JP4317795B2 - 電子部品の実装方法 - Google Patents

電子部品の実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4317795B2
JP4317795B2 JP2004204639A JP2004204639A JP4317795B2 JP 4317795 B2 JP4317795 B2 JP 4317795B2 JP 2004204639 A JP2004204639 A JP 2004204639A JP 2004204639 A JP2004204639 A JP 2004204639A JP 4317795 B2 JP4317795 B2 JP 4317795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
film substrate
positioning
conductive pattern
positioning hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004204639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006032401A (ja
Inventor
靖 渡辺
郁夫 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004204639A priority Critical patent/JP4317795B2/ja
Priority to CNB2005100835952A priority patent/CN100471363C/zh
Priority to US11/179,132 priority patent/US7621042B2/en
Publication of JP2006032401A publication Critical patent/JP2006032401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317795B2 publication Critical patent/JP4317795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0173Template for holding a PCB having mounted components thereon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1461Applying or finishing the circuit pattern after another process, e.g. after filling of vias with conductive paste, after making printed resistors
    • H05K2203/1469Circuit made after mounting or encapsulation of the components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49139Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は電子部品の実装方法に係わり、特にフィルム基板上に電子部品を効率よく確実に実装することができる電子部品の実装方法に関する。
従来の電子部品の実装構造および実装方法を図4に基づいて説明すると、ポリイミド等の耐熱樹脂製のフィルム基板31を配設し、このフィルム基板31には、チップ部品である電子部品32を挿入して実装するための位置決め孔33が打ち抜きされている。
また、フィルム基板31の下面には、導電パターン34が形成され、この導電パターン34には、位置決め孔33の左右端部から内側に突出して一対の電極パッド34a、34bが形成されている。
また、電子部品32には、一対の電極パッド34a、34bに電気的に接続可能な端子部32a、32bが左右端部寄りに形成されている。
このような構成のフィルム基板31と電子部品32とを用いた電子部品の実装方法を説明すると、まず、位置決め孔33内に突出する一対の電極パッド34a、34bに半田ペースト35をそれぞれ塗布しておく。
その後、フィルム基板31の位置決め孔33に電子部品32を挿入すると、電子部品32が位置決め孔33で位置決めされると共に、端子部32a、32bが一対の電極パッド34a、34bに接触する。
次ぎに、一対の電極パッド34a、34bを部分的に加熱するか、フィルム基板31全体を高温の炉内を通過させることにより、半田ペースト35が溶融して、一対の電極パッド34a、34bと電子部品32とが電気的に接続される。そして、溶融した半田ペースト35が冷却されると、半田ペースト35が凝固して電子部品32が位置決め孔33内に固定される。
特開平09−139561号公報
しかし、前述したような従来の電子部品の実装方法は、半田ペースト35を溶融させのに、電極パッド34a、34bを高温にするために、耐熱性に優れたフィルム基板31を使用しなければならず、コストアップになる問題があった。
この対策として、半田ペースト35に換えて導電性接着剤を使用して、耐熱性を必要としない低コストのフィルム基板31を使用することも可能であるが、導電性接着剤は高価なためにコストダウンにならなかった。
本発明は前述したような課題を解決して、フィルム基板に電子部品を確実に位置決めして、フィルム基板に導電パターンを印刷形成時に、同時に電子部品を実装することができる、コストダウンが可能な電子部品の実装方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決するための第1の手段として本発明の電子部品の実装方法は、フィルム基板の位置決め孔に挿入された厚さが均一でない複数の電子部品の一端面側を前記フィルム基板の一方の面から突出させるとともに、端子部が形成された他端面側を前記フィルム基板の他方の面に形成された導電パターンと電気的に接続させる電子部品の実装方法において、位置決め治具の載置面に、前記載置面からの突出量が前記フィルム基板の厚さと等しくなるように前記複数の電子部品をそれぞれ収納載置可能な位置決め部を前記位置決め孔と対応させて形成し、各位置決め部にそれぞれ対応する電子部品をその一端面側を対向させて載置し、各電子部品の他端面側から前記フィルム基板をかぶせて前記位置決め孔に前記電子部品を挿入して、前記各電子部品の他端面に形成した端子部と前記フィルム基板の他方の面とを面一に位置させた後、前記フィルム基板の他方の面に導電インクをスクリーン印刷して前記導電パターンを形成し、前記導電パターンを前記電気部品の他端面側の端子部に接続するようにしたことを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第2の手段として、前記導電インクを前記スクリーン印刷して前記導電パターンを形成時に、前記電子部品と前記位置決め孔との間の隙間部分に前記導電インクが侵入して硬化することにより、前記電子部品が前記フィルム基板に固定されることを特徴とする。
また、前記課題を解決するための第3の手段として、前記位置決め孔は、前記フィルム基板をプレスで打ち抜きして形成されていることを特徴とする。
本発明の電子部品の実装方法は、前記載置面からの突出量が前記フィルム基板の厚さと等しくなるように前記複数の電子部品をそれぞれ収納載置可能な位置決め部を位置決め治具に形成したことで、簡単に前記各電子部品の他端面に形成した端子部と前記フィルム基板の他方の面とを面一に位置させることが可能となり、しかも、フィルム基板の他方の面と電子部品の他端面とを導電パターンで確実に電気的に接続することができる。
また、フィルム基板の位置決め孔に電子部品の他端面側を挿入後、フィルム基板の他方の面に、導電インクをスクリーン印刷して導電パターンを形成し、この導電パターンを電気部品の他端面側の端子部に接続するようにしたので、導電パターンを印刷形成時に、同時に電子部品を実装することができ、実装効率に優れた電子部品の実装方法を提供できる。
また、導電インクをスクリーン印刷して導電パターンを形成時に、電子部品と位置決め孔との間の隙間部分に導電インクが侵入して硬化することにより、電子部品がフィルム基板に固定されるので、導電パターンを印刷時に同時に電子部品をフィルム基板に固定することができ、実装効率が優れている。
また、位置決め孔は、フィルム基板をプレスで打ち抜きして形成されているので、フィルム基板の製造が容易である。
以下、本発明の電子部品の実装方法を、図1〜図3に基づいて説明する。図1は本発明の実装方法により電子部品が実装されたフィルム基板を説明する要部断面図であり、図2、図3は本発明の電子部品の実装方法を説明する要部断面図である。
まず、本発明の実装方法により製造される電子部品の構造1を図1に基づいて説明すると、フレキシブルで所定厚さのフィルム基板2は、通常市販されている材質がポリエチレンテレフタレート等からなり、このフィルム基板2には、後述する第1、第2電子部品3、4を挿入して位置決め可能な第1、第2位置決め孔2a、2bが、プレス等で打ち抜き形成されている。そして、第1位置決め孔2aには、チップ抵抗、あるいはチップ半導体等のチップ部品からなり、フィルム基板2より厚い第1電子部品3が挿入されており、第2位置決め孔2bには、第1電子部品3より薄く、前記フィルム基板2より若干厚い小型のチップ部品等からなる第2電子部品4が挿入されている。
前記第1、第2電子部品3、4の図示左右には、金属板からなる端子部3a、4aがそれぞれ形成されている。また、第1位置決め孔2aに挿入して位置決めした第1電子部品3は、図示上面である一端面3bがフィルム基板2の図示上面である一方の面2cから突出していると共に、図示下面の他端面3cが第1位置決め孔2a内に位置している。そして、第2位置決め孔2bに挿入して位置決めした第2電子部品4は、図示上面である一端面4bがフィルム基板2の図示上面である一方の面2cと略面一に位置していると共に、図示下面の他端面4cが第2位置決め孔2b内に位置している。
また、フィルム基板2の他方の面2dには、導電インクを用いて印刷形成した導電パターン5が引き回しされ、この導電パターン5が、他端面3c、4c側のそれぞれの端子部3a、4aに電気的に接続されている。
前記導電インクは、フィルム基板2および端子部3a、4aに対して接着性が良く、且つ良導電性のものである。
また、第1、第2位置決め孔2a、2bに挿入した第1、第2電子部品3、4は、第1、第2位置決め孔2a、3aの内面との間に所定寸法の隙間が形成されており、導電パターン5を印刷形成時に隙間部分に侵入した導電インクが硬化することにより、第1、第2電子部品3、4が第1、第2位置決め孔2a、2bに固定されている。
また、導電パターン5を含むフィルム基板2の他方の面2dと、導電パターン5が接続する第1、第2電子部品3、4の他端面3c、4cとが、絶縁性のレジスト膜等からなる保護膜6で覆われて保護されている。
前記保護膜6により、導電パターン5あるいは第1、第2電子部品3、4にゴミ等が付着するのを防止して、導電パターン5あるいは第1、第2電子部品3、4に電気的な障害が発生するのを防止するようになっている。
ここで、本発明の電子部品の実装方法を図2、図3に基づいて説明すると、まず、プレス等で第1、第2位置決め孔2a、2bを打ち抜き形成したフィルム基板2と、第1、第2電子部品3、4を載置して位置決め可能な第1、第2位置決め部7a、7bを形成した位置決め治具7とを事前に準備しておく。
すなわち、位置決め治具7の載置面には、前記位置決め孔と対応させて第1、第2位置決め部7a、7bを形成しておく。第1、第2位置決め部7a、7bは、前記第1、第2電子部品3、4の前記載置面からの突出量が前記フィルム基板2の厚さと等しくなるようにしてそれぞれを収納載置可能に形成されており、具体的には、第1電子部品3を収納載置する第1位置決め部7aは、位置決め治具7の上面に深い凹部として形成されており、第1電子部品3よりも薄く、フィルム基板2より厚く形成された第2電子部品4を収納載置する第2位置決め部7bは、位置決め治具7の上面に浅い凹部として形成されている。
よって、位置決め治具7の第1位置決め部7aに第1電子部品3を位置決めして載置すると共に、第2位置決め部7bに第2電子部品4を位置決めして載置すると、第1、第2電子部品3、4は、位置決め治具7から上方に突出する他端面3c、4c側の端子部3a、4aが、それぞれ同じ高さとなる
その後、第1、第2電子部品3、4の他端面3c、4c側からフィルム基板2をかぶせて第1、第2位置決め孔2a、2bに第1、第2電子部品3、4を挿入する。すると、第1、第2位置決め孔2a、2b内に第1、第2電子部品3、4の他端面3c、4cが位置して、この他端面3c、4cに形成した端子部3a、4aとフィルム基板2の他方の面2dとが略面一になる。
次ぎに、第1、第2電子部品3、4を位置決め部7a、7bに位置決めした位置決め治具7を印刷装置(図示せず)の基台上に載置する。
そして、フィルム基板2の他方の面2dに、導電インクをスクリーン印刷して導電パターン5を形成し、同時に第1、第2電子部品3、4の他端面3c、4c側の端子部3a、4a上に導電パターン5を延長形成する。このことにより、導電パターン5が第1、第2電子部品3、4の他端面3c、4c側の端子部3a、4aに電気的に接続される。
そのために、フィルム基板21に第1、第2電子部品3、4を固定するのに、取り扱い性の悪い接着剤等が不要になり、第1、第2電子部品3、4のフィルム基板21への実装効率を向上できる。そして、前述のように、フィルム基板2に導電パターン5を印刷形成時に、複数の第1、第2電子部品3、4を同時に実装することができ、電子部品の実装効率を更に向上することができる。また、導電パターン5を印刷形成するときに、第1、第2電子部品3、4を実装することができるので、半田付け等の高温の熱がフィルム基板2に加わることがない。そのために、フィルム基板2に耐熱性等を必要とせず、通常市販されている低価格のフィルム基板2を用いることができ、本発明の電子部品の実装構造1のコストダウンが可能である。
本発明の実装方法により電子部品が実装されたフィルム基板を説明する要部断面図である。 本発明の電子部品の実装方法を説明する要部断面図である。 本発明の電子部品の実装方法を説明する要部断面図である。 従来の実装方法により電子部品が実装されたフィルム基板を説明する要部断面図である。
符号の説明
1 電子部品の実装構造
2 フィルム基板
2a 第1位置決め孔
2b 第2位置決め孔
3 第1電子部品
3a 端子部
3b 一端面
3c 他端面
4 第2電子部品
4a 端子部
4b 一端面
4c 他端面
5 導電パターン
6 保護膜

Claims (3)

  1. フィルム基板の位置決め孔に挿入された厚さが均一でない複数の電子部品の一端面側を前記フィルム基板の一方の面から突出させるとともに、端子部が形成された他端面側を前記フィルム基板の他方の面に形成された導電パターンと電気的に接続させる電子部品の実装方法において、
    位置決め治具の載置面に、前記載置面からの突出量が前記フィルム基板の厚さと等しくなるように前記複数の電子部品をそれぞれ収納載置可能な位置決め部を前記位置決め孔と対応させて形成し、
    各位置決め部にそれぞれ対応する電子部品をその一端面側を対向させて載置し、
    各電子部品の他端面側から前記フィルム基板をかぶせて前記位置決め孔に前記電子部品を挿入して、前記各電子部品の他端面に形成した端子部と前記フィルム基板の他方の面とを面一に位置させた後、
    前記フィルム基板の他方の面に導電インクをスクリーン印刷して前記導電パターンを形成し、前記導電パターンを前記電気部品の他端面側の端子部に接続するようにしたことを特徴とする電子部品の実装方法。
  2. 前記導電インクを前記スクリーン印刷して前記導電パターンを形成時に、前記電子部品と前記位置決め孔との間の隙間部分に前記導電インクが侵入して硬化することにより、前記電子部品が前記フィルム基板に固定されることを特徴とする請求項記載の電子部品の実装方法。
  3. 前記位置決め孔は、前記フィルム基板をプレスで打ち抜きして形成されていることを特徴とする請求項または請求項に記載の電子部品の実装方法。
JP2004204639A 2004-07-12 2004-07-12 電子部品の実装方法 Expired - Fee Related JP4317795B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204639A JP4317795B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 電子部品の実装方法
CNB2005100835952A CN100471363C (zh) 2004-07-12 2005-07-11 电子部件的安装方法
US11/179,132 US7621042B2 (en) 2004-07-12 2005-07-11 Method for mounting electronic components on a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204639A JP4317795B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 電子部品の実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006032401A JP2006032401A (ja) 2006-02-02
JP4317795B2 true JP4317795B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=35898425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004204639A Expired - Fee Related JP4317795B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 電子部品の実装方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7621042B2 (ja)
JP (1) JP4317795B2 (ja)
CN (1) CN100471363C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201000858D0 (en) * 2010-01-20 2010-03-10 Th Group Ltd Electronic circuit assembly
TWI576022B (zh) * 2016-05-16 2017-03-21 中華精測科技股份有限公司 支撐結構與其製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4993148A (en) * 1987-05-19 1991-02-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a circuit board
US4912844A (en) * 1988-08-10 1990-04-03 Dimensional Circuits Corporation Methods of producing printed circuit boards
US5241456A (en) * 1990-07-02 1993-08-31 General Electric Company Compact high density interconnect structure
US5422513A (en) * 1992-10-16 1995-06-06 Martin Marietta Corporation Integrated circuit chip placement in a high density interconnect structure
JPH09139561A (ja) 1995-11-16 1997-05-27 Rohm Co Ltd 半導体チップ搭載用キャリアフィルム又はフレキシブル基板へのチップ型電子部品の実装構造及び実装方法
JP3576030B2 (ja) * 1999-03-26 2004-10-13 沖電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4052111B2 (ja) * 2002-06-07 2008-02-27 ソニー株式会社 無線情報記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US7621042B2 (en) 2009-11-24
US20060037777A1 (en) 2006-02-23
CN100471363C (zh) 2009-03-18
JP2006032401A (ja) 2006-02-02
CN1722936A (zh) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854770B2 (ja) プリント基板ユニット及び電子機器
JP2008060182A (ja) 車載用電子回路装置
JPH11163501A (ja) 電子部品の実装方法、およびその方法によって製造された電子回路装置
JP5456843B2 (ja) 電源装置
JP4712449B2 (ja) メタルコア回路基板
US7688591B2 (en) Electronic-component-mounting board
JP5737252B2 (ja) 回路装置とその製造方法
JP2002009217A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US7439625B2 (en) Circuit board
JP4317795B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP7518601B2 (ja) バスバー積層体及びそれを備える電子部品実装モジュール、バスバー積層体の製造方法
JP2002026195A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3198331B2 (ja) 金属端子片を有する回路基板の製造方法、この製造方法により得られる回路基板、およびこの回路基板に対する導体片の接続方法
WO2010070779A1 (ja) 異方性導電樹脂、基板接続構造及び電子機器
KR20060041900A (ko) 분리형 전자 소자 및 그 조립방법
JP2013171963A (ja) プリント基板装置および電子機器
JPH09205264A (ja) 実装基板、当該実装基板の製造方法および当該実装基板に使用する回路基板
JP2007299874A (ja) 熱伝導性基板及び電気伝導性基板
JP6403741B2 (ja) 表面実装型半導体パッケージ装置
CN214848585U (zh) 封装基板及封装结构
WO2023085439A1 (ja) バスバー積層体を備える電子部品実装モジュール及びその製造方法
JPH0738225A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007201282A (ja) 電子装置及び電子装置の製造方法
JP2004185866A (ja) コネクタ装置およびコネクタ用リード端子の製造方法
WO2020066053A1 (ja) 電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees