JP4343082B2 - 電子回路ユニット、及びその製造方法 - Google Patents

電子回路ユニット、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4343082B2
JP4343082B2 JP2004303909A JP2004303909A JP4343082B2 JP 4343082 B2 JP4343082 B2 JP 4343082B2 JP 2004303909 A JP2004303909 A JP 2004303909A JP 2004303909 A JP2004303909 A JP 2004303909A JP 4343082 B2 JP4343082 B2 JP 4343082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
insulating plate
surface side
electronic circuit
circuit unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004303909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005210068A (ja
Inventor
宏幸 谷津
伸幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004303909A priority Critical patent/JP4343082B2/ja
Priority to US11/020,618 priority patent/US7157362B2/en
Priority to EP04030634A priority patent/EP1549119A3/en
Publication of JP2005210068A publication Critical patent/JP2005210068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343082B2 publication Critical patent/JP4343082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09436Pads or lands on permanent coating which covers the other conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は近距離無線機器等に使用して好適な電子回路ユニット、及びその製造方法に関する。
従来の電子回路ユニット、及びその製造方法の図面を説明すると、図8は従来の電子回路ユニットの要部断面図、図9は従来の電子回路ユニットの製造方法を示す説明図である。
次に、従来の電子回路ユニットの構成を図8,図9に基づいて説明すると、複数枚の絶縁シートが積層されて形成された回路基板51の表面と裏面には、配線パターン52が設けられると共に、この配線パターン52上には、ソルダレジスト膜53が形成されて、ソルダレジスト膜53から露出した電極52aやランド部52bが形成されている。
このソルダレジスト膜53によって、電極52aやランド部52bの領域が形成されると共に、露出した電極52aやランド部52b以外の配線パターン52が埃等から保護されるようになり、また、ソルダレジスト膜53は、液状の絶縁材の印刷や塗布によって形成されるため、その膜厚が一定とならず、バラツキのある膜状態で形成される。
そして、回路基板51の表面においては、半導体チップ54に設けられたバンプ55が電極52aに圧着されて、半導体チップ54が回路基板51に搭載されると共に、チップ部品56がランド部52bに半田付けされ、また、回路基板51の裏面においては、チップ部品57がランド部52bに半田付けされて、所望の電気回路が形成され、従来の電子回路ユニットが形成されている。(例えば、特許文献1参照)
このような構成を有する従来の電子回路ユニットの製造方法を図9に基づいて説明すると、先ず、回路基板51の両面にソルダレジスト膜53を形成したものを用意し、次に、図9に示すように、支持治具61上には、回路基板51の裏面側のソルダレジスト膜53を載置する。
この時、回路基板51の裏面側に設けられたソルダレジスト膜53の厚膜には、バラツキがあるため、図9に示すように、回路基板51が支持治具61の表面に対して傾いた状態で、回路基板51が支持された状態となる。
次に、吸着と加圧を行う装着治具62によって、半導体チップ54が電極52a上に搬送された後、バンプ55が加熱されながら装着治具62によって電極52aに加圧されると、バンプ55が電極52aに圧着され、しかる後、装着治具62を元の位置に復帰させる。
また、バンプ55の電極52aへの圧着は、回路基板51が傾いた状態で行われるため、一部のバンプ55は、電極52aへの圧着の不十分なものが存在して、半導体チップ54の実装が不十分となり、実装性が悪くなる。
そして、半導体チップ54が実装された後、先ず、ランド部52b上に設けられたクリーム半田によって、チップ部品56がランド部52bに半田付けされ、しかる後、ランド部52b上に設けられたクリーム半田によって、チップ部品57がランド部52bに半田付けされると、その製造が完了する。
即ち、従来の電子回路ユニット、及びその製造方法は、回路基板51の裏面側にソルダレジスト膜53が存在するため、半導体チップ54の実装工程時、ソルダレジスト膜53の膜厚のバラツキによって、回路基板51に傾きが生じて、半導体チップ54の実装が不十分となり、実装性が悪くなる。
特開2000−307212号公報
従来の電子回路ユニット、及びその製造方法は、回路基板51の裏面側にソルダレジスト膜53が存在するため、半導体チップ54の実装工程時、ソルダレジスト膜53の膜厚のバラツキによって、回路基板51に傾きが生じて、半導体チップ54の実装が不十分となり、実装性が悪くなるという問題がある。
そこで、本発明は半導体チップの実装が確実で、実装の信頼性の高い電子回路ユニット、及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための第1の解決手段として、複数枚の絶縁シートが積層されて形成された回路基板と、この回路基板の一面側に設けられた配線パターンの電極に、バンプが付着されて接続された半導体チップと、前記回路基板の他面側に設けられたランド部に半田付けされたチップ部品とを備え、前記回路基板は、一面側に前記電極が設けられ、他面側に導電部が設けられた配線基板と、前記導電部を覆った状態で、前記配線基板の前記他面側に積層された絶縁板とで形成され、前記回路基板の前記他面側である前記絶縁板の露出表面には、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、前記導電部に接続導体を介して接続された前記ランド部が設けられた構成とした。
また、第2の解決手段として、前記配線基板の前記他面側には、導電パターンが設けられ、前記導電部が前記導電パターンの一部で形成された構成とした。
また、第3の解決手段として、前記回路基板を形成する前記配線基板と前記絶縁板は、低温焼成のセラミック材によって形成された構成とした。
また、第4の解決手段として、前記配線基板の一面側に設けられた前記配線パターンの前記電極のそれぞれは、同一面積で形成されると共に、それぞれの前記電極には、前記半導体チップを接続するための前記バンプが付着された構成とした。
また、第5の解決手段として、一面側に設けられた配線パターンの電極、及び他面側に設けられた導電部を有する配線基板と、前記導電部を覆った状態で、前記配線基板の前記他面側に積層された絶縁板とで形成された回路基板を有すると共に、前記絶縁板の露出表面には、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、前記導電部に接続導体を介して接続されたランド部が設けられた構成を有し、前記回路基板は、前記ランド部を有する前記絶縁板の露出表面側が支持治具上に載置され、この状態で、半導体チップに設けられたバンプが前記電極に付着された後、チップ部品が前記ランド部に半田付けされた製造方法とした。
また、第6の解決手段として、前記回路基板を形成する前記配線基板と前記絶縁板は、低温焼成のセラミック材によって形成された製造方法とした。
本発明の電子回路ユニットは、複数枚の絶縁シートが積層されて形成された回路基板と、この回路基板の一面側に設けられた配線パターンの電極に、バンプが付着されて接続された半導体チップと、回路基板の他面側に設けられたランド部に半田付けされたチップ部品とを備え、回路基板は、一面側に電極が設けられ、他面側に導電部が設けられた配線基板と、導電部を覆った状態で、配線基板の他面側に積層された絶縁板とで形成され、回路基板の他面側である絶縁板の露出表面には、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、導電部に接続導体を介して接続されたランド部が設けられた構成とした。
このように、回路基板の他面側である絶縁板の露出表面には、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、チップ部品を接続するランド部が設けられたため、半導体チップの実装工程時、ソルダレジスト膜の存在しない絶縁板が支持治具によって支持できて、回路基板に傾きが生ぜず、従って、半導体チップの実装が確実となって、実装の信頼性の高いものが得られる。
また、配線基板の他面側には、導電パターンが設けられ、導電部が導電パターンの一部で形成されたため、回路基板における配線パターの引き回しが容易であると共に、この導電パターンが絶縁板によって埃等から確実に保護できて、信頼性の高い回路基板が得られる。
また、回路基板を形成する配線基板と絶縁板は、低温焼成のセラミック材によって形成されたため、回路基板の厚みの精度が高く、且つ、両面の平行度の高い回路基板が得られる。
また、配線基板の一面側に設けられた配線パターンの電極のそれぞれは、同一面積で形成されると共に、それぞれの電極には、半導体チップを接続するための前記バンプが付着されたため、電極の面積を同一にすることによって、半田等からなるバンプの高さを等しくできて、半導体チップの実装信頼性を高めることができる。
また、一面側に設けられた配線パターンの電極、及び他面側に設けられた導電部を有する配線基板と、導電部を覆った状態で、配線基板の他面側に積層された絶縁板とで形成された回路基板を有すると共に、絶縁板の露出表面には、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、導電部に接続導体を介して接続されたランド部が設けられた構成を有し、回路基板は、ランド部を有する絶縁板の露出表面側が支持治具上に載置され、この状態で、半導体チップに設けられたバンプが電極に付着された後、チップ部品がランド部に半田付けされた製造方法とした。
このように、回路基板の他面側である絶縁板の露出表面には、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、チップ部品が接続されるランド部が設けられたため、半導体チップの実装工程時、ソルダレジスト膜の存在しない絶縁板が支持治具によって支持されて、支持治具の表面に対して回路基板の傾きが生ぜず、従って、半導体チップの実装が確実となって、実装の信頼性の高いものが得られる。
また、回路基板を形成する配線基板と絶縁板は、低温焼成のセラミック材によって形成されたため、回路基板の厚みの精度が高く、且つ、両面の平行度の高い回路基板が得られる。
本発明の電子回路ユニット、及びその製造方法の図面を説明すると、図1は本発明の電子回路ユニットの正面図、図2は本発明の電子回路ユニットの要部断面図、図3は本発明の電子回路ユニットに係る回路基板の平面図、図4は本発明の電子回路ユニットに係る回路基板の下面図である。
また、図5は本発明の電子回路ユニットに係り、回路基板を形成する配線基板の下面図、図6は本発明の電子回路ユニットの製造方法に係り、第1工程を示す説明図、図7は本発明の電子回路ユニットの製造方法に係り、第2工程を示す説明図である。
次に、本発明の電子回路ユニットの構成を図1〜図7に基づいて説明すると、回路基板1は、低温焼成のセラミック材(LTCC)や樹脂材からなる複数の絶縁シートが積層されて形成され、上部側に配置された配線基板2と、この配線基板2の下部側に積層された絶縁板3とで形成されている。
また、回路基板1が低温焼成のセラミック材で形成されるものにあっては、グリーンシートが加圧、焼成されて形成されるため、精度の良い回路基板1が得られる。
この回路基板1の一面(表面)1a側(配線基板2の上面側)には、配線パターン4と、この配線パターン2に接続された面積の等しい複数の電極5が設けられると共に、ここでは図示しないが、ソルダレジスト膜によって、電極5の露出領域が形成されると共に、配線パターン4が埃等から保護されている。
また、回路基板1の内層、即ち、配線基板2と絶縁板3の合わせ目である配線基板2の下面2bには、図5に示すように、導電パターン6が形成されると共に、この導電パターン6の一部で形成される導体部6aが設けられ、この導電パターン6と導体部6aは、絶縁板3によって覆われた状態となっている。
そして、この導電パターン6と導電部6aは、上面1aに設けられた配線パターン4と適宜箇所で接続された構成となっている。
更に、回路基板1の他面(下面)1b側(絶縁板3の下面側)には、ランド部7のみが設けられ、このランド部7は、導電部6aと接続導体(スルーホール)13を介して接続されている。
即ち、回路基板1の下面で1bである絶縁板3の下面の露出表面は、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、ランド部7が設けられた状態となっている。
フリップチップ等からなる半導体チップ8は、本体部8aと、この本体部8aの下面に設けられた複数の電極部8bとで形成され、この電極部8bには、外表面に半田膜を形成したボール等からなるバンプ9が圧着等によって付着されている。
そして、回路基板1の表面1aにおいては、半導体チップ8に設けられたバンプ9が電極5に圧着(付着)されて、半導体チップ8が回路基板1に搭載されている。
チップ部品10は、コンデンサや抵抗等のチップ部品で形成され、回路基板1の下面1bにおいては、チップ部品10がランド部7に半田付けされて、チップ部品10が回路基板1に搭載されている。
なお、ここでは図示しないが、回路基板1の表面1aには、コンデンサ等のチップ部品が配線パターン4に半田付される等して、所望の電気回路が形成され、本発明の電子回路ユニットが形成されている。
次に、このような構成を有する本発明の電子回路ユニットの製造方法を図6,図7に基づいて説明すると、先ず、配線基板2と絶縁板3が積層された回路基板1を用意し、図6に示すように、支持治具11上には、回路基板1の下面1b側のランド部7を載置する。
この時、回路基板1の下面1b側には、ソルダレジスト膜が存在せず、従って、精度の高いランド部7が支持治具11の表面に位置した状態となるので、回路基板1が支持治具11の表面に対して平行な状態で、回路基板1が支持された状態となる。
次に、図6に示すように、吸着と加圧を行う装着治具12によって、半導体チップ8が電極5上に搬送された後、図7に示すように、装着治具12を下方に移動させて、バンプ9を電極5上に押し付ける。
そして、バンプ9が加熱されながら装着治具12によって電極5に加圧されると、バンプ9が電極5に圧着(付着)され、しかる後、装着治具12を元の位置に復帰させる。
次に、半導体チップ8の実装が完了した後、ランド部7上に設けられたクリーム半田によって、チップ部品10がランド部7に半田付けされると、その製造が完了する。
即ち、本発明の電子回路ユニット、及びその製造方法において、回路基板1の他面1b側である絶縁板3の露出表面には、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、チップ部品10を接続するランド部7が設けられたため、半導体チップ8の実装工程時、ソルダレジスト膜の存在しない絶縁板3が支持治具11によって支持できて、回路基板1に傾きが生ぜず、従って、半導体チップ8の実装が確実となって、実装の信頼性の高いものが得られる。
本発明の電子回路ユニットの正面図。 本発明の電子回路ユニットの要部断面図。 本発明の電子回路ユニットに係る回路基板の平面図。 本発明の電子回路ユニットに係る回路基板の下面図。 本発明の電子回路ユニットに係り、回路基板を形成する配線基板の下面図。 本発明の電子回路ユニットの製造方法に係り、第1工程を示す説明図。 本発明の電子回路ユニットの製造方法に係り、第2工程を示す説明図。 従来の電子回路ユニットの要部断面図。 従来の電子回路ユニットの製造方法を示す説明図。
符号の説明
1:回路基板
1a:一面(上面)
1b:他面(下面)
2:配線基板
2b:下面
3:絶縁板
4:配線パターン
5:電極
6:導電パターン
6a:導体部
7:ランド部
8:半導体チップ
8a:本体部
8b:電極部
9:バンプ
10:チップ部品
11:支持治具
12:装着治具
13:接続導体

Claims (5)

  1. 複数枚の絶縁シートが積層されて形成された回路基板と、この回路基板の一面側に設けられた配線パターンの電極に、バンプが付着されて接続された半導体チップと、前記回路基板の他面側に設けられたランド部に半田付けされたチップ部品とを備え、前記回路基板は、一面側に前記電極が設けられ、他面側に導電部が設けられた配線基板と、前記導電部を覆った状態で、前記配線基板の前記他面側に積層された絶縁板とで形成され、前記回路基板の前記他面側である前記絶縁板の露出表面には、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、前記導電部に接続導体を介して接続された前記ランド部が設けられており、
    前記回路基板を形成する前記配線基板と前記絶縁板は、低温焼成のセラミック材によって形成されたことを特徴とする電子回路ユニット。
  2. 前記配線基板の前記他面側には、導電パターンが設けられ、前記導電部が前記導電パターンの一部で形成されたことを特徴とする請求項1記載の電子回路ユニット。
  3. 前記配線基板の一面側に設けられた前記配線パターンの前記電極のそれぞれは、同一面積で形成されると共に、それぞれの前記電極には、前記半導体チップを接続するための前記バンプが付着されたことを特徴とする請求項1、又は2記載の電子回路ユニット。
  4. 一面側に設けられた配線パターンの電極、及び他面側に設けられた導電部を有する配線基板と、前記導電部を覆った状態で、前記配線基板の前記他面側に積層された絶縁板とで形成された回路基板を有すると共に、前記絶縁板の露出表面には、ソルダレジスト膜が存在しない状態で、前記導電部に接続導体を介して接続されたランド部が設けられた構成を有し、前記回路基板は、前記ランド部を有する前記絶縁板の露出表面側が支持治具上に載置され、この状態で、半導体チップに設けられたバンプが前記電極に付着された後、チップ部品が前記ランド部に半田付けされたことを特徴とする電子回路ユニットの製造方法。
  5. 前記回路基板を形成する前記配線基板と前記絶縁板は、低温焼成のセラミック材によって形成されたことを特徴とする請求項4記載の電子回路ユニットの製造方法。
JP2004303909A 2003-12-25 2004-10-19 電子回路ユニット、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4343082B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004303909A JP4343082B2 (ja) 2003-12-25 2004-10-19 電子回路ユニット、及びその製造方法
US11/020,618 US7157362B2 (en) 2003-12-25 2004-12-21 Electronic circuit unit and method of fabricating the same
EP04030634A EP1549119A3 (en) 2003-12-25 2004-12-23 Electronic circuit unit and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003429217 2003-12-25
JP2004303909A JP4343082B2 (ja) 2003-12-25 2004-10-19 電子回路ユニット、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210068A JP2005210068A (ja) 2005-08-04
JP4343082B2 true JP4343082B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34554864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004303909A Expired - Fee Related JP4343082B2 (ja) 2003-12-25 2004-10-19 電子回路ユニット、及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7157362B2 (ja)
EP (1) EP1549119A3 (ja)
JP (1) JP4343082B2 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097089A (en) * 1998-01-28 2000-08-01 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Semiconductor plastic package, metal plate for said package, and method of producing copper-clad board for said package
US4740414A (en) * 1986-11-17 1988-04-26 Rockwell International Corporation Ceramic/organic multilayer interconnection board
US4910643A (en) * 1988-06-06 1990-03-20 General Electric Company Thick film, multi-layer, ceramic interconnected circuit board
JPH05243330A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nippondenso Co Ltd 多層配線基板とフリップチップicの接続構造
JP3081559B2 (ja) * 1997-06-04 2000-08-28 ニッコー株式会社 ボールグリッドアレイ型半導体装置およびその製造方法ならびに電子装置
US6222246B1 (en) * 1999-01-08 2001-04-24 Intel Corporation Flip-chip having an on-chip decoupling capacitor
US20030038366A1 (en) * 1999-03-09 2003-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Three-dimensional semiconductor device having plural active semiconductor components
JP3792445B2 (ja) * 1999-03-30 2006-07-05 日本特殊陶業株式会社 コンデンサ付属配線基板
JP2000307212A (ja) 1999-04-20 2000-11-02 Denso Corp 配線基板及びその製造方法
JP3585793B2 (ja) * 1999-11-09 2004-11-04 富士通株式会社 両面薄膜配線基板の製造方法
JP3531573B2 (ja) * 2000-03-17 2004-05-31 株式会社村田製作所 積層型セラミック電子部品およびその製造方法ならびに電子装置
JP2002134873A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd チップ素子の実装方法及び表面実装用の水晶発振器
JP2003124429A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd モジュール部品
JP2003264253A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
DE10228328A1 (de) * 2002-06-25 2004-01-22 Epcos Ag Elektronisches Bauelement mit einem Mehrlagensubstrat und Herstellungsverfahren
US20040022038A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Intel Corporation Electronic package with back side, cavity mounted capacitors and method of fabrication therefor
JP4105524B2 (ja) * 2002-10-23 2008-06-25 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210068A (ja) 2005-08-04
US7157362B2 (en) 2007-01-02
EP1549119A3 (en) 2007-08-08
US20050140008A1 (en) 2005-06-30
EP1549119A2 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10173324A (ja) 表面実装型パッケージ及びその実装方法
JPH07169873A (ja) 多層基板およびその製造方法
JP2004515077A (ja) 半導体モジュールのための中間担体、このような中間担体を使用の下で製作された半導体モジュール、およびこのような中間担体を製作するための方法
KR101070022B1 (ko) 다층 세라믹 회로 기판, 다층 세라믹 회로 기판 제조방법 및 이를 이용한 전자 디바이스 모듈
JP4343082B2 (ja) 電子回路ユニット、及びその製造方法
US20140118984A1 (en) Electronic device and method of manufacturing the same
JP4123321B2 (ja) 配線基板の接合方法
JPS63143A (ja) リ−ドレス部品
JPH11135567A (ja) 異方性導電膜、半導体装置の製造方法
JPH10242335A (ja) 半導体装置
JP2000022070A (ja) バンプを有する電子部品及びその製造方法
JPH10242324A (ja) 電極を内包したセラミック基板およびその製造方法
EP1317001A1 (en) A semiconductor device
JP4619104B2 (ja) 半導体装置
JP3269506B2 (ja) 半導体装置
JP2004146540A (ja) 接続型回路基板ならびに製造方法
JP4017955B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JP4117480B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP3847219B2 (ja) 配線基板
JPH0314292A (ja) 高密度実装モジュールの製造方法
JPH11298142A (ja) 多層セラミック基板の実装構造と実装方法
JP2006185977A (ja) 配線基板
JP4009256B2 (ja) 半導体装置、及びその製造方法
JP2011119580A (ja) 電子装置及びその製造方法
JP2006121008A (ja) 半導体部品実装体及び半導体部品実装体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4343082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees