JP6219386B2 - 熱電装置のための四面銅鉱構造に基づく熱電材料 - Google Patents

熱電装置のための四面銅鉱構造に基づく熱電材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6219386B2
JP6219386B2 JP2015520687A JP2015520687A JP6219386B2 JP 6219386 B2 JP6219386 B2 JP 6219386B2 JP 2015520687 A JP2015520687 A JP 2015520687A JP 2015520687 A JP2015520687 A JP 2015520687A JP 6219386 B2 JP6219386 B2 JP 6219386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper ore
tetrahedral copper
thermoelectric
conductors
tetrahedral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015520687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528208A (ja
Inventor
モレリ,ドナルド,ティー.
ルー,シュウ
オゾリンズ,ヴィドブズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2015528208A publication Critical patent/JP2015528208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219386B2 publication Critical patent/JP6219386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/547Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on sulfides or selenides or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/852Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising tellurium, selenium or sulfur
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/853Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3289Noble metal oxides
    • C04B2235/3291Silver oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3294Antimony oxides, antimonates, antimonites or oxide forming salts thereof, indium antimonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/81Materials characterised by the absence of phases other than the main phase, i.e. single phase materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔政府の権利〕
本発明は、米国エネルギー省により支給された助成番号DE−SC0001054に基づく政府支援を受けてなされた。米国政府は、本発明の一部の権利を保有する。
〔関連出願の相互参照〕
本願は、米国仮出願第61/668,766号明細書(2012年7月6日出願)の利益を主張する。上記仮出願の全ての開示内容は本明細書に参照として組み込まれる。
〔技術分野〕
本願の開示は、熱電装置のための四面銅鉱構造に基づく熱電材料に関し、特に、四面銅鉱様の熱電物質の製造および使用に関する。
〔背景技術〕
この項目では、必ずしも従来技術ではない本発明に関する背景技術を提供する。熱電材料は、熱を電気に直接変換するために使用される。したがって、エネルギープロセスの効率を実質的に高めることができる。現状の熱電材料は、あまり豊富ではない元素やしばしば毒性を持った元素から構成されている。
過去数十年間、熱電(TE)材料は、廃熱利用またはペルティエ冷却への潜在用途のために、固体物理学、材料科学の分野で注目の話題である。熱電材料の効率は性能指数(ZT=SσT/κ)によって評価される。ここで、Sはゼーベック係数、σは電気伝導率、Tは絶対温度、κは熱伝導率である。長年、優れた熱電材料の基準は、熱電冷却モジュールにおいて商業的使用されているBiTeおよびその合金に代表されるZTのオーダーであった。
バルク固体においてZT値の向上に成功している方法の一つは、格子熱伝導性を減少させることである。例えば、ガラス状固体またはアモルファス固体のように格子熱伝導性を示し、結晶性の良い電気特性を持った物質について述べるために「フォノンガラス/電子結晶(PGEC)」の概念が提案されている。アモルファス固体またはガラス状固体に関して、フォノンの平均自由行程はある原子間の距離に近づき、ある原子間の距離より短いフォノンの平均自由行程はその意味を失うので、この種の熱輸送は「最小」熱伝導率と称される。残念ながら、このようなアモルファス固体の電気伝導性は小さいため、高い性能指数を示さない。最小熱伝導率を示す結晶固体は、強い固有のフォノン散乱性を有するため、熱電性の観点からみてさらに興味深い。前述のスクッテルド鉱に加えて、ここでの例は包接化合物のような、複雑なかご構造を含む。近年、最小熱伝導率は、結晶性の岩塩型構造のI−V−VI化合物(例えばAgSbTe)において発見された。この物質は、ガラス系またはアモルファス系の格子熱伝導性によって代表される半導体である。これらの物質は、結晶性の良い物質の電気特性を示すので優れた熱電性能を示す。
最近、SkougとMorelliとによって、最小熱伝導性と、Sbを含む3元半導体におけるSbの孤立電子対の存在との相関が確認された。孤立電子対の電子は、熱抵抗を増加させる大きな格子非調和性を誘発させる。密度関数理論計算を用いると、CuSbSe化合物における大きなGruneisenパラメータの出現により、フォノン散乱度を計算するためにこれらのパラメータを使うと、Debye−Callaway形式を用いて熱伝導率を定量的に説明することができることがはっきりと証明された。
過去15年間、半導体における電子および熱の移動に関する理解がより完全になり、合成方法の制御がより良くなり、ナノテクノロジーの適用に成功することによって、単一体よりも高いZT値を有し、薄膜の超格子、封入されたスクッテルド鉱、およびバルクナノ構造のカルコゲニドを含む新材料系が発見および開発されてきた。残念なことに、これらの新材料の多くは、複雑でコストのかかる合成方法であるか、または希少性の高い元素または毒性を持った元素を使用するため、大規模な利用には適していない。安価で、環境に優しく、合成しやすく、地球上に豊富にある元素から構成された新しい熱電材料を発見することが最近の課題である。
本明細書で述べられている化学組成は、地球に豊富にある物質から合成されており、場合によっては、地球の地殻からほとんどすぐに使える形で取り出すことが可能である。さらに、これらの化合物は、原子質量の小さい元素から構成されており、化合物の密度は最新技術の化合物の密度よりも著しく小さい。これらの化合物は、熱を電気に大規模に変換する軽量および低コストの熱電装置を提供するために使用することができる。
本発明の教示によると、一対の伝導体と、上記一対の伝導体の間に配置された四面銅鉱層とを備える熱電装置が提供される。熱電材料はCu12−xSb13であってもよい。
他の教示によると、一対の伝導体と、上記一対の伝導体の間に配置された四面銅鉱層とを有する熱電装置が提供される。上記四面銅鉱は、Cu12−xSb4−yAs13を含んでおり、MはAg、Zn、Fe、Mn、Hg、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される。
他の教示によると、Cu12−xSb4−yAs13を含む焼結された四面銅鉱の形態の熱電材料が提示される。Mは、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される。
他の教示によると、一対の伝導体と、上記一対の伝導体の間に配置されたCu12−xSb13(MはZnまたはFeである)とを有する熱電装置が提供される。
他の教示によると、一対の伝導体を有する熱電装置が提供される。上記一対の伝導体の間にはp型の熱電材料が配置されており、その熱電材料は、焼結された四面銅鉱粉末の形態である。
他の教示によると、熱電装置を製造する方法が開示される。この方法は、Cu12−xSb13(Mは、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される)を含む四面銅鉱を形成する工程を含む。上記四面銅鉱を粉砕し、ホットプレスすることによりペレットを形成する。このペレットを、一対の電気伝導体の間に配置する。
ここに示された記載から、さらなる適用範囲が明らかになるであろう。この要約の記載および具体例は単なる説明を意図しており、本発明の開示範囲を限定することを意図するものではない。
〔図面〕
ここに示した図は選択された実施形態のみを説明するものであり、全ての実施可能性ではなく、本発明の開示範囲を限定することを意図するものではない。
〔図1〕本発明の教示に基づく四面銅鉱の構造を表した図である。
〔図2a〕組成Cu12−xZnSb13の合成四面銅鉱における室温以上の電気抵抗率を表した図である。
〔図2b〕組成Cu12−xZnSb13の合成四面銅鉱におけるゼーベック係数を表した図である。試料の記号表示は図2aと同様である。
〔図3a〕Cu12−xZnSb13の総格子熱伝導率を表した図である。
〔図3b〕Cu12−xZnSb13の格子熱伝導率を表した図である。
〔図4a〕四面銅鉱Cu12−xZnSb13の温度を関数とした無次元熱電性能指数ZTを表した図である。
〔図4b〕Cu12−xSb13(M=Zn,Fe)のブリュアンゾーン占有率に対する性能指数を表した図である。
〔図5a〕Cu12−xZn2−xSb13試料のX線回折パターンを表した図である。
〔図5b〕Cu12−xFe2−xSb13試料のX線回折パターンを表した図である。
〔図6a〕合成した四面銅鉱試料の熱拡散係数を表した図である。
〔図6b〕合成した四面銅鉱試料の比熱容量を表した図である。
〔図6c〕合成試料のT−1に対する伝導率を表した図である。
〔図7〕Cu12−xZn2−xSb13の低温における温度の逆数に対する電気伝導率を表した図である。
〔図8〕本発明の教示に基づく熱電装置を表した図である。
〔図9〕本発明の教示に基づく材料の製造方法を表した図である。
〔図10〕様々な製造段階における材料のTEMプロットを表した図である。
〔図11〕様々な製造段階における材料のTEMプロットを表した図である。
〔図12〕上述した材料の様々な材料特性を表した図である。
〔図13〕上述した材料の様々な材料特性を表した図である。
〔図14〕上述した材料の様々な材料特性を表した図である。
〔図15〕上述した材料の様々な材料特性を表した図である。
〔図16〕上述した材料の様々な材料特性を表した図である。
対応する参照数字はいくつかの図を通じて対応する部分を示している。
〔詳細な説明〕
添付の図面を参考にしながら具体的な実施形態をより十分に説明する。熱電材料は廃熱を電気に変換することができ、工業および日常生活の両方においてエネルギー使用効率を向上させる可能性がある。残念ながら、公知の優れた熱電材料は、しばしば豊富ではない元素および/または毒性を持った元素から構成されており、また慎重なドーピングおよび複雑な合成手順が頻繁に必要となる。ここで、Cu12−xTMSb13(TMは、ZnまたはFeなどの遷移元素である)構造の化合物は、熱電性能指数が高い。これらの化合物では、無次元性能指数が673Kで0.9に達し、他の最新技術のp型熱電材料における同じ温度範囲の性能指数に匹敵する。重要なことは、広範囲のxの値にわたって性能指数が高い値のままであるということである。主な組成は、四面銅鉱として知られる天然鉱物の部類を形成する組成の中に含まれる。地球に豊富にある元素によって構成された熱電材料によって、多くの新しい、低コストの熱電発電の機会の道が開かれるであろう。
四面銅鉱に基づいた化合物の合成および熱電特性の測定について以下に詳細に示す。一般的に、純粋なCu12Sb13は、673K(400℃)において0.56のZT値を示す。この純粋な12−4−13組成は、天然鉱物には存在しない。むしろ、天然の四面銅鉱の典型的な組成はCu12−xSb13であり、MがZn、Fe、Hg、およびMnであることが非常に典型的である。天然の四面銅鉱は、豊富に存在するスルホ塩である。最も一般的な置換元素は、Cuサイトを置換するZnとFeであり、天然鉱物では15%まで置換され、Cu12−x(Zn,Fe)Sb13(ZnおよびFeは、それぞれ、x=0〜1.5およびx=0〜0.7である)において、673K付近で0.91までのZT値が測定されている。この結果から、合成行程または正確なドープに消費される時間およびエネルギーを必要とせずに、熱電材料の素材として天然の四面銅鉱鉱物を直接使用できる可能性が強調される。
純粋なCu12Sb13およびCuサイトがFeおよびZnによって置換された化合物は、真空処理、アニール処理、ホットプレス処理を用いて合成した。試料は単一の相であり、試料の理論密度は95%以上、好ましくは98%以上である。図2aは、373K〜673Kの温度範囲における、xの範囲が0〜1.5までのCu12−xZnSb13の電気抵抗率を示したものである。低温での抵抗率は半導体のような特徴を示しているが、単なる活性化挙動には当てはめることができない。むしろ、伝導挙動はホッピング型の機構に、より一致している。ホール効果を用いてホール密度を測定しようとする試みは失敗となり、広い領域でさえ、0に近いホール係数Rが測定された。前述した結晶化学論から、名目上2価のCuイオンの少なくとも一部が1価もしくは混合原子価の状態で存在することによって、部分的にブリュアンゾーンが満たされ、金属的な挙動を示すことが示唆される。
バンド構造計算によると、Cu12Sb13は金属である。純粋試料(x=0)およびわずかにZn置換されたZn置換試料(x=0.5,および1)の抵抗率は、10−3ohmcmのオーダーであり、他の優れた熱電材料に匹敵する。Znの含有量がx=1.5まで増加すると、抵抗率は純粋試料と比べて1オーダー増加し、x=2.0であるZn置換試料は電気的に絶縁する。Znイオンは完全にZn2+イオンの状態であると考えられるので、これはすべての名目上のCu2+イオンがZn2+イオンに置き換えられ、ブリュアンゾーンが完全に満たされ、真に半導体の状態が出現することと一致している。
Zn濃度が増加するにつれて、ゼーベック係数(図2b)は大きく上昇し、x=1.5の試料では最も高い温度におけるゼーベック係数が200μVK−1を超える。これはCuがZnに置換されるにつれて価電子帯のホールが満たされていくことに一致している。室温以下でのゼーベック係数は、緩やかに0に向かって減少する。室温以上では、電気抵抗率が10−3ohmcm程度、ゼーベック係数が〜100〜200μVK−1であり、これらの四面銅鉱は、この温度範囲において、PbTeなどの最も優れた熱電材料のいくつかに匹敵する熱電力率を有している。
熱伝導性に関して、図3aは室温以上における熱拡散係数の測定から算出した熱伝導率を示している。熱伝導率はすべての温度範囲において1.5Wm−1−1以下となっている。熱伝導率はZnの置換量が増加するにつれて単調に減少している。これは熱伝導率の電子成分の減少と格子の寄与分の減少とを統合した効果を反映している。電子的寄与を推定するウィーデマン−フランツ(Wiedemann−Franz)則を適用すると、試料の格子熱伝導率が得られる。この結果を示したものが図3bである。図示されているように、純粋試料の格子熱伝導率は温度の上昇と共に減少している一方、すべてのZn置換試料の格子熱伝導率は0.2〜0.5Wm−1−1の範囲である。実際、純粋な四面銅鉱試料の格子熱伝導率は、最も高温においてこの範囲まで減少している。この格子熱伝導率の値は、原子間距離に等しいフォノン平均自由行程における「最小」熱伝導率に近い。
これらの化合物における高い熱電力率と低い熱伝導率との組み合わせによって、高い熱電性能指数(図4a)が導かれる。x=1.5の試料の力率はx=0の試料の力率の半分未満であるが、x=1.5の試料のZT値はx=0の試料よりもさらに高く、673Kにおいて0.7に近い値となっている。ZT値の最大値である0.91はx=1の試料で得られた。熱伝導率の減少による埋め合わせの効果により、Znの置換量が相対的に多いと、高いZT値が維持されている。図4aに示すように、x=1.5の試料の総熱伝導率は、高温において、純粋試料の3分の1まで減少した。総熱伝導率の減少は、電子熱伝導率の減少に主に起因している。これらの化合物の格子熱伝導率は非常に小さいため、電子熱伝導率の減少に起因して、Znの置換量がx=1である場合に、力率の減少によって実際にZT値が60%増大する。
同様に、Cu12−xFeSb13(x=0.2,0.5,および0.7)の熱電特性を測定した。Zn置換試料と同様に、Feで置換されたFe試料は、抵抗率の増加、ゼーベック係数の増加、総熱伝導率の減少という類似した傾向を示した。ZT値の最大値はx=0.5において最大値0.83となり、xの値が0.5より大きいと減少した。興味深いことに、Cu11FeSb13の抵抗率はCu12Sb13の抵抗率よりも3オーダー以上大きくなった。このようなFeとZnとの置換の違いは、四面銅鉱におけるFeとZnとの原子価状態の違いに起因する。合成されたCu12−xFeSb13中のFeは、0<x<1の範囲では3価であり、1≦x≦2の範囲では2価である。これは、ここで測定したxの範囲では、各Fe原子が、各Zn原子に比べて、ブリュアンゾーンを満たす余剰電子を供給できることを示唆しており、Feで置換することによって、同じx値での抵抗率の増加がより大きくなる理由を説明している。
ブリュアンゾーンを満たすこととそれに起因するZT値との関係を理解するために、ブリュアンゾーン占有率の概念を用いる(占有率=置換原子数×寄与電子数/2)。例えば、Feの置換がx=0.5であれば占有率は0.5であり、Znの置換がx=0.5であれば、占有率は0.25である。図4bは、占有率と測定されたZT値との関係を表したものである。どちらで置換した場合においても、ZT値の最大値は0.5に到達しており、占有率がより高くなるとZT値は減少し始める。このプロットからわかるように、驚くほど広い範囲のブリュアンゾーン占有利率においてZT値が0.6を超えている。Cu12Sb13のCuサイトに不純物を置換することによって、高いZT値が非常に堅調になり、たとえ2以上の原子の混合物によって置換されたとしても、占有率が0.8までは高いZT値が維持される。
単一の相および高密度の、ZnおよびFeで置換された合成Cu12Sb13は、好ましい熱電特性を備える。本来持っている低い格子熱伝導率により、600〜700Kの温度範囲において最新技術の熱電材料に匹敵する高いZT値が得られる。ZnおよびFeで置換されたときのZT値の最大値は、それぞれ0.91、0.83である。0.6を超える熱電性能指数は、広範囲の置換量において維持されており、ブリュアンゾーン占有率と関係する。ドープ量および合成条件に慎重な制御が求められる従来の熱電材料とは異なり、四面銅鉱鉱物は、地球に豊富にある高性能熱電材料源として、ほとんど加工処理せずに使用することができる。
図8に示したように、Cu12Sb13試料は、出発元素のCu(99.99%,Alfa−Aesar),Sb(99.9999%,Alfa−Aesar),S,Zn,Fe(99.999%,Alfa−Aesar)から、直接固相反応により合成することができる。これらの原料を、10−5Torr未満の真空にした石英アンプルに、化学量論比で装填した。装填したアンプルを縦型炉に入れ、0.3℃/分の速度で650℃まで昇温し、その温度で12時間保持した。その後、0.4℃/分の速度で室温まで徐冷する。得られた反応物をステンレス容器に入れ、SPEX試料作製装置で5分間ボールミリングを行った。ボールミリングした粉末を、コールドプレスしてペレットにし、再度アンプルに封入し、真空状態にして450℃で2週間アニールした。アニール後の最終生成物を30分間ボールミリングして細かい粉末にし、アルゴン雰囲気下80MPaにおいて430℃で30分間ホットプレスした。この調査で使用されたすべてのホットプレス後の試料は、アルキメデス法を用いて測定すると、理論密度が98%を超えていた。
アニールを行わない場合、特性に影響する好ましくない相が形成されることがわかっている。この点について、高い熱係数を持ったCuSbSなどの相が形成される。アニール処理は、第2の相および第3の相の生成量を抑制するのに役立つ。粉砕およびホットプレスは密度を高めるため、取扱特性を向上させる電気伝導性を高めることができる。
Rigaku Miniflex IIベンチトップX線回折装置(CuKα照射)を用いてXRD分析を行い、その結果を、Jadeソフトフェアパッケージを用いて解析した。高温(373K〜673K)でのゼーベック係数および電気抵抗率を、アルゴン下でUlvac ZEM−3システムを用いて測定した。低温でのゼーベック係数および抵抗率を、クライオスタット(低温保持装置)中で、高温での測定に用いた試料とは異なるバッチから取り出した同じ組成の試料について、4端子法を用いて測定した。373K〜673Kにおける熱拡散係数(D)および熱容量(Cp)を、それぞれ、レーザーフラッシュ法(Netzsch,LFA 457)および示差走査熱量測定法(Netzsch,DSC200F3)を用いて測定した。また、データは第2研究所においてAnterFlashline 5000熱拡散係数装置および熱量計を用いて独立して確認した。これらの測定に使用した試料は、高温における抵抗率およびゼーベック係数の測定に用いた試料と同じペレットの近接した部分から取り出した。高温における熱伝導率は、κ=D×Cp×密度、を用いて算出した。
図2aは、組成Cu12−xZnSb13の合成四面銅鉱における室温以上の電気抵抗率を表した図である(丸形:x=0;四角形:x=0.5;三角形:x=1.0;菱形:x=1.5)。低温度での抵抗率は、抵抗率は温度が上昇するにつれて大きく減少していることを示しており、ホッピング型の機構と一致している。高温での抵抗率の大きさは、優れた熱電材料の典型的な範囲に入っている。Znの置換量が大きくなると、価電子帯のホールが満たされ、x=2の材料は絶縁体となる。
図2bは、組成Cu12−xZnSb13の合成四面銅鉱におけるゼーベック係数を表した図である。試料の記号表示は図2aと同様である。ゼーベック係数は、温度およびZnの含有量が高くなるにつれて大きく上昇しており、200uVK−1を超える値になっている。
図3aは、Cu12−xZnSb13の総格子熱伝導率を表した図である。図3bは、Cu12−xZnSb13の格子熱伝導率を表した図である。伝導率の大きさは、テルル化物やスクッテルド鉱のような典型的な熱電材料に匹敵するか、もしくはかなり小さい。Znを含んだ試料は、ほとんどの温度範囲において最小熱伝導率値に近く、この値は純粋な四面銅鉱の最も高温での値と同じである。
図4aは、四面銅鉱Cu12−xZnSb13の温度を関数とした無次元熱電性能指数ZTを表した図である。x=1.0までZnの含有量が大きくなるにつれてZT値は上昇し、x=1.5においても大きな値を維持している。これらの化合物の格子熱伝導率は非常に小さいので、電子熱伝導率が熱電特性を制御する上において特別な役割を担う。Zn含有量が大きくなるにつれて、抵抗率は上昇し、力率は減少するが、これは電子熱伝導率の減少による埋め合わせを上回る。
図4bは、Cu12−xSb13(M=Zn,Fe)のブリュアンゾーン占有率に対する性能指数を表した図である。Feの原子価状態は変動するため、より低濃度のFeにおいてZT値が最大値に達する。
図9に示すように、Cu12(Fe,Zn)Sb13試料は、出発元素であるCu(99.99%,Alfa−Aesar),Sb(99.9999%,Alfa−Aesar),S,Zn,Fe(99.999%,Alfa−Aesar)を直接反応させることによって合成した。各元素を高精度のMettler天秤を用いて化学量論比に秤量した。典型的な量は、総量5グラムのオーダーであり、個々の材料の質量は0.0005g(0.5mg)の精度で秤量した。化学量論比の元素を、内径10mm、厚さ0.5mmの石英アンプルに入れた。ターボ分子ポンプを用いてアンプルの空気を排気し、典型的な最終圧力を10−5Torr未満とした。アンプルを酸素/メタントーチを用いて動的真空下で密封し、上部に小さな石英のフックをつけた。このフックにワイヤーをつけ、アンプルを室温で縦型Thermolyne環状炉の中に吊り下げた。環状炉を0.3℃/分の速度で650℃まで昇温させ、その温度で12時間保持した。その後、環状炉を0.4℃/分の速度で室温まで冷却した。
反応物をステンレス容器に入れ、SPEX試料作製装置を用いて5分間ボールミリングを行った。ボールミリングした粉末を、コールドプレスしてペレットにし、再びアンプルに封入し、真空状態にして450℃で2週間アニールした。材料のアニール時間を短縮することまたは異なる温度においてアニールできることは予想される。アニール後の最終生成物を30分間ボールミリングして細かい粉末にし、アルゴン雰囲気下80MPaにおいて430℃で30分間ホットプレスした。この調査で使用されたすべてのホットプレス後の試料は、アルキメデス法を用いて測定すると、理論密度が98%を超えていた。加熱された試料の理論密度は95%以上になることが予想される。2つのバッチにそれぞれCu12−xZn2−xSb13試料およびCu12−xFe2−xSb13試料を合成した。ここで示している高温での熱電特性の結果は、すべて、各組成について同じペレットから採取されたものである。低温におけるいくつかのデータは、同じ組成式の異なるペレットを使用した。
図10および図11に示すように、すべての合成試料を、Rigaku Miniflex IIベンチトップX線回折装置(CuKα照射)を用いてXRD分析を行い、その結果を、Jadeソフトフェアパッケージを用いて解析した。それぞれの試料において、ホットプレスした試料を少量粉末にし、顕微鏡のスライド板上に広げ、X線上に配置した。図5aおよび図5bに、それぞれ、Cu12−xZn2−xSb13試料およびCu12−xFe2−xSb13試料の代表をX線走査した結果を示す。すべてのピークは四面銅鉱相を示している。また天然鉱物から採取した試料をX線走査した結果も示しており、この場合のピークも四面銅鉱相を示している。合成試料に比べて天然鉱物のピークの位置が小さくシフトしているが、おそらく、天然鉱物では半金属サイトにSbとAsとの混合物が含まれるためである。この点に関して、本発明の教示に基づく材料はCu12−xSb4−yAs13を含んでいる可能性がある。
高温(373K〜673K)でのゼーベック指数および電気抵抗率を、アルゴン下でUlvac ZEM−3システムを用いて測定した。この測定における典型的な試料の大きさは3×3×8mmであり、長手方向に沿って測定した。373K〜673Kにおける熱拡散係数(D)および熱容量(Cp)を、それぞれ、レーザーフラッシュ法(Netzsch,LFA 457)および示差走査熱量測定法(Netzsch,DSC200F3)を用いて測定した。また、データは第2研究所においてAnterFlashline 5000熱拡散係数装置および熱量計を用いて独立して確認した。熱拡散係数および熱容量のデータの例を図6aおよび図6bに示す。図6aは、合成四面銅鉱試料の熱拡散係数を表した図である。図6bは、合成四面銅鉱試料の比熱容量を表した図である。比較のために、デュロン−プティ(Dulong−Petit)値を図6bに表している。図6cは、図6a:Cu12−xZn2−xSb13(丸形:x=0;四角形:x=0.5;三角形:x=1.0;菱形:x=1.5)、および、図6b:Cu12−xFe2−xSb13(丸形:x=0;四角形:x=0.2;三角形:x=0.5;菱形:x=0.7)の低温における電気抵抗率を表したものである。熱容量および熱拡散係数の測定に用いた試料は、高温における抵抗率およびゼーベック係数の測定に用いた試料と同じペレットの近接した部分から取り出した。高温における熱伝導率は、κ=D×Cp×密度、を用いて算出した。密度の測定は、浮遊液として水を用いたアルキメデス法によって行った。低温での抵抗率は、クライオスタット中で、高温での測定に用いた試料とは異なるバッチから取り出した同じ組成の試料について、4端子法を用いて測定した。得られたデータを図6cに示す。
図7は、Znを含む試料について、キャリアの励起を予想して、T−1に対する伝導率をプロットしたものを表した図である。結果としてはこのモデルにはあまり当てはまらない。むしろ、このデータは、ホッピング型のモデルによってよく説明される。Feを含む試料に関しても同様の説明ができる。低温におけるゼーベック係数の測定は、Znを含む一連の試料について、定常状態法を用いてフロークライオスタットの中で行った。柱状の試料の一方の端部にクライオスタットのコールドヘッドを取り付け、他方の端部に、銅に埋め込まれた小さい金属薄膜の加熱器/抵抗器を取り付けた。2つの銅−コンスタンタン熱電対を試料の長さ方向に沿って取り付け、温度差dTを検出した。熱電対の銅の脚部はゼーベック電圧の測定に用いた。高温および低温でのゼーベック係数の測定は、テルル化ビスマスゼーベック標準試料(NISTSRM−xxxx)を同様に測定することによって、80〜573Kの範囲にわたって測定値と校正値の差がわずか5%しかないことがわかった。Znを含有する試料の低温におけるゼーベック係数の測定の結果を図6cに示す。室温付近における値が図2cに示した値とわずかに異なっているが、これは低温で測定された試料が同じ組成式の異なるペレットのものであるためである。特性は実際のZn含有量に依存するため、試料によって絶対値がわずかに異なることが予想される。
図7は、Cu12−xZn2−xSb13(丸形:x=0;四角形:x=0.5;三角形:x=1.0;菱形:x=1.5)について、低温における温度の逆数に対する電気伝導率を表した図である。このデータは、単なる活性化エネルギーでは十分に説明できない。伝導率はホッピングモデルによってよく説明することができる(差し込み図はT−1/4に対する電気伝導率をプロットしたもの)。Cu12−xZn2−xSb13(丸形:x=0;四角形:x=0.5;三角形:x=1.0;菱形:x=1)についての低温でのゼーベック係数を示す。
基本組成Cu12−xSb13(xがFe、Zn、またはMnであり、0<x<2である)の化合物は以下に述べるように合成する。簡潔に言えば、化学量論比の目的元素を真空下において石英のアンプルの中で融解させる。得られたインゴットを粉砕して粉末にし、加圧することによりペレットにし、アニールする。ペレットを再び粉砕して粉末にし、ホットプレスすることにより、密度が98%より大きいペレットを作製する。x=0の組成の試料は、低い抵抗率(300Kにおいて10−3ohmcm)、適度のゼーベック係数(300Kにおいて75dV/K)、および適度に低い熱伝導率(1W/m/K)を有している。Fe、Zn、もしくはMnをドープすることにより、抵抗率およびゼーベック指数は増加し、熱伝導率は大きく減少する。広範囲のZn含有量(0<x<2.0、好ましくは0.5<x<1.5)、もしくは広範囲のFe含有量(0<x<1.5、好ましくは0.2<x<1.0)にわたって、673Kにおける熱電性能指数は0.6〜0.9の範囲であり、これはこの温度範囲における最新技術の熱電材料の最良の値と同様であるか、もしくはむしろ超えている。重要なことは、良い熱電特性を示す組成が、地球に広く存在する天然鉱物である四面銅鉱化合物Cu12−x(Sb,As)13(Mは、Ag,Zn,Fe,Mn、もしくはHgである)の範囲に及ぶことである。任意にSの比率をテルル(tellium)に置換することができ、もしくは任意にCuの一部をCdに置換することができる。このことは、一旦ペレット状もしくは薄膜構造に加工処理すると、熱電装置の原料物質として、これらの天然鉱物を直接もしくは少し組成を修正することにより使用できる可能性があることを意味している。
本発明は以下の理由から優れている。
(1)化合物が地球に豊富に存在する元素から構成されており、化合物自体が地球の地殻に豊富にあり、広く存在する鉱物である。
(2)化合物が原子質量の小さい元素から構成されていることから、低密度であり、超軽量の装置の作製につながる。
(3)化合物が融解処理、アニール処理、粉末処理以外の特別な処理を必要としない。
(4)化合物が広範囲の組成において大きな熱電性能指数を示すので、合成過程を簡略化することができる。
(5)化合物が四面銅鉱および砒四面銅鉱(テナンタイト)の多数の鉱物群の範囲に及ぶ組成であるので、これらの鉱物を高効率熱電材料源として直接用いることができるため、大幅なコスト削減につながる。
図12〜16は本発明の教示に基づく様々な材料(0<x<1.5)の材料特性を表した図である。本発明の教示の潜在的な用途は広範囲に及ぶ。この材料を用いた熱電装置は、熱を電気に変換するため、もしくは熱勾配を発生させる電気のために使用できる。そのような使用として、例えば、自動車のエンジンや他の乗り物から排出された熱を有用な電力に変換するために使用される可能性がある。他の潜在的な工業的対象として、発電所(石炭、天然ガス火力発電所)における熱変換や、鉄鋼製造、また住宅/商業用のボイラーおよび給湯器としての利用も含まれる。さらに、熱電材料は、太陽熱エネルギーを電気に直接変換するために開発されているため、従来の太陽電池技術を補完する役割を果たす。図8に示すように、熱電装置98は、一対の伝導体100と、一対の伝導体100の間に配置された四面銅鉱の層102とを有することができる。上記四面銅鉱の層は、Cu12−xSb13を含んでおり、MはZn、Feおよびこれらの組み合わせからなるグループから選択される。あるいは、Mは濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、もしくはこれらの組み合わせからなるグループから選択される。
熱電装置は、一対の伝導体と、上記一対の伝導体の間に配置された四面銅鉱の層とを有することができる。四面銅鉱の層は、Cu12−xSb4−yAs13を含んでおり、Mは、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される。上記熱電装置は、Cu12−xSb4−yAs13(Mは、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される)を含む焼結された四面銅鉱を用いることができる。
上記熱電装置を製造するために、Cu12−xSb13(Mは、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される)を含む材料を焼結し、四面銅鉱の微細構造を形成する。焼結された材料を、ミリングを用いて粉砕し、ホットプレスすることにより、密度が95%よりも大きいペレットを形成する。このペレットを、一対の導電体の間に配置する。
実施形態の例は、この開示が十分なものであり、この技術に熟練した者に対して適用範囲を十分に伝えることができるように、提供される。本開示の実施形態を十分に理解できるよう、特定の構成要素、装置、方法の例といった、数々の特定の詳細が示されている。特定の詳細が使用される必要はなく、実施形態の例は多くの異なる形態で実現されてよく、特定の詳細または実施形態はいずれも、本開示の範囲を制限するものではないと解釈されることは、当業者にとっては明白である。いくつかの実施形態の例においては、周知の工程、周知の装置構造、周知の技術については、詳細は説明されない。
ここで使われている用語は、特定の実施形態の例のみを説明するためのものであり、限定を行うためのものではない。ここで用いられているように、単数形“ある(a)”、“ある(an)”、“その/上記の(the)”は、複数形も同様に含んでよい。但し、文脈でそうではないと明示されている場合を除く。用語“備える(comprises)”、“備える(comprising)”、“含む(including)”、“有する(having)”は包含的なものであり、それゆえ定められた特徴、整数、ステップ、動作、素子、および/または構成要素の存在を明示するが、一つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、素子、および/またはその集合の存在または追加を除外するものではない。ここで述べられている方法のステップ、工程、動作は、行動の順序として特定されていなければ、記載または図示された特定の順序において、その行動を必ずしも要求するものではないと解釈される。追加または代替のステップが使用されてもよいことも、理解される。
ある部材または層が、別の部材または層と、“接触している(on)”、“係合している(engaged to)”、“接合している(connected to)”、“連結している(coupled to)”と言われているとき、その部材または層は、上記別の部材または層と直接に、接触、係合、接合、連結されていてよい。または、介在部材または介在層が存在していてもよい。一方、ある部材が、別の部材または層と、“直接接触している(directly on)”、“直接係合している(directly engaged to)”、“直接接合している(directly connected to)”、“直接連結している(directly coupled to)”と言われているとき、介在部材または介在層は存在しなくてよい。部材間の関係を記述するために用いられる他の用語も、同様に解釈される(例えば、“間にある(between)”と“直接間にある(directly between)”、“近接している(adjacent)”と“直接近接している(directly adjacent)”など)。ここで用いられているように、用語“および/または(“and or)”は、関連する記載された項目の一つ以上のありとあらゆる組み合わせを含む。
用語“第一(first)”、“第二(second)”、“第三(third)”などは、ここで数々の部材、構成要素、領域、層、および/または部分を記述するために用いられてよいが、これらの部材、構成要素、領域、層、および/または部分は、これらの用語によって限定されるべきでない。これらの用語は、ある部材、構成要素、領域、層、部分を、別の領域、層、部分と区別するためにのみ用いられてよい。“第一(first)”、“第二(second)”のような用語や、他の数字を表す用語は、ここで用いられるとき、文脈で明示されている場合を除いては、順序や順番を意味するものではない。このため、以下で記述される第一部材、第一構成要素、第一領域、第一層、第一部分は、上記実施形態の例の説明から開始しなければ、第二部材、第二構成要素、第二領域、第二層、第二部分と命名されてもよい。
“内部の(inner)”、“外部の(outer)”、“下に(beneath)”、“下に(below)”、“下の(lower)”、“上に(above)”、“上の(upper)”などの空間に関する用語は、図示の、ある部材または特徴と、別の部材または特徴との関係を記述するのを容易にするために、ここで用いられてよい。空間に関する用語は、図示の方向に加えて、使用中または動作中における装置の異なる方向を含んでもよい。例えば、図中の装置が反転された場合、他の部材または特徴の「下」として記載されていた部材は、上記他の部材または特徴の「上」として方向づけられる。このように、上記の例の用語「下」は、上と下の両方の方向を含んでもよい。上記装置は別の方向(90度回転または他の方向)に位置付けられてよく、ここで用いられている上記空間に関する記述も、同様に解釈されてよい。
前述した実施形態の記述は説明、記述するために提供されたものである。これにより網羅し、本公開に限ることを意図しているものではない。特定の実施形態の個々の要素や特徴は、通例この特定の実施形態に限ったものではないが、適用できる場合では、たとえ特別な指定や記述がなかったとしても、取り替えて選択された実施形態において使用することができる。前述のことは様々な方法により変化する。そのような変化は本公開から出発したものとはみなさず、すべてのそのような修正は本公開の範囲に含まれることを意図している。
本発明の教示に基づく四面銅鉱の構造を表した図である。 組成Cu12−xZnSb13の合成四面銅鉱における室温以上の電気抵抗率を表した図である。 組成Cu12−xZnSb13の合成四面銅鉱におけるゼーベック係数を表した図である。試料の記号表示は図2aと同様である。 Cu12−xZnSb13の総格子熱伝導率を表した図である。 Cu12−xZnSb13の格子熱伝導率を表した図である。 四面銅鉱Cu12−xZnSb13の温度を関数とした無次元熱電性能指数ZTを表した図である。 Cu12−xSb13(M=Zn,Fe)のブリュアンゾーン占有率に対する性能指数を表した図である。 Cu12−xZn2−xSb13試料のX線回折パターンを表した図である。 Cu12−xFe2−xSb13試料のX線回折パターンを表した図である。 合成した四面銅鉱試料の熱拡散係数を表した図である。 合成した四面銅鉱試料の比熱容量を表した図である。 合成試料のT−1に対する伝導率を表した図である。 Cu12−xZn2−xSb13の低温における温度の逆数に対する電気伝導率を表した図である。 本発明の教示に基づく熱電装置を表した図である。 本発明の教示に基づく材料の製造方法を表した図である。 様々な製造段階における材料のTEMプロットを表した図である。 様々な製造段階における材料のTEMプロットを表した図である。 上述した材料の様々な材料特性を表した図である。 上述した材料の様々な材料特性を表した図である。 上述した材料の様々な材料特性を表した図である。 上述した材料の様々な材料特性を表した図である。 上述した材料の様々な材料特性を表した図である。

Claims (11)

  1. 一対の伝導体と、
    上記一対の伝導体の間に配置された1つの四面銅鉱の層とを備え、
    上記四面銅鉱の層は、Cu12-xxSb413(Mは濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される)を含む熱電装置。
  2. 上記四面銅鉱が、焼結粉末である請求項1に記載の熱電装置。
  3. 一対の伝導体と、
    上記一対の伝導体の間に配置された1つの四面銅鉱の層とを備え、
    上記四面銅鉱の層は、Cu12-xxSb4-yAsy13(Mは、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される)を含む熱電装置。
  4. Cu12-xxSb4-yAsy13(Mは、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される)を含む焼結された四面銅鉱を含む熱電材料。
  5. 上記焼結された四面銅鉱は、密度が約95%よりも大きいバルク四面銅鉱を含有する焼結粉末である請求項4に記載の熱電材料。
  6. 一対の伝導体と、
    上記一対の伝導体の間に配置された、Cu12-xxSb413(Mは、Zn、Fe、Hg、Mn、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される)とを備え、
    上記Mは、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される熱電装置。
  7. 上記Cu12-xxSb413が、焼結粉末の四面銅鉱である請求項6に記載の熱電装置。
  8. 一対の伝導体と、
    上記一対の伝導体の間に配置され、焼結粉末の四面銅鉱を含むp型熱電材料とを備え、
    上記焼結粉末の四面銅鉱が、Cu12-xxSb413を含み、
    上記Mが、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される物質を含む熱電装置。
  9. Cu12-xxSb413(Mは、濃度0<x<2.0のZn、濃度0<x<1.5のFe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される)を含む四面銅鉱を作製する工程と、
    上記四面銅鉱を粉砕し、粉砕された四面銅鉱を形成する工程と、
    上記粉砕された四面銅鉱をホットプレスすることによりペレットを形成する工程と、
    上記ペレットを、一対の電気伝導体の間に配置する工程とを含む熱電装置の製造方法。
  10. 上記Cu12-xxSb413を含む四面銅鉱を作製する工程は、化学量論のCu12-xxSb413の混合物を焼結する工程を含む請求項9に記載の熱電装置の製造方法。
  11. 一対の伝導体と、
    上記一対の伝導体の間に配置された1つの四面銅鉱の層とを備え、
    上記四面銅鉱の層は、Cu 12-x x Sb 4 13 (Mは、Zn、Fe、およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される)を含み、
    上記四面銅鉱はブリュアンゾーン占有率が0.8未満であり、
    上記四面銅鉱は、密度が95%よりも大きい焼結粉末である熱電装置。
JP2015520687A 2012-07-06 2013-07-03 熱電装置のための四面銅鉱構造に基づく熱電材料 Active JP6219386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261668766P 2012-07-06 2012-07-06
US61/668,766 2012-07-06
PCT/US2013/049350 WO2014008414A1 (en) 2012-07-06 2013-07-03 Thermoelectric materials based on tetrahedrite structure for thermoelectric devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528208A JP2015528208A (ja) 2015-09-24
JP6219386B2 true JP6219386B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=48874501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520687A Active JP6219386B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-03 熱電装置のための四面銅鉱構造に基づく熱電材料

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9673369B2 (ja)
EP (1) EP2870118A1 (ja)
JP (1) JP6219386B2 (ja)
KR (1) KR20150044883A (ja)
CN (1) CN104703947B (ja)
AU (1) AU2013286602A1 (ja)
CA (1) CA2878448A1 (ja)
WO (1) WO2014008414A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150044883A (ko) * 2012-07-06 2015-04-27 보드 오브 트러스티즈 오브 미시건 스테이트 유니버시티 테트라헤드라이트 구조 기반의 열전 소자용 열전 물질
WO2015003157A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Board Of Trustees Of Michigan State University Thermoelectric materials based on tetrahedrite structure for thermoelectric devices
JP6593870B2 (ja) * 2014-08-05 2019-10-23 国立研究開発法人産業技術総合研究所 熱電変換材料、およびそれを用いた熱電発電素子、ペルチェ冷却用素子
JP6389085B2 (ja) * 2014-08-27 2018-09-12 株式会社日本触媒 熱電変換材料
AU2015324942A1 (en) * 2014-10-02 2017-04-20 Alphabet Energy, Inc. Thermoelectric generating unit and methods of making and using same
US20160190420A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Alphabet Energy, Inc. Electrical and thermal contacts for bulk tetrahedrite material, and methods of making the same
US20180090655A1 (en) 2015-03-19 2018-03-29 Rockwool International A/S Composite material for thermoelectric devices
US20180233646A1 (en) * 2015-08-06 2018-08-16 Board Of Trustees Of Michigan State University Thermoelectric materials based on tetrahedrite structure for thermoelectric devices
JP6668645B2 (ja) 2015-09-04 2020-03-18 ヤマハ株式会社 熱電変換モジュール及びその製造方法
WO2017100718A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 Alphabet Energy, Inc. Multi-layer thermoelectric generator
JP6847410B2 (ja) * 2016-06-10 2021-03-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 熱電変換材料及び熱電変換モジュール
KR102571834B1 (ko) 2017-02-16 2023-08-30 웨이크 포리스트 유니버시티 복합 나노입자 조성물 및 어셈블리
KR102290764B1 (ko) 2019-10-04 2021-08-18 한국교통대학교 산학협력단 테트라헤드라이트계 열전재료 및 그의 제조방법
CN111883640A (zh) * 2020-07-30 2020-11-03 河南理工大学 一种立方相Cu3SbS3基热电材料及其制备方法
CN112331761A (zh) * 2020-11-02 2021-02-05 安徽信息工程学院 天然斑铜矿石高性能热电材料及其快速制备方法和应用
EP4113637A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-04 CRH Nederland B.V. A coated substrate
CA3166015A1 (en) * 2021-06-30 2022-12-30 Crh Nederland B.V. A concrete composite
CN114246065A (zh) * 2021-12-28 2022-03-29 南通欧贝黎新能源电力股份有限公司 一种利用太阳能的新型智能无人收割机

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3256702A (en) 1962-01-29 1966-06-21 Monsanto Co Thermoelectric unit and process of using to interconvert heat and electrical energy
FI57090C (fi) * 1977-12-28 1980-06-10 Outokumpu Oy Saett att reglera vaermeinnehaollet och utjaemna temperaturer i olika sulfideringsprocesser
FI58353C (fi) * 1978-06-26 1981-01-12 Outokumpu Oy Foerfarande foer selektiv avlaegsning av foereningar fraon sulfidiska komplexmalmer blandmalmer eller -koncentrat
JP2002270907A (ja) 2001-03-06 2002-09-20 Nec Corp 熱電変換材料とそれを用いた素子
JP3929880B2 (ja) * 2002-11-25 2007-06-13 京セラ株式会社 熱電材料
JP4630012B2 (ja) 2004-06-30 2011-02-09 財団法人電力中央研究所 鉛・テルル系熱電材料および熱電素子
JP5099976B2 (ja) * 2005-03-24 2012-12-19 株式会社東芝 熱電変換材料の製造方法
CN100391021C (zh) 2005-10-21 2008-05-28 清华大学 Ag-Pb-Sb-Te热电材料及其制备方法
US8221664B2 (en) * 2006-12-20 2012-07-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hot axial pressing method
US8883047B2 (en) 2008-04-30 2014-11-11 Massachusetts Institute Of Technology Thermoelectric skutterudite compositions and methods for producing the same
US8524362B2 (en) 2009-08-14 2013-09-03 Rensselaer Polytechnic Institute Doped pnictogen chalcogenide nanoplates, methods of making, and assemblies and films thereof
CN101993247A (zh) * 2009-08-28 2011-03-30 中国科学院物理研究所 一种基于钙钛矿结构的单相铁基超导材料及其制备方法
CN104396021B (zh) 2012-01-31 2016-10-12 陶氏环球技术有限责任公司 包括改进的磷属元素化物半导体膜的光伏器件的制造方法
KR20150044883A (ko) * 2012-07-06 2015-04-27 보드 오브 트러스티즈 오브 미시건 스테이트 유니버시티 테트라헤드라이트 구조 기반의 열전 소자용 열전 물질
WO2014168963A1 (en) 2013-04-08 2014-10-16 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State Semiconductor materials
WO2015003157A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Board Of Trustees Of Michigan State University Thermoelectric materials based on tetrahedrite structure for thermoelectric devices
US20180233646A1 (en) 2015-08-06 2018-08-16 Board Of Trustees Of Michigan State University Thermoelectric materials based on tetrahedrite structure for thermoelectric devices

Also Published As

Publication number Publication date
CA2878448A1 (en) 2014-01-09
CN104703947B (zh) 2019-05-07
JP2015528208A (ja) 2015-09-24
US9673369B2 (en) 2017-06-06
US10658560B2 (en) 2020-05-19
KR20150044883A (ko) 2015-04-27
WO2014008414A1 (en) 2014-01-09
US20170331023A1 (en) 2017-11-16
EP2870118A1 (en) 2015-05-13
AU2013286602A1 (en) 2015-01-29
CN104703947A (zh) 2015-06-10
US20150200345A1 (en) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219386B2 (ja) 熱電装置のための四面銅鉱構造に基づく熱電材料
Peng et al. Structure and thermoelectric performance of β-Cu2Se doped with Fe, Ni, Mn, In, Zn or Sm
Bux et al. Glass-like lattice thermal conductivity and high thermoelectric efficiency in Yb 9 Mn 4.2 Sb 9
Zheng et al. High thermoelectric performance of mechanically robust n-type Bi 2 Te 3− x Se x prepared by combustion synthesis
Gao et al. Flux synthesis and thermoelectric properties of eco-friendly Sb doped Mg 2 Si 0.5 Sn 0.5 solid solutions for energy harvesting
US10622534B2 (en) Thermoelectric materials based on tetrahedrite structure for thermoelectric devices
Wang et al. High performance n-type (Bi, Sb) 2 (Te, Se) 3 for low temperature thermoelectric generator
Luu et al. Synthesis, structural characterisation and thermoelectric properties of Bi 1− x Pb x OCuSe
Kuropatwa et al. Thermoelectric properties of stoichiometric compounds in the (SnTe) x (Bi2Te3) y system
US9847469B2 (en) Natural-superlattice-structured thermoelectric material
Di et al. Improving thermoelectric properties of p-type Bi2Te3-based alloys by spark plasma sintering
Fu et al. Study on thermoelectric properties of polycrystalline SnSe by Ge doping
KR101663183B1 (ko) 열전재료, 이를 포함하는 열전모듈과 열전장치
Li et al. Thermoelectric properties of p-type (Bi2Te3) x (Sb2Te3) 1− x prepared by spark plasma sintering
Liu et al. Enhanced thermoelectric properties of β-Cu2Se by incorporating CuGaSe2
Li et al. Comparison of thermoelectric performance of AgPbxSbTe20 (x= 20–22.5) polycrystals fabricated by different methods
Charoenphakdee et al. Ag8SiTe6: a new thermoelectric material with low thermal conductivity
US9419196B2 (en) Oxide nanoparticle-dispersed, chalcogenide-based, and phase-separated composite thermoelectric material
Gandhi et al. Influence of GeP precipitates on the thermoelectric properties of P-type GeTe and Ge 0.9− x P x Sb 0.1 Te compounds
Shah et al. EFFECTS OF Pb DOPING ON THE SEEBECK CO-EFFICIENT AND ELECTRICAL PROPERTIES OF Tl 8.67 Pb x Sb 1.33-x Te 6 CHALCOGENIDE SYSTEM.
Zhang et al. Influence of Ag substitution on thermoelectric properties of the quaternary diamond-like compound Zn2Cu3In3Te8
Jiang et al. Enhanced thermoelectric performance in GaxCo4Sb12. 3-yTey skutterudites via suppressing bipolar effects for commercial application
Gao et al. Study on the effect of Pb partial substitution for Te on the thermoelectric properties of La3Te4− xPbx materials
US20180233646A1 (en) Thermoelectric materials based on tetrahedrite structure for thermoelectric devices
JP2007053259A (ja) 炭素、窒素をドープしてなる希土類多ホウ化物系高温耐酸性n型熱電材料とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250