JP4336305B2 - 複合カムシステム - Google Patents

複合カムシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4336305B2
JP4336305B2 JP2004377693A JP2004377693A JP4336305B2 JP 4336305 B2 JP4336305 B2 JP 4336305B2 JP 2004377693 A JP2004377693 A JP 2004377693A JP 2004377693 A JP2004377693 A JP 2004377693A JP 4336305 B2 JP4336305 B2 JP 4336305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
cam
knitting
path
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004377693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006183182A (ja
Inventor
浩稔 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP2004377693A priority Critical patent/JP4336305B2/ja
Priority to CN2005800450159A priority patent/CN101091013B/zh
Priority to KR1020077015230A priority patent/KR101201248B1/ko
Priority to PCT/JP2005/023817 priority patent/WO2006070762A1/ja
Priority to EP05820401.7A priority patent/EP1835059B1/en
Priority to US11/794,109 priority patent/US7412850B2/en
Publication of JP2006183182A publication Critical patent/JP2006183182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336305B2 publication Critical patent/JP4336305B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/32Cam systems or assemblies for operating knitting instruments
    • D04B15/36Cam systems or assemblies for operating knitting instruments for flat-bed knitting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/32Cam systems or assemblies for operating knitting instruments
    • D04B15/36Cam systems or assemblies for operating knitting instruments for flat-bed knitting machines
    • D04B15/362Cam systems or assemblies for operating knitting instruments for flat-bed knitting machines with two needle beds in V-formation
    • D04B15/365Cam systems or assemblies for operating knitting instruments for flat-bed knitting machines with two needle beds in V-formation with provision for loop transfer from one needle bed to the other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

本発明は、横編機のキャリッジに搭載され、ニット、タックおよびミスの基本動作を含む編地編成に関する動作と、目移しに関する動作とを行わせることができる複合カムシステムに関する。
従来から、前後の針床が歯口で対向する横編機では、編地の編成動作とともに、前後の針床間で編目の受け渡しと受け取りとを行う目移し動作も可能なトランスファカムを備える複合カムシステムが用いられている。従来の複合カムシステムでは、編地編成用のニードルレイジングカムの内部領域に、目移し動作用のカムを形成する。
本件出願人は、目移し動作用のうちの受け渡し用のカムを、ニードルレイジングカムの外部に設ける複合カムシステムを開示している(たとえば、特許文献1参照。)。特許文献1では、編針としてべら針を使用する。ただし、編針の側方に目移し用の羽根が装着され、受け渡し側の編針は、目移しされる編目を羽根が設けられる位置に保持する状態で歯口に進出する。受け取り側の編針は、羽根と受け渡し側の編針との間にフックを進入させ、編目を受取る。ニードルレイジングカムの歯口側にトランスファカムが設けられ、編針には、間隔をあけて2つのバットを設け、編地の編成用のニードルレイジングカムによる案内の途中から、目移し動作用の案内へと切換える。トランスファカムには、編針のバットを案内する経路として、ニードルレイジングカムの頂部を通る中心線に対して対称な位置で歯口に最も突出するような2つのコブ状の経路が形成される。
べら針を使用して、2コブの経路で針本体を案内し、受け渡し動作を行わせる横編機のカムホルダも開示されている(たとえば、特許文献2参照。)。この特許文献2では、編針の針本体を、目移し動作の受け渡し側では、中心線を挟んで2つのコブ状の山を有する経路に沿って案内するようにしている。キャリッジの移動に従って、最初にバットが通過するコブ状の山は、編成用のニードルレイジングカムでバットが案内される経路よりも先行する必要があり、バットの経路はニッティングカムの内側でのニードルレイジングカムとの間ではなく、ニッティングカムの外側を通るようにされている。
本件出願人は、針本体とスライダとを含み、針本体のフックをスライダで開閉する複合針の針本体に目移し用の羽根を装着し、目移し動作を可能にする横編機用操針カムも開示している(たとえば、特許文献3参照。)。特許文献3では、針本体の受け渡し動作は、ニードルレイジングカムの頂部から突出するように設ける編目渡しカムによって行わせる。編目渡しカムは、ニードルレイジングカムの頂部を通る中心線上に頂部があり、針本体のバットは、1つのコブ状の経路を通るように案内される。特許文献3では、編針として複合針を使用し、針本体とスライダとを独立して駆動するために、特許文献1でトランスファカムが設けられる位置に、スライダ駆動用のカムを設けている。
特公平2−10262号公報 特開昭62−104946号公報 特公平6−84583号公報
従来、複合針用の複合カムシステムでは、キャリッジサイズのコンパクト化を優先して、特許文献3に示すように、針本体のバットを案内する経路を、編成動作でのニット位置まで案内する経路とほぼ同様としている。目移し動作の受け渡しでは、編地編成動作でのニットルートよりも針本体を歯口に進出させる必要があるので、編成用のニードルレイジングカムの頂部に、歯口に進出する高さがより大きくなるような三角形状のカムを追加している。このような1コブの経路で案内される編針を利用して編目の受け渡しを行うと、編目を小さくする度詰め編成時や、通常の編成でも編地の端などでは、編目に緩みがなく、編目渡し側の編針で保持している編目に受け取り側の編針のフックが導入し、さらに目移し用の羽根と編針との間に進入することが難しくなってしまう。
特許文献2のように、べら針の受け渡しでも、2コブの経路をとるようにすれば、1コブ目で編目を一旦引下げた後、2コブ目で再度針本体を歯口に突出させて、もう一度引き下げる際に受け渡しを行うので、編目に緩みを生じさせることができ、受け取り側の編針のフックを容易に挿入し、円滑に目移しを行わせることができる。しかしながら、特許文献2では、受け渡し用の針本体の案内経路を、ニッティングカムの外側に設けなくてはならず、キャリッジに搭載するカム全体として大形化してしまう。
本発明の目的は、安定して目移しを行うことができるように、受け渡しを2コブのタイミングで行うことができ、かつキャリッジの大形化を避けることができる複合カムシステムを提供することである。
本発明は、横編機の歯口を挟んで対向する針床の長手方向に沿って往復移動するキャリッジに搭載され、各針床に並設される編針を歯口に対して進退させるように、針床の幅方向に往復駆動して、編目形成に関する動作を行わせるとともに、対向する針床間での目移しに関する動作も可能にする複合カムシステムにおいて、
キャリッジの往復移動の両方向で編針のフックがニット位置まで歯口に進出可能なように、頂部を通って編針の進退方向に伸びる中心線に関して対称な山形の形状の経路に沿って、編針のバットを案内するニードルレイジングカムと、
編針のフックを、該中心線上でニット位置よりも歯口側のトランスファ位置に進出させるように、編針のバットを案内する山形のコブ経路がニードルレイジングカムのニット位置に対応する頂部、および該頂部の両側にそれぞれ設けられるトランスファカムとを含み、
目移し動作では、編目渡し側の編針のバットの案内経路を、ニードルレイジングカムによって上昇する途中から、トランスファカムの中央のコブ経路に移行させ、さらにキャリッジの移動方向の下流側のコブ経路を通るように導き、編目受け側の編針の案内経路を、編目渡し側の編針のバットが該下流側のコブ経路を通った後、該編針に係止されている編目ループを編目受け側の編針のフックで受けるように導くことを特徴とする複合カムシステムである。
また本発明で、前記トランスファカムは、前記中央のコブ経路、および該中央のコブ経路の両側に設けられるコブ経路を、編成動作で編針のフックが歯口から後退するように編針のバットを歯口から引下げる経路に沿って案内するニッティングカムよりも、前記中心線側に有し、
前記編目受け側の編針のバットを案内する案内経路も、該ニッティングカムよりも該中心線側に設けられていることを特徴とする。
また本発明で、前記ニードルレイジングカムは、前記山形の形状の経路部分に、編針が歯口にタック位置まで進出する状態を保つ経路区間となる段差を有し、
前記トランスファカムの両側のコブ経路は、該段差の歯口側に形成され、
前記切換機構は、前記目移しに関する動作への切換えを、編針のバットがニードルレイジングカムの経路に沿って段差まで案内されている状態から、トランスファカムの中央のコブ経路に案内して行うことを特徴とする。
また本発明で、前記編針は、先端にフックを有する針本体と、フックを開閉するスライダとを有する複合針であり、
前記ニードルレイジングカムおよびトランスファカムは針本体のバットを案内し、
トランスファカムの前記中央のコブ経路および前記両側のコブ経路と同位相の3つのコブ経路で、スライダのバットを案内するスライダカムをさらに含むことを特徴とする。
本発明によれば、トランスファカムには、ニードルレイジングカムのニット位置に対応する頂部、およびその頂部の両側に、編針のバットを駆動して、フックを歯口に突出させるコブ状の経路がそれぞれ設けられる。切換機構は、編針のバットの案内経路を、ニードルレイジングカムによって上昇する途中から、トランスファカムの中央のコブ経路に移行させ、さらにキャリッジの移動方向の下流側のコブ経路を通るように導く。編目渡し用の編針は、3つのコブ状の経路のうちの2つを使用して、歯口に突出させるので、安定して目移しを行うことができるように、編目渡しをを2コブのタイミングで行うことができる。1コブ目の経路は、編成動作と目移し動作とは上昇時は共通で下降時は別になるので途中まで編地編成用のニードルレイジングカムの上昇経路を利用することができるので、キャリッジの大形化を避けることができる。
また本発明によれば、トランスファカムは、編目渡し側の編針のバットを案内する3つのコブ経路を、ニッティングカムよりも内側に有し、編目受け側の編針を案内する経路も、ニッティングカムよりも内側に設けられているので、ニッティングカムよりも外側に経路を設ける必要はなく、キャリッジの大形化を避けることができる。
また本発明によれば、ニードルレイジングカムは、編針が歯口にタック位置まで進出する状態を保つ経路区間となる段差を有し、トランスファカムの両側のコブ経路は、段差の歯口側に形成されるので、トランスファカムの幅を小さく抑えることができ、ニードルレイジングカムで編針をタック位置まで上昇させる経路を、目移し動作にも使用して、キャリッジの大形化を避けることができる。
また本発明によれば、編針として複合針を使用しても、ニードルレイジングカムおよびトランスファカムで針本体のバットを案内し、編成動作と目移し動作とを行わせることができる。スライダのバットは、トランスファカムの中央のコブ経路および両側のコブ経路と同位相の3つのコブ経路で、スライダカムによって案内されるので、複合針としての目移し動作を円滑に行わせることができる。
図1は、本発明の実施の一形態としての複合カムシステム1での主要部分の概略的なカム配置を示す。複合カムシステム1は、歯口を挟んで対向する横編機の前後の針床にそれぞれ設けられるキャリッジの地板2上に搭載される。キャリッジは、各針床の長手方向に往復移動し、各針床に並設される編針を選択的に駆動して、編成動作や目移し動作を行わせることができる。前後に一対の針床を備える横編機の各針床は、歯口側が高くなるように、側方から見て逆V字状の山形に傾斜している。説明の便宜上、歯口側を上方、歯口から離れる側を下方として示す。針床には多数の針溝が形成され、各針溝内に編針が収納されて、複合カムシステム1の作用で、各編針は先端側を歯口に進退させる動作を行い、歯口での編地の編成や目移しが行われる。各編針には、針溝から上方に突出するバットが設けられる。キャリッジの地板2は、キャリッジの底面側に設けられ、複合カムシステム1は、キャリッジが通過する部分の編針のバットに作用する。複合カムシステム1に含まれるカムでは、地板2から下方への突出状態がバットの案内経路を形成しているけれども、キャリッジから下方の針床への突出量を、地板2の表面から紙面上方側への突出量として説明する。
複合カムシステム1には、ニードルレイジングカム3、トランスファカム4およびニッティングカム5,6が含まれる。ニードルレイジングカム3は、大略的に山形であり、複合カムシステム1の中心線1aは、編針を歯口に対して進退させる方向と平行となる。キャリッジは、中心線1aに垂直な方向に往復移動可能である。トランスファカム4は出没式である。ニードルレイジングカム3の両側には、ニッティングカム5,6が設けられる。ニードルレイジングカム3は、編針のバットを案内し、編針のフックを歯口に進出させる。編針の編成動作で歯口に進出した編針は、ニードルレイジングカム3に対して下流側となるニッティングカム5,6がバットに作用して引下げられる。図は、キャリッジが左方に移動する状態を示し、ニードルレイジングカム3の右方となるニッティングカム6が編針のバットに作用する。ニッティングカム5,6は、バットを下方に案内する傾斜面を有し、その傾斜面と平行な方向に移動可能である。ニッティングカム5,6が下方に移動すると、形成される編目ループの度目を大きくすることができる。
複合カムシステム1は、編針として複合針を使用することができる。ニードルレイジングカム3、トランスファカム4およびニッティングカム5,6は、複合針の針本体に設けられるバットに作用する。複合針のスライダに設けられるバットには、スライダカム7が作用する。針本体のバットに対する目移しでの案内経路8は、受け渡し用8aおよび受け取り用8bであり、編成用8cと切換えられる。編成用8cとなるのは、トランスファカム4が没に切換えられているときである。編成用8cは、ニット用であり、タック用やミス用の経路も設けられるけども、周知の事項であり、説明は省略する。スライダのバットに作用するスライダカム7にも、受け渡し用9a、受け取り用9bおよび編成用9cの経路がそれぞれ設けられる。なお、複数の経路で共通となる部分は、実線で示す。
図2は、図1の複合カムシステム1で駆動する複合針20の概略的な構成を示す。複合針20は針本体21、スライダ22、羽根23、ニードルジャック24、セレクトジャック25およびセレクタ26を含む。複合針20は、各針床に形成される針溝に収容され、針本体21の先端のフック21aから段部21bの部分まで、歯口に進出させるように摺動変位させることができる。複合針20では、フック21aを開閉するためのスライダ22を、針本体21とは独立に針溝内で摺動変位させることができる。針本体21の段部21b付近には、側方に羽根23が設けられる。羽根23は、金属製の板ばねで形成され、歯口側に対向する針床から針本体21のフック21aを挿入させることができる。スライダ22の基端側にはバット22aが設けられ、針溝の上方に突出させることができる。針本体21の基端側には、ニードルジャック24が接続され、ニードルジャック24に針溝の上方に突出するバット24aが設けられる。ニードルジャック24の背後には、セレクトジャック25が配置され、バット25aが針溝から上方に突出する。ニードルジャック25の背後には、セレクタ26が配置される。
図3は、図1の複合カムシステム1でのカムの構成を示す。ニードルレイジングカム3は大略的に台形であり、両側の傾斜面3a,3bに沿って針本体21を駆動するニードルジャック24のバット24aを上昇させると、段差となる短辺3cの位置で、針本体21のフック21aをタック位置まで歯口に進出させることができる。ニードルレイジングカム3の短辺3cの中心付近には、中心線1a上に頂点を持つ突出部3dが形成される。突出部3dは、針本体21を駆動するバット24aを案内して、針本体21のフック21aがニット位置となるように歯口側に突出させることができる。トランスファカム4は、突出部3dの歯口側に設けられる。トランスファカム4も大略的に、頂点が中心線1aにある三角形状であり、両側の傾斜面が針本体21を駆動するバット24aを案内して、目移しでの受け渡し位置まで歯口に進出させる。トランスファカム4の底部は、ニードルレイジングカム3の突出部3dの外形に対応する形状に凹んでいる。トランスファカム4は出没式であり、没の状態では、ニードルレイジングカム3の突出部3dの外形の上端が、編成動作でのニット用の経路の頂部を形成する。
トランスファカム4の歯口側には、上側トランスファガイドカム10が設けられる。トランスファカム4の両側には、下側トランスファガイドカム11,12がそれぞれ設けられる。上側トランスファガイドカム10と、トランスファカム4および下側トランスファガイドカム11,12との間に、3つのコブ状の針本体21を駆動するバット24a案内用の経路が形成される。ニードルレイジングカム3には、フル高さの傾斜面3a,3bの内部にハーフ高さの凹部3e,3fが形成され、凹部3e,3fまで低下する斜面3g,3hも設けられる。凹部3e,3f間には、地板2の高さの溝3iが形成される。短辺3cと溝3iとの間には、斜面3j,3kが設けられる。
ニッティングカム5,6には、度目を決める傾斜面5a,6aが設けられる。傾斜面5a,6aよりも外側に溝が設けられ、傾斜面5a,6aに平行な傾斜面5b,6bがそれぞれ形成され、受け取り側の針本体21を駆動するバット24aを案内することができる。この案内経路は、ニッティングカム5,6の下方で、斜面5c,6cを経て、下端よりも上側の案内面5d,6dまで針本体21を駆動するバット24aを案内する。
スライダカム7は、下スライダガイドカム7a、中スライダガイドカム7bおよび上スライダガイドカム7cの3つの部分を含む。下スライドガイドカム7aと中スライドガイドカム7bとの間に、編成動作でのスライダ22のバット22aを案内する経路が形成される。この経路の途中から分岐して、中スライドガイドカム7bと上スライドガイドカム7cとの間に、目移しの受け渡し側となるスライダ22のバット22aを案内する経路が形成される。なお、通常の目移しの他に、特許文献3と同様に、増目用にスライダ22のバット22aを案内する経路9dも設けられている。
針本体21およびスライダ22のバット24a,22aをそれぞれ案内する経路の切換えは、プレッサ30,31,32,33,34,35およびトランスファカム4の出没切換えによって行う。各プレッサ30,31,32,33,34,35は編針の基端側に設けられるセレクトジャック25のバット25aに、セレクタ26に対する選針操作によって定る選針位置に応じて作用する。セレクトジャック25のバット25aを、プレッサ33,34の位置となるようとなるように選針して、トランスファカム4を突出させ、両側のプレッサ33,34を沈めておけば、図1に示す受け渡し用8aの経路で針本体21のバット24aを案内することができる。バット25aの経路は、同じでトランスファカム4を沈めておけば、ニットの編成用8cの経路で針本体21のバット24aを案内することができる。両側のプレッサ31,32を突出させ、中央のプレッサ30を沈めておけば、バット25aの経路をプレッサ30,31,32を通るように切換えて、受け取り用8bの経路で針本体を案内することができる。上側のプレッサ33,34は、増目用の経路9dに切換えるために設けられる。下側のプレッサ35は、固定式であり、バット25aが通ると、各バット22a,24aがカムをジャンプしてミスの動作を行うするように設けられる。
図4は、図1の複合カムシステム1で、針本体21のバット24aおよびスライダ22のバット22aを案内する経路を、受け渡し用8a,9aの経路に切換えている状態を示す。歯口を挟んで対向する針床の一方を受け渡し用8a,9aの経路に切換え、針床の他方を図5に示す受け取り用8b,9bの経路に切換えることによって目移し動作が行われる。セレクトジャック25のバット25aは、沈んでいるプレッサ33,34を通る経路27に案内される。針本体21を駆動するバット24aは、ニードルレイジングカム3の傾斜面3aに沿って上昇し、さらにトランスファカム4の傾斜面に沿って上昇する。この上昇で、スライダ22のバット22aも、下スライダガイドカム7aから中スライダガイドカム7bと上スライダガイドカム7cとの間の経路に移行する。針本体21のバット24aは、中心線1a上で1コブ目の突出位置となり、上側トランスファガイドカム10の底辺に沿って下降した後、右側の下側トランスファガイドカム12の傾斜面に沿って2コブ目の上昇を行う。スライダ22のバット22aも、中スライダガイドカム7bと上スライダガイドカム7cとの間の経路で、針本体21と同位相の2コブ状の突出を行う。針本体21のバット24aは、ニッティングカム6の傾斜面6aに沿って引下げられる。走行方向の下流側となるプレッサ34を突出させれば、図3に示す増目用の経路9dにバット22aを案内するこができる。
図5は、図1の複合カムシステム1で、針本体21のバット24aおよびスライダ22のバット22aを案内する経路を、受け取り用8b,9bの経路に切換えている状態を示す。針本体21を駆動するバット24aは、プレッサ31の作用で沈められ、ニードルレイジングカム3の傾斜面3aを乗越えて、斜面3gから凹部3eに移動するように案内される。バット24aは、凹部3e下方の傾斜面に沿って上昇し、溝3iに入ると、斜面3kを通って、短辺3cの上方に出る。バット24aはほぼタック位置に相当する高さで移行し、プレッサ32を突出させてセレクトジャック25のバット25aを沈めて、バット24aも針溝内に沈めるので、ニッティングカム6の傾斜面6aはジャンプさせられる。バット24aは、ニッティングカム6の内部の傾斜面6bで案内されて、引下げられる。スライダ22のバット22aは、セレクトジャック25のバット25aがプレッサ31で針溝に沈められて凹部3eを通過する間に上側トランスファガイドカム10の上方を通過し、スライダカム7の作用を受ける位置まで上昇しない経路を通過する。ただし、針本体21が上昇するのに合せて上昇する部分がある。
図6は、図1の複合カムシステム1で、針本体21のバット24aおよびスライダ22のバット22aを案内する経路を、編成用8c,9cの経路に切換えている状態を示す。針本体21を駆動するバット24aは、ニードルレイジングカム3の傾斜面3aに沿って上昇し、短辺3cに沿うタック位置に達した後、沈められているトランスファカム4を通過して、ニードルレイジングカム3の突出部3dの傾斜面に沿ってニット位置まで上昇する。バット24aは、下側トランスファガイドカム12の底面に沿って案内され、ニッティングカム6の傾斜面6aで引下げられる。スライダ22のバット22aは、上側トランスファガイドカム10の傾斜面に沿って針本体21のバット24aがニット位置まで上昇するに伴って上昇し、下スライダガイドカム7aと中スライダガイドカム7bとの間の経路に案内される。
図7は、受け渡し側の複合カムシステム1aと受け取り側の複合カムシステム1bとの対応関係を示す。aの位置では、受け渡し側で1コブ目の突出が行われる。bの位置では、最初の突出に続き、針本体21の引込みが行われる。cの位置では、2コブ目の突出が行われる。またcの位置では、受け取り側のフック21aが受け渡し側の羽根23と針本体21との間に進入する。dの位置では、受け渡し側の針本体21が下降し、受け取り側のフック21aがさらに上昇する。
図8は、図7のa,b,c,dにそれぞれ対応する歯口40での目移しの状態を(a),(b),(c),(d)で示す。(a)では、目移しの対象となる編目ループ41が受け渡し側の針本体21の段部21bに係止される。受け取り側の針本体21のフック21aは、シンカ42の先端までは上昇していない。(b)では、針本体21が歯口40から少し後退し、編目ループ41には緩みが生じる。(c)では、編目ループ41が再度段部21bに掛る。(c)では受け取り側のフック21aが羽根23と針本体21との間に挿入される。この際には、編目ループ41に緩みが生じており、挿入を円滑に行うことができる。(d)では、受け渡し側の針本体21が歯口40から少し後退し、受け取り側の針本体21のフック21aはさらに上昇する。
図9は、図1の複合カムシステム1で、キャリッジが右側に移動する際の案内経路を示す。目移しの受け渡し用8a,9aの経路として、3コブの左側の2つを使用し、図1〜図8と同様に目移しを行うことができる。なお、編針として複合針20を用いる代りにべら針を用いることもできる。べら針を用いる場合は、スライダカム7は不要となる。複合針20を用いる場合は、特許文献3と同様に、増目の形成も行うことができる。
以上のように、複合カムシステム1は、横編機の歯口40を挟んで対向する針床の長手方向に沿って往復移動するキャリッジに搭載される。複合カムシステム1には、各針床に並設される編針20を歯口40に対して進退させるように、針床の幅方向に往復駆動して、編目形成に関する動作を行わせるとともに、対向する針床間での目移しに関する動作も可能にするために、ニードルレイジングカム3と、トランスファカム4、プレッサ30,31,32,33,34とを含む切換機構とが搭載される。ニードルレイジングカム3は、キャリッジの往復移動の両方向で編針20のフック21aがニット位置まで歯口40に進出可能なように、頂部を通って針床の幅方向に伸びる中心線1aに関して対称な山形の形状の編成用8cの経路に沿って、編針20のバット24aを案内する。トランスファカム4は、編針20のフック21aを、ニードルレイジングカム3の中心線1a上でニット位置よりも歯口40側のトランスファ位置に進出させるように、編針20のバット24aを案内する山形のコブ経路がニードルレイジングカム3のニット位置に対応する頂部、およびその頂部の両側にそれぞれ設けられる。切換機構は、編針20のバット24aの案内経路を、ニードルレイジングカム3によって上昇する途中から、トランスファカム4の中央のコブ経路に移行させ、さらにキャリッジの移動方向の下流側のコブ経路を通るように導くことによって、編針20に目移しでの編目渡し側の動作を行わせる。編目渡し側の編針20のバット24aが下流側のコブ経路を通って、編針20に係止されている編目ループ41を編目受け側の編針20のフック21aで受けるように、編目受け側の編針20のバット24aを案内する経路8bが設けられるので、目移し動作を行わせることができる。編目渡し側の編針20は、中心のコブ経路と下流側のコブ経路とを通ってから編目ループ41を受け渡すので、2つのコブで編目を緩めて、安定して目移しを行うことができるように、受け渡しを2コブのタイミングで行うことができる。1コブ目の経路は、途中まで編地編成用のニードルレイジングカム3の上昇経路を利用し、上昇経路を共通化し、下降経路を別にして、キャリッジの大形化を避けることができる。
また、トランスファカム4は、中央のコブ経路、および中央のコブ経路の両側に設けられるコブ経路を、ニッティングカム5,6よりも、中心線1a側に形成し、編目受け側の編針20のバット24aを案内する案内経路8bは、ニードルレイジングカム3の内部領域に設けられているので、ニッティングカム5,6よりも外側に経路を設ける必要はなく、キャリッジの大形化を避けることができる。
また、ニードルレイジングカム3は、山形の形状の経路部分に、編針20が歯口40にタック位置まで進出する状態を保つ経路区間となる段差となる短辺3cを有し、トランスファカム4の両側のコブ経路は、段差の歯口40側に形成されるので、トランスファカム4の幅を小さく抑えることができる。さらに、目移しに関する動作への切換えを、編針20のバット24がニードルレイジングカム3の経路に沿って段差まで案内されている状態から、トランスファカム4の突出によって形成される中央のコブ経路に案内して行うので、ニードルレイジングカム3で編針20をタック位置まで上昇させる経路を、目移し動作にも使用して、キャリッジの大形化を避けることができる。
また、編針は、先端にフック21aを有する針本体21と、フック21aを開閉するスライダ22とを有する複合針20であり、ニードルレイジングカム3およびトランスファカム4は針本体21のバット24aを案内し、編成動作と目移し動作とを行わせることができる。スライダ22のバット22aは、トランスファカム4の中央のコブ経路および両側のコブ経路と同位相の3つのコブ経路で、スライダカム7によって案内されるので、複合針20としての目移し動作を円滑に行わせることができる。
本発明の実施の一形態としての複合カムシステム1での主要部分の概略的なカム配置を示す平面図である。 図1のニッティングカム1で駆動する複合針20の概略的な構成を示す側面図である。 図1の複合カムシステム1でのカムの構成を示す平面図である。 図1の複合カムシステム1で、針本体21のバット24aおよびスライダ22のバット22aを案内する経路を、受け渡し用8a,9aの経路に切換えている状態を示す平面図である。 図1の複合カムシステム1で、針本体21のバット24aおよびスライダ22のバット22aを案内する経路を、受け取り用8b,9bの経路に切換えている状態を示す平面図である。 図1の複合カムシステム1で、針本体21のバット24aおよびスライダ22のバット22aを案内する経路を、編成用8c,9cの経路に切換えている状態を示す平面図である。 受け渡し側の複合カムシステム1aと受け取り側の複合カムシステム1bとの対応関係を示す平面図である。 図7のa,b,c,dにそれぞれ対応する歯口40での目移しの状態を示す側面断面図である。 図1の複合カムシステム1で、キャリッジが右側に移動する際の案内経路を示す平面図である。
符号の説明
1 複合カムシステム
3 ニードルレイジングカム
3a,3b,5a,5b,6a,6b 傾斜面
4 トランスファカム
5,6 ニッティングカム
7 スライダカム
7a 下スライダガイドカム
7b 中スライダガイドカム
7c 上スライダガイドカム
8、9 経路
8a、9a 受け渡し用
8b,9b 受け取り用
8c,9c 編成用
10 上側トランスファガイドカム
11,12 下側トランスファガイドカム
20 複合針
21 針本体
21a フック
21b 段部
22 スライダ
22a,24a,25a バット
23 羽根
24 ニードルジャック
25 セレクトジャック
30,31,32 プレッサ
40 歯口
41 編目ループ

Claims (4)

  1. 横編機の歯口を挟んで対向する針床の長手方向に沿って往復移動するキャリッジに搭載され、各針床に並設される編針を歯口に対して進退させるように、針床の幅方向に往復駆動して、編目形成に関する動作を行わせるとともに、対向する針床間での目移しに関する動作も可能にする複合カムシステムにおいて、
    キャリッジの往復移動の両方向で編針のフックがニット位置まで歯口に進出可能なように、頂部を通って編針の進退方向に伸びる中心線に関して対称な山形の形状の経路に沿って、編針のバットを案内するニードルレイジングカムと、
    編針のフックを、該中心線上でニット位置よりも歯口側のトランスファ位置に進出させるように、編針のバットを案内する山形のコブ経路がニードルレイジングカムのニット位置に対応する頂部、および該頂部の両側にそれぞれ設けられるトランスファカムとを含み、
    目移し動作では、編目渡し側の編針のバットの案内経路を、ニードルレイジングカムによって上昇する途中から、トランスファカムの中央のコブ経路に移行させ、さらにキャリッジの移動方向の下流側のコブ経路を通るように導き、編目受け側の編針の案内経路を、編目渡し側の編針のバットが該下流側のコブ経路を通った後、該編針に係止されている編目ループを編目受け側の編針のフックで受けるように導くことを特徴とする複合カムシステム。
  2. 前記トランスファカムは、前記中央のコブ経路、および該中央のコブ経路の両側に設けられるコブ経路を、編成動作で編針のフックが歯口から後退するように編針のバットを歯口から引下げる経路に沿って案内するニッティングカムよりも、前記中心線側に有し、
    前記編目受け側の編針のバットを案内する案内経路も、該ニッティングカムよりも該中心線側に設けられていることを特徴とする請求項1記載の複合カムシステム。
  3. 前記ニードルレイジングカムは、前記山形の形状の経路部分に、編針が歯口にタック位置まで進出する状態を保つ経路区間となる段差を有し、
    前記トランスファカムの両側のコブ経路は、該段差の歯口側に形成され、
    前記切換機構は、前記目移しに関する動作への切換えを、編針のバットがニードルレイジングカムの経路に沿って段差まで案内されている状態から、トランスファカムの中央のコブ経路に案内して行うことを特徴とする請求項1または2記載の複合カムシステム。
  4. 前記編針は、先端にフックを有する針本体と、フックを開閉するスライダとを有する複合針であり、
    前記ニードルレイジングカムおよびトランスファカムは針本体のバットを案内し、
    トランスファカムの前記中央のコブ経路および前記両側のコブ経路と同位相の3つのコブ経路で、スライダのバットを案内するスライダカムをさらに含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の複合カムシステム。
JP2004377693A 2004-12-27 2004-12-27 複合カムシステム Expired - Fee Related JP4336305B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377693A JP4336305B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 複合カムシステム
CN2005800450159A CN101091013B (zh) 2004-12-27 2005-12-26 复合三角系统
KR1020077015230A KR101201248B1 (ko) 2004-12-27 2005-12-26 복합 캠시스템
PCT/JP2005/023817 WO2006070762A1 (ja) 2004-12-27 2005-12-26 複合カムシステム
EP05820401.7A EP1835059B1 (en) 2004-12-27 2005-12-26 Complex cam system
US11/794,109 US7412850B2 (en) 2004-12-27 2005-12-26 Complex cam system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377693A JP4336305B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 複合カムシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006183182A JP2006183182A (ja) 2006-07-13
JP4336305B2 true JP4336305B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=36614879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004377693A Expired - Fee Related JP4336305B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 複合カムシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7412850B2 (ja)
EP (1) EP1835059B1 (ja)
JP (1) JP4336305B2 (ja)
KR (1) KR101201248B1 (ja)
CN (1) CN101091013B (ja)
WO (1) WO2006070762A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7716954B2 (en) * 2005-03-25 2010-05-18 Shima Seiki Mfg., Ltd. Method for producing tubular knitted fabric and weft-knitting machine
WO2010073500A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 株式会社島精機製作所 横編機
CN101787612B (zh) * 2010-04-09 2012-03-28 宁波慈星股份有限公司 横编织机中的浮线编织装置
CN101787615B (zh) * 2010-04-21 2011-06-15 宁波慈星股份有限公司 针织横机的度目三角
JP5788675B2 (ja) * 2010-12-28 2015-10-07 株式会社島精機製作所 横編機
CN102121164B (zh) * 2011-04-26 2013-04-24 张海 一种单段选针的织针组合装置
CN102277682B (zh) * 2011-08-09 2013-10-09 陶春明 一种电脑横机的三角编织系统
JP5757830B2 (ja) 2011-09-13 2015-08-05 株式会社島精機製作所 複合針を備える横編機、および横編機のスライダー制御方法
CN102517781A (zh) * 2011-12-21 2012-06-27 陶春明 一种电脑横机的中山三角
CN102605538A (zh) * 2012-03-30 2012-07-25 冯加林 一种横机电磁选针三角编织机构
CN103161017B (zh) * 2013-04-03 2014-11-19 桐乡市强隆机械有限公司 一种电机传动式编织横机底板
CN111501182B (zh) * 2020-05-07 2024-08-16 宁波慈星股份有限公司 横机中的碟山

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3220055A1 (de) * 1982-05-27 1983-12-01 Universal Maschinenfabrik Dr. Rudolf Schieber GmbH & Co KG, 7081 Westhausen Strick-umhaengeschloss fuer v-bett-flachstrickmaschinen mit schiebernadeln
DE3334040C2 (de) 1983-09-21 1986-03-13 H. Stoll Gmbh & Co, 7410 Reutlingen Ein- oder Mehrschloßsystem für Flachstrickmaschinen
DE3433628C2 (de) * 1984-09-13 1986-12-18 H. Stoll Gmbh & Co, 7410 Reutlingen Schloßsystem für Flachstrickmaschinen und Verfahren zum kombinierten Bilden und Umhängen von Maschen an Flachstrickmaschinen
DD238633A1 (de) 1985-06-25 1986-08-27 Textima Veb K Kombiniertes strick- und maschenuebertragungsschloss fuer strickmaschinen
JPS6219535A (ja) 1985-07-17 1987-01-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd リゾチ−ムシロツプ剤
IT1214899B (it) * 1985-09-18 1990-01-31 Emm Emiliana Macch Maglieria Dispositivo di selezione dei complessi lamina-ago in unamacchina automatica rettilinea per maglieria
DE3537612C2 (de) 1985-10-23 1994-07-28 Stoll & Co H Schloßsystem für Flachstrickmaschinen
JPH01104863A (ja) * 1987-10-12 1989-04-21 Shima Seiki Mfg Ltd ニツトランカム
JPH0210262A (ja) 1988-06-29 1990-01-16 Nikki Maintenance Kk 丸棒体の回転駆動装置
US5305619A (en) 1990-03-26 1994-04-26 Shima Seiki Mfg. Ltd. Stitch increasing method and cams for flat knitting machine having stitch increasing function
JP2700203B2 (ja) * 1991-10-04 1998-01-19 株式会社島精機製作所 横編機におけるトランスファーの方法およびその装置
JPH0684583A (ja) 1992-09-03 1994-03-25 Sharp Corp 平板の加熱方法および加熱装置
JPH0742639A (ja) 1993-07-28 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd 自動車用エアクリーナの吸気ダクト構造
JP3292836B2 (ja) 1998-05-06 2002-06-17 株式会社島精機製作所 横編機
CN2488928Y (zh) * 2001-08-06 2002-05-01 陈永昌 带椭圆形旋纽的引返回复山板
JP6084583B2 (ja) * 2014-02-28 2017-02-22 日本電信電話株式会社 フロー経路変更計算装置およびフロー経路変更計算システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1835059B1 (en) 2014-04-23
WO2006070762A1 (ja) 2006-07-06
KR101201248B1 (ko) 2012-11-14
US7412850B2 (en) 2008-08-19
CN101091013B (zh) 2011-03-30
CN101091013A (zh) 2007-12-19
US20070289338A1 (en) 2007-12-20
JP2006183182A (ja) 2006-07-13
KR20070089731A (ko) 2007-08-31
EP1835059A1 (en) 2007-09-19
EP1835059A4 (en) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1835059B1 (en) Complex cam system
JP3085657B2 (ja) 横編機
JP4977383B2 (ja) 横編機の編成用カム装置
JP2000027053A (ja) 横編機
JPH0137495B2 (ja)
KR20080003233A (ko) 횡편기
JP5010460B2 (ja) 横編機およびその目移し方法ならびにそのカム機構
WO2005035852A1 (ja) 編地編成用カム装置
KR101537941B1 (ko) 횡편기
JPH0137498B2 (ja)
WO2007132559A1 (ja) インターシャ柄編地の編成方法および横編機
JP6854688B2 (ja) カムシステムおよび横編機
JP2604677B2 (ja) 横編機におけるトランスファージャック
JP5632277B2 (ja) 横編機の複合針
JP5414697B2 (ja) 横編機
JP5543925B2 (ja) 目移し受け針用カム装置
JP7307580B2 (ja) 横編機
JP4175978B2 (ja) 可動シンカーを備える横編機
JP4191928B2 (ja) 目移し機構を備えた横編機
JP5414674B2 (ja) 編針駆動用カムおよび横編機
JP4175977B2 (ja) 可動シンカーを備える横編機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4336305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees