JP4342258B2 - 電極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法 - Google Patents
電極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4342258B2 JP4342258B2 JP2003337700A JP2003337700A JP4342258B2 JP 4342258 B2 JP4342258 B2 JP 4342258B2 JP 2003337700 A JP2003337700 A JP 2003337700A JP 2003337700 A JP2003337700 A JP 2003337700A JP 4342258 B2 JP4342258 B2 JP 4342258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- electrode
- secondary battery
- active material
- lithium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
但し、P2は電極表面におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比で、P1は電極内部におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比である。
負極と、
非水電解質と、
内圧上昇により作動する安全弁機構と
を具備することを特徴とするものである。
前記正極を前記電池容器に収納する前に湿度が20%を超えるCO2含有雰囲気に晒すことにより前記活物質含有層中に0.3重量%以上1重量%以下の炭酸リチウムを生成させ、かつ前記(1)式を満足させることを特徴とするものである。
但し、P2は電極表面におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比で、P1は電極内部におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比である。
但し、モル比x、y、zは、0<x≦1.2、0.004≦y≦0.17、0<z≦0.3を示す。
但し、モル比a,bは、0≦a≦1.04、0≦b≦2.2を示す。
xLiOH + xCO2 → (x/2)Li2CO3 + xH2O
処理前の電極では、表面におけるXPSによるNi/Cピーク比(P2)が、内部におけるXPSによるNi/Cピーク比(P1)と等しいため、ピーク比(P2/P1)は約1となる。湿度が20%を超えるCO2含有雰囲気に電極を晒すことによって、電極表面では、炭酸リチウムの生成によりCピークが大きくなり、また炭酸リチウムが活物質粒子表面を被覆するためにNiピークが小さくなる。したがって、処理前よりもNi/Cピーク比(P2)が小さくなる。
前記負極は、集電体と、集電体の片面もしくは両面に担持される負極層とを含む。
この非水電解質は、非水溶媒と、前記非水溶媒に溶解される電解質とを含む。非水電解質の形態は、液体、ゲルもしくは固体にすることができる。
<正極の作製>
LiNi0.75Co0.19Al0.06O2で表わされるリチウムニッケル含有複合酸化物(以下、第1の正極活物質と称す)とLi1.04CoSn0.07O2で表わされる第2の正極活物質とを重量比が50:50になるように混合し、得られた混合物の粉末90重量%に、アセチレンブラック5重量%と、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)5重量%のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)溶液とを加えて混合し、スラリーを調製した。前記スラリーを厚さが15μmのアルミニウム箔からなる集電体の両面に塗布した後、乾燥し、プレスすることにより、炭酸ガス含有雰囲気処理が未処理の正極を得た。なお、集電体の両面に形成されている活物質含有層の厚さは、片面当り60μmであった。
炭素質材料として3000℃で熱処理したメソフェーズピッチ系炭素繊維(粉末X線回折により求められる(002)面の面間隔(d002 )が0.336nm)の粉末を95重量%と、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)5重量%のジメチルフォルムアミド(DMF)溶液とを混合し、スラリーを調製した。前記スラリーを厚さが12μmの銅箔からなる集電体の両面に塗布し、乾燥し、プレスすることにより、負極層が集電体に担持された構造の負極を作製した。なお、負極層の厚さは、片面当り55μmであった。
厚さが25μmの微多孔性ポリエチレン膜からなるセパレータを用意した。
エチレンカーボネイト(EC)とメチルエチルカーボネイト(MEC)とジメチルカーボネイト(DMC)とを重量比(EC:MEC:DMC)が1:1:1になるように調製し、これにLiPF6を1M/リットルになるように添加し、液状非水電解質を得た。
前記正極及び前記負極をその間に前記セパレータを介して渦巻き状に捲回することにより電極群を作製した。得られた電極群を金属製の円筒缶に収納した。次いで、金属製円筒缶内の電極群に80℃で真空乾燥を12時間施すことにより電極群及び金属缶に含まれる水分を除去した。
電極処理条件を下記表1に示すように変更すること以外は、前述した実施例1で説明したのと同様にして円筒形非水電解質二次電池を組み立てた。
第1の正極活物質と第2の正極活物質の重量比を第1の正極活物質:第2の正極活物質=80:20に変更すること以外は、前述した実施例1で説明したのと同様にして円筒形非水電解質二次電池を組み立てた。
第1の正極活物質と第2の正極活物質とを重量比が50:50になるように混合し、得られた混合物の粉末90重量%に、アセチレンブラックを4.5重量%と、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)が5重量%のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)溶液と、Li2CO3粉末を0.5重量%とを加えて混合し、スラリーを調製した。得られたスラリーを用いること以外は、前述した実施例1で説明したのと同様にして円筒形非水電解質二次電池を組み立てた。
炭酸ガス含有雰囲気での処理を行なわないこと以外は、前述した実施例1で説明したのと同様にして円筒形非水電解質二次電池を組み立てた。
第1の正極活物質と第2の正極活物質とを重量比が50:50になるように混合し、得られた混合物の粉末90重量%に、アセチレンブラックを3.5重量%と、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)が4重量%のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)溶液と、Li2CO3粉末を2.5重量%とを加えて混合し、スラリーを調製した。得られたスラリーを用いることと、炭酸ガス含有雰囲気での処理を行なわないこと以外は、前述した実施例1で説明したのと同様にして円筒形非水電解質二次電池を組み立てた。
第1の正極活物質と第2の正極活物質とを重量比が50:50になるように混合し、得られた混合物の粉末90重量%に、アセチレンブラックを4.5重量%と、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)が5重量%のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)溶液と、Li2CO3粉末を0.5重量%とを加えて混合し、スラリーを調製した。得られたスラリーを用いることと、炭酸ガス含有雰囲気での処理を行なわないこと以外は、前述した実施例1で説明したのと同様にして円筒形非水電解質二次電池を組み立てた。
電極処理条件を下記表1に示すように変更すること以外は、前述した実施例1で説明したのと同様にして円筒形非水電解質二次電池を組み立てた。
正極活物質として第2の正極活物質のみを用いること以外は、前述した実施例1で説明したのと同様にして円筒形非水電解質二次電池を組み立てた。
0.2Cの電流での4.2V定電流・定電圧充電を3時間行った後、0.2Cの電流での3.0Vまで放電した際の放電容量を測定した。
Claims (3)
- リチウムニッケル含有複合酸化物及び0.3重量%以上1重量%以下の炭酸リチウムを含有する活物質含有層を含み、かつ下記(1)式を満足することを特徴とする電極。
0.02≦(P2/P1)<0.8 (1)
但し、P2は電極表面におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比で、P1は電極内部におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比である。 - リチウムニッケル含有複合酸化物及び0.3重量%以上1重量%以下の炭酸リチウムを含有する活物質含有層を含み、かつ下記(1)式を満足する正極と、
負極と、
非水電解質と、
内圧上昇により作動する安全弁機構と
を具備することを特徴とする非水電解質二次電池。
0.02≦(P2/P1)<0.8 (1)
但し、P2は正極表面におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比で、P1は正極内部におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比である。 - 電池容器と、前記電池容器内に収納され、リチウムニッケル含有複合酸化物を含む活物質含有層を有する正極と、前記電池容器内に収納される負極と、前記電池容器内に収容される非水電解質と、前記電池容器に設けられ、内圧上昇により作動する安全弁機構とを備える非水電解質二次電池の製造方法であって、
前記正極を前記電池容器に収納する前に湿度が20%を超えるCO2含有雰囲気に晒すことにより前記活物質含有層中に0.3重量%以上1重量%以下の炭酸リチウムを生成させ、かつ下記(1)式を満足させることを特徴とする非水電解質二次電池の製造方法。
0.02≦(P 2 /P 1 )<0.8 (1)
但し、P 2 は正極表面におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比で、P 1 は正極内部におけるX線電子分光法(XPS)によるNi/Cピーク比である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003337700A JP4342258B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 電極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003337700A JP4342258B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 電極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005108513A JP2005108513A (ja) | 2005-04-21 |
JP4342258B2 true JP4342258B2 (ja) | 2009-10-14 |
Family
ID=34533454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003337700A Expired - Fee Related JP4342258B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 電極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4342258B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4941696B2 (ja) * | 2005-08-09 | 2012-05-30 | ソニー株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP5107751B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2012-12-26 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 有機電解液二次電池 |
WO2012090368A1 (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-05 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池およびその製造方法 |
JP5862928B2 (ja) * | 2011-08-03 | 2016-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極の製造方法 |
JP6554725B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2019-08-07 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池 |
US20220216470A1 (en) * | 2019-04-19 | 2022-07-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
KR20210087716A (ko) * | 2020-01-03 | 2021-07-13 | 주식회사 엘지화학 | 안전성 향상을 위해 경화도가 증가된 양극, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 이차전지 |
-
2003
- 2003-09-29 JP JP2003337700A patent/JP4342258B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005108513A (ja) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3719883B1 (en) | Negative electrode active material for lithium secondary battery, and negative electrode for lithium secondary battery, and lithium secondary battery including the same | |
US6872491B2 (en) | Positive electrode active material and lithium ion secondary battery | |
JP4637592B2 (ja) | リチウム二次電池用のカソード活物質及びこれを利用したリチウム二次電池 | |
US7682746B2 (en) | Negative electrode for non-aqueous secondary battery | |
KR102437198B1 (ko) | 리튬 2 차 전지용 정극 활물질, 리튬 2 차 전지용 정극 및 리튬 2 차 전지 | |
KR102436594B1 (ko) | 리튬 2 차 전지용 정극 활물질, 리튬 2 차 전지용 정극 및 리튬 2 차 전지 | |
JP2002203553A (ja) | 正極活物質及び非水電解質二次電池 | |
US11482700B2 (en) | Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries and method for producing positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries | |
JP4746278B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US20110250505A1 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP4995409B2 (ja) | カーボン化合物が吸着された正極活物質及びこれを採用したリチウム電池 | |
JP2010073580A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP4032744B2 (ja) | 正極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池 | |
JP2006059690A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5109349B2 (ja) | 二次電池 | |
JP4342258B2 (ja) | 電極、非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法 | |
JP3530174B2 (ja) | 正極活物質及びリチウムイオン二次電池 | |
JP4351858B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2022168233A1 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP2018081937A (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 | |
US11616228B2 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary cell | |
JP2010135115A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3552210B2 (ja) | リチウムイオン二次電池、正極活物質及び正極活物質用リチウム含有複合酸化物の合成用鞘 | |
JP4346395B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2005310662A (ja) | 非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090707 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |