JP4344023B2 - 圧電トランス用素子の実装構造及び圧電トランスの製造方法 - Google Patents

圧電トランス用素子の実装構造及び圧電トランスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4344023B2
JP4344023B2 JP15793698A JP15793698A JP4344023B2 JP 4344023 B2 JP4344023 B2 JP 4344023B2 JP 15793698 A JP15793698 A JP 15793698A JP 15793698 A JP15793698 A JP 15793698A JP 4344023 B2 JP4344023 B2 JP 4344023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric transformer
transformer element
circuit board
spacer
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15793698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11354854A (ja
Inventor
克典 熊坂
孝一 歳桃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP15793698A priority Critical patent/JP4344023B2/ja
Priority to TW088109371A priority patent/TW480814B/zh
Priority to DE69903789T priority patent/DE69903789T2/de
Priority to CNB2004100456561A priority patent/CN100442564C/zh
Priority to KR19997011612A priority patent/KR20010013602A/ko
Priority to EP99955564A priority patent/EP1030381B1/en
Priority to CA002299319A priority patent/CA2299319A1/en
Priority to US09/463,803 priority patent/US6515405B1/en
Priority to CNB998009245A priority patent/CN1211871C/zh
Priority to PCT/JP1999/003029 priority patent/WO1999065089A1/ja
Publication of JPH11354854A publication Critical patent/JPH11354854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4344023B2 publication Critical patent/JP4344023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/40Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and electrical output, e.g. functioning as transformers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶ディスプレイ等のバックライトの圧電インバータに用いられる圧電トランス用素子を回路部品を搭載した回路基板に実装した構造及び圧電トランス用素子を実装する圧電トランスを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、圧電トランス用素子の実装方法としては、ケースに圧電トランス用素子を収納し、ケースの外部端子と回路部品を搭載した回路基板を半田付け等により、実装する方法と、出力電力の増加に伴い発熱の問題でケーシングを行わない実装に於いて、振動の節点に柔軟な弾性体(シリコン等)により固定する実装方法とがあった。
【0003】
図8(a)は従来の圧電トランス用素子の実装方法の一例を示す平面図、図8(b)は(a)の側面図である。図8に示すように、圧電トランス用素子10は圧電セラミック矩形板又は内部電極層と圧電磁器層との多層構造体(以下、圧電矩形板11と呼ぶ)と、圧電矩形板11の略半分よりも一端側の表裏両面に設けられた斜線で示された外部電極12,13と、外部電極12,13が設けられていない残りの略半分の圧電矩形板11の端面に設けられた同じく斜線で示された外部電極14とを備えている。圧電トランス用素子10を回路基板20に実装するには、圧電トランス用素子10の振動の節点18,19の下面側に柔軟な弾性体(シリコン系接着剤等)を介して接着されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、バックライトを調光するために、バックライトに電気接続されているインバータを対して調節を行うという要求がある。この調光を行う回路方式として、バースト調光が一般的となってきている。
【0005】
その結果、従来のインバータに用いられている圧電トランスの固定方式では、問題にならなかった可聴音の発生が問題になってきた。というのは、通常は、圧電トランスは単一モードにて駆動されていたが、調光機能を付加することにより、圧電トランス自体が単一のモードでの駆動ではなくなり、単一のモードでの圧電トランスのノ一ド点で固定しても、他のモードにおいては、ノード点が固定された点からずれてしまうことによって、実装状態で可聴音の発生する結果となるものである。
【0006】
従って、本発明の技術的課題は、異なる周波数の振動モードで用いても、可聴音の発生を極力抑えた圧電トランス用素子の実装構造と圧電トランスの製造方法とを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、圧電トランス用素子を駆動するための回路部品を搭載した回路基板に、前記圧電トランス用素子を実装した構造において、前記圧電トランス用素子と前記回路基板との間に、当該圧電トランス用素子の振動の節点部分に設けられた、柔軟性を備えた帯状の弾性体からなる固定部材を介在させるとともに、当該圧電トランス用素子の前記振動の節点以外の部分に設けられた、柔軟性を備えた弾性体からなるスペーサー部を介在させて、前記固定部材及び前記スペーサー部を前記圧電トランス用素子と回路基板との間に挿入して前記圧電トランス用素子を前記回路基板に固定するとともに、前記圧電トランス用素子の振動の節点部分の下面側に、弾性体からなる前記固定部材が挿入されて接着されており、前記圧電トランス用素子の一端の縁部に、1の前記スペーサー部が挿入されて接着剤により接着され、他端の縁部には2の前記スペーサー部が挿入されて接着剤により接着され、前記圧電トランス用素子は合計3の前記スペーサー部により支持された構成を有することを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造が得られる。
【0008】
また、本発明によれば、圧電トランス用素子を駆動するための回路部品を搭載した回路基板に、前記圧電トランス用素子を実装した構造において、前記圧電トランス用素子と前記回路基板との間に、当該圧電トランス用素子の振動の節点部分に設けられた、柔軟性を備えた帯状の弾性体からなる固定部材を介在させるとともに、当該圧電トランス用素子の前記振動の節点以外の部分に設けられた、柔軟性を備えた弾性体からなるスペーサー部を介在させて、前記固定部材及び前記スペーサー部を前記圧電トランス用素子と回路基板との間に挿入して前記圧電トランス用素子を前記回路基板に固定するとともに、前記圧電トランス用素子の振動の節点部分の下面側に、弾性体からなる前記固定部材が挿入されて接着されており、前記圧電トランス用素子の一端の縁部に2の前記スペーサー部が挿入されて接着剤により接着され、他端の縁部には2の前記スペーサー部が挿入されて接着剤により接着され、前記圧電トランス用素子は合計4の前記スペーサー部により支持された構成を有することを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造が得られる。
【0009】
また、本発明によれば、圧電トランス用素子を駆動するための回路部品を搭載した回路基板に、前記圧電トランス用素子を実装した構造において、前記圧電トランス用素子と前記回路基板との間に、当該圧電トランス用素子の振動の節点部分に設けられた、柔軟性を備えた帯状の弾性体からなる固定部材を介在させるとともに、当該圧電トランス用素子の前記振動の節点以外の部分に設けられた、帯状の柔軟性を備えた弾性体からなるスペーサー部を介在させて、前記固定部材及び前記スペーサー部を前記圧電トランス用素子と回路基板との間に挿入して前記圧電トランス用素子を前記回路基板に固定するとともに、前記圧電トランス用素子の振動の節点部分の下面側に、弾性体からなる前記固定部材が挿入されて接着されており、前記圧電トランス用素子の一端の縁部には1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、他端の縁部には1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、前記圧電トランス用素子は合計2の前記スペーサー部により支持された構成を有することを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造が得られる。
【0010】
また、本発明によれば、圧電トランス用素子を駆動するための回路部品を搭載した回路基板に、前記圧電トランス用素子を実装した構造において、前記圧電トランス用素子と前記回路基板との間に、当該圧電トランス用素子の振動の節点部分に設けられた、柔軟性を備えた帯状の弾性体からなる固定部材を介在させるとともに、当該圧電トランス用素子の前記振動の節点以外の部分に設けられた、帯状の柔軟性を備えた弾性体からなるスペーサー部を介在させて、前記固定部材及び前記スペーサー部を前記圧電トランス用素子と回路基板との間に挿入して前記圧電トランス用素子を前記回路基板に固定した構成を有するとともに、前記圧電トランス用素子の振動の節点部分の下面側に、弾性体からなる前記固定部材が挿入されて接着されており、前記圧電トランス用素子の一端の縁部には1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、他端の縁部には1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、前記圧電トランス用素子の中央部にも1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、前記圧電トランス用素子は合計3の前記スペーサー部により支持された構成を有することを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造が得られる。
【0011】
また、本発明によれば、前記いずれかに記載の圧電トランス用素子の実装構造において、前記各々のスペーサー部がそれぞれシリコーンよりなるものであり、前記各々の接着剤がシリコーン系接着剤であることを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造が得られる。
【0012】
また、本発明によれば、前記圧電トランス用素子の実装構造を形成することで圧電トランスを製造することを特徴とする圧電トランスの製造方法が得られる。
【0013】
即ち、本発明においては、圧電トランス用素子と該圧電トランス用素子を駆動する回路部品を搭載した回路基板に実装した構造と、圧電トランス用素子を実装して圧電トランスを製造する方法として、該圧電トランス用素子の振動の節点に柔軟な弾性体(シリコン等)で固定し、かつ振動の節点以外の部分に点状又は振動の節点と平行に挿入した柔軟な弾性体をスペーサーとして使用することで、圧電トランスが単一モードではない励振に対して回路基板に振動を伝達しにくい構造とし、発熱及び可聴音を低減できるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の形態について図を参照して説明する。
【0015】
図1(a)は本発明の第1の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図、図1(b)は図1(a)の側面図である。
【0016】
図1(a)及び図1(b)を参照すると、圧電トランス用素子10は図8に示した従来技術によるものと同様の構造を有している。即ち、圧電トランス用素子10は、圧電矩形板11と、圧電矩形板11の略半分よりも一端側の表裏両面に設けられた外部電極12,13と、外部電極12,13が設けられていない残りの略半分の端面に設けられた外部電極14とを備えている。尚、図8と同様に、リード線15,16,17を備えているが、図1(a),(b)ではその記入が省略されている。
【0017】
本発明の第1の実施の形態においては、圧電トランス用素子10を回路基板20に実装するには、圧電トランス用素子10の振動の節点18,19の下面側に柔軟な弾性体(シリコン系接着剤等)からなる固定部材51,52が挿入され接着されている。さらに、本発明の第1の実施の形態においては、圧電トランス用素子10の一端の縁部に柔軟な弾性体である、例えば、シリコーンゴム等の完全に乾燥したシリコーンよりなるスペーサー部1a,1bが、挿入され、シリコーン系接着剤によって接着され、他端の縁部も同様に柔軟な弾性体であるシリコーンよりなるスペーサー部1cが、挿入され、シリコーン系接着剤によって接着され、3点によって支持されている構成となっている。
【0018】
図2(a)は本発明の第2の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図、図2(b)は図2(a)の側面図である。図2(a)及び(b)に示す圧電トランス用素子の実装構造は、圧電トランス用素子10の他端の縁部に、同様に柔軟な弾性体であるシリコーンよりなるスペーサー部1c,1dが挿入され、シリコーン系接着剤によって接着され、一端と合計4点によって支持されている構成となっている点で、図1に示すものとは異なる以外は、図1に示すものと同様な構造を有する。
【0019】
図3(a)は本発明の第3の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図、図3(b)は図3(a)の側面図である。圧電トランス用素子10は図8に示した従来技術によるもの、図1及び図2に示す第1及び第2の実施の形態と同様な構造を有している。
【0020】
図3(a)及び図3(b)に示すように、振動の節点18,19の下面に帯状の柔軟性を有する弾性体からなる固定部材51,52が設けられ、入力側,出力側に帯状に各一本のスぺーサー部2a,2bが振動の節点の固定部51,52と平行に挿入、接着されている。
【0021】
図4(a)は本発明の第の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図、図4(b)は図4(a)の側面図である。圧電トランス用素子10は図8に示した従来技術によるもの、図1乃至図3に示す第1乃至第3の実施の形態と同様な構造を有している。
【0022】
図4(a)及び図4(b)に示すように、振動の節点18,19の下面に帯状の柔軟性を有する弾性体からなる固定部材51,52が設けられ、入力側,出力側に帯状に各一本のスぺーサー部2a,2bが振動の節点の固定部51,52と平行に挿入、接着されている。図3に示すものとの相違点は、圧電トランス用素子10の中央部にも、スぺーサー部2a,2bと同様な帯状のスペーサー2cが振動の節点の固定部51,52と平行に挿入、接着されている点である。
【0023】
上記第1乃至第4の実施の形態によるものの具体例として、53/83/3.3mmの圧電トランス用素子を基板に実装後、本発明の第1の実施の形態によるもの及び本発明の第3の実施の形態によるものの特性比較を下記表1に示す。
【0024】
【表1】
Figure 0004344023
【0025】
上記表1に示すように、従来の実装方法と比較して、圧電トランスの発熱、昇圧比、駆動周波数に特に変化及び劣化はみられず、且つ可聴音のレベルが、従来品と比べて8dB以上減少し、実用上さしつかえないレベルの特性が得られた。
【0026】
図5(a)は本発明の第の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図、図5(b)は図5(a)の側面図である。
図5(a)及び図5(b)を参照すると、圧電トランス用素子10は図8に示した従来技術によるものと同様の構造を有している。即ち、圧電トランス用素子10は、圧電矩形板11と、圧電矩形板11の略半分よりも一端側の表裏両面に設けられた外部電極12,13と、外部電極12,13が設けられていない残りの略半分の端面に設けられた外部電極14とを備えている。また、各外部電極12,13,14には、夫々リード線15,16,17が半田付けされている。
【0027】
本発明の第5の実施の形態においては、圧電トランス用素子10を回路基板20に実装するには、圧電トランス用素子10の振動の節点18,19の下面部を含む全面に柔軟な弾性体(シリコン等)からなる固定部材3が挿入され接着されている。
【0028】
このような本発明の第5の実施の形態においては、第1乃至第4の実施の形態に示したものと同様の効果が得られる。
【0029】
図6(a)は本発明の第の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図、図6(b)は(a)の側面図である。
【0030】
図6(a)及び図6(b)を参照すると、圧電トランス用素子10は図8、図1乃至図5に示したものと同様の構造を有している。即ち、圧電トランス用素子10は、圧電矩形板11と、圧電矩形板11の略半分よりも一端側の表裏両面に設けられた外部電極12,13と、外部電極12,13が設けられていない残りの略半分の端面に設けられた外部電極14とを備えている。また、各外部電極12,13,14には、夫々リード線15,16,17が半田付けされている。
【0031】
本発明の第5の実施の形態においては、圧電トランス用素子10を回路基板20に実装するには、圧電トランス用素子10の振動の節点18,19の下面部を含む全面に柔軟な弾性体であるシリコーンよりなるスペーサー部4が、挿入され、シリコーン系接着剤によって接着されている点で図5によるものとは構成が異なっている。
【0032】
しかしながら、本発明の第6の実施の形態においては、第1乃至第5の実施の形態に示したものと同様の効果が得られる。
【0033】
図7(a)は本発明の第7の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図、図7(b)は(a)の側面図である。
【0034】
図7(a)及び図5(b)を参照すると、圧電トランス用素子10は図8に示した従来技術によるものと同様の構造を有している。即ち、圧電トランス用素子10は圧電セラミック矩形板又は内部電極層と圧電磁器層との多層構造体(以下、圧電矩形板11と呼ぶ)と、圧電矩形板11の略半分よりも一端側の表裏両面に設けられた外部電極12,13と、外部電極12,13が設けられていない残りの略半分の端面に設けられた外部電極14とを備えている。また、各外部電極12,13,14には、夫々リード線15,16,17が半田付けされている。
【0035】
また、回路基板20には、圧電トランス用素子10振動の節点18,19に対応する基部5,5の間の部分に溝6が形成され、基部5の外側には、圧電トランス用素子10の端部を越える所まで幅を有する溝7が夫々形成されている。
【0036】
本発明の第7の実施の形態においては、圧電トランス用素子10を回路基板20に実装するには、圧電トランス用素子10の振動の節点18,19の下面部分が回路基板20の基部に柔軟な弾性体(シリコン等)からなる固定部材51,52を介して接着されている。
【0037】
このような本発明の第の実施の形態においては、第1乃至第4の実施の形態に示したものと同様の効果が得られるとともに、特に、圧電トランス用素子10の共振周波数のずれによって生じる回路基板20の反りによる圧電トランス用素子10の端部等と回路基板との接触を防止することができるので、可聴音の発生を減少させることができる。
【0038】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明では、圧電インバータに使用される圧電トランス用素子とこの圧電トランス用素子を駆動するための回路部品を搭載した回路基板に実装する構造において、振動の節点以外に柔軟な弾性体をスペーサーとして挿入、接着する実装方法をとることにより発熱、昇圧比、駆動周波数等の特性に変化無く、可聴音の発生のみ減少させることが出来る。
【0039】
更に、本発明においては、前記したものと同様な実装構造を得る圧電トランスの製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明の第1の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図である。
(b)は(a)の圧電トランス用素子の実装構造を示す側面図である。
【図2】 (a)は本発明の第2の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図である。
(b)は(a)の圧電トランス用素子の実装構造を示す側面図である。
【図3】 (a)は本発明の第3の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図である。
(b)は(a)の圧電トランス用素子の実装構造を示す側面図である。
【図4】 (a)は本発明の第4の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図である。
(b)は(a)の圧電トランス用素子の実装構造を示す側面図である。
【図5】 (a)は本発明の第5の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図である。
(b)は(a)の圧電トランス用素子の実装構造を示す側面図である。
【図6】 (a)は本発明の第の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図である。
(b)は(a)の圧電トランス用素子の実装構造を示す側面図である。
【図7】 (a)は本発明の第7の実施の形態による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図である。
(b)は(a)の圧電トランス用素子の実装構造を示す側面図である。
【図8】 (a)は従来技術による圧電トランス用素子の実装構造を示す平面図である。
(b)は(a)の圧電トランス用素子の実装構造を示す側面図である。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d,2a,2b,2c スペーサー部
3 固定部材
4 支持部材
5 基部
6,7 溝
10 圧電トランス用素子
11 圧電矩形板
12,13,14 外部電極
15,16,17 リード線
18,19 振動の節点
20 回路基板
51,52 固定部材

Claims (6)

  1. 圧電トランス用素子を駆動するための回路部品を搭載した回路基板に、前記圧電トランス用素子を実装した構造において、
    前記圧電トランス用素子と前記回路基板との間に、当該圧電トランス用素子の振動の節点部分に設けられた、柔軟性を備えた帯状の弾性体からなる固定部材を介在させるとともに、
    当該圧電トランス用素子の前記振動の節点以外の部分に設けられた、柔軟性を備えた弾性体からなるスペーサー部を介在させて、
    前記固定部材及び前記スペーサー部を前記圧電トランス用素子と回路基板との間に挿入して前記圧電トランス用素子を前記回路基板に固定するとともに、
    前記圧電トランス用素子の振動の節点部分の下面側に、弾性体からなる前記固定部材が挿入されて接着されており、
    前記圧電トランス用素子の一端の縁部に、1の前記スペーサー部が挿入されて接着剤により接着され、他端の縁部には2の前記スペーサー部が挿入されて接着剤により接着され、前記圧電トランス用素子は合計3の前記スペーサー部により支持された構成を有することを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造。
  2. 圧電トランス用素子を駆動するための回路部品を搭載した回路基板に、前記圧電トランス用素子を実装した構造において、
    前記圧電トランス用素子と前記回路基板との間に、当該圧電トランス用素子の振動の節点部分に設けられた、柔軟性を備えた帯状の弾性体からなる固定部材を介在させるとともに、
    当該圧電トランス用素子の前記振動の節点以外の部分に設けられた、柔軟性を備えた弾性体からなるスペーサー部を介在させて、
    前記固定部材及び前記スペーサー部を前記圧電トランス用素子と回路基板との間に挿入して前記圧電トランス用素子を前記回路基板に固定するとともに、
    前記圧電トランス用素子の振動の節点部分の下面側に、弾性体からなる前記固定部材が挿入されて接着されており、
    前記圧電トランス用素子の一端の縁部に2の前記スペーサー部が挿入されて接着剤により接着され、他端の縁部には2の前記スペーサー部が挿入されて接着剤により接着され、前記圧電トランス用素子は合計4の前記スペーサー部により支持された構成を有することを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造。
  3. 圧電トランス用素子を駆動するための回路部品を搭載した回路基板に、前記圧電トランス用素子を実装した構造において、
    前記圧電トランス用素子と前記回路基板との間に、当該圧電トランス用素子の振動の節点部分に設けられた、柔軟性を備えた帯状の弾性体からなる固定部材を介在させるとともに、
    当該圧電トランス用素子の前記振動の節点以外の部分に設けられた、帯状の柔軟性を備えた弾性体からなるスペーサー部を介在させて、
    前記固定部材及び前記スペーサー部を前記圧電トランス用素子と回路基板との間に挿入して前記圧電トランス用素子を前記回路基板に固定するとともに、
    前記圧電トランス用素子の振動の節点部分の下面側に、弾性体からなる前記固定部材が挿入されて接着されており、
    前記圧電トランス用素子の一端の縁部には1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、他端の縁部には1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、前記圧電トランス用素子は合計2の前記スペーサー部により支持された構成を有することを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造。
  4. 圧電トランス用素子を駆動するための回路部品を搭載した回路基板に、前記圧電トランス用素子を実装した構造において、
    前記圧電トランス用素子と前記回路基板との間に、当該圧電トランス用素子の振動の節点部分に設けられた、柔軟性を備えた帯状の弾性体からなる固定部材を介在させるとともに、
    当該圧電トランス用素子の前記振動の節点以外の部分に設けられた、帯状の柔軟性を備えた弾性体からなるスペーサー部を介在させて、
    前記固定部材及び前記スペーサー部を前記圧電トランス用素子と回路基板との間に挿入して前記圧電トランス用素子を前記回路基板に固定するとともに、
    前記圧電トランス用素子の振動の節点部分の下面側に、弾性体からなる前記固定部材が挿入されて接着されており、
    前記圧電トランス用素子の一端の縁部には1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、他端の縁部には1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、前記圧電トランス用素子の中央部にも1の前記スペーサー部が前記固定部材に対して平行に挿入されて接着剤により接着され、
    前記圧電トランス用素子は合計3の前記スペーサー部により支持された構成を有することを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の圧電トランス用素子の実装構造において、前記各々のスペーサー部がそれぞれシリコーンよりなるものであり、前記各々の接着剤がシリコーン系接着剤であることを特徴とする圧電トランス用素子の実装構造。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の圧電トランス用素子の実装構造を形成することで圧電トランスを製造することを特徴とする圧電トランスの製造方法。
JP15793698A 1998-06-05 1998-06-05 圧電トランス用素子の実装構造及び圧電トランスの製造方法 Expired - Fee Related JP4344023B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15793698A JP4344023B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 圧電トランス用素子の実装構造及び圧電トランスの製造方法
TW088109371A TW480814B (en) 1998-06-05 1999-06-05 Construction of piezoelectric-transformer elements and implementation method of the same
CNB2004100456561A CN100442564C (zh) 1998-06-05 1999-06-07 压电变压器元件的安装结构和安装方法
KR19997011612A KR20010013602A (ko) 1998-06-05 1999-06-07 압전 트랜스포머 소자의 실장 구조 및 실장 방법
EP99955564A EP1030381B1 (en) 1998-06-05 1999-06-07 Mounting structure of piezoelectric transformer and method of mounting piezoelectric transformer
CA002299319A CA2299319A1 (en) 1998-06-05 1999-06-07 Mounting structure of piezoelectric transformer and method of mounting piezoelectric transformer
DE69903789T DE69903789T2 (de) 1998-06-05 1999-06-07 Befestigungsstruktur für piezoelektrischen transformator und verfahren zur befestigung eines piezoelektrischen transformators
US09/463,803 US6515405B1 (en) 1998-06-05 1999-06-07 Mounting structure of piezoelectric transformer and method of mounting piezoelectric transformer
CNB998009245A CN1211871C (zh) 1998-06-05 1999-06-07 压电变压器元件的安装结构和安装方法
PCT/JP1999/003029 WO1999065089A1 (fr) 1998-06-05 1999-06-07 Structure et procede de montage d'un transformateur piezo-electrique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15793698A JP4344023B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 圧電トランス用素子の実装構造及び圧電トランスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11354854A JPH11354854A (ja) 1999-12-24
JP4344023B2 true JP4344023B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=15660726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15793698A Expired - Fee Related JP4344023B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 圧電トランス用素子の実装構造及び圧電トランスの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6515405B1 (ja)
EP (1) EP1030381B1 (ja)
JP (1) JP4344023B2 (ja)
KR (1) KR20010013602A (ja)
CN (2) CN1211871C (ja)
CA (1) CA2299319A1 (ja)
DE (1) DE69903789T2 (ja)
TW (1) TW480814B (ja)
WO (1) WO1999065089A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4344023B2 (ja) 1998-06-05 2009-10-14 Necトーキン株式会社 圧電トランス用素子の実装構造及び圧電トランスの製造方法
EP1737054B1 (en) * 1999-01-29 2012-04-11 Seiko Epson Corporation Piezoelectric transducer
US20040135473A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Byers Charles L. Piezoelectric devices mounted on integrated circuit chip
JP4926388B2 (ja) * 2004-08-17 2012-05-09 キヤノン株式会社 画像形成装置に用いる高圧電源装置
DE102006015980A1 (de) * 2006-04-05 2007-10-18 Epcos Ag Elektrisches Bauelement
JP2008251815A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Taiheiyo Cement Corp 電子部品搭載基板
JP5371664B2 (ja) * 2009-09-29 2013-12-18 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
CN102157677B (zh) * 2011-02-24 2012-08-29 南京航空航天大学 带绝缘性能的刚柔结合压电夹层
WO2013168339A1 (ja) * 2012-05-10 2013-11-14 株式会社大真空 圧電デバイス
TWI493866B (zh) * 2012-05-10 2015-07-21 Siward Crystal Technology Co Ltd Piezoelectric components
DE102018113190B4 (de) 2018-06-04 2020-03-12 Epcos Ag Vorrichtung mit einem elektrokeramischem Bauteil

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2830204A (en) * 1955-07-01 1958-04-08 Harris Transducer Corp Linear mechanical oscillator circuit element transducer
US3694674A (en) * 1969-09-29 1972-09-26 Denki Onkyo Co Ltd High voltage generating apparatus
US3622813A (en) * 1969-10-18 1971-11-23 Sumitomo Electric Industries Terminal device for piezoelectric ceramic transformer
US3662194A (en) * 1970-07-08 1972-05-09 Juichi Moriki High-voltage piezoelectric transformer housed with diodes
JPH06342945A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Tamura Seisakusho Co Ltd 圧電トランス
JPH08306981A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Murata Mfg Co Ltd 圧電トランスの実装構造
JPH08316543A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Murata Mfg Co Ltd 圧電トランス
JPH09260740A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd 圧電トランスおよびその製造方法
WO1997008760A1 (fr) * 1995-08-25 1997-03-06 Mitsui Chemicals, Inc. Element d'oscillateur piezo-electrique, structure de support et procede de montage de cet oscillateur
JPH0983105A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Hitachi Metals Ltd 圧電トランス及びその実装方法
JPH0983033A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Sony Corp 圧電セラミックトランス
JPH09129941A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Murata Mfg Co Ltd 圧電トランス
JPH09246619A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Murata Mfg Co Ltd 圧電トランス
TW500259U (en) * 1996-05-15 2002-08-21 Tokin Corp Piezoelectric transformer
US6037705A (en) * 1997-02-26 2000-03-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric transformer including resilient adhesive support
US6057633A (en) * 1997-06-19 2000-05-02 Nec Corporation Piezoelectric transformer unit
JP4344023B2 (ja) 1998-06-05 2009-10-14 Necトーキン株式会社 圧電トランス用素子の実装構造及び圧電トランスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6515405B1 (en) 2003-02-04
CN1551379A (zh) 2004-12-01
WO1999065089A1 (fr) 1999-12-16
TW480814B (en) 2002-03-21
EP1030381A4 (en) 2000-08-23
CN1211871C (zh) 2005-07-20
DE69903789D1 (de) 2002-12-12
KR20010013602A (ko) 2001-02-26
EP1030381A1 (en) 2000-08-23
CN100442564C (zh) 2008-12-10
EP1030381B1 (en) 2002-11-06
DE69903789T2 (de) 2003-07-03
CN1272963A (zh) 2000-11-08
JPH11354854A (ja) 1999-12-24
CA2299319A1 (en) 1999-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158528B1 (ko) 복합전자부품 및 이의 제조방법
JP4344023B2 (ja) 圧電トランス用素子の実装構造及び圧電トランスの製造方法
JPH114027A (ja) 圧電振動体の支持構造及びこの圧電振動体の支持構造を有する圧電トランス、ジャイロ並びに積層圧電体部品
JP3079970B2 (ja) 圧電トランス
JPH09116250A (ja) 圧電トランス支持装置
US6604267B2 (en) Method for manufacturing a piezoelectric device
US6028390A (en) Piezoelectric resonator and electronic component including same
JP4271764B2 (ja) 圧電トランス電源
JPH09246619A (ja) 圧電トランス
JP2002368299A (ja) 圧電トランスの実装構造
JP2000114912A (ja) 圧電部品
JP3344866B2 (ja) 圧電トランス支持具
JP2967562B2 (ja) 圧電トランス及び圧電トランスの製造方法
JPH08316543A (ja) 圧電トランス
JP3581488B2 (ja) 圧電昇圧モジュール
JPH08274382A (ja) 圧電トランス
JPH09129941A (ja) 圧電トランス
CN114222416A (zh) 电路板和显示装置
JPH09129942A (ja) 圧電振動子の支持構造、圧電振動子部品および圧電振動子の実装方法
JPH0933939A (ja) 液晶表示装置
JP2000164948A (ja) 圧電トランスの実装構造
JP2003018856A (ja) 圧電インバータ
JP2000244280A (ja) ラダー型セラミックフィルタ
JP2001156355A (ja) 圧電トランス
JPH11150309A (ja) 圧電トランスの支持方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140717

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees