JP4366980B2 - 印刷方法 - Google Patents

印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4366980B2
JP4366980B2 JP2003114668A JP2003114668A JP4366980B2 JP 4366980 B2 JP4366980 B2 JP 4366980B2 JP 2003114668 A JP2003114668 A JP 2003114668A JP 2003114668 A JP2003114668 A JP 2003114668A JP 4366980 B2 JP4366980 B2 JP 4366980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
color separation
pattern
transfer
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003114668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004317968A (ja
Inventor
憲文 古谷
靖匡 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2003114668A priority Critical patent/JP4366980B2/ja
Publication of JP2004317968A publication Critical patent/JP2004317968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366980B2 publication Critical patent/JP4366980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカラー液晶表示装置などのカラーフィルタを製造する際に用いる印刷方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
赤(R)、緑(G)、青(B)の三色の色彩の画素を有するカラーフィルタを製造する一つの手法として、ガラス基板にフィルタ構成色の赤、緑、青の画素を対応する色彩のインキを用いて印刷し、これによってカラーフィルタ部を印刷形成する手法がある。そしてカラーフィルタ部の赤、緑、青の画素を従来の印刷手法で行なう場合には構成色ごとに同じ印刷プロセスが繰り返されて工程に要する時間が長くなることから、一つの印刷版胴に構成色ごとの三つの版を別けた状態で構成し、配列された三体のガラス基板にその印刷版胴の一回の回転進行で一番目のガラス基板に赤、二番目のガラス基板に緑、三番目のガラス基板に青のインキを印刷し、二回目の一番目のガラス基板に緑、二番目のガラス基板に青、三番目にガラス基板に赤のインキを印刷するというようにして三回の回転進行を行ない、三色の構成色からなるカラーフィルタ部を印刷して、工程に要する時間の短縮を行なう手法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平06−027316号(段落番号0017)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した一つの印刷版胴に構成色ごとの版を別けた状態で構成して、この印刷版胴の回転進行によりガラス基板にカラーフィルタ部を印刷形成するものでは、一つのガラス基板にインキを印刷する時点が三色同時ではなく、回転進行する印刷版胴の蛇行によって構成色の三色の見当がズレるという問題がある。
また、三色を別々にガラス基板に印刷するために、先にガラス基板上に塗布したインキの上を印刷版胴が通過することとなり、塗布積みのインキにごみが付着するなどの不具合が生じ易いものとなっている。
そこで本発明は上記滋事情に鑑み、カラーフィルタを印刷手法にて製造する場合に、ガラス基板などの透明基材に、カラーフィルタ部の構成色である赤、緑、青のインキを同時に印刷できるようにすることを課題とし、カラーフィルタの製造に係る工程の時間の短縮化を図るとともに、見当ズレを生じさせずに良好なカラーフィルタを製造することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を考慮してなされたもので、版胴と圧胴との間に透明基材を通して、前記透明基材に、フィルタ構成色の分色ごとの分色パターンを組み合わせて複数色のインキが順に密に配列されるフィルタパターンのカラーフィルタ部を印刷形成するにあたり、前記版胴は前記フィルタパターンに対応する凸版の版面を備え、前記版面を構成する分色パターンごとの分色凸版部に、順次、該分色凸版部が対応する分色の色彩とした転写インキを備える転写シートから、前記分色凸版部に相対して分色パターンとした凸版を備える分色凸版体により分色パターンで転写インキを転写して、前記版胴の版面に、フィルタ構成色の転写インキをフィルタパターンで設け、フィルタパターンで配列された前記転写インキを、版胴の版面から前記透明基板に転写する印刷方法であり、前記フィルタパターンの各画素パターンは、透明基材の移動方向に沿ったストライプパターンであり、かつ前記版面の凸版と分色凸版体の凸版とはそれぞれ版移動方向に沿ったストライプパターンであって、版胴の版面への第一色目の転写シートからの転写が行なわれる前に、版面における転写開始位置と転写終了位置とに、粘着剤を塗布することを特徴とする印刷方法を提供して、上記課題を解消するものである。
【0006】
また、もう一つの発明は、版胴と圧胴との間に透明基材を通して、前記透明基材に、フィルタ構成色の分色ごとの分色パターンを組み合わせて複数色のインキが順に密に配列されるフィルタパターンのカラーフィルタ部を印刷形成するにあたり、前記版胴は前記フィルタパターンに対応する凸版の版面を備え、前記版面を構成する分色パターンごとの分色凸版部に、順次、該分色凸版部が対応する分色の色彩とした転写インキを備える転写シートから、前記分色凸版部に相対して分色パターンとした凸版を備える分色凸版体により分色パターンで転写インキを転写して、前記版胴の版面に、フィルタ構成色の転写インキをフィルタパターンで設け、フィルタパターンで配列された前記転写インキを、版胴の版面から前記透明基板に転写する印刷方法であり、前記フィルタパターンの各画素パターンは、透明基材の移動方向に沿ったストライプパターンであり、かつ上記版面の凸版と分色凸版体の凸版とはそれぞれ版移動方向に沿ったストライプパターンであって、上記各転写シートから転写インキを転写する前に、該転写シートの画素パターン対応部分に沿って画素形成幅で転写シートの転写インキ形成層をスリットすることを特徴とする印刷方法であり、この印刷方法を提供して上記課題を解消するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明を図1から図4に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図中1はカラー液晶表示装置などのカラーフィルタを製造する装置として構成された印刷装置で、該印刷装置1は図1に示されているように、被印刷物として透明基材であるガラス基板2を間に通すことができるように圧胴3と版胴4とが対設され、ガラス基板2の版胴4と相対する面に予め粘着剤層が塗布形成され、さらに図示しないブラックマトリックスが予め印刷形成されているガラス基板2にその版胴4からインキを転写して、ガラス基板2に、フィルタ構成色の分色(赤(R)、緑(G)、青(B))ごとの分色パターン、即ち、赤色パターンと緑色パターンと青色パターンとを組み合わせて三色のインキが順に密に配列されるフィルタパターンのカラーフィルタ部5を印刷形成するものである。
ガラス基板2に印刷形成するカラーフィルタ部5は、図2に示すようにフィルタパターンの各画素パターンが、印刷の際のガラス基板2の移動方向Xに沿ったストライプパターンであり、このフィルタパターンのカラーフィルタ部5を印刷形成するために、まず、上記版胴4は、フィルタパターンに対応するパターンとした凸版の版面6を備えていて、この版面6は、図3(ニ)で示すように赤色パターンの分色凸版部7と緑色パターンの分色凸版部8と青色パターンの分色凸版部9を組み合わせたものとして構成されている。
後述するようにこれら分色凸版部7、8、9それぞれに分色に対応する色彩のインキが転写されることで、この版面6においてフィルタパターンでインキが配置された状態となり、この版面6からガラス基板2の粘着剤層側にインキを転写することでガラス基板2にカラーフィルタ部5が印刷形成されるようになる。これら分色凸版部7、8、9は撥インキ性を有していて、ガラス基板2にインキを転写してカラーフィルタ部5を印刷形成する上で分色凸版部7、8、9から容易に後述の転写インキがガラス基板2に転写するように設けられている。
【0010】
上記版胴4には、該版胴4の回転方向において版胴4とガラス基板2との転写部位より手前である前位となる範囲にして、三体の分色凸版体10、11、12が版胴4の回転方向で順に並ぶようにして対設されている。分色凸版体10にあっては、版面6におけるフィルタ構成色の青色に対応する分色パターンとした分色凸版部9に相対するストライプパターンの凸版10aを備え(図3(ハ)参照)、分色凸版体11にあっては、フィルタ構成色の緑色に対応する分色パターンの分色凸版部8に相対するストライプパターンの凸版11aを備え(図3(ロ)参照)、さらに、分色凸版体12は、フィルタ構成色の赤色に対応する分色パターンの分色凸版部7に相対するストライプパターンの凸版12aを備えていて(図3(イ)参照)、凸版10a、11a、12aそれぞれは相対する分色凸版部9、8、7の分色パターンと同じ分色パターンである。
なお、図3においては、版胴4の版面6と上記分色凸版体10、11、12との凸版を、周方向に展開した状態で示し、また、後述の糊転写胴の凸版も周方向に展開した状態で示している。
【0011】
そして、図示されているように、上記分色凸版体10、11、12それぞれの版胴4との間に前記分色凸版体の回転に合わせて転写シートが供給されている。mまず、前記分色凸版体10と版胴4との間には、この分色凸版体10が対応する上記分色凸版部9に設けるべき青色の色彩とした転写インキを備える転写シート13が通され、分色凸版体11と版胴4との間には、上記分色凸版部8に設けるべき緑色の色彩とした転写インキを備える転写シート14が通されている。そして、分色凸版体12と版胴4との間には、上記分色凸版部7に設けるべき赤色の色彩とした転写インキを備える転写シート15が通されている。
このように各分色凸版体10、11、12と版胴4との間に転写シート13、14、15を通すことによって、分色凸版体10と版胴4とが相対する位置で、凸版10aにより転写シート13から青色の分色パターンにして転写インキが分色凸版部9の各凸版に転写されるとともに、同様にして分色凸版体11と版胴4とが相対する位置で、凸版11aにより転写シート14から緑色の分色パターンにして転写インキが分色凸版部8の各凸版に転写され、さらには、分色凸版体12と版胴4との相対する位置で、凸版12aにより転写シート15から赤色の分色パターンにして転写インキが分色凸版部7の各凸版に転写されるように設けられている。
【0012】
上記分色凸版体10、11、12それぞれの凸版10a、11a、12aは、フィルタパターンで組み合わせて配置されている分色凸版部9、8、7の凸版に対応していることから、版胴4の版面6におけるフィルタパターンでの転写開始位置が版胴4の回転によって各分色凸版体10、11、12の対応位置に達する順に上記転写インキの転写が行われるようになるとともに、転写終了位置が各分色凸版体10、11、12の対応位置に達する順に転写インキの転写が終わるようになり、これによって、それぞれがフィルタ構成色の分色パターンとした赤色の転写インキと緑色の転写インキと青色の転写インキとが組み合わされてフィルタパターンを形成した配列で版面6上に形成される。
そして、この状態で版胴4の回転が進んで版面6がガラス基板2に相対することで、上記フィルタパターンの配列の赤色の転写インキと緑色の転写インキと青色の転写インキとが一度にガラス基板2に転写され、カラーフィルタ部5を有するカラーフィルタが得られる(図2参照)。
このようにフィルタ構成色の各分色の転写インキがフィルタパターンで一度にガラス基板2に転写されるため、見当ズレが生じずにカラーフィルタ部の製造精度の高いカラーフィルタを印刷手法により製造することができる。
【0013】
上述したように版胴4の各分色凸版部7、8、9それぞれの凸版が撥インキ性を備えていても、転写シートから各分色凸版体への転写インキの転写は良好に行われるが、転写インキ層からの転写始端と終端での分離(シート基材からの剥離)を適正に生じさせ、さらに、画素長さのストライプパターンで転写インキが前記撥インキ性の凸版上で適正に配置されるようにするために、本印刷装置1では、版面6への第一色目となる転写シート13からの転写が行なわれる前に、版面6における転写開始位置と転写終了位置とに粘着剤16を塗布している。この粘着剤16の塗布は、上記分色凸版体10が位置する部分から版胴4の回転方向での手前である部位で版胴4に対設された糊転写胴17によって行われるもので、糊転写胴17には版面6の転写開始位置と転写終了位置とに対応した凸版18を備え(図3(ホ))、図示しない糊つぼから受けた粘着剤を版胴4の前記位置に転写するように設けられている。
なお、分色凸版体10が相対する位置では、転写シート14、15からの転写インキを支持するための粘着剤が、前記分色凸版体10に掛かる転写シート13に干渉せず、また、分色凸版体11が相対する位置では、転写シート15からの転写インキを支持するための粘着剤が、この分色凸版体11に掛かる転写シート14に干渉しないように設けられている。
なお、本実施の形態の印刷装置1にあっては、版胴4のガラス基板2への転写部位から版胴4の回転方向における上記糊転写胴17が位置するまでの範囲に版面洗浄手段19が設けられており、ガラス基板2への転写が終了した版面6に付着している転写インキや粘着剤を除去し、清浄な版面6が糊転写胴17に移行するようにしている。
【0014】
また、上記印刷装置1では、上記各転写シート13、14、15から分色パターンの転写インキがより適正に各分色凸版部9、8、7に転写されるようにする工夫を設けることが可能である。
図4はその実施の例を示していて、上記分色凸版体10、11、12それぞれに、版胴4への転写部位の近傍であってその転写部位より分色凸版体の回転方向において手前である前位となる位置にスリッタ20が対設され、各分色凸版体10、11、12ではそのスリッタ20との間に転写シートが通るようにしている。そして、前記スリッタ20は、転写シート13、14、15の画素パターン対応部分に沿って転写シートのシート基材を切断しない深さで刃先を入れ、画素形成幅で転写シートの転写インキ形成層をスリットしている。これによって、各分色凸版体10、11、12において転写インキが転写される場合に、転写がより一層適正に行われるとともに、転写シート側の転写インキ層から切断縁形状が滑らかになり、ガラス基板2への転写もより適正なものとなる。図4では分色凸版体10に相対したスリッタ20を示しているが、他の分色凸版体11、12に相対するスリッタも同様である。
【0015】
なお、上記実施の形態において、ガラス基板のブラックマトリックスを転写インキの転写前に予め印刷形成するものとして説明したが、本発明はこれに限定されず、ガラス基板に転写インキを転写した後にこのブラックマトリックスを転写インキ間に対応させて形成するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】
以上説明した本発明により、フィルタ構成色の分色パターンである各転写インキが版胴の版面でフィルタパターンで配列され、このフィルタパターンで並ぶ複数の転写インキを一度に透明基材に転写するため、印刷によるカラーフィルタの製造に係る工程の時間が短縮されるとともに、透明基材に形成されるカラーフィルタ部では画素を形成する転写インキが見当ズレせず、転写シートを用いた印刷手法により適正なカラーフィルタ部が得られる。そして、版胴の版面における各分色凸版部の凸版が撥インキ性を備えれば、版面から透明基材への転写インキの転写が良好になるとともに、版面の洗浄も容易になる。
【0017】
また、本発明において、版胴の版面への第一色目の転写シートからの転写が行なわれる前に、版面における転写開始位置と転写終了位置とに粘着剤を塗布することで、分色凸版部の凸版上に転写インキを安定した状態で支持できるようになり、上記分色凸版部の撥インキ性の凸版と組み合わせるようにすることで、分色凸版部上での転写開始位置と転写終了位置とでストライプパターンの転写インキを支持し、転写開始位置と転写終了位置との間の撥インキ性の凸版に転写インキを配することで、透明基材への転写が一層良好にすることができる。
さらに、本発明において、各転写シートから転写インキを転写する前に、該転写シートの画素パターン対応部分に沿って画素形成幅で転写シートの転写インキ形成層をスリットすることで、分色凸版体から版胴版面の分色凸版部へ適正なストライプパターンで転写インキが転写されるようになり、よって、透明基材でのカラーフィルタ部も適正なストライプパターンの転写インキから形成されるようになり、良好なカラーフィルタを製造できるなど、実用性に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷方法の例を実施する印刷装置を概略的に示す説明図である。
【図2】カラーフィルタ部が形成されたガラス基板を示す説明図である。
【図3】凸版のパターンを示すもので、(イ)は赤色分色パターンに対応する分色凸版体の凸版パターンを展開して示す説明図、(ロ)は緑色分色パターンに対応する分色凸版体の凸版パターンを展開して示す説明図、(ハ)は青色分色パターンに対応する分色凸版体の凸版パターンを展開して示す説明図、(ニ)は版面の凸版パターンを展開して示す説明図、(ホ)は糊転写胴の凸版パターンを展開して示す説明図である。
【図4】スリッタを示す説明図である。
【符号の説明】
1…印刷装置
2…ガラス基板
3…圧胴
4…版胴
5…カラーフィルタ部
6…版面
7、8、9…分色凸版部
10、11、12…分色凸版体
10a、11a、12a…凸版
13、14、15…転写シート
16…粘着剤
17…糊転写胴
19…版面洗浄手段
20…スリッタ

Claims (2)

  1. 版胴と圧胴との間に透明基材を通して、前記透明基材に、フィルタ構成色の分色ごとの分色パターンを組み合わせて複数色のインキが順に密に配列されるフィルタパターンのカラーフィルタ部を印刷形成するにあたり、
    前記版胴は前記フィルタパターンに対応する凸版の版面を備え、
    前記版面を構成する分色パターンごとの分色凸版部に、順次、該分色凸版部が対応する分色の色彩とした転写インキを備える転写シートから、前記分色凸版部に相対して分色パターンとした凸版を備える分色凸版体により分色パターンで転写インキを転写して、前記版胴の版面に、フィルタ構成色の転写インキをフィルタパターンで設け、
    フィルタパターンで配列された前記転写インキを、版胴の版面から前記透明基板に転写する印刷方法であり、
    前記フィルタパターンの各画素パターンは、透明基材の移動方向に沿ったストライプパターンであり、かつ前記版面の凸版と分色凸版体の凸版とはそれぞれ版移動方向に沿ったストライプパターンであって、版胴の版面への第一色目の転写シートからの転写が行なわれる前に、版面における転写開始位置と転写終了位置とに、粘着剤を塗布することを特徴とする印刷方法。
  2. 版胴と圧胴との間に透明基材を通して、前記透明基材に、フィルタ構成色の分色ごとの分色パターンを組み合わせて複数色のインキが順に密に配列されるフィルタパターンのカラーフィルタ部を印刷形成するにあたり、
    前記版胴は前記フィルタパターンに対応する凸版の版面を備え、
    前記版面を構成する分色パターンごとの分色凸版部に、順次、該分色凸版部が対応する分色の色彩とした転写インキを備える転写シートから、前記分色凸版部に相対して分色パターンとした凸版を備える分色凸版体により分色パターンで転写インキを転写して、前記版胴の版面に、フィルタ構成色の転写インキをフィルタパターンで設け、
    フィルタパターンで配列された前記転写インキを、版胴の版面から前記透明基板に転写する印刷方法であり、
    前記フィルタパターンの各画素パターンは、透明基材の移動方向に沿ったストライプパターンであり、かつ上記版面の凸版と分色凸版体の凸版とはそれぞれ版移動方向に沿ったストライプパターンであって、上記各転写シートから転写インキを転写する前に、該転写シートの画素パターン対応部分に沿って画素形成幅で転写シートの転写インキ形成層をスリットすることを特徴とする印刷方法。
JP2003114668A 2003-04-18 2003-04-18 印刷方法 Expired - Fee Related JP4366980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003114668A JP4366980B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003114668A JP4366980B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004317968A JP2004317968A (ja) 2004-11-11
JP4366980B2 true JP4366980B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=33474173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003114668A Expired - Fee Related JP4366980B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4366980B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5220326B2 (ja) * 2007-02-28 2013-06-26 凸版印刷株式会社 印刷方法及び印刷装置
JP6106938B2 (ja) * 2011-03-30 2017-04-05 凸版印刷株式会社 有機el素子の製造方法及び有機el素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004317968A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689536B2 (ja) 画像形成法
JP3730002B2 (ja) 印刷機及び印刷方法
RU2326002C2 (ru) Офсетный цилиндр машины глубокой печати
JPH0326125B2 (ja)
JP2021503387A (ja) レインボー機能を具える印刷セキュリティ要素、およびその製造方法。
TWI432342B (zh) 印刷方法
JP4364534B2 (ja) 画像形成法
KR102353734B1 (ko) 캔 임프린팅 장치 및 관련 방법
JP4366980B2 (ja) 印刷方法
JP2004317969A (ja) 印刷方法と印刷装置、及びカラーフィルタの製造方法
JPH1191229A (ja) パターン形成法
JP4321102B2 (ja) 印刷方法と印刷装置、及びこの印刷装置を用いたカラーフィルタの製造方法
JPH03106693A (ja) 印刷用版
JP2004322416A (ja) 印刷方法と印刷装置及びこの印刷装置を用いたカラーフィルタの製造方法とカラーフィルタ
JP4274390B2 (ja) カラーフィルタ用印刷装置
JPH0361574A (ja) 精細パターンの印刷方法
JP4274391B2 (ja) カラーフィルタ用印刷装置
US962718A (en) Process of making multicolor prints.
JP2024025396A (ja) 印刷物およびカラーチャート
JP2754766B2 (ja) 精細パターンフィルタの製造方法
JPH07137349A (ja) 色画像の形成方法、色画像の形成装置及び色画像形成用シート並びに色画像物
JP2005081566A (ja) 微細パターンの形成方法と液晶ディスプレイ用カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JP2004322322A (ja) 分割画線部によるパターン印刷方法及びカラーフィルタ
JP2005349802A (ja) 印刷方法と印刷装置
JPH0371892A (ja) 凹版オフセット印刷用版

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees