JP4360984B2 - エンジンで駆動される補機装置 - Google Patents

エンジンで駆動される補機装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4360984B2
JP4360984B2 JP2004214206A JP2004214206A JP4360984B2 JP 4360984 B2 JP4360984 B2 JP 4360984B2 JP 2004214206 A JP2004214206 A JP 2004214206A JP 2004214206 A JP2004214206 A JP 2004214206A JP 4360984 B2 JP4360984 B2 JP 4360984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
input shaft
motor
housing
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004214206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006037731A (ja
Inventor
弘知 麻
重樹 岩波
慶一 宇野
博史 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004214206A priority Critical patent/JP4360984B2/ja
Priority to DE102005033268A priority patent/DE102005033268A1/de
Priority to US11/184,691 priority patent/US7250017B2/en
Priority to CNA2005100860009A priority patent/CN1734091A/zh
Publication of JP2006037731A publication Critical patent/JP2006037731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360984B2 publication Critical patent/JP4360984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/002Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for driven by internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/02Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing of toothed-gearing type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/003Starting of engines by means of electric motors said electric motor being also used as a drive for auxiliaries, e.g. for driving transmission pumps or fuel pumps during engine stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/006Starting of engines by means of electric motors using a plurality of electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/1004Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with pulleys
    • H02K7/1012Machine arranged inside the pulley
    • H02K7/1016Machine of the outer rotor type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/11Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with dynamo-electric clutches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K2025/005Auxiliary drives driven by electric motors forming part of the propulsion unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/023Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the overrunning type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/043Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer
    • F02N15/046Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer of the planetary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/023Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/45Hybrid prime mover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/724Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously using external powered electric machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両においてエンジンで駆動される補機装置に係わり、特別には車両用空調装置のコンプレッサに係り、より特別にはアイドルストップ車において、アイドルストップ時の空調装置の作動と、発車前のエンジン始動とに適用されるコンプレッサに関する。
近年自動車に関して、環境問題及び省エネルギの観点から、アイドルストップ時にエンジンを停止する運転方式の車両が市場において採用されている。この車両においては、走行運転中一時停車した時にエンジンを停止させるようにしているため、エンジンの駆動力を受けて作動する冷凍サイクル装置内の圧縮機はエンジン停止中は共に停止することになり、冷凍サイクル装置として機能しないことになる。
この対策として、エンジンの回転を伝達するプーリと圧縮機とを電磁クラッチを介して連結し、更に圧縮機の反プーリ側の回転軸にモータを連結したハイブリッドコンプレッサを用いたものが知られている(例えば、特許文献1)。これにより、エンジン停止時には、電磁クラッチを切断して、モータによって圧縮機を作動させることができ、エンジンの作動、停止にかかわらず冷凍サイクル装置の冷房機能を果たすようにしている。
この様なハイブリッドコンプレッサの例として、エンジンとモータのいずれかでコンプレッサを駆動でき、主に走行時はエンジン駆動、アイドルストップ時はモータ駆動を行うものがある。この様なハイブリッドコンプレッサについて図5から7を参照して説明する。図5に、従来例のハイブリッドコンプレッサ101の横断面図を示し、図6にそれのモータ120とハウジング140間に配置された第2のワンウェイクラッチ付近の拡大図を示す。ハイブリッドコンプレッサ101は、ハウジング140と、入力軸111とを具備する。入力軸111は一方の端部をハイブリッドコンプレッサ101に連結し、他方の端部をプーリー110とベルト(図示されない)とを介してエンジン(図示されない)に接続する。ハウジング140は内部に、ハイブリッドコンプレッサ101の構成部を収容しており、冷媒を圧縮して吐出する圧縮部130と、圧縮部130を回転駆動可能であるモータ120と、一方で入力軸111に連結されていて他方で圧縮部130に連結する遊星歯車150と、前記ハウジング140と入力軸111との断続を行う第1のワンウェイクラッチ180と、前記ハウジング140とモータ120との断続を行う第2のワンウェイクラッチ190と、エンジンサイドとハイブリッドコンプレッサ101の接続/切断を行う電磁クラッチ170とを収容する。
ハイブリッドコンプレッサ101は、通常運転時には、エンジンにより圧縮部130を回転駆動する。この際、電磁クラッチ170はオン(接続)しており、第1のワンウェイクラッチ180は入力軸111の回転を許容する。また、第2のワンウェイクラッチ190は回転を規制する状態にあるので、モータ120はハウジング140に固定される。この状態において、圧縮部130は遊星歯車150を介してエンジンにより駆動される。このベルト駆動モードについて図7に示す。
ハイブリッドコンプレッサ101は、別の状態において、モータ120により圧縮部130を回転駆動して、ハイブリッドコンプレッサ101を作動させることが可能である。この場合は、アイドルストップ時等のエンジンが作動していない状態において、ハイブリッドコンプレッサ101を作動する場合である。この場合において、モータ120は、第2のワンウェイクラッチ190がモータ120の回転を許容する方向で回転し、モータ120の回転動は遊星歯車150を介して圧縮部130に伝達されて、ハイブリッドコンプレッサ101を作動させる。
別の従来例のハイブリッドコンプレッサではエンジンとモータいずれかでコンプレッサを駆動でき、主に走行時はエンジン駆動、アイドルストップ時はモータ駆動を行う。この場合アイドルストップ後のエンジン始動は従来のスタータ、もしくはアイドルストップ後始動専用のスタータで行う必要がある。従来のスタータではブラシ寿命と騒音の問題があり、ベルト式の専用スタータは搭載性やコスト面で問題があった。
更に別の従来例(例えば、特許文献2参照)では上記の従来例と同じく遊星歯車で動力分割し配置も同じ(サンギヤ:モータ、リングギヤ:コンプレッサ、プラネタリキャリヤ;エンジン軸)で、しかもモータでエンジン駆動できる構成であるが、プラネタリキャリヤは直接エンジンもしくはコンバータと連結されており、走行中にモータ単独でコンプレッサを駆動できないという問題があった。
特開2000−130323号(第1頁) 特開2003−220843号(第3頁)
本発明は、上述した事情に鑑みなされたもので、車両において、スタータを使用しないでアイドルストップ後のエンジン始動ができ、エンジンのON/OFFに関わらずモータでコンプレッサ等の補機装置の駆動ができるハイブリッドコンプレッサ等の補機装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1の形態では、上述した目的を達成するために、車両においてエンジンで駆動される補機装置(1)は、ハウジング(6)と;ハウジング(6)内に収容されていて流体を圧縮する、圧縮部(2)であって、駆動装置の回転動力が伝達される駆動軸(4)と、駆動軸(4)を回転可能に支承する圧縮部軸受けとを具備する、圧縮部(2)と;ハウジング(6)内に収容されていて回転動力を発生する、電動モータ(20)であって、ハウジング内壁に固定された固定子と、固定子の内側に配置されて回転可能なモータロータ(21)とを具備する、電動モータ(20)と;ハウジング外部のエンジンからの回転動力を、補記装置(1)に伝達する、入力軸(8)と;エンジンから入力軸(8)への回転動力の伝達を断続する、クラッチ(50)と;ハウジング(6)内に設けられて入力軸(8)を回転可能に支承する、入力軸受けと;モータロータ(21)の内側に配置されていて且つ一方で入力軸(8)に連結され他方で圧縮部(2)に連結する、遊星歯車(10)であって、入力軸(8)に接続するプラネタリキャリア(13)と、モータロータ(21)に接続するサンギア(11)と、駆動軸(4)に接続するリングギア(15)とを具備する、遊星歯車(10)と;入力軸受けに隣接して配置されていて且つ入力軸(8)の回転方向を一方向に規制する、第1のワンウェイクラッチ(40)と;圧縮部軸受けに隣接して配置されていて且つ駆動軸(4)の回転方向を一方向に規制する、第2のワンウェイクラッチ(30)と;ハウジング(6)内に突設された突起部に設けられていて且つモータロータ(21)とサンギア(11)を回転可能に支承する、サンギア軸受け(9)と、を具備する。エンジンから入力軸(8)への回転動力の伝達を断続するクラッチ(50)を接続状態にし、第2のワンウェイクラッチ(30)で駆動軸(4)を回転しないように固定した状態において、電動モータ(20)の駆動力によってエンジンを始動させる、エンジン始動モードを有する
この様に構成することにより、車両においてアイドルストップ後のエンジン始動のために、新たに始動用モータを設ける必要が無く、ベルトからエンジンを駆動できるので始動時の騒音が低減出来る。更に、走行時にモータでコンプレッサを駆動でき、モータ回転数を変えることによりコンプレッサ能力を可変できる。
本発明の請求項2の形態では、上記請求項1の形態において、エンジンから入力軸(8)への回転動力の伝達を断続するクラッチ(50)を接続状態にし、電動モータ(20)を発電作動または電動作動させることで、圧縮部(2)の回転数を調整するベルト駆動モードを有する。
本発明の請求項3の形態では、上記請求項1又は2形態において、エンジンから入力軸(8)への回転動力の伝達を断続するクラッチ(50)を切断状態にし、第1のワンウェイクラッチ(40)で入力軸(8)を回転しないように固定した状態において、電動モータ(20)を電動作動させて、圧縮部(2)を駆動する、モータ駆動モードを有する。
以下、図面に基づいて本発明の一実施の形態のハイブリッドコンプレッサを詳細に説明する。図1は、本発明に係るハイブリッドコンプレッサの一実施の形態を図解的に示す、横断面図である。本実施の形態において説明するハイブリッドコンプレッサ1は、自動車用の空調装置のためのコンプレッサである。
本実施の形態のハイブリッドコンプレッサ1は、ハウジング6と、入力軸8とを具備する。入力軸8は一方の端部をハイブリッドコンプレッサ1に連結し、他方の端部をプーリー51を介してエンジン(図示されない)に接続する。ハウジング6は内部に、ハイブリッドコンプレッサ1の構成部を収容しており、冷媒を圧縮して吐出する圧縮部2と、圧縮部2を回転駆動可能であると共にエンジンをも回転駆動可能なモータ20と、一方で入力軸8に連結されていて他方で圧縮部2に連結する遊星歯車10と、前記ハウジング6と入力軸8との断続を行う第1のワンウェイクラッチ40と、前記ハウジング6と駆動軸4との断続を行う第2のワンウェイクラッチ30と、エンジンサイドとハイブリッドコンプレッサ1の接続/切断を行う電磁クラッチ50とを収容する。
遊星歯車10は、図1と2に示されるようにサンギア11と、プラネタリギア13と、リングギア15を具備する。図1の側断面図で分かるように、サンギア11はモータロータ21と一体形成されており、プラネタリギア13は入力軸8に接続している。また図1から、サンギア11及びモータロータ21は、軸受け9を介してハウジング6に対して回転可能に支承されることが分かる。一方、リングギア15は、やはり図1で分かるように圧縮部2の駆動軸4に連結される。第1のワンウェイクラッチ40は入力軸8とハウジング6との間に設置されており、入力軸8の一方の方向の回転を規制し、他方の回転を許容するように作用する。更に本実施の形態において、第2のワンウェイクラッチ30が圧縮部2の駆動軸4とハウジング6との間に設置されており、前記駆動軸4の一方の方向の回転を規制し、他方の回転を許容するように作用する。
この様な構成により、先ず第1のケースにおいて、例えばエンジンの始動時等において、モータ20により入力軸8を介してエンジンを駆動する場合には、電磁クラッチ50が接続した状態で、第1のワンウェイクラッチ40は入力軸8の回転を許容するように作用する。従って、モータ20の正方向の回転運動は、モータロータ21とサンギア11(サンギア11の11Aの方向の回転)とを介して、プラネタリギア13(13Aの方向で回転する)に伝達される。この際、リングギア15が第2のワンウェイクラッチ30によりハウジング6に固定されている(この15Aの回転方向は、第2のワンウェイクラッチ30の回転を規制する方向である)ため、リングギア15は回転せず、プラネタリギア13がリングギア15内を自転しながら公転する(8Aの方向)ので、圧縮部2は回転しない。従って、圧縮部2は作動しない。他方でプラネタリギア13の8Aの方向の公転は、入力軸8を8Aの方向で回転駆動して、エンジンを駆動する。この様にして、モータ20はエンジンを回転駆動するが、この際圧縮部2は回転せず作動しない。
第2のケースにおいて、モータ20により圧縮部2を回転駆動する場合には、モータ20は上記のケースと逆方向に逆転回転するので、サンギア11(11Bの方向で回転する)とプラネタリギア13(13Bの方向で回転する)とを介して入力軸8に伝達されるモータ20の回転動は、第1のワンウェイクラッチ40の入力軸8の回転を規制する方向であり、入力軸8を回転させない。一方、モータ20の回転動は、サンギア11とプラネタリギア13を介して、リングギア15に伝達されて更に駆動軸4に伝達される。この方向の回転(リングギア15の15Bの方向の回転)を、第2のワンウェイクラッチ30は規制しないで許容するので、駆動軸4は回転可能であり、回転して圧縮部2を回転駆動する。この様にして、モータ20により圧縮部2を回転駆動して作動させる。この様な、遊星歯車10と第1のワンウェイクラッチ40と第2のワンウェイクラッチ30とを具備する構成により、モータ20は、エンジンを回転駆動可能であると共に、圧縮部2を具備するコンプレッサをやはり回転駆動可能である。この際、電磁クラッチ50は切断しており、エンジンと入力軸8の連絡は断たれていても良い。
第3のケースにおいて、例えば車両通常運転時等において、エンジンの回転動によりモータ20を回転駆動すると、モータ20は発電機として機能させることができる。この場合の、入力軸8の回転方向は上記の第1のケースと同じ8Aの方向である(第1のワンウェイクラッチ40はこの向きの回転を、第1のケースと同様に規制しない)。入力軸8の回転は、プラネタリギア13を8Aの方向で公転させて、プラネタリギア13を13Aの方向で自転させ、更にサンギア11を11Aの方向で回転させてモータロータ21を回転駆動し、それによりモータ20を発電機として機能させる。一方、このエンジンの回転動は、プラネタリギア13の公転を介してリングギア15にも伝達され、リングギア15を15Bの方向の逆転方向に回転させる。この回転方向においては、第2のワンウェイクラッチ30は駆動軸4の回転を規制しないからである。従って、圧縮部2を回転させて、コンプレッサを同時に作動させることが出来る。
また、第3のケースにおいて、エンジン回転数が低い場合に圧縮部2の回転数を上昇させるため、モータ20により圧縮部2の回転を上昇させることが出来る。この場合、モータ20を逆転方向で回転させ、即ちサンギア11を11Bの方向で回転して、プラネタリギア13を13Bの方向で自転させ、リングギア15の15Bの方向の回転を増大させる。この際、エンジンによっても、プラネタリギア13を8Aの方向で公転して、リングギア15を15Bの方向で回転させているので、エンジンの駆動力に、モータ20の駆動力が加わり圧縮部2の回転数を上昇することが出来る。この様にして、エンジンの回転数が低い場合もコンプレッサの回転数を一定に保つことが出来る。
本実施の形態のハイブリッドコンプレッサの運転モードについて図3及び図4を参照して説明する。図3(A)ではエンジン始動モードについて示す。このエンジン始動モードにおいては前述の如く、電磁クラッチ50がオン(接続)の状態で、モータ20を正転方向で駆動することによりプラネタリギア(キャリア)13を公転(8Aの方向で)させ、プーリ51を介してエンジンを回転駆動する。この際リングギア15に接続する圧縮部2は第2のワンウェイクラッチ30の作用により停止した状態にあることが示されている。
図3(B)ではベルト駆動モードについて示す。ベルト駆動モードにおいてはやはり前述の如く、電磁クラッチ50がオン(接続)の状態で、エンジンによりプーリ51を介して入力軸8を正転方向(8Aの方向)で回転駆動することにより、モータロータ21を回転してモータ20を発電機として使用できる。あるいは、第2のワンウェイクラッチ30が規制しない方向でリングギア15を回転させて圧縮部2を作動させることも可能である。この状態を図4(B)に示す。
図3(C)ではモータ駆動モードについて示す。このモータ駆動モードにおいてはやはり前述の如く、電磁クラッチ50がオフ(切断)の状態で、モータ20(サンギア11)を逆転方向で駆動して、プラネタリギア13の自転を介してリングギア15を回転駆動する。この際リングギア15は、第2のワンウェイクラッチ30の規制しない方向(15Bの方向)に回転駆動されて、圧縮部2を作動させる。またこの際、プラネタリギア13は逆転方向(11Bの方向)の公転を第1のワンウェイクラッチ40により規制される。
次に上記実施の形態の効果及び作用について説明する。
本発明の上記実施の形態のハイブリッドコンプレッサにより以下の効果が期待できる。
・車両においてアイドルストップ後のエンジン始動のため新たに始動用モータを設ける必要が無い。
・ベルトからエンジンを駆動できるので静粛性で有利である。
・ベルトからコンプレッサを駆動するとき、エンジン回転数が変動してもコンプレッサ回転数を任意に制御できる。
・走行時でもモータでコンプレッサを駆動できる(言い換えれば、モータ回転数制御でコンプレッサの能力可変ができる)。
つまり、熱負荷が低い時はコンプレッサを低回転数で駆動する必要がある。図4(A)に示すようにモータが高速で回転できれば電磁クラッチONでもコンプレッサの回転数制御ができるが、高速走行などエンジン回転数が高い場合はモータ回転数を高回転で発電しなければならない。しかしモータを高回転まで対応するよう設計すると体格が大きくなる。そこで図4(B)に示すように電磁クラッチをOFFしてモータでコンプレッサを駆動する方がモータが小型化できる。
上記の説明において、本発明のエンジン駆動の装置は、車両におけるハイブリッドコンプレッサとして記載されたが、本発明の装置はこれに限定されず、該装置は、例えば一般的なポンプ、油圧ポンプ等のハイブリッドコンプレッサ以外の補機装置であっても良い。従って、本発明による補機装置は空調装置用以外の用途に使用されても良い。
上記の実施の形態は本発明の一例であり、本発明は、該実施の形態により制限されるものではなく、請求項に記載される事項によってのみ規定されており、上記以外の実施の形態も実施可能である。
図1は本発明の一実施の形態のハイブリッドコンプレッサの横断面図である。 図2は、図1のハイブリッドコンプレッサの遊星歯車を説明する、該遊星歯車の正面図である。 図3は、本発明のハイブリッドコンプレッサの作動モードを説明しており、(A)、(B)、(C)はそれぞれエンジン始動モード、ベルト駆動モード、モータ駆動モードを示す。 図4は、本発明のハイブリッドコンプレッサの効果を説明する図であり、(A)、(B)はそれぞれベルト駆動モード、モータ駆動モードを示す。 図5は従来例のハイブリッドコンプレッサの横断面図である。 図6は図5の従来例のハイブリッドコンプレッサのB部の拡大図である。 図6は、図5の従来例のハイブリッドコンプレッサの作動モードの説明図である。
符号の説明
1 ハイブリッドコンプレッサ
2 圧縮部
4 駆動軸
6 ハウジング
8 入力軸
9 軸受け
10 遊星歯車
11 サンギア
13 プラネタリギア
15 リングギア
20 モータ
21 モータロータ
30 第2のワンウェイクラッチ
40 第1のワンウェイクラッチ
50 電磁クラッチ

Claims (3)

  1. 車両においてエンジンで駆動される補機装置(1)であって
    ハウジング(6)と、
    前記ハウジング(6)内に収容されていて流体を圧縮する、圧縮部(2)であって、駆動装置の回転動力が伝達される駆動軸(4)と、前記駆動軸(4)を回転可能に支承する圧縮部軸受けと、を具備する、圧縮部(2)と、
    前記ハウジング(6)内に収容されていて回転動力を発生する、電動モータ(20)であって、前記ハウジング内壁に固定された固定子と、前記固定子の内側に配置されて回転可能なモータロータ(21)と、を具備する、電動モータ(20)と、
    前記ハウジング外部の前記エンジンからの回転動力を、前記補記装置(1)に伝達する、入力軸(8)と、
    前記エンジンから前記入力軸(8)への回転動力の伝達を断続する、クラッチ(50)と、
    前記ハウジング(6)内に設けられて前記入力軸(8)を回転可能に支承する、入力軸受けと、
    前記モータロータ(21)の内側に配置されていて且つ一方で前記入力軸(8)に連結され他方で前記圧縮部(2)に連結する、遊星歯車(10)であって、前記入力軸(8)に接続するプラネタリキャリア(13)と、前記モータロータ(21)に接続するサンギア(11)と、前記駆動軸(4)に接続するリングギア(15)とを具備する、遊星歯車(10)と、
    前記入力軸受けに隣接して配置されていて且つ前記入力軸(8)の回転方向を一方向に規制する、第1のワンウェイクラッチ(40)と、
    前記圧縮部軸受けに隣接して配置されていて且つ前記駆動軸(4)の回転方向を一方向に規制する、第2のワンウェイクラッチ(30)と、
    前記ハウジング(6)内に突設された突起部に設けられていて且つ前記モータロータ(21)と前記サンギア(11)を回転可能に支承する、サンギア軸受け(9)と、
    を具備する、補機装置(1)において、
    前記エンジンから前記入力軸(8)への回転動力の伝達を断続する前記クラッチ(50)を接続状態にし、前記第2のワンウェイクラッチ(30)で前記駆動軸(4)を回転しないように固定した状態において、前記電動モータ(20)の駆動力によって前記エンジンを始動させる、エンジン始動モードを有する、ことを特徴とする補機装置。
  2. 前記エンジンから前記入力軸(8)への回転動力の伝達を断続する前記クラッチ(50)を接続状態にし、前記電動モータ(20)を発電作動または電動作動させることで、前記圧縮部(2)の回転数を調整するベルト駆動モードを有する、ことを特徴とする請求項1に記載の補機装置。
  3. 前記エンジンから前記入力軸(8)への回転動力の伝達を断続する前記クラッチ(50)を切断状態にし、前記第1のワンウェイクラッチ(40)で前記入力軸(8)を回転しないように固定した状態において、前記電動モータ(20)を電動作動させて、前記圧縮部(2)を駆動する、モータ駆動モードを有する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の補機装置。
JP2004214206A 2004-07-22 2004-07-22 エンジンで駆動される補機装置 Expired - Fee Related JP4360984B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004214206A JP4360984B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 エンジンで駆動される補機装置
DE102005033268A DE102005033268A1 (de) 2004-07-22 2005-07-15 Zusatzmaschine, welche durch eine Kraftmaschine und einen Motor angetrieben wird und zum Kraftmaschinenstart befähigt ist
US11/184,691 US7250017B2 (en) 2004-07-22 2005-07-19 Auxiliary machine driven by engine and motor and capable of starting engine
CNA2005100860009A CN1734091A (zh) 2004-07-22 2005-07-20 发动机和电动机驱动的能起动发动机的辅助机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004214206A JP4360984B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 エンジンで駆動される補機装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006037731A JP2006037731A (ja) 2006-02-09
JP4360984B2 true JP4360984B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=35657985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004214206A Expired - Fee Related JP4360984B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 エンジンで駆動される補機装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7250017B2 (ja)
JP (1) JP4360984B2 (ja)
CN (1) CN1734091A (ja)
DE (1) DE102005033268A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869571B1 (fr) * 2004-04-29 2007-06-22 Renault Sas Groupe motopropulseur hybride et son procede de fonctionnement
CN100567768C (zh) * 2006-07-13 2009-12-09 同济大学 混合动力汽车的动力传动装置
WO2008113186A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Litens Automotive Partnership Starter and accessory drive system and method for hybrid drive vehicles
CN101633307B (zh) * 2008-07-23 2013-04-10 比亚迪股份有限公司 离合器总成和包括该离合器总成的混合动力驱动系统
JP5310630B2 (ja) * 2010-03-31 2013-10-09 株式会社豊田自動織機 変速機付き圧縮機
US8500590B2 (en) * 2010-06-23 2013-08-06 Borgwarner, Inc. Electromagnetic clutch disconnect for accessory drive
US8833324B2 (en) * 2010-10-01 2014-09-16 Cummins Inc. Inertia assisted engine cranking
DE102011010093A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-02 Audi Ag Anordnung mit Verbrennungskraftmaschine, elektrischer Maschine und Planetengetriebe zwischen selbigen, sowie Verfahren zum Ändern einer Betriebsart in einer solchen Anordnung
DE102011013487B4 (de) 2011-03-10 2017-08-24 Audi Ag Kraftfahrzeug mit Getriebe und Getriebeölpumpe
KR101173679B1 (ko) * 2012-03-30 2012-08-13 재단법인차세대융합기술연구원 변속기
JP5969800B2 (ja) * 2012-04-12 2016-08-17 サンデンホールディングス株式会社 流体機械及びランキンサイクル
US9441599B2 (en) 2012-07-17 2016-09-13 Altigreen Propulsion Labs Private Limited Induction motor-permanent magnet generator tandem configuration starter-generator for hybrid vehicles
US9580065B2 (en) 2012-07-17 2017-02-28 Altigreen Propulsion Labs Private Limited Dual-structured electric drive and power system for hybrid vehicles
US9212605B2 (en) 2012-09-10 2015-12-15 Nissan Motor Co., Ltd. Drive device for vehicle auxiliary machine
US8834311B1 (en) * 2013-03-07 2014-09-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Concentric electric servomotor/gearbox drive
US10170959B2 (en) * 2013-03-13 2019-01-01 Regal Beloit America, Inc. Electrical machines and methods of assembling the same
CN103358881B (zh) * 2013-07-25 2016-03-30 长城汽车股份有限公司 混合动力汽车及其空调驱动装置
DE102013017784A1 (de) * 2013-10-25 2015-04-30 Audi Ag Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Montieren eines Kraftfahrzeugs
JP6344529B2 (ja) * 2015-06-22 2018-06-20 日産自動車株式会社 車両用補機駆動装置
US10730382B2 (en) 2015-06-25 2020-08-04 Borgwarner Torqtransfer Systems Ab Gearbox
JP2017048681A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社マーレ フィルターシステムズ ポンプ
KR101752096B1 (ko) * 2016-07-04 2017-06-28 주식회사 현대케피코 부품 내장형 액추에이터 및 이를 적용한 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템과 밸브 트레인 시스템
US9797479B1 (en) * 2016-12-13 2017-10-24 Atieva, Inc. Compact dual speed gear assembly
KR102322260B1 (ko) * 2017-05-18 2021-11-04 현대자동차 주식회사 하이브리드 자동차의 isg 시스템
DE102017213412B4 (de) * 2017-08-02 2019-04-04 Zf Friedrichshafen Ag Ölpumpenantriebsvorrichtung
JP6725484B2 (ja) * 2017-12-22 2020-07-22 本田技研工業株式会社 車両駆動装置
US11125275B2 (en) 2019-01-10 2021-09-21 Johnson Controls Technology Company Bearing assembly for a fan of an HVAC system
DE112020000911T5 (de) * 2019-03-18 2021-11-25 Eaton Intelligent Power Limited Getriebemontiertes elektrisches ladesystem einer pto-getriebeanordnung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000130323A (ja) 1998-10-29 2000-05-12 Zexel Corp ハイブリッドコンプレッサ
US6742350B2 (en) * 2001-11-03 2004-06-01 Nippon Soken, Inc. Hybrid compressor device
JP3547735B2 (ja) * 2001-11-22 2004-07-28 本田技研工業株式会社 エンジンシステムとその運転方法およびエンジン始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005033268A1 (de) 2006-02-23
CN1734091A (zh) 2006-02-15
US20060019786A1 (en) 2006-01-26
JP2006037731A (ja) 2006-02-09
US7250017B2 (en) 2007-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4360984B2 (ja) エンジンで駆動される補機装置
JP5296702B2 (ja) 車両エアコン用カップリング組立体、それを使用する車両及びエンジン組立体の制御方法
JP3858679B2 (ja) 自動車用補機駆動装置
US20070187953A1 (en) Air conditioner compressor united with starter motor
JP2003314416A (ja) エンジン始動装置
JPH07259710A (ja) 車両用始動兼発電装置
KR20190074486A (ko) 크랭크축 풀리의 토크증대기구
JP4168343B2 (ja) 補機駆動型エンジン始動装置
JP4042634B2 (ja) 流体機械
KR101272591B1 (ko) 하이브리드 차량의 에어컨 구동장치
JP3871214B2 (ja) 自動車の補機駆動装置
JP4399706B2 (ja) アイドルストップ車用補機駆動装置
JP3900142B2 (ja) 車両駆動装置
JP4131407B2 (ja) 補機駆動型エンジン始動装置
JP2004301055A (ja) ハイブリッドコンプレッサ
JP2003343403A (ja) 車両用駆動装置
KR101567128B1 (ko) 가변용량형 하이브리드 압축기
JP2002255052A (ja) 車両の補機駆動装置
JP2007045389A (ja) 車両用空調装置
US20230030819A1 (en) Hybrid power transmission mechanism
JP2000213364A (ja) 車両補機駆動モ―タ用クラッチ装置
KR100513459B1 (ko) 자동차 회전부품의 동력 전달 구조
JP2003239859A (ja) 圧縮機のハイブリッド駆動システム
JP2004144048A (ja) ハイブリッドコンプレッサ
KR200223216Y1 (ko) 자동차용 알터네이터와 파워스티어링 오일펌프와 콤프레서의 일체형 동력전달장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees