JP4369996B2 - 複合糸 - Google Patents

複合糸 Download PDF

Info

Publication number
JP4369996B2
JP4369996B2 JP53967397A JP53967397A JP4369996B2 JP 4369996 B2 JP4369996 B2 JP 4369996B2 JP 53967397 A JP53967397 A JP 53967397A JP 53967397 A JP53967397 A JP 53967397A JP 4369996 B2 JP4369996 B2 JP 4369996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite yarn
yarn
flame retardant
fabric
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53967397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000509766A (ja
Inventor
ダムール,フランソワ,ザビエ
プロンザテイ,イベ
Original Assignee
シヤヴアノ アンデユストリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9492090&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4369996(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シヤヴアノ アンデユストリー filed Critical シヤヴアノ アンデユストリー
Publication of JP2000509766A publication Critical patent/JP2000509766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369996B2 publication Critical patent/JP4369996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/443Heat-resistant, fireproof or flame-retardant yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/40Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads
    • D02G3/404Yarns or threads coated with polymeric solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、技術的または工業的に使用する複合糸に関連しており、例えばブラインドやカーテンの製造のように、どの特別な利用または仕様にも適合した、織物構造、特に適切な織物表面の、全ての型式に組合わせることができる。
従来の技術では、米国特許明細書第4,127,698号が、二つの繊維を組合わせて成る、難燃性合成繊維の製造方法を開示している。第一にマトリックス繊維と称され、PVCと特にアセタールPVAを基に、更に酸化スズ水和物と酸化アンチモン水和物から成る難燃性無機物を含む。第二繊維は、ポリエスター、アクリルまたはコットンを基に成る。
欧州特許出願公開明細書第0,385,025号は、ガラス繊維から作られる芯と、例えばアクリルまたはコットンの様な、低融点の繊維を紡ぐことによって作られる被覆から成る、複合糸の製造方法を開示している。
しかし、それらの明細書は本質的に繊維を混合して紡むことによって作られる糸に関しており、下記に考えられる利用には適切ではない。
更に高性能の複合糸は、出願人が製造し且つ販売して既に知られており、
−例えばガラス糸の様に、連続する糸から構成される芯と、
−例えばポリ塩化ビニルの様な、少なくとも一つの塩化ポリマー材料から成る可塑性マトリックスにより構成される被覆シースと、
−前記マトリックスに配置され、組入れられる難燃性無機質フィラーと、
−可塑剤
とから成る。
好ましくは、排他的ではないが、その様な糸は芯をプラスチゾルで被覆して、プラスチゾルを芯の周りでゲル化することによって作られており、プラスチゾルは、例えばポリ塩化ビニルの様な塩化ポリマー材料と、可塑剤から成る。
その様な糸から作られる高性能な織物繊維は、それらが様々な環境、例えばブラインドのように、特別な特性または構造の屋内と屋外の両方に適するように利用される時、全国的または国際的に型式認定または認可手続きと/または規定によって定められた、耐火性(fire-behavior)が必要とされる
従って規定は、ドイツ連邦共和国においてその様な織物繊維は利用することができ、火と燃焼煙の温度により壊される試料の長さによって、特に特徴づけられる様々な等級を画定し、それは符号B1〜B3によって明示されて、最高の耐火性を表す符号B1は、有機物から成る材料によって達成される。
フランス国で適用可能な規定に関して、それらはまた種々の等級を画定しており、その等級は一方で、特に煙の放出で特徴付けられており、ハロゲンポリマーを含む材料により最高の耐火性を得ることができ、それらは符号F0〜F5、F3によって示されて、他方では織物繊維の残留点火温度(residual ignition temperature)を特に特徴としており、符号M0〜M4によって示されており、符号M1は有機物質から成る材料によって、通常得られる最高の耐火性を表す。
現在、上記のように画定された複合糸から得られる高性能な織物繊維は、それらが耐火性に対して制限となることは確実で、この制限は織物繊維が、それらが織られた後に化学的処理なしでは、ドイツ国規定のB1等級と共に、フランス国規定のM1等級に達することはできなかった。
上記の制限の主な理由は、複合糸、特に塩化ポリマー材料と可塑剤の確定した構成の有機材、または実際確定した被覆添加物から明らかに生じる。
種々の試みが、それら複合糸の本質的な火器反応設備を改善するため行われてきており、例えば有機性燐酸の様な特別な可塑剤を使用している。不運なことに、その様な可塑剤を使用することによって、それら糸のプロセス特性(可撓性、滑り力など)は、結果的に織方を妨害し、且つより困難にする。更に、その様な可塑剤を混合すると、煙指数を増加させる。
また、難燃性フィラーの重量の割合を著しく増やすことも、上記のように複合糸のプロセス特性の害を除くこともない。
難燃性フィラー固有の能力に関して、種々の明細書が異なる種類の、プラスティックマトリックスの耐火性を改善することができる化合物または合成物を示しており、その中に難燃性フィラーが組み込まれるが、難燃性プラスティックを、例えば糸のように、形成または利用していないことは、明らかである。
従って、マトリックスがポリ塩化ビニルから成る場合、明細書の日本国公開特許公報昭和58年第185,937号では、塩化ポリエチレンから成る難燃性のフィラーを提案しており、それは特に酸化及び/または水酸化アルミニウムとアンチモンから選択された化合物と、好ましくはホウ酸亜鉛を含む、塩化亜鉛から確実に選択された別の化合物から成る。
あるいはまた、マトリックスが安定剤を混合する、ポリ塩化ビニルと、エステル燐から成る可塑剤と、水酸化アルミナフィラー(原文のまま)から成る場合、フランス国特許出願公開明細書第2,448,554号には、任意にホウ酸亜鉛と結合された酸化アンチモンから成る、難燃性フィラーが提案されている。
上記で考えられた様な、複合糸耐火性を改善するのに適した難燃性フィラーは、明確に提案されてはいない。
本発明の目的は上記に定義したように、通常、燃焼煙の温度が結果的に上昇することと、本発明による糸から得られる種々の織物繊維の残留点火限界(residual ignition threshold)が、結果的に下がることの両方を示すように、本質的に改善された耐火性を有する複合糸であり、その方法で、特にその様な織物繊維が、ドイツ国規定(ドイツ工業規格標準DIN NO4102 第一部)の現行のB1等級とフランス国規定(NFP基準92503)の現行のM1及びF3等級の両方に適合することができ、この全ては織られるべき実際の糸のプロセス特性を害することはない。
本発明によると、前記の目的は、二つの本質的な特徴を組合わせることによって果たすことができ、すなわち、
(a)難燃性フィラーのため三成分化合物を選択することであり、難燃性フィラー
−例えば、アンチモン三酸化物(Sb2O3)または、五酸化物から合成された、酸化アンチモンと;
−アルミニウム、マグネシウム、スズ、亜鉛及び、鉛、例えば水酸化アルミニウム(Al2O3.3H2O)の様な金属による水酸化金属酸化物と;
−例えば、(2ZnO3.3B2O3.7/2.H2O)の様な、水酸化または非水酸化ホウ酸亜鉛;
を、
(b)前記三成分化合物と共に、芯を含む複合糸において、無機物の総重量含有率を、4%と65%の間に範囲内に保つ。
好ましくは、被覆における無機物の総重量含有率が、4%と15%の間である。有利には難燃性フィラーは、前記三成分化合物から成る。
塩化ポリマー材料によって、本発明により可塑化が可能な、どのPVC樹脂を使用することが可能であり、特にプラスチゾルに様な形式に結果的に処理されることが可能である。
好ましくは、本発明によるポリ塩化ビニルが、65と75の間の値Kを有する。
用語“塩化ポリマー材料”は、純粋な塩化ポリマーまたは、別の単量体または他のポリマーと合わさる塩化ポリマーと共重合した塩化ビニルを意味することは明らかである。
塩化ビニルと共重合し得る単量体の中で、特に例えばエチレンの様なオレフェン、ビニルアセテートまたは酢酸塩の様な飽和されたカルボキシル基酸のビニルエステル、例えば塩化ビニリデンの様なハロゲンビニル誘導体、そしてアクリル酸ブチルの様なアクリルまたはメタクリル酸エステル、が挙げられる。
塩化ポリマーに関して、例えばポリ塩化ビニルから成り得るが、またポスト塩化(postchlorinated)PVCsと、ポリ塩化ビニリデンと、ポリ塩化オレフィンからも成ってもよい。
排他的ではないが、好ましくは本発明による塩化ポリマー材料が、ハロゲン重量当たりの容量が50%と70%間である。
複合糸の芯に含まれるか、形成する連続糸に関して、これはそれ自体が一つかそれ以上連続する短繊維からなってもよい。その化学的な性質は、例えばポリエスターの際の有機質または、例えばガラスまたは二酸化珪素の際の無機質であり、その溶解点はマトリックスのポリマー材料が、複合糸のジャケットまたは被覆を形成することが行われる際の温度よりも、上でなければならない。
別のフィラーは、例えばピグメントフィラー(pigmenting filler)と/または安定フィラーであり、難燃性フィラーに加えて、被覆のマトリクスの中に分配され且つ、組み込まれる。同じく、複合糸の総重量含有率は、無機物に関して、また明らかにそれら付加フィラー無機質フィラーの容量によって、影響を受けるかまたは変化される。
種々の発明によって、例えば少なくとも一つの有機フタラートである、可塑性マトリックス用に通常の可塑剤を使用することが可能のままであり、必然的に、その結果として織りに関する糸の製法を複雑にすることはない。
また本発明は、難燃性フィラー量を重量で、本発明による糸を充分に織れるように、可塑性マトリクスの65%を越えることのない量に、制限することができる。65%を越えると、シースは複合糸の特性、特に機械特性に有害な影響を及ぼす、散剤で被覆されるようになる。
従って本発明は、結局被覆によって得られる複合糸によって、無機質の糸の耐火性と非常に似た耐火性のある実質的な糸を利用する。更に、本発明による複合糸から得られる織繊維は、その耐火性を改善するため、後処理を必要としない。
また、出願人による試験から、本発明による複合糸は抵抗が非常に小さく、耐候性であることが判明している
好ましくは、
本発明による複合糸の可塑剤重量当たりの容量は40%を越えず、可塑剤が35%より上だと、可塑剤は被覆またはジャケットのマトリックスから出てしまうので、好ましくは10%と20%の間になっており、
難燃性フィラーの三成分化合物は、重量当たりほぼ同じ割合で、酸化アンチモン混合物と、水酸化材料と、ホウ酸亜鉛を組み合わせている。
本発明は、以下の実験案に関連している。
ポリマー材料と可塑剤から成るプラスチゾルは、先ず重量当たり以下の構成物により形成されている。
−60〜65%が一つかそれ以上のポリ塩化ビニル樹脂(市販用の名前はAtochem社のECKAVYL EF701)
−20〜30%がイソノニルタフラート(化学名JAYFLEX DINP Exxonより)
−種々の添加物が、無機熱吸収物を含んで均衡を作る(1.5%〜2%)
この可塑剤を三成分の難火性フィラーに混合して、重量当たり等しい割合で、
−三酸化アンチモン、Sb 2 O 3 ;
−水和アルミナ、Al 2 O 3 .3H 2 O;と
−ホウ酸亜鉛(2ZnO.3B 2 O 3 .7/2 H 2 O)、以下ZnBoに関連、とを結合する。
そしてガラス繊維芯は、本発明に関する複合糸を得るため、充填したプラスチゾルで被覆される。
この糸は、種々な織り方または以下に示した記載に関する織物である。
以下の表から、Mi(原文のまま)とB1は、各々有機材料用のドイツ及びフランス規定に関して、最高の等級レベルを意味し、最初に上記三つを化合した三成分化合物は、等級M1と等級B1の両方を達するのに必要であり、それは以下の織り方での本発明による糸から得られる織物繊維のためのものである。
−18/14毛数珠構造
−14/14平織構造
Figure 0004369996
そして種々の糸は、各々望ましくは直線の密度関数による重量(当たりの%)の異なった混合物から得られ、以下の表による:
Figure 0004369996
本発明による複合糸は、組合わすまたは組入れて必要などの繊維構造にしてもよく、それはすなわち二次元構造(シート、ガラス繊維等)または三次元構造(例えば三つ編み)である。
最初に複合糸は切断されて個々の糸に分割され、例えばマットの形で互いに混ぜ合わせまたは結びつけてもよい、非編物繊維構造となる。個々の混ぜ合わされた糸は、適切な接着物がしみ込むことによってまたは他に、シースのポリマー材料が熱融解することで、互いに結びつけられる。次に、複合糸がそれ自体で組合わされて、いずれにせよ適切に密着された繊維構造になるが;別の糸と組合わされてもよく、本発明によるか、そうでなくても、二次元構造を形成するため;前記の場合、それらは、本発明による糸が別の糸と組み合わされ且つ固定されるメッシュかまたは、本発明によるかまたはそうでなくても、本発明による複合糸は、本発明によるかまたはそうでない、別の横糸と/または縦糸で織られる織物繊維となる。
本発明の一つの非常に特別な応用法は、屋内及び屋外のブラインドまたはカーテンの両方を製造または製作するための、高精度の織物繊維の形式に関する。
ブラインドを形成するため、以下に示す実験的な案により得られる糸は織物であり、一例として、以下の織り方または基準で得られる。
−18/14毛数珠構造
−14/14平織り構造
耐火試験の後、それら全ての織物繊維は、ドイツ国のB1等級の規定と、フランス国のM1及びF3等級の規定にの両方に適合しているのが分かる。

Claims (9)

  1. 特に無機材料、例えばガラスから作られた連続する糸と、例えばポリ塩化ビニルまたはPVCのような、少なくとも一つの塩化ポリマー材料から作られるマトリクスで構成されたコートシースと、前記マトリクスに分配且つ、組み入れられる難燃性フィラーとから成る複合糸において、
    一方で難燃性フィラーが、例えば三酸化アンチモンのような、酸化アンチモン化合物と、水和金属酸化物と、ホウ酸亜鉛とが化合する三成分化合物から成り、水和金属酸化物の金属が、アルミニウム、マグネシウム、スズ、亜鉛そして鉛の群とから選択されもので、例えばアルミナ水和物であり、
    他方で、前記三成分化合物と共に、糸の無機材料の総重量含有率が4%と65%の間であることを組み合わせて成ることを特徴とする複合糸。
  2. シースにおける無機物の総重量含有率が、4%と15%の間であることを特徴とする特許請求の範囲1に記載の複合糸。
  3. 難燃性フィラーが、前記三成分化合物から成ることを特徴とする特許請求の範囲1に記載の複合糸。
  4. 可塑剤が、少なくとも一つの有機フタラートから構成される可塑剤から成ることを特徴とする特許請求の範囲1に記載の複合糸。
  5. 前記糸の可塑剤の重量含有率が、40%を越えず、好ましくは10%と20%の間であることを特徴とする特許請求の範囲4に記載の複合糸。
  6. 難燃性フィラーの三成分化合物が、重量当たり大体同じ割合で、酸化アンチモン化合物と、水和金属酸化物と、ホウ酸亜鉛との混合であることを特徴とする特許請求の範囲1に記載の複合糸。
  7. 特許請求の範囲1〜6のいずれか一項に記載の少なくとも一つの複合糸から得られることを特徴とする織物構造。
  8. 特許請求の範囲1〜6のいずれか一項に記載の複合糸よりなる織物構造であって、該織物構造が、織物シート、編物または不織布、特に前記複合糸の縦糸および/または横糸の製織によって得られた織物からなることを特徴とする織物構造。
  9. ブラインドまたはカーテンが、特許請求の範囲8に記載の物から構成された布地から成ることを特徴とする織物構造。
JP53967397A 1996-05-07 1997-04-16 複合糸 Expired - Lifetime JP4369996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9605942A FR2748496B1 (fr) 1996-05-07 1996-05-07 Fil composite
FR96/05942 1996-05-07
PCT/IB1997/000413 WO1997042363A1 (fr) 1996-05-07 1997-04-16 Fil composite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000509766A JP2000509766A (ja) 2000-08-02
JP4369996B2 true JP4369996B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=9492090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53967397A Expired - Lifetime JP4369996B2 (ja) 1996-05-07 1997-04-16 複合糸

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6032454A (ja)
EP (1) EP0900294B1 (ja)
JP (1) JP4369996B2 (ja)
AT (1) ATE186953T1 (ja)
AU (1) AU715198B2 (ja)
DE (1) DE69700842T2 (ja)
ES (1) ES2140969T3 (ja)
FR (1) FR2748496B1 (ja)
WO (1) WO1997042363A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6279644B1 (en) 1997-12-24 2001-08-28 St. Gobain Bayform America Inc. Screen and frame assembly in which the screen is adhesively secured to the frame
US6991693B2 (en) 1997-12-24 2006-01-31 Saint-Gobain Bayform America, Inc. Screen cloth insertion apparatus and method
FR2791353B1 (fr) * 1999-03-23 2001-05-25 Chavanoz Ind Composition plastique ignifugeante, fil et structure textile enduits avec cette derniere
US6315499B1 (en) * 1999-04-01 2001-11-13 Saint Cobain Technical Fabrics Canada, Ltd. Geotextile fabric
CN1259472C (zh) 1999-11-04 2006-06-14 钟渊化学工业株式会社 难燃性交织织物
FR2834302B1 (fr) * 2001-12-28 2005-05-06 Chavanoz Ind Fil composite, procede d'obtention et structure textile obtenue
US9045845B2 (en) * 2001-12-28 2015-06-02 Chavanoz Industrie Composite yarn, method for obtaining same and resulting textile structure
US6977021B2 (en) * 2003-07-09 2005-12-20 Alumaroll Specialty Co., Inc. Screen assembly and method
AT503675B1 (de) * 2006-05-15 2008-09-15 Lenzing Plastics Gmbh Chemisch resistente und formbeständige monofilamente, ein verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
FR2923500B1 (fr) * 2007-11-14 2009-11-27 Porcher Ind Element souple et ignifuge pourvu d'un revetement photocatalytique, et son procede de fabrication.
US20100003879A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Porcher Industries Composition ignifugee a base de PVC
FR2933418B1 (fr) * 2008-07-02 2010-09-03 Porcher Ind Composition ignifugee a base de pvc.
FR2939152B1 (fr) 2008-12-01 2011-05-06 Porcher Ind Fil composite photoluminescent, procede d'obtention et structure textile obtenue
KR20150042159A (ko) 2012-07-17 2015-04-20 이탈마치 케미칼스 에스피에이 Pvc 난연성 조성물
CN106460235B (zh) 2014-04-22 2019-03-01 莫梅特公司 制造阻燃纱的新方法
FR3080387B1 (fr) 2018-04-20 2020-11-13 Mermet Fil composite renforce, procede de preparation et textile comprenant un tel fil
WO2019202151A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 Mermet Composite yarn, manufacturing process and textile surface comprising such a yarn
US11091874B2 (en) 2018-11-29 2021-08-17 Eastman Kodak Company Yarn with coating over yarn core
US10870768B2 (en) 2018-11-29 2020-12-22 Eastman Kodak Company Composition for making coated yarn
US10927483B2 (en) 2018-11-29 2021-02-23 Eastman Kodak Company Fabric substrates
EP3887456A1 (en) 2018-11-29 2021-10-06 Eastman Kodak Company Aqueous composition for making yarns and fabrics
TWI824157B (zh) * 2019-06-10 2023-12-01 日商日東紡績股份有限公司 被覆樹脂之無機複絲纖維織物及使用其之遮光簾
WO2023278134A1 (en) 2021-07-02 2023-01-05 Eastman Kodak Company Non-foamed aqueous composition, coated textile and method of making

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL36371A (en) * 1970-03-17 1975-06-25 Chiarotto N Flameproof composite yarns
JPS536617A (en) * 1976-07-07 1978-01-21 Kohjin Co Ltd Composite fibers
IT1084174B (it) * 1977-09-01 1985-05-25 Bobkowicz E Filati a piu' componenti,in particolare ignifughi e tessuti ottenuti con essi
US4381639A (en) * 1980-06-19 1983-05-03 Record Industrial Company Sheath-core yarn for severe thermal protecting fabrics and method therefor
FR2494313A1 (fr) * 1980-11-14 1982-05-21 Brochier Fils Sa J Tissu pour stores ou similaires et materiau pour son obtention
JPS58185637A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Hitachi Cable Ltd ポリ塩化ビニル組成物
US4921456A (en) * 1988-07-29 1990-05-01 Amp Incorporated Electrical assemblies including female electrical terminal
US4921756A (en) * 1989-03-03 1990-05-01 Springs Industries, Inc. Fire resistant balanced fine corespun yarn and fabric formed thereof
JPH0359134A (ja) * 1989-07-26 1991-03-14 Unitika Ltd 芯・鞘型複合糸条
US5506043A (en) * 1989-08-18 1996-04-09 Norfab Corporation Thermal protective fabric and core-spun heat resistant yarn for making the same, said yarns consisting essentially of a fiberglass core and a cover of modacrylic fibers and at least one other flame retardant fiber

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997042363A1 (fr) 1997-11-13
EP0900294A1 (fr) 1999-03-10
AU715198B2 (en) 2000-01-20
FR2748496B1 (fr) 1998-06-26
US6032454A (en) 2000-03-07
ES2140969T3 (es) 2000-03-01
DE69700842T2 (de) 2000-03-16
EP0900294B1 (fr) 1999-11-24
AU2304297A (en) 1997-11-26
FR2748496A1 (fr) 1997-11-14
ATE186953T1 (de) 1999-12-15
JP2000509766A (ja) 2000-08-02
DE69700842D1 (de) 1999-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4369996B2 (ja) 複合糸
EP2221335B1 (en) Nonflammable transparent fiber-reinforced resin sheet and process for production of the same
ES2304637T3 (es) Hilo compuesto que comprende un hilo continuo y una matriz que comprende un polimero espumado.
US9045845B2 (en) Composite yarn, method for obtaining same and resulting textile structure
US20070265378A1 (en) Polyvinyl Chloride Fiber Reduced in Initial Coloration
US20100003879A1 (en) Composition ignifugee a base de PVC
US4464502A (en) Low smoke plasticized polyvinyl chloride
AU2002364347B2 (en) Composite yarn, method for obtaining same and resulting textile structure
EP0908546A1 (en) Thermal resistance-improved flame retardant cloth
JP4546866B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン織編物及び難燃性繊維成形品
JP3787893B2 (ja) 防炎メッシュシート
JPS6028529A (ja) 難燃性網状構造物用被覆糸
JPH05287666A (ja) メッシュシート
JP2001348756A (ja) メッシュ状シート
EP2789732A1 (en) Resin-coated flame-retardant fiber yarn and resin-coated flame-retardant fiber woven fabric
JP2812671B2 (ja) 耐熱難燃性膜体
JPS6011543A (ja) 低発煙性ポリ塩化ビニル組成物
JPS646662B2 (ja)
AU2010297202B2 (en) Composite yarn, method for obtaining same and resulting textile structure
JP6637326B2 (ja) インテリア内装材用布帛の製造方法
ES2932950T3 (es) Composición ignífuga a base de PVC
JPS5921779A (ja) 難燃性綱状構造物用被覆糸
JPH0712645B2 (ja) 耐熱難燃性膜体
CN108456978A (zh) 高阻燃性高机械强度的阳光面料
JPH01292177A (ja) 難燃繊維布

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term