JP4355617B2 - 薬剤拡散装置 - Google Patents

薬剤拡散装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4355617B2
JP4355617B2 JP2004172821A JP2004172821A JP4355617B2 JP 4355617 B2 JP4355617 B2 JP 4355617B2 JP 2004172821 A JP2004172821 A JP 2004172821A JP 2004172821 A JP2004172821 A JP 2004172821A JP 4355617 B2 JP4355617 B2 JP 4355617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
drug
lid
air
exhaust port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004172821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005348655A (ja
Inventor
光宣 鎌谷
綾 鈴木
博幸 長野
浩史 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Chemical Co Ltd
Hosiden Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd, Hosiden Corp filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP2004172821A priority Critical patent/JP4355617B2/ja
Publication of JP2005348655A publication Critical patent/JP2005348655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355617B2 publication Critical patent/JP4355617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は、害虫駆除剤、芳香剤、医療用薬剤などの揮散性薬剤を室内や車内などの気中に放出する薬剤拡散装置に関する。
吸気口と排気口を有するハウジング内に、揮散性薬剤を有する薬剤保持体と送風機とを備え、送風機を電動モータにより駆動することで薬剤保持体に送風し、揮散性薬剤を排気口から気中に強制放出する薬剤拡散装置が知られている。
この装置は、送風機を停止した状態、すなわち不使用時でも、ハウジングに空気が通るため、揮散性薬剤が気中に自然放出されるという問題を具備し、この問題を解決するための提案が従来なされている。
すなわち、送風機を駆動したときに発生する吸気口から排気口への空気流の中に薬剤保持体を装着するための使用時の収容部とは別に、不使用時に薬剤保持体を収容することで、その収容された薬剤保持体によって薬剤保持体出入口が閉鎖されて密閉空間となる不使用時の収容部を、ハウジングに備え、不使用時に揮散性薬剤が気中に自然放出されるのを防止するというものであった(たとえば、「特許文献1」、「特許文献2」参照。)。
しかしながら、2つの薬剤保持体収容部をハウジングに備えるために、装置の大型化を招くという問題があった。また送風機を停止したとき、薬剤保持体を不使用時の収容部に移し変えるのを忘れ、薬剤保持体が使用時の収容部に装着されたままになるおそれがあり、確実性に欠けるという問題もある。
特開2003−310737号公報 特開2003−333971号公報
本発明は、装置の大型化を招くことなく、不使用時に揮散性薬剤が気中に放出されるのを防止できる薬剤拡散装置を提供することを主たる目的とする。
請求項1に記載の発明は、吸気口20と排気口21を有するハウジング1内に、揮散性薬剤と送風機4及び送風機駆動用の電動モータ7を備えた薬剤拡散装置において、ハウジング1に吸気口20を開閉する第1蓋体63と排気口21を開閉する第2蓋体64を備え、第1蓋体63は、ハウジング1の外側に回動自在に取り付けられ、ハウジング1の吸気口20の開口面を覆う閉姿勢と、ハウジング1から突出し、ハウジング1の吸気口20の非開口面とでハウジング1を載置面Gに支える開姿勢と、に回動変位し、ハウジング1のスタンドとして使用可能に構成され、第2蓋体64は、送風機4を駆動及び停止するための電源スイッチ52の操作部57と一体形成されて排気口21に対応するハウジング1の内部に配置され、電源スイッチ52のオン操作に連動して排気口21を開く開位置に開動し、電源スイッチ52のオフ操作に連動して排気口21を閉じる閉位置に閉動することを特徴とする。
このように、吸気口20を開閉する第1蓋体63をハウジング1のスタンドとして使用し、排気口21を開閉する第2蓋体64を送風機4を駆動停止するための電源スイッチ52と連動させることで、これら第1及び第2蓋体63及び64は、揮散性薬剤を排気口21から強制放出する使用時にのみ開き、不使用時には確実に閉じられるため、不使用時に揮散性薬剤が気中に放出されることを、確実に、防止できる。さらに、第1蓋体63をハウジング1のスタンドとして使用することで、専用のスタンドが不要になり、装置のコンパクト化及びコストダウンを図ることができる。また、ハウジング1を自立可能な形状に形成する必要もなくなり、外観形状に自由にデザインを施すことができると共に、よりコンパクトに形成でき、しかも使用場所や設置場所もあまり限定されず、使い勝手が良くなる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明に、第2蓋体64の開度調整により吸気量、排気量を調整することを付加したもので、例えば薬剤の種類に応じ吸気量、排気量を調整できる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明に、ハウジング1に壁などに対する掛止め手段96や97を備えることを付加したもので、壁などに吊り下げて使用できる。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3の何れか1つに記載の発明に、第1蓋体63は、ハウジング1の長手方向に沿う支点軸69,69を中心に回動することを付加したもので、ハウジング1の長手方向幅と略同じ幅に第1蓋体63を形成でき、ハウジング1の長手方向の幅と略同じ幅を有する第1蓋体63によって、ハウジング1を安定して載置面Gに支えることができるようになる。また、ハウジング1の長手方向の幅と略同じ幅を有する大きな第1蓋体63に形成でき、これに伴い第1蓋体63で開閉するハウジング1の吸気口20の開口面積も大きくすることができるようになる。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4の何れか1つに記載の発明に、電源スイッチ52は、スライドスイッチで構成し、電源スイッチ52の操作部57を突出させるハウジング1の表面に、第2蓋体64で開閉する排気口21を開口形成し、その排気口21は、所定間隔をあけて平行に設けた幅の狭い複数のスリット孔23・・・で構成し、第2蓋体64は、排気口21としての前記スリット孔23・・・と同じスリット孔72・・・を開口形成する板状のスライドシャッターで構成することを付加したもので、開閉操作量が電源スイッチ52の小さい操作ストロークと同じになる第2蓋体64で、大きな開口面積を有するハウジング1の排気口21を開閉できるようになる。
そして、大きな開口面積の吸気口20と排気口21は、ハウジング1の通気性を高めて送風機4による揮散性薬剤の拡散性能を向上させる上で有効となる。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5の何れか1つに記載の発明に、送風機4は、電動モータ7の回転軸13に装着されて回転し、側方から空気を吸い込み遠心方向に空気を送り出す羽根車5と、空気吹出口16と羽根車5の側板に対向する空気吸込口17とを有し、羽根車5との間に空気吹出口16につながる渦巻き状の通風路18が形成されるように、羽根車5を覆うケーシングと、で構成する遠心送風機であり、吸気口20と排気口21は、ハウジング1の隣接する表面に形成し、送風機4の空気吸込口17にハウジング1の吸気口20が対向し、空気吹出口16にハウジング1の排気口21が対向することを付加したもので、たとえば、軸流ファンなどに比べて、小型の送風機4で必要な風量及び風圧を得ることができ、装置のコンパクト化を図りながら、揮散性薬剤の拡散性能を向上させることができるようになる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明に、揮散性薬剤を保持し、かつ通気性を有するカード状の薬剤保持体24を備え、薬剤保持体24を挿抜きする薬剤保持体出入口40を、第2蓋体64で開閉する排気口21を開口形成するハウジング1の表面に開口形成し、電源スイッチ52の操作部57を突出させるハウジング1の表面に、薬剤保持体24に形成する摘み部35を突出させることを付加したもので、薬剤保持体24がハウジング1内に装着されているか否かを電源スイッチ52のオン操作時に、使用者に確実に認識させることができ、たとえば、薬剤保持体24が未装着のままで送風機4が無駄に駆動されるのを防止できるようになる。また電源スイッチ52操作並びに薬剤保持体24の挿抜をハウジング1の同一表面から行えるため、取扱性にも優れる。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明に、薬剤保持体24を薬剤保持体出入口40からハウジング1の吸気口20と送風機4の空気吸込口17との間に挿抜自在に装着することを付加したもので、揮散性薬剤を送風機4の通風路18の中で、空気流中に均一に分布させることができ、揮散性薬剤の拡散性能を向上させる上で有効となる。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至請求項8の何れか1つに記載の発明に、吸気口20をハウジング1の前面に開口形成し、排気口21をハウジング1の上面に開口形成し、第1蓋体63は、ハウジング1の後面から突出し、ハウジング1の底面とでハウジング1を後傾姿勢で載置面Gに支えることを付加したもので、使用時には吸気口20が斜め上方に向き、吸気口20の直前に物が置かれたとしても、吸気を良好に行うことができ、吸気不良による性能低下を防止できるようになり、使用場所や設置場所もあまり限定されず、たとえば、室内の隅の物陰などに設置して使用することも可能となり、また排気口21からの上向き送風により揮散性薬剤を放出するため、使用場所や設置場所もあまり限定されず、たとえば、室内の低い場所や床面に設置しても、室内に揮散性薬剤を均一に拡散充満させることができ、揮散性薬剤の拡散性能に優れる。
本発明によれば、不使用時にハウジング1の吸気口20を第1蓋体63によって閉じ、排気口21を第2蓋体64によって閉じることで、ハウジングの通気性を失わせ、揮散性薬剤を使用状態のままで、通気性を失わせたハウジング内、すなわち略密閉空間(ハウジング内)に収容できるため、装置の大型化を招くことなく、不使用時に揮散性薬剤が気中に放出されるのを防止できる。
また、吸気口20を開閉する第1蓋体63をハウジング1のスタンドとして使用し、排気口21を開閉する第2蓋体64を送風機4を駆動停止するための電源スイッチ52と連動させることで、これら第1及び第2蓋体63及び64は、揮散性薬剤を排気口21から強制放出する使用時にのみ開き、不使用時には確実に閉じられるため、不使用時に揮散性薬剤が気中に放出されることを、確実に、防止できる。さらに、第1蓋体63をハウジング1のスタンドとして使用することで、専用のスタンドが不要になり、装置のコンパクト化及びコストダウンを図ることができる。また、ハウジング1を自立可能な形状に形成する必要もなくなり、外観形状に自由にデザインを施すことができると共に、よりコンパクトに形成でき、しかも使用場所や設置場所もあまり限定されず、使い勝手が良くなる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本実施形態の一実施例を示す薬剤拡散装置を前方右斜め上方から見た外観図、図2は図1の薬剤拡散装置から薬剤保持体を取り出した状態を示す外観図、図3は図1の薬剤拡散装置から第1蓋体を取り外した状態を示す外観図、図4は図1の薬剤拡散装置を後方右斜め上方から見た外観図、図5は図4の薬剤拡散装置から電池蓋を取り外した状態を示す外観図、図6は図1の薬剤拡散装置の平面図、図7は図1の薬剤拡散装置からスタンドを出した使用状態を示す右側面図、図8は図1の薬剤拡散装置の内部構造を示す説明図、図9は図1の薬剤拡散装置の内部構造を示す電装部分の縦断面図、図10は図1の薬剤拡散装置の内部構造を示す送風機部の縦断面図、図11は図1の薬剤拡散装置の第1の分解斜視図、図12は図1の薬剤拡散装置の第2の分解斜視図、図13は薬剤保持体の分解斜視図である。
図において、1は横長の略直方体状に形成されたハウジングを示している。このハウジング1は、合成樹脂製の、前ケース2と、この前ケース2と嵌合する後ケース3と、から構成されている。
図において、4は送風機を示している。この送風機4は、遠心送風機(シロッコファン)であり、羽根車5と、羽根車5を覆うケーシング6と、羽根車5を回転させる電動モータ7(DCモータ)と、から構成されている。羽根車5は、複数本のアーム8により中心に軸受9を一体に有するリング状の第1側板10と、この第1側板10に一端を固定する多数の翼11・・・と、各翼11・・・の他端をつなぐリング状の第2側板12と、から構成され、電動モータ7の回転軸13に軸受9を介して装着され、側方から空気を吸い込み、遠心方向に空気を送り出す。ケーシング6は、やや深い板金製の第1ケース14と、やや浅い合成樹脂製の第2ケース15と、から構成されている。これら各ケース14,15は、回転軸13に対して直交する一平面で分離可能に接合されている。ケーシング6には、空気吹出口16と空気吸込口17とが形成されている。空気吸込口17は、第2ケース15の、第1ケース14と反対側の表面、すなわちケーシング6の片面に矩形状に開口形成され、羽根車5の第1側板10に対向している。空気吹出口16は、回転軸13に対して略直交する方向に空気を吹き出すよう、空気吸込口17と直交するように、ケーシング6(第1ケース14)の周壁面に形成されている。また、ケーシング6は、羽根車5との間に空気吹出口16につながる渦巻き状の通風路18が形成されるように、羽根車5を覆っている。さらに、羽根車5の第2側板12に対向するケーシング6の片面(空気吸込口17とは反対側のケーシング6の片面)は閉じられており、遠心送風機4は、片面吸い込み式となっている。ケーシング6の閉じた片面、すなわち第1ケース14の、第2ケース15と反対側の表面には、羽根車5の内側同心位置に膨出するカップ状の凹部19が形成されている。この凹部19には、電動モータ7が嵌め込まれている。回転軸13は、ケーシング6の内部に突出し、このケーシング6の内部にて羽根車5を軸支している。
前記送風機4は、空気吹出口16がハウジング1の上面に対向し、空気吸込口17がハウジング1の前面に対向するように、ハウジング1の一側(本実施例では左側)に片寄せられて内蔵されている。また、電動モータ7は、送風機4のケーシング6における第1ケース14とハウジング1の後ケース3との間に凹部19を介して挟み込まれ、回転軸13がハウジング1の前後方向に延びる状態で、凹部19に嵌合保持されている。
ハウジング1には、この隣接する(直角又は略直角な2表面)2表面に通気口を開口形成している。一方の通気口は、送風機4の空気吸込口17に対向する吸気口20として、ハウジング1の前面左側部に開口形成されている。他方の通気口は、送風機4の空気吹出口16に対向する排気口21として、ハウジング1の上面左側部に開口形成されている。吸気口20は、空気吸込口17に対向するハウジング1の前面左側部を格子状に開口形成するよう、多数の小孔22・・・から構成されている。排気口21は、空気吹出口16に対向するハウジング1の上面左側部をすのこ状に開口形成するよう、所定間隔をあけて平行に設けた幅の狭い複数のスリット孔23・・・から構成されている。
図において、24は薬剤保持体を示している。この薬剤保持体24は、たとえば、不織布など多孔質で、かつ通気性を有する素材によって構成され、害虫駆除剤、芳香剤、医療用薬剤などの揮散性薬剤を含浸させる矩形の担体25と、この担体25を収容する合成樹脂製のカートリッジ本体26と、このカートリッジ本体26に着脱自在に嵌合される合成樹脂製のカートリッジ蓋27と、から構成されている。カートリッジ本体26は、担体25の表面縁部を覆う矩形の枠部28と、この枠部28の内側に面一に張設され、担体25の表面に当接させる十字状の桟部29と、枠部28の外側縁から直角に立ち上げられ、担体25を側方から囲う周壁30と、から構成されている。カートリッジ蓋27は、担体25の裏面周縁部を覆う矩形の枠部31と、この枠部31の内側に面一に張設され、担体25の裏面に当接させる十字状の桟部32と、から構成されている。そして、カートリッジ本体29は、この周壁30の内側に、担体25を嵌め込んだ後、カートリッジ蓋27を嵌合することで、カートリッジ本体29の通気性を有する表面、すなわち枠部26及び桟部27と、カートリッジ本体29の通気性を有する裏面、すなわちカートリッジ蓋27の枠部31及び桟部32とで、担体25を表裏から挟んだ状態で収容保持して、揮散性薬剤を保持し、かつ通気性を有するカード状の薬剤保持体24を構成している。また、薬剤保持体24の下端一側(本実施例では右側)の角部に、誤挿入防止用の角落し部33を形成するように、担体25、カートリッジ本体26、カートリッジ蓋27のそれぞれについて、下端右側の角部を落としている。さらに、薬剤保持体24には、下端に抜止め部34が突出形成され、上端に摘み部35が突出形成されている。抜止め部34は、カートリッジ本体26の、枠部28の、下縁中央部から下向きに突出形成される略半円形状の係止板36と、この係止板36の表面略中央部に形成される円形の係止凹部37と、から構成されている。摘み部35は、カートリッジ本体26の、周壁30の、上縁中央部から上向きに突出形成される略半円形状の張出し部38にて構成されている。
ハウジング1の内部には、薬剤保持体24を着脱自在に収容保持する薬剤保持体収容部39を形成している。また、ハウジング1の上面左側部で排気口21の前側には、薬剤保持体24を収容部39に対して挿抜する横長な矩形状の薬剤保持体出入口40を開口形成している。薬剤保持体収容部39は、開口部を上に向けたコ字状の外枠41にて形成されている。この外枠41は、ハウジング1の内部において、ハウジング1の吸気口20を、ハウジング1の上面とで取り囲む周囲位置にて、ハウジング1の前面から内側に突出形成され、突出端が、送風機4の空気吸込口17を、ハウジング1の上面とで取り囲む周囲位置にて、送風機4の片面に押し当てられて密着されており、吸気口20を開口形成したハウジング1の前面と空気吸込口17を開口形成した送風機4の片面との間に、薬剤保持体24の厚みに相当する隙間(空間)を確保すると共に、ハウジング1の吸気口20と送風機4の空気吸込口17とを連通接続する短い空気流通路を形成している。そして、空気流通路(外枠41で囲われた隙間)の天壁となるハウジング1の上面が、薬剤保持体出入口40によってハウジング1の外側に開放されて、その空気流通路が薬剤保持体収容部39として、ハウジング1の内部に形成されている。このように形成された薬剤保持体収容部39は、ハウジング1の上面左側部で、排気口21の前側に開口形成された薬剤保持体出入口40から挿入される薬剤保持体24を外枠41の内側に受け入れて、ハウジング1の内部における、吸気口20を開口形成したハウジング1の前面と空気吸込口17を開口形成した送風機4の片面との間で、ハウジング1の吸気口20と送風機4の空気吸込口17とが対向する位置にて、薬剤保持体24を縦型に収容保持する。薬剤保持体24が薬剤保持体収容部39に収容されたときには、ハウジング1の吸気口20と送風機4の空気吸込口17とは、薬剤保持体24を挟んで対向するようになる。外枠41の底面中央部には、薬剤保持体24の抜止め部34を貫通させる切欠き部42が形成されており、薬剤保持体収容部39は、薬剤保持体24を、その下端面(カートリッジ本体26の周壁30の下面)が外枠41の内底面に当接するまで挿入したとき、その上端面(カートリッジ本体26の周壁30の上面)がハウジング1の上面と略面一になり、その摘み部35のみがハウジング1の上面から突出するよう、薬剤保持体24を収容保持するように形成している。さらに、ハウジング1には、薬剤保持体24が薬剤保持体収容部39に収容されたとき、切欠き部42を介して外枠41の下方に突出する抜止め部34の係止凹部37に先端部を嵌合させて係止板36と係合させ、薬剤保持体24の抜止めを行うための係止ピン43が形成されている。また、外枠41の下端右側の角部には、薬剤保持体24の角落し部33に対応する角落し部44が形成されており、薬剤保持体24が正規挿入姿勢で薬剤保持体収容部39に挿入されたときにのみ、その薬剤保持体24の角落し部33が外枠39の角落し部44と合致し、薬剤保持体24を最後まで薬剤保持体収容部44に挿入可能とする一方、薬剤保持体24が表裏又は上下が逆の正規挿入姿勢以外の姿勢で薬剤保持体収容部39に誤挿入された場合、その薬剤保持体24の角落しされていない角部を、薬剤保持体収容部39の角落し部44と干渉させ、薬剤保持体24が最後まで薬剤保持体収容部39に挿入できないようにし、薬剤保持体24の正規挿入姿勢以外での誤挿入を防止している。
上記のように、本実施例の薬剤拡散装置は、このハウジング1の片側(本実施例では左側)略半分にて、送風機4を内蔵し、かつハウジング1の吸気口20から、送風機4の通風路18を経て、ハウジング1の排気口21につながる、一連の空気流通路を形成すると共に、送風機4の吸気側の空気流通路中に、薬剤保持体24を着脱自在に収容保持するように構成されている。そして、ハウジング1の、送風機4とは反対側の、片側(本実施例では右側)略半分には、送風機4の電装部が構成されている。
ハウジング1の後面右側略半部には、内側に凹まされ、上端部と下端部に電極45,46を有し、所定の電池47を所定本数(本実施例では単4電池を4本)収容する電池収容部48が形成されている。図において、49は電池収容部48を覆う着脱可能な電池蓋を示している。
ハウジング1の内部における、電池収容部48の裏側には、プリント配線基板50を配置している。このプリント配線基板50には、電池収容部48の電極45,46と、送風機4の電動モータ7とが電気的に接続されると共に、この電動モータ7の電源を、ACアダプター(図示省略)により、商用電源などの外部電源から取る場合に使用するコネクタジャック51と、電動モータ7を駆動停止するための電源スイッチ52と、作動状態を表示するための表示ランプ(本実施例では発光ダイオード)53などを、それぞれ半田固定して実装しており、電源スイッチ52をオン操作することで、電池47又は外部電源から電動モータ7に電源を供給し、電動モータ7を回転駆動して送風機4を作動させ、これと同時に表示ランプ53にも通電してこれを点灯させ、作動状態を可視表示する一方、電源スイッチ52をオフ操作することで、電動モータ7及び表示ランプ53への通電を遮断し、電動モータ7を停止して送風機を停止させ、表示ランプ53を消灯して非作動状態を可視表示するように、電気回路を構成している。
コネクタジャック51は、この差込口を、ハウジング1の右側面に開口形成したジャック孔54を介してハウジング1の外表面に露呈させている。また、表示ランプ53は、この発光部を、ハウジング1の前面右側の上角部に開口形成したランプ孔55からハウジング1の外表面に露呈させている。
電源スイッチ52は、スライドスイッチで構成し、スイッチ本体部56からスライド操作部57を突出させている。この電源スイッチ52は、スライド操作部57が、スイッチ本体部56から上向きに突出し、かつ、スライド操作部57の操作方向が、ハウジング1の左右方向になる姿勢で、スライド操作部57が、ハウジング1の上面に対して所定の隙間を有して接近するように、プリント配線基板50の上端部に実装されて、ハウジング1の内部における、右側上部位置に配置されている。また、電源スイッチ52のスライド操作部57に対向するハウジング1の上面右側部には、スライド操作部57のスライド範囲に見合ったキー孔62が開口形成されている。さらに、ハウジング1の内部に配置された電源スイッチ52のスライド操作部57を、ハウジング1の外側からスライド操作するための操作部である操作キー58を別に備えている。この操作キー58は、合成樹脂材料よりなり、横長な矩形平板状の基板部59と、基板部59の一端側(本実施例では右端側)下表面から下向きに突出形成する嵌合部60と、基板部59の右端側上表面から嵌合部60と反対に上向きに突出形成するキートップ部61とを有し、基板部59の右端部を、電源スイッチ52のスライド操作部57とハウジング1の上面との隙間に挿入させ、嵌合部60を、電源スイッチ52のスライド操作部57に対してこの操作方向で係合するように嵌合させ、キートップ部61を、キー孔62からハウジング1の上面に突出させた状態で、基板部59を、ハウジング1の内部において、ハウジング1の上面右側部に対して基板部59の上表面が摺接して、電源スイッチ52のスライド操作部57の操作方向(ハウジング1の左右方向)に摺動できるように、ハウジング1の内部における、右側部最上部に配置されており、ハウジング1の上面右側部から突出するキートップ部61を左右方向に操作し、このキートップ部61と一体に、基板部59及び嵌合部60を左右方向にスライドさせることで、すなわち操作キー58を左右方向にスライドさせることで、この操作キー58と一体的に電源スイッチ52のスライド操作部57を左右方向に操作し、電源スイッチ52をオン/オフ操作するように構成している。
さらに、本実施例の薬剤拡散装置は、ハウジング1の通気口を開閉するための蓋体を備えている。図において、63はハウジング1の一方の通気口、すなわち吸気口20を開閉する第1蓋体を示し、64はハウジング1の他方の通気口、すなわち排気口21を開閉する第2蓋体を示している。
第1蓋体63は、合成樹脂材料よりなり、ハウジング1の前面における、吸気口20の開口範囲を、ハウジング1の左右横幅の全幅にわたって覆うように、ハウジング1の左右横幅と略同じ横幅を有する横長な矩形平板状に形成している。ハウジング1の左右側面と底面との角部を全長にわたって内側に凹め、かつハウジング1の左右側面と後面との角部を下端からハウジング1の前後幅と略同じ高さまで内側に凹めるように、ハウジング1の左右側面の下部には、L字状の凹部65,65が形成されている。また、ハウジング1の左右側面における、凹部65,65の水平部部分と垂直部分が交わる角部に対応する位置には、軸受け孔66,66が形成され、凹部65,65の水平部分の端部には、閉位置での位置決め溝67,67が形成されると共に、凹部65,65の垂直部分の端部には、開位置での位置決め溝68,68がそれぞれ形成されている。第1蓋体63は、軸受け孔66,66に回転自在に嵌合するように、ハウジング1の長手方向(左右方向)に沿う左右の支点軸69,69を有している。また、第1蓋体63は、支点軸69、69を先端部に有して、支点軸69,69を介してハウジング1に対して回動自在に支持され、凹部65,65の水平部分に嵌り込む水平姿勢から凹部65,65の垂直部分に嵌り込む垂直姿勢に回動変位可能な左右の回動アーム70,70を有している。さらに、第1蓋体63は、回動アーム70,70の基端部から支点軸69,69と同方向に突出形成され、回動アーム70,70が凹部65,65の水平部分に嵌り込む水平姿勢に回動したときに、閉位置での位置決め溝67,67に対して係合し、その回動アーム70,70を凹部65,65の水平部分に嵌り込む水平姿勢でハウジング1に対して位置保持すると共に、回動アーム70,70が凹部65,65の垂直部分に嵌り込む垂直姿勢に回動したときに、開位置での位置決め溝68,68に対して係合し、その回動アーム70,70を凹部65,65の垂直部分に嵌り込む垂直姿勢でハウジング1に対して位置保持するように、位置決め突起71を有している。
そして、第1蓋体63は、ハウジング1の前面に対向する内面における、下端左右両角部から、前記左右の回動アーム70,70を直角に一体延出しており、この左右の回動アーム70,70によって、第1蓋体63が、ハウジング1の前面側の閉姿勢(閉位置)から、ハウジング1の下側を迂回して、ハウジング1の後面側の開姿勢(開位置)に回動変位可能に、ハウジング1の外側に回動自在に取り付けられている。詳しくは、図1、図2、図9に示すように、左右の回動アーム70,70が、凹部65,65の水平部分に嵌り込む水平姿勢に回動し、かつ、この姿勢でハウジング1に対して位置保持されることで、第1蓋体63が、ハウジング1の前面側において、ハウジング1の前面に沿ってこの前面を覆う閉姿勢に支持され、図7、図10に示すように、左右の回動アーム70,70が、凹部65,65の垂直部分に嵌り込む垂直姿勢に回動し、かつ、この姿勢でハウジング1に対して位置保持されることで、第1蓋体63が、ハウジング1の後面側において、ハウジング1の後面における上下中間部から直角に後方へ突出する開姿勢に支持され、第1蓋体63を、ハウジング1に対して閉姿勢に支持することで、吸気口20を閉じ、その閉姿勢の第1蓋体63を、ハウジング1の前面側から、ハウジング1の下側を迂回して、ハウジング1の後面側に回動変位させて、ハウジング1に対して開姿勢に支持することで、吸気口20を開くと共に、ハウジング1に対して開姿勢に支持された第1蓋体63を、この先端と、ハウジング1の通気口、すなわち吸気口20と排気口21の非開口面となるハウジング1の底面とで、吸気口20が前斜め上方に向き、排気口21が後斜め上方に向くように、ハウジング1を、後傾姿勢で、載置面Gに支えるスタンドとして使用するように構成している。
第2蓋体64は、合成樹脂材料よりなり、ハウジング1の上面左側部の排気口21を、ハウジング1の内部から覆うように、横長な矩形平板状に形成している。この第2蓋体64には、ハウジング1の排気口21を構成している複数のスリット孔23・・・と、同様の、複数のスリット孔72・・・から構成される排気口73を開口形成している。詳しくは、ハウジング1の排気口21を構成している各スリット孔23・・・と、第2蓋体64の排気口73を構成している各スリット孔72・・・は、共に、それぞれ電源スイッチ52の操作方向と直交する方向(ハウジング1の前後方向)に延びる細長い矩形状や長円形状の長孔からなり、その短尺側の幅が、電源スイッチ52の操作ストロークと略同じ長さに形成されている。この各スリット孔23・・・、72・・・が、複数個、電源スイッチ52の操作方向(ハウジング1の左右方向)に、電源スイッチ52の操作ストロークと略同じ間隔をあけて、平行に並べられて、ハウジング1の排気口21に形成され、またこのハウジング1の排気口21と同様の排気口73が第2蓋体64に形成されている。
そして、第2蓋体64は、ハウジング1の内部において、排気口23に対応するハウジング1の上面左側部に対して第2蓋体64の上表面が摺接して、ハウジング1の排気口23と送風機4の空気吹出口16との間で、電源スイッチ52の操作方向(ハウジング1の左右方向)に摺動できるように、ハウジング1の内部における、左側最上部に配置されている。また、第2蓋体64は、この一端部(本実施例では右端部)が、操作キー58の基板部59の一端部(本実施例では左端部)と、面一に、一体連結され、これら第2蓋体64と操作キー58の基板部59とが一枚の平板になるように、操作キー58の基板部59と一体形成されており、第2蓋体64を操作キー58と一体にスライドさせ、電源スイッチ52のオン操作に連動して開動し、電源スイッチ52のオフ操作に連動して閉動するように構成している。すなわち、第2蓋体64は、スライドシャッターで構成している。詳しくは、図6に示すように、たとえば、操作キー58のキートップ部61がキー孔62の右端に操作されたときに、電源スイッチ52がオフになり、操作キー58のキートップ部61がキー孔62の左端に操作されたときに、電源スイッチ52がオンになるように設定されている場合、操作キー58がオフ位置あるときに、ハウジング1の排気口21を構成している固定の各スリット孔23・・・対して、第2蓋体64の排気口73を構成している可動の各スリット孔72・・・が、スリット孔1本分右側に位置ずれする閉位置に、第2蓋体64をスライドさせ、操作キー58がオン位置にあるときに、ハウジング1の排気口21を構成している固定の各スリット孔23・・・対して、第2蓋体64の排気口73を構成している可動の各スリット孔72・・・が、一致する開位置に、第2蓋体64をスライドさせるように、第2蓋体64を操作キー58の基板部59と一体化することで、操作キー58による電源スイッチ52のオフ操作に連動して、第2蓋体64が閉位置にスライドすることで、ハウジング1の排気口21を閉じ、操作キー58による電源スイッチ52のオン操作に連動して、第2蓋体64が開位置にスライドすることで、ハウジング1の排気口21を開くように構成している。尚、電源スイッチ52のオン/オフの操作位置が上記と左右逆の場合には、それに対応して、第2蓋体64の開閉位置も左右逆になる。また、電源スイッチ52として、多段式のスライドスイッチを採用し、電動モータ7の回転速度を、たとえば低速・中速・高速に切換え可能に回路構成した場合、各スリット孔23・・・、72・・・の幅と間隔を、スイッチのスライド操作ストローク全長に合わせることで、ハウジング1の排気口21における、開口面積を、送風機4の送風量調整に対応して拡大又は縮小調整できるようになる。
上記のように構成された本実施例の薬剤拡散装置は、薬剤保持体24の担体25に、害虫駆除剤、芳香剤、医療用薬剤などの揮散性薬剤を含浸させ、この薬剤保持体24を、薬剤保持体出入口40から薬剤保持体収容部39に挿入して、ハウジング1の内部に装着すると共に、閉姿勢の第1蓋体63(格納状態のスタンド)を、支点軸69,69を中心に回動変位させて、開姿勢に開動操作し、吸気口20を開く。吸気口20を開くと、スタンドが、ハウジング1の後面における上下中間部から直角に後方へが突出される(開姿勢の第1蓋体63)。このハウジング1を、スタンド(開姿勢の第1蓋体63)の先端と、ハウジング1の底面とで、たとえば、室内や車内などの任意の設置面Gに後傾姿勢で設置して、使用するもので、この状態で、キートップ部61をオン位置にスライド操作すると、この操作に連動して、第2蓋体63が開動操作されて、排気口21が開かれる。これと同時に、電動モータ7によって送風機4が駆動され、この送風機4による送風によって、揮散性薬剤が、排気口21から吹き出される空気に混ざって、室内や車内などの気中に放出されて、拡散充満する。薬剤拡散機能を発揮すると共に、この作動状態を表示ランプ53の点灯によって使用者に可視表示するものである。
電動モータ7を回転させて送風機4を駆動させると、羽根車5が、ケーシング6に対して、所定方向に回転する。これによって、羽根車5の各翼11・・・が、内周側の空間から外周側の空間へと空気を掻き出し、ハウジング1の外側の空気が、吸気口20から空気吸込口17を経て、羽根車5の内周側の空間に吸い込まれ、このとき、吸気口20から空気吸込口17に流入する空気が、薬剤保持体24を通過して、その空気流中に揮散性薬剤が混入する。そして、羽根車13の外周側に押し出される揮散性薬剤混入空気が、通風路18を通って空気吹出口16を経て、排気口73,21からハウジング1の外側に吹き出される。このようにして、送風機4による送風によって揮散性薬剤の拡散が行われる。
作動状態の前記薬剤拡散装置は、キートップ部61をオフ位置にスライド操作すると、この操作に連動して、第2蓋体63が閉動操作されて、排気口21が閉じられる。これと同時に、電動モータ7による送風機4の駆動が停止されて、揮散性薬剤の拡散が止まると共に、この非作動状態を表示ランプ53の消灯によって使用者に可視表示するものである。このような不使用時には、開姿勢の第1蓋体63(突出状態のスタンド)を、支点軸69,69を中心に回動変位させて、閉姿勢に閉動操作し、吸気口20を閉じる。吸気口20を閉じると、スタンド(第1蓋体63)が、ハウジング1の前面に沿った状態に格納される。
尚、ハウジング1の内部における、右側略半分に送風機部と薬剤保持体収容部39を構成し、左側略半分に電装部を構成した、本実施例の薬剤拡散装置とはレイアウトが左右逆の薬剤拡散装置としても良い。
図14の(a)(b)はハウジング1の変形例を示す概略説明図であり、ハウジング1を壁などに吊り下げて使用するための掛止め手段として、(a)は吸気口20や排気口21の非開口面にフック96を備えた例を示し、(b)は吸気口20や排気口21の非開口面にフック孔97を備えた例を示している。
本実施形態の一実施例を示す薬剤拡散装置を前方右斜め上方から見た外観図である。 図1の薬剤拡散装置から薬剤保持体を取出した状態を示す外観図である。 図1の薬剤拡散装置から第1蓋体を取外した状態を示す外観図である。 図1の薬剤拡散装置を後方右斜め上方から見た外観図である。 図4の薬剤拡散装置から電池蓋を取外した状態を示す外観図である。 図1の薬剤拡散装置の平面図である。 図1の薬剤拡散装置からスタンドを出した使用状態を示す右側面図である。 図1の薬剤拡散装置の内部構造を示す説明図である。 図1の薬剤拡散装置の内部構造を示す電装部分の縦断面図である。 図1の薬剤拡散装置の内部構造を示す送風機部の縦断面図である。 図1の薬剤拡散装置の第1の分解斜視図である。 図1の薬剤拡散装置の第2の分解斜視図である。 薬剤保持体の分解斜視図である。 ハウジング1の変形例を示す概略説明図である。
符号の説明
1 ハウジング
4 送風機
5 羽根車
6 ケーシング
7 電動モータ
10 第1側板
11 翼
13 回転軸
16 空気吹出口
17 空気吸込口
18 通風路
20 吸気口
21 排気口
23 スリット孔
24 薬剤保持体
39 薬剤保持体収容部
40 薬剤保持体出入口
52 電源スイッチ
57 操作部
58 操作キー(操作部)
63 第1蓋体
64 第2蓋体
69 支点軸
70 回動アーム
72 スリット孔
73 排気口
G 載置面

Claims (9)

  1. 吸気口と排気口を有するハウジング内に、揮散性薬剤と送風機及び送風機駆動用の電動モータを備えた薬剤拡散装置において、ハウジングに吸気口を開閉する第1蓋体と排気口を開閉する第2蓋体を備え、第1蓋体は、ハウジングの外側に回動自在に取り付けられ、ハウジングの吸気口の開口面を覆う閉姿勢と、ハウジングから突出し、ハウジングの吸気口の非開口面とでハウジングを載置面に支える開姿勢と、に回動変位し、ハウジングのスタンドとして使用可能に構成され、第2蓋体は、送風機を駆動及び停止するための電源スイッチの操作部と一体形成されて排気口に対応するハウジングの内部に配置され、電源スイッチのオン操作に連動して排気口を開く開位置に開動し、電源スイッチのオフ操作に連動して排気口を閉じる閉位置に閉動することを特徴とする薬剤拡散装置。
  2. 第2蓋体の開度調整により吸気量、排気量を調整する請求項1に記載の薬剤拡散装置。
  3. ハウジングに壁などに対する掛止め手段を備える請求項1又は請求項2に記載の薬剤拡散装置。
  4. 第1蓋体は、ハウジングの長手方向に沿う支点軸を中心に回動する請求項1乃至請求項3の何れか1つに記載の薬剤拡散装置。
  5. 電源スイッチは、スライドスイッチで構成し、電源スイッチの操作部を突出させるハウジングの表面に、第2蓋体で開閉する排気口を開口形成し、その排気口は、所定間隔をあけて平行に設けた幅の狭い複数のスリット孔で構成し、第2蓋体は、排気口としての前記スリット孔と同じスリット孔を開口形成する板状のスライドシャッターで構成する請求項1乃至請求項4の何れか1つに記載の薬剤拡散装置。
  6. 送風機は、電動モータの回転軸に装着されて回転し、側方から空気を吸い込み遠心方向に空気を送り出す羽根車と、空気吹出口と羽根車の側板に対向する空気吸込口とを有し、羽根車との間に空気吹出口につながる渦巻き状の通風路が形成されるように、羽根車を覆うケーシングと、で構成する遠心送風機であり、吸気口と排気口は、ハウジングの隣接する表面に形成し、送風機の空気吸込口にハウジングの吸気口が対向し、空気吹出口にハウジングの排気口が対向する請求項1乃至請求項5の何れか1つに記載の薬剤拡散装置。
  7. 揮散性薬剤を保持し、かつ通気性を有するカード状の薬剤保持体を備え、薬剤保持体を挿抜きする薬剤保持体出入口を、第2蓋体で開閉する排気口を開口形成するハウジングの表面に開口形成し、電源スイッチの操作部を突出させるハウジングの表面に、薬剤保持体に形成する摘み部を突出させる請求項6に記載の薬剤拡散装置。
  8. 薬剤保持体を薬剤保持体出入口からハウジングの吸気口と送風機の吸込口との間に挿抜自在に装着する請求項7に記載の薬剤拡散装置。
  9. 吸気口をハウジングの前面に開口形成し、排気口をハウジングの上面に開口形成し、第1蓋体は、ハウジングの後面から突出し、ハウジングの底面とでハウジングを後傾姿勢で載置面に支える請求項1乃至請求項8の何れか1つに記載の薬剤拡散装置。
JP2004172821A 2004-06-10 2004-06-10 薬剤拡散装置 Expired - Fee Related JP4355617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172821A JP4355617B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 薬剤拡散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172821A JP4355617B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 薬剤拡散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005348655A JP2005348655A (ja) 2005-12-22
JP4355617B2 true JP4355617B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=35583622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172821A Expired - Fee Related JP4355617B2 (ja) 2004-06-10 2004-06-10 薬剤拡散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355617B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4512614B2 (ja) * 2007-01-24 2010-07-28 アース製薬株式会社 薬剤拡散装置
US7833492B2 (en) 2007-07-03 2010-11-16 S.C. Johnson & Son, Inc. Wearable chemical dispenser
JP4866395B2 (ja) * 2008-06-27 2012-02-01 小林製薬株式会社 薬剤発散器
JP2012040254A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Kao Corp 芳香剤容器
JP5748973B2 (ja) * 2010-08-20 2015-07-15 花王株式会社 揮散剤容器
JP5997888B2 (ja) * 2011-09-21 2016-09-28 株式会社ミクニ 携帯用拡散器
JP6002389B2 (ja) * 2012-01-16 2016-10-05 フマキラー株式会社 薬剤放散器
US8998178B2 (en) * 2012-08-10 2015-04-07 Helen Of Troy Limited Scent pad and mechanism for housing the same
JP6366453B2 (ja) * 2014-10-07 2018-08-01 アロマスター株式会社 オイル容器および芳香拡散器
WO2017175307A1 (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 アロマスター株式会社 オイル容器および芳香拡散器
BR112022010950A2 (pt) * 2019-12-06 2022-09-06 Johnson & Son Inc S C Dispensador e método de uso do mesmo

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005348655A (ja) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355617B2 (ja) 薬剤拡散装置
JP4044135B2 (ja) 揮発性活性成分を分与する装置
EP1586335A1 (en) Diffuser device for volatile substances
JP5815088B2 (ja) ファン式害虫防除装置
JPH08154554A (ja) 送風式除虫装置
JP2005185139A (ja) 送風式薬剤拡散装置
JP5132465B2 (ja) 照明装置
JP4855048B2 (ja) 送風式薬剤放散装置
KR20130019322A (ko) 가습기 및 그의 탱크
JP5159500B2 (ja) イオン発生ユニット及び照明装置
JP2012110250A (ja) 薬剤拡散装置
JP2004024027A (ja) ファン式薬剤放散装置
JP4535803B2 (ja) 加湿器
JP2020026946A (ja) 暖房装置
JP6548466B2 (ja) 薬剤放散装置
JPH0599448A (ja) 空気調和機
JP4355996B2 (ja) ファン式薬剤拡散装置
JP2005287872A (ja) ファン式薬剤放散装置
JP4919843B2 (ja) 送風式薬剤放散装置
JP2017000011A (ja) 薬剤放散装置
JP2008200024A (ja) 薬剤拡散装置
JP4685421B2 (ja) 拡散器
JP2011130742A (ja) ファン式害虫防除装置
JP5221113B2 (ja) 揮散装置
JP2022054756A (ja) 薬剤放散装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140807

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees