JP4320398B2 - 複合酸化物、複合酸化物の製造方法、抵抗温度計用測温センサー材料、及び抵抗温度計 - Google Patents

複合酸化物、複合酸化物の製造方法、抵抗温度計用測温センサー材料、及び抵抗温度計 Download PDF

Info

Publication number
JP4320398B2
JP4320398B2 JP2003415775A JP2003415775A JP4320398B2 JP 4320398 B2 JP4320398 B2 JP 4320398B2 JP 2003415775 A JP2003415775 A JP 2003415775A JP 2003415775 A JP2003415775 A JP 2003415775A JP 4320398 B2 JP4320398 B2 JP 4320398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
temperature
oxygen
resistance
resistance thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003415775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005170761A (ja
Inventor
昌弘 鹿野
ダリエ ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003415775A priority Critical patent/JP4320398B2/ja
Publication of JP2005170761A publication Critical patent/JP2005170761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320398B2 publication Critical patent/JP4320398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、新規な複合酸化物、その製造方法、及びその用途に関する。
近年の革新的な電子デバイス技術の向上により、用途に応じた高機能材料の要求が高まっている。その中で、半導体の用途の一つとして、抵抗温度計の測温センサーが挙げられる。抵抗温度計は、通常、低温での精度が要求されるため、室温近傍の温度領域では性能が低下する場合が多い。特に市場に普及している測温センサー材料は、耐熱性に劣る場合が多く、一般的には、使用温度の上限は室温程度である。
一方、抵抗温度計の普及とともに、我々の生活環境に近い温度域での需要も生じつつある。その需要に答えるためには、低温だけでなく200℃程度の高温まで十分な性能を有する測温センサー材料が必要である。この様な材料として、熱力学的に安定な酸化物材料への期待がある。
本発明は、上記した従来技術の現状に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、抵抗温度計の測温センサー材料などの各種の用途に有効に使用できる新規な酸化物材料を提供することである。
本発明者は、上述の従来技術の現状を考慮しつつ、鋭意研究を重ねた結果、特定の組成式で表される新規な複合酸化物を見出すと共に、この複合酸化物が、安定した電気抵抗の温度依存性を有し、抵抗温度計の測温センサーなどの用途に有用であることを見出し、ここに本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記の複合酸化物、その製造方法、及びその用途を提供するものである。
1.組成式:Na2-xRuO4(式中、xは、0≦x≦0.05を満たす数である)で表され、Ruが酸素を五配位することで構成されるRuO 5 三方両錐体が互いに頂点共有して
形成される鎖状構造部分を含む結晶構造を有する複合酸化物。
2. 酸素によって構成される層と、Naと酸素が2:1の原子比で存在する層とが、交
互に積層してなる擬六方最密層状構造を有し、更に、Ru原子が、該擬六方最密層状構造を構成する酸素原子を五配位することで形成される三方両錐体の中心位置を占める形で擬六方最密層状構造中に存在することを特徴とする上記項1に記載の複合酸化物。
3. 300K(絶対温度)以下の温度において、下記式:
R=R0exp[(T0/T)1/(n-1)
(式中、Rは電気抵抗(Ω)、Tは絶対温度、Roは高温極限での抵抗、T0はホッピン
グの活性を示す温度、nはホッピングの次元を示す定数である)で表される電気抵抗と絶対温度との関係を示す上記項1又は2に記載の複合酸化物。
4.Na及びRuの供給源となる原料物質を、酸素圧が0.05MPa以上である酸化性雰囲気下で加熱して反応させることを特徴とする項1〜のいずれかに記載された複合酸化物の製造方法。
5. 原料物質における金属成分の比率が、Na:Ru(原子比)=2〜2.8:1であ
る上記項に記載の複合酸化物の製造方法。
載の複合酸化物の製造方法。
6.加熱温度が550〜650℃である上記項4又は5に記載の複合酸化物の製造方法。7. 420〜520℃の温度範囲で予備的な熱処理を行った後、加熱反応させることを
特徴とする上記項4〜6のいずれかに記載の複合酸化物の製造方法。
8.上記項1〜のいずれかに記載された複合酸化物からなる抵抗温度計用測温センサー材料。
9.請求項1〜のいずれかに記載された複合酸化物を測温センサー材料として含む抵抗温度計。
上記組成式で表される複合酸化物の内で、後述する実施例1で得られたx=0の複合酸化物のX線回折図を図1(a)に示す。また、後述する実施例6で得られたx=0.05の複合酸化物のX線回折図を図1(b)に示す。これらの図面から明らかなように、両者は非常に類似した結晶構造を有するものである。
本発明の複合酸化物の結晶構造は、特に、Ruが酸素を五配位することで構成されるRuO5三方両錐体が、互いに頂点共有することで形成される鎖状構造部分を含むことが大
きな特徴である。この構造のモデル図を図2(a)に示す。この様な鎖状構造を有する酸化物は従来知られていない新規な物質である。
また、Na原子を含めた本発明の複合酸化物の全体の結晶構造のモデル図を図2(b)に示す。このモデル図に示す通り、本発明の複合酸化物は、酸素によって構成される層と、Naと酸素が2:1の原子比で存在する層とが、交互に積層してなる擬六方最密層状構造を有し、更に、Ru原子が、該擬六方最密層状構造を構成する酸素原子を五配位することで形成される三方両錐体の中心位置を占める形で擬六方最密層状構造中に存在するものである。
上記組成式で表される本発明の複合酸化物は、安定した電気抵抗の温度依存性を示すものである。具体的には、該複合酸化物における電気抵抗Rと絶対温度Tとの関係は、室温(300K)以下の温度範囲では、下記式:
R=R0exp[(T0/T)1/(n-1)
(式中、Rは電気抵抗(Ω)、Tは絶対温度、Roは高温極限での抵抗、T0はホッピン
グの活性を示す温度、nはホッピングの次元を示す定数である。)で表すことができる。尚、上記関係式において、nは、1〜3程度の数値であり、また、各定数は、個々の酸化物において容易に校正することがきる。
この様に、該複合酸化物は、上記関係式で示される変調ホッピング型の導電性を示すものであり、この様な特性を利用して、抵抗温度計の測温センサー材料として有効に利用できる。
本発明の複合酸化物は、Na及びRuの供給源となる物質を酸化性雰囲気下で加熱して反応させることによって得ることができる。
原料物質の種類については特に限定的ではなく、加熱した際にNa及びRuの供給源となって酸化物を形成し得るものであればよい。例えば、金属単体、酸化物、各種化合物(炭酸塩など)などを使用することができる。
Naの供給源となる物質の具体例としては、酸化ナトリウム(Na2O)、過酸化ナト
リウム(Na22)、炭酸ナトリウム(Na2CO3)、硝酸ナトリウム(NaNO3)、
水酸化ナトリウム(NaOH)、アルコキシド化合物(メトキシナトリウム(Na(OCH3))、エトキシナトリウム(Na(OC25))、プロポキシナトリウム(Na(O
37))など)等を例示できる。これらの内で、過酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、水酸化ナトリウムなどの無機系化合物が好ましく、過酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、硝酸ナトリウム等がより好ましく、過酸化ナトリウムが特に好ましい。
Ruの供給源となる物質としては、酸化ルテニウム(RuO2、RuO4)、Ru金属等を例示できる。これらの内で、RuO2、Ru金属等が好ましい。
更に、NaとRuの両方の金属成分を含む物質、例えば、Na3RuO4、Na2RuO3、NaRu24、Na2RuO4なども原料物質として使用できる。
原料物質は、原料物質中に含まれるNaとRuの原子比がNa:Ru=2〜2.8:1程度となるように混合することが好ましく、Na:Ru=2.1〜2.3:1程度となるように混合することがより好ましい。
これらの原料物質は、各成分が均一となるように十分に混合した後、後述する加熱処理に供する。また、必要に応じて、予め原料物質を粉砕した後混合するか、或いは、原料物質を粉砕しつつ混合することによって、加熱時の反応効率を向上させることができる。
本発明の複合酸化物を製造するには、原料物質を酸化性雰囲気下で加熱することが重要である。酸化性雰囲気下で加熱することによって、Ruイオンをほぼ6価という高い価数に安定化させて、目的とする複合酸化物とすることができる。
酸化性雰囲気の具体的な内容については、特に限定的ではないが,雰囲気中の酸素圧が、0.05MPa程度以上であ、0.08MPa程度以上であることがより好ましい。例えば、この様な条件が満足されるような酸素気流中で加熱すればよい。
加熱温度については、特に限定的ではなく、原料物質の種類に応じて、目的とする複合酸化物が形成されるように適宜設定すればよい。通常は、550〜650℃程度の温度範囲で加熱すればよい。加熱時間についても特に限定されず、目的とする複合酸化物が形成されるために必要な時間とすれば良い。例えば、50〜150時間程度とすればよい。焼成手段は特に限定されず、電気加熱炉、ガス加熱炉等任意の手段を採用できる。
この場合、加熱温度への昇温速度が速すぎると、未反応のナトリウムやRuが過度に蒸発し、不純物相として、未反応のRuO2やナトリウムが過剰なNa3RuO4が生成する
ことがある。これらの不純物相の生成を防ぐためには、例えば、昇温速度を、50℃/時程度以下という比較的遅い速度とすることが好ましい。これにより、組成式:Na2-x
uO4(式中、xは、0≦x≦0.05を満たす数である)で表される複合酸化物の単相
からなる生成物が形成され易くなる。
また、400〜520℃程度という比較的低温で、15〜30時間程度予備的な熱処理を行った後、上記した条件で加熱処理する場合にも、不純物相の生成を抑制することができる。
また、不純物が生成した場合には、新たに原料物質を添加して、同様の熱処理を行うことによって、不純物を目的とする複合酸化物に変換することも可能である。
また、原料物質の溶融温度以上の温度で加熱する場合には、原料物質が溶融して、単結晶の複合酸化物を得ることもできる。
上記した通り、本発明の複合酸化物は、変調ホッピング型の電気伝導性を室温から液体
ヘリウム温度まで示すものであり、室温での導電性を測定・校正することにより、広範な温度範囲において、抵抗温度計の測温センサーとしての利用が可能である。
本発明の複合酸化物は、安定した電気抵抗の温度依存性を示す新規な物質であり、抵抗温度計の測温センサー材料として有用な酸化物である。従って、本発明の複合酸化物を用いることにより、優れた性能を有する抵抗温度計の開発が可能となる。
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1
過酸化ナトリウム(Na22)と酸化ルテニウム(RuO2)を、Na:Ru(原子比
)=2.1:1となるように均一に混合した後、金製るつぼに入れた。
これを電気炉内で、0.1MPaの酸素圧雰囲気において昇温速度50℃/時で加熱し、630℃で60時間反応させた。その後、室温まで自然冷却して生成物を取り出した。
生成物は、組成式:Na2RuO4で表される複合酸化物の微結晶と粉体であった。
図1(a)は、得られた複合酸化物のX線回折パターンを示す図面である。また、後述する実施例6で得られた複合酸化物のX線回折パターンを図1(b)に示す。これらの比較から、x=0である実施例1の複合酸化物と、x=0.05である実施例6の複合酸化物は、非常に近似した結晶構造を有することが判る。
図2は、これらのX線回折結果の解析により求めた本発明の複合酸化物の結晶構造のモデル図である。図2(a)は、本発明の複合酸化物の結晶構造の内で、Ruと酸素によって構成される鎖状構造部分を模式的に示す図面である。図2(b)は、Na原子も含めた本発明の複合酸化物の全体の結晶構造のモデル図である。
図3は、上記した方法で得られた複合酸化物について、2〜320K(絶対温度)における電気抵抗の温度依存性の測定結果を示すグラフである。図3から、この複合酸化物は、室温以下で変調ホッピング型の導電性(R=R0exp[(T0/T)1/(n-1)])を示
すことが明らかである。実施例1で得られた複合酸化物では、T0は、 950000 K、nは 2.8であった。実用の際は、R0および他のパラメーターを校正することで、より感度の高い材料とすることができる。
実施例2〜6
表1に示す原料組成及び加熱条件とすること以外は、実施例1と同様にして各種の複合酸化物を得た。得られた複合酸化物における組成比を表1に示す。尚、表中、低温での熱処理とは、加熱反応に先立って行う予備的な熱処理の条件を示す。
表1から明らかなように、各実施例で得られた生成物は、式:Na2-xRuO4(式中、xは、0≦x≦0.05を満たす数である)で表される複合酸化物であることが確認できた。
実施例1及び6で得られた複合酸化物の粉末X線回折パターン。 本発明の複合酸化物の結晶モデル図。 実施例1で得られた複合酸化物の電気抵抗の温度依存性を示すグラフ。

Claims (9)

  1. 組成式:Na2-xRuO4(式中、xは、0≦x≦0.05を満たす数である)で表され、Ruが酸素を五配位することで構成されるRuO 5 三方両錐体が互いに頂点共有して形成
    される鎖状構造部分を含む結晶構造を有する複合酸化物。
  2. 酸素によって構成される層と、Naと酸素が2:1の原子比で存在する層とが、交互に積層してなる擬六方最密層状構造を有し、更に、Ru原子が、該擬六方最密層状構造を構成する酸素原子を五配位することで形成される三方両錐体の中心位置を占める形で擬六方最密層状構造中に存在することを特徴とする請求項1に記載の複合酸化物。
  3. 300K(絶対温度)以下の温度において、下記式:
    R=R0exp[(T0/T)1/(n-1)
    (式中、Rは電気抵抗(Ω)、Tは絶対温度、Roは高温極限での抵抗、T0はホッピン
    グの活性を示す温度、nはホッピングの次元を示す定数である)で表される電気抵抗と絶対温度との関係を示す請求項1又は2に記載の複合酸化物。
  4. Na及びRuの供給源となる原料物質を、酸素圧が0.05MPa以上である酸化性雰囲気下で加熱して反応させることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載された複合酸化物の製造方法。
  5. 原料物質における金属成分の比率が、Na:Ru(原子比)=2〜2.8:1である請求項に記載の複合酸化物の製造方法。
  6. 加熱温度が550〜650℃である請求項4又は5に記載の複合酸化物の製造方法。
  7. 420〜520℃の温度範囲で予備的な熱処理を行った後、加熱反応させることを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の複合酸化物の製造方法。
  8. 請求項1〜のいずれかに記載された複合酸化物からなる抵抗温度計用測温センサー材料。
  9. 請求項1〜のいずれかに記載された複合酸化物を測温センサー材料として含む抵抗温度計。
JP2003415775A 2003-12-12 2003-12-12 複合酸化物、複合酸化物の製造方法、抵抗温度計用測温センサー材料、及び抵抗温度計 Expired - Lifetime JP4320398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415775A JP4320398B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 複合酸化物、複合酸化物の製造方法、抵抗温度計用測温センサー材料、及び抵抗温度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415775A JP4320398B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 複合酸化物、複合酸化物の製造方法、抵抗温度計用測温センサー材料、及び抵抗温度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005170761A JP2005170761A (ja) 2005-06-30
JP4320398B2 true JP4320398B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=34735160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003415775A Expired - Lifetime JP4320398B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 複合酸化物、複合酸化物の製造方法、抵抗温度計用測温センサー材料、及び抵抗温度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4320398B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101431729B1 (ko) 2011-02-17 2014-08-20 주식회사 엘지화학 신규한 화합물과 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005170761A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219386B2 (ja) 熱電装置のための四面銅鉱構造に基づく熱電材料
Ma et al. Preparation and characterization of single-phase NiMn 2 O 4 NTC ceramics by two-step sintering method
JP2968458B2 (ja) 高安定性サーミスタ用焼結セラミックス及びその製造方法
TWI656667B (zh) 熱電材料及其製造方法
JP4967772B2 (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
WO2008133153A1 (ja) 熱電変換材料、その製造方法および熱電変換素子
KR20140065721A (ko) 열전재료, 이를 포함하는 열전소자 및 열전장치, 및 이의 제조방법
JP2006062951A (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
Zhu et al. Enhanced average thermoelectric properties of n‑type Mg3Sb2 based materials by mixed-valence Ni doping
JP2004134673A (ja) n型熱電変換材料およびその製造方法
JP4320398B2 (ja) 複合酸化物、複合酸化物の製造方法、抵抗温度計用測温センサー材料、及び抵抗温度計
TWI535080B (zh) 熱電材料
JPH08231223A (ja) 熱電変換材料
JP2009196821A (ja) ペロブスカイト系酸化物、当該酸化物の製造方法及び当該酸化物を用いた熱電素子
JP6865951B2 (ja) p型熱電半導体、その製造方法及びそれを用いた熱電発電素子
JP2020516055A (ja) カルコゲン化合物、その製造方法およびこれを含む熱電素子
JP2005217310A (ja) クラスレート化合物、熱電変換素子及びその製造方法
Fischer et al. Is RuAs 2 a candidate for high temperature thermoelectric applications?
Konstantinova et al. High-temperature thermoelectrical properties of cubic SrMnO3− δ-based manganites
TWI588087B (zh) 熱電材料
JP2710272B2 (ja) 三斜晶系構造のビスマス希土類酸化物固溶体とその製造方法
JP3125021B2 (ja) 体心立方晶系構造のビスマス希土類酸化物固溶体
KR101593094B1 (ko) 열전 재료 및 그 제조 방법
JP2001127350A (ja) 熱電変換材料及び熱電変換素子
JP2006057125A (ja) クラスレート化合物、クラスレート化合物の製造方法及び熱電変換素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4320398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term