JP4338666B2 - 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板 - Google Patents

電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4338666B2
JP4338666B2 JP2005104956A JP2005104956A JP4338666B2 JP 4338666 B2 JP4338666 B2 JP 4338666B2 JP 2005104956 A JP2005104956 A JP 2005104956A JP 2005104956 A JP2005104956 A JP 2005104956A JP 4338666 B2 JP4338666 B2 JP 4338666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
cutting
mounting
substrate
ceramic layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005104956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006286940A (ja
Inventor
秀樹 伊藤
政紀 本郷
正美 福山
博幸 田口
秀樹 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005104956A priority Critical patent/JP4338666B2/ja
Priority to US11/389,330 priority patent/US7378728B2/en
Priority to CNB2006100683757A priority patent/CN100501989C/zh
Publication of JP2006286940A publication Critical patent/JP2006286940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4338666B2 publication Critical patent/JP4338666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49805Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the leads being also applied on the sidewalls or the bottom of the substrate, e.g. leadless packages for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09472Recessed pad for surface mounting; Recessed electrode of component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、複数のセラミック層の積層構造を有する電子部品搭載用パッケージとその製造方法、並びにその中間製品であるパッケージ集合基板に関するものである。
従来、図15及び図16に示す如く、複数のセラミック層を積層してなる電子部品搭載用パッケージ(4)が知られている(特許文献1参照)。
パッケージ(4)の中央部には、LED等の発光素子を収容するためのキャビティ(43)が凹設され、キャビティ(43)の深さ方向と平行な裏面に、マザーボード上に実装する際の接合面となる実装面(44)が形成されている。又、パッケージ(4)の実装面(44)と該実装面(44)に対して垂直な側面とが交叉する角部には、キャビティ(43)の深さ方向全長に亘って一対の凹部が形成され、各凹部の表面に導電性材料を成膜して、一対の外部電極(40)(40)が形成されている。
ここで、パッケージ(4)を構成する複数のセラミック層は、キャビティ(43)の深さ方向に積層されており、前記一対の外部電極(40)(40)は、全てのセラミック層を貫通するスルーホールを開設した後、該スルーホールの内面に銀等の導電性材料を成膜して形成される。
上記パッケージ(4)は、図17乃至図19に示す如く、パッケージ(4)の実装面(44)をマザーボード(30)の表面に対向させた姿勢、即ちパッケージ(4)のキャビティ(43)の開口方向がマザーボード(30)の表面と平行になる姿勢で、一対の外部電極(40)(40)がマザーボード(30)の表面に半田付けされる。
図18及び図19に示す如く、パッケージ(4)の各外部電極(40)とマザーボード(30)の表面との間には、半田部(31)が形成され、該半田部(31)は、マザーボード(30)の表面と実装面(44)に露出する外部電極(40)の表面との間のベース部(32)と、マザーボード(30)の表面から実装面(44)に対して垂直な側面に露出する外部電極(40)の表面に向かって伸びるフィレット部(33)とから構成される。
しかしながら、パッケージ(4)の実装構造においては、実装面(44)に露出する外部電極(40)の面積が極めて小さいため、半田部(31)のベース部(32)の接合面積、即ち実装面積を充分に確保することが出来ず、これによって、パッケージ(4)とマザーボード(30)との接合強度が充分に得られない問題があった。
そこで、この問題を解決すべく、図20及び図21に示すパッケージ(5)が提案されている。該パッケージ(5)の中央部には、キャビティ(53)が凹設され、キャビティ(53)の深さ方向と平行な裏面に、マザーボード上に実装する際の接合面となる実装面(54)が形成されている。又、パッケージ(5)の実装面(54)と該実装面(54)に対して垂直な側面とが交叉する角部には、キャビティ(43)の深さ方向の途中位置まで伸びる一対の凹部が形成され、各凹部に導体ペーストを充填することにより、実装面(54)及び該実装面(54)に対して垂直な側面に露出する一対の外部電極(50)(50)が形成されている。
該一対の外部電極(50)(50)は、パッケージ(5)を構成する複数のセラミック層の内、実装面(54)を構成するセラミック層から積層方向の途中位置のセラミック層までの、互いに接触する複数のセラミック層にスルーホールを開設した後、該スルーホールの内部に銀ペーストを充填して形成される。
上記パッケージ(5)は、図22に示す如く、1つのパッケージ(5)となる直方体状のパッケージ部がマトリクス状に配列された集合構造を有する集合基板(6)を、互いに直交する所定の切断線に沿って切断することにより作製される。図22中、ダイシングブレードによって切断される切断領域をハッチングで示す。
集合基板(6)を構成する複数枚のグリーンシートの内、前記一対の外部電極(50)(50)を構成すべきグリーンシートには、互いに直交する2本の切断線の交叉位置を中心として矩形状のスルーホール(61)が開設されると共に該スルーホール(61)に銀ペーストを充填して、導体充填部(62)が形成されている。
集合基板(6)を切断する際には、先ず、図23及び図24に示す如く、ダイシングブレード(3)により、集合基板(6)の表面側から積層方向の途中位置まで切り込みを入れる。この状態で、各パッケージ部は集合基板(6)の裏面側で互いに繋がっているため、集合基板(6)の状態が維持されると共に、導体充填部(62)は完全に切断され、その切断面に、図21に示す外部電極(50)の表面が露出することになる。そして、半田に対する濡れ性を向上させるべく、露出した外部電極(50)の表面に鍍金を施す。
次に、図25及び図26に示す如く、ダイシングブレード(3)により、集合基板(6)の裏面側から切り込みを入れることによって、集合基板(6)を完全に切断し、複数のパッケージ(5)を得る(特許文献2参照)。
上記パッケージ(5)は、図27乃至図29に示す如く、パッケージ(5)の実装面(54)をマザーボード(30)の表面に対向させた姿勢、即ちパッケージ(5)のキャビティ(53)の開口方向がマザーボード(30)の表面と平行になる姿勢で、一対の外部電極(50)(50)がマザーボード(30)の表面に半田付けされる。
図28に示す如く、パッケージ(5)の各外部電極(50)の表面とマザーボード(30)の表面との間には、半田部(31)が形成され、該半田部(31)は、マザーボード(30)の表面と実装面(54)に露出する外部電極(50)の表面との間のベース部(32)と、マザーボード(30)の表面から実装面(44)に対して垂直な側面に露出する外部電極(50)の表面に向かって伸びるフィレット部(33)とから構成される。
パッケージ(5)の実装構造においては、実装面(54)に露出する外部電極(50)の面積が、図18及び図19に示すパッケージ(4)の実装面(44)に露出する外部電極(40)の面積に比べて広いため、該実装面(44)に露出する外部電極(40)とマザーボード(30)の表面との間で、半田部(31)のベース部(32)の接合面積、即ち実装面積を充分に確保することが出来る。これによって、パッケージ(5)とマザーボード(30)との接合強度は、パッケージ(4)とマザーボード(30)との接合強度に比べて増大する。
特開2002−232017号公報 特開平6−96992号公報
しかしながら、上記パッケージ(5)による実装構造を用いたとしても、図29に示す如く、パッケージ(5)の外部電極(50)が形成されていない領域においては、パッケージ(5)をマザーボード(30)の表面に接合することが出来ず、パッケージ(5)がマザーボード(30)の表面から浮いた状態となるため、パッケージ(5)とマザーボード(30)との接合強度は、充分なものではなかった。
そこで、マザーボード(30)との接合強度の増大を図る方法として、パッケージ(5)を構成する全てのセラミック層を貫通するスルーホールを開設した後、該スルーホールの内部に銀ペーストを充填することにより、パッケージ(5)の実装面(54)の両端部全面に亘って、一対の外部電極(50)(50)を形成する方法が考えられる。
しかしながら、外部電極(50)に鍍金を施す際には、外部電極(50)の表面全体を露出させる必要があり、上記方法によれば、集合基板(6)を切断して個片の状態とした後でないと、外部電極(50)の表面に鍍金を施すことが出来ないことになる。これによって、集合基板(6)の状態で外部電極(50)に鍍金を施すことが出来る従来の方法に比べて、鍍金工程の煩雑化を招くことになるため、上記方法を採用することは出来なかった。従って、パッケージ(5)とマザーボード(30)との接合強度は、依然として充分なものではなかった。
そこで、本発明の目的は、製造工程の煩雑化を招くことなく、マザーボードとの接合強度の増大を図ることが出来る電子部品搭載用パッケージ及びその製造方法、並びにその中間製品であるパッケージ集合基板を提供することである。
本発明に係る電子部品搭載用パッケージ(1)は、複数のセラミック層の積層構造を有し、基板上に実装する際の接合面となる実装面(14)が積層方向と平行に形成されている。
前記複数のセラミック層の内、少なくとも1つのセラミック層には、前記実装面(14)と該実装面(14)に対して垂直な2つの側面とが交叉して形成される2つの角部にそれぞれ凹部が形成されると共に、各凹部に導体ペーストを充填して、実装面(14)及び該実装面(14)に対して垂直な側面に露出する一対の充填電極部(11)(11)が形成され、該充填電極部(11)(11)が形成されたセラミック層を除く他のセラミック層の内、少なくとも1つのセラミック層には、前記実装面(14)と該実装面(14)に対して垂直な2つの側面とが交叉して形成される2つの角部にそれぞれ凹部が形成されると共に、各凹部の表面に導電性材料を成膜して、一対の被覆電極部(12)(12)が形成され、実装時には、前記充填電極部(11)(11)及び被覆電極部(12)(12)が前記基板の表面に半田付けされる。
上記本発明の電子部品搭載用パッケージ(1)は、実装面(14)をマザーボードの表面に対向させた姿勢で、マザーボード上に実装される。
この状態で、充填電極部(11)が形成された領域においては、実装面(14)に露出する充填電極部(11)の表面とこれに対向するマザーボードの表面との間に、広い実装面積を確保することが出来、これによって、パッケージ(1)をマザーボードに対して強固に接合することが出来る。
又、実装面(14)に露出する被覆電極部(12)の面積、即ち実装面積は小さいものの、パッケージ(1)の被覆電極部(12)が形成された領域においても、パッケージ(1)をマザーボードに接合することが出来る。
ここで、実装面の両端部全面に亘ってスルーホールを開設し、該スルーホールの表面に外部電極を形成した従来のパッケージにおいては、実装面に露出する外部電極の面積、即ち実装面積が極めて小さいため、パッケージとマザーボードとの接合強度が充分に得られない問題があった。
これに対し、本発明のパッケージ(1)によれば、充填電極部(11)が形成された領域において広い実装面積を確保することが出来るので、前記従来のパッケージに比べてマザーボードとの接合強度が増大する。
又、マザーボードとの接合強度を増大させるべく、実装面に露出する表面を有する外部電極を実装面の両端部の一部に形成した従来のパッケージにおいては、外部電極が形成されていない領域でパッケージがマザーボードの表面から浮いた状態となるため、パッケージとマザーボードとの接合強度が充分に得られない問題があった。
これに対し、本発明のパッケージ(1)の実装構造によれば、前記従来のパッケージにおいて外部電極が形成されていない領域に、被覆電極部(12)を形成し、該被覆電極部(12)が形成された領域においても、パッケージ(1)をマザーボードに対して接合することが出来るので、前記従来のパッケージに比べてマザーボードとの接合強度が増大する。
従って、上記本発明のパッケージ(1)によれば、上記従来の何れのパッケージよりも、マザーボードとの接合強度が増大する。
又、本発明に係る電子部品搭載用パッケージの製造方法は、
前記複数のセラミック層となる複数枚のグリーンシートを積層して、1つの電子部品搭載用パッケージ(1)となる直方体状のパッケージ部がマトリクス状に配列された集合構造を有するパッケージ集合基板(2)を作製する集合基板作製工程と、
集合基板作製工程を経て得られたパッケージ集合基板(2)をパッケージ部毎に所定の切断線に沿って切断する切断工程
とを有し、
前記集合基板作製工程では、複数枚のグリーンシートを積層して第1積層体(21)及び第2積層体(22)を作製すると共に、第1積層体(21)と第2積層体(22)と積み重ねてパッケージ集合基板(2)を作製し、前記第1積層体(21)を作製する工程では、該第1積層体(21)を構成する複数枚のグリーンシートの内、少なくとも1枚のグリーンシートに、互いに直交する2本の切断線の交叉位置を中心として第1貫通孔を穿設すると共に該第1貫通孔の内部に導体ペーストを充填して、導体充填部(26)を形成し、前記第2積層体(22)を作製する工程では、該第2積層体(22)を構成する複数枚のグリーンシートの内、少なくとも1枚のグリーンシートに、前記交叉位置を中心として第2貫通孔を穿設すると共に該第2貫通孔の内面に導電性材料を成膜して、導電膜(27)を形成する。
又、前記切断工程は、
前記パッケージ集合基板(2)の第1積層体(21)側の表面から前記所定の切断線に沿って切り込みを入れることにより、該パッケージ集合基板(2)の第2積層体(22)側に少なくとも1枚のグリーンシートを残して、導体充填部(26)が形成された全てのグリーンシートを切断する第1切断工程と、
該第1切断工程の後に、切断面に露出した導体充填部(26)の表面及び導電膜(27)の表面に対して鍍金を施す鍍金工程と、
前記所定の切断線に沿ってパッケージ集合基板(2)に切り込みを入れることにより、前記第1切断工程にて切り残した全てのグリーンシートを切断する第2切断工程
とを有している。
上記本発明のパッケージ(1)の製造方法によれば、前記第1切断工程後には、パッケージ(1)の充填電極部(11)及び被覆電極部(12)の表面が集合基板(2)の切断面に露出し、露出した充填電極部(11)及び被覆電極部(12)に対して、集合基板(2)の状態で鍍金を施すことが出来る。従って、パッケージ(1)の製造工程の煩雑化を招くことはない。
本発明に係るパッケージ集合基板(2)は、複数のセラミック層の積層構造を有すると共に、1つの電子部品搭載用パッケージとなる直方体状のパッケージ部がマトリクス状に配列された集合構造を有し、互いに隣接する2つのパッケージ部の間を伸びる所定の切断線に沿って切断することにより、複数の電子部品搭載用パッケージ(1)が切り出される。
互いに直交する2本の切断線の交叉位置を中心として集合する4つのパッケージ部を構成する複数のセラミック層の内、少なくとも1枚のセラミック層には、前記交叉位置を中心として第1貫通孔が開設されると共に該第1貫通孔に導体ペーストを充填して、導体充填部(26)が形成されており、該導体充填部(26)が形成されたセラミック層を除く他のセラミック層の内、少なくとも1枚のセラミック層には、前記交叉位置を中心として第2貫通孔が開設されると共に該第2貫通孔の内面に導電性材料を成膜して、導電膜(27)が形成されている。
上記本発明のパッケージ集合基板(2)によれば、互いに直交する2本の切断線に沿って、パッケージ集合基板(2)を切断することにより、導体充填部(26)及び導電膜(27)が4分割され、これによって、前記2本の切断線の交叉位置を中心として集合する4つのパッケージ部の充填電極部(11)及び充填電極部(12)が形成されることになる。
本発明の電子部品搭載用パッケージ及びその製造方法、並びにその中間製品であるパッケージ集合基板によれば、製造工程の煩雑化を招くことなく、マザーボードとの接合強度の増大を図ることが出来る。
以下、本発明を発光素子用パッケージに実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
図1及び図2に示す如く、本発明に係る発光素子用パッケージ(1)は、中央部にLED等の発光素子を収容するためのキャビティ(13)を具え、キャビティ(13)の深さ方向と平行な側面に、マザーボード上に実装する際の接合面となる実装面(14)が形成されている。パッケージ(1)を構成する複数のセラミック層は、キャビティ(13)の深さ方向に積層されており、パッケージ(1)の実装面(14)と該実装面(14)に対して垂直な2つの側面とが交叉して形成される2つの角部には、充填電極部(11)と被覆電極部(12)とからなる一対の外部電極(10)(10)が、積層方向の全長に亘って形成されている。
前記2つの角部には、実装面(14)側の端部から積層方向の途中位置まで伸びる一対の第1凹部と、該途中位置から実装面(14)とは反対側の端部まで伸びる一対の第2凹部とが形成されており、一対の充填電極部(11)(11)は、前記第1凹部に銀ペーストを充填することにより形成され、その表面がパッケージ(1)の実装面(14)及び該実装面(14)に対して垂直な側面に露出している。
又、一対の被覆電極部(12)(12)は、前記第2凹部の表面に導電材料を成膜することにより形成されている。
以下、パッケージ(1)の作製方法について説明する。
上記パッケージ(1)は、図3に示す如く、1つのパッケージ(1)となる直方体状のパッケージ部がマトリクス状に配列された集合構造を有する集合基板(2)を、図3中破線で示す互いに直交する所定の切断線に沿って切断することにより作製される。
集合基板(2)は、前記充填電極部(11)を構成すべき複数のセラミック層からなる第1積層体(21)と、前記被覆電極部(12)を構成すべき複数のセラミック層からなる第2積層体(22)とを積み重ねて構成される。
第1積層体(21)には、互いに直交する2本の切断線の交叉位置を中心として複数の矩形状の第1貫通孔(24)〜(24)が開設され、各第1貫通孔(24)に銀ペーストを充填することにより、導体充填部(26)が形成されている。
第2積層体(21)には、前記2本の切断線の交叉位置を中心として、前記第1貫通孔(24)よりも僅かに大きな開口面積を有する複数の矩形状の第2貫通孔(25)〜(25)が開設され、各第2貫通孔(25)の内面に導電材料を成膜することにより、導電膜(27)が形成されている。
上記パッケージ(1)は、図4に示す如く、集合基板(2)の前記第1積層体(21)側の表面(以下、集合基板(2)の表面という)側から、導体充填部(26)を完全に切断可能な集合基板(2)の積層方向の途中位置まで、集合基板(2)に切り込みを入れる第1切断工程と、該第1切断工程の後、図5に示す如く、集合基板(2)の前記第2積層体(22)側の表面(以下、集合基板(2)の裏面という)側から、集合基板(2)に切り込みを入れて、集合基板(2)を完全に切断する第2切断工程を経て作製される。
前記第1及び第2切断工程では、集合基板(2)をダイシングブレードにより切断する。図6中、ダイシングブレードの切断領域をハッチングで示す。
前記第1切断工程では、図7及び図8に示す如く、ダイシングブレード(3)により、集合基板(2)の表面側から積層方向の途中位置まで切り込みを入れることにより、導体充填部(26)を完全に切断する。
図9は、第1切断工程後の集合基板(2)の状態を示しており、この状態で、各パッケージ部は、集合基板(2)の裏面側で互いに繋がっているため、集合基板(2)の状態が維持されると共に、集合基板(2)の切断面には、パッケージ(1)の充填電極部(11)及び被覆電極部(12)の表面が露出することになる。そして、集合基板(2)に焼成を施した後、半田に対する濡れ性を向上させるべく、露出した充填電極部(11)及び被覆電極部(12)の表面に対して鍍金を施す。
この後、図10及び図11に示す如く、第2切断工程にて、ダイシングブレード(3)により、集合基板(2)の裏面側から切り込みを入れることによって、集合基板(2)を完全に切断し、図1及び図2に示すパッケージ(1)を完成する。
尚、本実施例では第1切断工程と鍍金工程の間に焼成を行なったが、これに限らず、例えば積層工程と第1切断工程の間に焼成を行なってもよい。
上記パッケージ(1)は、図12乃至図14に示す如く、パッケージ(1)の実装面(14)をマザーボード(30)の表面に対向させた姿勢、即ちパッケージ(5)のキャビティ(13)の開口方向がマザーボード(30)の表面と平行になる姿勢で、一対の外部電極(10)(10)がマザーボード(30)の表面に半田付けされる。
パッケージ(1)の充填電極部(11)が形成された領域においては、図13に示す如く、パッケージ(1)の各充填電極部(11)の表面とマザーボード(30)の表面との間には、半田部(31)が形成され、該半田部(31)は、マザーボード(30)の表面と実装面(14)に露出する充填電極部(11)の表面との間のベース部(32)と、マザーボード(30)の表面から実装面(14)に対して垂直な側面に露出する充填電極部(11)の表面に向かって伸びるフィレット部(33)とから構成される。
充填電極部(11)が形成された領域においては、実装面(14)に露出する充填電極部(11)の表面とマザーボード(30)の表面との間で、半田部(31)のベース部(32)の接合面積、即ち実装面積を充分に確保することが出来るので、パッケージ(1)をマザーボード(30)に対して強固に接合することが出来る。
又、パッケージ(1)の被覆電極部(12)が形成された領域においては、図14に示す如く、パッケージ(1)の各被覆電極部(12)の表面とマザーボード(30)の表面との間には、半田部(31)が形成され、該半田部(31)は、マザーボード(30)の表面と実装面(14)に僅かに露出する被覆電極部(12)の端面との間のベース部(32)と、マザーボード(30)の表面から実装面(14)に対して垂直な側面に露出する被覆電極部(12)の表面に向かって伸びるフィレット部(33)とから構成される。
被覆電極部(12)が形成された領域においては、実装面(14)に露出する被覆電極部(12)の面積が極めて小さいため、該被覆電極部(12)の実装面(14)側の露出面とマザーボード(30)の表面との間で、半田部(31)のベース部(32)の接合面積、即ち実装面積を充分に確保することは出来ないものの、半田部(31)のベース部(32)及びフィレット部(33)にて、パッケージ(1)をマザーボード(30)に接合することが出来る。
ここで、図15及び図16に示す従来のパッケージ(4)においては、図18及び図19に示す如く、実装面(44)に露出する外部電極(40)の面積、即ち実装面積が極めて小さいため、パッケージ(4)とマザーボード(30)との接合強度が充分に得られない問題があった。
これに対し、本発明のパッケージ(1)によれば、充填電極部(11)が形成された領域において広い実装面積を確保することが出来るので、従来のパッケージ(4)に比べてマザーボード(30)との接合強度が増大する。
又、図20及び図21に示す従来のパッケージ(5)においては、外部電極(50)が実装面(54)に露出しているため、該外部電極(50)が形成された領域においては、図28に示す様に広い実装面積を確保することが出来るものの、外部電極(50)が形成されていない領域においては、図29に示す如く、パッケージ(5)が浮いた状態となり、パッケージ(5)とマザーボード(30)との接合強度が充分でない問題があった。
これに対し、本発明のパッケージ(1)によれば、従来のパッケージ(5)において外部電極(50)が形成されていない領域に、被覆電極部(12)を形成し、該被覆電極部(12)が形成された領域においても、パッケージ(1)をマザーボード(30)に対して接合することが出来るので、従来のパッケージ(5)に比べてマザーボード(30)との接合強度が増大する。
然も、本発明のパッケージ(1)の製造方法によれば、図9に示す如く、前記第1切断工程後には、パッケージ(1)の充填電極部(11)及び被覆電極部(12)の表面が集合基板(2)の切断面に露出し、露出した充填電極部(11)及び被覆電極部(12)の表面に対して、集合基板(2)の状態で鍍金を施すことができるので、パッケージ(1)の製造工程の煩雑化を招くことはない。
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、本実施例においては、パッケージ(1)を構成する全てのセラミック層に、充填電極部(11)及び被覆電極部(12)の内、何れか一方を形成したが、これに限らず、例えば、パッケージ(1)を構成する複数のセラミック層の内、一部のセラミック層に充填電極部(11)を形成すると共に、該充填電極部(11)を形成したセラミック層を除いた他のセラミック層の内、一部のセラミック層に被覆電極部(12)を形成した構成を採用することも可能である。
本発明に係る発光素子用パッケージの実装姿勢を示す斜視図である。 該パッケージの積層姿勢を示す斜視図である。 該パッケージの中間製品である集合基板の分解斜視図である。 該集合基板の第1切断工程を説明する斜視図である。 該集合基板の第2切断工程を説明する斜視図である。 該集合基板の切断位置を示す平面図である。 第1切断工程時における図6のA−A断面図である。 第1切断工程時における図6のB−B断面図である。 第1切断工程後の集合基板の状態を示す斜視図である。 第2切断工程時における図6のA−A断面図である。 第2切断工程時における図6のB−B断面図である。 パッケージの実装姿勢を示す側面図である。 パッケージの実装状態をキャビティの開口方向から見た正面図である。 パッケージの実装状態をキャビティの開口方向とは反対側から見た裏面図である。 従来の発光素子用パッケージの構成を示す斜視図である。 該パッケージの積層姿勢を示す斜視図である。 該パッケージの実装姿勢を示す側面図である。 該パッケージの実装状態をキャビティの開口方向から見た正面図である。 該パッケージの実装状態をキャビティの開口方向とは反対側から見た裏面図である。 従来の発光素子用パッケージの他の構成を示す斜視図である。 該パッケージの積層姿勢を示す斜視図である。 該パッケージの中間製品である集合基板の切断位置を示す平面図である。 第1切断工程時における図22のC−C断面図である。 第1切断工程時における図22のD−D断面図である。 第2切断工程時における図22のC−C断面図である。 第2切断工程時における図22のD−D断面図である。 該パッケージの実装姿勢を示す側面図である。 該パッケージの実装状態をキャビティの開口方向から見た正面図である。 該パッケージの実装状態をキャビティの開口方向とは反対側から見た裏面図である。
符号の説明
(1) 発光素子用パッケージ
(10) 外部電極
(11) 充填電極部
(12) 被覆電極部
(13) キャビティ
(14) 実装面
(2) 集合基板
(21) 第1積層体
(22) 第2積層体
(24) 第1貫通孔
(25) 第2貫通孔
(26) 導体充填部
(27) 導電膜
(3) ダイシングブレード
(30) マザーボード
(31) 半田部
(32) ベース部
(33) フィレット部

Claims (3)

  1. 複数のセラミック層の積層構造を有し、基板上に実装する際の接合面となる実装面(14)が積層方向と平行に形成されている電子部品搭載用パッケージにおいて、前記複数のセラミック層の内、少なくとも1つのセラミック層には、前記実装面(14)と該実装面(14)に対して垂直な2つの側面とが交叉して形成される2つの角部にそれぞれ凹部が形成されると共に、各凹部に導体ペーストを充填して、実装面(14)及び該実装面(14)に対して垂直な側面に露出する一対の充填電極部(11)(11)が形成され、該充填電極部(11)(11)が形成されたセラミック層を除く他のセラミック層の内、少なくとも1つのセラミック層には、前記実装面(14)と該実装面(14)に対して垂直な2つの側面とが交叉して形成される2つの角部にそれぞれ凹部が形成されると共に、各凹部の表面に導電性材料を成膜して、一対の被覆電極部(12)(12)が形成され、実装時には、前記充填電極部(11)(11)及び被覆電極部(12)(12)が前記基板の表面に半田付けされることを特徴とする電子部品搭載用パッケージ。
  2. 複数のセラミック層の積層構造を有し、基板上に実装する際の接合面となる実装面(14)が積層方向と平行に形成されている電子部品搭載用パッケージの製造方法において、
    前記複数のセラミック層となる複数枚のグリーンシートを積層して、1つの電子部品搭載用パッケージ(1)となる直方体状のパッケージ部がマトリクス状に配列された集合構造を有するパッケージ集合基板(2)を作製する集合基板作製工程と、
    集合基板作製工程を経て得られたパッケージ集合基板(2)をパッケージ部毎に所定の切断線に沿って切断する切断工程
    とを有し、
    前記集合基板作製工程では、複数枚のグリーンシートを積層して第1積層体(21)及び第2積層体(22)を作製すると共に、第1積層体(21)と第2積層体(22)と積み重ねてパッケージ集合基板(2)を作製し、前記第1積層体(21)を作製する工程では、該第1積層体(21)を構成する複数枚のグリーンシートの内、少なくとも1枚のグリーンシートに、互いに直交する2本の切断線の交叉位置を中心として第1貫通孔を穿設すると共に該第1貫通孔の内部に導体ペーストを充填して、導体充填部(26)を形成し、前記第2積層体(22)を作製する工程では、該第2積層体(22)を構成する複数枚のグリーンシートの内、少なくとも1枚のグリーンシートに、前記交叉位置を中心として第2貫通孔を穿設すると共に該第2貫通孔の内面に導電性材料を成膜して、導電膜(27)を形成し、前記切断工程は、
    前記パッケージ集合基板(2)の第1積層体(21)側の表面から前記所定の切断線に沿って切り込みを入れることにより、該パッケージ集合基板(2)の第2積層体(22)側に少なくとも1枚のグリーンシートを残して、導体充填部(26)が形成された全てのグリーンシートを切断する第1切断工程と、
    該第1切断工程の後に、切断面に露出した導体充填部(26)の表面及び導電膜(27)の表面に対して鍍金を施す鍍金工程と、
    前記所定の切断線に沿ってパッケージ集合基板(2)に切り込みを入れることにより、前記第1切断工程にて切り残した全てのグリーンシートを切断する第2切断工程
    とを有していることを特徴とする電子部品搭載用パッケージの製造方法。
  3. 複数のセラミック層の積層構造を有すると共に、1つの電子部品搭載用パッケージとなる直方体状のパッケージ部がマトリクス状に配列された集合構造を有し、互いに隣接する2つのパッケージ部の間を伸びる所定の切断線に沿って切断することにより、複数の電子部品搭載用パッケージ(1)が切り出されることとなるパッケージ集合基板において、
    互いに直交する2本の切断線の交叉位置を中心として集合する4つのパッケージ部を構成する複数のセラミック層の内、少なくとも1枚のセラミック層には、前記交叉位置を中心として第1貫通孔が開設されると共に該第1貫通孔に導体ペーストを充填して、導体充填部(26)が形成されており、該導体充填部(26)が形成されたセラミック層を除く他のセラミック層の内、少なくとも1枚のセラミック層には、前記交叉位置を中心として第2貫通孔が開設されると共に該第2貫通孔の内面に導電性材料を成膜して、導電膜(27)が形成されていることを特徴とするパッケージ集合基板。
JP2005104956A 2005-03-31 2005-03-31 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板 Expired - Fee Related JP4338666B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104956A JP4338666B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板
US11/389,330 US7378728B2 (en) 2005-03-31 2006-03-27 Electronic component mounting package and package assembled substrate
CNB2006100683757A CN100501989C (zh) 2005-03-31 2006-03-30 安装电子零部件用封装体及封装体集中基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104956A JP4338666B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006286940A JP2006286940A (ja) 2006-10-19
JP4338666B2 true JP4338666B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=37030654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005104956A Expired - Fee Related JP4338666B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7378728B2 (ja)
JP (1) JP4338666B2 (ja)
CN (1) CN100501989C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI338385B (en) * 2006-12-13 2011-03-01 Silicon Base Dev Inc Side light package structure of light diode and its producing method
JP5158875B2 (ja) * 2008-12-08 2013-03-06 日鉄住金エレクトロデバイス株式会社 電子部品収納用セラミックパッケージ及びその製造方法
JP2011100769A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
CN103210508B (zh) * 2010-09-03 2017-05-10 日亚化学工业株式会社 发光装置及其制造方法
DE102013103226A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2976049B2 (ja) 1992-07-27 1999-11-10 株式会社村田製作所 積層電子部品
JP3117828B2 (ja) * 1992-12-28 2000-12-18 ローム株式会社 合成樹脂封止型電子部品及びそのリード端子の曲げ加工方法
JP3286917B2 (ja) * 1999-05-06 2002-05-27 株式会社村田製作所 電子部品用パッケージおよび電子部品
JP4477202B2 (ja) * 2000-07-12 2010-06-09 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4737842B2 (ja) 2001-01-30 2011-08-03 京セラ株式会社 発光素子収納用パッケージの製造方法
US6608366B1 (en) * 2002-04-15 2003-08-19 Harry J. Fogelson Lead frame with plated end leads
JP2004087882A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060220233A1 (en) 2006-10-05
JP2006286940A (ja) 2006-10-19
CN100501989C (zh) 2009-06-17
CN1841722A (zh) 2006-10-04
US7378728B2 (en) 2008-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698259B2 (ja) 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板
JP5472230B2 (ja) チップ部品構造体及び製造方法
JP6011573B2 (ja) 電子部品
US10014111B2 (en) Substrate terminal mounted electronic element
JP4338666B2 (ja) 電子部品搭載用パッケージ及びパッケージ集合基板
JP5803998B2 (ja) 電子部品の製造方法及び基板型の端子の製造方法
JP2018107411A (ja) 積層型電子部品の製造方法および積層型電子部品
JP6528075B2 (ja) 積層コイル部品
JP2004172561A (ja) セラミック多層基板及びその製造方法
JP7379898B2 (ja) 積層コイル部品
JPH1167554A (ja) 積層型コイル部品及びその製造方法
JP2006310796A (ja) 多数個取り用配線基板
JP5263133B2 (ja) リード型電子部品
JP2022081300A (ja) 半導体発光装置
JP3227648B2 (ja) 多層回路基板及びその製造方法
JP2010192643A (ja) コモンモードノイズフィルタ
US7218002B2 (en) Electronic device and intermediate product of electronic device
JP3855798B2 (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP2001332439A (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JP2006202870A (ja) 立体的電子回路モジュールとその製造方法およびそれらを用いた電子装置
JP2001111219A (ja) 多層セラミック基板及び連結多層セラミック基板
JP2003124773A (ja) チップ型圧電共振部品
WO2021085413A1 (ja) 実装基板、電子装置、および電子モジュール
JP2021057465A (ja) 発光装置の製造方法
JPH11317323A (ja) 積層電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees