JP4328376B2 - 周波数合成回路、通信装置、周波数制御方法、周波数制御回路、周波数制御システム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 - Google Patents
周波数合成回路、通信装置、周波数制御方法、周波数制御回路、周波数制御システム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4328376B2 JP4328376B2 JP2008124176A JP2008124176A JP4328376B2 JP 4328376 B2 JP4328376 B2 JP 4328376B2 JP 2008124176 A JP2008124176 A JP 2008124176A JP 2008124176 A JP2008124176 A JP 2008124176A JP 4328376 B2 JP4328376 B2 JP 4328376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- variable oscillator
- output signal
- operating state
- variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 title claims description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 66
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000010845 search algorithm Methods 0.000 claims 4
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 240000002871 Tectona grandis Species 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D3/00—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
- H03D3/02—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by detecting phase difference between two signals obtained from input signal
- H03D3/24—Modifications of demodulators to reject or remove amplitude variations by means of locked-in oscillator circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/099—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L5/00—Automatic control of voltage, current, or power
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/085—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
- H03L7/087—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/10—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
- H03L7/113—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using frequency discriminator
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B2201/00—Aspects of oscillators relating to varying the frequency of the oscillations
- H03B2201/02—Varying the frequency of the oscillations by electronic means
- H03B2201/025—Varying the frequency of the oscillations by electronic means the means being an electronic switch for switching in or out oscillator elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B2201/00—Aspects of oscillators relating to varying the frequency of the oscillations
- H03B2201/02—Varying the frequency of the oscillations by electronic means
- H03B2201/0275—Varying the frequency of the oscillations by electronic means the means delivering several selected voltages or currents
- H03B2201/0283—Varying the frequency of the oscillations by electronic means the means delivering several selected voltages or currents the means functioning digitally
- H03B2201/0291—Varying the frequency of the oscillations by electronic means the means delivering several selected voltages or currents the means functioning digitally and being controlled by a processing device, e.g. a microprocessor
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03J—TUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
- H03J2200/00—Indexing scheme relating to tuning resonant circuits and selecting resonant circuits
- H03J2200/10—Tuning of a resonator by means of digitally controlled capacitor bank
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
- Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
Description
また、本発明は、関連した動作方法とコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供するものである。本発明の他のシステム、方法、特徴および優れた点は、以下の図および詳細な説明を検討することにより、当業者に明らかになるであろう。このような付加されたシステム、方法、特徴および優れた点の全てが、この説明の中に含まれ、本発明の範囲内であり、添付の請求の範囲によって保護される。
図2に、図1の周波数合成器112の多数の実施形態のうち1つのブロック図を示す。周波数合成器112は、可変発振器202、ローパスフィルター204、位相同期ループ206、周波数制御回路208、Rディバイダー回路210、およびシリアルポート212を有する。
式2において、スイッチ制御されるキャパシター404、406、および408は、2値の重み付けがされている。例えば、3ビットデジタルシステムにおいて、スイッチ制御されるキャパシター404、406、および408は、以下に示すように重み付けされてもよい。C0=C,C1=2C,およびCn=8C
また、スイッチ制御されるキャパシターの数は、周波数制御回路208と可変発振器202との間に必要とされる制御線の数を決定する。例えば、係合または解放されるために、3つのスイッチ制御されるキャパシターがあるとすると、周波数制御回路208は、3つの制御線(それぞれのスイッチ制御されるキャパシターに対して1つの制御線)を使用する。例えば、図3および図4を参照すると、ブロック304において、周波数回路208は、3ビットシステムにおいて、スイッチ制御されるキャパシター404が係合され、スイッチ制御されるキャパシター406が解放され、スイッチ制御されるキャパシター408が係合される場合において、予め定められた周波数に最も近い可変発振器202の出力信号の周波数を決定する。従って、ブロック306においては、周波数制御回路208は、3つの制御信号を生成する。スイッチ制御されるキャパシター404に対応する第1の制御信号410は、スイッチ制御されるキャパシター404を係合するために形成される。スイッチ制御されるキャパシター406に対応する第2の制御信号412は、スイッチ制御されるキャパシター406を解放するために形成される。スイッチ制御されるキャパシター408に対応する第3の制御信号414は、スイッチ制御されるキャパシター408を係合するために形成される。これらの制御信号に応答して、ブロック308において、スイッチ制御されるキャパシター404、406、および408は、それぞれ係合、解放、および係合される。この構成は、可変発振器202を予め定められた周波数に最も近い別個の周波数に対応する動作状態へ移行する。
例えば、図7において、初期の動作状態は、10進数の6に対応する100として表記されている。式3に基づいて、2値ツリーは、2つの次の動作状態は、それぞれ10進数の4と6に対応する2進数の010と110として表記されるように構成される。このように、Nクロックパルスにおいて、2値状態探査部508は、予め定められた周波数に最も近い別個の周波数を有する動作状態を決定するため、2N動作状態を探査する。
図8は、図1の周波数合成器の複数の実施形態の他の形態を示すブロック図である。周波数合成器800は、可変発振器202、ローパスフィルター204、位相同期ループ206、周波数制御回路208、Rディバイダー210、シリアルポート212、および振幅制御回路802を有する。
Claims (31)
- 少なくとも1つの可変キャパシタを含む複数のキャパシタを有する可変発振器であって、前記可変発振器は、予め定められた周波数を有する出力信号を生成し、複数の制御信号に応答する複数の動作状態を有する可変発振器であり、前記複数の動作状態の各々は該可変発振器の出力信号のための別個の周波数を定めるものである可変発振器と、
前記可変発振器と通信し、前記予め定められた周波数に近い出力信号のための別個の周波数を決定し、前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態に前記可変発振器を移行するように構成された前記複数の制御信号を提供する、周波数制御回路と、
前記可変発振器と通信する位相同期ループであって、前記周波数制御回路が前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態に移行した後、前記少なくとも1つの可変キャパシタを用いて前記可変発振器の周波数を制御するように構成された位相同期ループと
を有する周波数合成回路。 - 前記周波数制御回路は、
前記出力信号の周波数を決定する周波数検波器と、
前記予め定められた周波数と前記出力信号の周波数とを比較する比較器と、
前記予め定められた周波数に近い複数の動作状態に対応する出力信号のために、複数の別個の周波数のいずれかを決定するロジックと、
を有する請求項1の周波数合成回路。 - 前記可変発振器は、該可変発振器の複数の動作状態を決定し、前記複数の制御信号によって係合可能な、並列接続された複数のキャパシタを有する請求項1の周波数合成回路。
- 前記ロジックは、前記予め定められた周波数に近い複数の動作状態に対応する出力信号のために、複数の別個の周波数のいずれかを決定するための2値探査アルゴリズムを行う、請求項1の周波数合成回路。
- 前記周波数制御回路は、
複数のクロックパルスを有するタイミング信号を受け付けて、前記可変発振器の出力信号の現在の周波数に対応する第1のデジタル符号を生成する周波数検波器と、
前記可変発振器の出力信号の予め定められた周波数を伴った情報を受信し、前記予め定められた周波数に対応する第2のデジタル符号を生成するデジタル復号器と、
前記第1のデジタル符号と前記第2のデジタル符号とを比較するデジタル比較器と、を有し、
さらに前記周波数制御回路は、前記タイミング信号を受信し、前記複数のクロックパルスのそれぞれに応答して、前記第1のデジタル符号と前記第2のデジタル符号との比較に基づいて複数の制御信号を生成する請求項1の周波数合成回路。 - 通信システムにおいて使用される通信装置であって、
ある周波数帯においてある通信チャンネルを介して前記通信システムと通信するトランシーバーと、
前記通信チャンネルを選択する周波数合成器とを有し、
前記周波数合成器は、
少なくとも1つの可変キャパシタを含む複数のキャパシタを有する可変発振器であって、前記可変発振器は、前記周波数帯に対応した予め定められた周波数を有する出力信号を生成し、複数の制御信号に応答する複数の動作状態を有する可変発振器であり、前記複数の動作状態の各々は該可変発振器の出力信号のための別個の周波数を定めるものである可変発振器と、
前記可変発振器と通信し、前記予め定められた周波数に近い出力信号のための別個の周波数を決定し、前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態に前記可変発振器を移行するように構成された前記複数の制御信号を提供する、周波数制御回路と、
前記可変発振器と通信する位相同期ループであって、前記周波数制御回路が前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態に移行した後、前記少なくとも1つの可変キャパシタを用いて前記可変発振器の周波数を制御するように構成された位相同期ループと
を有する通信装置。 - 複数の動作状態を有する可変発振器の出力信号の周波数を制御する方法であって、前記可変発振器は少なくとも1つの可変キャパシタを含む複数のキャパシタを有し、前記複数の動作状態の各々は前記可変発振器の出力信号のための別個の周波数を定め、
前記方法は、
予め定められた周波数に関連する情報を受信し、
前記可変発振器の出力信号のための複数の別個の周波数のいずれが、予め定められた周波数に近いかを決定し、
前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態へ、前記可変発振器を移行するために構成される制御信号を生成し、
前記動作状態が前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に移行された後、前記少なくとも1つの可変キャパシタを用いて前記可変発振器の周波数を制御する位相同期ループを動作させるスイッチを係合する方法。 - 2値探査アルゴリズムを用いて、前記可変発振器の出力信号のための複数の別個の周波数のいずれが予め定められた周波数に近いかを決定する請求項7の方法。
- 前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態へ、前記可変発振器を移行することをさらに有する請求項8の方法。
- 前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態へ、前記可変発振器を移行することは、前記可変発振器に所定の方法で並列接続される複数のキャパシタを構成することを含む、請求項9の方法。
- 複数の動作状態を有する可変発振器の出力信号の周波数を制御する方法であって、前記複数の動作状態の各々は前記可変発振器の出力信号のための別個の周波数を定め、
前記方法は、
予め定められた周波数に関連する情報を受信し、
前記可変発振器の出力信号の、現在の動作状態に対応する現在の周波数を決定し、前記可変発振器は少なくとも1つの可変キャパシタを含む複数のキャパシタを有し、
前記予め定められた周波数と前記現在の周波数とを比較し、
前記予め定められた周波数と前記現在の周波数との比較に基づいて、2つの次の動作状態の中から1つの次の動作状態を選択し、前記選択された次の動作状態は、前記予め定められた周波数に近い別個の周波数を有し、
前記動作状態が前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に移行された後、前記少なくとも1つの可変キャパシタを用いて前記可変発振器の周波数を制御する位相同期ループを動作させるスイッチを係合する方法。 - 前記選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行するために構成される制御信号を生成すること、をさらに有する請求項11の方法。
- 前記選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行すること、をさらに有する請求項12の方法。
- 前記選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行することは、前記可変発振器に所定の方法で並列接続される複数のキャパシタを構成することを含む、請求項13の方法。
- 前記可変発振器の出力信号の現在の周波数を決定し、前記予め定められた周波数と前記現在の周波数とを比較し、2つの次の動作状態のうちの1つを選択し、選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行するために構成される制御信号を生成し、前記選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行すること、を繰り返す請求項13の方法。
- 複数の動作状態を有する可変発振器の出力信号の周波数を制御するシステムであって、前記複数の動作状態の各々は前記可変発振器の出力信号のための別個の周波数を定め、
前記システムは、
予め定められた周波数に関連する情報を受信する手段と、
少なくとも1つの可変キャパシタを含む複数のキャパシタを有する前記可変発振器の出力信号のための複数の別個の周波数のいずれが予め定められた周波数に近いかを決定する手段と、
前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態へ前記可変発振器を移行するために構成される制御信号を生成する手段と、
前記動作状態が前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に移行された後、前記少なくとも1つの可変キャパシタを用いて前記可変発振器の周波数を制御する位相同期ループを動作させる手段と
を有するシステム。 - 前記可変発振器の出力信号のための複数の別個の周波数のいずれが予め定められた周波数に近いかを決定する手段は、2値探査アルゴリズムを用いる請求項16のシステム。
- 前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態へ前記可変発振器を移行する手段を、さらに有する請求項17のシステム。
- 前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態へ前記可変発振器を移行する手段は、予め定められた方法で並列接続される複数のキャパシタを有する請求項18のシステム。
- 複数の動作状態を有する可変発振器の出力信号の周波数を制御するシステムであって、前記複数の動作状態の各々は前記可変発振器の出力信号のための別個の周波数を定め、
前記システムは、
予め定められた周波数に関連する情報を受信する手段と、
少なくとも1つの可変キャパシタを含む複数のキャパシタを有する前記可変発振器の出力信号のための、現在の動作状態に対応した現在の周波数を決定する手段と、
前記予め定められた周波数と現在の周波数とを比較する手段と、
前記予め定められた周波数と前記現在の周波数との比較に基づいて、2つの次の動作状態の中から1つの次の動作状態を選択する手段であって、前記選択された次の動作状態は、前記予め定められた周波数に近い別個の周波数である手段と、
前記動作状態が前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に移行された後、前記少なくとも1つの可変キャパシタを用いて前記可変発振器の周波数を制御する位相同期ループを動作させる手段と
を有するシステム。 - 選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行するために構成される制御信号を生成する手段を、さらに有する請求項20のシステム。
- 選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行する手段を、さらに有する請求項21のシステム。
- 選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行する手段は、予め定められた方法で構成される複数のキャパシタを有する請求項22のシステム。
- 前記可変発振器の出力信号の現在の周波数を決定し、前記予め定められた周波数と前記現在の周波数とを比較し、2つの次の動作状態のうちの1つを選択し、選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行するために構成される制御信号を生成し、選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行すること、を繰り返す請求項22のシステム。
- 複数の動作状態を有する可変発振器の出力信号の周波数を制御するためのロジックを記憶したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、前記可変発振器は少なくとも1つの可変キャパシタを含む複数のキャパシタを有し、前記複数の動作状態の各々は前記可変発振器の出力信号のための別個の周波数を定め、
コンピュータに、
予め定められた周波数に関連する情報を受信すること、
予め定められた周波数に近い前記可変発振器の出力信号のための別個の周波数を決定すること、
前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態へ前記可変発振器を移行するために構成される制御信号を生成すること、
前記動作状態が前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に移行された後、前記少なくとも1つの可変キャパシタを用いて前記可変発振器の周波数を制御する位相同期ループを動作させること
を実行させるロジックを記憶したコンピュータ読取可能な記録媒体。 - 前記予め定められた周波数に近い前記可変発振器の出力信号のための別個の周波数を決定することは、2値探査アルゴリズムを用いる請求項25のコンピュータ読取可能な記録媒体。
- 前記ロジックは、予め定められた周波数に近い別個の周波数に対応する動作状態へ前記可変発振器を移行すること、をさらに含む請求項26のコンピュータ読取可能な記録媒体。
- 複数の動作状態を有する可変発振器の出力信号の周波数を制御するためのロジックを記憶したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、前記可変発振器は少なくとも1つの可変キャパシタを含む複数のキャパシタを有し、前記複数の動作状態の各々は前記可変発振器の出力信号のための別個の周波数を定め、
コンピュータに、
予め定められた周波数に関連する情報を受信すること、
前記可変発振器の出力信号のための、現在の動作状態に対応した現在の周波数を決定すること、
前記予め定められた周波数と現在の周波数とを比較すること、
前記予め定められた周波数と前記現在の周波数との比較に基づいて、2つの次の動作状態の中から、前記予め定められた周波数に近い別個の周波数を有する1つの次の動作状態を選択すること、
前記動作状態が前記予め定められた周波数に近い別個の周波数に移行された後、前記少なくとも1つの可変キャパシタを用いて前記可変発振器の周波数を制御する位相同期ループを動作させること
を実行させるロジックを記憶したコンピュータ読取可能な記録媒体。 - 前記ロジックは、前記選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行するために構成される制御信号を生成すること、をさらに含む請求項28のコンピュータ読取可能な記録媒体。
- 前記ロジックは、前記選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行すること、をさらに含む請求項29のコンピュータ読取可能な記録媒体。
- 前記ロジックは、前記可変発振器の出力信号の現在の周波数を決定し、前記予め定められた周波数と前記現在の周波数を比較し、2つの次の動作状態のうちの1つを選択し、選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行するために構成される制御信号を生成し、選択された次の動作状態へ前記可変発振器を移行することを繰り返す請求項29のコンピュータ読取可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/823,316 US7103127B2 (en) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | System for controlling the frequency of an oscillator |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002578641A Division JP2004528768A (ja) | 2001-03-30 | 2002-03-25 | 周波数合成回路、通信装置、周波数制御方法、周波数制御回路、周波数制御システム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008206198A JP2008206198A (ja) | 2008-09-04 |
JP4328376B2 true JP4328376B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=25238407
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002578641A Pending JP2004528768A (ja) | 2001-03-30 | 2002-03-25 | 周波数合成回路、通信装置、周波数制御方法、周波数制御回路、周波数制御システム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2008124176A Expired - Lifetime JP4328376B2 (ja) | 2001-03-30 | 2008-05-12 | 周波数合成回路、通信装置、周波数制御方法、周波数制御回路、周波数制御システム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002578641A Pending JP2004528768A (ja) | 2001-03-30 | 2002-03-25 | 周波数合成回路、通信装置、周波数制御方法、周波数制御回路、周波数制御システム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7103127B2 (ja) |
EP (1) | EP1374387B1 (ja) |
JP (2) | JP2004528768A (ja) |
KR (1) | KR100721297B1 (ja) |
CN (1) | CN100442655C (ja) |
AT (1) | ATE330364T1 (ja) |
DE (1) | DE60212355D1 (ja) |
HK (1) | HK1061748A1 (ja) |
TW (1) | TW578386B (ja) |
WO (1) | WO2002080351A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8000428B2 (en) | 2001-11-27 | 2011-08-16 | Texas Instruments Incorporated | All-digital frequency synthesis with DCO gain calculation |
US7062229B2 (en) * | 2002-03-06 | 2006-06-13 | Qualcomm Incorporated | Discrete amplitude calibration of oscillators in frequency synthesizers |
DE60235693D1 (de) * | 2002-07-16 | 2010-04-29 | Lucent Technologies Inc | Varaktor mit erweitertem Durchstimmungsbereich |
KR100611512B1 (ko) * | 2004-12-07 | 2006-08-11 | 삼성전자주식회사 | 적응 주파수 조절기, 적응 주파수 조절기를 포함한 위상고정 루프 |
US7711328B1 (en) | 2005-06-29 | 2010-05-04 | Xilinx, Inc. | Method of and circuit for sampling a frequency difference in an integrated circuit |
US7635997B1 (en) * | 2005-06-29 | 2009-12-22 | Xilinx, Inc. | Circuit for and method of changing a frequency in a circuit |
US7482885B2 (en) * | 2005-12-29 | 2009-01-27 | Orca Systems, Inc. | Method of frequency synthesis for fast switching |
US7519349B2 (en) * | 2006-02-17 | 2009-04-14 | Orca Systems, Inc. | Transceiver development in VHF/UHF/GSM/GPS/bluetooth/cordless telephones |
JP2010004524A (ja) * | 2008-05-22 | 2010-01-07 | Panasonic Corp | Pll方式発振回路、ポーラ送信回路及び通信機器 |
US8463224B2 (en) * | 2011-10-12 | 2013-06-11 | Tektronix, Inc. | Arbitrary multiband overlay mixer apparatus and method for bandwidth multiplication |
US9197278B2 (en) * | 2011-11-04 | 2015-11-24 | Broadcom Corporation | Reference oscillator arbitration and scheduling for multiple wireless subsystems |
US9509353B2 (en) * | 2014-08-20 | 2016-11-29 | Nxp B.V. | Data processing device |
KR102375949B1 (ko) * | 2015-01-02 | 2022-03-17 | 삼성전자주식회사 | 주파수 합성기의 출력을 제어하기 위한 장치 및 방법 |
CN105092081B (zh) * | 2015-08-14 | 2017-12-12 | 深圳华远微电科技有限公司 | 防干扰温度信号接收器及信号处理方法 |
CN108768391B (zh) * | 2018-04-16 | 2021-12-03 | 上海大学 | 一种基于树莓派和Python语言的频率合成器系统 |
US10826570B2 (en) | 2018-05-31 | 2020-11-03 | Skyworks Solutions, Inc. | Apparatus and methods for multi-antenna communications |
KR102608472B1 (ko) * | 2018-10-31 | 2023-12-04 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 장치 및 방법 |
US11152974B2 (en) | 2018-10-31 | 2021-10-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Wireless communication apparatus and method |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4205272A (en) | 1977-04-13 | 1980-05-27 | Trio Kabushiki Kaisha | Phase-locked loop circuit for use in synthesizer tuner and synthesizer tuner incorporating same |
JPS57160227A (en) | 1981-03-30 | 1982-10-02 | Fujitsu Ltd | Frequency synthesizer |
GB2120478B (en) | 1982-04-22 | 1985-10-16 | Standard Telephones Cables Ltd | Voltage controlled oscillator |
JPS5922449A (ja) | 1982-07-28 | 1984-02-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発振装置 |
JPS59218045A (ja) | 1983-05-25 | 1984-12-08 | Yaesu Musen Co Ltd | Pll回路 |
US4893271A (en) * | 1983-11-07 | 1990-01-09 | Motorola, Inc. | Synthesized clock microcomputer with power saving |
US4893807A (en) * | 1987-05-28 | 1990-01-16 | Miracle Recreation Equipment Company | Playground slide |
US4893087A (en) | 1988-01-07 | 1990-01-09 | Motorola, Inc. | Low voltage and low power frequency synthesizer |
DE3920008A1 (de) | 1989-06-20 | 1991-01-10 | Philips Patentverwaltung | Phasenregelkreis |
KR940005459A (ko) * | 1992-06-22 | 1994-03-21 | 모리시타 요이찌 | Pll회로 |
JPH0613898A (ja) | 1992-06-29 | 1994-01-21 | Nec Corp | 周波数シンセサイザ |
US5686864A (en) | 1995-09-05 | 1997-11-11 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for controlling a voltage controlled oscillator tuning range in a frequency synthesizer |
US5624325A (en) * | 1995-10-02 | 1997-04-29 | Smith; Michael | Golf ball teeing apparatus |
JP3256422B2 (ja) * | 1995-10-23 | 2002-02-12 | 日本電気株式会社 | 周波数シンセサイザ |
US5625325A (en) | 1995-12-22 | 1997-04-29 | Microtune, Inc. | System and method for phase lock loop gain stabilization |
JP3815854B2 (ja) | 1997-06-20 | 2006-08-30 | 富士通株式会社 | ディジタルpll回路およびmpegデコーダ |
GB2330258B (en) | 1997-10-07 | 2001-06-20 | Nec Technologies | Phase locked loop circuit |
EP0944171A1 (fr) | 1998-03-17 | 1999-09-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Appareil électronique comportant un synthétiseur de fréquence et procédé pour régler un synthétiseur de fréquence |
US6111471A (en) * | 1998-05-28 | 2000-08-29 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for setting VCO free-running frequency |
US6317027B1 (en) | 1999-01-12 | 2001-11-13 | Randy Watkins | Auto-tunning scanning proximity reader |
US6211745B1 (en) | 1999-05-03 | 2001-04-03 | Silicon Wave, Inc. | Method and apparatus for digitally controlling the capacitance of an integrated circuit device using mos-field effect transistors |
US6801784B1 (en) * | 2000-11-02 | 2004-10-05 | Skyworks Solutions, Inc. | Continuous closed-loop power control system including modulation injection in a wireless transceiver power amplifier |
US6483391B1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-11-19 | Conexant Systems, Inc. | System for controlling the amplitude of an oscillator |
-
2001
- 2001-03-30 US US09/823,316 patent/US7103127B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-03-25 JP JP2002578641A patent/JP2004528768A/ja active Pending
- 2002-03-25 CN CNB028075218A patent/CN100442655C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-25 AT AT02721582T patent/ATE330364T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-03-25 DE DE60212355T patent/DE60212355D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-25 EP EP02721582A patent/EP1374387B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-25 KR KR1020037012890A patent/KR100721297B1/ko active IP Right Grant
- 2002-03-25 WO PCT/US2002/009243 patent/WO2002080351A1/en active IP Right Grant
- 2002-03-29 TW TW091106419A patent/TW578386B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-06-30 HK HK04104677A patent/HK1061748A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-05-12 JP JP2008124176A patent/JP4328376B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004528768A (ja) | 2004-09-16 |
CN100442655C (zh) | 2008-12-10 |
ATE330364T1 (de) | 2006-07-15 |
KR20040007484A (ko) | 2004-01-24 |
HK1061748A1 (en) | 2004-09-30 |
WO2002080351A1 (en) | 2002-10-10 |
CN1522488A (zh) | 2004-08-18 |
JP2008206198A (ja) | 2008-09-04 |
KR100721297B1 (ko) | 2007-05-28 |
DE60212355D1 (de) | 2006-07-27 |
US20020168038A1 (en) | 2002-11-14 |
EP1374387A1 (en) | 2004-01-02 |
EP1374387B1 (en) | 2006-06-14 |
US7103127B2 (en) | 2006-09-05 |
TW578386B (en) | 2004-03-01 |
WO2002080351A8 (en) | 2003-01-09 |
EP1374387A4 (en) | 2004-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4328376B2 (ja) | 周波数合成回路、通信装置、周波数制御方法、周波数制御回路、周波数制御システム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US6483391B1 (en) | System for controlling the amplitude of an oscillator | |
JP2004528768A5 (ja) | ||
US7696829B2 (en) | Frequency synthesizer and method | |
US7230496B2 (en) | Frequency synthesizer, radio communication system using the synthesizer, and control method of the synthesizer | |
EP1536565A1 (en) | Signal processing device, signal processing method, delta-sigma modulation type fractional division pll frequency synthesizer, radio communication device, delta-sigma modulation type d/a converter | |
JP2005311945A (ja) | Pll回路、無線通信装置及び発振周波数制御方法 | |
JP5005455B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2003318732A (ja) | 通信用半導体集積回路および無線通信システム | |
JP3972091B2 (ja) | 変調用半導体集積回路 | |
JP2003152535A (ja) | 通信用半導体集積回路および無線通信システム | |
JP2004007433A (ja) | 通信用半導体集積回路装置 | |
TW200935746A (en) | Dynamic biasing of a VCO in a phase-locked loop | |
KR101436979B1 (ko) | 셀룰러 시분할 듀플렉스(tdd) 통신 시스템들을 위한 고속 위상 고정 루프(pll) 안정화를 위한 장치 및 방법 | |
JP4076350B2 (ja) | 通信用半導体集積回路および無線通信システム | |
US20100073095A1 (en) | Frequency Synthesizer and Radio Transmitting Apparatus | |
JP2005167536A5 (ja) | ||
US5526527A (en) | Method and apparatus for frequency synthesization in digital cordless telephones | |
KR101208041B1 (ko) | 광대역 주파수 합성을 위한 소형 주파수 합성기 | |
SE518078C2 (sv) | Frekvenssyntetisator och metod för att syntetisera en frekvens | |
JP4085774B2 (ja) | フラクショナルnpllシンセサイザの発振周波数帯域制限方法を用いた無線通信方法 | |
JP2006041580A (ja) | 通信用半導体集積回路 | |
JPH09331253A (ja) | 位相同期時間の改善のための位相同期ループ | |
WO2004025849A1 (ja) | 通信用半導体集積回路および無線通信システム | |
KR100355790B1 (ko) | 듀얼밴드 위상동기루프의 합성장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080611 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090612 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4328376 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |