式環系の少なくとも1個の環が芳香族(例えば、フェニルおよびナフチル)である炭素環式を包含する。「非芳香族炭素環式環または環系」という用語は、完全飽和炭素環式および部分的不飽和または完全不飽和炭素環式であって、ヒュッケルの法則が環系内の環のいずれかによって満たされないものを表す。環または環系と関連する「ヘテロ」という用語は、少なくとも1個の環原子が炭素でなく、そして各環が4個以下の窒素、2個以下の酸素および2個以下の硫黄を含むことを条件として、窒素、酸素および硫黄からなる群から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含むことが可能である環または環系に関連する。「ヘテロ芳香族環または環系」および「芳香族縮合ヘテロ二環式環系」という用語は、完全芳香族ヘテロ環式および多環式環系の少なくとも1個の環が芳香族(芳香族はヒュッケルの法則を満たすことを示す)であるヘテロ環式を包含する。「非芳香族ヘテロ環式環または環系」という用語は、完全飽和ヘテロ環式および部分的不飽和または完全不飽和ヘテロ環式であって、ヒュッケルの法則が環系内の環のいずれかによって満たされないものを表す。ヘテロ環式環または環系は、利用可能ないずれかの炭素または窒素を通して、その炭素または窒素上で水素を置換することにより結合させることが可能である。
単独でまたは「ハロアルキル」などの複合語でのいずれかにおける「ハロゲン」という用語は、弗素、塩素、臭素または沃素を包含する。さらに、「ハロアルキル」などの複合語で用いられる時、そのアルキルは、同じかまたは異なってもよいハロゲン原子で部分的または完全に置換されていてもよい。「ハロアルキル」の例には、FC、ClCH、CFCHおよびCFCClが挙げられる。「ハロアルケニル」、「ハロアルキニル」、「ハロアルコキシ」および「ハロアルキルチオ」などの用語は、「ハロアルキル」という用語と似たように定義される。「ハロアルケニル」の例には、(Cl)C=CHCHおよびCFCHCH=CHCHが挙げられる。「ハロアルキニル」の例には、HC≡CCHCl、CFC≡C、CClC≡CおよびFCHC≡CCHが挙げられる。「ハロアルコキシ」の例には、CFO、CClCHO、HCFCHCHOおよびCFCHOが挙げられる。「ハロアルキルチオ」の例には、CClS、CFS、CClCHSおよびClCHCHCHSが挙げられる。「ハロアルキルスルフィニル」の例には、CFS(O)、CClS(O)、CFCHS(O)およびCFCFS(O)が挙げられる。「ハロアルキルスルホニル」の例には、CFS(O)、CClS(O)、CFCHS(O)およびCFCFS(O)が挙げられる。
「アルキルカルボニル」の例には、C(O)CH、C(O)CHCHCHおよびC(O)CH(CHが挙げられる。「アルコキシカルボニル」の例には、CHOC(=O)、CHCHOC(=O)、CHCHCHOC(=O)、(CHCHOC(=O)および異なるブトキシカルボニル異性体またはペントキシカルボニル異性体が挙げられる。「アルキルアミノカルボニル」の例には、CHNHC(=O)、CHCHNHC(=O)、CHCHCHNHC(=O)、(CHCHNHC(=O)および異なるブチルアミノカルボニル異性体またはペンチルアミノカルボニル異性体が挙げられる。「ジアルキルアミノカルボニル」の例には、(CHNC(=O)、(CHCHNC(=O)、CHCH(CH)NC(=O)、CHCHCH(CH)NC(=O)および(CHCHN(CH)C(=O)が挙げられる。
置換基中の炭素原子の全数は、接頭辞「C〜C」によって指示され、ここでiおよびjは1〜6の数値である。例えば、C〜Cアルキルスルホニルは、メチルスルホニルからプロピルスルホニルを表し、CアルコキシアルキルはCHOCHを表し、Cアルコキシアルキルは、例えば、CHCH(OCH)、CHOCHCHまたはCHCHOCHを表し、Cアルコキシアルキルは、合計で4個の炭素原子を含むアルコキシ基で置換されたアルキル基の種々の異性体を表し、そのアルコキシ基の例には、CHCHCHOCHおよびCHCHOCHCHが挙げられる。
上述した詳細において、式Iの化合物が1個またはそれ以上のヘテロ環式環を含む時、すべての置換基は、利用可能ないずれかの炭素または窒素を通して、その炭素または窒素上で水素を置換することにより、これらの環に結合される。
その数が1を超えることができることを示す下付き数字を有する置換基で化合物が置換される時、その置換基(1を超える時)は、定義された置換基の群から独立して選択される。さらに、下付き数字が一定範囲、例えば、(R)i〜jを示す時、置換基の数は、iとjを含むiとjの間の整数から選択してもよい。
「1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよい」などの用語は、基上の利用可能な位置の1つから3つが置換されていてもよいことを示す。水素であることが可能な置換基、例えばRまたはRを基が含む時、この置換基が水素と見られる時、これは、前記基が置換されていないことに等しいことが認められる。
本発明の化合物は、一種以上の立体異性体として存在することが可能である。種々の立体異性体には、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、アトロブ異性体および幾何異性体が挙げられる。当業者は、ある立体異性体が、他の立体異性体を基準にして豊富にある時、または他の立体異性体から分離されている時、より活性でありえたり、および/または有益な作用を示しえたりすることを認めるであろう。さらに、当業者は、前記立体異性体を分離したり、濃縮したり、および/または選択的に調製したりする方法を知っている。従って、本発明は、式Iから選択される化合物、式1から選択される化合物のN−オキシドおよび式1から選択される化合物の農業に適する塩を含む。本発明の化合物は、立体異性体の混合物として、個々の立体異性体として、または光学的活性形態として存在してもよい。
当業者は、オキシドへの酸化のために利用可能な孤立対を窒素が必要とするので、すべての窒素含有ヘテロ環式化合物がN−オキシドを作ることができるとはかぎらないことがわかるであろう。当業者は、N−オキシドを作ることができる窒素含有ヘテロ環式化合物を認めるであろう。当業者は、第三アミンがN−オキシドを作ることができることも認めるであろう。ヘテロ環式化合物および第三アミンのN−オキシドの調製に関する合成方法は、過酢酸およびm−クロロ過安息香酸(MCPBA)などのペルオキシ酸、過酸化水素、t−ブチルヒドロペルオキシドなどのアルキルヒドロペルオキシド、過硼酸ナトリウム、およびジメチルジオキシランなどのジオキシランによるヘテロ環式化合物および第三アミンの酸化を含め、当業者によって非常に周知されている。N−オキシドの調製に関するこれらの方法は、文献において幅広く記載され精査されている。例えば、T.L.Gilchrist著、Comprehensive Organic Synthesis,S.V.Ley編、Pergamon Press出版、Vol.7,pp748−750;M.Tisler and B.Stanovnik著、Comprehensive Heterocyclic Chemistry,A.J.Boulton and A.McKillop編、Pergamon Press出版、第3巻、18−20頁;M.R.Grimmett and B.R.T.Keene著、Advances in Heterocyclic Chemistry,A.R.Katrizky編、Academic Press出版、第43巻、149−161頁;M.Tisler and B.Stanovnik著、Advances in Heterocyclic Chemistry,A.R.Katrizky and A.J.Boulton,編、Academic Press出版、第9巻、285−291頁;およびG.W.H.Cheeseman and E.S.G.Werstiuk著、 Advances in Heterocyclic Chemistry,A.R.Katrizky and A.J.Boulton編、Academic Press出版、第22巻、390−392頁を参照すること。
本発明の化合物の塩には、臭化水素酸、塩酸、硝酸、燐酸、硫酸、酢酸、酪酸、フマル酸、乳酸、マレイン酸、マロン酸、シュウ酸、プロピオン酸、サリチル酸、酒石酸、4−トルエンスルホン酸または吉草酸などの無機酸または有機酸による酸−付加塩が挙げられる。本発明の化合物の塩には、化合物がカルボン酸またはフェノールなどの酸性基を含む時、有機塩基(例えば、ピリジン、アンモニアまたはトリエチルアミン)または無機塩基(例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウムまたはバリウムの水素化物、水酸化物または炭酸塩)により形成される塩も挙げられる。
上述したように、Jは、1〜4個のRで各環または各環系が場合により置換されていてもよいフェニル環、ナフチル環系、5員または6員ヘテロ芳香族環あるいは芳香族8員、9員または10員縮合ヘテロ二環式環系である。これらのJ基と関連した「場合により置換されていてもよい」という用語は、置換されていない基または非置換類似基が保有する生物活性を消滅させない少なくとも1個の非水素置換基を有する基に関連する。1〜4個のRで場合により置換されていてもよいフェニルの例は、提示1のU−1として例示された環であって、RがRであり、rが1〜4の整数である環である。1〜4個のRで場合により置換されていてもよいナフチル基の例は、提示1のU−85として例示された基であって、RがRであり、rが1〜4の整数である基である。1〜4個のRで場合により置換されていてもよい5員または6員ヘテロ芳香族環の例には、提示1で例示された環U−2〜U−53であって、RがRであり、rが1〜4の整数である環が挙げられる。以下のJ−1〜J−13も5員または6員ヘテロ芳香族環を表すことに注意すること。U−2〜U−20がJ−1の例であり、U−21〜U−35およびU40がJ−2の例であり、U−36〜U−39がJ−3の例であり、U−41〜U−48がJ−4の例であり、U−49〜U−53がJ−5の例であることに注意すること。J−6がU−11のサブセットであり、J−7またはJ−10がU−26のサブセットであり、J−8がU−42のサブセットであり、J−9がU−45のサブセットであり、J−11がU−4のサブセットであり、J−12またはJ−13がU−24のサブセットであることに注意すること。RおよびRがRのサブセットであることもJ−6〜J−13において注意すること。1〜4個のRで場合により置換されていてもよい芳香族8員、9員または10員縮合ヘテロ二環式環系の例には、提示1で例示されたU−54〜U−84であって、RがRであり、rが1〜4の整数であるU基が挙げられる。
基が構造U−1〜U−85で示されているが、それらが任意の置換基であるので、それらが存在する必要はないことが示される。Rが原子に結合された時の水素である時、これは、その原子が置換されていないのと同じであることに注意すること。原子の原子価を満たすために置換を必要とする窒素原子はHまたはRで置換される。幾つかのU基が4個未満のR基でしか置換できないことに注意すること(例えば、U−14、U−15、U−18〜U−21、およびU−32〜U−34は1個のR基でしか置換できない)。(RとU基との間の結合点が浮動として図解されている時、(RはU基の利用可能ないずれの炭素原子にも結合できることに注意すること。U基上の結合点が浮動として図解されている時、水素原子の置換によってU基の利用可能ないずれかの炭素を通して式Iの残りにU基を結合させることができることに注意すること。
上述したように、Kは、2個の近接する連結炭素原子と一緒になって、場合により1〜3個のRで置換されていてもよい5員または6員ヘテロ芳香族環である。環が場合により1〜3個のRで置換されていてもよいこうしたK環の例には、提示2のK−1〜K−37として例示された環系であって、nが1〜3の整数であり、Rが上で定義された通りである環系が挙げられる。これらのK基と関連する「場合により置換されていてもよい」という用語は、置換されていないK基または非置換類似基が保有する生物活性を消滅させない少なくとも1個の非水素置換基を有するK基に関連する。環中の炭素原子と同様に、原子の原子価を満たすために置換を必要とする窒素原子は水素またはRで置換される。(R基が構造K−1〜K−37の中で示されているが、Rが任意の置換基であるので、Rが存在する必要はないことを示す。幾つかのK基が3個未満のR基でしか置換できないことに注意すること(例えば、K−7〜K−10、K−15、K−16、K−20、K−21、K−23、K−24、K−26およびK−27は1個のR基でしか置換できない)。例示したK基において、上方右の結合は、利用可能な連結炭素原子を通して、式IのNR(=A)J部分の窒素原子に結合され、下方右の結合は、利用可能な連結炭素原子を通して、式IのC(=B)NR部分の炭素原子に結合される。波線は、K環が以下で例示したように式Iの残りに結合されることを示している。
好ましいK環には、場合により置換されていてもよいチオフェン、イソキサゾール、イソチアゾール、ピラゾール、ピリジンおよびピリミジン環が挙げられる。より好ましいK環には、K−1、K−14、K−15、K−18、K−23、K−28、K−29、K−30、K−31およびK−33が挙げられる。K−28、K−31およびK−33が最も好ましい。
上述したように、Rは、Rから独立して選択される1〜3個の置換基で各環が場合により置換されていてもよいフェニル環あるいは5員または6員ヘテロ芳香族環よりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が場合により置換されていてもよい(特に)C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキルであることが可能である。こうしたR基に組み込まれるこうした環の例には、こうした環が(RでなくRから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよく、直ぐ上のリストから選択されるR基に結合される場合を除き、提示1で例示されたU−1〜U−53およびU−88として例示された環が挙げられる。
上述したように、Rは、(特に)G、またはGで各々が場合により置換されていてもよいC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキルであることが可能である。ここでGは場合によりC(=O)、SOまたはS(O)よりなる群から選択される1個または2個の環員を含んでいてもよく且つ場合によりR12から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい5員もしくは6員非芳香族炭素環式環またはヘテロ環式環である。これらのG基と関連する「場合により置換されていてもよい」という用語は、置換されていない基または非置換類似基が保有する生物活性を消滅させない少なくとも1個の非水素置換基を有する基に関連する。G基上の結合点が浮動として図解されている時、水素原子の置換によってG基の利用可能ないずれかの炭素を通して式Iの残りにG基を結合させることができることに注意すること。任意の置換基は、水素原子の置換によって利用可能ないずれの炭素にも結合させることが可能である。Gとしての5員または6員非芳香族炭素環式環の例には、提示3のG−1〜G−8として例示された環が挙げられる。Gとしての5員または6員非芳香族ヘテロ環式環の例には、提示3のG−9〜G−48として例示された環が挙げられる。GがG−31〜G−34、G−37およびG−38から選択される環を含む時、QはO、SまたはNから選択されることに注意すること。GがG−11、G−13、G−14、G−16、G−23、G−24、G−30〜G−34、G−37およびG−38であり、QがNである時、窒素原子は、HまたはC〜Cアルキルのいずれかによる置換によって原子価を完全なものにすることが可能であることに注意すること。
上述したように、各Rは独立して、Rから独立して選択される1〜3個の置換基で各環が場合により置換されていてもよい(特に)フェニル、ベンジル、フェノキシあるいは5員または6員ヘテロ芳香族環であることが可能である。こうしたR基の例には、提示1で例示されたU−1〜U−53、U−86およびU−87として例示された環または環系が挙げられる。但し、こうした環が(RでなくRから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよい場合を除く。
上述したように、各Rは独立して、Rから独立して選択される1〜3個の置換基で各環が場合により置換されていてもよい(特に)フェニル、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシ、5員または6員ヘテロ芳香族環あるいは芳香族8員、9員または10員縮合ヘテロ二環式環系であることが可能である。こうしたR基の例には、提示1で例示されたU−1〜U−88として例示された環または環系が挙げられる。但し、こうした環が(RでなくRから独立して選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよい場合を除く。
より良好な活性および/または合成の容易さの理由で好ましい化合物は次の通りである。
好ましい化合物1;AおよびBが両方ともOであり、Jが1〜4個のRで場合により置換されていてもよいフェニル環である式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドおよび式Iの化合物の適する塩。
好ましい化合物2;
各Rは独立して、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲン、CN、NOまたはC〜Cアルコキシであり、1個のR基は、NRC(=A)J部分またはC(=B)NR部分のいずれかに隣接した原子においてK環に結合され、
各Rは独立して、H、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、CN、NO、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cハロアルキルチオ、C〜Cハロアルキルスルフィニル、C〜CハロアルキルスルホニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルであるか、あるいは、
各Rは独立して、Rから独立して選択される1〜3個の置換基で各環が場合により置換されていてもよいフェニルあるいは5員または6員ヘテロ芳香族環であるか、あるいは、
(Rは隣接炭素原子に結合している場合には、一緒になって、−OCFO−、−CFCFO−または−OCFCFO−であることが可能である好ましい化合物1。
好ましい化合物3;
がHであり、
がHまたはCHであり、
がハロゲン、CN、OCHまたはS(O)CHから独立して選択される1個またはそれ以上の置換基で場合により置換されていてもよいC〜Cアルキルであり、
各Rが独立してCH、CF、CNまたはハロゲンであり、1個のR基はNRC(=A)J部分に隣接した原子においてK環に結合され、
各Rが独立してH、ハロゲン、メチル、CF、OCF、OCHF、S(O)CF、S(O)CHF、OCHCF、OCFCHF、S(O)CHCFまたはS(O)CFCHFであるか、あるいは各環が場合によりC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリジンまたはピリミジン環であり、
pが0、1または2である好ましい化合物2。
好ましい化合物4;RはC〜Cアルキルである好ましい化合物3。
好ましい化合物5;
AとBは両方ともOであり、
Jは1〜3個のRで各Jが場合により置換されていてもよいJ−1、J−2、J−3、J−4およびJ−5よりなる群から選択される5員または6員ヘテロ芳香族環である式Iの化合物。
式中、QはO、SまたはNRであり、
W、X、YおよびZは独立してNまたはCRである。但し、J−4およびJ−5においては、W、X、YまたはZの少なくとも一つがNであることを条件とする。
好ましい化合物6;
各Rは独立して、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲン、CN、NOまたはC〜Cアルコキシであり、1個のR基はNRC(=A)J部分またはC(=B)NR部分のいずれかに隣接した原子においてK環に結合され、
各Rは独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cハロアルキルチオ、C〜Cハロアルキルスルフィニル、C〜CハロアルキルスルホニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルであるか、あるいはRで各環が場合により置換されていてもよいフェニルあるいは5員または6員ヘテロ芳香族環である好ましい化合物5。
好ましい化合物7;
1〜3個のRで置換されたJは、J−6、J−7、J−8、J−9、J−10、J−11、J−12およびJ−13からなる群から選択され、
VはN、CH、CF、CCl、CBrまたはCIである、
であり、各RおよびRは独立して、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲン、CN、C〜Cアルコキシ、C〜CハロアルコキシまたはC〜Cハロアルキルチオであり、Rは、H、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cハロアルケニル、C〜CアルキニルまたはC〜Cハロアルキニルであり、ただし、RおよびRが両方ともHではない、
好ましい化合物6。
好ましい化合物8;VはNである好ましい化合物7。
好ましい化合物9;VはCH、CF、CClまたはCBrである好ましい化合物7。
好ましい化合物10;
がHであり、
がHまたはCHであり、
が場合によりハロゲン、CN、OCHまたはS(O)CHから独立して選択される1個またはそれ以上の置換基で場合により置換されていてもよいC〜Cアルキルであり、
各Rが独立してCH、CF、CNまたはハロゲンであり、1個のR基はNRC(=A)J部分に隣接した原子においてK環に結合され、
がC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNであり、
がH、CH、CF、OCHCF、OCHFまたはハロゲンであり、
pが0、1または2である好ましい化合物8または9。
好ましい化合物11;RがC〜Cアルキルであり、1個のR基は独立してCH、Cl、BrまたはIであり、NRC(=A)J部分に隣接した原子においてK環に結合され、第2の任意のRが、H、F、Cl、Br、IまたはCFである好ましい化合物10。
好ましい化合物12;1〜3個のRで置換されたJがJ−6であり、RがClまたはBrであり、Rがハロゲン、OCHCFまたはCFである好ましい化合物11。
好ましい化合物13;VがNであり、Rがメチル、エチル、イソプロピル、第三級ブチルまたはN(CHであり、RがBr、Cl、OCHCFまたはCFである好ましい化合物12。
好ましい化合物14;1〜3個のRで置換されたJがJ−7であり、RがClまたはBrであり、RがCF、CHF、CHCFまたはCFCHFである好ましい化合物11。
好ましい化合物15;1〜3個のRで置換されたJがJ−8であり、RがClまたはBrであり、Rがハロゲン、OCHCFまたはCFである好ましい化合物11。
好ましい化合物16;1〜3個のRで置換されたJがJ−9であり、RがClまたはBrであり、RがOCHCFまたはCFである好ましい化合物11。
好ましい化合物17;1〜3個のRで置換されたJがJ−10であり、RがClまたはBrであり、RがCF、CHF、CHCFまたはCFCHFである好ましい化合物11。
好ましい化合物18;1〜3個のRで置換されたJがJ−11であり、RがClまたはBrであり、Rがハロゲン、OCHCFまたはCFである好ましい化合物11。
好ましい化合物19;1〜3個のRで置換されたJがJ−12であり、RがClまたはBrであり、RがH、ハロゲンまたはCFであり、RがH、CF、CHF、CHCFまたはCFCHFである好ましい化合物11。
好ましい化合物20;1〜3個のRで置換されたJがJ−13であり、RがClまたはBrであり、RがH、ハロゲンまたはCFであり、RがH、CF、CHF、CHCFまたはCFCHFである好ましい化合物11。
4−[[[1−(2−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−5−メチル−N−1−メチルエチル)−3−ピリジンカルボキサミド、
4−メチル−N−(1−メチルエチル)−3−[[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]−2−チオフェンカルボキサミド、
1−メチル−N−(1−メチルエチル)−5−[[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、
4−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−5−クロロ−N−メチル−3−ピリジンカルボキサミド、
3−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−2,6−ジクロロ−N−メチル−4−ピリジンカルボキサミド、
2,6−ジクロロ−3−[[[1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N−(1−メチルエチル)−4−ピリジンカルボキサミド、
3−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−6−クロロ−N,4−ジメチル−2−ピリジンカルボキサミド、
3−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−4,6−ジクロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサミド、
5−[[[3−クロロ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N,6−ジメチル−4−ピリミジンカルボキサミド、および
5−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N,N,2,6−テトラメチル−4−ピリジンカルボキサミドよりなる群から選択される式Iの化合物が最も好ましい。
本発明は、生物学的に有効な量の式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドまたは式Iの化合物の適する塩と界面活性剤、固体希釈剤および液体希釈剤よりなる群から選択される少なくとも1種の別の成分を含んでなる無脊椎有害動物を防除するための組成物にも関連する。本発明は、生物学的に有効な量の式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドまたは式Iの化合物の適する塩と有効量の少なくとも1種の別の生物活性化合物または薬剤とを含む組成物にも関連する。本発明の好ましい組成物は上の好ましい化合物を含む組成物である。
本発明は、無脊椎有害動物を防除する方法であって、(例えば、本明細書に記載された組成物としての)生物学的に有効な量の式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドまたは式Iの化合物の適する塩に無脊椎有害動物または無脊椎有害動物環境を接触させることを含む方法にも関連する。本発明は、生物学的に有効な量の式Iの化合物あるいは式Iの化合物、式Iの化合物のN−オキシドまたは式Iの化合物の適する塩と無脊椎有害動物を防除するための生物学的に有効な量の少なくとも1種の別の化合物または薬剤とを含む組成物に無脊椎有害動物または無脊椎有害動物環境を接触させるこうした方法にも関連する。使用する好ましい方法は、上の好ましい化合物を含む方法である。
式Iの化合物(式Iのサブセット)および式Iの化合物のN−オキシドまたは適する塩が注目される。
式中、AおよびBは独立してOまたはSであり、
各Jは独立して各環または各環系が場合により1〜4個のRで置換されていてもよいフェニル環、ナフチル環系、5員もしくは6員ヘテロ芳香族環または芳香族8員、9員もしくは10員縮合ヘテロ二環式環系であり、
Kは、2個の近接する連結炭素原子と一緒になって、場合により1〜3個のRで置換されていてもよい5員もしくは6員ヘテロ芳香族環であり、
nは1〜3であり、
はH、または場合によりハロゲン、CN、NO、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜CジアルキルアミノおよびC〜Cシクロアルキルアミノよりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が置換されていてもよいC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜CアルキニルまたはC〜Cシクロアルキルであるか、あるいは、
はC〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC(=A)Jであり、
はH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜CアルコキシカルボニルまたはC〜Cアルキルカルボニルであり、
はH、G、あるいは場合によりハロゲン、G、CN、NO、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cトリアルキルシリル;、あるいはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜C(アルキル)シクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cトリアルキルシリルからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で各環が場合により置換されていてもよいフェニル、フェノキシあるいは5員または6員ヘテロ芳香族環よりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が場合により置換されていてもよいC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル;、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜CアルコキシカルボニルまたはC〜Cアルキルカルボニルであるか、あるいは、
およびRは、それらが結合されている窒素と一緒になって、環が場合によりC〜Cアルキル、ハロゲン、CN、NOおよびC〜Cアルコキシよりなる群から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい2〜6個の炭素原子および場合により窒素、硫黄または酸素の1個の別の原子を含む環を形成することが可能であり、
Gは場合によりC(=O)、SOまたはS(O)よりなる群から選択される1個または2個の環員を含んでいてもよく且つ場合によりC〜Cアルキル、ハロゲン、CN、NOおよびC〜Cアルコキシよりなる群から選択される1〜4個の置換基で場合により置換されていてもよい5員もしくは6員非芳香族炭素環式環またはヘテロ環式環であり、
各Rは独立してH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C1〜アルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cハロアルキルチオ、C〜Cハロアルキルスルフィニル、C〜Cハロアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜CシクロアルキルアミノまたはC〜Cトリアルキルシリルであるか、あるいは、
各Rは独立して各々が場合によりC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜C(アルキル)シクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cトリアルキルシリルで置換されていてもよいフェニル、ベンジルまたはフェノキシであり、
各Rは独立してH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cハロアルキルチオ、C〜Cハロアルキルスルフィニル、C〜Cハロアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜Cトリアルキルシリルであるか、あるいは、
各Rは独立して各環が場合によりC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜C(アルキル)シクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cトリアルキルシリルからなる群から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシ、5員もしくは6員ヘテロ芳香族環または芳香族8員、9員もしくは10員縮合ヘテロ二環式環系であるか、あるいは、
(Rは隣接炭素原子に結合している場合には、一緒になって、−OCFO−、−CFCFO−または−OCFCFO−であることが可能である。
コスト、合成の容易さおよび/または生物的有効性の理由で選択される化合物も注目される。
選択される化合物A;Kは、2個の近接する連結炭素原子と一緒になって、場合により1〜3個のRで置換されていてもよいチオフェン、ピラゾール、イソキサゾール、ピリジンまたはピリミジンである式Iの化合物。
選択される化合物B;Jは、1〜2個のRで各環が場合により置換されていてもよいフェニル環、あるいは5員または6員ヘテロ芳香族環である選択される化合物A。
選択される化合物C;
Jは、1〜3個のRで各環が場合により置換されていてもよい、J−1、J−2、J−3、J−4およびJ−5よりなる群から選択されるフェニル環、あるいは5員または6員ヘテロ芳香族環である選択される化合物A。
式中、QはO、SまたはNRであり、
W、X、YおよびZは独立してNまたはCRであるが、但し、J−4およびJ−5においては、W、X、YまたはZの少なくとも一つがNであることを条件とする。
選択される化合物D;
AおよびBは両方ともOであり、
nは1〜2であり、
はH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜CアルキルカルボニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルであり、
はH、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜CアルキルカルボニルまたはC〜Cアルコキシカルボニルであり、
はハロゲン、CN、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜CアルキルスルフィニルおよびC〜Cアルキルスルホニルよりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が場合により置換されていてもよいC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜CアルキニルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
基の1個は、二個の連結原子への二位置の一つオルトでヘテロ芳香族環に結合され、前記R基は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C1〜アルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cハロアルキルチオ、C〜CハロアルキルスルフィニルまたはC〜Cハロアルキルスルホニルであり、
各Rは独立してH、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cハロアルキルチオ、C〜Cハロアルキルスルフィニル、C〜CハロアルキルスルホニルまたはC〜Cアルキルカルボニル;あるいはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロアルキニル、C〜Cハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルキルアミノ、C〜Cジアルキルアミノ、C〜Cシクロアルキルアミノ、C〜C(アルキル)シクロアルキルアミノ、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアルキルアミノカルボニル、C〜CジアルキルアミノカルボニルまたはC〜Cトリアルキルシリルで各環が場合により置換されていてもよいフェニル、あるいは5員または6員ヘテロ芳香族環であるか、あるいは、
(Rは隣接炭素原子に結合している場合には、一緒になって、−OCFO−、CFCFO−または−OCFCFO−であることが可能である選択される化合物BまたはC。
選択される化合物E;
Jは、1〜2個のRで各環が場合により置換されていてもよいフェニル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、チオフェン、チアゾールおよびオキサゾール、フラン、イソチアゾールおよびイソキサゾールである選択される化合物D。
選択される化合物F;
Jは、各々が場合により1〜2個のRで置換されていてもよいフェニル、ピリジン、ピリミジン、ピラゾール、チオフェンおよびチアゾールであり、
およびRは両方ともHであり、
はハロゲン、CN、OCHまたはS(O)CHで場合により置換されていてもよいC〜Cアルキルであり、
各Rは独立してCH、CF、OCF、OCHF、S(O)CF、S(O)CHF、CNまたはハロゲンであり、
各Rは独立してH、ハロゲン、CH、CF、OCHF、S(O)CF、S(O)CHF、OCHCF、OCFCHF、S(O)CHCF、S(O)CFCHF、あるいはC〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C1〜アルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、ハロゲンまたはCNで各環が場合により置換されていてもよいフェニル、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリジンまたはピリミジンであり、
pは0、1または2である選択される化合物E。
選択される化合物G;RはC〜Cアルキルである選択される化合物F。
選択される化合物H;Jは、1〜2個のRで場合により置換されていてもよいフェニルである選択される化合物G。
選択される化合物I;1個のRは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNで場合により置換されていてもよいフェニルである選択される化合物H。
選択される化合物J;1個のRは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNで各環が場合により置換されていてもよいピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリジンまたはピリミジンである選択される化合物H。
選択される化合物K;Jは、1〜2個のRで場合により置換されていてもよいピリジンである選択される化合物J。
選択される化合物L;1個のRは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNで場合により置換されていてもよいフェニルである選択される化合物K。
選択される化合物M;1個のRは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNで各環が場合により置換されていてもよいピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリジンまたはピリミジンである選択される化合物K。
選択される化合物N;Jは、1〜2個のRで場合により置換されていてもよいピリミジンである選択される化合物I。
選択される化合物O;1個のRは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNで場合により置換されていてもよいフェニルである選択される化合物N。
選択される化合物P;1個のRは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNで各環が場合により置換されていてもよいピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリジンまたはピリミジンである選択される化合物N。
選択される化合物Q;Jは、1〜2個のRで場合により置換されていてもよいピラゾールである選択される化合物I。
選択される化合物R;1個のRは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNで場合により置換されていてもよいフェニルである選択される化合物Q。
選択される化合物S;1個のRは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNで各環が場合により置換されていてもよいピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリジンまたはピリミジンである選択される化合物Q。
選択される化合物T;1個のRは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、ハロゲンまたはCNで場合により置換されていてもよいピリジンである選択される化合物S。
4−[[[1−(2−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−5−メチル−N−1−メチルエチル)−3−ピリジンカルボキサミド、
4−メチル−N−(1−メチルエチル)−3−[[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]−2−チオフェンカルボキサミド、および
1−メチル−N−(1−メチルエチル)−5−[[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドよりなる群から選択される式Iの化合物が最も選択される。
式Iの化合物は、スキーム1〜19に記載した以下の方法および変形方法の一つまたはそれ以上によって調製することができる。式Iおよび以下の2〜41の化合物におけるA、B、J、K、R、R、R、R、Rおよびnの定義は、「発明の概要」において上で定義された通りである。式Ia−c、2a−bおよび4a−gの化合物は、それぞれ式I、2および4の化合物の種々のサブセットである。式I、2、5、6、6a、13、14、15、40および41の化合物であって、Kが場合により置換されていてもよいチオフェン、イソキサゾール、イソチアゾール、ピラゾール、ピリジンおよびピリミジン環からなる群から選択される化合物は注目される。式I、2、5、6、6a、13、14、15、40および41の化合物であって、KがK−1、K−14、K−15、K−18、K−23、K−28、K−29、K−30、K−31およびK−33である化合物も注目される。式I、2、5、6、6a、13、14、15、40および41の化合物であって、KがK−28、K−31およびK−33である化合物は特に注目される。
式Iの化合物は、スキーム1〜19に概説した手順によって調製することができる。典型的な手順は、スキーム1に詳述されており、式1aの化合物を提供するために、酸捕捉剤の存在下での式3の酸塩化物による式2のオルトアミノカルボン酸アミドのカップリングを含む。典型的な酸捕捉剤には、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンおよびピリジンなどのアミン塩基が挙げられる。その他の捕捉剤には、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムなどの水酸化物、ならびに炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウムなどの炭酸塩が挙げられる。場合によって、ポリマー結合ジイソプロピルエチルアミンおよびポリマー結合ジメチルアミノピリジンなどのポリマー担持酸捕捉剤を用いることが有用である。後続の工程において、式Iaのアミドは、五硫化燐およびLawessonの試薬を含む様々な標準チオ転移試薬を用いて式Ibのチオアミドに転化させることができる。
式Iaの化合物を調製するための別の手順は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)などの脱水剤の存在下での式4の酸による式2のアミドのカップリングを含む。ポリマー結合シクロヘキシルカルボジイミドなどのポリマー担持試薬はここで有用である。スキーム1および2の合成手順は、合成に関する文献がこの種の反応について広範であるので、式Iの化合物の調製のために有用な方法の代表的な例にすぎない。
当業者は、式3の酸塩化物を周知された多くの方法によって式4の酸から調製してよいことも理解するであろう。
式Iaの化合物を調製するための別の手順は、スキーム1に記載した方法に似た方法による式3の酸塩化物による式5のオルト−アミノカルボン酸エステルのカップリング、その後のエステル基のアミド官能基への転移を含む。この転移は、式7のアミンによるアミン化によって達成することが可能である。スキーム3で示したようなトリメチルアルミニウムなどのルイス酸はこの反応に触媒作用を与えることが可能である。
あるいは、エステル6は、水性水酸化ナトリウムなどの塩基による鹸化によってスキーム4に示したようにアミド(6a)に転移させることが可能であり、その後、スキーム2に記載した手順に似た手順による式7のアミンにより脱水カップリングされる。
式4(Jは場合により置換されていてもよいフェニルである)の安息香酸は、その調製のための手順と同様に技術上一般に周知されている。本発明の安息香酸の特に有用な一種のサブセットは、式4a(R(a)は、例えば、CF、C、Cに等しい)の2−メチル−4−パーフルオロアルキル安息香酸である。これらの化合物に関する合成はスキーム5〜9に概説している。式4aの安息香酸は、加水分解により式8のベンゾニトリルから調製してもよい。用いられる条件は、水、エタノールまたはエチレングリコールなどの溶媒中でのアルカリ金属水酸化物またはアルコキシド(例えば、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウム)などの塩基の使用を含んでもよい(例えば、J.Chem.Soc.1948年、1025頁)。あるいは、加水分解は、水などの適する溶媒中での硫酸または燐酸などの酸を用いて行ってもよい(例えば、有機合成(Org.Synth.)1955年、全集第3巻、557頁)。条件の選択は、反応条件へのRの安定性に応じて決まり、高温はこの転移を達成するために通常用いられる。
式8のニトリルは、ジアゾ化および中間ジアゾニウム塩のシアン化銅塩による処理を含む古典的な順序によって式9のアニリンから調製してもよい(例えば、J.Amer.Chem.Soc.1902年、24巻、1035頁)。
式9のアニリンは式10の化合物から調製してもよい。この転移は、ラネーニッケルを用いる周知の手順(有機合成(Org.Synth.)全集VI巻、581頁)によって達成してもよい。あるいは、同じ転移を水素の存在下でパラジウムなどの適する触媒の使用によって行ってもよい。反応は、通常、トルエンに限定されないがトルエンなどの適する有機溶媒中で10〜10kPaの圧力で行われる。80〜110℃の高温は、通常転移を達成するために通常は必要である。当業者は、チオエーテル部分の多数の化学的変性が可能であり、この転移を促進するために必要な時に用いてもよいことを理解するであろう。
式10の化合物は、式11のイミノスルフランから調製してもよい。転移は、トリエチルアミン(例えば、有機合成(Org.Synth.)全集第VI巻、581頁)またはナトリウムメトキシドなどの適する塩基の存在下でメタノールまたは水などのプロトン性溶媒中で、またはジクロロメタンまたはトルエンなどの非プロトン性溶媒中で、あるいはプロトン性溶媒、非プロトン性溶媒および塩基の組み合わせで達成してもよい。反応を行う温度は、通常は40〜110℃の範囲内である。当業者が理解するように、遊離塩基11を発生させるために適切な量の塩基を最初に用いる限り、塩酸塩、硫酸塩または硫酸水素塩に限定されないが、それらなどの式11の化合物の適する塩も用いてよい。これは、別個の工程として、または式10の化合物への式11の化合物の転移を含む工程の構成部分として行ってもよい。
式11の化合物は、硫化ジメチル、およびN−クロロスクシンイミド(例えば、有機合成(Org.Synth.)全集第VI巻、581頁)、塩素またはN−クロロベンゾトリアゾールに限定されないが、それらなどの適する塩素化剤と反応させることにより式12のアニリンから調製してもよい。あるいは、式12のアニリンは、無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸、無水トリフルオロメタンスルホン酸、シクロヘキシルカルボジイミド、三酸化硫黄または五酸化燐などの薬剤で処理することにより「活性化」されたジメチルスルホキシドで処理してもよい。反応は、ジクロロメタンまたはジメチルスルホキシドなどの適する有機溶媒中で行われる。反応は−70℃〜25℃の温度で行われ、用いられる溶媒および試薬に応じて決まる。
式2aおよび2bの中間体オルトアミノカルボン酸アミドは、式13および14(スキーム10)の無水イタコン酸から調製してもよい。典型的な手順は、室温から100℃の範囲の温度でピリジンおよびジメチルホルムアミドなどの極性非プロトン性溶媒中でアミン7と無水イタコン酸の等量を組み合わせることを含む。アルキルおよび置換アルキルなどのR置換基は、アルキル置換中間体14を提供するために、既知のアルキル化剤R−Lg(式中、Lgは、ハロゲン、アルキルまたはアリールスルホネートあるいはアルキルスルフェートなどの脱離基である)による無水イタコン酸13の塩基触媒アルキル化によって導入してもよい。式13の無水イタコン酸は、コッポラ(Coppola)著、有機合成(Synthesis)、1980年、505頁およびファビス(Fabis)ら著、四面体(Tetrahedron)、1998年、10789頁に記載された方法によって製造してもよい。
式Iの特定の化合物(式中、AはOであり、BはOであり、RはHである)の調製のための別の手順は、式15のヘテロ環式縮合オキサジノンとアミン7の反応を含む。典型的な手順は、室温から溶媒の還流温度の範囲の温度でテトラヒドロフランまたはピリジンなどの溶媒中でアミンをオキサジノンと組み合わせることを含む。オキサジノンは、化学文献においてよく文書化され、酸塩化物によるオルトアミノカルボン酸のカップリングを含む既知の方法によって入手できる。ヘテロ環式縮合オキサジノンの合成および化学に対する参考のめに、ヤコブセン(Jakobsen)ら著、Biorganic and Medicinal Chemistry,2000年、第8巻、2803〜2812頁およびその中で引用された参考文献を参照すること。
式4のヘテロ環式酸(式中、Jは場合により置換されていてもよいヘテロ環式基)は、スキーム12〜17に概説した手順によって調製することが可能である。チオフェン、フラン、ピリジン、ピリミジン、トリアゾール、イミダゾール、ピラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、トリアジン、ピラジン、ピリダジンおよびイソキサゾールを含む多様なヘテロ環式酸に対する一般の記載と特定の記載の両方は以下の一覧で見ることができる。S.Coffey編、炭素化合物の化学のロッドの化学(Rodd’Chemistry of Chemistry of Carbon Compounds),Elsevier Scientific Publushing出版、第IVa〜IVl巻、ニューヨーク、1973年;A.R.Katrizky and C.W.Rees編、総合的ヘテロ環式化学(Comprehensive Heterocyclic Chemistry),Pergamon Press出版、第1〜7巻、ニューヨーク、1894年;A.R.Katrizky,C.W.Rees and E.F.Scriven編、総合的ヘテロ環式化学(Comprehensive Heterocyclic Chemistry II),Pergamon Press出版、第1〜9巻、ニューヨーク、1996年;およびE.C.Taylor編、ヘテロ環式化合物の化学(The Chemistry of Heterocyclic Compounds),Wiley出版、ニューヨーク。本発明の特に有用なヘテロ環式酸には、ピリジン酸、ピリミジン酸およびピラゾール酸が挙げられる。各々の代表的な例の合成に関する手順はスキーム12〜17で詳述されている。様々なヘテロ環式酸およびそれらの一般合成方法は国際特許出願WO第98/57397号で見ることが可能である。
代表的なピリジン酸(4b)の合成はスキーム12に描かれている。この手順は、β−ケトエステルおよび4−アミノブテノン(19)からの既知のピリジン合成を含む。置換基R(a)およびR(b)には、例えば、アルキルおよびハロアルキルが挙げられる。
代表的なピリミジン酸(4c)の合成はスキーム13に描かれている。この手順は、ビニリデン−β−ケトエステル(22)およびアミジンからの既知のピリミジン合成を含む。置換基R(a)およびR(b)には、例えば、アルキルおよびハロアルキルが挙げられる。
代表的なピラゾール酸(4d〜4g)の合成はスキーム14〜17に描かれている。ピラゾール4dはスキーム14に記載されている。スキーム14の合成は、ピラゾールのアルキル化によってR(b)置換基を導入することを主工程として含む。アルキル化剤R(b)−Lg(式中、Lgは、Cl、Br、Iなどの脱離基、p−トルエンスルホネートまたはメタンスルホネートなどのスルホネート、または−SOOR(b)などのスルフェートである)は、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cハロシクロアルキル、C〜Cアルキルカルボニル、C〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cジアルキルアミノカルボニル、C〜Cトリアルキルシリル;、各環または環系が場合により置換されていてもよいフェニル、ベンジル、ベンゾイル、5員または6員ヘテロ芳香族環あるいは芳香族8員、9員または10員縮合ヘテロ二環式環系などのR(b)基を含む。メチル基の酸化はピラゾールカルボン酸を生じさせる。より好ましいR(a)基の幾つかはハロアルキルを含む。
ピラゾール4eはスキーム15に記載されている。これらのピラゾール酸は、主工程として式28のピラゾールのメタレーションおよびカルボキシル化により調製してもよい。R(a)基はスキーム14の方法に似た方法で、すなわち、R(b)アルキル化剤によるアルキル化により導入される。代表的なR(a)基には、例えば、シアノおよびハロアルキルが挙げられる。
ピラゾール4fはスキーム16に記載されている。これらは、ピラゾールエステル31を生じさせるために場合により置換されていてもよいフェニルヒドラジン29とピルベート30の反応により調製することが可能である。エステルの加水分解はピラゾール酸4fを生じさせる。この手順は、R(b)が場合により置換されていてもよいフェニルであり、R(a)がハロアルキルである化合物の調製のために特に有用である。
式4gのピラゾール酸はスキーム17に記載されている。これらは、適切に置換されたニトリルイミン(32)を置換プロピレート(33)またはアクリレート(36)のいずれかにより3+2付加環化することにより調製することが可能である。アクリレートによる付加環化は、ピラゾールへの中間体ピラゾリンの付加酸化を必要とする。エステルの加水分解はピラゾール酸4gを生じさせる。この反応のために好ましいイミノハロゲン化物には、トリフルオロメチルイミノ塩化物(38)およびイミノ臭化物(39)が挙げられる。38などの化合物は知られている(J.Heterocycl.Chem.1985年、第22(2)巻、565−8頁)。39などの化合物は既知の方法(Tetrahedron Letters.1999年、第40巻、2605頁)によって入手できる。これらの手順は、R(b)が場合により置換されていてもよいフェニルであり、R(a)がハロアルキルまたはブロモである化合物の調製のために特に有用である。
式5のオルト−アミノカルボン酸エステル(式中、RはHである)は、スキーム18で示してように、対応するアシルアジ化物の転位および得られたイソシアネートの加水分解により(または別案として、イソシアネートをアルコールでトラップし、得られたカルバメートを開裂することにより)式40のオルトジカルボン酸のモノエステルから調製することが可能である。
あるいは、式5のオルト−アミノカルボン酸エステルは、スキーム19で示したように、水酸化ナトリウムおよび臭素などの試薬によるホフマン転位によって式41のオルトカルボキサミドカルボン酸エステルから調製することが可能である。
式40および41の化合物は技術上知られているか、または技術上知られている化合物から容易に調製することが可能である(例えば、四面体(Tetrahedron)、1997年、第53巻、14497頁;J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1,1996年、第10巻,1035頁;WO第92/08724号およびEP第418667号を参照すること)。
式Iの化合物を調製するために上述した幾つかの試薬および反応条件が中間体中に存在する特定の官能基と適合性ではない場合があることは認識されている。これらの場合に、保護/脱保護シーケンスまたは官能基相互変換を合成に組み込むことは所望の製品を得るのに役立つ。保護基の使用および選択は化学合成に技量を有する者に対して明らかであろう(例えば、Greene,T.W.;Wuts,P.G.M.著、有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis),Wiley出版、第二版;ニューヨーク、1991年を参照すること)。当業者は、個々のあらゆるスキームに描かれているような所定の試薬を導入後に、場合によって、式Iの化合物の合成を完了させるために詳しくは記載されていない追加的日常合成工程を実施することが必要でありうることを認めるであろう。当業者は、式Iの化合物を調製するために提示された特定のシーケンスによって示唆された順序以外の順序で上のスキームにおいて例示された工程の組み合わせを実施することが必要でありうることも認めるであろう。
当業者は、置換基を付加するため、または既存の置換基を修正するために、式Iの化合物および本明細書で前述した中間体を種々の求電子反応、求核反応、ラジカル反応、有機金属反応、酸化反応および還元反応に供することができることも認めるであろう。
前の説明を用いる当業者が本発明をさらに補足せずに最大限利用できることが考えられる。従って、以下の実施例は、いかにしても開示の限定ではなく、単に例証的であると解釈されるべきである。クロマトグラフの溶媒混合物または特に指示がある場合を除き、百分率は重量による。クロマトグラフの溶媒混合物に関する部および百分率は特に指示がないかぎり体積による。H NMRスペクトルは、テトラメチルシランからダウンフィールドへppmで報告する。sは一重項であり、dは二重項であり、tは三重項であり、qは四重項であり、mは多重項であり、ddは二重項の二重項であり、dtは三重項の二重項であり、brsはブロード一重項である。
5−メチル−N−(1−メチルエチル)−4−[[4−トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]アミノ]−3−ピリジンカルボキサミドの調製
工程A:4−アジド−5−メチル−3−ピリジンカルボキシレートの調製
30mLのオキシ塩化燐中の14.1g(78ミリモル)のエチル1,4−ジヒドロ−5−メチル−4−オキソ−3−ピリジンカルボキシレート(Horvath,G.;Dvortsak,P.著、J.Heterocycl.Chem.1980年、359により調製されたもの)のスラリーを1時間にわたり還流させた。冷却後に、揮発分をロータリーエバポレータで除去した。残留物を冷たい飽和水性炭酸水素ナトリウムに注いだ。ジクロロメタンを添加し、セライトを通して混合物を濾過した。層を分離した。有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。残留物を150mLのジメチルホルムアミドに溶解させた。15.2g(234ミリモル)のアジ化ナトリウムを添加した。混合物を95℃で1時間にわたり加熱した。冷却後に、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。残留物を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。溶離液としてヘキサン中の25%酢酸エチルを用いてシリカゲルのプラグに残留物を通して、クリーム色の固形物として標記化合物11.9gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ1.41(t、3H)、2.12(s、3H)、4.36(q、2H)、8.12(s、1H)、8.83(s、1H)。
工程B:エチル4−アミノ−5−メチル−3−ピリジンカルボキシレートの調製
工程Aで調製された0.50gの材料を15mLのエタノールに溶解させた。炭素上の0.15gの10%パラジウムを添加した。反応混合物を2時間にわたり1気圧の水素下に置いた。触媒を濾過によって除去した。溶媒をロータリーエバポレータで除去して、白色固形物として標記化合物0.43gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ1.42(t、3H)、2.30(s、3H)、4.45(q、2H)、8.47(s、1H)、8.87(s、1H)。
工程C:エチル5−メチル−4−[[4−トリフルオロメトキシ]ベンゾイル]アミノ]−3−ピリジンカルボキシレートの調製
工程Cで調製された1.0g(5.6ミリモル)の材料を30mLのジクロロメタンに工程C:エチル5−メチル−4−[[4−トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]アミノ]−3−ピリジンカルボキシレートの調製
溶解させた。0.77mL(5.6ミリモル)のトリエチルアミン、触媒量の4−ジメチルアミノピリジンおよび0.88mL(5.6ミリモル)の4−(トリフルオロメトキシ)塩化ベンゾイルを添加した。混合物を一晩攪拌した。反応混合物を水で洗浄した。有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。溶離液としてヘキサン中の15〜100%の酢酸エチルの傾斜を用いて中圧液体クロマトグラフィ(MPLC)によって残留物を精製した。ビスアシル化製品が最初に溶出し、次に、白色固形物として標記化合物0.42gが溶出した。出発材料(0.52g)も回収した。
H NMR(CDCl)δ1.41(t、3H)、2.32(s、3H)、4.39(q、2H)、7.37(d、2H)、8.08(d、2H)、8.63(brs、1H)、9.04(brs、1H)、10.78(brs、1H)。
工程D:5−メチル−N−(1−メチルエチル)−4−[[4−トリフルオロメトキシ]ベンゾイル]アミノ]−3−ピリジンカルボキサミドの調製
0℃の20mLのジクロロエタン中の0.049mL(0.57ミリモル)のイソプロピルアミンの溶液にトルエン中のトリメチルアルミニウムの2M溶液0.64mL(1.3ミリモル)を滴下した。5mLのジクロロエタン中の工程Cで調製された材料0.21g(0.57ミリモル)の溶液を滴下した。4日後に、追加の0.049mLのイソプロピルアミンおよび0.64mLのトリメチルアルミニウムを添加した。反応を6時間にわたり還流させた。冷却後に、20mLのIN HClを添加した。層を分離した。水層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で塩基性にした。ジクロロメタンを添加し、セライトを通して混合物を濾過した。ジクロロメタンを分離し、上からのジクロロエタン層と組み合わせ、乾燥させた(硫酸ナトリウム)。溶媒をロータリーエバポレータで除去した。溶離液としてヘキサン中の25〜50%の酢酸エチルの傾斜を用いてMPLCによって残留物を精製して、本発明の化合物である標記化合物0.047gを白色固形物として生じさせた。融点202〜204℃。
H NMR(CDCl)δ1.27(d、6H)、2.33(s、3H)、4.23(m、1H)、6.46(br、1H)、7.35(d、2H)、8.07(d、2H)、8.56(brs、1H)、8.69(brs、1H)、11.15(brs、1H)。
1−メチル−N−(1−メチルエチル)−5−[[4−トリフルオロメトキシ)ベンゾイル]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの調製
工程A:5−アミノ−1−メチル−N−(1−メチルエチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの調製
1.0g(8.0ミリモル)の2−シアノ−N−(1−メチルエチル)アセトアミド(チェイキ(Cheikh)ら著、J.Org.Chem.1991年、第56巻、970頁の手順により調製されたもの)を3.1mLのトリエチルオルトホルメート、5mLの無水酢酸および0.01gの無水塩化亜鉛と組み合わせた。混合物を1時間にわたり還流させた。蒸留ヘッドをフラスコ上に置き、反応を120℃で8時間にわたり加熱した。2日放置後に、混合物を120℃で12時間にわたり再び加熱した。揮発分をロータリーエバポレータで除去した。エタノールを添加し、揮発分をロータリーエバポレータで再び除去した。この材料を15mLのエタノールに溶解させた。0.34mL(6.4ミリモル)のメチルヒドラジンを添加した。反応混合物を5時間にわたり還流させ、その後、室温で一晩放置した。溶媒をロータリーエバポレータで除去した。残留物をMPLC(溶離液として酢酸エチル)により精製して、固形物として標記化合物0.14gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ1.23(d、6H)、3.61(s、3H)、4.21(m、1H)、5.17(br、2H)、5.34(br、1H)、7.38(s、1H)。
工程B:1−メチル−N−(1−メチルエチル)−5−[[4−トリフルオロメトキシ]ベンゾイル]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの調製
工程Aの0.14g(0.77ミリモル)の材料を20mLのテトラヒドロフランに溶解させ、0.12mL(0.85ミリモル)のトリエチルアミンおよび0.12mL(0.77ミリモル)の4−(トリフルオロメトキシ)塩化ベンゾイルを添加した。3日後に、0.12mL(0.85ミリモル)のトリエチルアミンおよび0.12mL(0.77ミリモル)の4−(トリフルオロメトキシ)塩化ベンゾイルを添加した。反応混合物を2日にわたり還流させた。冷却後、反応混合物を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。溶離液としてヘキサン中の50%酢酸エチルを用いるMPLCによって残留物を精製して、本発明の化合物である標記化合物0.18gを白色固形物として生じさせた。融点68〜75℃。
H NMR(CDCl)δ1.22(d、6H)、3.91(s、3H)、4.14(m、1H)、5.92(brd、1H)、7.32(d、2H)、7.62(s、1H)、8.08(d、2H)、10.78(brs、1H)。
4−メチル−N−(1−メチルエチル)−3−[[4−トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]−2−チオフェンカルボキサミドの調製
工程A:7−メチル−2H−チエノ[3,2−d][1,3]オキサジン−2,4(1H)−ジオンの調製
トルエン中のホスゲン(4.4g、20%、8.88ミリモル)を0℃で水(17mL)中の3−アミノ−4−メチル−チオフェン−2−カルボン酸(1g、5.58ミリモル)のナトリウム塩に添加した。混合物を放置して室温に暖め、1時間にわたり攪拌した。混合物を濾過した。真空で乾燥させた後に、固形物0.49g(47%)として製品を得た。
IR(Nujol(登録商標))1785、1696、1580、1513、1236、988、918、848、826cm−1
H NMR(DMSO−d)δ2.20(s、3H)、7.88(s、1H)。
工程B:7−メチル−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−4H−チエノ[3,2−d][1,3]オキサジン−4−オンの調製
4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.66g、5.41ミリモル)をジオキサン(10mL)中の工程Aの製品に添加した。4−(トリフルオロメチル)塩化ベンゾイル(1.13g、5.42ミリモル)を混合物に添加し、混合物を約3時間にわたり沸騰させた。混合物を放置して室温に冷却し、塩酸(100mL、1N)に注いだ。混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、組み合わせた抽出物を乾燥させ、蒸発させた。(酢酸エチル/ヘキサンで溶出させた)シリコンゲルでのクロマトグラフィによって、白色固形物1.56g(91.7%)として製品を生じさせた。
IR(Nujol(登録商標))2923、1763、1600、1572、1410、1312、1234、1170、1125、1068、1013、978、934、851、813cm−1
H NMR(CDCl)δ2.47(s、3H)、7.60(s、1H)、7.77(d、2H)、8.45(d、2H)。
工程C:4−メチル−N−(1−メチルエチル)−3−[[4−トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]−2−チオフェンカルボキサミドの調製
THF(5mL)中の工程Bの製品(0.2g、0.043ミリモル)とイソプロピルアミン(0.2g、3.39ミリモル)の混合物を6時間にわたって攪拌した。溶媒を減圧下で除去して、固形物0.12g(91%)として本発明の化合物である製品を生じさせた。
IR(Nujol(登録商標))3294、1664、1625、1573、1524、1409、1327、1207、1167、1126、1068、1018、954、885、857cm−1
H NMR(CDCl)δ1.22(d、6H)、2.30(s、3H)、4.22−4.11(m、1H)、5.58(d、1H)、7.03(s、1H)、7.75(d、2H)、8.13(d、2H)、10.63(5、1H)。
5−[[[3クロロ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N,6−ジメチル−4−ピリミジンカルボキサミドの調製
工程A:1−(1,1−ジメチルエチル)4−エチル−2−アセチル−3−アミノ−2−ブテンジオエートの調製
25mLのジクロロメタン中の17.15g(108ミリモル)のt−ブチルアセトアセトエートと12.8mL(130ミリモル)のエチルシアノホルメートの混合物に1.64gの亜鉛アセチルアセトエート水和物を添加した。一晩攪拌後に、揮発分をロータリーエバポレータで除去した。残留物を酢酸エチルに溶解させ、セライトを通して濾過した。溶媒をロータリーエバポレータで除去して、E/Z異性体混合物として白色固形物としての標記化合物29.9gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ1.33(t、3H)、1.52(s、9H)、2.35(s、3H)[副異性体2.40(s、3H)]、4.33(m、2H)。
工程B:5−(1,1−ジメチルエチル)水素6−メチル−4,5−ピリミジンジカルボキシレートの調製
55mLのエタノール中の工程Aの材料11.6g(45ミリモル)の溶液に10.9g(135ミリモル)のホルムアミジン塩酸塩を添加した。反応混合物を氷浴中で冷却し、17mL(135ミリモル)の1,1,3,3−テトラメチルグアニジンを滴下した。混合物を一晩攪拌した後、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。残留物を酢酸エチルと水との間で分配した。水層を氷浴中で冷却し、濃HClで酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、溶媒をロータリーエバポレータで除去して、黄色固形物として標記化合物9.12gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ1.65(s、9H)、2.68(s、3H)、9.19(s、1H)。
工程C:5−(1,1−ジメチルエチル)4−メチル6−メチル−4,5−ピリミジンカルボキシレートの調製
100mLのN,Nジメチルホルムアミド(DMF)中の工程Bの材料9.12g(38ミリモル)の溶液に3.1mL(50ミリモル)のヨードメタンおよび3.7g(50ミリモル)の炭酸リチウムを添加した。反応混合物を60℃で3時間にわたり加熱した。冷却後に、反応混合物をジクロロメタンと水との間で分配した。有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、溶媒をロータリーエバポレータで、およびその後真空ポンプで除去した。溶離液としてヘキサン中の20〜30%の酢酸エチルの傾斜を用いてMPLCによって残留物を精製して、くすんだ白色の固形物として標記化合物7.58gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ1.63(s、9H)、2.67(s、3H)、4.01(s、3H)、9.19(s、1H)。
工程D:5[[1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−6−メチル−4−ピリミジンカルボキシレートの調製
工程Cの材料7.55gを40mLのジクロロメタンに溶解させた。20mLのトリフルオロ酢酸を添加した。2日後に、反応混合物を6時間にわたり還流させた。さらに1日後に、揮発分をロータリーエバポレータで除去した。トルエンを添加し、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。この材料(9.2g)を100mLのt−ブタノールに溶解させた。9.2mL(66ミリモル)のトリエチルアミンおよび14mL(66ミリモル)のジフェニルホスホリルアジドを添加した。反応を3時間にわたり還流させた。冷却後、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。残留物を酢酸エチルと水との間で分配した。有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。溶離液としてヘキサン中の40〜100%の酢酸エチルの傾斜を用いてMPLCによって残留物を精製して、黄色の固形物として標記化合物5.81gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ1.52(s、9H)、2.60(s、3H)、4.03(s、3H)、8.07(br、1H)、8.98(s、1H)。
工程E:5−アミノ−6−メチル−4−ピリミジンカルボキシレートの調製
工程Dの材料5.8gを25mLのトリフルオロ酢酸に溶解させた。90分にわたり攪拌した後、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。飽和水性炭酸水素ナトリウムを添加した。水層をジクロロメタンで5回抽出した。有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、溶媒をロータリーエバポレータで除去して、不純物の量が少ない標記化合物3.78gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ2.50(s、3H)、4.00(s、3H)、5.76(br、2H)、8.56(s、1H)。
工程F:5−アミノ−6−メチル−4−ピリミジンカルボン酸一ナトリウム塩の調製
工程Eの材料2.0g(12ミリモル)を24mLのメタノールに溶解させた。12mLの1N水酸化ナトリウム溶液を添加した。1時間後、溶媒をロータリーエバポレータで除去した。残留物を乾燥炉内で一晩乾燥させて、黄褐色の固形物として標記化合物2.39gを生じさせた。
H NMR(DO)δ2.45(s、3H)、8.37(s、1H)。
工程G:3−クロロ−N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−1−スルホンアミドの調製
−78℃の乾燥テトラヒドロフラン(150mL)中のN−ジメチルスルファモイルピラゾール(188.0g、1.07モル)の溶液に−65℃未満の温度を維持しつつ、ヘキサン中の2.5M n−ブチル−リチウム(472mL、1.18モル)の溶液を滴下した。添加が完了すると、反応混合物をさらに45分にわたり−78℃に維持した。その後、テトラヒドロフラン(120mL)中のヘキサクロロエタン(279g、1.18モル)の溶液を滴下した。反応混合物を−78℃で1時間にわたり維持し、−20℃に暖め、その後、水(1L)で冷却した。反応混合物を塩化メチレン(4×500mL)で抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。溶離液として塩化メチレンを用いるシリカゲルでのクロマトグラフィによって粗製品をさらに精製し、黄色油(160g)として標記製品化合物を生じさせた。
H NMR(CDCl)δ3.07(d、6H)、6.33(s、1H)、7.61(s、1H)。
工程H:3−クロロピラゾールの調製
工程Gのクロロピラゾール製品(160g)をトリフルオロ酢酸(290mL)に滴下し、反応混合物を室温で1.5時間にわたり攪拌し、その後、減圧で濃縮した。残留物をヘキサンに溶解させ、不溶性固形物を濾過除去し、ヘキサンを濃縮して油として粗製品を生じさせた。溶離液としてエーテル/ヘキサン(40:60)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィによって粗製品をさらに精製して、黄色油(64.44g)として標記製品を生じさせた。
H NMR(CDCl)δ6.39(s、1H)、7.66(s、1H)、9.6(brs、1H)。
工程I:3−クロロ−2−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジンの調製
N,N−ジメチルホルムアミド(400mL)中の2,3−ジクロロピリジン(92.60g、0.629モル)と3−クロロピラゾール(64.44g、0.629モル)の混合物に炭酸カリウム(14.78g、1.06モル)を添加し、その後、反応混合物を110℃に36時間にわたり加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水にゆっくり注いだ。沈殿した固形物を濾過し水で洗浄した。固体フィルターケーキを酢酸エチルに溶解させ、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。溶離液として20%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルで粗固形物をクロマトグラフィ処理して、白色固形物(39.75g)とし標記製品を生じさせた。
H NMR(CDCl)δ6.43(s、1H)、7.26(m、1H)、7.90(d、1H)、8.09(s、1H)、8.41(d、1H)。
工程J:3−クロロ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−カルボン酸の調製
−78℃の乾燥テトラヒドロフラン(400mL)中の工程Iのピラゾール製品(39.75g、186ミリモル)の溶液にテトラヒドロフラン中の2.0Mリチウムジイソプロピルアミド(93mL、186ミリモル)の溶液を滴下した。琥珀溶液を通して二酸化炭素を14分にわたり泡立たせ、その後、溶液は茶色がかった淡黄色になった。反応を1Nの水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、エーテル(2×500mL)で抽出した。水性抽出物を6N塩酸で酸性化し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出した。酢酸エチル抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮して、くすんだ白色の固形物(42.96g)として標記化合物を生じさせた(類似手順に従ったもう一つの実験からの製品は198〜199℃で融解した)。
H NMR(DMSO−d)δ6.99(s、1H)、7.45(m、1H)、7.93(d、1H)、8.51(d、1H)。
工程K:2−[3−クロロ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]−8−メチル−4H−ピリミド[5,4−d][1,3]オキサジン−4−オンの調製
工程Jの0.77g(3.0ミリモル)の3−クロロ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−カルボン酸を0℃の18mLのアセトニトリル中の0.26mL(3.3ミリモル)メタン塩化スルホニルの溶液に添加した。9mLのアセトニトリル中の0.42mL(3.0ミリモル)のトリエチルアミンを滴下した。0℃で20分後に、工程Fの0.525g(3.0ミリモル)の材料を添加した。15分後に、0.42mL(3.0ミリモル)のトリエチルアミンを滴下した。2時間後に、0.26mL(3.3ミリモル)のメタン塩化スルホニルを添加した。一晩攪拌した後、反応混合物を水に注いだ。濾過すると0.27gの標記化合物が生じた。
H NMR(CDCl)δ2.20(s、3H)、7.23(s、1H)、7.54(dd、1H)、8.01(dd、1H)、8.75(dd、1H)、9.20(s、1H)。
工程L:5−[[[3−クロロ−1(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N,6−ジメチル−4−ピリミジンカルボキサミドの調製
テトラヒドロフラン中のメチルアミンの2M溶液2mLを工程Kの0.090gの材料に添加した。一晩攪拌した後、溶媒をロータリーエバポレータで除去して、黄褐色固形物として本発明の化合物である標記化合物0.071gを生じさせた。融点205〜207℃。
H NMR(CDCl)δ2.48(s、3H)、3.04(d、3H)、7.06(s、1H)、7.41(dd、1H)、7.89(dd、1H)、8.30(br、1H)、8.48(dd、1H)、8.85(s、1H)、11.57(br、1H)。
2,6−ジクロロ−3−[[[1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N−(1−メチルエチル)−4−ピリジンカルボキサミドの調製
工程A:エチル3−アミノ−4−ピリジンカルボキシレートの調製
5mLのエチルアルコール中の1g(7.25ミリモル)の3−アミノ−4−ピリジンカルボン酸の溶液に2mLの硫酸を添加した。混合物を還流下で2時間にわたり暖めた。混合物を冷却し、濃NHOH溶液でpH8に塩基性化した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、有機層をブラインと水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空で濃縮して、白色固形物(87%)として標記化合物1.04gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ8.19(s、1H)、7.93(d、1H、Jは5.1Hzである)、7.60(d、1H、Jは5.1Hzである)、5.67(brs、2H)、4.36(q、2H)、1.40(t、3H)。
工程B:エチル3−アミノ−2,6−ジクロロ−4−ピリジンカルボキシレートの調製
5mLのDMF中の1.04g(6.27ミリモル)のエチル3−アミノ−4−ピリジンカルボキシレートの溶液に室温で1.67gのN−クロロスクシンイミド(12.5ミリモル)を一回で添加した。その後、混合物を同じ温度で24時間にわたり攪拌した。得られた混合物を真空で濃縮し、シリカゲルカラムによって精製して、白色固形物(95%)として標記化合物1.40gを生じさせた。
H NMR(CDCl)δ7.67(s、1H)、6.18(brs、2H)、4.39(q、2H)、1.42(t、3H)。
工程C:3−アミノ−2,6−ジクロロ−4−ピリジンカルボン酸一カリウム塩の調製
5mLの水と20mLのエチルアルコールの混合物中の1.30g(5.54ミリモル)のエチル3−アミノ−2,6−ジクロロ−4−ピリジンカルボキシレートの溶液に622mg(11.1ミリモル)の水酸化カリウムを室温で添加し、反応混合物を90℃で1時間にわたり暖めた。その後、混合物を真空で濃縮し、ベンゼンと一緒になって3回蒸発させて、白色固形物として標記化合物1.63gを生じさせた。特に精製せずに粗製品を次の反応に用いた(98%)。
H NMR(DMSO−d)δ7.31(s、1H)、7.14(brs、2H)。
工程D:6,8−ジクロロ−2H−ピリド[3,4−d][1,3]オキサジン−2,4(1H)−ジオンの調製
20mLのジオキサン中の工程Cの材料1.64g(5.54ミリモル)の溶液に2.2g(11.1ミリモル)のジホスゲンを0℃で添加した。混合物を放置して室温に暖め、24時間にわたり攪拌した。その後、混合物を真空で濃縮して、白色固形物(定量的)として標記化合物1.70gを生じさせた。
H NMR(DMSO−d)δ7.99(s、1H)。
工程E:3−クロロ−2[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジンの調製
乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(300mL)中の2,3−ジクロロピリジン(99.0g、0.67モル)と3−トリフルオロメチルピラゾール(83g、0.61モル)の混合物に炭酸カリウム(166.0g、1.2モル)を添加し、その後、反応を110〜125℃に48時間にわたり加熱した。反応を100℃に冷却し、Celite(登録商標)珪藻土濾過助剤を通して濾過して固形物を除去した。N,N−ジメチルホルムアミドおよび過剰のジクロロピリジンを大気圧で蒸留によって除去した。減圧(沸点139〜141℃、7mm)で製品を蒸留すると、透明黄色油(113.4g)として所望の中間体が生じた。
H NMR(CDCl)δ6.78(s、1H)、7.36(t、1H)、7.93(d、1H)、8.15(s、1H)、8.45(d、1H)。
工程F:1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
−75℃の乾燥テトラヒドロフラン(700mL)中の工程Eのピラゾール製品(105.0g、425ミリモル)の溶液に乾燥テトラヒドロフラン(300mL)中のリチウムジイソプロピルアミド(425ミリモル)の−30℃溶液を金属管によって添加した。濃い赤色の溶液を15分にわたり攪拌し、その後、溶液が淡黄色になり発熱が止まるまで−63℃で二酸化炭素を泡立てた。反応をさらに20分にわたり攪拌し、水(20mL)で冷却した。溶媒を減圧下で除去し、反応混合物をエーテルと0.5N水酸化ナトリウム溶液との間で分配した。水性抽出物をエーテル(3×)で洗浄し、Celite(登録商標)珪藻土濾過助剤を通して濾過して、残留固形物を除去し、その後、約4のpHに酸性化し、その時点でオレンジ色の油が生じた。水性混合物を激しく攪拌し、追加の酸を添加してpHを2.5〜3に下げた。オレンジ色の油は粒状固形物に凝固し、それを濾過し、水と1N塩酸で続けて洗浄し、真空下50℃で乾燥させて、くすんだ白色の固形物(130g)として標記製品を生じさせた(類似手順に従ったもう一つの実験からの製品は175〜176℃で融解した)。
H NMR(DMSO−d)δ7.61(s、1H)、7.76(dd、1H)、8.31(d、1H)、8.60(d、1H)。
工程G:2,6−ジクロロ−3−[[[1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N−(1−メチルエチル)−4−ピリジンカルボキサミドの調製
5mLのジクロロメタン中の268mg(0.92ミリモル)の1−(3クロロ−ピリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボン酸(工程Fからのもの)の溶液に160μL(1.84ミリモル)の塩化オキサルイルおよび2滴のGMFを室温で逐次に添加した。その後、混合物を同じ温度で1時間にわたり攪拌した。その後、粗混合物を真空で濃縮した。得られた混合物を5mLのアセトニトリルを用いて溶解させ、その後、工程Dで調製された化合物280mg(0.92ミリモル)および298μL(3.68ミリモル)のピリジンを逐次添加した。反応混合物を70℃に2時間にわたり暖め、放置して室温に冷却した。1mLのアセトニトリル中の157μL(1.84ミリモル)のイソプロピルアミンの溶液を混合物に添加し、それを60℃に1時間にわたり暖めた。反応を放置して室温に冷却し、水で冷却した。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空で濃縮した。得られた混合物をシリカゲルカラムで精製して、白色固形物(52%)として本発明の化合物である標記化合物250mgを生じさせた。融点240〜242℃。
H NMR(CDCl)δ9.85(s、1H)、8.53(dd、1H)、7.90(dd、1H)、7.56(s、1H)、7.42(dd、1H)、7.22(s、1H)、6.08(brd、1H)、4.13(m、1H)、1.14(d、6H)。
技術上知られている方法と合わせた本明細書に記載した手順によって、表1〜32の以下の化合物を調製することができる。以下の略号を表において用いる。tは第三、sは第二、nはノルマル、iはイソ、cはシクロ、Meはメチル、Etはエチル、Prはプロピル、i−Prはイソプロピル、t−Buは第三級ブチル、Phはフェニル、OMeはメトキシ、OEtはエトキシ、SMeはメチルチオ、SEtはエチルチオ、CNはシアノ、NOはニトロ、TMSはトリメチルシリル、S(O)Meはメチルスルフィニル、S(O)Meはメチルスルホニルである。表15、16および17に関するKの構造は提示2で見ることできる。
配合物/効用
本発明の化合物は、液体希釈剤、固体希釈剤または界面活性剤の少なくとも1種を含む農業に適する担体と合わせた配合物または組成物として一般に用いられる。配合物または組成物の原料は、活性原料の物理的特性、利用様式ならびに土壌種、水分および温度などの環境要素と調和するように選択される。有用な配合物は、場合により濃厚にしてゲルにすることができる溶液(乳化可能なコンセントレートを含む)、懸濁液および乳化液(ミクロ乳化液および/または懸濁(suspo)乳化液を含む)などの液体を含む。有用な配合物は、水分散性(「湿潤性」)または水溶性であることが可能である粉剤、粉末、粒体、ペレット、タブレットおよびフィルムなどの固体をさらに含む。活性原料を(ミクロ)カプセル化することができ、引き続いて懸濁液または固体配合物にすることが可能である。あるいは、活性原料の配合物全体をカプセル化する(または上塗りする)ことができる。カプセル化は活性原料の放出を制御するか、または遅らせることができる。噴霧可能な配合物を適する媒体で希釈することができ、約1リットル〜数百リットル/ヘクタールの噴霧体積で用いることができる。高濃度(high−strength)組成物は、別の配合物のための原料として主として用いられる。
配合物は、典型的には、合計で100重量%になる以下の概略範囲内の有効量の活性原料、希釈剤および界面活性剤を含有する。
典型的な固体希釈剤は、Watkinsら著,殺虫剤粉剤、希釈剤および担体のハンドブック(Handbook of Insecticide Dusts Dileunts and Carriers),Dorland Books出版、第二版,Caldwell,New Jerseyに記載されている。典型的な液体希釈剤は、Marsden著,溶媒の手引き(Solvents Guide),第二版,Interscience出版,ニューヨーク,1950に記載されている。McCutcheonの洗浄剤および乳化剤年報(McCutcheon’s Detergents and Emulsifiers Annual),Allured Publ.Corp出版.,Ridgewood,New JerseyおよびSisely and Wood著,界面活性剤百科事典(Encyclopedia of Surface Active Agents),Chemical Publ.Co.Inc.出版,ニューヨーク,1964には、界面活性剤および推奨用途が記載されている。すべての配合物は、発泡、ケーキング、腐食、微生物成長などを減少させる添加剤、または粘度を増加させる増粘剤を少量含有することが可能である。
界面活性剤には、例えば、ポリエトキシル化アルコール、ポリエトキシル化アルキルフェノール、ポリエトキシル化ソルビタン脂肪酸エステル、ジアルキルスルホスクシネート、アルキルスルフェート、アルキルベンゼンスルホネート、オルガノシリコーン、N,N−ジアルキルタウレート、リグニンスルホネート、ナフタレンスルホネートホルムアルデヒドコンデンセート、ポリカルボキシレート、およびポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロックコポリマーが挙げられる。固体希釈剤には、例えば、ベントナイト、モンモリロナイト、アタパルジャイトおよびカオリンなどの白土、澱粉、砂糖、シリカ、タルク、珪藻土、ウレア、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムおよび硫酸ナトリウムが挙げられる。液体希釈剤には、例えば、水、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−アルキルピロリドン、エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、パラフィン、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、オリーブ油、ヒマシ油、アマニ油、キリ油、ゴマ油、コーン油、ピーナッツ油、綿実油、大豆油、ナタネ油、ヤシ油、脂肪酸エステル;、シクロヘキサノン、2−ヘプタノン、イソホロンおよび4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノンなどのケトン、ならびにメタノール、シクロヘキサノール、デカノールおよびテトラヒドロフルフリルアルコールなどのアルコールが挙げられる。
乳化可能なコンセントレートを含む溶液は、原料を単純に混合することにより調製することが可能である。粉剤および粉末は、ブレンドし、ハンマーミルまたは流体エネルギーミルのような中で通常は粉砕することにより調製することができる。懸濁液は、通常、ウェットミリングによって調製される。例えば、米国特許第3,060,084号を参照すること。粒体およびペレットは、前もって形成された粒体担体上に活性材料を噴霧するか、または凝集技術によって調製することが可能である。Browning著,凝集(Agglomeration),Chemical Engineering,December4,1967,pp147−48,;ペリー化学工学ハンドブック(Perry’s Chemical Engineer’s Handbook),McGraw−Hill出版、第四版、ニューヨーク、1963年、8−57頁および続き、ならびにPCT公報WO第91/13546号を参照すること。ペレットは、米国特許第4,172,714号に記載されたように調製することが可能である。水分散性粒体および水溶性粒体は、米国特許第4,144,050号、米国特許第3,920,442号およびDE3,246,493号で教示されたように調製することが可能である。タブレットは、米国特許第5,180,587号、米国特許第5,232,701号および米国特許第5,208,030号で教示されたように調製することが可能である。フィルムは、GB2,095,558号および米国特許第3,299,566号で教示されたように調製することが可能である。
配合の技術に関する別の情報については、T.S.Woods著、配合者ツールブック−近代農業のための製品形態(The Formulator’s Toolbox−Products Forms for Modern Agriculture) in Pesticide Chemistry and Bioscience,The Food−Enviroment Challenge,T.Brooks and T.R.Roberts編、第9回殺虫剤化学に関する国際会議の議事録(Proceedings of the 9th International Congress on Pesticide Chemistry),The Royal Society of Chemistry,ケンブリッジ、1999年、120−133頁を参照すること。米国特許第3,235,361号、欄6行16〜欄7行19および実施例10〜41、米国特許第3,309,192号、欄5行43〜欄7行62および実施例8、12、15、39、41、52、53、58、132、138−140、162−164、166、167および169−182、米国特許第2,891,855号、欄3行66〜欄5行17および実施例1−4、Klingman著、化学としての雑草防除(Weed Control as a Science),John Wiley and Sons,Inc.出版、ニューヨーク、1961年、81−96頁およびHanceら著,雑草防除ハンドブック(Weed Control Handbook)Blackwell Scientific Publications出版、第八版,オックスフォード、1989年も参照すること。
以下の実施例において、すべての百分率は重量による。すべての配合物は従来のやり方で調製する。化合物番号は索引表A〜D中の化合物を指す。
本発明の化合物は、好ましい代謝および/または土壌残留パターンによって特徴付けられ、農業および非農業の一定範囲の無脊椎有害動物を防除する活性を示す(この開示の文脈において、「無脊椎有害動物防除」とは、脊椎動物害虫によって生じる摂取の大幅な減少あるいは他の傷害または損害を引き起こす脊椎動物害虫発生の阻止(死亡を含む)を意味する。関連した表現は似たように定義する)。この開示で言及したように、「無脊椎有害動物」という用語は、害虫として経済的に重要な節足動物、腹足類動物および線虫を包含する。「節足動物」という用語は、昆虫、ダニ、蜘蛛、サソリ、ムカデ、ヤスデ、ワラジムシおよび結合類を包含する。「腹足類動物」という用語は、マキガイ、ナメクジおよび他の柄眼類を包含する。「線虫」という用語は、回虫、心糸状虫および植食性線虫(線虫綱)、吸虫(吸虫綱)、鉤頭虫類および条虫(条虫類)などの寄生虫のすべてを包含する。当業者は、すべての化合物がすべての害虫に対して等しく有効であるとは限らないことを認めるであろう。本発明の化合物は経済的に重要な農業害虫および非農業害虫に対して活性を示す。「農業」という用語は、食品および繊維のためなどの農場作物の生産に関連し、穀物作物(例えば、小麦、オート麦、オオムギ、ライムギ、米、トウモロコシ)、大豆、野菜作物(例えば、レタス、キャベツ、トマト、豆)、ジャガイモ、サツマイモ、ブドウ、綿および樹木果実(例えば、ナシ状果、石果および柑橘類)の生産を含む。「非農業」という用語は、他の園芸(例えば、農場で生産されない森林植物、温室植物、苗床植物または鑑賞植物)用途または害虫、公衆(ヒト)衛生および動物健康用途または害虫、家庭構造および商業構造用途または害虫、家庭用途または害虫および貯蔵製品用途または害虫に関連する。無脊椎有害動物防除領域および経済的重要性の理由で、無脊椎有害動物を防除することにより綿、トウモロコシ、大豆、米、野菜作物、ジャガイモ、サツマイモ、ブドウおよび樹木果実の農作物の(無脊椎有害動物によって引き起こされる損害または傷害からの)保護は本発明の好ましい実施形態である。農業害虫または非農業害虫には、系統群ヤガ科内のアワヨトウの幼虫、ネキリムシ、シャクトリムシおよびヘリオシン(例えば、フォールアワヨトウの幼虫(Spodoptera fugiperda J.E.Smith)、シロイチモンジヨトウガの幼虫(Spodoptera exigua Hubner)、ブラックネキリムシ(Agrotis ipsilon Hufnagel)、イクラサキンウワバ(Trichoplusia ni Hubner)、オオダバコガの幼虫(Heliothis virescens Fabricius))などの麟翅目の幼虫、系統群メイガ科の穿孔動物、保護繭を作る幼虫、チョウ・ガの類の幼虫、コーンワーム、アオムシおよび麟翅類の幼虫(例えば、アワノメイガ(Ostrinia nubilalis Hubner)、ナベルオルガノワーム(Amyelois transitella Walker)、コーンルート・チョウ・ガの類の幼虫(Crambus Caliginosellus Clemens)、ソッド・チョウ・ガの類の幼虫(Herpetogramma licarsisalis Walker))、系統群ハマキガ科内のハマキムシ、芽を食う毛虫、シードワーム、およびフルーツワーム(例えば、ヒメハマキ(Cydia pomonella Linnaeus)、グレープベリーモス(Endopiza viteana Clemens)、ナシノヒメシンクイ(Grapholita molesta Busck)、および経済的に重要な多くの他の麟翅目の昆虫(例えば、コナガ(Plutella xylostella Linnaeus)、ワタキバガの幼虫(Pectinophora gossypiella Saunders)、マイマイガ(Lymantria dispar Linnaeus))、系統群Blattellidaeおよびゴキブリ科のゴキブリを含むゴキブリ目の若虫および成虫(例えば、コバネゴキブリ(Blatta orientalis Linnaeus)、アジアゴキブリ(Blatella asahinai Mizukubo)、チャバネゴキブリ(Blatella germanica Linnaeus)、ブラウンバンデッドゴキブリ(Supella Longipalpa Fabricius)、アメリカンゴキブリ(Periplaneta americana Linnaeus)、ブラウンゴキブリ(Periplaneta brunnea Burmeister)、マデイラゴキブリ(Laucophaea maderae Fabricius))、系統群Anthribidae、マメゾウムシ科およびゾウムシ科のゾウムシを含む鞘翅目の葉を食う幼虫および成虫(例えば、メキシコワタミゾウムシ(Anthonomus grandis Boheman)、ライスウォータウィービ(Lissorhoptrus oryzophilus Kuschel)、グラナリアコクゾウムシ(Sitophilus granarius Linnaeus)、コクゾウ(Sitophilus granarius Linnaeus)、コクゾウ(Sitophilus oryzae Linnaeus))、系統群ハムシ科内のノミハムシ、キュウリヒゲナガハムシ、植物の根を食う昆虫の幼虫、ハムシ、ジャガイモハムシおよび葉もぐり虫(例えば、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata Say)、ウェスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera LeConte))、系統群Scaribaeidaeのコガネムシおよびその他の甲虫(例えば、ジャパニーズビートル(Popillia japonica Newman)およびコフキコガネ(Rhizotrogus majalis Razoumowsky))、系統群カツオブシムシ科のカツオブシムシ、系統群コメツキムシ科のコメツキムシの幼虫、系統群キクイムシ科のキクイムシ、および系統群コミムシダマシ科のコクヌストモドキが挙げられる。さらに、農業害虫または非農業害虫には、系統群Forficlidaeのハサミムシを含むハサミムシ目の成虫および幼虫(例えば、European earwig(Forficula auricularia Linnaeus)、black earwig(Chelisoches morio Fabricius))、系統群メクラカメムシ科のメクラカメムシなどの半翅目および同翅目の成虫および若虫、系統群セミ科のセミ、系統群ヒメヨコバイ科のヨコバイ(例えば、Empoasca spp.)、系統群ビワハゴロモ上科およびウンカ科の植物の液汁を吸う半翅目の昆虫、系統群ツノゼミ科のツノゼミ、系統群キジラミ科のキジラミ、系統群コナジラミ科のコナジラミ、系統群アリマキ科のアリマキ、系統群ネオアブラムシ科のネオアブラムシ属の各種、系統群コナカイガラムシ科のコナカイガラムシ、系統群カタカイガラムシ科、マルカイガラムシ科およびワラジカイガラムシ亜科のカイガラムシ、系統群グンバイムシ科のグンバイムシ、系統群カメムシ科のカメムシ、系統群ナガカメムシ科のcinch bugs(例えば、Blissus spp.)および他のseed bugs、系統群アワフキムシ科のアワフキ、系統群ヘリカメムシ科のヘリカメムシ、系統群ホシカメムシ科のツツガムシおよびホシカメムシが挙げられる。系統群ハダニ科内のハダニおよび赤ハダニなどのダニ(mites)目の成虫および幼虫(例えば、European赤ハダニ(Panonychus ulmi Koch)、ナミハダニ(Tetranychus urticae Koch)、McDaniel mite(Tetranychus mcdanieli McGregor))、系統群ヒメハダニ科のflat mites(例えば、citrus flat mite(Brevipalpus lewisi McGregor))、系統群フシダニ科内のサビダニおよびbud miteおよび他の葉を食うダニ類ならびにヒトと動物の健康に重要なダニ類、すなわち、系統群Epidermoptidae内のdust mites、系統群ニキビダニ科内のニキビダニ、系統群Glycyphagidae内のgrain mites、目マダニ類内のマダニ(例えば、マダニ属のダニの一種(Ixodes scapularis Say)、Australian paralysis tick(Ixodes holocyclus Neumann)、American dog tic(Dermacentor variabilis Say)、アメリカアンブリオマ(Amblyomma americanum Linnaeus)、および系統群キュウセンヒゼンダニ科、シラミダニ科およびヒゼンダニ科内のscab miteおよびヒゼンダニ、バッタ、イナゴ、コオロギを含む直翅目の成虫および幼虫(例えば、migratoryバッタ(例えば、Melanoplus sanguinipes Fabricius,M.differentialis Thomas)、Amercanバッタ(例えば、Schistocerca americana Drury)、エジプトツチイナゴ(Schistocerca gregaria Forskal)、migratoryイナゴ(Locusta migratoria Linnaeus)、houseコオロギ(Acheta domesticus Linnaeus)、ケラ(Gryllotalpa spp.))、葉もぐり虫、ユスリカ、ミバエ(Tephritidae)、キモグリバエを含む双翅目の成虫および幼虫(例えば、Oscinella frit Linnaeus)、soil maggots、イエバエ(例えば、Musca domestica Linnaeus)、lesserイエバエ(例えば、Fannia Canicularis Linnaeus、F.fermoralis Stein)、サシバエ(例えば、Stomoxys calcitrans Linnaeus)、イエバエ属の一種、ツノサシバエ、クロバエ科の各種のハエ(例えば、Chrysomya spp.、Phormia spp.)、および他のmuscoid fly pest、シラミバエ(例えば、Tabanus spp.)、ウマバエ(例えば、Gastrophilus spp.、Oestrus spp.)、ウシバエ(例えば、Hypoderma spp.)、メクラアブ(例えば、Chrysops spp.)、ヒツジシラミバエ(例えば、Melophagus ovinus Linnaeus)、および他の短角類、蚊(例えば、Aedes spp.、Anopheles spp.、Culex spp)、ブユ(例えば、Prosimulium spp.、Simulium spp.)、ヌカカ、チヨウバエ、クロバネキノコバエおよび他の糸角類、onion thrips(Thrips tabaci Lindeman)および他の葉を食うアザミウマを含むアザミウマ目の成虫および幼虫、蟻(例えば、red carpenter ant(Camponotus ferrugineus Fabricius)、black carpenter ant(Camponotus pennsylvanicus DeGeer)、イエヒメアリ(Monoomorium pharaonis Linnaeus)、little fire ant(Wasmannia auropunctata Roger)、フシアリ(Solenopsis geminata Fabrisius)、red imported fire ant(Solenopsis invicta Buren)、Argentina ant(Iridomyrmex humilis Mayr)、crazy ant(Paratrechina longicorn

is Latreille)、pavement ant(Tetramorium caespitum Linnaeus)、cornfield ant(Lasius alienus Forster)、odorous house ant(Tapinoma sessile Say)、ハチ(クマバチを含む)、スズメバチ、スズメバチ、キマダラハナバチを含む膜翅目の昆虫害虫、eastern Subterranean termite(Reticulitermes flavipes Kollar)、western Subterranean termite(Reticulitermes hesperus Banks)、Formosan Subterranean termite(Coptotermes formosanus Shiraki)、West Indian drywood termite(Incisitermes Immigrans Snyder)、および他の経済的に重要なシロアリを含むシロアリ目の昆虫害虫、シミ(Lipsma Saccharina Linnaeus)およびマダラシミ(Thermobia domestica Packard)などのシミ類目の昆虫害虫、アタマジラミ(Pediculus humanus capitis De Geer)、ヒトジラミ(Pediculus humanus humanus Linnaeus)、chicken body louse(Menacanthus stramineus Nitszch)、dog biting louse(Trichodectes canis De Geer)、fulff louse(Goniocotes gallinae De Geer)、sheep body louse(Bovicola ovis Schrank)、short−nosed cattle louse(Haematopinus eurysternus Nitzsch)、long−nosed cattle louse(Linognathus Vituli Linnaeus)およびヒトおよび動物を攻撃する他の吸血性寄生シラミおよび寄生ハジラミを含むハジラミ目の昆虫害虫、orienntal rat flea(Xenopsylla cheopis Rothschild)、ネコノミ(Ctenocephalides felis Bouche)、イヌノミ(Ctenocephalides canis Curtis)、hen flea(Ceratophyllus gallinae Schrank)、sticktight flea(Echidnophaga gallinacea Westwood)、ヒトノミ(Pulex irritans Linnaeus)および哺乳動物および鳥類を悩ます他のノミを含むSiphonoptera目の昆虫害虫も挙げられる。本発明の化合物は、経済的に重要な農業害虫(すなわち、Meloidogyne属内の根瘤線虫、Pratylenchus属内のlesion nematodes、Trichodorus属内のstubby root nematodesなど)および動物とヒトの健康害虫(すなわち、馬中のStrongylus vulgaris、犬中のTxocara canis、羊中のHaemonchus contortus、犬中のDirofilaria immitis Leidy、馬中のAnoplocephala perfoliata、反芻動物中のFasciola hepatica Linnaeusなどのすべての経済的に重要な吸虫、条虫、回虫、)に限定されないが、それらなどの円虫科目、回虫目、蟯虫目、桿線虫目、旋尾線虫目、エノブルス目の経済的に重要なメンバーを含む線虫類、条虫類、吸虫類および鉤頭虫類のメンバーについても活性を有する。
本発明の化合物は、麟翅目(例えば、Arabama argillacea Hubner(ヤガの幼虫)、Archips argyrospira Walker(フルーツトリーローラー)、A.rosana Linnaeus(ヨーロッピアンリーフローラー)およびその他のArchips種、Chilo suppressalis Walker(ライスステムボーラー)、Cnaphalocrosis medinalis Guenee(ライスリールローラー)、Crambus caliginosellus Clemens(ハムシモドキの幼虫)、Crambus teterrellus Zincken(ブルーグラスウェブワーム)、Cydia pomonella Linnaeus(ヒメハマキの一種)、Earias insulana Boisduval(スピニーボルワーム)、Earias vittella Fabricius(スポッテドボルワーム)、Helicoverpa armigera hubner(アメリカンボルワーム)、Helicoverpa zea Boddie(オオタバコガの幼虫)、Heliothis virescens Fabricius(オオタバコガの幼虫)、Herpetogramma licarsisalis Walker(ソッドウェブワーム)、Lobesia botrana Denis & Schiffermuller(ヒメハマキ科のガ)、Pectinophora gossypiella Saunders(ワタキバガの幼虫)、Phyllocnistis citrella Stainton(シトラスリーフマイナー)、Pieris brassicae Linnaeus(ラージホワイトバタフライ)、Pieris rapae Linnaeus(スモールホワイトバタフライ)、Plutella xylostella Linnaeus(コナガ)、Spodoptera exigua Huber(シロイチモンジヨトウガの幼虫)、Spodoptera litura Fabricius(タバコカットワーム、クラスターキャタピラー)、Spodoptera frugiperda J.E.Smith(フォールアーミーワーム)、Trichoplusia ni Huber(イラクサキンウワバ)およびTuta absoluta Meyrick(トマトリーフマイナー))における害虫に対して特に高い活性を示す。本発明の化合物は、Acyrthisiphon pisum Harris(エンドウヒゲナガアブラムシ)、Aphis craccivora Koch(カウピーアフィッド)、Aphis fabae Scopoli(ブラックビーンアフィッド)、Aphis gossypii Glover(ワタアブラムシ、ワタアブラムシ)、Aphis pomi De Geer(アップルアフィッド)、Aphis spiraecola Patch(スパイリーアフィッド)、Aulacorthum solani Kaltenbach(フォックスグロブアフィッド)、Chaetosiphon fragaefolii Cockerell(ストローベリーアフィッド)、Diuraphis noxia Kurdjumov/Mordvilko(ロシアンホイートアフィッド)、Dysaphis plantaginea Paaserini(ロージーアップルアフィッド)、Eriosoma lanigerum Hausmann(リンゴワタムシ)、Hyalopterus pruni Geoffroy(ミーリープラムアッフィッド)、Lipaphis erysimi Kaltenbach(ツルニップアフィッド)、Metopolophium dirrhodum Walker(シリアルアッフィド)、Macrosipum euphorbiae Thomas(ポテトアフィッド)、Myzus persicae Sulzer(ピーチ−ポテトアフィッド、モモアカアブラムシ)、Nasonovia ribisnigri Mosley(レタスアフィッド)、Pemphigus spp.(ルートアフィッドおよびガルアッフィド)、Rhopalosiphum maidis Fitch(トウモロコシアブラムシ)、Rhopalosiphum padi Linnaeus(バードチェリー−オートアフィッド)、Schizaphis graminum Rondani(グリーンバグ)、Sitobion avenae Fabricius(イングリッシュグレインアフィッド)、Therioaphis maculata Buckton(マダラアルファルファアブラムシ)、Toxoptera aurantii Boyer de Fonscolombe(ブラックシトラスアフィッド)およびToxoptera citricida Kirkaldy(ブラウントラスアフィッド)、Adelges spp.(カサアブラムシ)、Phylloxera devastatrix Pergande(ペカンフィロセラ)、Bemisia tabaci Gennadius(タバコホワイトフライ、スイートポテトホワイトフライ)、Bemisia argentifolii Bellows & Perring(シルバーリーフホワイトフライ)、Dialeurodes citri Ashmead(シトラスホワイトフライ)およびTrialeurodes vaporariorum Westwood(オンシツコナジラミ)、Empoasca fabae Harris(ヨコバイの一種)、Laodelphax striatellus Fallen(スモーラーブラウンプラントホッパー)、Macrolestes quadrilineatus Forbes(アスターリーフホッパー)、Nephotettix cinticep Uhler(グリーンリーフホッパー)、Nephotettix nigropictus Stal(ライスリーフホッパー)、Nilaparvata lugens Stal(ブラウンプラントホッパー)、Peregrinus maidis Ashmead(コーンプラントホッパー)、Sogatella furcifera Horvath(ホワイトバックドプラントホッパー)、Sogatodes orizicola Muir(ライスデルフアシッド)、Typhlocyba pomaria McAtee(ホワイトアップルリーフホッパー)、Erythroneoura spp.(グレープリーフホッパー)、Magcidada septendecim Linnaeus(十七年ゼミ)、Icerya purchasi Maskell(ワタフキカイガラムシ)、Quadraspidiotus pernicosus Comstock(サンホゼカイガラムシ)、Planococcus citri Risso(シトラスミーリーバグ)、Pseudococcus spp.(他のコナカイガラムシコンプレックス)、Cacopsylla pyricola Foerster(ペアキジラミ)、Trioza diospyri Ashmead(パーシモンキジラミ)を含む同翅目のメンバーについても商業的に重要な活性を有する。これらの化合物は、Acrosternum hilare Say(グリーンスチングバグ)、Anasa tristis De Geer(ヘリカメムシの一種)、Blissus leucopterus leucopterus Say(コバネナガカメの一種)、Corythuca gossypii Fabricius(コットンレースバグ)、Cyrtopeltis modesta Distant(トマトバグ)、Dysdercus suturellus Herrich−Schaffer(アカホシカメムシ)、Euchistus servus Say(ブラウンスチングバグ)、Euchistus variolarius Palisot de Beauvois(ワンスポテドスチングバグ)、Graptosthetus spp.(シードバグのコンプレックス)、Leptoglossus corculus Say(リーフフッテドパインシードバグ)、Lygus lineolaris Palisot de Beauvois(ミドリメクラガメ)、Nezara viridula Linnaeus(サザングリーンスチングバグ)、Oeblus pugnax Fabricius(ライススチングバグ)、Oncopeltus fasciatus Dallas(ラージミルクウィードバグ)、Pseudatomoscelis seriatus Reuter(コットンフレアホッパー)を含む半翅目のメンバーについても活性を有する。本発明の化合物によって防除される他の昆虫目には、あざみうま類(例えば、Frankliniella occidentalis Pergande(ウェスタンフラワーシリップ)、Scirthothrips citri Moulton(シトラスシリップ)、Sericothrips variabilis Beach(ソイビーンシリップ)およびThrips tabaci Lindeman(オニオンシリップ)、ならびに他の鞘翅目(例えば、Leptinotarsa decemlineata Say(コロラドポテトビートル)、Epilachna varivestis Mulsant(メキシカンビーンビートル)およびAgriotes属、Athous属またはLimonius属のコメツキムシの幼虫)が挙げられる。
本発明の化合物は、遙かにより広い範囲の農業効力を与える多成分殺虫剤を作るために、殺虫剤、防カビ剤、抗線虫薬、殺菌剤、殺ダニ剤:、発根刺激剤、化学不妊剤、情報物質、忌避剤、誘引剤、フェロモン、摂食刺激物質などの成長調整物質、その他の生物活性化合物または昆虫病原性の細菌、ウイルスまたは真菌を含む一種以上の他の生物活性化合物または薬剤と混合することも可能である。従って、本発明の組成物は、生物学的に有効な量の少なくとも1種の別の化合物または薬剤をさらに含むことが可能である。本発明の化合物と一緒になって配合できるこうした生物活性化合物または薬剤の例は、アバメクチン、アセフェート、アセタミピリド、アベルメクチン、アザジラクチン、アジンホス−メチル、ビフェントリン、ビンフェナゼート、ブプロフェジン、カルボフラン、クロルフェナピル、クロルフルアズロン、クロルピリホス、クロルピリホス−メチル、クロマフェノジド、クロチアニジン、シフルトリン、ベータ−シフルトリン、シハロトリン、ラムダ−シハロトリン、シパメトリン、シロマジン、デルタメトリン、ジアフェンチウロン、ジアジノン、ジフルベンズロン、ジメトエート、ジオフェノラン、エマメクチン、エンドスルファン、エスフェンバレレート、エチプロール、フェノチカルブ、フェノキシカルブ、フェンプロパトリン、フェンプロキシメート、フェンバレレート、フィプロニル、フロニカミド、フルシトリネート、タウ−フルバリネート、フルフェノズロン、ホノホス、ハロフェノジド、ヘキサフルムロン、イミダクロプリド、インドキサカルブ、イソフェンホス、ルフェヌロン、マラチオン、メタアルデヒド、メタアミドホス、メチダチオン、メトミル、メトプレン、メトキシクロル、モノクロトホス、メトキシフェノジド、ニチアジン、ノバルロン、オキサミル、パラチオン、パラチオン−メチル、ペルメトリン、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ピリミカルブ、プロフェノフォス、ピメトロジン、ピリダリル、ピリプロキシフェン、ロテノン、スピノサド、スルプロホス、テブフェノジド、テフルベンズロン、テフルトリン、テルブホス、テトラクロルビンホス、チアクロプリド、チアメトキサム、チオジカルブ、チオスルタプ−ソジウム、トラロメトリン、トリクロルホンおよびトリフルムロンなどの殺虫剤、アシベンゾラル、アゾキシストロビン、ベノミル、ブラスチシジン−S、ボルデアウクス混合物(三塩基性硫酸銅)、ブロムコナゾール、カルプロパミド、カプタホル、カプタン、カルベンダジン、クロロネブ、クロロタロニル、コパーオキシクロリド、コパーソルト、シフルフェンアミド、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジニル、(S)−3,5−ジクロロ−N−(3−クロロ−1−エチル−1−メチル−2−オキソプロピル)−4−メチルベンズアミド(RH7281)、ジクロシメト(S−2900)、ジクロメジン、ジクロラン、ジフェノコナゾール、(S)−3,5−ジヒドロ−5−メチル−2−(メチルチオ)−5−フェニル−3−(フェニルアミノ)−4H−イミダゾール−4−オン(RP407213)、ジメトモルフ、ジモキシストロビン、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ドジン、エジフェンホス、エポキシコナゾール、ファモキサドン、フェナミドン、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンシアナミド(SZX0722)、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フェンチンアセテート、フェンチンヒドロキシド、フルアジナム、フルジオキソニル、フルメトベル(RPA403397)、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトラニル、フルトリアホル、フォルペット、ホセチル−アルミニウム、フララキシル、フラメタピル(S−82658)、ヘキサコナゾール、イプコナゾール、イプロベンホス、イプロジオン、イソプロチオラン、カスガマイシン、クレソキシム−メチル、マンコゼブ、マネブ、メフェノキサム、メプロニル、メタラキシル、メタコナゾール、メトミノストロビン/フェノミノストロビン(SSF−126)、ミコブタニル、ネオ−アソジン(フェリックメタンアーソネート)、オキサジキシル、ペンコナゾール、ペンシクロン、プロベナゾール、プロクロラズ、プロパモカルブ、プロピコナゾール、ピリフェノックス、ピラクロストロビン、ピリメタニル、ピロキロン、キノキシフェン、スピロキサミン、サルファ、テブコナゾール、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チフザミド、チオファネート−メチル、チラム、チアジニル、トリアジメホン、トリアジメノール、トリシクラゾール、トリフロキシストロビン、トリチコナゾール、バリダマイシンおよびビンクロゾリンなどの防カビ剤、アルジカルブ、オキサミルおよびフェナミフォスなどの抗線虫薬、ストレプトマイシンなどの殺菌剤、アミトラズ、シノメチオナト、クロロベンジレート、シヘキサチン、ジコフォル、ジエノクロル、エトキサゾール、フェナザキン、酸化フェンブタスズ、フェンプロパトリン、フェンピロキシメート、ヘキシチアゾックス、プロパルガイト、ピリダベンおよびテブフェンピラドなどの殺ダニ剤、ならびにssp.aizawaiおよびkurstaki、Bacillus thuringiensisデルタエンドトキシン、バキュロウィルスを含むBacillus thuringiensisなどの生物学的製剤、ならびに昆虫病原性の細菌、ウイルスまたは真菌である。本発明の化合物および該化合物の組成物は、無脊椎有害動物に蛋白毒性(例えば、バシラス−スリンジェンシス毒など)を表現させるために一般に形質転換された植物に適用してもよい。外因性無脊椎有害動物防除化合物および組成物の効果は、発散された毒蛋白と相乗作用性でありことが可能である。
これらの農業保護剤に関する一般文献は、C.D.S.Tomlin編、農薬マニュアル(The Pesticide Manual),Bitish Crop Protection Council刊行、第12版,サリー州、ファーナム(Farnham,Surrey)、英国、2000年である。
本発明の化合物と混合するために好ましい殺虫剤および抗線虫薬には、シパーメトリン、シハロトリン、シフルトリン、ベータ−シフルトリン、エスフェンバレレート、フェンバレレートおよびタロメトリンなどのピレトロイド、フェノチカルブ、メトミル、オキサミルおよびチオジカルブなどのカルバメート、クロチアニジン、イミダクロプリドおよびチアクロプリドなどのネオニコチノイド、インドキサカルブなどのニューロンナトリウムチャンネルブロッカー、スピノサド、アバメクチン、アベルメクチンおよびエマメクチンなどの殺虫性大環状ラクトン、エンドスルファン、エチプロールおよびフィプロニルなどのγ−アミノ酪酸(GABA)拮抗薬、フルフェノズロンおよびトリフルムロンなどの殺虫性尿素、ジオフェノランおよびピリプロキシフェンなどの幼虫ホルモン擬態、ピメトロジンならびにアミトラズが挙げられる。本発明の化合物と混合するために好ましい生物製剤には、バシラス−スリンジェンシスおよびバシラス−スリンジェンシスデルタエンドトキシン、ならびに系統群バキュロウイルス科の一員を含む天然ウイルス性殺虫剤および遺伝子修飾ウイルス性殺虫剤ならびに昆虫病原性真菌が挙げられる。
最も好ましい混合物には、本発明の化合物とシハロトリンの混合物、本発明の化合物とベータ−シフルトリンの混合物、本発明の化合物とエスフェンバレレートの混合物、本発明の化合物とメトミルの混合物、本発明の化合物とイミダクロピドの混合物、本発明の化合物とチアクロピドの混合物、本発明の化合物とインドキサカルブの混合物、本発明の化合物とアバメクチンの混合物、本発明の化合物とエンドスルファンの混合物、本発明の化合物とエチプロールの混合物、本発明の化合物とフィプロニルの混合物、本発明の化合物とフルフェノズロンの混合物、本発明の化合物とピリプロキシフェンの混合物、本発明の化合物とピメトロジンの混合物、本発明の化合物とアミトラズの混合物、本発明の化合物とバシラス−スリンジェンシスの混合物、および本発明の化合物とバシラス−スリンジェンシスデルタエンドトキシンの混合物が挙げられる。
場合によって、類似の防除範囲であるが異なる作用様式を有する他の無脊椎有害動物防除化合物または薬剤と組み合わせるのは、抵抗力管理のために特に有利であろう。従って、本発明の組成物は、類似の防除範囲であるが異なる作用様式を有する生物学的に有効な量の別の少なくとも1種の無脊椎有害動物防除化合物または薬剤をさらに含むことが可能である。植物保護化合物(例えば、タンパク質)または植物の遺伝子座を表現させるために遺伝子修飾された植物を生物学的に有効な量の本発明の化合物に接触させると、より広い範囲の植物保護を提供することも可能であり、抵抗力管理のために特に有利でありうる。
無脊椎有害動物は、農業および/または非農業の感染場所を含む無脊椎有害動物の環境に、保護されるべき領域に、または防除されるべき無脊椎動物毒上に直接、有効量で本発明の化合物の一種以上を被着させることにより農業および非農業用途において防除される。従って、本発明は、農業および/または非農業用途における無脊椎動物の防除のための方法であって、生物学的に有効な量の本発明の化合物の一種以上、または少なくとも1種のこうした化合物を含む組成物あるいは少なくとも1種のこうした化合物と有効量の少なくとも1種の別の生物活性化合物または薬剤とを含む組成物に無脊椎動物または無脊椎動物環境を接触させることを含む方法をさらに含む。本発明の化合物と有効量の少なくとも1種の別の生物活性化合物または薬剤とを含む適した組成物の例には、別の生物活性化合物が本発明の化合物と同じ粒体上に存在するか、または本発明の化合物の粒体から離れた粒体上に存在する粒状組成物が挙げられる。
好ましい接触方法は噴霧による。あるいは、本発明の化合物を含む粒体組成物を植物の葉または土壌に被着させることができる。本発明の化合物は、液体配合物、粒体配合物の土壌浸漬液として土壌、苗床箱処理または移植植物の浸漬に利用された本発明の化合物を含む組成物に植物を接触させることにより植物吸収を通しても効果的に送出される。その他の接触方法は、直接噴霧または残留噴霧、空中噴霧、ゲル、種被覆、ミクロカプセル化、全身吸収、餌、耳札、boluse、噴霧器、薫蒸剤、エーロゾル、粉剤および多くの他のものによる本発明の化合物または組成物の利用を含む。本発明の化合物は、無脊椎動物防除器具(例えば昆虫網)を製作するための材料に含浸させてもよい。
本発明の化合物は、無脊椎動物が消費する餌に、またはトラップなどの器具内に配合することが可能である。0.01〜5%の間の活性原料、0.05〜10%の水分保持剤および40〜99%の植物粉を含む粒体または餌は、直接接触によるのではなく摂取により非常に低い利用速度で土壌昆虫を特に致死性である活性原料の用量で防除する際に効果的である。
本発明の化合物は純粋状態で利用することが可能であるが、大抵の場合、適する担体、希釈剤および界面活性剤と一緒になって、および計画された最終用途に応じて場合によって食物と組み一緒になって、一種またはそれ以上の化合物を含む配合物で利用される。好ましい利用方法は、化合物の水分散液または精製油溶液を噴霧させることを含む。噴霧油、噴霧油濃縮、散布式ステッカー、補助剤、他の溶媒、およびピペロニルブトキシドなどの相乗剤と組み合わせると、化合物効率を強化することが多い。
効果的な防除のために必要とされる利用の比率(すなわち、生物学的に有効な量)は、防除されるべき無脊椎動物の種、害虫のライフサイクル、ライフ段階、害虫の大きさ、場所、年単位の時間、宿主作物または動物、食挙動、交尾挙動、周囲水分および温度などのような要素に応じて決まる。標準状況下で、約0.01〜2kgの活性原料/ヘクタールの利用比率は、農業生態系において害虫を防除するのに十分であるが、0.0001kg/ヘクタール程度に少ない利用比率は十分である場合があるか、または8kg/ヘクタール程度に多い利用比率が必要な場合がある。非農業用途において、効果的な使用比率は約1.0〜50mg/平方メートルの範囲であるが、0.1mg/平方メートル程度に少ない使用比率が十分な場合があるか、または150mg/平方メートル程度に多い使用比率が必要な場合がある。当業者は、所望のレベルの無脊椎有害動物防除のために必要な生物学的に有効な量を容易に決定することが可能である。
以下の「試験」は、特定の害虫に及ぼす本発明の化合物の防除効率を実証している。「防除効率」は、大幅に減少した摂取を引き起こす無脊椎有害動物発育の阻止(死亡を含む)を表す。しかし、化合物によってもたらされる害虫防除保護は、これらの種に限定されない。化合物の説明については索引表A−KおよびLを参照すること。以下の略号を次のように索引表において用いる。tは第三、nはノルマル、iはイソ、cはシクロ、sは第二、Meはメチル、Etはエチル、Prはプロピル、i−Prはイソプロピル、c−Prはシクロプロピル、Buはブチル、s−Buは第二ブチル、Pentはペンチル、OMeはメトキシ、OEtはエトキシ、SMeはメチルチオ、SEtはエチルチオ、CNはシアノ、NOはニトロである。略号「Ex.」は「実施例」を表し、どの実施例おいて当該化合物が調製されるかを示す番号が後に続く。
発明の生物学的実施例
試験A
コナガ(Plutella xylostella)の防除を評価するために、試験装置は12〜14日経たハツカダイコンを中に入れた小開放容器から構成された。成長する多くの幼虫を上に有する一枚の硬化昆虫食餌からプラグを除去するとともに幼虫を含むプラグと食餌を試験装置に移送するためのコアサンプラーの使用によって、ハツカダイコンに一切れの昆虫食餌で10〜15匹の新生児幼虫を前もって寄生させた。幼虫は、完全に乾燥させた食餌プラグとしての試験植物上に移動した。
特に指示がないかぎり、10%のアセトン、90%の水、およびアルキルアリールポリオキシエチレン、遊離脂肪酸、グリコールおよびイソプロパノールを含有する300ppmのX−77(登録商標)Spreader Lo−Foam Formula非イオン界面活性剤(ラブランド・インダストリーズ(Loveland Industries,Inc.))を含有する溶液を用いて試験化合物を配合した。各試験装置の頂上より1.27cm(0.5インチ)上に配置された1/8JJカスタムボディを有するSUJ2アトマイザーノズル(スプレーイング・システム(Spraying System Co.))を通して1mlの液内で配合済み化合物を利用した。これらの試験におけるすべての実験化合物を250ppmで噴霧し、三回繰り返した。配合された試験化合物の噴霧後に、各試験装置を放置して1時間にわたり乾燥させ、その後、黒色網付き蓋を上に置いた。25℃および相対湿度70%の成長チャンバ内に試験装置を6日にわたり保持した。その後、消費された葉に基づいて植物の摂取障害を目視で評価した。
試験した化合物の内、1、2、3、4、5、6、7、8、9、12、13、15、16、19、20、21、22、23、24、30、31、32、33、34、36、37、38、B1、B3、B5、B11、B12、B15、C1、C2、C3、C7、C9、C24、D1、D3、D4、D5、D6、D7、D8、D10、D11、D12、D13、D14、D18、D19、D20、D21、E5、E6、E7、E8、E9、E10、E11、E12、E13、E14、E15、E16、E17、E19、E20、E21、E22、G1、G2、G4、G5、G6、G7、G8、G9、G10、G11、G12、G13、J6、K1およびK2は、非常に良好から優のレベルの植物保護(摂取障害0〜1の評点、10%以下)をもたらした。
試験B
シロナヤガと同属のヤガの一種(Spodoptera frugiperda)の防除を評価するために、試験装置は4〜5日経たコーン(トウモロコシ)を中に入れた小開放容器から構成された。トウモロコシに一切れの昆虫食餌で10−15匹の1日幼虫を(コアサンプラーを用いて)前もって寄生させた。
試験化合物を試験Aについて記載したように配合し、250ppmで噴霧した。噴霧(applications)は三回繰り返した。噴霧後に、試験装置を成長チャンバ内に維持し、その後、試験Aについて記載したように目視で採点した。
試験した化合物の内、30、31、32、33、34、35、36、B10、B11、B12、B13、B14、D1、D3、D7、D8、D10、D11、D14、D15、E5、E6、E7、E9、E10、E11、E12、E13、E22、G2、G4、G5、G6、G7、G9、G10、G11、G12、G13、J6およびK2は、優のレベルの植物保護(摂取障害10%以下)をもたらした。
試験C
オオタバコガの幼虫(Heliothis virescens)の防除を評価するために、試験装置は6〜7日経た綿植物を中に入れた小開放容器から構成された。綿植物に一切れの昆虫食餌で8匹の2日幼虫を(コアサンプラーを用いて)前もって寄生させた。
試験化合物を試験Aについて記載したように配合し、250ppmで噴霧した。噴霧(applications)は三回繰り返した。噴霧後に、試験装置を成長チャンバ内に維持し、その後、試験Aについて記載したように目視で採点した。
試験した化合物の内、31、32、33、34、35、36、37、B12、B13、B14、B15、D1、D4、D5、D6、D8、D10、D11、D12、D13、D14、D15、D18、D19、D20、D21、E5、E6、E7、E9、E10、E12、E15、E20、E21、E22、G2、G5、G6、G7、G8、G9、G10、G11、G12およびG13は、非常に良好から優のレベルの植物保護(摂取障害20%以下)をもたらした。
試験D
シロイチモンジヨトウガ(Spodoptera exigua)の防除を評価するために、試験装置は4〜5日経たコーン植物を中に入れた小開放容器から構成された。コーン植物に一切れの昆虫食餌で10〜15匹の1日幼虫を(コアサンプラーを用いて)前もって寄生させた。
試験化合物を試験Aについて記載したように配合し、250ppmで噴霧した。噴霧(applications)は三回繰り返した。噴霧後に、試験装置を成長チャンバ内に維持し、その後、試験Aについて記載したように目視で採点した。
試験した化合物の内、31、32、34、B13、B15、D1、D3、D4、D7、D8、D10、D11、D14、D19、E5、E6、E7、E9、E10、E15、E22、G1、G2、G4、G5、G6、G7、G9、G10、G11、G12、G13、D20、J6およびK2は、非常に良好から優のレベルの植物保護(摂取障害20%以下)をもたらした。
試験E
接触手段および/または全身手段を通してモモアリマキ(Myzus persicae)の防除を評価するために、試験装置は12〜15日経たハツカダイコンを中に入れた小開放容器から構成された。ハツカダイコンに各片の葉で30〜40匹の昆虫を(カットリーフ法を用いて)前もって寄生させ、土壌を砂の層で覆った。
試験化合物を試験Aについて記載したように配合し、250ppmで噴霧した。噴霧(applications)は三回繰り返した。噴霧後に、試験装置を成長チャンバ内に維持し、その後、昆虫の死亡率を目視で評価した。
試験した化合物の内、C48、E13、E14、E16、G4、G9、G10、G11およびG13は、少なくとも80%の死亡率をもたらした。
試験F
接触手段および/または全身手段を通してワタメロンアブラムシ(Aphis gossypii)の防除を評価するために、試験装置は6〜7日経た綿植物を中に入れた小開放容器から構成された。綿植物に各片の葉で30〜40匹の昆虫を(カットリーフ法を用いて)前もって寄生させ、土壌を砂の層で覆った。
試験化合物を試験Aについて記載したように配合し、250ppmで噴霧した。噴霧(applications)は三回繰り返した。噴霧後に、試験装置を成長チャンバ内に維持し、その後、試験Eについて記載したように目視で採点した。
試験した化合物の内、E9は少なくとも80%の死亡率をもたらした。

なお、本発明の主たる特徴及び態様を要約すれば以下のとおりである。
1.式Iの化合物

式中、
AおよびBは独立してOまたはSであり、
各Jは独立して各環または各環系が場合により1〜4個のR5で置換されていてもよいフェニル環、ナフチル環系、5員もしくは6員ヘテロ芳香族環または芳香族8員、9員もしくは10員縮合ヘテロ二環式環系であり、
Kは2個の近接する連結炭素原子と一緒になって、場合により1〜3個のR4で置換されていてもよい5員もしくは6員ヘテロ芳香族環であり、
nは1〜3であり、
1はH、または場合によりハロゲン、CN、NO2、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C2〜C4アルコキシカルボニル、C1〜C4アルキルアミノ、C2〜C8ジアルキルアミノおよびC3〜C6シクロアルキルアミノよりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が置換されていてもよいC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニルまたはC3〜C6シクロアルキルであるか、あるいは、
1はC2〜C6アルキルカルボニル、C2〜C6アルコキシカルボニル、C2〜C6アルキルアミノカルボニル、C3〜C8ジアルキルアミノカルボニルまたはC(=A)Jであり、
2はH、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルアミノ、C2〜C8ジアルキルアミノ、C3〜C6シクロアルキルアミノ、C2〜C6アルコキシカルボニルまたはC2〜C6アルキルカルボニルであり、
3はH、G、あるいは場合によりG、ハロゲン、CN、NO2、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C2〜C6アルコキシカルボニル、C2〜C6アルキルカルボニル、C3〜C6トリアルキルシリル、または各環が場合により、R6から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、フェノキシまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環よりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が置換されていてもよいC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキルであるか、あるいは、
2およびR3はそれらが結合されている窒素と一緒になって、環が場合によりR12から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい2〜6個の炭素原子および場合により窒素、硫黄または酸素の1個の別の原子を含む環を形成することが可能であり、
Gは場合によりC(=O)、SOまたはS(O)2よりなる群から選択される1個または2個の環員を含んでいてもよく且つ場合によりR12から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい5員もしくは6員非芳香族炭素環式環またはヘテロ環式環であり、
各R4は独立してH、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C6ハロアルケニル、C2〜C6ハロアルキニル、C3〜C6ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO2、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C1〜C4ハロアルキルチオ、C1〜C4ハロアルキルスルフィニル、C1〜C4ハロアルキルスルホニル、C1〜C4アルキルアミノ、C2〜C8ジアルキルアミノ、C3〜C6シクロアルキルアミノ、C1〜C4アルコキシアルキル、C1〜C4ヒドロキシアルキル、C(O)R10、CO210、C(O)NR1011、NR1011、N(R11)CO210であるか、あるいは、
各R4は独立して各環が場合によりR6から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェノキシまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環であり、
各R5は独立してH、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6ハロアルキル、C2〜C6ハロアルケニル、C2〜C6ハロアルキニル、C3〜C6ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、CO2H、CONH2、NO2、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C1〜C4ハロアルキルチオ、C1〜C4ハロアルキルスルフィニル、C1〜C4ハロアルキルスルホニル、C1〜C4アルキルアミノ、C2〜C8ジアルキルアミノ、C3〜C6シクロアルキルアミノ、C2〜C6アルキルカルボニル、C2〜C6アルコキシカルボニル、C2〜C6アルキルアミノカルボニル、C3〜C8ジアルキルアミノカルボニル、C3〜C6トリアルキルシリルであるか、あるいは、
各R5は独立して各環または環系が場合によりR6から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ベンジル、ベンゾイル、フェノキシ、5員もしくは6員ヘテロ芳香族環または芳香族8員、9員もしくは10員縮合ヘテロ二環式環系であるか、あるいは、
(R52は隣接炭素原子に結合している場合には、一緒になって−OCF2O−、−CF2CF2O−または−OCF2CF2O−であることが可能であり、
各R6は独立してC1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C4ハロアルキル、C2〜C4ハロアルケニル、C2〜C4ハロアルキニル、C3〜C6ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO2、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C1〜C4アルキルアミノ、C2〜C8ジアルキルアミノ、C3〜C6シクロアルキルアミノ、C3〜C6(アルキル)シクロアルキルアミノ、C2〜C4アルキルカルボニル、C2〜C6アルコキシカルボニル、C2〜C6アルキルアミノカルボニル、C3〜C8ジアルキルアミノカルボニルまたは
3〜C6トリアルキルシリルであり、
各R10は独立してH、C1〜C4アルキルまたはC1〜C4ハロアルキルであり、
各R11は独立してHまたはC1〜C4アルキルであり、
各R12は独立してC1〜C2アルキル、ハロゲン、CN、NO2またはC1〜C2アルコキシである、
前記化合物のN−オキシドまたは前記化合物の適する塩。
2.AおよびBが両方ともOであり、Jが場合により1〜4個のR5で置換されていてもよいフェニル基である上記1に記載の化合物。
3.各R4が独立してC1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、ハロゲン、CN、NO2またはC1〜C4アルコキシであり、1個のR4基はNR1C(=A)J部分またはC(=B)NR23部分のいずれかに隣接した原子においてK環に結合され、
各R5が独立してH、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、CN、NO2、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C1〜C4ハロアルキルチオ、C1〜C4ハロアルキルスルフィニル、C1〜C4ハロアルキルスルホニルまたはC2〜C4アルコキシカルボニルであるか、あるいは、
各R5が独立して各環が場合によりR6から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環であるか、あるいは、
(R52が隣接炭素原子に結合している場合には、一緒になって−OCF2O−、−CF2CF2O−または−OCF2CF2O−であることが可能である上記2に記載の化合物。
4.R1がHであり、
2がHまたはCH3であり、
3が場合によりハロゲン、CN、OCH3またはS(O)pCH3から独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜C4アルキルであり、
各R4が独立してCH3、CF3、CNまたはハロゲンであり、1個のR4基はNR1C(=A)J部分に隣接した原子においてK環に結合され、
5が独立してH、ハロゲン、メチル、CF3、OCF3、OCHF2、S(O)pCF3、S(O)pCHF2、OCH2CF3、OCF2CHF2、S(O)pCH2CF3またはS(O)pCF2CHF2であるか、あるいは各環が場合によりC1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、ハロゲンまたはCNから独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピリジンまたはピリミジン環であり、
Pが0、1または2である
上記3に記載の化合物。
5.R3がC1〜C4アルキルである上記4に記載の化合物。
6.AとBが両方ともOであり、
Jが各Jが場合により1〜3個のR5で置換されていてもよいJ−1、J−2、J−3、J−4およびJ−5

QはO、SまたはNR5であり、
W、X、YおよびZは独立してNまたはCR5であり、ただし、J−4およびJ−5においては、W、X、YまたはZの少なくとも一つはNである、
よりなる群から選択される5員もしくは6員ヘテロ芳香族環である
上記1に記載の化合物。
7.各R4が独立してC1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、ハロゲン、CN、NO2またはC1〜C4アルコキシであり、1個のR4基はNR1C(=A)J部分またはC(=B)NR23部分のいずれかに隣接した原子においてK環に結合され、
各R5が独立してH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、ハロゲン、CN、NO2、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C1〜C4ハロアルキルチオ、C1〜C4ハロアルキルスルフィニル、C1〜C4ハロアルキルスルホニルまたはC2〜C4アルコキシカルボニルであるか、あるいは各環が場合によりR6で置換されていてもよいフェニルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環である
上記6に記載の化合物。
8.1〜3個のR5で置換されたJが、J−6、J−7、J−8、J−9、J−10、J−11、J−12およびJ−13

5はH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルまたは


VはN、CH、CF、CCl、CBrまたはCIである、
であり、各R6およびR7は独立してH、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6ハロアルキル、ハロゲン、CN、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシまたはC1〜C4ハロアルキルチオであり、
9はH、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6アルケニル、C3〜C6ハロアルケニル、C3〜C6アルキニルまたはC3〜C6ハロアルキニルであり、
ただし、R7およびR9が両方ともHではない、
よりなる群から選択される上記7に記載の化合物。
9.VがNである上記8に記載の化合物。
10.VがCH、CF、CClまたはCBrである上記8に記載の化合物。
11.R1がHであり、
2がHまたはCH3であり、
3が場合によりハロゲン、CN、OCH3またはS(O)pCH3から独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよいC1〜C4アルキルであり、
各R4が独立してCH3、CF3、CNまたはハロゲンであり、1個のR4基はNR1C(=A)J部分に隣接した原子においてK環に結合され、
6がC1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、ハロゲンまたはCNであり、
7がH、CH3、CF3、OCH2CF3、OCHF2またはハロゲンであり、
pが0、1または2である
上記9または10に記載の化合物。
12.R3がC1〜C4アルキルであり、1個のR4基が独立してCH3、Cl、BrまたはIであり、NR1C(=A)J部分に隣接した原子においてK環に結合され、第2の任意のR4が、H、F、Cl、Br、IまたはCF3である上記11に記載の化合物。
13.1〜3個のR5で置換されたJがJ−6であり、R6がClまたはBrであり、R7がハロゲン、OCH2CF3またはCF3である上記12に記載の化合物。
14.VがNであり、R3はメチル、エチル、イソプロピル、第三級ブチルまたはN(CH32であり、R7がBr、Cl、OCH2CF3またはCF3である上記13に記載の化合物。
15.1〜3個のR5で置換されたJがJ−7であり、R6がClまたはBrであり、R9がCF3、CHF2、CH2CF3またはCF2CHF2である上記12に記載の化合物。
16.1〜3個のR5で置換されたJがJ−8であり、R6がClまたはBrであり、R7がハロゲン、OCH2CF3またはCF3である上記12に記載の化合物。
17.1〜3個のR5で置換されたJがJ−9であり、R6がClまたはBrであり、R7がOCH2CF3またはCF3である上記12に記載の化合物。
18.1〜3個のR5で置換されたJがJ−10であり、R6がClまたはBrであり、R9がCF3、CHF2、CH2CF3またはCF2CHF2である上記12に記載の化合物。
19.1〜3個のR5で置換されたJがJ−11であり、R6がClまたはBrであり、R7がハロゲン、OCH2CF3またはCF3である上記12に記載の化合物。
20.1〜3個のR5で置換されたJがJ−12であり、R6がClまたはBrであり、R7がH、ハロゲンまたはCF3であり、R9がH、CF3、CHF2、CH2CF3またはCF2CHF2である上記12に記載の化合物。
21.1〜3個のR5で置換されたJがJ−13であり、R6がClまたはBrであり、R7がH、ハロゲンまたはCF3であり、R9がH、CF3、CHF2、CH2CF3またはCF2CHF2である上記12に記載の化合物。
22.4−[[[1−(2−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−5−メチル−N−1−メチルエチル)−3−ピリジンカルボキサミド、
4−メチル−N−(1−メチルエチル)−3−[[2−メチル−4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]−2−チオフェンカルボキサミド、
1−メチル−N−(1−メチルエチル)−5−[[4−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、
4−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−5−クロロ−N−メチル−3−ピリジンカルボキサミド、
3−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−2,6−ジクロロ−N−メチル−4−ピリジンカルボキサミド、
2,6−ジクロロ−3−[[[1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N−(1−メチルエチル)−4−ピリジンカルボキサミド、
3−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−6−クロロ−N,4−ジメチル−2−ピリジンカルボキサミド、
3−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−4,6−ジクロロ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサミド、
5−[[[3−クロロ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N,6−ジメチル−4−ピリミジンカルボキサミド、および
5−[[[3−ブロモ−1−(3−クロロ−2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル]アミノ]−N,N,2,6−テトラメチル−4−ピリジンカルボキサミド
よりなる群から選択される上記1に記載の化合物。
23.無脊椎有害動物(invertebrate pest)またはその環境に生物学的に有効な量の上記1に記載の化合物を接触させることを含んでなる無脊椎有害動物の防除方法。
24.無脊椎有害動物を防除するための生物学的に有効な量の少なくとも1種の別の化合物または薬剤をさらに含んでなる上記23に記載の方法。
25.生物学的に有効な量の上記1に記載の化合物ならびに界面活性剤、固体希釈剤および液体希釈剤よりなる群から選択される少なくとも1種の別の成分を含んでなる無脊椎有害動物を防除するための組成物。
26.無脊椎有害動物を防除するための生物学的に有効な量の少なくとも1種の別の化合物または薬剤をさらに含んでなる上記25に記載の組成物。

Claims (3)

  1. 式Iの化合物
    式中、
    AおよびBは両方ともOであり、
    JはJ-6、J-7、J-8、J-9、J-10、J-11、J-12およびJ-13からなる群より選択される基であり、
    Kは2個の近接する連結炭素原子と一緒になって、場合により1〜3個のR4で置換されていてもよいK-1、K-14、K-15、K-18、K-23、K-28、K-29、K-30、K-31およびK-33からなる群から選択される5員もしくは6員ヘテロ芳香族環であり、
    nは1〜3であり、
    1はH、または場合によりハロゲン、CN、NO2、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C2〜C4アルコキシカルボニル、C1〜C4アルキルアミノ、C2〜C8ジアルキルアミノおよびC3〜C6シクロアルキルアミノよりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が置換されていてもよいC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニルまたはC3〜C6シクロアルキルであるか、あるいは、
    1はC2〜C6アルキルカルボニル、C2〜C6アルコキシカルボニル、C2〜C6アルキルアミノカルボニル、C3〜C8ジアルキルアミノカルボニルまたはC(=A)Jであり、
    2はH、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルアミノ、C2〜C8ジアルキルアミノ、C3〜C6シクロアルキルアミノ、C2〜C6アルコキシカルボニルまたはC2〜C6アルキルカルボニルであり、
    3はH、G、あるいは場合によりG、ハロゲン、CN、NO2、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、C1〜C4アルキルスルフィニル、C1〜C4アルキルスルホニル、C2〜C6アルコキシカルボニル、C2〜C6アルキルカルボニル、C3〜C6トリアルキルシリル、または各環が場合により、R6から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル、フェノキシまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環よりなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で各々が置換されていてもよいC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキルであるか、あるいは、
    2およびR3はそれらが結合されている窒素と一緒になって、環が場合によりR12から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい2〜6個の炭素原子および場合により窒素、硫黄または酸素の1個の別の原子を含む環を形成することが可能であり、
    Gは場合によりC(=O)、SOまたはS(O)2よりなる群から選択される1個または2個の環員を含んでいてもよく且つ場合によりR12から選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよい5員もしくは6員非芳香族炭素環式環またはヘテロ環式環であり、
    各R4は独立してC1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、ハロゲン、CN、NO2、またはC1〜C4アルコキシであり、1個のR4基はNR1C(=A)J部分またはC(=B)NR23部分のいずれかに隣接した原子においてK環に結合され、そして
    5はH、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、または
    (Vは、N、CH、CF、CCl、CBr、またはCIである)
    各R6、R7は独立してH、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6ハロアルキル、ハロゲン、CN、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、またはC1〜C4ハロアルキルチオであり、
    9はH、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6アルケニル、C3〜C6ハロアルケニル、C3〜C6アルキニル、またはC3〜C6ハロアルキニル(ただし、R7およびR9が両方ともHではないものとする)であり、
    各R12は独立してC1〜C2アルキル、ハロゲン、CN、NO2またはC1〜C2アルコキシである、
    または前記化合物の適する塩。
  2. 無脊椎有害動物(invertebrate pest)またはその環境に生物学的に有効な量の請求項1に記載の化合物を接触させることを含んでなる無脊椎有害動物の防除方法。
  3. 生物学的に有効な量の請求項1に記載の化合物ならびに界面活性剤、固体希釈剤および液体希釈剤よりなる群から選択される少なくとも1種の別の成分を含んでなる無脊椎有害動物を防除するための組成物。
JP2002569803A 2001-03-05 2002-02-28 ヘテロ環式ジアミド無脊椎有害動物防除剤 Expired - Fee Related JP4370098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27347401P 2001-03-05 2001-03-05
PCT/US2002/006582 WO2002070483A1 (en) 2001-03-05 2002-02-28 Heterocyclic diamide invertebrate pest control agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004521924A JP2004521924A (ja) 2004-07-22
JP2004521924A5 JP2004521924A5 (ja) 2005-12-22
JP4370098B2 true JP4370098B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=23044092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002569803A Expired - Fee Related JP4370098B2 (ja) 2001-03-05 2002-02-28 ヘテロ環式ジアミド無脊椎有害動物防除剤

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP1373210B1 (ja)
JP (1) JP4370098B2 (ja)
KR (1) KR100874324B1 (ja)
CN (1) CN100352808C (ja)
AR (1) AR035763A1 (ja)
AT (1) ATE509913T1 (ja)
AU (1) AU2002254107B2 (ja)
BR (1) BR0207996A (ja)
CA (1) CA2437840A1 (ja)
ES (1) ES2364550T3 (ja)
HU (1) HUP0303183A2 (ja)
IL (1) IL156994A0 (ja)
MX (1) MXPA03007935A (ja)
PL (1) PL364660A1 (ja)
RU (1) RU2003129504A (ja)
TW (1) TWI234561B (ja)
WO (1) WO2002070483A1 (ja)
ZA (1) ZA200305582B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR036872A1 (es) * 2001-08-13 2004-10-13 Du Pont Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados
MY142967A (en) 2001-08-13 2011-01-31 Du Pont Method for controlling particular insect pests by applying anthranilamide compounds
TW200724033A (en) 2001-09-21 2007-07-01 Du Pont Anthranilamide arthropodicide treatment
US7205307B2 (en) * 2002-02-14 2007-04-17 Icagen, Inc. Pyrimidines as novel openers of potassium ion channels
ES2342595T3 (es) 2002-11-15 2010-07-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Nuevos insecticidas de antranilamida.
WO2005012256A1 (en) 2003-07-22 2005-02-10 Astex Therapeutics Limited 3, 4-disubstituted 1h-pyrazole compounds and their use as cyclin dependent kinases (cdk) and glycogen synthase kinase-3 (gsk-3) modulators
AR048669A1 (es) * 2004-03-03 2006-05-17 Syngenta Ltd Derivados biciclicos de bisamida
SE0401345D0 (sv) * 2004-05-25 2004-05-25 Astrazeneca Ab Therapeutic compounds: Pyridine as scaffold
GB0422556D0 (en) * 2004-10-11 2004-11-10 Syngenta Participations Ag Novel insecticides
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
PL1904475T3 (pl) 2005-07-07 2012-01-31 Basf Se Związki N-tioantraniloamidowe i ich zastosowanie jako pestycydów
DE602007006690D1 (de) 2006-12-01 2010-07-01 Syngenta Participations Ag N-cyanoalkylanthranilamide als insektizide
JP2008280341A (ja) * 2007-04-12 2008-11-20 Sumitomo Chemical Co Ltd ヒドラジド化合物およびその防除用途
RU2516290C2 (ru) 2007-08-27 2014-05-20 Басф Се Пиразольные соединения и их использование в способе борьбы с беспозвоночными вредителями, в способе защиты материала размножения растений, в способе лечения или защиты животных от инвазии или инфицирования, в материале размножения растений и сельскохозяйственные композиции, содержащие пиразольные соединения
JP2012503623A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎動物系害虫防除用ピラゾール化合物
EA020661B1 (ru) 2008-09-24 2014-12-30 Басф Се Пиразольные соединения для борьбы с беспозвоночными вредителями
EP2451804B1 (en) 2009-07-06 2014-04-30 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011003793A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
EP2456308A2 (en) 2009-07-24 2012-05-30 Basf Se Pyridine derivatives for controlling invertrebate pests
JP2013537178A (ja) 2010-09-13 2013-09-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無脊椎有害生物iiiを防除するためのピリジン化合物
US20130253012A1 (en) 2010-12-10 2013-09-26 Basf Se Pyrazole Compounds for Controlling Invertebrate Pests
EA201400215A1 (ru) 2011-08-12 2014-07-30 Басф Се Антраниламидные соединения и их применение в качестве пестицидов
AU2012297002A1 (en) 2011-08-12 2014-03-06 Basf Se Process for preparing N-substituted 1H-pyrazole-5-carbonylchloride compounds
MX2014001604A (es) 2011-08-12 2014-04-14 Basf Se Compuestos de antranilamida y sus usos como plaguicidas.
EA201400212A1 (ru) 2011-08-12 2014-07-30 Басф Се N-тиоантраниламидные соединения и их применение в качестве пестицидов
JPWO2013069771A1 (ja) * 2011-11-11 2015-04-02 Meiji Seikaファルマ株式会社 アントラニル酸誘導体および有害生物防除剤
WO2013076092A1 (en) 2011-11-21 2013-05-30 Basf Se Process for preparing n-substituted 1h-pyrazole-5-carboxylate compounds and derivatives thereof
CN103288771B (zh) * 2012-02-29 2014-12-03 中国中化股份有限公司 异噻唑类化合物及其作为杀菌剂的用途
MX2014014341A (es) 2012-05-24 2015-07-06 Basf Se Compuestos de n-tio-antranilamida y sus usos como plaguicidas.
BR112014032563B1 (pt) * 2012-06-26 2020-11-03 Sumitomo Chemical Company, Limited compostos de amida, composição e método de controle de peste
WO2014060381A1 (de) 2012-10-18 2014-04-24 Bayer Cropscience Ag Heterocyclische verbindungen als schädlingsbekämpfungsmittel
CN105102448B (zh) 2013-02-28 2018-03-06 百时美施贵宝公司 作为rock1和rock2抑制剂的苯基吡唑衍生物
AR094929A1 (es) 2013-02-28 2015-09-09 Bristol Myers Squibb Co Derivados de fenilpirazol como inhibidores potentes de rock1 y rock2
AR096393A1 (es) * 2013-05-23 2015-12-30 Bayer Cropscience Ag Compuestos heterocíclicos pesticidas
TWI704140B (zh) * 2014-07-28 2020-09-11 日商住友化學股份有限公司 醯胺化合物及彼在防治有害節肢動物上的用途
WO2017137338A1 (de) 2016-02-11 2017-08-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Substituierte 2-(het)aryl-imidazolyl-carboxyamide als schädlingsbekämpfungsmittel
KR20180107141A (ko) 2016-02-11 2018-10-01 바이엘 크롭사이언스 악티엔게젤샤프트 해충 방제제로서의 치환된 이미다졸릴-카르복스아미드
EP3414238B1 (de) * 2016-02-11 2021-03-24 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Substituierte imidazolyl-carboxamide als schädlingsbekämpfungsmittel
RU2018132172A (ru) * 2016-02-11 2020-03-11 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Замещенные 2-оксиимидазолил-карбоксамиды в качестве средств для борьбы с вредителями
JP2019131470A (ja) * 2016-05-20 2019-08-08 石原産業株式会社 N−(4−ピリジル)ベンズアミド化合物又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤
JP2019142776A (ja) * 2016-06-24 2019-08-29 石原産業株式会社 N−(4−ピリジル)ベンズアミド化合物又はその塩を有効成分として含有する有害生物防除剤
RS64364B1 (sr) 2017-04-27 2023-08-31 Ishihara Sangyo Kaisha Jedinjenje n-(4-piridil) nikotinamida ili njegova so
CA3069720A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Carboxamides as modulators of sodium channels
EP3728256B1 (en) * 2017-12-20 2024-10-02 PI Industries Ltd. Pyrazolopyridine-diamides, their use as insecticide and processes for preparing the same
CN109988150B (zh) 2017-12-29 2022-04-12 江苏中旗科技股份有限公司 N-烷基-n-氰基烷基苯甲酰胺类化合物及其应用
US20200329707A1 (en) 2017-12-29 2020-10-22 Jiangsu Flag Chemical Industry Co., Ltd. Pyrazolamide compound having insecticidal activity and use thereof
WO2019128871A1 (zh) 2017-12-29 2019-07-04 江苏中旗科技股份有限公司 N-烷基-n-氰基烷基苯甲酰胺类化合物及其应用
WO2021113627A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted tetrahydrofurans as modulators of sodium channels
JP2024522292A (ja) 2021-06-04 2024-06-13 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ナトリウムチャネルのモジュレーターとしてのn-(ヒドロキシアルキル(ヘテロ)アリール)テトラヒドロフランカルボキサミド
JP2024528271A (ja) 2021-08-05 2024-07-26 シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト ジアミド耐性有害生物の防除方法及びそのための化合物
EP4197333A1 (en) 2021-12-15 2023-06-21 Syngenta Crop Protection AG Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US456875A (en) * 1891-07-28 Micrometer-gage
NL6507580A (ja) * 1964-06-22 1965-12-23
DE3046871A1 (de) * 1980-12-12 1982-07-22 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue chinazolinone, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4565875A (en) * 1984-06-27 1986-01-21 Fmc Corporation Imidazole plant growth regulators
JPS6425763A (en) * 1987-04-24 1989-01-27 Mitsubishi Chem Ind Pyrazoles and insecticide and acaricide containing said pyrazoles as active ingredient
DE68908786T2 (de) * 1988-06-16 1994-03-17 Smith Kline French Lab Condensierte Pyrimidinderivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen.
GB9121028D0 (en) * 1991-10-03 1991-11-13 Pfizer Ltd Therapeutic agents
JPH05230016A (ja) * 1991-10-14 1993-09-07 Takeda Chem Ind Ltd アミド誘導体、その製造法および殺菌剤
JPH0687835A (ja) * 1992-07-17 1994-03-29 Rohm & Haas Co 除草性2−アリール−5,6−縮合環−ピリミジン
GB9218322D0 (en) * 1992-08-28 1992-10-14 Pfizer Ltd Therapeutic agents
DE4328425A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Basf Ag Acylamino-substituierte Isoxazol- bzw. Isothiazolderivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DE19603576A1 (de) * 1996-02-01 1997-08-07 Bayer Ag Acylierte 4-Amino und 4-Hydrazinopyrimidine
DE19623744A1 (de) * 1996-06-14 1997-12-18 Bayer Ag Aminophthalsäurederivate
JP3735159B2 (ja) * 1996-06-17 2006-01-18 ローヌ−プーラン・アグロシミ 新規な農薬
US6310070B1 (en) * 1997-07-15 2001-10-30 Japan Energy Corporation Purine derivatives and medicinal use thereof
JP2000169461A (ja) * 1998-09-28 2000-06-20 Nippon Nohyaku Co Ltd 殺虫殺菌剤組成物及びその使用方法
MY138097A (en) * 2000-03-22 2009-04-30 Du Pont Insecticidal anthranilamides

Also Published As

Publication number Publication date
ATE509913T1 (de) 2011-06-15
PL364660A1 (en) 2004-12-13
KR100874324B1 (ko) 2008-12-18
CA2437840A1 (en) 2002-09-12
TWI234561B (en) 2005-06-21
CN1494530A (zh) 2004-05-05
CN100352808C (zh) 2007-12-05
ES2364550T3 (es) 2011-09-06
RU2003129504A (ru) 2005-02-27
JP2004521924A (ja) 2004-07-22
AR035763A1 (es) 2004-07-07
ZA200305582B (en) 2004-07-19
EP1373210B1 (en) 2011-05-18
MXPA03007935A (es) 2003-12-04
WO2002070483A1 (en) 2002-09-12
BR0207996A (pt) 2004-03-02
KR20030081492A (ko) 2003-10-17
AU2002254107B2 (en) 2006-12-21
EP1373210A1 (en) 2004-01-02
HUP0303183A2 (hu) 2003-12-29
IL156994A0 (en) 2004-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4370098B2 (ja) ヘテロ環式ジアミド無脊椎有害動物防除剤
JP4287816B2 (ja) ピラゾールカルボキサミド殺虫剤
JP4095959B2 (ja) 無脊椎有害生物を防除するためのオルト置換アリールアミド類
JP4648705B2 (ja) 新規アントラニルアミド殺虫剤
JP4445751B2 (ja) 無脊椎有害生物を防除するためのo−複素環式置換アリールアミド
JP4394953B2 (ja) 無脊椎有害生物防除のためのキナゾリン(ジ)オン
JP4224397B2 (ja) 無脊椎有害生物の防除用の置換アントラニルアミド
JP3689817B2 (ja) アントラニルアミド化合物を被着させることにより特定の害虫を防除する方法
JP4359433B2 (ja) 非芳香族複素環式環を含有するジアミド無脊椎有害動物抑制剤
US7560564B2 (en) Heterocyclic diamide invertebrate pest control agents
JP3764895B1 (ja) シアノアントラニルアミド殺虫剤
JP4317752B2 (ja) 無脊椎害虫を防除するためのイミノベンゾオキサジン、イミノベンズチアジンおよびイミノキナゾリン
JP2006502226A (ja) アントラニルアミド殺虫剤
JP2004515543A (ja) 有害無脊椎動物を防除するためのキナゾリノン類およびピリジニルピリミジノン類
JP2008510721A (ja) 無脊椎有害生物の防除に有用な新規アントラニルアミド
JP2007532661A (ja) アントラニルアミド殺虫剤
JP2006028159A6 (ja) シアノアントラニルアミド殺虫剤
JP2004515547A (ja) 置換複素環式フタル酸ジアミド殺節足動物剤
JP2005504084A (ja) 殺虫性ジアミド
JP2005516037A (ja) ジアミド無脊椎有害生物防除剤
JP2005529937A (ja) 窒素含有ベンゾ縮合二環式環系を有する殺虫性アミド
JP2004511538A (ja) 殺昆虫性1,8−ナフタレンジカルボキサミド類

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees