JP4356792B1 - 二次電池の放電制御装置 - Google Patents

二次電池の放電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4356792B1
JP4356792B1 JP2008126442A JP2008126442A JP4356792B1 JP 4356792 B1 JP4356792 B1 JP 4356792B1 JP 2008126442 A JP2008126442 A JP 2008126442A JP 2008126442 A JP2008126442 A JP 2008126442A JP 4356792 B1 JP4356792 B1 JP 4356792B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
secondary battery
battery
discharge
discharge control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008126442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009278745A (ja
Inventor
純太 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41318625&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4356792(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008126442A priority Critical patent/JP4356792B1/ja
Priority to EP09746459.8A priority patent/EP2282389B1/en
Priority to AU2009247429A priority patent/AU2009247429B2/en
Priority to US12/991,341 priority patent/US9136723B2/en
Priority to BRPI0912600-7A priority patent/BRPI0912600B1/pt
Priority to RU2010150734/07A priority patent/RU2475919C2/ru
Priority to CN200980117002.6A priority patent/CN102027653B/zh
Priority to PCT/JP2009/057483 priority patent/WO2009139252A1/ja
Publication of JP4356792B1 publication Critical patent/JP4356792B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2009278745A publication Critical patent/JP2009278745A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】過大なパルスによる充電による二次電池の劣化を防止または軽減する。
【解決手段】二次電池の放電制御装置100は、所定レベル以上のパルスによる二次電池の充電を検知する検知部110と、上記パルスによる二次電池の充電が検知された場合に、当該パルスと略同一レベルの1以上のパルスを二次電池から放電させる制御を行う放電制御部130とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、二次電池の放電を制御する二次電池の放電制御装置に関する。
リチウムイオン等の二次電池について、様々な技術が提案されている(例えば、特許文献1〜4を参照)。
特許文献1には、ハイブリッド自動車において、スリップ発生時にバッテリの制限を超える電力がバッテリに入力されることを防止するための技術が記載されている。具体的には、駆動輪の空転によるスリップが検出された場合に、バッテリの入力制限の範囲内でスリップを抑制する動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電力変換動力伝達手段と電動機とを駆動制御する技術が記載されている。
特許文献2には、ハイブリッド自動車において、バッテリの残容量を確定する処理を実行している間に、少なくとも定電圧充電時および定電圧放電時の何れか一方において、充電と放電を交互に繰り返すパルス充放電を実行する技術が記載されている。また、特許文献2には、定電圧充電時または定電圧放電時にパルス充放電を行うことにより、バッテリに生じた回復可能な一時的な劣化を解消することができ、バッテリの電極の活性化を促進させることができる旨記載されている。
特許文献3には、非水系電解液二次電池の製造法において、未充電の二次電池を組み立てた後、電解液を注液して一次充電を行い、その後高温で維持した後、さらに二次充電と続いて放電を行い、これにより負極表面へのリチウムの析出を防止する技術が記載されている。
特許文献4には、鉛蓄電池の残存容量を短時間で測定するための技術が記載されている。この技術では、放電深度に対応する電圧を求めるために、一定放電量を放電した後休止し、休止直後ならびに所定時間経過後の開路電圧を数点測定し、次に先の一定放電量と略同じ充電量を充電した後休止し、休止直後ならびに所定時間経過後の開路電圧を数点測定する。
特開2005−51887号公報 特開2004−236381号公報 特開平11−26020号公報 特開平4−363679号公報
ところで、二次電池では、過充電が生じると電池性能が劣化する。例えば、リチウムイオン二次電池では、過充電状態になると負極電位がリチウム基準電位0[V]となる点から負極表面にリチウム金属が析出し、満充電容量の低下などの不具合が発生する。
ここで、二次電池が過充電状態になる原因の一つとして、過大なパルスによる二次電池の充電がある。この過大なパルスによる充電は、例えば、ハイブリッド車や電気自動車などにおいて、スリップ後のグリップ回復時に発生する。具体的には、モータにより駆動輪を駆動する電気車両では、駆動輪のスリップが発生した後にグリップが回復すると、モータで過大な電流パルスが発生し、当該過大な電流パルスが二次電池に入力され、これにより二次電池が過充電状態となる。
そこで、本発明は、過大なパルスによる充電による二次電池の劣化を防止または軽減することが可能な二次電池の放電制御装置を提供する。
本発明に係る二次電池の放電制御装置は、所定レベル以上のパルスによる二次電池の充電を検知する検知手段と、前記パルスによる二次電池の充電が検知された場合に、当該パルスと略同一レベルの1以上のパルスを前記二次電池から放電させる制御を行う放電制御手段と、を有することを特徴とする。
本発明の一態様では、前記放電制御手段は、前記パルスによる二次電池の充電が検知された場合に、当該パルスと略同一レベルおよび略同一時間のパルスを前記二次電池から放電させる制御を行う。
また、本発明の一態様では、前記二次電池には、当該二次電池の電力により駆動されるモータが接続されており、前記放電制御手段は、前記モータの位相制御を行うことにより、前記パルスを前記二次電池から前記モータに放電させる。
また、本発明の一態様では、前記二次電池は、リチウムイオン二次電池である。
本発明によれば、過大なパルスによる充電による二次電池の劣化を防止または軽減することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施の形態に係る二次電池の放電制御装置を含むハイブリッド車両20の構成を示す概略図である。このハイブリッド車両20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続されたモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに取り付けられた減速ギヤ35と、この減速ギヤ35に接続されたモータMG2と、これら全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット(以下、ハイブリッドECUという)70とを備える。
エンジン22は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関である。このエンジン22は、エンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御,吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。このエンジンECU24には、エンジン22の運転状態を検出する各種センサからの信号が入力される。具体的には、エンジンECU24には、クランクシャフト26に取り付けられたクランクポジションセンサ23aからのクランク角θや吸気系に取り付けられた吸気温センサ23bからの吸気温Ta,負圧検出センサ23cからの吸気圧Va,スロットルポジションセンサ23eからのスロットルバルブ23dの開度(スロットル開度)SP,エンジン22の冷却系に取り付けられた冷却水温度センサ23fからの冷却水温Twなどが入力される。また、エンジンECU24は、ハイブリッドECU70と通信しており、ハイブリッドECU70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に、必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行う遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
モータMG1およびモータMG2は、いずれも発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行う。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線を含み、モータMG1,MG2のいずれかで発電される電力を他のモータで消費することができるようになっている。したがって、バッテリ50は、モータMG1,MG2のいずれかから生じた電力や不足する電力により充放電されることになる。なお、モータMG1,MG2により電力収支のバランスをとるものとすれば、バッテリ50は充放電されなくてもよい。モータMG1,MG2は、いずれもモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御される。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力され、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力される。モータECU40は、ハイブリッドECU70と通信しており、ハイブリッドECU70からの制御信号によってインバータ41,42を制御すると共に、必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッドECU70に出力する。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば,バッテリ50の端子間に設置された、バッテリ50の端子間電圧を検出する電圧センサ55からの検出電圧値,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた、バッテリ50の充放電電流を検出する電流センサ56からの検出電流値,バッテリ50の温度を検出する温度センサ51からの電池温度Tbなどが入力される。バッテリECU52は、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッドECU70に出力する。また、バッテリECU52は、バッテリ50の残容量(SOC)を求める機能を有する。ここで、バッテリ50の残容量は、適宜の方法で求められればよいが、例えば、電流センサ56により検出された充放電電流の積算値に基づいて演算される。
ハイブリッドECU70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力される。ハイブリッドECU70は、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信可能に接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行う。
上記のように構成されたハイブリッド車両20では、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクが計算され、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや、要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モードや、エンジン22の運転を停止して要求動力に見合う動力をモータMG2からリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。
上記ハイブリッド車両20において、駆動輪63a,63bのスリップが発生した後、駆動輪63a,63bのグリップが回復すると、モータMG2で過大な電流パルスが生じ、当該過大な電流パルスがバッテリ50に入力される。この過大な電流パルスによるバッテリ50の充電は、先述したように、バッテリ50の過充電の原因となり、リチウム金属の析出、ひいては電池性能の低下を招く。
なお、過大な電流パルスによるバッテリ50の充電は、急制動など、スリップ・グリップ以外の原因によっても生じ得る。
本実施の形態では、過大な電流パルスによる充電によるバッテリ50の劣化を防止または軽減する観点より、ハイブリッド車両20には、二次電池の放電制御装置100が設けられる。
放電制御装置100は、一つの態様では、ハードウェア資源とソフトウェアとの協働により実現され、例えばコンピュータである。具体的には、放電制御装置100の機能は、記録媒体に記録されたプログラムがメインメモリに読み出されてCPU(Central Processing Unit)により実行されることによって実現される。上記プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されることも可能であるし、データ信号として通信により提供されることも可能である。ただし、放電制御装置100は、ハードウェアのみにより実現されてもよい。また、放電制御装置100は、物理的に1つの装置により実現されてもよいし、物理的に複数の装置により実現されてもよい。例えば、放電制御装置100は、モータECU40、バッテリECU52、およびハイブリッドECU70により実現される。
図2は、二次電池の放電制御装置100の機能構成の一例を示すブロック図である。以下、図2を参照して、放電制御装置100の機能構成を説明する。
図2において、放電制御装置100は、検知部110、記憶部120、および放電制御部130を有する。
検知部110は、所定レベル以上のパルスによるバッテリ50の充電(以下、「大電流パルス充電」と称す)を検知する。
一つの態様では、検知部110は、所定電流値以上の電流パルスによるバッテリ50の充電があったことを検知する。例えば、検知部110は、電流センサ56の検出値をモニタし、所定閾値以上のピーク電流値を持つ電流パルスがバッテリ50に入力された場合に、大電流パルス充電があったと判定する。一つの態様では、上記所定閾値は、バッテリ50の残容量およびバッテリ50の温度を変数とする関数で表され、検知部110は、バッテリ50の残容量およびバッテリ50の温度に基づいて上記閾値を算出する。
ただし、検知部110は、上記以外の方法で大電流パルス充電を検知してもよい。例えば、検知部110は、所定閾値以上のピーク電圧値またはピーク電力値を持つパルスがバッテリ50に入力された場合に、大電流パルス充電があったと判定してもよい。
記憶部120は、大電流パルス充電に対応するパルスを表すパルス情報を記憶する。例えば、記憶部120は、検知部110によって大電流パルス充電が検知された際に、検知部110からの指示に基づき、当該大電流パルス充電に対応するパルスを表すパルス情報を記憶する。
上記パルス情報は、例えば、パルスのピーク値と、パルスの時間とを含む。例えば、パルスの波形は略三角形状であり、上記パルスのピーク値はパルスの高さであり、上記パルスの時間はパルスの底辺の長さである。一つの例では、パルスのピーク値は、おおよそ80〜200[A]であり、パルスの時間は、おおよそ100〜300[ms]である。なお、パルス情報は、後述する放電制御部130の制御を可能にする情報であればよく、例えば、パルスの波形を表す電流値の時系列データであってもよい。
放電制御部130は、検知部110により所定レベル以上のパルスによるバッテリ50の充電が検知された場合に、当該パルスと略同一レベルの1以上のパルスをバッテリ50から放電させる制御を行う。すなわち、放電制御部130は、検知部110により大電流パルス充電が検知された場合に、当該大電流パルス充電に対応するパルスと略同一レベルの1以上のパルスをバッテリ50から放電させる制御を行う。
具体的には、放電制御部130は、記憶部120に記憶されているパルス情報に基づき、上記パルスを放電させる制御を実行する。
好適な態様では、放電制御部130は、充電されたパルスの電力量と放電されるパルスの総電力量とが略同一となるように、または充電されたパルスの積算電流量と放電されるパルスの積算電流量とが略同一となるように、1以上のパルスを放電させる。より好適な態様では、放電制御部130は、充電されたパルスと略同一レベルおよび略同一時間のパルスをバッテリ50から放電させる制御を行う。放電制御部130は、充電されたパルスと略同一の波形のパルスをバッテリ50から放電させてもよい。
なお、本件明細書において、「略同一」は、同一を含む概念であり、一つの態様では、放電制御部130は、大電流パルス充電に対応する電流パルスと同一電流値および同一時間の電流パルスをバッテリ50から放電させる。
一つの態様では、放電制御部130は、モータMG1またはMG2の位相制御を行うことにより、上記パルスをバッテリ50からモータMG1またはMG2に放電させる。例えば、放電制御部130は、大電流パルス充電に対応する電流パルスと略同一電流値および略同一時間の電流パルスがバッテリ50からモータMG2に放電され、かつアクセル開度等から決まるモータMG2の目標トルクがモータMG2から出力されるように、インバータ42のスイッチング制御を行う。すなわち、放電制御部130は、モータMG2の相電流の位相をずらすことにより、車両の走行に要求されるトルクに影響を与えることなく、パルスをバッテリ50からモータMG2に放電させる。
図3は、二次電池の放電制御装置100の動作手順の一例を示すフローチャートである。以下、図3を参照して、放電制御装置100の動作を説明する。
放電制御装置100は、電流センサ56の出力に基づき、所定閾値以上のピーク電流値を持つ電流パルス(以下、「大電流パルス」と称す)がバッテリ50に入力されたか否かを判断する(S1)。ここで、放電制御装置100は、上記閾値を、バッテリ50の残容量およびバッテリ50の温度に基づき予め算出して記憶しているものとする。また、上記閾値の算出は適宜のタイミングで実行され、更新されるものとする。
放電制御装置100は、大電流パルスがバッテリ50に入力されたと判断されるまで、ステップS1の判断処理を繰り返し行う。
ステップS1で大電流パルスがバッテリ50に入力されたと判断されると、放電制御装置100は、当該大電流パルスのパルス情報として、当該大電流パルスのピーク電流値と時間とを記憶部120に記憶させる(S2)。
ついで、放電制御装置100は、記憶部120に記憶されたパルス情報に基づき、モータMG2の位相制御を行うことにより、上記大電流パルスと略同一電流値および略同一時間のパルスをバッテリ50からモータMG2に放電させる(S3)。ここで、放電されるパルスは、記憶部120に記憶されているパルスのピーク電流値を高さとし、記憶部120に記憶されているパルスの時間を底辺の長さとする三角パルスである。
以上説明した本実施の形態によれば、下記の効果が得られ得る。
(1)本実施の形態に係る二次電池の放電制御装置は、所定レベル以上のパルスによる二次電池の充電が検知された場合に、当該パルスと略同一レベルの1以上のパルスを二次電池から放電させる制御を行う。これにより、過大なパルスによる充電による二次電池の劣化を防止または軽減することが可能となる。
例えば、上記二次電池がリチウムイオン二次電池である場合、上記制御によりリチウム金属の析出を緩和または抑制し、満充電容量の低下などの電池性能の劣化を防止または軽減することができる。
(2)一つの態様では、二次電池には、当該二次電池の電力により駆動されるモータが接続されており、放電制御装置は、モータの位相制御を行うことにより、上記パルスを二次電池からモータに放電させる。この態様によれば、簡易な構成でパルスを放電させることができる。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更することができる。
例えば、上記実施の形態では、モータの位相制御によりパルスを二次電池からモータに放電させる構成を例にとって説明したが、これ以外の方法でパルスを放電させてもよい。例えば、二次電池に放電抵抗を接続して、当該放電抵抗にパルスを放電させてもよい。
また、上記実施の形態では、本発明をハイブリッド車両に適用した場合を例にとって説明したが、本発明は、ハイブリッド車両以外の電気車両にも適用可能である。さらに、本発明は、電気車両に限らず、二次電池に電気回路が接続されたシステムに広く適用可能である。
以下、満充電容量維持率の測定結果を示す。なお、本実施例では、リチウムイオン二次電池が用いられた。
図4は、第1の充放電パターンを示す図である。図5は、第2の充放電パターンを示す図である。図6は、満充電容量維持率の測定結果を示す図である。図7は、満充電容量維持率の測定結果を示すグラフである。
第1の充放電パターンは、パルス充電、パルス放電、および休止が順に行われるパターンである。ここで、パルス充電に係るパルスは、ピーク電流量が190[A]であり、時間が0.1[sec]である三角パルスである。また、パルス放電に係るパルスは、ピーク電流量が1.9[A]であり、時間が10[sec]である三角パルスである。休止時間は29.9[sec]である。第1の充放電パターンの合計時間は40[sec]である。
第2の充放電パターンは、パルス充電、パルス放電、および休止が順に行われるパターンである。ここで、パルス充電に係るパルスは、ピーク電流量が190[A]であり、時間が0.1[sec]である三角パルスである。また、パルス放電に係るパルスは、ピーク電流量が190[A]であり、時間が0.1[sec]である三角パルスである。休止時間は39.8[sec]である。第2の充放電パターンの合計時間は40[sec]である。
リチウムイオン二次電池について、第1の充放電パターンを10000回繰り返し行い、10000回時点での満充電容量維持率を測定する実験を3回行った。この実験の結果、図6,7に示されるように、満充電容量維持率は、40.4%、39.6%、39.1%であった。
上記リチウムイオン二次電池と同一仕様のリチウムイオン二次電池について、第2の充放電パターンを15000回繰り返し行い、10000回時点および15000回時点での満充電容量維持率を測定する実験を1回行った。この実験の結果、図6,7に示されるように、満充電容量維持率は、10000回時点で86.1%、15000回時点で79.0%であった。
上記測定結果より、充電時と同じパルスで放電を行う方が、充電時より小さくて長いパルスで放電を行うよりも、満充電容量の低下が少ないことが分かる。
図8は、リチウムイオン二次電池にパルス電流を印加した場合の電圧波形の一部を示す図である。
図8に示されるように、大電流、短時間の充電では、電圧のほとんどが直流抵抗成分であるため、放電時に小さな電流を長時間放電させることで積算電流量を充電時と同じにしても、低電流では直流抵抗成分は小さく、いくら長時間で分極成分を稼いだところで充電時と同じ電圧にはならない。このため、充電時より小さくて長いパルスで放電を行う場合には、リチウム金属析出の抑制を図ることができず、満充電容量が低下してしまうと考えられる。
一方、充電時と同じパルスで放電を行う場合、充電時と略同じ電圧を実現できるため、リチウム金属析出の抑制を図ることができ、満充電容量の低下が抑制されると考えられる。また、充電時と放電時とで積算電流量が同じになるように、充電時と同一ピーク電流での放電を数回に分割して実施した場合も、充電時と略同一の電圧を実現できるため、リチウム金属析出の抑制を図ることができ、満充電容量の低下の抑制を図ることが可能であると考えられる。
実施の形態に係る二次電池の放電制御装置を含むハイブリッド車両の構成を示す概略構成図である。 二次電池の放電制御装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 二次電池の放電制御装置の動作手順の一例を示すフローチャートである。 第1の充放電パターンを示す図である。 第2の充放電パターンを示す図である。 満充電容量維持率の測定結果を示す図である。 満充電容量維持率の測定結果を示すグラフである。 リチウムイオン二次電池にパルス電流を印加した場合の電圧波形の一部を示す図である。
符号の説明
20 ハイブリッド車両、22 エンジン、23a クランクポジションセンサ、23b 吸気温センサ、23c 負圧検出センサ、23d スロットルバルブ、23e スロットルポジションセンサ、23f 冷却水温度センサ、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35 減速ギヤ、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、55 電圧センサ、56 電流センサ、60 ギヤ機構、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b 駆動輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(ハイブリッドECU)、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、MG1,MG2 モータ、100 放電制御装置、110 検知部、120 記憶部、130 放電制御部。

Claims (4)

  1. 所定レベル以上のパルスによる二次電池の充電を検知する検知手段と、
    前記パルスによる二次電池の充電が検知された場合に、当該パルスと略同一レベルの1以上のパルスを前記二次電池から放電させる制御を行う放電制御手段と、
    を有することを特徴とする二次電池の放電制御装置。
  2. 請求項1に記載の二次電池の放電制御装置であって、
    前記放電制御手段は、前記パルスによる二次電池の充電が検知された場合に、当該パルスと略同一レベルおよび略同一時間のパルスを前記二次電池から放電させる制御を行うことを特徴とする二次電池の放電制御装置。
  3. 請求項1または2に記載の二次電池の放電制御装置であって、
    前記二次電池には、当該二次電池の電力により駆動されるモータが接続されており、
    前記放電制御手段は、前記モータの位相制御を行うことにより、前記パルスを前記二次電池から前記モータに放電させることを特徴とする二次電池の放電制御装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の二次電池の放電制御装置であって、
    前記二次電池は、リチウムイオン二次電池であることを特徴とする二次電池の放電制御装置。
JP2008126442A 2008-05-13 2008-05-13 二次電池の放電制御装置 Active JP4356792B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008126442A JP4356792B1 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 二次電池の放電制御装置
BRPI0912600-7A BRPI0912600B1 (pt) 2008-05-13 2009-04-14 Dispositivo de controle de descarga para bateria secundária
AU2009247429A AU2009247429B2 (en) 2008-05-13 2009-04-14 Discharge control device for secondary battery
US12/991,341 US9136723B2 (en) 2008-05-13 2009-04-14 Discharge control device for secondary battery
EP09746459.8A EP2282389B1 (en) 2008-05-13 2009-04-14 Discharge control device for secondary battery
RU2010150734/07A RU2475919C2 (ru) 2008-05-13 2009-04-14 Устройство управления разрядкой для вторичной батареи
CN200980117002.6A CN102027653B (zh) 2008-05-13 2009-04-14 二次电池的放电控制装置
PCT/JP2009/057483 WO2009139252A1 (ja) 2008-05-13 2009-04-14 二次電池の放電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008126442A JP4356792B1 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 二次電池の放電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4356792B1 true JP4356792B1 (ja) 2009-11-04
JP2009278745A JP2009278745A (ja) 2009-11-26

Family

ID=41318625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008126442A Active JP4356792B1 (ja) 2008-05-13 2008-05-13 二次電池の放電制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9136723B2 (ja)
EP (1) EP2282389B1 (ja)
JP (1) JP4356792B1 (ja)
CN (1) CN102027653B (ja)
AU (1) AU2009247429B2 (ja)
BR (1) BRPI0912600B1 (ja)
RU (1) RU2475919C2 (ja)
WO (1) WO2009139252A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011087496A1 (de) * 2011-11-30 2013-06-27 H-Tech Ag Verfahren und Vorrichtung zum Laden von wiederaufladbaren Zellen
JP2014017074A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Toyota Motor Corp 二次電池における反応関与物質の析出及び溶解を制御する装置
DE102013008420A1 (de) * 2013-05-17 2014-11-20 Abb Technology Ag Antriebseinheit zur Ansteuerung eines Motors
JP6301240B2 (ja) * 2014-02-07 2018-03-28 本田技研工業株式会社 車両用バッテリ充電装置
JP6219767B2 (ja) * 2014-03-28 2017-10-25 株式会社Soken リチウムイオン二次電池の制御システム
JP6674637B2 (ja) * 2017-03-17 2020-04-01 トヨタ自動車株式会社 電池制御装置および電池制御システム
JP6874702B2 (ja) * 2018-01-29 2021-05-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
EP4236006A4 (en) * 2021-09-08 2024-05-22 Contemporary Amperex Technology Co Ltd METHOD FOR CHARGING A POWER BATTERY AND BATTERY MANAGEMENT SYSTEM

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2999860B2 (ja) 1990-09-27 2000-01-17 株式会社ユアサコーポレーション 鉛蓄電池の残存容量測定法
JPH0564378A (ja) * 1990-11-20 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp 無停電電源装置
US5307000A (en) * 1992-01-22 1994-04-26 Electronic Power Technology, Inc. Method and apparatus for charging, thawing, and formatting a battery
JP3611905B2 (ja) * 1995-10-09 2005-01-19 松下電器産業株式会社 組蓄電池の充電制御方法
US5998968A (en) * 1997-01-07 1999-12-07 Ion Control Solutions, Llc Method and apparatus for rapidly charging and reconditioning a battery
JPH1126020A (ja) 1997-07-01 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系電解液二次電池の製造法
JP2002313412A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の活性化方法
JP2003004822A (ja) * 2001-06-15 2003-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池電源装置
JP2004236381A (ja) 2003-01-28 2004-08-19 Honda Motor Co Ltd 蓄電池の充放電制御装置および車両用蓄電池の充放電制御装置
US7041203B2 (en) * 2003-04-11 2006-05-09 John Timothy Sullivan Apparatus and method for generating and using multi-direction DC and AC electrical currents
JP2005051887A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
EP2465577A1 (en) * 2005-05-26 2012-06-20 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Systems and methods for use in pulse generation
RU2293208C1 (ru) * 2005-08-02 2007-02-10 Николай Александрович Пунгин Коммутатор системы зажигания двигателя внутреннего сгорания
JP4327143B2 (ja) * 2005-09-30 2009-09-09 パナソニックEvエナジー株式会社 二次電池用の制御装置及び二次電池の出力制御方法及び二次電池の出力制御実行プログラム
JP4898308B2 (ja) * 2006-06-07 2012-03-14 パナソニック株式会社 充電回路、充電システム、及び充電方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009247429B2 (en) 2012-08-23
RU2010150734A (ru) 2012-06-20
EP2282389B1 (en) 2022-03-30
RU2475919C2 (ru) 2013-02-20
CN102027653B (zh) 2015-04-22
BRPI0912600B1 (pt) 2020-03-17
EP2282389A4 (en) 2017-01-11
US20110057618A1 (en) 2011-03-10
EP2282389A1 (en) 2011-02-09
CN102027653A (zh) 2011-04-20
JP2009278745A (ja) 2009-11-26
AU2009247429A1 (en) 2009-11-19
BRPI0912600A2 (pt) 2016-01-26
US9136723B2 (en) 2015-09-15
WO2009139252A1 (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356792B1 (ja) 二次電池の放電制御装置
JP4771176B2 (ja) バッテリの充放電制御装置
JP3904192B2 (ja) 車両駆動装置
JP4930482B2 (ja) バッテリの充放電制御装置
WO2006048735A1 (en) An engine start control device and method for a hybrid vehicle
JP5741153B2 (ja) 充電制御装置
JP7226296B2 (ja) 車両、車両制御システム
US8229653B2 (en) Power output apparatus, control method thereof, and vehicle
CN103328292B (zh) 车辆及车辆用控制方法
JP3225901B2 (ja) 電池蓄電量検出装置
JP6424843B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2004271410A (ja) 電気車のバッテリ制御装置
CN110386126B (zh) 混合动力车辆的控制系统
JP5198398B2 (ja) 動力出力装置およびハイブリッド車並びに下限蓄電割合更新方法
JP2000013910A (ja) ハイブリッド駆動車両の制御装置
JP5659941B2 (ja) 充電制御装置
JP2021084453A (ja) ハイブリッド自動車
JP4158887B2 (ja) 電気車の電力供給装置
JP6665736B2 (ja) 水分量推定装置
JP7489411B2 (ja) 蓄電システム
JP7373446B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
US20230152386A1 (en) Deterioration diagnosis apparatus of battery and deterioration diagnosis method of battery
KR20210152754A (ko) 하이브리드 차량 및 그의 충전 제어 방법
JP2023068913A (ja) 組電池の劣化診断装置、及び組電池の劣化診断方法
JP2005127885A (ja) 疲労検出装置および疲労検出方法並びに駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4356792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4