JP4331758B2 - 磁石駆動装置を制御するための接続モジュールを有する接触器 - Google Patents

磁石駆動装置を制御するための接続モジュールを有する接触器 Download PDF

Info

Publication number
JP4331758B2
JP4331758B2 JP2006552637A JP2006552637A JP4331758B2 JP 4331758 B2 JP4331758 B2 JP 4331758B2 JP 2006552637 A JP2006552637 A JP 2006552637A JP 2006552637 A JP2006552637 A JP 2006552637A JP 4331758 B2 JP4331758 B2 JP 4331758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
connection
main
control
connection module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006552637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007523453A (ja
Inventor
ボルツ ヤーコプ
クレーマース ヴォルフガング
ミヒャエル ヴォーラング アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Industries GmbH
Original Assignee
Moeller GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moeller GmbH filed Critical Moeller GmbH
Publication of JP2007523453A publication Critical patent/JP2007523453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331758B2 publication Critical patent/JP4331758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • H01H50/041Details concerning assembly of relays
    • H01H50/045Details particular to contactors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/44Magnetic coils or windings
    • H01H50/443Connections to coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/042Application rejection, i.e. preventing improper installation of parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/021Bases; Casings; Covers structurally combining a relay and an electronic component, e.g. varistor, RC circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の電磁的な接触器に関する。
従来技術
ドイツ連邦共和国特許公開第19939020号明細書により接触器が公知である。この接触器は、絶縁性の成形材料から成るそれぞれ1つのハウジング下部とハウジング上部とを有している。ハウジング下部内には、不動の磁石ヨーク、この磁石ヨークに対して可動な磁石アンカ及び磁石ヨークを環状係合する磁石コイルが配置されている。ハウジング上部内には、磁石アンカに接続されたコンタクトブリッジと、これらのコンタクトブリッジに接続可能かつ接続解除可能な固定コンタクトとから成る主コンタクトと、固定コンタクトに導電性に接続された主端子と、コイル端部に導電性に接続された制御端子とが配置されている。制御端子は、ハウジング前部の方向に見て、主端子の平面の後方の平面に配置されている。接触器の配線時には、通常のようにまず厚く柔軟ではない主導電体が制御端子に接続され、次いでこれよりも著しく薄い制御導体が制御端子に接続される。これらの制御端子が、覆う主導電体により人間工学的にアクセスしにくいことが欠点である。
ドイツ連邦共和国特許第19814432号明細書にも、Hauptkatalog 2002 "Industrie-Scahltgeraete" der Fa. Moeller GmbH, S. 06/006, 020 f. にも、磁石駆動装置を収容するハウジング下部と、主コンタクトと、主端子を収容するハウジング上部とを有する、上位概念部の接触器が示されている。ハウジング下部の角隅縁部には、磁石駆動装置の種々異なった制御可能性を可能にするための制御端子A1,A2若しくはA3,A4若しくはA10,A11を有する接続モジュール並びに無効モジュール(Blindmodul)が固定可能である。接続モジュールの、制御端子のための制御接続開口により規定される制御接続側が、ハウジング上部の、主端子のための主接続開口により規定される主接続側に対して平行に延びている。操作開口を介した制御端子への工具の進入は、ハウジング前部に対して垂直方向に得られる。ここでも制御導体の接続は、あらかじめ接続されていた、制御端子の前に延びる主導電体により阻止される。
ドイツ連邦共和国実用新案第29610329号明細書により、2つの対向接続部との電気的な接続のための差込み可能な接続モジュールが公知である。前記対向接続部は、ハウジング内部で磁石駆動装置の磁石コイルに接続されている。ハウジング前部に対して開かれた対向接続部は、ハウジング前部の方向に見て主端子の平面の前に位置しており、主端子の主接続開口は、ハウジング前部に対して垂直方向に延びるハウジング側部内に形成されている。
発明の説明
そこで本発明の課題は、主導電体が既に接続されている場合の制御導体の接続を簡易化することである。
冒頭で述べた形式の接触器から出発して、前記課題は、本発明によれば、請求項1の特徴部により解決され、従属請求項には、本発明のさらに有利な発展形を見ることができる。
接続モジュールが次のように、すなわち、制御端子が、ハウジング前部の方向に見て主端子の前に位置するように形成されており、ハウジング上部に配置されている。このことは、時間がかかりコストの原因となる、既に接続された主導電体による妨害なしに制御導体の接続を可能にする。制御端子は、接続導体を介して、内部の制御ブシュに電気的に接続されており、これらの制御ブシュ自体はコイル接続部に接続されている。このことは、種々異なった構成サイズの接触器のために等しい構成サイズの接続モジュールを広範囲に使用することを可能にする。
本発明の有利な発展形では、接続モジュールは、前側のカバー部分と、裏側のベースとを有している。カバー部分内には、工具の進入のために設けられた、制御端子のための操作開口が形成されている。接続導体は、裏側でベースから主ハウジング内へ進入する。カバー部分とベースとを接続する場合には、有利には係止結合装置を介して、カバー部分とベースとの間に挿入された制御端子が固定される。接続モジュールは、ハウジング上部に取り付けられ、固定される。有利にはカバー部分とベースとの間に残された側方の切欠きが制御接続開口として働く。
一方では特により小さい接触器のためには、制御端子が条片状に形成された接続導体に一体的に接続されている場合には特に有利である。他方では特により大きい接触器のためには、制御端子が、条片状に形成された接続導体の、制御端子側の導体端部を収容するための爪状のナイフ形ブシュへ移行する場合には有利である。
有利な発展形が、制御端子から内部へ、接続モジュールの外側へ延長部が出ており、これらの延長部内にブシュ状の切欠きが設けられており、これらのブシュ状の切欠き内には、カバー部分内に形成された差込み開口を介して、付加モジュール、例えば保護回路を磁石コイルに接続することができる。
次に本発明の実施の形態を図面につきさらに詳しく説明する。
図1及び図2は、中規模までの小さい定格電流のための3極の接触器10を示している。この接触器10は主ハウジング11により取り囲まれており、この主ハウジング11は、ハウジング下部12と、このハウジング下部12に係止可能なハウジング上部13とから成っている。このハウジング上部13は、ハウジング前部15でハウジングカバー14により閉じられている。接触器10は3つの主コンタクトを有しており、これらの主コンタクトはハウジング上部13内で支承されている。主コンタクトは極毎の固定コンタクト対から成っており、これらの固定コンタクト対は、可動なコンタクトブリッジにより接続可能になっている。固定コンタクトは、給電側若しくは負荷側の主端子18に接続されている。これらの主端子18は、向かい合った両方の主接続側20で、主接続開口22を介して、接続したい主導電体のためにアクセス可能になっている。主コンタクト18は、ハウジングカバー14内に設けられた前側のねじ込み開口24を介してスクリュドライバにより操作することができる。さらに接触器10は磁石駆動装置26を有している。この磁石駆動装置26は、ハウジング下部12内に固定されたU字形の磁石ヨーク27、この磁石ヨーク27の両方の外側脚部を2つの部分コイルにより環状係合する磁石コイル28、並びにコンタクトブリッジに連結された磁石アンカ29とから成っている。
ハウジング上部13がハウジング側部16を有しており、このハウジング側部16は、ハウジング前部15に対して垂直方向にも主接続側20に対して垂直方向にも延びている。ハウジング側部16は、向かい合ったハウジング側部17の方向に、一貫した段部19の形成下に後方へ引き込まれている。この段部19の下方には、ハウジング上部13内に配置された補助コンタクトのための補助端子25が設けられている。段部19の内部では接続モジュール30がハウジング上部13に固定されており、この場合に、主ハウジング11のハウジング前部15と揃っている。接続モジュール30は、さらに詳しく述べようとしている形式で、磁石コイル28と制御導体との電気的な接続を形成するために働く。このためには、接続モジュール30は、向かい合った制御接続側31に制御接続開口32を有しており、これらの制御接続開口32を介して、制御導体を制御端子40内へ挿入することができる。制御端子40は、有利にはねじ込み端子又はケージ型引張りばね端子(Kaefigzugfederklemmen)の形で構成されている。制御導体の接続又は接続解除時に制御端子40を操作するためには、接続モジュール30内に、工具を挿入するための前側の操作開口33が設けられている。制御端子40は、ハウジング前部15の方向に見て主端子18の前に位置している。このような有利な空間的配置により、通常のように既に接続された主導電体において、制御接続開口32が妨げられずに制御導体のためにアクセス可能である。
図3、図4及び図5には、接続モジュール30が詳細に示されている。この接続モジュール30は、ベース34、前側のカバー部分35及び両方の制御端子40から成っている。これらの制御端子40は、組み立てられた場合にはベース34とカバー部分35との間に固定され、この場合にカバー部分35の係止突起36がベース34の係止開口37内に係止する。互いに係止されたカバー部分35とベース34との間には制御接続開口32が設けられた状態になる。それぞれの制御端子40は、カバー部分35に向いていない方向に、条片状の接続導体41へ一体的に移行する。これらの接続導体41は、貫通開口38を介して裏側でベース34から外側へ出る。それぞれの制御端子40は、カバー部分35の内部へ、内側方向に条片状の延長部42へ一体的に移行する。これらの延長部42は、端部側で、それぞれ1つのスリット状のブシュの形の切欠き43の形成下に端部を広げられている。切欠き43は、接続モジュール30が組み立てられた状態では、カバー部分35内の前側に形成された、スリット状の差込み開口44の延長部内に位置している。カバー部分35からは、2つの組付けフック39が突出しており、これらの組付けフック39は、ハウジング上部13の対応した収容部内に係合する。
図2によれば、ハウジング下部12内には2つの制御ブシュ45が固定されており、これらの制御ブシュ45は磁石コイル28のコイル端部に導電性に接続されている。接続モジュールが、組み立てられた主ハウジング12のハウジング上部13に取り付けられた場合には前記接続導体41の自由な端部がそれぞれ1つの制御ブシュ45内に係合する。これにより、導電性の接続が、制御端子40と磁石コイル28との間に形成されている。
図1には、接続モジュール30に付加モジュール90を取り付けることができることが示唆されている。この付加モジュール90は2つの裏側の接続ピン94を有している。付加モジュール90の取付け時には、前記接続ピン94は差込み開口に貫通係合し、接続モジュール30の内部でブシュ状の切欠き43とコンタクトする。これにより、付加モジュール90は磁石コイル28に導電性に接続されている。付加モジュール90内には、有利には磁石コイル28のための保護回路が格納されている。
図6は、中規模及びより大きい定格電流のための3極の接触器50を示している。この接触器50には、ハウジング下部(図示していない)と、ハウジング前部55でハウジングカバー54により閉鎖可能なハウジング上部53とから成る主ハウジング51が設けられている。主端子58が、向かい合った両方の主接続側60で主接続開口62を介してアクセス可能である。さらにこの接触器50は磁石駆動装置を有しており、この磁石駆動装置のうちの、コイルパッケージにより示唆された磁石コイル68のみが示されている。
ハウジング上部53はハウジング側部56を有しており、このハウジング側部56は、ハウジング前部55に対して垂直方向にも、主接続側60に対して垂直方向にも延びている。図6では、ハウジング側部56の、垂直方向に延びる中央の部分が、接触器50の内部構造の部分を見えるようにするために図面では取り除かれている。ハウジング側部56は、向かい合ったハウジング側部57の方向に、両側で制限された段部59の形成下に後方へ引き込まれている。段部59の内部では、接続モジュール70がハウジング上部53に固定されており、この場合にハウジング前部55から突出している。図6及び図7によれば、接続モジュール70は、向かい合った制御接続側71に制御接続開口72を有しており、これらの制御接続開口72を介して制御導体を制御端子80内へ挿入することができる。制御端子80は、有利にはねじ込み端子又はケージ型引張りばね端子の形で形成されている。制御導体の接続又は接続解除時に制御端子80を操作するためには、接続モジュール70内に前側の操作開口73が設けられている。制御端子80は、ハウジング前部55の方向に見て主端子58の前に位置している。このような有利な空間的な配置により、通常のように既に接続された主導電体において、制御接続開口72が妨げられずに制御導体のためにアクセス可能である。
図7、図8及び図9には、接続モジュール70が詳細に示されている。この接続モジュール70は、ベース74、前側のカバー部分75及び両方の制御端子80から成っている。これらの制御端子80は、組み立てられた場合にはベース74とカバー部分75との間に固定される。この場合に、カバー部分75の係止突起76がベース74の係止開口77内に係合する。互いに係止されたカバー部分75とベース74との間には、制御接続開口72が設けられた状態になる。それぞれの制御端子80は、カバー部分75に向いていない方向に爪状のナイフ形ブシュ86へ一体的に移行する。それぞれの制御端子80は、カバー部分75の内部で内側方向に、条片状の延長部82へ一体的に移行する。これらの延長部82は、それぞれ1つのスリット状のブシュの形の切欠き83を有している。これらの切欠き83は、接続モジュール70が組み立てられた状態では、スリット状の差込み開口84の延長部内に位置している。これらの差込み開口84はカバー部分75内の前側に形成されている。ベース74には、それぞれの制御接続側71に組付けフック79が形成されている。段部59内に挿入された接続モジュール70は、ハウジング上部53を続いて閉鎖する場合に、ハウジングカバー54の組付けフック79によりロックされる。
さらに2つの条片状の接続導体81が設けられており、これらの接続導体81は両方の導体端部87及び88で二重に逆向きに折り曲げられている。磁石コイル68のコイルパッケージは2つの制御ブシュ85を有しており、これらの制御ブシュ85はコイル端部に導電性に接続されている。接続モジュール70と、組み立てられた主ハウジングのハウジング上部73とが結合された場合には、接続導体81は、コイル側の導体端部88によりそれぞれ1つの制御ブシュ85にコンタクトし、かつ制御端子側の導体端部87により、十分な固有ばね定数を設けられたナイフ形ブシュ86にコンタクトする。この場合に、接続導体81は裏側でベース74内へ進入する。これにより、導電性の接続が制御端子80と磁石コイル68との間に形成される。接続導体81の対応した幾何学的な調整により、接続モジュール70を種々異なった構成サイズの接触器に取り付けることができる。差込み開口84及びブシュの形の切欠き83により、接続モジュール70は、図1に示した付加モジュール90を収容するために適している。
本発明による接触器の第1の構成の完全に組み立てられた状態を示す図である。 図1のよる接触器の不完全に組み立てられた状態を示す図である。 図1による組み立てられた接続モジュールを示す図である。 図1による組み立てられた接続モジュールを示す別の図である。 図3及び図4による接続モジュールの分解されたところを示す拡大図である。 本発明による接触器の第2の構成を示す部分図である。 図6による組み立てられた接続モジュールを示す図である。 図7による接続モジュールが分解されたところを示す拡大図である。 図6による接続導体を個別に示す図である。

Claims (7)

  1. 接触器であって、該接触器に、
    ハウジング下部(12)とハウジング上部(13;53)とを有する主ハウジング(11;51)が設けられており、ハウジング下部(12)により少なくとも部分的に磁石駆動装置(26)が収容されており、かつハウジング上部(13;53)により主コンタクト並びに主端子(18;58)が収容されており、
    接続モジュール(30;70)が設けられており、該接続モジュール(30;70)が、磁石駆動装置(26)の磁石コイル(28;68)に接続可能な制御端子(40;80)を有しており、前記接続モジュール(30;70)の、制御端子(40;80)のための制御接続開口(32;72)により規定される制御接続側(31;71)が、主端子(18;58)のための主接続開口(22;62)により規定される、主ハウジング(11;51)の主接続側(20;60)に対して平行に延びており、前記接続モジュール(30;70)が、ハウジング前部(15;55)に対して垂直方向に、工具のためにアクセス可能な、制御端子(40;80)のための操作開口(33;73)を有している形式のものにおいて、
    ハウジング上部(13;53)が、ハウジング前部(15;55)に対して垂直方向にも主接続側(20;60)に対して垂直方向にも延びるハウジング側部(16;56)で、段部(19;59)の形成下に後方へ引き込まれており、
    接続モジュール(30;70)が、段部(19;59)を少なくとも部分的に充填する形でハウジング上部(13;53)に固定可能になっており、制御端子(40;80)が、ハウジング前部(15;55)の方向に見て、主端子(18;58)の平面の前に位置しており、
    接続モジュール(30;70)から主ハウジング(11;51)内へ突入する接続導体(41;81)が、制御端子(40;80)と、ハウジング下部(12)内に位置しており磁石コイル(28;68)に接続された制御ブシュ(45;85)とを接続する、
    ことを特徴とする、接触器。
  2. 接続モジュール(30;70)が、前側の操作開口(33;73)を有するカバー部分(35;75)とベース(34;74)とを有しており、該ベース(34;74)から接続導体(41;81)が裏側で外側へ出ており、ベース(34;74)とカバー部分(35;75)とが、該ベース(34;74)とカバー部分(35;75)との間に位置する制御端子(40;80)の固定下に、互いに結合可能である、請求項1記載の接触器。
  3. カバー部分(35;75)とベース(34;74)とが係止可能である、請求項2記載の接触器。
  4. 互いに結合されたカバー部分(35;75)とベース(34;74)との間に、制御接続開口(32;72)が設けられている、請求項2又は3記載の接触器。
  5. 制御端子(40)が、条片状に形成された接続導体(41)と一体的に接続されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の接触器。
  6. 制御端子(80)が、条片状に形成された接続導体(81)の制御端子側の導体端部(87)を収容するための爪状のナイフ形ブシュ(86)へ移行する、請求項1から4までのいずれか1項記載の接触器。
  7. 制御端子(40;80)から、ブシュ状の切欠き(43;83)を有する延長部(42;82)が出ており、前記切欠き(43;83)が、前側でカバー部分(35;75)内に形成された、接続モジュール(30;70)に取り付けるための付加モジュール(90)のための差込み開口(44;84)と揃っている、請求項2からまでのいずれか1項記載の接触器。
JP2006552637A 2004-02-27 2005-02-25 磁石駆動装置を制御するための接続モジュールを有する接触器 Active JP4331758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004009650A DE102004009650B3 (de) 2004-02-27 2004-02-27 Schaltschütz mit Anschlussmodul zum Ansteuern des Magnetantriebes
PCT/EP2005/050810 WO2005083733A1 (de) 2004-02-27 2005-02-25 Schaltschütz mit anschlussmodul zum ansteuern des magnetantriebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007523453A JP2007523453A (ja) 2007-08-16
JP4331758B2 true JP4331758B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=34638854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552637A Active JP4331758B2 (ja) 2004-02-27 2005-02-25 磁石駆動装置を制御するための接続モジュールを有する接触器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7474182B2 (ja)
EP (1) EP1618578B1 (ja)
JP (1) JP4331758B2 (ja)
CN (1) CN100485845C (ja)
AT (1) ATE431961T1 (ja)
DE (2) DE102004009650B3 (ja)
ES (1) ES2325863T3 (ja)
HK (1) HK1096488A1 (ja)
WO (1) WO2005083733A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2908233B1 (fr) 2006-11-02 2009-01-09 Abb Entrelec Soc Par Actions S Contacteur a raccordement modulaire de la bobine
DE102007013052B3 (de) * 2007-03-19 2008-09-04 Siemens Ag Elektromagnetisches Gerät mit verschiebbaren Anschlüssen
US7598834B2 (en) * 2007-03-28 2009-10-06 Eaton Corporation Electrical switching apparatus and accessory tray therefor
EP2107580A1 (de) * 2008-04-01 2009-10-07 Siemens Aktiengesellschaft Erweiterunsganschlussmodul zum Anschluss an wenigstens zwei Spulenanschlüsse eines elektromagnetischen Schaltgerätes, insbesondere eines Schützes
DE102009021743A1 (de) 2009-05-18 2010-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Anschlussmodul mit Fingersicherheit
CN102598185B (zh) * 2009-08-04 2014-12-24 Abb(瑞典)股份公司 开关设备
WO2011015232A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Abb Ab A switching device
JP5071453B2 (ja) * 2009-08-20 2012-11-14 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
EP2290671A1 (de) 2009-08-27 2011-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Sichere Spulenkontaktierung für Schaltgeräte, insbesondere für elektromagnetische Schaltgeräte
CN102648508B (zh) * 2009-12-08 2015-12-16 Abb技术有限公司 一种接触器
BR112015005762B1 (pt) * 2012-11-29 2022-05-10 Weg Drives & Controls - Automação Ltda Dispositivo de chaveamento com diversas regiões de conexão
FR2999791B1 (fr) * 2012-12-18 2015-01-02 Schneider Electric Ind Sas Dispositif modulaire de commutation electrique comportant au moins un bloc de coupure unipolaire et ensemble de commutation comportant de tels dispositifs
DE102012112779A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Elektrisches Schaltgerät
BR112016004611B1 (pt) * 2013-09-13 2021-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Dispositivo de comutação de baixa tensão
CN107591291B (zh) * 2016-07-08 2019-09-10 浙江正泰电器股份有限公司 接触器线圈的接线结构
CN210200638U (zh) 2019-08-05 2020-03-27 伊顿电气有限公司 用于接触器的可插拔连接装置及接触器
CN110828238A (zh) * 2019-11-01 2020-02-21 厦门宏发汽车电子有限公司 一种设有管理接口的电磁继电器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076595Y2 (ja) * 1988-08-10 1995-02-15 富士電機株式会社 電磁接触器
DE4236890A1 (de) * 1992-10-31 1994-05-05 Licentia Gmbh Elektromagnetisches Schaltgerät, insbesondere Schaltschütz
EP0727802A3 (de) * 1995-02-16 1997-12-10 Rockwell Automation AG Elektromagnetisches Schaltgerät, insbesondere Schütz
DE29610329U1 (de) * 1996-06-12 1996-08-14 Siemens AG, 80333 München Anschlußmodul
DE19814432C1 (de) * 1998-03-31 1999-12-23 Moeller Gmbh Elektromagnetisches Schaltgerät mit einem mehrteiligen Gehäuse
DE19814400C1 (de) * 1998-03-31 1999-12-23 Moeller Gmbh Elektromagnetisches Schaltgerät mit mehrteiligem Gehäuse
JP3391016B2 (ja) * 1998-08-25 2003-03-31 富士電機株式会社 電磁接触器
DZ2952A1 (fr) * 1998-12-01 2004-03-15 Schneider Electric Ind Sa Conacteur électromécanique logeant dans un corps un électroaimant et un porte-contacts mobile.
DE10013353C2 (de) * 2000-03-17 2002-02-07 Siemens Ag Elekromagnetisches Schaltgerät, insbesondere Schütz
FR2818435B1 (fr) * 2000-12-18 2003-10-31 Schneider Electric Ind Sa Ensemble d'appareils electriques pour la commande d'appareils de puissance

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005083733A1 (de) 2005-09-09
JP2007523453A (ja) 2007-08-16
EP1618578A1 (de) 2006-01-25
CN100485845C (zh) 2009-05-06
DE102004009650B3 (de) 2005-07-07
US7474182B2 (en) 2009-01-06
DE502005007306D1 (de) 2009-07-02
HK1096488A1 (en) 2007-06-01
ATE431961T1 (de) 2009-06-15
US20080174391A1 (en) 2008-07-24
CN1906721A (zh) 2007-01-31
EP1618578B1 (de) 2009-05-20
ES2325863T3 (es) 2009-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331758B2 (ja) 磁石駆動装置を制御するための接続モジュールを有する接触器
JP4164723B2 (ja) スタータおよび接触器アセンブリ
US5218331A (en) Molded case circuit breaker with interchangeable trip circuits
JP3066808B2 (ja) 電気接続端子
KR100462657B1 (ko) 회로차단기
US5510759A (en) Miniature circuit breaker with ground fault electronics supported by stiff conductors for easy assembly
US5600291A (en) Contactor device
US7436639B2 (en) Compact ground fault circuit interrupter module
WO2002080328A1 (en) An electrical circuit device with compact terminal configuration
JP3726702B2 (ja) 漏電遮断器
JP3296460B2 (ja) 回路遮断器
WO2022102344A1 (ja) 接続装置、及び電気モジュール
CN220172030U (zh) 剩余电流动作断路器
JP4631200B2 (ja) 分電盤
JP3726704B2 (ja) 漏電遮断器
KR980005137A (ko) 회로차단기
US9105424B2 (en) Rocker switch unit
JPS5850589Y2 (ja) 埋込型回路遮断器
JP4091012B2 (ja) 回路遮断器
KR100510712B1 (ko) 전자접촉기의 도선 연결장치
CN118737767A (zh) 剩余电流动作断路器
JPH08180784A (ja) 電磁継電器
KR100379688B1 (ko) 전자접촉기의 조작전원 연결장치
CN117253753A (zh) 漏电保护模块
JPH1197116A (ja) 差し込みプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4331758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250