JP5109349B2 - 二次電池 - Google Patents
二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5109349B2 JP5109349B2 JP2006326738A JP2006326738A JP5109349B2 JP 5109349 B2 JP5109349 B2 JP 5109349B2 JP 2006326738 A JP2006326738 A JP 2006326738A JP 2006326738 A JP2006326738 A JP 2006326738A JP 5109349 B2 JP5109349 B2 JP 5109349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- active material
- electrode active
- material layer
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Primary Cells (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る電池の断面構成を表している。この電池は、例えば、負極22の容量が電極反応物質であるリチウム(Li)の吸蔵および放出に基づく容量成分により表されるリチウムイオン二次電池である。図1では、例えば、いわゆる円筒型と呼ばれる電池構造を示している。
本発明の第2の実施の形態に係る電池は、負極結着剤の構成が異なることを除き、上記した第1の実施の形態に係る電池と同様の構成を有しており、同様の手順により製造される。
まず、正極21を作製した。すなわち、炭酸リチウム(Li2 CO3 )と炭酸コバルト(CoCO3 )とを0.5:1のモル比で混合したのち、空気中において900℃で5時間焼成することにより、リチウム・コバルト複合酸化物(LiCoO2 )を得た。このリチウム・コバルト複合酸化物をX線回折により分析したところ、JCPDS(Joint Committee of Powder Diffraction Standard)ファイルに登録されたリチウム・コバルト複合酸化物のピークとよく一致していた。続いて、リチウム・コバルト複合酸化物を粉砕することにより、レーザ回折法により得られる累積50%粒径が15μmとなるように粉末化した。続いて、リチウム・コバルト複合酸化物粉末95質量部と炭酸リチウム粉末5質量部とを混合したのち、正極活物質として混合物92質量部と、正極結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)5質量部と、正極導電剤としてケッチェンブラック3質量部とを混合して正極合剤とし、その正極合剤をN−メチル−2−ピロリドンに分散させることにより、ペースト状の正極合剤スラリーとした。最後に、帯状のアルミニウム箔(厚さ=20μm)からなる正極集電体21Aの両面に正極合剤スラリーを均一に塗布して乾燥させたのち、ロールプレス機で圧縮成型することにより、正極活物質層21Bを形成した。この際、正極集電体21Aの片面側における正極活物質層21Bの厚さを80μmとし、その正極活物質層21Bの体積密度を3.53g/cm3 とした。こののち、正極集電体21Aの一端に、アルミニウム製の正極リード25を溶接して取り付けた。
電解液にFECを含有させなかったことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極結着剤としてPVDFに代えてスチレンブタジエン系ゴム(SBR)を用いたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。この際、SBRと共に増粘剤としてカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)を用い、負極活物質および負極結着剤の混合比をそれぞれ96質量部および4質量部とした。
負極結着剤としてPVDFに代えてSBRおよびCMCの混合物を用いたと共に、電解液にFECを含有させなかったことを除き、実施例1と同様の手順を経た。この際、負極活物質および負極結着剤の混合比をそれぞれ96質量部および4質量部とした。
負極活物質の比表面積を0.3m2 /gとし、電解液中におけるFECの含有量を1重量%(実施例2−1)、5重量%(実施例2−2)および10重量%(実施例2−3)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極活物質の比表面積を1.0m2 /gとし、FECの含有量を3重量%(実施例2−4)および20重量%(実施例2−5)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極活物質の比表面積を1.5m2 /gとし、FECの含有量を5重量%(実施例2−6)、10重量%(実施例2−7)および30重量%(実施例2−8)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極活物質の比表面積を0.2m2 /gとし、FECの含有量を5重量%(比較例2−1)、10重量%(比較例2−2)および20重量%(比較例2−3)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極活物質の比表面積を1.6m2 /gとし、FECの含有量を5重量%(比較例2−4)、10重量%(比較例2−5)および30重量%(比較例2−6)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
FECの含有量を0.8重量%とし、負極活物質の比表面積を0.3m2 /g(比較例2−7)、1.0m2 /g(比較例2−8)および1.5m2 /g(比較例2−9)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
FECの含有量を33重量%とし、負極活物質の比表面積を0.3m2 /g(比較例2−10)、1.0m2 /g(比較例2−11)および1.5m2 /g(比較例2−12)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極活物質の比表面積を1.0m2 /gとし、負極活物質層22Bの体積密度を1.6g/cm3 (実施例3−1)および1.9g/cm3 (実施例3−2)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極活物質の比表面積を1.0m2 /gとし、負極活物質層22Bの体積密度を1.5g/cm3 (比較例3−1)および2.0g/cm3 (比較例3−2)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極結着剤であるPVDFの分子量を20万(実施例4−1)および120万(実施例4−2)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極結着剤であるPVDFの分子量を15万(比較例4−1)および130万(比較例4−2)としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極結着剤であるPVDFの分子量を120万とし、負極活物質層22B中における負極結着剤の含有量を2重量%としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
PVDFの分子量を30万とし、負極結着剤の含有量を10重量%としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
PVDFの分子量を120万とし、負極結着剤の含有量を1.7重量%としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
PVDFの分子量を30万とし、負極結着剤の含有量を11重量%としたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。
負極結着剤としてPVDFに代えてフッ化ビニリデン(VDF)およびヘキサフルオロプロピレン(HFP)を成分とする共重合体を用いたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。この際、共重合体中におけるHFPの共重合量を7重量%とした。
負極結着剤としてPVDFに代えてVDFおよびHFPを成分とする共重合体を用いたことを除き、実施例1と同様の手順を経た。この際、共重合体中におけるHFPの共重合量を8重量%とした。
Claims (2)
- 正極と、負極活物質および負極結着剤を含む負極活物質層を有する負極と、非水溶媒を含む電解液と、備え、
(1)前記負極活物質は、比表面積が0.3m2 /g以上1.5m2 /g以下の範囲内である炭素材料を含有し、
(2)前記負極結着剤は、分子量が20万以上120万以下の範囲内であるポリフッ化ビニリデンを含有し、
(3)前記負極活物質層中における前記負極結着剤の含有量は、2重量%以上10重量%以下の範囲内であり、
(4)前記負極活物質層の体積密度は、1.6g/cm3 以上1.9g/cm3 以下の範囲内であり、
(5)前記非水溶媒は、前記電解液中における含有量が1重量%以上30重量%以下の範囲内である4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンを含有する、
二次電池。 - 正極と、負極活物質および負極結着剤を含む負極活物質層を有する負極と、非水溶媒を含む電解液と、備え、
(1)前記負極活物質は、比表面積が0.3m2 /g以上1.5m2 /g以下の範囲内である炭素材料を含有し、
(2)前記負極結着剤は、フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンを成分とすると共に前記ヘキサフルオロプロピレンの共重合量が7重量%以下である共重合体を含有し、
(3)前記負極活物質層中における前記負極結着剤の含有量は、2重量%以上10重量%以下の範囲内であり、
(4)前記負極活物質層の体積密度は、1.6g/cm3 以上1.9g/cm3 以下の範囲内であり、
(5)前記非水溶媒は、前記電解液中における含有量が1重量%以上30重量%以下の範囲内である4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンを含有する、
二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006326738A JP5109349B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | 二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006326738A JP5109349B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | 二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008140683A JP2008140683A (ja) | 2008-06-19 |
JP5109349B2 true JP5109349B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=39601933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006326738A Active JP5109349B2 (ja) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | 二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5109349B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012090669A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | Jsr株式会社 | 電極用バインダー組成物、電極用スラリー、電極、電気化学デバイス、ならびに電極用バインダー組成物の製造方法および保管方法 |
JP5906761B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2016-04-20 | 三菱化学株式会社 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
CN103608962B (zh) | 2011-01-31 | 2016-10-26 | 三菱化学株式会社 | 非水系电解液和使用该非水系电解液的非水系电解液二次电池 |
JP6908966B2 (ja) | 2015-03-16 | 2021-07-28 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池 |
JP2018056409A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 旭化成株式会社 | 非水系リチウム型蓄電素子 |
WO2019078159A1 (ja) | 2017-10-16 | 2019-04-25 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池 |
CN114024035B (zh) * | 2021-10-25 | 2022-08-16 | 珠海冠宇电池股份有限公司 | 一种电池 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4361241B2 (ja) * | 2002-04-26 | 2009-11-11 | 株式会社クレハ | 非水系二次電池電極用バインダー組成物、電極合剤組成物、電極および二次電池 |
JP4798750B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2011-10-19 | 昭和電工株式会社 | 高密度電極及びその電極を用いた電池 |
JP3930002B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2007-06-13 | 昭和電工株式会社 | 高密度電極及びその電極を用いた電池 |
JP2005317469A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Nissan Motor Co Ltd | リチウムイオン二次電池用負極、およびこれを用いてなるリチウムイオン二次電池 |
JP2006179439A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Sony Corp | 負極および電池 |
WO2006077763A1 (ja) * | 2005-01-20 | 2006-07-27 | Ube Industries, Ltd. | 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池 |
KR100977431B1 (ko) * | 2005-06-10 | 2010-08-24 | 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 | 비수계 전해액 및 비수계 전해액 이차 전지, 그리고카보네이트 화합물 |
JP5070753B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2012-11-14 | ソニー株式会社 | 電池 |
-
2006
- 2006-12-04 JP JP2006326738A patent/JP5109349B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008140683A (ja) | 2008-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5070753B2 (ja) | 電池 | |
JP4363436B2 (ja) | 二次電池 | |
JP4836767B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP5514394B2 (ja) | 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 | |
US10707539B2 (en) | Battery | |
JP6627904B2 (ja) | 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 | |
JP2009048981A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2009193744A (ja) | 正極および非水電解質電池 | |
JP5916268B2 (ja) | 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 | |
JP2007179956A (ja) | 負極およびそれを用いた電池 | |
JP5141582B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2007165296A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5109349B2 (ja) | 二次電池 | |
CN101901933A (zh) | 非水电解液、正极和非水电解质二次电池 | |
JP4715848B2 (ja) | 電池 | |
JP2012003994A (ja) | 非水電解質電池および非水電解質 | |
JP2009134970A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP5205863B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2007165298A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5023649B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6903683B2 (ja) | 非水電解質電池及び電池パック | |
JP5050349B2 (ja) | 負極およびそれを用いた電池 | |
JP4686131B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2010135115A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2006127849A (ja) | 電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5109349 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |