JP4332977B2 - バルブリフタ用シムおよびその製造方法 - Google Patents

バルブリフタ用シムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4332977B2
JP4332977B2 JP2000069045A JP2000069045A JP4332977B2 JP 4332977 B2 JP4332977 B2 JP 4332977B2 JP 2000069045 A JP2000069045 A JP 2000069045A JP 2000069045 A JP2000069045 A JP 2000069045A JP 4332977 B2 JP4332977 B2 JP 4332977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shim
valve lifter
sliding surface
concave portion
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000069045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001254808A (ja
Inventor
納 眞 加
葉 啓 貴 千
田 芳 輝 保
根 時 夫 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000069045A priority Critical patent/JP4332977B2/ja
Publication of JP2001254808A publication Critical patent/JP2001254808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332977B2 publication Critical patent/JP4332977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レシプロエンジンの動弁機構において、吸排気バルブの端部に取付けられたバルブリフタとカムシャフトのカムとの間に介在して、バルブリフタの摩耗を防止するのに用いられるバルブリフタ用シムに係わり、とくにカムとの間の摩擦を低減するのに有効な表面微細形状を備えたシム、およびこのようなシムの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
レシプロエンジンの動弁機構におけるカムとカムフォロアとの間の摩擦低減技術として、例えば、特開平4−321706号公報には、所定の形状に研削加工したカムシャフトのカム表面にクロスハッチ状の加工条痕を残すように仕上げ加工することが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記公報に記載されたカムシャフトにおいては、加工条痕がクロスハッチ状、すなわち連続した溝形状となっていることから、突起部のミクロ的な凝着摩耗が避けられないことと、オイルが接触部から排出され易いことによって、摩擦係数の大幅な低減には限界があるという問題点があり、このような問題点の解決がカム周辺部の摩擦低減技術における従来の課題となっていた。
【0004】
【発明の目的】
本発明は、従来のカムあるいはカムフォロアにおける上記課題に着目してなされたものであって、カムとの間の摩擦を大幅に低減することができ、カムおよびシム自体の耐久性を大幅に向上させることができるバルブリフタ用シム、およびこのようなシムの製造方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係わるバルブリフタ用シムは、超仕上研磨により平滑化された平面部と、該平面部に互いに独立した状態に分散して形成された微細な凹部を摺動表面に備え、上記凹部は、開口面積が10〜100平方μm、最大深さが0.1〜1μm、摺動表面に対する合計面積率が5〜30%の範囲である構成としたことを特徴とし、バルブリフタ用シムにおけるこのような構成を前述した従来の課題を解決するための手段としている。
【0006】
本発明に係わるバルブリフタ用シム実施の一形態として請求項2に係わるシムにおいては、SF=(周囲長)2/(4π×開口面積)と定義される凹部の形状係数SFが1.5未満である構成、同じく実施形態として請求項に係わるシムにおいては、摺動表面における平面部の表面粗さがRa0.1μm以下である構成、請求項に係わるシムにおいては、表面硬度がHRC50以上の浸炭鋼もしくは調質鋼からなる構成としたことを特徴としている。また、請求項に係わるシムにおいては、摺動表面に固体潤滑剤がコーティングしてある構成とし、さらに請求項に係わるシムにおいては、前記固体潤滑剤が二硫化モリブデン,PTFEおよびグラファイトのうちの少なくとも1種を含んでいる構成とし、さらに請求項に係わるシムにおいては、摺動表面に硬質炭素被膜がコーティングしてあり、該炭素被膜に凹部が形成されている構成としたことを特徴としている。
【0007】
本発明の請求項に係わるバルブリフタ用シムの製造方法においては、超仕上研磨した平滑な摺動表面に、レーザ光により凹部を形成する構成とし、当該バルブリフタ用シムの製造方法の実施形態として請求項に係わるシムの製造方法においては、レーザ光による凹部の形成に際して凹部周辺に生じる環状の微小凸部を超仕上研磨して除去する構成とし、バルブリフタ用シムの製造方法におけるこのような構成を前述した従来の課題を解決するための手段としたことを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明に係わるバルブリフタ用シムにおいては、摺動表面に、例えばラッピングテープなどによる超仕上研磨が施された平滑な平面部と、微細な凹部が分散して形成されており、微細凹部がオイル溜りとして機能すると共に、これら微細凹部が互いに独立しているので摺動表面からオイルが排出されにくく、摩擦係数が大幅に低減することになる。
【0009】
本発明において、摺動表面の平面部に形成する凹部のサイズとしては、その開口部の面積を10〜100平方μmの範囲とする。すなわち、開口面積が100平方μmを超えたときには、カムとの摺動時に発生するヘルツ接触面圧に十分耐えることができずに、凹部を起点とした微細クラックの形成によるピッチングと、これに伴うスカッフィングを生じることにより、摺動表面の粗さが悪化する結果、摩擦低減効果が減少することによる。一方、開口面積が10平方μmに満たないときには、オイル溜りとしての機能が得られず、摩擦低減効果が少なくなる。
【0010】
また、凹部のサイズとして、その最大深さを0.1〜1μmの範囲とする。これは、凹部の最大深さが1μmを超えると、カムとの摺動時に発生するヘルツ接触面圧の繰り返し負荷による疲労に十分に耐えることができずに、凹部を起点とした微細クラックの形成からピッチングを生じることがあり、最大深さが0.1μmを下まわると、十分なオイルを保持できなくなるので、十分な摩擦低減効果が得られなくなることによる。
【0011】
さらに、本発明に係わるバルブリフタ用シムの摺動表面における上記凹部の分布について、独立したそれぞれの凹部の開口面積の合計が、摺動表面の面積に対して5〜30%の範囲とする。すなわち凹部の合計面積率が5%に満たない場合には、オイル溜りとして実質的に機能せず、摩擦低減効果が十分に得られなくなり、合計面積率が30%を超えた場合には、カムとの摺動時に発生するヘルツ接触面圧に十分耐えることができずに、スカッフィングを生じることにより摺動表面の粗さが悪化する結果、これに伴って摩擦が急増する。
【0012】
本発明において、前記凹部のサイズとしては、請求項2に記載しているように、SF=(周囲長) /(4π×開口面積)と定義される凹部の形状係数SFが1.5未満であることが望ましい。つまり、この形状係数SFは、凹部の開口形状が真円形から離れるほど大きくなり、1.5以上になると凹部の開口縁部にシャープなエッジが形成されることになり、上記同様にカムとの摺動時に発生するヘルツ接触面圧による疲労に十分に耐えることができず、凹部を起点とした微細クラックからピッチングを生じることがあることによる。
【0013】
一方、本発明に係わるシムの摺動表面における平面部については、請求項に記載しているように、その表面粗さを中心線平均粗さRaで0.1μm以下とすることが望ましい。すなわち、表面粗さRaが0.1μmを超えると、カムとの摺動時に発生するヘルツ接触面圧に十分に耐えきれなくなって、スカッフィングが生じ、摺動表面の粗さが悪化することによって、同様に摩擦が急増してしまう傾向がある。
【0014】
本発明に係わるバルブリフタ用シムの材料としては、請求項に記載しているように、表面硬度がHRC50以上の浸炭鋼もしくは調質鋼を用いることができ、これによって十分な耐摩耗性が確保されることになる。
【0015】
また、摩擦の低減を図るために、請求項に記載しているように、摺動表面に固体潤滑剤、例えば、請求項6に記載されているような二硫化モリブデン,PTFE(ポリテトラフルオロエチレン),グラファイトなどをコーティングしてもよい。
【0016】
さらに、請求項に記載しているように、摺動表面に硬質炭素被膜をコーティングし、該硬質炭素からなるコーティング被膜に凹部を形成することもできる。すなわち、硬質炭素被膜においては、微細硬質粒子を用いたショットピーニングやレーザによって凹部を形成するに際して凹部の周縁部に生じる微小な凸部(隆起)が、素材鋼に凹部を直接形成する場合に較べて生成されにくく、しかも硬質炭素被膜による平面部の耐摩耗性と摩擦特性が向上することから、摩擦がより一層低減することになる。
【0017】
そして、本発明に係わるこのようなバルブリフタ用シムは、請求項に記載しているように、細く絞ったレーザ光を超仕上研磨した平滑な摺動表面に照射して凹部を形成することによって製造することができる。また、このとき、凹部の周縁部に、環状の微小凸部が生じるので、請求項に記載しているように、この微小凸部を超仕上研磨して除去するようになすことにより、さらなる摩擦の低減と耐久性の向上を図ることができる。なお、本発明に係わるバルブリフタ用シムにおける微小凹部は、レーザ光のみならず、上記のように微細硬質粒子を用いたショットピーニングによっても形成することが可能である。
【0018】
【発明の効果】
本発明の請求項1に係わるバルブリフタ用シムは、その摺動表面に、超仕上研磨による平面部と、互いに独立した微小な凹部とを備え、その開口面積を10〜100平方μmの範囲、その最大深さを0.1〜1μmの範囲、摺動表面に対するこれら凹部の合計面積率を5〜30%の範囲としたものであるから、微細凹部がオイル溜りとして機能し、しかもオイルが摺動表面から容易に排出されないので、カムとの間の摩擦を大幅に低減することができ、カムおよび当該シムの耐久性を向上させることができるという極めて優れた効果をもたらすものである。
【0019】
本発明の請求項2に係わるバルブリフタ用シムにおいては、上記凹部の形状係数SFを1.5未満としたものであるから、カムとの摺動時に発生するヘルツ接触面圧に十分に耐え、凹部を起点とするクラックやこれによるピッチングも生じることがなく、凹部による摩擦低減効果を確実なものとすることができる。
【0020】
本発明の請求項に係わるバルブリフタ用シムにおいては、平面部の表面粗さをRa0.1μm以下としたものであるから、摺動時に発生するヘルツ接触面圧に十分に耐えることができ、スカッフィングによる表面粗さの劣化を防止して、摩擦係数を低く保持することができ、請求項に係わるバルブリフタ用シムにおいては、素材鋼としてHRC50以上の浸炭鋼や調質鋼を用いているので、シムとしての硬さ、剛性を保持して耐摩耗性を確保することができる。
【0021】
さらに、請求項に係わるバルブリフタ用シムにおいては、摺動表面に、例えば請求項に記載しているような二硫化モリブデン,PTFE,グラファイトなど固体潤滑材がコーティングされているので、さらなる摩擦低減を図ることができ、請求項に係わるバルブリフタ用シムにおいては、摺動表面に硬質炭素被膜がコーティングされており、この硬質炭素被膜層に微小凹部が形成されているので、炭素被膜自体の特性によって摩擦特性が改善されると同時に、凹部の形成に際して、凹部の周縁部に環状の微小凸部が形成されないことから、より一層の摩擦低減が可能になるというさらに優れた効果がもたらされる。
【0022】
そして、本発明の請求項に係わるバルブリフタ用シムの製造方法においては、超仕上研磨した摺動表面にレーザ光を照射して凹部を形成するようにしているので、本発明に係わる上記バルブリフタ用シムを容易に得ることができ、請求項に係わるバルブリフタ用シムの製造方法においては、レーザ光による凹部形成に際して凹部の周縁部に生じる環状の微小凸部を超仕上研磨によって除去するようにしているので、さらに優れた摩擦特性と耐久性を備えたシムを得ることができる。
【0023】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づいて、本発明をさらに具体的に説明する。
【0024】
実施例1〜6
まず、クロムモリブデン鋼SCM420(JIS G 4105該当)に浸炭焼入れ・焼戻しを施し、通常の研磨を施すことによって製造された量産品のシム(硬さ:HRC60,表面粗さRa:0.3μm)の摺動表面に、ラッピングテープを用いた超仕上研磨を施すことによって、非常に微細な研磨溝が交差状に形成されたRa:0.08μm前後という極めて平滑な平面部を得た。
【0025】
次に、この平面部に、エキシマレーザを用いて、ビーム径,出力密度,照射時間,照射回数および照射位置を各々変化させてパルス状のレーザ光線を照射し、表1に示すようなサイズおよび密度(面積率)の凹部を備えたバルブリフタ用シムを作成した。
【0026】
このようにして形成されたシムにおける摺動表面の凹部SEM(走査型電子顕微鏡)観察結果の一例を図1ないし図3に示す。なお、形成された凹部のディンプル形状については、図4に示す要領により、凹部Dの開口面積A,最大深さd,凹部周縁の環状微小凸部Pの高さhなどを測定した。また、凹部Dの合計面積率については、500倍のSEM像を用いた画像解析により求めた。
【0027】
このようなシムを仕様ごとにそれぞれ16個ずつ用意して、後述するエンジンモータリング試験を実施し、摩擦特性を評価した。
【0028】
実施例7〜8
上記実施例5と同様に作成したシムの摺動表面に、二硫化モリブデンとPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)を主体とする固体潤滑剤をそれぞれコーティングし、同様のエンジンモータリング試験に供した。
【0029】
実施例9
上記実施例5と同様に作成したシムの摺動表面にガイヤモンドバフ研磨を施すことによって、レーザ照射により凹部を形成させた際に凹部の周囲に生じた環状の微小凸部を除去して、同様にエンジンモータリング試験に供した。この場合の摺動表面のSEM観察結果を図5および図6に示す。
【0030】
なお、この環状微小凸部を除去するための研磨方法としては、凹部の外周縁を削り落さない限り、他の種々のラッピング方法を適用することができる。
【0031】
実施例10
上記SCM420鋼からなる量産品シムの摺動表面に超仕上研磨を施したのち、CVDコーティングにより、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)被膜を3μmの厚さに形成したうえで、レーザ照射を行い、摺動表面に形成された硬質炭素被膜に表1に示すようなサイズおよび密度の凹部を備えたバルブリフタ用シムを作成し、同様のエンジンモータリング試験に供した。なお、このバルブリフタ用シムの摺動表面のSEM観察結果を図7ないし図9に示す。
【0032】
実施例11
上記実施例10と同様に作成したシムの摺動表面に、さらにPTFEを主体とする固体潤滑剤をコーティングして、潤滑剤被膜を形成し、同様のエンジンモータリング試験を実施した。
【0033】
比較例1〜6
上記SCM420鋼からなる量産品シムの摺動表面に上記実施例および比較例と同様の超仕上研磨を加えて得られた平面部に、ビーム径,出力密度,照射時間,照射回数および照射位置を変化させたパルス状のエキシマレーザ光線を照射して、表1に示すようなサイズおよび密度の異なる凹部をそれぞれ形成し、同様のエンジンモータリング試験に供した。
【0034】
比較例7
上記SCM420鋼からなる量産品シムを通常研磨のまま、しかも凹部を形成することなく、そのままバルブリフタ用シムとして、同様のエンジンモータリング試験に供した。
【0035】
比較例8
上記SCM420鋼からなる量産品シムの摺動表面に、上記各実施例と同様の超仕上研磨を施したのち、凹部を形成することなく、同様のエンジンモータリング試験に供した。
【0036】
比較例9
上記SCM420鋼からなる量産品シムにおける通常研磨のままの摺動表面に、エキシマレーザ光線を照射し、表1に示す形状の凹部を形成して、同様のエンジンモータリング試験を実施した。
【0037】
【表1】
Figure 0004332977
【0038】
[エンジンモータリング試験要領]
上記実施例および比較例のバルブリフタ用シムを使用ごとに16個用意し、エンジンに組み込み、下記条件による試験を実施し、試験終了時(1時間経過後)の摩擦トルクの低減率、試験後のカムおよびシムの摺動表面の粗さを調査すると共に、シム摺動表面の摩耗状況を走査型電子顕微鏡によって観察した。
【0039】
これらの結果を表2に示す。なお、摩擦トルク低減率については、比較例2に係わるシムを組み込んだ場合の摩擦トルクを100としたときの低減率(%)で示した。
【0040】
使用エンジン:1.6L DOHCガソリンエンジン
駆動方式:外部モータ駆動
エンジンオイル:5W−30SG
オイル温度:80℃
エンジン回転数:600rpm
試験時間:1時間
カムシャフト:チルド鋳鉄製、表面粗さRa:0.1μm(超仕上研磨)
【0041】
【表2】
Figure 0004332977
【0042】
表2から明らかなように、実施例1〜11においては、後述する比較例に比べて、10%以上の摩擦低減効果が得られると共に、試験終了後のシムおよびカムの摺動面は非常に平滑であり、SEM観察でもシム表面にマイクロクラックやピットの形成もほとんど認めらないことから、耐久性も充分であると判断された。特に、固体潤滑剤被膜をコーティングした実施例および実施例、凹部形成時に生ずる凹部周囲の微小環状凸部を研磨して除去した実施例、硬質炭素被膜をコーティングしたシムに凹部を形成した実施例10、さらにこれに固体潤滑剤被膜を付与した実施例11においては、さらに優れた摩擦低減効果が得られることが確認された。
【0043】
なお、実施例においては、凹部の形状係数SF値が1.5を超えており、凹部の外周形状に多少の凹凸が生じていることから、凹部の外周に微細なクラックがSEM像に認められ、耐久性の観点からは必ずしも万全ではないものの、かなりの摩擦トルク低減効果が認められた。
【0044】
これら実施例に対し、凹部の開口面積Aが小さい比較例1においては、摩擦トルクの低減効果がわずかしか認められず、逆に開口面積Aが大きい比較例においては、若干の摩擦トルク低減効果が認められたものの、試験終了後のSEM観察により、凹部の縁を起点とした微細なピットと、その周辺に深いスカッフィング痕が形成されていることが判明した。
【0045】
比較例においては、凹部の深さdが浅いことから、摩擦トルク低減効果がほとんど認められ、逆に凹部の深さdが1μmを超える比較例においては、若干の摩擦トルク低減効果が得られるものの、試験終了後のSEM観察の結果、凹部の縁を起点とした微細なクラックと、その周辺に深いスカッフィング痕が形成されていることが確認された。
【0046】
さらに、比較例においては、凹部の合計面積率が大きいことから、摩擦トルクの低減にわずかな効果が認められるものの、シム自身および相手カムの摺動面に深いスカッフィング痕を多数形成してい。逆に凹部の合計面積率が小さい実施例においては、スカッフィング痕はさほど生じないものの、摩擦低減効果がほとんど得られないことが確認された。
【0047】
そして、通常研磨のみを施した量産品をそのまま使用した比較例の場合には、表面粗さが大きいことから、摺動面に深いスカッフィング痕が形成されると共に、超仕上研磨を施した比較例に比べて、高い摩擦トルクを示した。
【0048】
比較例においては、超仕上研磨を施したことにより、試験後の摺動面に浅いスカッフィング痕が形成される程度であるものの、上記実施例に比べて高い摩擦トルクを示した。
【0049】
さらに、通常研磨のみを施した量産品に凹部を形成した比較例においては、平面部の粗さが大きいままなので、摺動方向に深いスカッフィング痕が形成され、凹部を形成しても顕著な摩擦低減効果が得られないことが確認された。
【0050】
以上説明したように、本発明は、極めて厳しい潤滑状態にある環境下で摺動するエンジンカムフォロワーにおいて、トライボロジー的な取り組みを鋭意行ってきた結果、エンジンの燃費向上に直結する大きな効果が得られる技術を見出だしたものであって、工業的に極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わるバルブリフタ用シムにおける摺動表面のSEM観察結果の一例を示す凹凸像(500倍)である。
【図2】 図1に示した凹部の4000倍の凹凸像である。
【図3】 図2に示した凹部の4000倍の二次電子像である。
【図4】 本発明に係わるバルブリフタ用シムの摺動表面に形成された凹部形状の測定要領を示す概略図である。
【図5】 本発明の実施例8に係わるバルブリフタ用シムにおける摺動表面のSEM観察結果を示す凹凸像(500倍)である。
【図6】 図5に示した凹部の4000倍の凹凸像である。
【図7】 本発明の実施例9に係わるバルブリフタ用シムにおける摺動表面のSEM観察結果を示す凹凸像(500倍)である。
【図8】 図7に示した凹部の4000倍の凹凸像である。
【図9】 図8に示した凹部の4000倍の二次電子像である。
【符号の説明】
D 凹部
A 凹部の開口面積
d 凹部の最大深さ
P 微小凸部

Claims (9)

  1. 超仕上研磨により平滑化された平面部と、該平面部に互いに独立した状態に分散して形成された微細な凹部を摺動表面に備え、上記凹部は、開口面積が10〜100平方μm、最大深さが0.1〜1μm、摺動表面に対する合計面積率が5〜30%の範囲であることを特徴とするバルブリフタ用シム。
  2. SF=(周囲長)/(4π×開口面積)と定義される凹部の形状係数SFが1.5未満であることを特徴とする請求項1記載のバルブリフタ用シム。
  3. 摺動表面における平面部の表面粗さがRa0.1μm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2記載のバルブリフタ用シム。
  4. 表面硬度がHRC50以上の浸炭鋼もしくは調質鋼からなることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のバルブリフタ用シム。
  5. 摺動表面に固体潤滑剤がコーティングしてあることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれかに記載のバルブリフタ用シム。
  6. 固体潤滑剤が二硫化モリブデン,PTFEおよびグラファイトのうちの少なくとも1種を含んでいることを特徴とする請求項5記載のバルブリフタ用シム。
  7. 摺動表面に硬質炭素被膜がコーティングしてあり、該炭素被膜に凹部が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれかに記載のバルブリフタ用シム。
  8. 超仕上研磨した平滑な摺動表面に、レーザ光により凹部を形成することを特徴とする請求項1ないし請求項記載のバルブリフタ用シムの製造方法。
  9. レーザ光による凹部の形成に際して凹部周辺に生じる環状の微小凸部を超仕上研磨して除去することを特徴とする請求項記載のバルブリフタ用シムの製造方法。
JP2000069045A 2000-03-13 2000-03-13 バルブリフタ用シムおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4332977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069045A JP4332977B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 バルブリフタ用シムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069045A JP4332977B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 バルブリフタ用シムおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001254808A JP2001254808A (ja) 2001-09-21
JP4332977B2 true JP4332977B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=18588006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069045A Expired - Fee Related JP4332977B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 バルブリフタ用シムおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4332977B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035397A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Slide member and method for the production thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2907356B1 (fr) * 2006-10-20 2009-05-22 Hef Soc Par Actions Simplifiee Piece de frottement en milieu lubrifie et dont la surface est texturee.
JP5007168B2 (ja) * 2007-07-10 2012-08-22 日東電工株式会社 ダイコーター調整方法及び光学フィルムの製造方法
JP5202896B2 (ja) * 2007-07-24 2013-06-05 パナソニック株式会社 体毛処理刃物構造、及び刃物
WO2010044216A1 (ja) * 2008-10-15 2010-04-22 本田技研工業株式会社 摺動部材およびその製造方法
JP5368898B2 (ja) * 2009-07-02 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 摺動部材及び摺動部材の製造方法
DE102009060924B4 (de) * 2009-12-18 2017-01-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Herstellungsverfahren für eine Festschmierstoffstruktur eine mit dem Herstellungsverfahren hergestellte Festschmierstoffstruktur sowie Verwendungen
KR20130074905A (ko) * 2011-12-27 2013-07-05 두산인프라코어 주식회사 엔진 밸브트레인용 태핏 제조방법 및 그에 의한 태핏
JP2015068330A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 三菱重工業株式会社 摺動部材
JP2016036852A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社不二Wpc 微小ディンプル形成方法及び該形成方法により形成された微小ディンプルを備えた部材

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256960A (ja) * 1986-04-28 1987-11-09 Mazda Motor Corp 耐摩耗性に優れた摺接部材およびその製造法
JP3167227B2 (ja) * 1993-08-16 2001-05-21 トヨタ自動車株式会社 アジャスティングシム及びその製造方法
JPH0797904A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Sumitomo Electric Ind Ltd アジャスティングシム
JPH0861017A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Nissan Motor Co Ltd カムシャフトとリフターシムとの組み合わせ
JP3694540B2 (ja) * 1994-10-31 2005-09-14 京セラ株式会社 摺動部材及びこれを用いた摺動装置
JPH09112219A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Unisia Jecs Corp エンジンの動弁装置
JPH10288010A (ja) * 1997-02-17 1998-10-27 Ngk Spark Plug Co Ltd シ ム
JPH1181923A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Toyota Motor Corp 内燃機関のカムフォロワ
JPH11159307A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Ngk Spark Plug Co Ltd バルブリフタ及びその製造方法
JP2000004557A (ja) * 1998-03-04 2000-01-07 Seiko Instruments Inc 空気動圧軸受を備えたスピンドルモ―タ及びこれを駆動源とする回転体装置
JP3939431B2 (ja) * 1998-04-03 2007-07-04 日産自動車株式会社 内燃機関の動弁機構
JP2000045717A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Toyota Motor Corp 内燃機関のカムシャフト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035397A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Slide member and method for the production thereof
JP2012057783A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Toyota Motor Corp 摺動部材及びその製造方法
US8685264B2 (en) 2010-09-13 2014-04-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Slide member and method for the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001254808A (ja) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7273655B2 (en) Slidably movable member and method of producing same
JP4332977B2 (ja) バルブリフタ用シムおよびその製造方法
KR101282483B1 (ko) 내마모성 코팅 및 그 제조 방법
CN104169555B (zh) 气缸与活塞环的组合
JP3869192B2 (ja) 転がり摺動部品
JP3817590B2 (ja) 機械部品
US11242929B2 (en) Piston ring
KR20060049014A (ko) 밸브 리프터와, 그 형성 및 가공 방법
JP2008019718A (ja) 内燃機関
JP6669922B1 (ja) ピストンリング
KR100540962B1 (ko) 활주 부재 및 그 제조 방법
JP2022109981A (ja) ピストンリング
JP2020125758A (ja) 内燃機関用のライナー
CN110832210B (zh) 包括联接至轴承的轴的机械系统以及制造这种系统的方法
JP4269726B2 (ja) 摺動部材、クランクシャフト、および可変圧縮比エンジン
JP2018076873A5 (ja) 内燃機関用のライナー
JPH11153059A (ja) シリンダライナ及びその製造方法
JP5255646B2 (ja) 摺動部材およびその製造方法
CN112178186B (zh) 一种刮片环、三组合活塞油环及刮片环制备方法
JP2001280494A (ja) エンジン摺動部品及びその製造方法
JP4539457B2 (ja) 摺動部材と潤滑油との組合せ及び摺動方法
JP2000320674A (ja) 低フリクション摩擦材およびその製造方法
JP2004125049A (ja) 摺動部材及びその製造方法
CN110612361B (zh) 硬质碳膜与其制造方法及滑动构件
JP2001349411A (ja) カム駒、およびカムシャフトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees