JP4319694B2 - 鞍乗型車両用の有段式自動変速装置、それを備えたパワーユニット及びそれを備えた鞍乗型車両 - Google Patents
鞍乗型車両用の有段式自動変速装置、それを備えたパワーユニット及びそれを備えた鞍乗型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4319694B2 JP4319694B2 JP2008204930A JP2008204930A JP4319694B2 JP 4319694 B2 JP4319694 B2 JP 4319694B2 JP 2008204930 A JP2008204930 A JP 2008204930A JP 2008204930 A JP2008204930 A JP 2008204930A JP 4319694 B2 JP4319694 B2 JP 4319694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- shaft
- rotating shaft
- transmission
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/08—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
- F16H3/087—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
- F16H3/093—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D21/00—Systems comprising a plurality of actuated clutches
- F16D21/02—Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
- F16D21/06—Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/06—Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
- F16D25/062—Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
- F16D25/063—Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
- F16D25/0635—Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
- F16D25/0638—Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D48/0206—Control by fluid pressure in a system with a plurality of fluid-actuated clutches
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0251—Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0262—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
- F16H61/0265—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
- F16H61/0267—Layout of hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
- F16H61/0269—Layout of hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves characterised by low integration or small number of valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/68—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
- F16H61/684—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2202/00—Motorised scooters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D2048/0221—Valves for clutch control systems; Details thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H2061/0046—Details of fluid supply channels, e.g. within shafts, for supplying friction devices or transmission actuators with control fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/003—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
- F16H2200/0043—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Description
本実施形態1では、本発明を実施したモーターサイクルの例として、図1に示すスクータ型車両1を例に挙げて、本発明の好ましい実施形態の一例について説明する。但し、本発明において、「モーターサイクル」は、スクータ型車両に限定されない。「モーターサイクル」は、所謂広義のモーターサイクルを意味する。具体的に、本明細書において「モーターサイクル」は、車両を傾斜させることによって方向転換を行う車両全般をいう。前輪及び後輪のうちの少なくとも一方が複数の車輪により構成されていてもよい。具体的には、「モーターサイクル」は、前輪及び後輪のうちの少なくとも一方が相互に隣接して配置された2つの車輪によって構成されている車両であってもよい。「モーターサイクル」には、狭義のモーターサイクル、スクータ型車両、モペット型車両及びオフロード型車両が少なくとも含まれる。
まず、図1を参照しながらスクータ型車両1の概略構成について説明する。尚、以下の説明において、前後左右といった方向は、スクータ型車両1のシート14に着座したライダーから視た方向をいうものとする。
図2は、エンジンユニット20の断面図である。図4は、エンジンユニット20の構成を表す模式図である。図2に示すように、エンジンユニット20は、エンジン30と、変速装置31とを備えている。尚、本実施形態1ではエンジン30が単気筒エンジンである例について説明する。但し、本発明において、エンジン30は、単気筒エンジンに限定されない。エンジン30は、例えば、2気筒エンジンなどの多気筒のエンジンであってもよい。
エンジン30は、クランクケース32と、シリンダボディ37と、シリンダヘッド40と、クランク軸34とを備えている。クランクケース32の内部には、クランク室35が区画形成されている。シリンダボディ37の内部には、クランク室35に開口するシリンダ38が区画形成されている。シリンダボディ37の先端には、シリンダヘッド40が取り付けられている。クランク室35には、車幅方向に延びるクランク軸34が配置されている。クランク軸34には、コンロッド36が取り付けられている。コンロッド36の先端には、シリンダ38内に配置されたピストン39が取り付けられている。このピストン39とシリンダボディ37と、シリンダヘッド40とによって燃焼室41が区画形成されている。シリンダヘッド40には、先端の発火部が燃焼室41に位置するように点火プラグ42が取り付けられている。
クランクケース32の右側には、発電機カバー43が取り付けられている。この発電機カバー43とクランクケース32とによって、発電機室44が区画形成されている。
次に、主として図4を参照しながら、変速装置31の構成について詳細に説明する。変速装置31は、入力軸52と出力軸33とを備えた4速の有段式自動変速装置である。変速装置31は、複数の変速ギア対を介して入力軸52から出力軸33へと動力が伝達される所謂ギアトレイン型の有段式変速装置である。
変速装置31は、第1の回転軸53と、第2の回転軸54と、第3の回転軸64と、出力軸33とを有する。第1の回転軸53と、第2の回転軸54と、第3の回転軸64と、出力軸33とのそれぞれは、入力軸52と平行に配置されている。
入力軸52には、上流側クラッチ群81が設けられている。上流側クラッチ群81は、第1のクラッチ55と、第2のクラッチ59とを備えている。第1のクラッチ55は、第2のクラッチ59よりも右側に配置されている。第1のクラッチ55と、第2のクラッチ59とは、それぞれ遠心クラッチにより構成されている。具体的に、本実施形態1では、第1のクラッチ55と、第2のクラッチ59とは、それぞれドラム式の遠心クラッチにより構成されている。但し、本発明は、この構成に限定されない。第2のクラッチ59は、遠心クラッチ以外のクラッチであってもよい。例えば、第2のクラッチ59は、油圧式のクラッチであってもよい。
第2の回転軸54には、下流側クラッチ群82が設けられている。下流側クラッチ群82は上流側クラッチ群81の後方に位置している。図2に示すように、下流側クラッチ群82と上流側クラッチ群81とは、入力軸52の軸方向に関して、少なくとも一部が重なる位置に配置されている。言い換えれば、下流側クラッチ群82と上流側クラッチ群81とは、車幅方向に関して、少なくとも一部が重なる位置に配置されている。具体的には、下流側クラッチ群82と上流側クラッチ群81とは、車幅方向に関して、実質的に重なる位置に配置されている。
次に、主として図6〜図8を参照しながら、下流側クラッチ群82についてさらに詳細に説明する。
図7に示すように、第4のクラッチ66の作動室133内の圧力と第3のクラッチ70の作動室137内の圧力とは、オイルポンプ140によって付与されると共に調整される。図7に示すように、クランク室35の底部には、オイル溜まり99が形成されている。このオイル溜まり99には、図8にも示すストレーナ141が漬けられている。ストレーナ141は、オイルポンプ140に接続されている。オイルポンプ140が駆動されることで、このストレーナ141を介してオイル溜まり99に溜められたオイルが吸い上げられる。
次に変速装置31の動作について、図9〜図12を参照しながら詳細に説明する。
まず、エンジン30が始動すると、クランク軸34(=入力軸52)の回転が開始する。第1のクラッチ55のインナ56は入力軸52と共に回転する。このため、入力軸52の回転速度が所定の回転速度(=第1の回転速度)以上になり、インナ56に所定以上の大きさの遠心力がかかりだすと、図9に示すように、第1のクラッチ55がつながる。第1のクラッチ55がつながると、第1のクラッチ55のアウタ57と共に、第1の変速ギア対86が回転する。これにより、入力軸52の回転が第1の回転軸53に伝達される。
上記1速時において、第9のギア87と共通の第12のギア65は、第1の回転軸53と共に回転している。このため、第12のギア65と噛合する第11のギア62と、第2のクラッチ59のインナ60とも共に回転している。よって、入力軸52の回転速度が上昇すると、第2のクラッチ59のインナ60の回転速度も上昇する。入力軸52の回転速度が上記第1の回転速度よりも速い第2の回転速度以上になると、インナ60の回転速度もその分上昇し、図10に示すように、第2のクラッチ59がつながる。
上記2速時において、クランク軸34(=入力軸52)の回転速度が第2の回転速度よりも高くなり、且つ、車速が所定の車速以上になると、図11に示すように、バルブ143が駆動され、第3のクラッチ70がつながる。このため、第3の変速ギア対91の回転が開始する。ここで、第3の変速ギア対91のギア比は、第2の伝達ギア対85のギア比よりも小さい。このため、第3の変速ギア対91の第6のギア77の回転速度が、第4の伝達ギア対85の第8のギア78の回転速度よりも高くなる。このため、第2の回転軸54の回転は、第3の変速ギア対91を介して第3の回転軸64に伝達される。一方、第3の回転軸64の回転は、一方向回転伝達機構93により第2の回転軸54には伝達されない。
上記3速時において、クランク軸34(=入力軸52)の回転速度がさらに高くなり、且つ、車速もさらに高くなると、図12に示すように、バルブ143が駆動され、第4のクラッチ66がつながる。その一方で、第3のクラッチ70は切断される。このため、第2の変速ギア対90の回転が開始する。ここで、第2の変速ギア対90のギア比も、第2の伝達ギア対85のギア比よりも小さい。このため、第2の変速ギア対90の第4のギア76の回転速度が、第2の伝達ギア対85の第8のギア78の回転速度よりも高くなる。このため、第2の回転軸54の回転は、第2の変速ギア対90を介して第3の回転軸64に伝達される。一方、第3の回転軸64の回転は、一方向回転伝達機構93により第2の回転軸54には伝達されない。
上記実施形態1では、本発明を実施した好ましい形態の一例について、スクータ型車両1を例に挙げて説明した。但し、本発明において、モーターサイクルは、スクータ型車両に限定されない。本実施形態2では、本発明を実施した好ましい形態の一例について、所謂モペット2を例に挙げて説明する。尚、本実施形態2の説明において、共通の機能を有する部材は、上記実施形態1と共通の符号で説明する。図4、図7及び図9〜図12は、上記実施形態1と共通に参酌する。
まず、図13及び図14を参照しながらモペット2の概略構成について説明する。尚、以下の説明において、前後左右といった方向は、モペット2のシート14に着座したライダーから視た方向をいうものとする。
図16は、エンジンユニット20の断面図である。図4は、エンジンユニット20の構成を表す模式図である。図16に示すように、エンジンユニット20は、エンジン30と、変速装置31とを備えている。尚、本実施形態2ではエンジン30が単気筒エンジンである例について説明する。但し、本発明において、エンジン30は、単気筒エンジンに限定されない。エンジン30は、例えば、2気筒エンジンなどの多気筒のエンジンであってもよい。
エンジン30は、クランクケース32と、シリンダボディ37と、シリンダヘッド40と、クランク軸34とを備えている。クランクケース32の内部には、クランク室35が区画形成されている。シリンダボディ37の内部には、クランク室35に開口するシリンダ38が区画形成されている。シリンダボディ37の先端には、シリンダヘッド40が取り付けられている。クランク室35には、車幅方向に延びるクランク軸34が配置されている。クランク軸34には、コンロッド36が取り付けられている。コンロッド36の先端には、シリンダ38内に配置されたピストン39が取り付けられている。このピストン39とシリンダボディ37と、シリンダヘッド40とによって燃焼室41が区画形成されている。シリンダヘッド40には、先端の発火部が燃焼室41に位置するように点火プラグ42が取り付けられている。
図16に示すように、エンジン30には、バランサ軸115を有するバランサ115Aが設けられている。バランサ軸115には、ギア118が設けられている。ギア118は、クランク軸34に設けられたギア119と噛合している。よって、バランサ軸115は、クランク軸34と共に回転する。図16及び図15に示すように、バランサ軸115の軸線C6は、第2の回転軸54の軸線C2の近くに配置されている。図16に示すように、第1の回転軸53の軸方向から視たときに、第1の回転軸53、第2のギア63、または第9のギア87の少なくとも一部と、バランサ115Aの少なくとも一部とは、互いに重なるように配置されている。ここでは特に、バランサ軸115は、第1の回転軸53の軸方向から視たときに、第1の回転軸53と少なくとも一部が重なるように配置されている。バランサ軸115は、車幅方向に関して、コンロッド36が接続されたクランク軸34の中心部に位置している。一方、第1の回転軸53は、車幅方向に関して、右側に位置している。バランサ軸115と第1の回転軸53とは、車幅方向に関して、オフセットされている。言い換えれば、バランサ軸115と第1の回転軸53とは、車幅方向に関して、相互に重ならないように配置されている。
図16及び図17に示すように、クランクケース32の左側には、発電機カバー43が取り付けられている。この発電機カバー43とクランクケース32とによって、発電機室44が区画形成されている。
次に、主として図4を参照しながら、変速装置31の構成について詳細に説明する。変速装置31は、入力軸52と出力軸33とを備えた4速の有段式自動変速装置である。変速装置31は、複数の変速ギア対を介して入力軸52から出力軸33へと動力が伝達される所謂ギアトレイン型の有段式変速装置である。
変速装置31は、第1の回転軸53と、第2の回転軸54と、第3の回転軸64と、出力軸33とを有する。第1の回転軸53と、第2の回転軸54と、第3の回転軸64と、出力軸33とのそれぞれは、入力軸52と平行に配置されている。
図16及び図4に示すように、入力軸52には、上流側クラッチ群81が設けられている。上流側クラッチ群81は、第1のクラッチ55と、第2のクラッチ59とを備えている。第1のクラッチ55は、第2のクラッチ59よりも右側に配置されている。第1のクラッチ55と、第2のクラッチ59とは、それぞれ遠心クラッチにより構成されている。具体的に、本実施形態1では、第1のクラッチ55と、第2のクラッチ59とは、それぞれドラム式の遠心クラッチにより構成されている。但し、本発明は、この構成に限定されない。第2のクラッチ59は、遠心クラッチ以外のクラッチであってもよい。例えば、第2のクラッチ59は、油圧式のクラッチであってもよい。
第2の回転軸54には、下流側クラッチ群82が設けられている。下流側クラッチ群82は上流側クラッチ群81の後方に位置している。図16に示すように、下流側クラッチ群82と上流側クラッチ群81とは、入力軸52の軸方向に関して、少なくとも一部が重なる位置に配置されている。言い換えれば、下流側クラッチ群82と上流側クラッチ群81とは、車幅方向に関して、少なくとも一部が重なる位置に配置されている。詳細には、下流側クラッチ群82と上流側クラッチ群81とは、車幅方向に関して、実質的に重なる位置に配置されている。
次に、主として図18を参照しながら、下流側クラッチ群82についてさらに詳細に説明する。
図7に示すように、第4のクラッチ66の作動室133内の圧力と第3のクラッチ70の作動室137内の圧力とは、オイルポンプ140によって付与されると共に調整される。図7に示すように、クランク室35の底部には、オイル溜まり99が形成されている。このオイル溜まり99には、ストレーナ141が漬けられている。ストレーナ141は、オイルポンプ140に接続されている。オイルポンプ140が駆動されることで、このストレーナ141を介してオイル溜まり99に溜められたオイルが吸い上げられる。
次に変速装置31の動作について、図9〜図12を参照しながら詳細に説明する。
まず、エンジン30が始動すると、クランク軸34(=入力軸52)の回転が開始する。第1のクラッチ55のインナ56は入力軸52と共に回転する。このため、入力軸52の回転速度が所定の回転速度(=第1の回転速度)以上になり、インナ56に所定以上の大きさの遠心力がかかりだすと、図9に示すように、第1のクラッチ55がつながる。第1のクラッチ55がつながると、第1のクラッチ55のアウタ57と共に、第1の変速ギア対86が回転する。これにより、入力軸52の回転が第1の回転軸53に伝達される。
上記1速時において、第9のギア87と共通の第12のギア65は、第1の回転軸53と共に回転している。このため、第12のギア65と噛合する第11のギア62と、第2のクラッチ59のインナ60とも共に回転している。よって、入力軸52の回転速度が上昇すると、第2のクラッチ59のインナ60の回転速度も上昇する。入力軸52の回転速度が上記第1の回転速度よりも速い第2の回転速度以上になると、インナ60の回転速度もその分上昇し、図10に示すように、第2のクラッチ59がつながる。
上記2速時において、クランク軸34(=入力軸52)の回転速度が第2の回転速度よりも高くなり、且つ、車速が所定の車速以上になると、図11に示すように、バルブ143が駆動され、第3のクラッチ70がつながる。このため、第3の変速ギア対91の回転が開始する。ここで、第3の変速ギア対91のギア比は、第2の伝達ギア対85のギア比よりも小さい。このため、第3の変速ギア対91の第6のギア77の回転速度が、第2の伝達ギア対85の第8のギア78の回転速度よりも高くなる。このため、第2の回転軸54の回転は、第3の変速ギア対91を介して第3の回転軸64に伝達される。一方、第3の回転軸64の回転は、一方向回転伝達機構93により第2の回転軸54には伝達されない。
上記3速時において、クランク軸34(=入力軸52)の回転速度がさらに高くなり、且つ、車速もさらに高くなると、図12に示すように、バルブ143が駆動され、第4のクラッチ66がつながる。その一方で、第3のクラッチ70は切断される。このため、第2の変速ギア対90の回転が開始する。ここで、第2の変速ギア対90のギア比も、第2の伝達ギア対85のギア比よりも小さい。このため、第2の変速ギア対90の第4のギア76の回転速度が、第2の伝達ギア対85の第8のギア78の回転速度よりも高くなる。このため、第2の回転軸54の回転は、第2の変速ギア対90を介して第3の回転軸64に伝達される。一方、第3の回転軸64の回転は、一方向回転伝達機構93により第2の回転軸54には伝達されない。
上記実施形態では、第1のクラッチ55のアウタ57と、第2のクラッチ59のアウタ61とが同一の部材により構成されている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図19に示すように、第1のクラッチ55のアウタ57と、第2のクラッチ59のアウタ61とを別個に設けてもよい。
上記実施形態では、第8のギア78に対して一方向回転伝達機構93が配置されている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図20に示すように、一方向回転伝達機構93を第7のギア74に対して配置してもよい。
上記実施形態では、第2のギア63に対して一方向回転伝達機構96が配置されている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図21に示すように、一方向回転伝達機構96を第1のギア58に対して配置してもよい。
上記実施形態ではエンジン30が単気筒エンジンである例について説明した。但し、本発明において、エンジン30は、単気筒エンジンに限定されない。エンジン30は、例えば、2気筒エンジンなどの多気筒のエンジンであってもよい。
本明細書において、「モーターサイクル」とは、所謂狭義のモーターサイクルに限定されない。「モーターサイクル」は、所謂広義のモーターサイクルを意味する。具体的に、本明細書において「モーターサイクル」は、車両を傾斜させることによって方向転換を行う車両全般をいう。このため、「モーターサイクル」は、自動二輪車に限定されない。前輪及び後輪のうちの少なくとも一方が複数の車輪により構成されていてもよい。具体的には、「モーターサイクル」は、前輪及び後輪のうちの少なくとも一方が相互に隣接して配置された2つの車輪によって構成されている車両であってもよい。「モーターサイクル」には、狭義のモーターサイクル、スクータ型車両、モペット型車両及びオフロード型車両が少なくとも含まれる。
20 エンジンユニット(パワーユニット)
31 変速装置(有段式自動変速装置)
32 クランクケース(右側ケース)
50 変速装置カバー(左側ケース)
54 第2の回転軸(回転軸)
66 第4のクラッチ(第1の油圧式クラッチ)
66a、70a リーク孔
70 第3のクラッチ(第2の油圧式クラッチ)
133,137 作動室
145a 第1の回転軸側オイル経路
145b 第1のケース側オイル経路
146a 第2の回転軸側オイル経路
146b 第2のケース側オイル経路
Claims (7)
- 右側ケースと、
前記右側ケースの左側に配置され、前記右側ケースと共に変速装置室を区画形成する左側ケースと、
前記変速装置室において、前記右側ケースと前記左側ケースとによって回転可能に支持された回転軸と、
前記回転軸に設けられ、作動室を有する第1の油圧式クラッチと、
前記第1の油圧式クラッチよりも左側において前記回転軸に設けられ、作動室を有する第2の油圧式クラッチと、
を備え、
前記回転軸には、右側端部から左側に向かって延び、前記第1の油圧式クラッチの作動室に接続された第1の回転軸側オイル経路と、左側端部から右側に向かって延び、前記第2の油圧式クラッチの作動室に接続された、前記第1の回転軸側オイル経路とは独立した第2の回転軸側オイル経路とが形成されており、
前記右側ケースには、前記第1の回転軸側オイル経路に接続された第1のケース側オイル経路が形成されており、
前記左側ケースには、前記第2の回転軸側オイル経路に接続された第2のケース側オイル経路が形成されている鞍乗型車両の有段式自動変速装置。 - 請求項1に記載された鞍乗型車両の有段式自動変速装置において、
前記第1及び第2の油圧式クラッチのうちの少なくとも一方が変速用クラッチである鞍乗型車両の有段式自動変速装置。 - 請求項1に記載された鞍乗型車両の有段式自動変速装置において、
前記第1の油圧式クラッチ及び前記第2の油圧式クラッチのうちの少なくとも一方には、前記作動室に連通する連通孔が形成されている鞍乗型車両の有段式自動変速装置。 - 請求項3に記載された鞍乗型車両の有段式自動変速装置において、
前記連通孔は、前記作動室内のオイルを前記作動室外にリークさせるためのリーク孔である鞍乗型車両の有段式自動変速装置。 - 請求項1に記載の有段式自動変速装置を備えるパワーユニット。
- 請求項5に記載のパワーユニットを備える鞍乗型車両。
- モーターサイクルである請求項6に記載の鞍乗型車両。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008204930A JP4319694B2 (ja) | 2007-08-21 | 2008-08-08 | 鞍乗型車両用の有段式自動変速装置、それを備えたパワーユニット及びそれを備えた鞍乗型車両 |
PCT/JP2008/064512 WO2009025216A1 (ja) | 2007-08-21 | 2008-08-13 | 鞍乗型車両用の有段式自動変速装置、それを備えたパワーユニット及びそれを備えた鞍乗型車両 |
AT08827790T ATE532992T1 (de) | 2007-08-21 | 2008-08-13 | Automatisches schrittgetriebe für sattelfahrzeuge,antriebseinheit mit dem automatischen schrittgetriebe und sattelfahrzeug mit der antriebseinheit |
BRPI0814749-3A2A BRPI0814749A2 (pt) | 2007-08-21 | 2008-08-13 | Transmissão automática escalonada para veículo do tipo de montar, unidade de energia com uma transmissão automática escalonada e veículo do tipo de montar com unidade de energia. |
ES08827790T ES2376958T3 (es) | 2007-08-21 | 2008-08-13 | Transmisión automática escalonada para un vehículo de tipo para montar a horcajadas, unidad motriz con la transmisión automática escalonada, y vehículo de tipo para montar a horcajadas con la unidad motriz |
EP08827790A EP2151604B1 (en) | 2007-08-21 | 2008-08-13 | Stepped automatic transmission for straddle riding type vehicle, power unit with the stepped automatic transmission, and straddle riding type vehicle with the power unit |
CN2008800255997A CN101779058B (zh) | 2007-08-21 | 2008-08-13 | 骑乘型车辆用的有级式自动变速装置、具备该装置的动力单元和具备该动力单元的骑乘型车辆 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007214313 | 2007-08-21 | ||
JP2008204930A JP4319694B2 (ja) | 2007-08-21 | 2008-08-08 | 鞍乗型車両用の有段式自動変速装置、それを備えたパワーユニット及びそれを備えた鞍乗型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009068701A JP2009068701A (ja) | 2009-04-02 |
JP4319694B2 true JP4319694B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=40378122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008204930A Expired - Fee Related JP4319694B2 (ja) | 2007-08-21 | 2008-08-08 | 鞍乗型車両用の有段式自動変速装置、それを備えたパワーユニット及びそれを備えた鞍乗型車両 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2151604B1 (ja) |
JP (1) | JP4319694B2 (ja) |
CN (1) | CN101779058B (ja) |
AT (1) | ATE532992T1 (ja) |
BR (1) | BRPI0814749A2 (ja) |
ES (1) | ES2376958T3 (ja) |
WO (1) | WO2009025216A1 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5347474U (ja) * | 1976-09-28 | 1978-04-21 | ||
JPS61165026A (ja) * | 1985-01-12 | 1986-07-25 | Honda Motor Co Ltd | 油圧式多板クラツチ |
CN2069945U (zh) * | 1989-12-19 | 1991-01-23 | 南昌矿山机械研究所 | 平稳调速液控换挡变速箱 |
US5327793A (en) * | 1991-02-05 | 1994-07-12 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Thrust bearings and bevel gears arrangement of marine propulsion unit |
CN2187705Y (zh) * | 1992-12-25 | 1995-01-18 | 北京理工大学 | 液体粘性调速离合器 |
FR2831632B1 (fr) * | 2001-10-25 | 2004-01-23 | Renault | Boite de vitesses de vehicule automobile |
JP4530964B2 (ja) | 2005-09-30 | 2010-08-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両用動力伝達装置 |
JP4474357B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2010-06-02 | 本田技研工業株式会社 | ツインクラッチ装置 |
-
2008
- 2008-08-08 JP JP2008204930A patent/JP4319694B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-13 WO PCT/JP2008/064512 patent/WO2009025216A1/ja active Application Filing
- 2008-08-13 BR BRPI0814749-3A2A patent/BRPI0814749A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-08-13 CN CN2008800255997A patent/CN101779058B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-13 AT AT08827790T patent/ATE532992T1/de active
- 2008-08-13 EP EP08827790A patent/EP2151604B1/en not_active Not-in-force
- 2008-08-13 ES ES08827790T patent/ES2376958T3/es active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2151604A1 (en) | 2010-02-10 |
CN101779058B (zh) | 2012-08-22 |
WO2009025216A1 (ja) | 2009-02-26 |
ES2376958T3 (es) | 2012-03-21 |
CN101779058A (zh) | 2010-07-14 |
EP2151604A4 (en) | 2010-08-25 |
JP2009068701A (ja) | 2009-04-02 |
BRPI0814749A2 (pt) | 2015-03-03 |
EP2151604B1 (en) | 2011-11-09 |
ATE532992T1 (de) | 2011-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2922810C (en) | Vehicle power unit | |
JP2008137417A (ja) | 変速用アクチュエータを備えるエンジン | |
JP4335960B2 (ja) | 有段式自動変速装置及びそれを備えた車両 | |
JP4331785B2 (ja) | パワーユニット及びそれを備えたモーターサイクル | |
JP4338764B2 (ja) | 有段式自動変速装置及びそれを備えた車両 | |
JP4319693B2 (ja) | 有段式自動変速装置、それを備えたパワーユニット及び車両 | |
WO2010016161A1 (ja) | 鞍乗型車両用の有段式自動変速装置、それを備えるパワーユニット、及びそれを備える鞍乗型車両 | |
JP4327230B2 (ja) | 有段式自動変速装置及びそれを備えたモーターサイクル | |
JP2005300481A (ja) | 車速センサを備える自動二輪車 | |
JP4327229B2 (ja) | 有段式自動変速装置、それを備えたパワーユニット、及びそれを備えたモーターサイクル | |
JP4319694B2 (ja) | 鞍乗型車両用の有段式自動変速装置、それを備えたパワーユニット及びそれを備えた鞍乗型車両 | |
JP2009068699A (ja) | 有段式自動変速装置及びそれを備えた車両 | |
JP7134328B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
US8720632B2 (en) | Two-wheeled motor vehicle | |
JP2003136983A (ja) | 内燃機関の変速装置 | |
WO2018221410A1 (ja) | 油圧バルブユニット、鞍乗り型車両 | |
ES2371307T3 (es) | Dispositivo de transmisión automática escalonada y motocicleta con el mismo. | |
JPWO2020170509A1 (ja) | 油圧アクチュエータ構造および鞍乗り型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090126 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090126 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |