JP4326396B2 - ネジ抜き金型及びその制御方法 - Google Patents

ネジ抜き金型及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4326396B2
JP4326396B2 JP2004142147A JP2004142147A JP4326396B2 JP 4326396 B2 JP4326396 B2 JP 4326396B2 JP 2004142147 A JP2004142147 A JP 2004142147A JP 2004142147 A JP2004142147 A JP 2004142147A JP 4326396 B2 JP4326396 B2 JP 4326396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
mold
screw insert
insert
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004142147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005324342A (ja
Inventor
久典 土川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP2004142147A priority Critical patent/JP4326396B2/ja
Publication of JP2005324342A publication Critical patent/JP2005324342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4326396B2 publication Critical patent/JP4326396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2618Moulds having screw-threaded mould walls
    • B29C45/262Moulds having screw-threaded mould walls provided with unscrewing drive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、樹脂成型金型でネジ孔を有する製品を形成させるためのネジ抜き金型及びその制御方法に関し、ネジ入れ子位置を判別して成型機の射出タイミングを制御するネジ抜き金型の制御方法に関する。
従来、樹脂部品にインサート部品を用いることなくネジ孔を形成する方法が開発されている。図3はその1例として貫通ネジ孔を形成する場合の樹脂成型金型を示す図である。同図において、符号1は固定型2と可動型3とよりなる樹脂成形金型、4はキャビテイである。そして、固定型2にはネジ入れ子スライドユニット5と、該ネジ入れ子スライドユニット5を前後に駆動する図示なき油圧シリンダーが設けられており、該ネジ入れ子スライドユニット5には、ネジ入れ子6が設けられている。
そして、前記ネジ入れ子6は軸状をなし、その先端に雌ネジ形成用の雄ネジ7とバリ切り部8とが形成され、後端にはギア9が固定されている。そして、該ギア9はネジ入れ子スライドユニット5に設けられたモータ10の駆動軸11に固定されたピニオン12に噛み合わされている。また、モータ10には図示なきトルクセンサが設けられ、可動型3にはネジ入れ子6の先端部が挿入される凹部3aが形成されている。
上記のように構成された樹脂成形金型の作用を次に説明する。
先ず、第1工程は、金型1を閉じ、次いで固定型2からネジ入れ子スライドユニット5及び、ネジ入れ子6を油圧シリンダーにより前進させる。この場合ネジ入れ子6はモータ10により回転されている。次に、第2工程は、ネジ入れ子6を可動型3にタッチさせてからキャビテイ4に対し樹脂成形機により樹脂の射出を開始する。次いで第3工程は金型1が冷却後、ネジ入れ子6を回転させながら後退させてから金型1を開き、製品を取り出すのである。
そして、前記第2工程において、ネジ入れ子6の前進端は、ネジ入れ子スライドユニット5の油圧シリンダー近接スイッチからの信号を用いるか、モータ10からのトルクアップ信号のどちらかにより確認する方法が採られている。また、第3工程におけるネジ入れ子6の後進端は、ネジ入れ子スライドユニット5の油圧シリンダー近接スイッチからの信号を用いる方法が採られている。
ところが、前記第2工程のネジ入れ子6の前進端及び第3工程の後進端を確認するため、ネジ入れ子スライドユニット5の油圧シリンダー近接スイッチからの信号を用いる方法は、確実性は高いが金型構造が複雑となり、金型製作費の上昇、メンテナンスの手間が増大するという問題がある。なお、金型構造を簡単にすると熱可塑性樹脂には使用することができない。
また、前記第2工程におけるネジ入れ子6の前進端を確認するため、ネジ入れ子スライドユニット5のモータ10からのトルクアップ信号により確認する方法は、ネジ入れ子6と金型の間に異物等がはさまってもトルクアップするため、間違って射出して金型を破損することがあるという問題がある。
特開平10−6347号公報 特開2002−18924号公報 特開2001−232650号 特開平9−29791号公報
本発明は、上記のような従来の技術の問題点を解決することを目的とする。
本発明の目的は、構造が簡単で、ネジ入れ子のトルクアップ信号の信頼性を向上したネジ抜き金型及びその制御方法を提供することにある。
本発明の上記したような目的は、以下の詳細な説明から容易に理解することができるであろう。
本発明の請求項1のネジ抜き金型は、固定型21と可動型22とよりなる樹脂成形金型20と、前記固定型21に前後可動に設けられたネジ入れ子スライドユニット24と、前記ネジ入れ子スライドユニット24を前後に駆動する油圧シリンダーと、前記ネジ入れ子スライドユニット24に回転可能に設けられ、先端に雌ネジ形成用の雄ネジ27と、バリ防止用のバリ切り部28とが形成されたネジ入れ子25と、前記ネジ入れ子25を回転駆動することができるサーボモータ26と、前記サーボモータ26に接続してその回転数、回転トルク、及びネジ入れ子の位置を設定することができるサーボモータ制御盤32と、を具備してなることを特徴とする。
また、請求項2は、前記ネジ入れ子25にはフランジ33が設けられ、前記固定型21には前記フランジ33に接触して前記ネジ入れ子25の位置を検出することができるリミゥトスイッチ34が設けられてなることを特徴とする。また、請求項3は、前記ネジ入れ子25は軸状をなし、その中間にギア29が固定され、前記ギア29はネジ入れ子スライドユニット24に設けられたサーボモータ26の駆動軸30に固定されたピニオン31に噛み合わされていることを特徴とする。
また、請求項4は、前記可動型22にはネジ入れ子25の先端部が挿入される凹部22aが形成されていることを特徴とする。また、請求項5のネジ抜き金型の制御方法は、前記請求項1又は2に記載のネジ抜き金型を用い、予めサーボモータ制御盤32に対してサーボモータ26の回転数、回転トルク、及びネジ入れ子25の位置を設定しておくことを特徴とする。
本発明によれば、以下の詳細な説明から理解されるように、ネジ入れ子ユニットに設けられたネジ入れ子駆動用のサーボ゛モータに接続してサーボ゛モータ制御盤を設け、該サーボ゛モータ制御盤にサーボ゛モータの回転数、回転トルク、及びネジ入れ子の位置を設定しておくことにより、ネジ入れ子の先端が異物を噛み込んだような場合は、トルクアップ及び位置信号により樹脂射出を止め、金型の破損を防止することができる。
引き続いて、本発明をその実施例を説明する。なお、本発明は、これらの実施例によって限定されるものでないことは言うまでもない。
図1は本発明のネジ抜き金型の第1の実施例を示す概略図である。同図において、符号20は固定型21と可動型22とよりなる樹脂成形金型、23はキャビテイである。そして、固定型21にはネジ入れ子スライドユニット24と、該ネジ入れ子スライドユニット24を前後に駆動する図示なき油圧シリンダーが設けられており、該ネジ入れ子スライドユニット24には、ネジ入れ子25と、該ネジ入れ子25を回転駆動することができるサーボモータ26が設けられている。
そして、前記ネジ入れ子25は軸状をなし、その先端に雌ネジ形成用の雄ネジ27と、バリ防止用のバリ切り部28とが形成され、中間にはギア29が固定されている。そして、前記ギア29はネジ入れ子スライドユニット24に設けられたサーボモータ26の駆動軸30に固定されたピニオン31に噛み合わされている。また、サーボモータ26にはサーボモータ制御盤32が接続されている。また、可動型22にはネジ入れ子25の先端部が挿入される凹部22aが形成されている。
上記のように構成されたネジ抜き金型を用いたネジ抜き金型の制御方法を次に説明する。先ず、サーボモータ制御盤32に対してサーボモータ26の回転数、回転トルク(入れ子のタッチトルク)、ネジ入れ子の位置を設定する。次に、樹脂成型の第1工程として、予めネジ入れ子スライドユニット24を後退させておき、金型20を閉じる。次いで固定型21からネジ入れ子スライドユニット24及び、ネジ入れ子25を図示なき油圧シリンダーにより前進(矢印A方向)させる。この場合ネジ入れ子25はサーボモータ26により回転されている。
次に、第2工程として、ネジ入れ子25を可動型3にタッチさせる。この時、サーボモータ制御盤32は、ネジ入れ子25のタッチトルク及び位置とを確認する。もし、タッチトルク及び位置が設定値を満足する時はキャビテイ23に樹脂を射出する。もし、タッチトルクが満足していても、位置が設定値を満足しない場合は、ネジ入れ子25の先端が可動金型22との間に異物を噛みこんでいるものとして樹脂の射出は行わない。
次に、樹脂の射出が終わり、金型20が冷却後、ネジ入れ子25を回転させながらネジ入れ子ユニット24を後退(矢印B方向)させてから金型20を開き、製品を取り出すのであるが、この時のネジ入れ子25の後退端は、サーボモータ制御盤32により指示され、この指示により、ネジ入れ子ユニット24は停止される。
図2は本発明の第2の実施例を示す図である。本実施例は前実施例とほぼ同様であり、異なるところは、ネジ入れ子25の後退端を指示するため、該ネジ入れ子25の中間にフランジ33が設けられると共に、該フランジ33に接触したときに作動するリミットスイッチ34が固定型21の所定位置に設けられていることである。
このように構成された第2の実施例の作用を次に説明する。本第2の実施例が第1の実施例と異なるところは、ネジ入れ子25の後退端の検出のみであるので、この部分のみを説明する。図2において、ネジ入れ子25が後退しフランジ33がリミットスイッチ34に当接すると、該リミットスイッチ34からの信号によりサーボモータ制御盤32を介してサーボモータ26を停止させる。これにより、ネジ入れ子25も停止する。その他の作用・効果は前実施例と同様である。
以上説明した第1、第2実施例においては、ネジ入れ子の制御に、サーボモータとサーボモータ制御盤を用いたことにより、ネジ入れ子の前進端の位置を確実に決定することができ、樹脂成型品の不良や、金型の破損を防止することができる。なお、本発明は、貫通したネジ孔のみならず、底付きのネジ孔にも応用することができる。
本発明のネジ抜き金型の第1の実施例を示す概略図である。 本発明のネジ抜き金型の第2の実施例を示す概略図である。 従来のネジ抜き金型を示す概略図である。
符号の説明
20…樹脂成型金型
21…固定型
22…可動型
23…キャビテイ
24…ネジ入れ子スライドユニット
25…ネジ入れ子
26…サーボモータ
27…雄ネジ
28…バリ切り部
29…ギア
30…駆動軸
31…ピニオン
32…サーボモータ制御盤
33…フランジ
34…リミットスイッチ

Claims (5)

  1. 固定型(21)と可動型(22)とよりなる樹脂成形金型(20)と、
    前記固定型(21)に前後可動に設けられたネジ入れ子スライドユニット(24)と、
    前記ネジ入れ子スライドユニット(24)を前後に駆動する油圧シリンダーと、
    前記ネジ入れ子スライドユニット(24)に回転可能に設けられ、先端に雌ネジ形成用の雄ネジ(27)と、バリ防止用のバリ切り部(28)とが形成されたネジ入れ子(25)と、
    前記ネジ入れ子(25)を回転駆動することができるサーボモータ(26)と、
    前記サーボモータ(26)に接続してその回転数、回転トルク、及びネジ入れ子の位置を設定することができるサーボモータ制御盤(32)と、を具備してなることを特徴とするネジ抜き金型。
  2. 前記ネジ入れ子(25)にはフランジ(33)が設けられ、前記固定型(21)には前記フランジ(33)に接触して前記ネジ入れ子(25)の位置を検出することができるリミットスイッチ(34)が設けられてなることを特徴とする請求項1に記載のネジ抜き金型。
  3. 前記ネジ入れ子(25)は軸状をなし、その中間にギア(29)が固定され、前記ギア(29)はネジ入れ子スライドユニット(24)に設けられたサーボモータ(26)の駆動軸(30)に固定されたピニオン(31)に噛み合わされていることを特徴とする請求項1又は2に記載のネジ抜き金型。
  4. 前記可動型(22)にはネジ入れ子(25)の先端部が挿入される凹部(22a)が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のネジ抜き金型。
  5. 前記請求項1又は2に記載のネジ抜き金型を用い、予めサーボモータ制御盤(32)に対してサーボモータ(26)の回転数、回転トルク、及びネジ入れ子(25)の位置を設定しておくことを特徴とするネジ抜き金型の制御方法。
JP2004142147A 2004-05-12 2004-05-12 ネジ抜き金型及びその制御方法 Expired - Lifetime JP4326396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142147A JP4326396B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 ネジ抜き金型及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142147A JP4326396B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 ネジ抜き金型及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005324342A JP2005324342A (ja) 2005-11-24
JP4326396B2 true JP4326396B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=35471081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142147A Expired - Lifetime JP4326396B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 ネジ抜き金型及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4326396B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7828541B2 (en) * 2007-05-22 2010-11-09 Coeur, Inc. Motor driven mold
TWI457225B (zh) * 2008-01-04 2014-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 模具以及採用該模具注射成型之方法
JP2010162773A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Seiko Precision Inc ネジコア、射出成形用金型ユニット及び成形品の製造方法
JP5161358B1 (ja) * 2011-10-06 2013-03-13 ファナック株式会社 ねじ抜き金型の回転中子制御装置
CN110722831A (zh) * 2018-07-16 2020-01-24 唐山天联机械制造有限公司 酒盒压泡伸缩模芯
CN110842530B (zh) * 2019-11-27 2020-10-23 航天科技控股集团股份有限公司 基于工业相机平台的扭矩反馈式全自动螺钉锁紧方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005324342A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4027380B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP4108906B2 (ja) 射出成形機における異常検知方法
JP4326396B2 (ja) ネジ抜き金型及びその制御方法
JP4077840B2 (ja) 型締装置の異常検出装置
JP2008055617A (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0230848B2 (ja)
JP5882189B2 (ja) 射出成形機
JP2008001028A (ja) 射出成形機の異常検出方法
JP2009166465A (ja) 成形機
JP2008074114A (ja) 射出成形機の制御方法
JP4689559B2 (ja) 型締装置及び型締装置の制御方法
JP2004106272A (ja) 射出成形機における異常検知方法
JP2009262467A (ja) 電動射出成形機の型締・エジェクタ装置
JP3835391B2 (ja) 成形装置
JP5491487B2 (ja) 型締力調整方法
JP2008221633A (ja) 射出成形機
JP5616624B2 (ja) 型締装置及びその制御方法
JP6950022B2 (ja) 射出成形用金型
JP5567822B2 (ja) 型締装置及びその制御方法
CN111016102A (zh) 用于注塑机泄压的控制方法、控制装置和注塑机
JP5108459B2 (ja) 射出成形機
JP4866744B2 (ja) 射出成形機
JPH04312825A (ja) 射出成形機の制御方法
JP2009286090A (ja) 縦型射出成形機の異常発生時の処理方法
JPH06198692A (ja) 射出成形機の金型開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4326396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250