JP4351598B2 - 鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法 - Google Patents

鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4351598B2
JP4351598B2 JP2004240997A JP2004240997A JP4351598B2 JP 4351598 B2 JP4351598 B2 JP 4351598B2 JP 2004240997 A JP2004240997 A JP 2004240997A JP 2004240997 A JP2004240997 A JP 2004240997A JP 4351598 B2 JP4351598 B2 JP 4351598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elongation
roll
elongation rate
pulse generator
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004240997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006055891A (ja
Inventor
謙嗣 空尾
毅夫 星野
裕康 星野
忠男 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004240997A priority Critical patent/JP4351598B2/ja
Publication of JP2006055891A publication Critical patent/JP2006055891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351598B2 publication Critical patent/JP4351598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、圧延機の入側および出側の測長ロールによって圧延鋼板の伸び率を測定する装置において、ロール径測定誤差に起因した伸び率測定誤差をキャンセルし、正確な伸び率を測定する装置に関するものである。
一般に、鋼板を圧延する際に、圧延機前後での鋼板の伸び率を計測するとき、圧延機やレベラー等鋼板に伸び率を付与する装置の入出側に鋼板と密着して回転する入側ロールおよび出側ロールを設置し、各ロールに接続された回転検出のためのパルス発生器からのパルス信号を用いて、入側鋼板が入側ロールから一定距離送り出される毎に、同一期間中に出側ロールを通過する板長さを検出し、それら値に基づいて次式にて伸び率を算出している。
ε=(l−l)/l × 100 [%] (1)
ここで、εは鋼板の伸び率、lは、上記入側ロールに取付けられたパルス発生器により、あらかじめ設定された距離分入側鋼板が走行したことを検出した際の長さ計測値であり、lはlを測定した際に、出側ロールに取付けられたパルス発生器により測定された出側鋼板の走行距離である。
しかしながら当該技術において、伸び率を測定する為のロールは、ロール径の測定誤差やロール自体の磨耗、熱膨張によって鋼板長を正確に測定できていない可能性があり、(1)式で算出される伸び率に誤差が生じるという問題があった。
このような問題を解決する方法として、[特許文献1]に開示されている方法がある。この方法は、搬送される鋼板の速度を非接触で計測可能な速度計を用いて測定し、その検出値に基づいて鋼板の伸び率を測定するものである。この方法では、ロール径測定誤差に起因した伸び率測定誤差を低減させることは可能であるが、鋼板速度が低い場合、非接触の速度検出器はその測定精度が低下するため、それに起因した伸び率測定誤差が増大するという問題があった。
特開平9−178460号公報
本発明は、鋼板の圧延工程で測長ロールを用いて鋼板の伸び率を測定するときに、鋼板速度にかかわらず、ロール径誤差をキャンセルして従来よりも高精度に伸び率を測定する方法を提供することを目的とする。
本発明に係る鋼板の伸び率計測装置は、圧延機やテンションレベラー等、鋼板に所定の伸び率を付与する装置の入側及び出側にそれぞれ圧延材と共動する入側ロールおよび出側ロールを設け、これらロールそれぞれに接続された回転検出のための第1および第2のパルス発生器から出力される、走行する圧延材の伸び率計測する単位長あたりのパルス数に基づいて圧延材の伸び率をオンラインで計測する鋼板の伸び率計測装置において、非圧延時の入側ロールの第1のパルス発生器から出力されたパルスと、出側ロールの第2のパルス発生器から出力されたパルス、入側ロールおよび出側ロールそれぞれのロール径の測定値とに基づいて、ロール径測定誤差による伸び率計測誤差を算出するための伸び率補正係数を予め算出し、圧延中に該伸び率補正係数と、前記第2のパルス発生器と第1のパルス発生器それぞれから出力されたパルス数の比とから伸び率計測誤差を算出する伸び率補正値演算手段と、圧延中前記第1のパルス発生器と第2のパルス発生器それぞれから出力されたパルスの数と、前記入側ロールおよび出側ロールそれぞれのロール径の予め測定した測定値とに基づいて伸び率測定値を演算する伸び率演算手段と、該伸び率測定値前記伸び率計測誤差を加えて真の伸び率として算出する補正演算手段とを備えたことを特徴とする鋼板の伸び率計測装置である。
本発明の鋼板の伸び率計測方法は、圧延機やテンションレベラー等、鋼板に所定の伸び率を付与する装置の入側及び出側にそれぞれ圧延材と共動する入側ロールおよび出側ロールを設け、これらロールそれぞれに接続された回転検出のための第1および第2のパルス発生器から出力される、走行する圧延材の伸び率計測する単位長あたりのパルス数に基づいて圧延材の伸び率をオンラインで計測する鋼板の伸び率計測方法において、非圧延時の入側ロールの第1のパルス発生器から出力されたパルスと、出側ロールの第2のパルス発生器から出力されたパルス、入側ロールおよび出側ロールそれぞれのロール径の測定値とに基づいて、ロール径測定誤差による伸び率計測誤差を算出するための伸び率補正係数を予め算出し、圧延中に該伸び率補正係数と、前記第2のパルス発生器と第1のパルス発生器それぞれから出力されたパルス数の比とから伸び率計測誤差を算出する伸び率補正値演算ステップと、圧延中前記第1のパルス発生器と第2のパルス発生器それぞれから出力されたパルスの数と、前記入側ロールおよび出側ロールそれぞれのロール径の予め測定した測定値とに基づいて伸び率測定値を演算する伸び率演算ステップと、該伸び率測定値前記伸び率計測誤差を加えて真の伸び率として算出する補正演算ステップとを備えたことを特徴とする鋼板の伸び率計測方法である。
本発明の伸び率測定装置によれば、ロール径測定誤差に起因した伸び率計測誤差を補正することが出来るため、鋼板速度にかかわらず伸び率測定値の精度を向上化させることが可能となる。
以下、本発明の原理を説明する。
図1は、圧延機やテンションレベラー等、鋼板に所定の伸び率を付与する際の一般的な伸び率計測装置に関する機械設備構成の一例である。本発明に係る伸び率測定装置においても、機械設備構成は図1と同様のものを使用する。
図1を用いて、本発明の伸び率計測方法を説明する。dを入側ロール3のロール径の測定値、dを出側ロール4のロール径の測定値、実際のロール径をそれぞれ、x・d、y・dと定義する。ここで、x,yは、ロール径測定誤差を表す為の定数で、測定誤差が0であれば、それぞれx=1,y=1となる。また、入出側各ロールに取付けられたパルス発生器7,8の1回転当たりに発生するパルス数をp[ppr]、ロール3,4とパルス発生器7,8との連結ギヤ5,6のギヤ比をgとそれぞれ定義する。
今、入側ロール3にて伸び率計測単位長さ分、鋼板1の圧延機2に対する入側部分が走行することを検出するまでの間に、入側ロール3に取付けられたパルス発生器7から出力されたパルスの総数がa、同期間に出側ロールパルス発生器8から出力されたパルスの総数がbであったとすると、真の入側鋼板走行距離lおよび、そのときの真の出側鋼板走行距離lは、それぞれ
=(a×π×x×d)/(g×p) (2)
=(b×π×y×d)/(g×p) (3)
となる。よって、真の伸び率実績εは、次式で定義される。
ε=(l−l)/l=(b×y×d)/(a×x×d)−1 (4)
一方、実際に検出される測定伸び率(見かけの伸び率)ε′は、次式で表すことが出来る。
ε′=(l′−l′)/l′=(b×d)/(a×d)−1 (5)
ここで、l′及びl′はそれぞれ、上記l及びlに対する測定誤差を含んだ見かけの入側鋼板走行距離及び出側鋼板走行距離である。
したがって、真の伸び率εと、見かけの伸び率(測定伸び率)ε′との誤差εerrは、次式で表すことが出来る。
εerr=ε−ε′=(b×d×(y−x))/(a×x×d) (6)
一方、図1において、圧延機1により鋼板に伸び率が付与されていない状態時に、ある一定期間入側および出側ロールが板と共動して回転した際、入側ロール3のパルス発生器7にて発生するパルス総数がα、出側ロール4のパルス発生器8にて発生するパルス総数がβであった場合、ロールと鋼板1との間にスリップ等の非接触状態が発生しなければその他の誤差要因は不変とすることができるので、次式が成立する。
α/(g×p)×π×x×d =β/(g×p)×π×y×d (7)
(7)式を(6)式に代入してxとyを消去すると、伸び率計測誤差ε err は、次式で表される。
εerr=(b/a)×((α×dβ×d)/(β×d)) (8)
ここで、K を伸び率補正係数として
K=((α×dβ×d)/(β×d) (9)
と定義する。
そして、伸び率計測誤差ε err は、伸び率補正計数を用いて次式で表される。
εerr=(b/a)×K (10)
真の伸び率εは、実測伸び率(みかけの伸び率)ε′と上記伸び率計測誤差εerrとの和で定義されることになるため、ロール径測定誤差や、ロール自体の磨耗、熱膨張等に起因した伸び率計測誤差をキャンセルした真の伸び率εが、次式にて測定することが可能となる。
ε=ε′+εerr=ε′+K×(b/a) (11)
本発明の一実施例の伸び率測定装置の構成を図2に示す。図中、図1と同一の符号を付したものは、それぞれ同一の要素を示している。また、伸び率演算装置10は、従来の伸び率計測装置にて用いられる演算装置で、当該装置によって検出される伸び率測定値ε′には、前述のように未知のロール径測定誤差等に起因した誤差が含まれている。
以下図2を用いて上記原理に基づいて構成された本発明の動作を説明する。
まず、通板毎等に伸び率を付与しない状態で鋼板1をある一定距離間通板し、その際に伸び率補正値演算装置9にて入側ロール3のパルス発生器7および出側ロールのパルス発生器8にて発生するパルス数α及びβより上記(9)式にて伸び率補正係数Kを演算し、記憶しておく。そして、圧延機2等により実際に付与した伸び率を測定する際には、上記(9)式を用いて伸び率補正値演算手段9にて、伸び率計測誤差εerrを演算し、上記(5)式を用いて伸び率演算手段10にて演算される誤差を含んだ伸び率測定値ε′に、加算器で構成される補正演算手段14にて加えることで、ロール径測定誤差や、ロール自体の磨耗、熱膨張等に起因した伸び率測定誤差をキャンセルした真の伸び率εを出力するものである。
なお、上記実施例では入側ロール、出側ロールとも無駆動のロールを想定しているが、当該ロールは通板鋼板との接触し、板と共動するロールであれば良く、駆動ロールであってもよい。
鋼板に所定の伸び率を付与する際の一般的な伸び率計測装置に関する機械設備構成の概略図である。 本発明の鋼板の伸び率計測装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 鋼板
2 圧延機
3 圧延機入側ロール
4 圧延機出側ロール
5 入側ロール−入側パルス発生器間連結ギヤ
6 出側ロール−出側パルス発生器間連結ギヤ
7 入側パルス発生器
8 出側パルス発生器
9 伸び率補正値演算手段
10 伸び率演算手段
14 補正演算手段
εerr 伸び率測定誤差
ε′ 伸び率測定値
ε 真の伸び率

Claims (2)

  1. 圧延機やテンションレベラーを含む、鋼板に所定の伸び率を付与する装置の入側及び出側にそれぞれ圧延材と共動する入側ロールおよび出側ロールを設け、これらロールそれぞれに接続された回転検出のための第1および第2のパルス発生器から出力される、走行する圧延材の伸び率計測する単位長あたりのパルス数に基づいて圧延材の伸び率をオンラインで計測する鋼板の伸び率計測装置において、
    非圧延時の入側ロールの第1のパルス発生器から出力されたパルスと、出側ロールの第2のパルス発生器から出力されたパルス、入側ロールおよび出側ロールそれぞれのロール径の測定値とに基づいて、ロール径測定誤差による伸び率計測誤差を算出するための伸び率補正係数を予め算出し、
    圧延中に該伸び率補正係数と、前記第2のパルス発生器と第1のパルス発生器それぞれから出力されたパルス数の比とから伸び率計測誤差を算出する伸び率補正値演算手段と、
    圧延中前記第1のパルス発生器と第2のパルス発生器それぞれから出力されたパルスの数と、前記入側ロールおよび出側ロールそれぞれのロール径の予め測定した測定値とに基づいて伸び率測定値を演算する伸び率演算手段と、
    該伸び率測定値前記伸び率計測誤差を加えて真の伸び率として算出する補正演算手段とを備えたことを特徴とする鋼板の伸び率計測装置。
  2. 圧延機やテンションレベラーを含む、鋼板に所定の伸び率を付与する装置の入側及び出側にそれぞれ圧延材と共動する入側ロールおよび出側ロールを設け、これらロールそれぞれに接続された回転検出のための第1および第2のパルス発生器から出力される、走行する圧延材の伸び率計測する単位長あたりのパルス数に基づいて圧延材の伸び率をオンラインで計測する鋼板の伸び率計測方法において、
    非圧延時の入側ロールの第1のパルス発生器から出力されたパルスと、出側ロールの第2のパルス発生器から出力されたパルス、入側ロールおよび出側ロールそれぞれのロール径の測定値とに基づいて、ロール径測定誤差による伸び率計測誤差を算出するための伸び率補正係数を予め算出し、
    圧延中に該伸び率補正係数と、前記第2のパルス発生器と第1のパルス発生器それぞれから出力されたパルス数の比とから伸び率計測誤差を算出する伸び率補正値演算ステップと、
    圧延中前記第1のパルス発生器と第2のパルス発生器それぞれから出力されたパルスの数と、前記入側ロールおよび出側ロールそれぞれのロール径の予め測定した測定値とに基づいて伸び率測定値を演算する伸び率演算ステップと、
    該伸び率測定値前記伸び率計測誤差を加えて真の伸び率として算出する補正演算ステップとを備えたことを特徴とする鋼板の伸び率計測方法。
JP2004240997A 2004-08-20 2004-08-20 鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法 Expired - Fee Related JP4351598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240997A JP4351598B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240997A JP4351598B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006055891A JP2006055891A (ja) 2006-03-02
JP4351598B2 true JP4351598B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=36103806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004240997A Expired - Fee Related JP4351598B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351598B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101524718B (zh) * 2008-03-05 2011-05-04 宁波宝新不锈钢有限公司 一种涉及平整机延伸率的导向辊辊径标定方法
CN105268766B (zh) * 2014-07-12 2017-08-11 鞍钢股份有限公司 一种平整机组延伸率的标定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006055891A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11325829A (ja) リンクチェーンの摩耗伸び量測定方法およびその測定装置
JP4351598B2 (ja) 鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法
JP4564438B2 (ja) 鋼板の伸び率測定装置および伸び率測定方法
JP6835049B2 (ja) 金属帯の処理ラインにおける張力制御方法
JP3062017B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JPH05104123A (ja) 熱間連続圧延方法
JP2004050217A (ja) タンデム圧延機の張力制御装置
JP2005186085A (ja) 冷間連続圧延機の走間板厚変更制御装置
JP2706355B2 (ja) 板圧延時の蛇行制御方法
JP2009113100A (ja) 圧延機の板厚制御装置及び圧延機の板厚制御方法
JPH09178460A (ja) 調質圧延ラインでの鋼帯の伸び率測定方法
JPS62192209A (ja) 圧延機における板厚制御方法
JP4818878B2 (ja) 金属板の伸び率計測方法及び装置
JPH07214124A (ja) 圧延機制御装置
JP2003117604A (ja) 圧延金属帯のキャンバ形状測定方法、キャンバ形状測定装置及び圧延装置
JP2012045616A (ja) 圧延機の板厚制御方法
JP3089614B2 (ja) 水平型連続熱処理炉における張力検出方法及び装置
JP3680806B2 (ja) 圧延機における板の蛇行抑制方法及び装置
JPH05115906A (ja) 差荷重によるワ−クロ−ル面荒れ検出方法
JPH05239556A (ja) 金属帯の蛇行防止方法
JPH06194241A (ja) 張力測定方法及び装置
JPS62192204A (ja) ロ−ルクラウンの測定方法
JPH11347615A (ja) 板厚制御装置
JPH09257458A (ja) 連続熱間圧延における圧延材接合部板端形状測定方法
JP2002011523A (ja) タンデム圧延の張力測定方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees