JP4339331B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4339331B2
JP4339331B2 JP2006117678A JP2006117678A JP4339331B2 JP 4339331 B2 JP4339331 B2 JP 4339331B2 JP 2006117678 A JP2006117678 A JP 2006117678A JP 2006117678 A JP2006117678 A JP 2006117678A JP 4339331 B2 JP4339331 B2 JP 4339331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
deterioration
pneumatic tire
curvature
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006117678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007290428A (ja
JP2007290428A5 (ja
Inventor
瑞哉 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2006117678A priority Critical patent/JP4339331B2/ja
Priority to PCT/JP2007/058548 priority patent/WO2007123184A1/ja
Priority to US12/296,505 priority patent/US20090272472A1/en
Priority to EP07741984A priority patent/EP2014487B1/en
Publication of JP2007290428A publication Critical patent/JP2007290428A/ja
Publication of JP2007290428A5 publication Critical patent/JP2007290428A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339331B2 publication Critical patent/JP4339331B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/02Arrangement of grooves or ribs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10027Tires, resilient with wear indicating feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、経時劣化の度合いを外観で視認することができるようにした空気入りタイヤに関する。
一般に、空気入りタイヤの寿命は、トレッド面の摩耗状態を基準に判断されるようになっている。そのため、トレッド部の溝底に溝深さよりも浅い突起状のウェアーインジケーターを設け、トレッドがウェアーインジケーターまで摩耗したときをタイヤの寿命と判定するようになっている。また、サイドウォール部の摩耗状態を視認できるようサイドプロテクターの表面に特殊な突起を設けるようにすることも提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
しかし、空気入りタイヤは、トレッドの摩耗だけで寿命を決められるものではなく、使用過程によっては、トレッドが摩耗限界に達する前に、サイド部が破壊してしまうことがある。例えば、トレッドがほとんど摩耗していないにも拘らず、サイド部などの他の構成部材の劣化が進んでいる場合には、その劣化により摩耗限界前にタイヤが破壊に至ることがある。しかし、従来のタイヤは殆どがトレッドの摩耗によって寿命を判定するとの認識が定着することにより、上述のようなタイヤ材料の経時劣化に基づく寿命については、ほとんど考慮されていなかった。
特開2003−200716号公報
本発明の目的は、タイヤ材料の経時劣化をタイヤ寿命として外観で視認することができるようにした空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、円錐を軸方向に平行な平面で分割して凹部の曲率半径が頂点から底部まで順次大きくなるように連続的に配列した半割り円錐状の凹部を劣化インジケータとし、この劣化インジケータをトレッド面以外のタイヤ露出面に軸方向をタイヤ周方向に向けるように配置し、この劣化インジケータが、環境因子及び/又は使用因子に基づくクラックの発生経時的に前記曲率半径の小さい凹部ほど早く現わすようにしたことを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤによれば、円錐を軸方向に平行な平面で分割して凹部の曲率半径が頂点から底部まで順次大きくなるように連続的に配列した半割り円錐状の凹部を劣化インジケータとし、この劣化インジケータをトレッド面以外のタイヤ露出面に軸方向をタイヤ周方向に向けるように配置し、この劣化インジケータが、環境因子及び/又は使用因子に基づくクラックの発生経時的に前記曲率半径の小さい凹部ほど早く現わすようにしたので、そのタイヤの使用過程において、劣化インジケータの領域に順次発生するクラックを視認することによりタイヤの余命を簡単に知ることができる。したがって、その余命に応じて、トレッドの摩耗量の如何に拘らず新しいタイヤに交換することにより未然に事故を防止することができる。
図1は、本発明の空気入りタイヤの一例を示すタイヤ子午線方向の半断面図である。
図1において、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。ビード部3に埋設された左右一対のビードコア4間にカーカス層5が装架され、このカーカス層5の外周側に、上下一対のベルト層6がタイヤ1周にわたって配置されている。サイドウォール部2の表面には、以下に詳細を説明するような劣化インジケータ7が配置されている。
劣化インジケータ7は、環境因子及び/又は使用因子に基づくタイヤ材料のクラック発生が経時的に互いに異なる2以上の領域が並置して構成された表示部である。これらの領域のクラックの発生は、タイヤ本体よりもやや早く起るように調整されることが好ましい。本発明において、これらの領域は、クラックの発生順に配列される。また、タイヤ材料の経時劣化に関与する環境因子及び/又は使用因子とは、例えば、熱、光、酸素、オゾン、歪などであり、これらから選ばれる少なくとも1種を因子とすることができる。
上記劣化インジケータは、トレッド面以外のタイヤ露出部であって、目視により容易に確認できる箇所に設けられる。この劣化インジケータの具体的な構成としては、大別して(1)2種類以上のゴム成分の配合を所定の割合で変化させた複数種類のゴム組成物の組合せで構成する場合と、(2)ゴム組成は同一であってよいが、複数の大きさの異なる曲率半径により形成した凹部で構成する場合とがある。本発明は上記(2)を採用する。上記(2)の曲率半径の異なる凹部の領域は、タイヤ露出部に連続的に配列するものであってもよく、間欠的に配列するものであってもよい。タイヤ露出部は、トレッド面以外のタイヤ露出部であれば特に限定されないが、好ましくはサイドウォール部やビード部の表面がよく、さらに好ましくはサイドウォール部の表面がよい。サイドウォール部については、特に環境因子及び/又は使用因子の影響が大きいタイヤ最大幅の領域にするとよい。
図2は、本発明の参考例として、上記(1)の複数種類のゴム組成物の組み合わせからなる劣化インジケータを例示する。劣化インジケータ7を構成する複数の領域A〜Dは、クラックの発生時期が早い順にA、B、C、Dと連続して接するように配列されている。
各領域A〜Dのゴム組成物は、タイヤ本体のゴム材料より、環境因子及び/又は使用因子に対して同等以下に早くクラックを発生するものであれば特に限定されない。例えば、NR、IR、BR、SBR等のジエン系ゴム、エチレン−プロピレン共重合ゴム、スチレン系エラストマー等を主成分にし、カーボンブラック、プロセスオイル、加硫剤等の配合剤を適宜添加したゴム組成物を用いることができる。
異なるゴム組成物からなる領域A〜Dの配列としては、図2のように連続配置することに代えて、図3のように間欠的に配置するようにしてもよい。このような間欠形態にすると、各領域の経時劣化に基づくクラック発生の有無を視認しやすくすることができる。また、各領域の配列はランダムではなく、クラックの発生時期の順に並べるようにする
図4は、本発明の実施形態であり、上記(2)の曲率半径の異なる複数の凹部で構成した劣化インジケータを示す。
図4の劣化インジケータ7は、円錐を軸方向に平行な面で分割した形状の凹部8からなり、円錐の直径は、頂点に近いほど小さく、底部に向かうほど順次大きくなるので、領域Aの曲率半径Rが最も小さく、領域Dの曲率半径Rが最も大きくなっている。曲率半径Rが小さいほど応力が集中しやすいので、クラックは最初に領域Aで発生し、次いで領域B、C、Dの順に発生する。また、凹部の形状としては、円錐を分割した形状に限られるものではなく、楕円球体、ラグビーボール形又は卵形などを半割りにしたものでもよい。
なお、凹部は曲率半径の違いによりクラック発生時期を調整するものであるので、凹部を形成する箇所は、タイヤ本体と同じゴム組成物であっても、タイヤ本体とは異なるゴム組成物であってもよい。
図4は、曲率半径の異なる凹部を連続的に配置した場合である。図5は、本発明の参考例であり、底部の曲率半径Rが異なる2以上の独立した凹部8を間欠的に並置するものである。この例では、領域A〜Dを構成する球体及び楕円球体の一部は、それぞれタイヤ表面の直径をほぼ等しくしながら、曲率半径及び深さが異なり、領域Aの底部の曲率半径Rが小さく、領域Dの底部の曲率半径Rが大きくなるように形成されている。また、凹部は、球体の直径又は楕円球体の長径又は短径を含む平面で2分割した形状でもよいし、或いはこれらの平面からオフセットした任意の平面で分割した形状であってもよい。
上述した図2〜5のいずれの場合も、領域A〜Dは、タイヤ周方向に沿って配列することが好ましい。
以下に、実施例を挙げて本発明を説明するが、これにより本発明の範囲が制限を受けるものではない。
参考例
サイドウォール部のタイヤ最大幅の領域に、下記構成の領域A〜Dからなる劣化インジケータを形成したタイヤサイズ275/80R22.5で、図1に示すタイヤ構造を有する空気入りタイヤを作製した。領域Dのゴム組成をサイドウォール部と同じ下記のゴム成分の配合比がNR/BR=40/60のゴム組成にし、領域C、B、Aをゴム成分の配合比(NR/BR)だけを表1に記載のように異ならせたゴム組成にして、順にクラックの発生時期が早くなるように配列した。
上記の空気入りタイヤについて、平均走行距離がほぼ同等の二人のユーザーM及びNにより実車試験を行い、劣化インジケータの領域A〜Dのクラック発生状況とタイヤの残存強度を下記の測定方法により評価した。その結果を表1に示す。
[ゴム組成]
・NR(天然ゴムSTR20); 40重量部
・BR(ブタジエンゴム、日本ゼオン社製Nipol BR1220); 60重量部
・HAF級カーボンブラック(東海カーボン社製シーストN); 40重量部
・酸化亜鉛(正同化学工業社製酸化亜鉛3種); 3重量部
・ステアリン酸(日本油脂社製ビーズステアリン酸NY); 1.5重量部
・老化防止剤(フレキシス社製6PPD); 4重量部
・軟化剤(昭和シェル石油社製アロマオイル デソレックス3号); 6重量部
・イオウ(鶴見化学工業社製金華印微粉硫黄); 1.5重量部
・加硫促進剤(大内新興化学工業社製ノクセラーNS); 0.75重量部
[劣化インジケータのクラック発生状況]
実車試験の期間を6月、12月、24月及び36月とし、各期間毎に劣化インジケータの領域A〜Dにクラック発生の有無を目視評価した。
[タイヤの残存強度]
各試験期間を経過したタイヤを、残溝5mm以上のタイヤについては残溝5mmまでバフし、速度50km/h、規格荷重に対して150%の荷重をかける条件でドラム試験を行った。その結果を、新品タイヤを残溝5mmまでバフし、同じ条件でドラム試験した破壊距離を100とする指数で表し、残存強度とした。この数値が低いほど、経時劣化が進んでいることを表す。
Figure 0004339331
表1の結果からユーザーが異なり使用過程が異なる場合でも、劣化インジケータにおいて、クラックの発生状況がほぼ同じであれば、タイヤの残存強度がほぼ同じになることが認められた。
実施例
サイドウォール部のタイヤ最大幅の領域に、溝底の曲率半径が3mm、6mm、9mm及び12mmと順次大きくなる領域A、B、C及びDを形成する半割り円錐体の凹部をもつ図4の劣化インジケータを、タイヤ周方向に形成したタイヤサイズ275/80R22.5で、図1に示すタイヤ構造を有する空気入りタイヤを作製した。なお、サイドウォール部のゴム組成は参考例のサイドウォール部のゴム組成と同じにした。
得られた空気入りタイヤを、平均走行距離がほぼ同等の二人のユーザーP及びQにより実車試験を行い、劣化インジケータの領域A〜Dのクラック発生状況とタイヤの残存強度を実施例1と同じ測定方法により評価した。その結果を表2に示す。
Figure 0004339331
表2の結果からユーザーが異なり使用過程が異なる場合でも、劣化インジケータにおいて、クラックの発生状況がほぼ同じであれば、タイヤの残存強度がほぼ同じになることが認められた。
また、表1及び表2の結果から、劣化インジケータを確認することによりタイヤの経時劣化の進み具合を容易に視認できることが確認された。そしてタイヤ表面に劣化の兆候が認められない場合でも、劣化インジケータがある一定のレベルに達したことにより経時劣化の進み度合い及び残存強度を推定することができることが認められた。
本発明の空気入りタイヤの一例を示すタイヤ子午線方向の半断面図である。 本発明の参考例として、空気入りタイヤが有する劣化インジケータの一例を示す説明図である。 本発明の参考例として、空気入りタイヤが有する劣化インジケータの他の例を示す説明図である。 本発明の空気入りタイヤが有する劣化インジケータの実施態様の一例を示す説明図であり、(a)はサイドウォール部に配置したときの平面図、(b)は(a)の4b-4b矢視断面図、(c)は(a)の4c-4c矢視断面図である。 本発明の参考例として、空気入りタイヤが有する劣化インジケータの他の例を示す説明図であり、(a)はサイドウォール部に配置したときの平面図、(b1)乃至(b4)は(a)のb1−b1乃至b4−b4矢視断面図である。
符号の説明
1 トレッド部
7 劣化インジケータ
8 凹部

Claims (2)

  1. 円錐を軸方向に平行な平面で分割して凹部の曲率半径が頂点から底部まで順次大きくなるように連続的に配列した半割り円錐状の凹部を劣化インジケータとし、この劣化インジケータをトレッド面以外のタイヤ露出面に軸方向をタイヤ周方向に向けるように配置し、この劣化インジケータが、環境因子及び/又は使用因子に基づくクラックの発生経時的に前記曲率半径の小さい凹部ほど早く現わすようにした空気入りタイヤ。
  2. 前記環境因子及び/又は使用因子が、熱、光、酸素、オゾン、歪から選ばれた少なくとも1種である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
JP2006117678A 2006-04-21 2006-04-21 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4339331B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117678A JP4339331B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 空気入りタイヤ
PCT/JP2007/058548 WO2007123184A1 (ja) 2006-04-21 2007-04-19 空気入りタイヤ
US12/296,505 US20090272472A1 (en) 2006-04-21 2007-04-19 Pneumatic tire
EP07741984A EP2014487B1 (en) 2006-04-21 2007-04-19 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117678A JP4339331B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 空気入りタイヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132571A Division JP4766154B2 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 空気入りタイヤ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007290428A JP2007290428A (ja) 2007-11-08
JP2007290428A5 JP2007290428A5 (ja) 2009-03-12
JP4339331B2 true JP4339331B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=38625084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006117678A Expired - Fee Related JP4339331B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090272472A1 (ja)
EP (1) EP2014487B1 (ja)
JP (1) JP4339331B2 (ja)
WO (1) WO2007123184A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8403012B2 (en) 2010-11-23 2013-03-26 The Goodyear Tire & Rubber Company, Inc. Tread wear indicator
FR3060459A1 (fr) * 2016-12-20 2018-06-22 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique resistant aux attaques chimiques
DE102018215460A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Reifen
JP7155806B2 (ja) * 2018-09-25 2022-10-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4144921A (en) * 1976-03-03 1979-03-20 Nissan Motor Company, Limited Pneumatic tire with an internal damage indicator
US4317479A (en) * 1980-08-19 1982-03-02 The Firestone Tire & Rubber Company Addition members for rubber articles
DE8023409U1 (de) * 1980-09-03 1980-12-18 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugluftreifen
JPH04129808A (ja) * 1990-09-21 1992-04-30 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH0680004A (ja) * 1992-07-17 1994-03-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US5989280A (en) * 1993-10-22 1999-11-23 Scimed Lifesystems, Inc Stent delivery apparatus and method
CZ287398B6 (en) * 1995-02-07 2000-11-15 Continental Ag Abrasive wear indicator of vehicle pneumatic tyre side walls
JPH08258518A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Bridgestone Corp リム・ガードを備えた空気入りタイヤ
FR2766563A1 (fr) * 1997-07-23 1999-01-29 Michelin & Cie Dispositif de surveillance des sollicitations subies par un pneumatique
JP2003200716A (ja) 2001-12-28 2003-07-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003200717A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US6983911B1 (en) * 2003-10-30 2006-01-10 Nordquist Thomas D Aviation tire
JP4394435B2 (ja) * 2003-12-19 2010-01-06 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ用カラーシールを備えた空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090272472A1 (en) 2009-11-05
WO2007123184A1 (ja) 2007-11-01
EP2014487A1 (en) 2009-01-14
JP2007290428A (ja) 2007-11-08
EP2014487A4 (en) 2010-01-06
EP2014487B1 (en) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007153092A (ja) 空気入りタイヤおよび該空気入りタイヤの製造方法
EP3130482A1 (en) Pneumatic radial tire for use on passenger vehicle
JP4339331B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2532537B1 (en) Motorcycle tire for uneven terrain
EP1013482A2 (en) Pneumatic vehicle tyre
JP4935095B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5130651B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
CN102458886B (zh) 重载用充气轮胎
JP4792977B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4766154B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018058421A (ja) 空気入りタイヤ
JP6686465B2 (ja) タイヤ劣化判定具、タイヤ劣化判定具を備えた空気入りタイヤ、タイヤ劣化判定方法及びタイヤ更生可否判定方法
JP6842298B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019059340A (ja) 空気入りタイヤ
RU2699673C1 (ru) Пневматическая шина
JP7095341B2 (ja) ゴム性能評価方法
JP6686463B2 (ja) 空気入りタイヤ、タイヤ劣化判定方法及びタイヤ更生可否判定方法
JP2018052414A (ja) 空気入りタイヤ
JP5464811B2 (ja) タイヤ
JP2007203971A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007223512A (ja) 空気入りタイヤ
KR102530689B1 (ko) 사이드월의 마모 확인을 위한 컬러 마모인디케이터를 가지는 타이어
JP6358004B2 (ja) タイヤ
EP4180242A1 (en) Pneumatic tire
JP2008254575A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090127

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees