JP4305459B2 - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4305459B2
JP4305459B2 JP2006050989A JP2006050989A JP4305459B2 JP 4305459 B2 JP4305459 B2 JP 4305459B2 JP 2006050989 A JP2006050989 A JP 2006050989A JP 2006050989 A JP2006050989 A JP 2006050989A JP 4305459 B2 JP4305459 B2 JP 4305459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
internal combustion
combustion engine
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006050989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007231742A (ja
Inventor
卓司 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006050989A priority Critical patent/JP4305459B2/ja
Priority to EP07713060A priority patent/EP1989434B1/en
Priority to PCT/IB2007/000444 priority patent/WO2007096759A1/en
Priority to DE602007002797T priority patent/DE602007002797D1/de
Priority to US12/085,465 priority patent/US7822534B2/en
Publication of JP2007231742A publication Critical patent/JP2007231742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305459B2 publication Critical patent/JP4305459B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/003Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
    • F02D33/006Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge depending on engine operating conditions, e.g. start, stop or ambient conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • F02D41/3854Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped with elements in the low pressure part, e.g. low pressure pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3863Controlling the fuel pressure by controlling the flow out of the common rail, e.g. using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/023Means for varying pressure in common rails
    • F02M63/0235Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure
    • F02M63/025Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure from the common rail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • F01N2390/04Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus using electropneumatic components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/08Gas passages being formed between the walls of an outer shell and an inner chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/24Concentric tubes or tubes being concentric to housing, e.g. telescopically assembled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/12Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/224Diagnosis of the fuel system
    • F02D2041/225Leakage detection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、内燃機関の燃料供給装置に関する。
燃料タンクから低圧燃料ポンプで汲み上げた燃料を高圧燃料ポンプで加圧してデリバリパイプに圧送し、このデリバリパイプ内の燃料をインジェクタ(以下、燃料噴射弁と呼ぶこともある。)を介して燃焼室に供給する燃料供給装置において、内燃機関を停止させるときに高圧燃料ポンプは停止させ、インジェクタの噴射動作及び低圧燃料ポンプの動作は継続させてデリバリパイプ内の燃料の圧力を低下させ、内燃機関が停止している期間におけるインジェクタからの燃料の漏れを抑制する燃料供給装置が知られている(特許文献1参照)。その他、本発明に関連する先行技術文献として特許文献2が存在する。
特開2004−84560号公報 特開平9−151827号公報
特許文献1の装置では、イグニッションキーがオフにされて内燃機関の停止信号が生じてからデリバリパイプ(以下、蓄圧室と呼ぶこともある。)内の圧力が低下するまでの間、燃焼室内への燃料噴射及びこの燃料の燃焼が継続されるので、イグニッションキーをオフにした後も内燃機関の運転が継続しているような違和感を運転者に与えるおそれがある。特許文献2には、内燃機関を停止させるときのデリバリパイプ内の圧力制御について開示されていない。
そこで、本発明は、内燃機関を停止させるときに運転者に違和感を与えることなく蓄圧室の圧力を低下させて燃料噴射弁からの燃料の漏れを抑制することが可能な内燃機関の燃料供給装置を提供することを目的とする。
本発明の内燃機関の燃料供給装置は、燃料タンクから燃料フィードポンプで汲み上げた燃料を加圧して蓄圧室に蓄え、前記蓄圧室に蓄えられた燃料を燃料噴射弁から噴射する内燃機関の燃料供給装置において、前記蓄圧室と前記燃料タンクとを接続するリターン通路と、前記リターン通路に設けられ、前記蓄圧室と前記燃料タンクとを連通させる連通位置と前記蓄圧室と前記燃料タンクとの連通を遮断する遮断位置とに切り替え可能な制御弁と、前記内燃機関を停止させる所定の停止条件が成立した場合に前記制御弁を前記連通位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させる動作制御手段と、を備え、前記動作制御手段は、前記所定の停止条件が成立した場合、まず前記制御弁を前記連通位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させ、その後前記制御弁を前記遮断位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させることにより、上述した課題を解決する(請求項1)。
本発明の燃料供給装置によれば、内燃機関を停止させるときに制御弁を連通位置に切り替えるので、蓄圧室の燃料を燃料タンクに戻して蓄圧室の圧力を低下させることができる。そのため、内燃機関が停止している期間における燃料噴射弁からの燃料の漏れを抑制できる。また、蓄圧室の燃料を燃料タンクに戻して蓄圧室の圧力を低下させるので、所定の停止条件が成立した後速やかに内燃機関を停止できる。そのため、運転者に違和感を与えることがない。さらに燃料フィードポンプを動作させるので、蓄圧室など燃料供給装置のうち一般に内燃機関の機関本体の近くに配置される部分に燃料タンク内の冷えた燃料を供給し、これらの部分を冷却できる。そのため、蓄圧室内における燃料の気化を抑制して燃料ベーパの発生を抑制することができる。
また、本発明の燃料供給装置では、制御弁を連通位置に切り替えて燃料フィードポンプを動作させた後に、制御弁を遮断位置に切り替えて燃料フィードポンプを動作させるので、蓄圧室に確実に燃料を残した状態で内燃機関を停止させることができる。そのため、次回始動時に蓄圧室内の圧力を速やかに上昇させ、燃料噴射弁から速やかに燃料を噴射することができる。
本発明の燃料供給装置の一形態においては、前記制御弁を前記連通位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させるときの前記燃料フィードポンプの吐出圧が、前記制御弁を前記遮断位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させるときの前記燃料フィードポンプの吐出圧よりも高くなるように前記燃料フィードポンプの吐出圧を変更する吐出圧変更手段をさらに備えていてもよい(請求項2)。この場合、制御弁が連通位置のときの燃料フィードポンプの吐出圧が高く設定されるので、燃料タンクから蓄圧室により多くの燃料を供給できる。そのため、蓄圧室など燃料供給装置のうち機関本体の近くに配置された部分の冷却を促進させ、燃料ベーパの発生をさらに抑制できる。一方、制御弁が遮断位置のときは燃料フィードポンプの吐出圧が低く設定されるので、制御弁の遮断位置に切り替えてからの蓄圧室内の圧力の上昇を抑えることができる。そのため、燃料噴射弁からの燃料の漏れを抑制できる。
本発明の燃料供給装置の一形態においては、前記蓄圧室内の圧力を取得する圧力取得手段をさらに備え、前記動作制御手段は、前記所定の停止条件が成立した場合、前記圧力取得手段により取得された圧力に基づいて前記制御弁の動作を制御してもよい(請求項3)。この場合、内燃機関が停止している期間の蓄圧室内の圧力を次回始動時に速やかに上昇させることが可能な圧力に適切に調整できる。
この形態において、前記動作制御手段は、前記所定の停止条件が成立し、かつ前記圧力取得手段により取得された圧力が前記内燃機関の始動性を考慮して設定された所定の判定圧力よりも高い場合に前記制御弁を前記連通位置に切り替え、前記圧力取得手段により取得された圧力が前記所定の判定圧力以下の場合に前記制御弁を前記遮断位置に切り替えてもよい(請求項4)。このように制御弁を動作させることにより、内燃機関が停止している期間の蓄圧室内の圧力を所定の判定圧力に調整できる。そのため、次回の始動時に速やかに燃料噴射弁から燃料を噴射させることができる。
本発明の燃料供給装置の一形態において、前記動作制御手段は、前記内燃機関を始動させる所定の始動条件が成立した場合、前記所定の始動条件が成立してから前記燃料噴射弁からの燃料の噴射が行われるまでの間に前記制御弁を前記連通位置に切り替えるとともに前記燃料フィードポンプを動作させる燃料循環期間を設けてもよい(請求項5)。この場合、内燃機関の始動時に蓄圧室内の燃料ベーパを排出することができるので、蓄圧室内の圧力を速やかに上昇させることができる。また、蓄圧室に燃料噴射弁から噴射させる燃料を速やかに確保できるので、速やかに内燃機関を始動できる。制御弁を連通位置に切り替えた状態で燃料フィードポンプを動作させるので、燃料噴射弁からの燃料の漏れを抑制して排気エミッションの悪化を防止できる。
以上に説明したように、本発明によれば、内燃機関を停止させるときに制御弁を連通位置に切り替え、蓄圧室の燃料を燃料タンクに戻して蓄圧室の圧力を低下させるので、内燃機関が停止している期間の燃料噴射弁からの燃料の漏れを抑制できる。また、蓄圧室の燃料を燃料タンクに戻すことによって蓄圧室の燃料を低下させるので、所定の停止条件が成立した後速やかに内燃機関を停止させ、運転者に違和感を与えることがない。さらに、制御弁を連通位置に切り替えた状態で燃料フィードポンプを動作させるので、燃料タンク内の冷えた燃料によって蓄圧室など燃料供給装置のうち内燃機関の機関本体の近くに配置される部分の冷却を促進できる。そのため、蓄圧室内における燃料ベーパの発生を抑制できる。
図1は、本発明の燃料供給装置が組み込まれた内燃機関の一形態を示している。図1の内燃機関(以下、エンジンと呼ぶこともある。)1は、車両に走行用動力源として搭載され、複数(図1では4つ)の気筒2が設けられる機関本体3と、各気筒2に接続される吸気通路4及び排気通路5と、排気浄化装置10と、燃料供給装置30(図4参照)とを備えている。
図2及び図3を参照して排気浄化装置10について説明する。なお、図2及び図3の各矢印は排気の流れを示している。排気浄化装置10は、排気通路5の一部を形成するケーシング11を備えている。ケーシング11は、ケーシング11の中央部分に形成される第1の通路12と、第1の通路12の外周に形成される第2の通路13と、ケーシング11内の排気の流れを切り替える切替弁14とを備えている。第1の通路12には三元触媒などの排気浄化触媒15が設けられ、第2の通路13には炭化水素吸着剤(以下、HC吸着剤と呼ぶこともある。)16が設けられている。HC吸着剤16は、低温時に炭化水素(以下、HCと呼ぶこともある。)を吸着し、所定温度以上の高温時にHCを放出する周知のものである。切替弁14は、図2に示したように排気が第2の通路13、第1の通路12の順に通過するように排気の流れを制限する閉弁位置と、図3に示したように排気が第1の通路12及び第2の通路13のそれぞれに導かれる開弁位置との間で駆動される。切替弁14が閉弁位置にある場合、排気はHC吸着剤16を通過した後に排気浄化触媒15に導かれて浄化される。一方、切替弁14が開弁位置にある場合、第1の通路12に導かれた排気は排気浄化触媒15にて浄化され、第2の通路13に導かれた排気はHC吸着剤16を通過した後、排気浄化触媒15に導かれて浄化される。なお、図3に示したように切替弁14が開弁位置にある場合、第2の通路13に導かれた排気は切替弁14が閉弁位置にあるときとは逆方向に流れる。
図1に示したように排気浄化装置10は、切替弁14を駆動するためのダイヤフラム機構17を備えている。ダイヤフラム機構17は、作動ロッド18を介して切替弁14と接続されており、その内部がダイヤフラム17aによって変圧室17bと内部の圧力が大気圧に維持される大気圧室17cとに区画されている。作動ロッド18はダイヤフラム17aと連結されている。ダイヤフラム機構17は、変圧室17bの圧力が大気圧よりも低い圧力に調整された場合に切替弁14を閉弁位置に切り替え、変圧室17bの圧力が大気圧に調整された場合に切替弁14を開弁位置に切り替える。変圧室17bと吸気通路4とは負圧通路19によって接続されており、負圧通路19にはチェックバルブ20及び三方弁21が設けられている。チェックバルブ20は、吸気通路4の圧力が変圧室17bの圧力よりも低い場合に変圧室17bから吸気通路4への空気の流れを許容する一方向弁である。三方弁21は、変圧室17bと吸気通路4とを連通させて変圧室17bの圧力を低下させる減圧位置と、変圧室17bと吸気通路4との連通を遮断するととも変圧室17bの圧力を大気圧に調整するべく変圧室17bに大気を導入する大気開放位置とに切り替えることができる。すなわち、三方弁21の位置を切り替えることによって切替弁14の位置を切り替えることができる。三方弁21が減圧位置に切り替えられた場合は切替弁14が閉弁位置に切り替えられ、三方弁21が大気開放位置に切り替えられた場合は切替弁14が開弁位置に切り替えられる。
また、図1に示したように排気浄化装置10は、ケーシング11よりも機関本体3側の排気通路5にスタート触媒70を備えている。スタート触媒70は、エンジン1の始動時などにおいて排気浄化触媒15が活性化するまでの有害物質の排出防止を目的として設けられたものであり、プリ触媒又は前段触媒などとも呼ばれる。スタート触媒70には、例えば三元触媒などが用いられ、その容量は排気浄化触媒15の容量よりも小さく設定される。
次に図4を参照して燃料供給装置30について説明する。燃料供給装置30は、燃料タンク31と、燃料フィードポンプとしての低圧燃料ポンプ32と、燃料を加圧するための高圧燃料ポンプ33と、蓄圧室としてのデリバリパイプ34と、デリバリパイプ34に接続される燃料噴射弁としてのインジェクタ35とを備えている。なお、インジェクタ35は、各気筒2にそれぞれ設けられ、気筒2内に加圧された燃料を供給する。すなわち、エンジン1は、気筒2内に直接燃料を噴射する、いわゆる直噴式エンジンである。低圧燃料ポンプ32と高圧燃料ポンプ33との間には、この区間の燃料の圧力を所定圧力以下に調整するためのプレッシャーレギュレータ36、燃料を濾過するためのフューエルフィルタ37、及び燃料脈動を低減するためのパルセーションダンパ38が設けられている。燃料タンク31の燃料は低圧燃料ポンプ32によって汲み上げられ、その後高圧燃料ポンプ33によって加圧されてデリバリパイプ34に蓄えられる。デリバリパイプ34に蓄えられた燃料はインジェクタ35からエンジン1の気筒2内に噴射される。低圧燃料ポンプ32の吐出圧は例えば0.3〜0.4MPaに設定され、高圧燃料ポンプ33の吐出圧は低圧燃料ポンプ32の吐出圧と比べて高い圧力(例えば6〜13MPa)に設定されている。低圧燃料ポンプ32は不図示の電気モータを駆動源として作動する。そのため、電気モータの回転数などを制御することによって低圧燃料ポンプ32の吐出圧を変化させることができる。デリバリパイプ34には、デリバリパイプ34内の圧力に対応した信号を出力する圧力取得手段としての燃圧センサ39が設けられている。
図5及び図6を参照して高圧燃料ポンプ33について説明する。図5及び図6に拡大して示したように、高圧燃料ポンプ33は、ポンプシリンダ40内をプランジャ41が往復運動することによって燃料を送り出す、いわゆるプランジャポンプである。なお、図5はポンプシリンダ40内に燃料を吸入するときの高圧燃料ポンプ33の状態を示し、図6はポンプシリンダ40内から燃料を送り出して燃料を加圧するときの高圧燃料ポンプ33の状態を示している。高圧燃料ポンプ33は、プランジャ41を図5及び図6の下方に付勢するバネ42と、このバネ42に逆らってプランジャ41を駆動するためのポンプ駆動カム43と、ポンプシリンダ40内に吸入される燃料量を調整するための電磁弁44と、ポンプシリンダ40から送り出した燃料の逆流を防止するためのチェックバルブ45とを備えている。図4に示したようにポンプ駆動カム43は、エンジン1のカム軸46と一体に回転するようにカム軸46に設けられている。すなわち、高圧燃料ポンプ33は、エンジン1のカム軸46によって駆動される。高圧燃料ポンプ33は、図5に示したように電磁弁44が開状態で、かつバネ42によってプランジャ41が図5の下方に駆動された場合にポンプシリンダ40内に燃料を吸入し、図6に示したように電磁弁44が閉状態で、かつポンプ駆動カム43がプランジャ41を図6の上方に押し上げた場合に燃料を送り出す。
図4に戻って燃料供給装置30の説明を続ける。デリバリパイプ34と燃料タンク31とはリターン通路50によって接続されており、リターン通路50には制御弁としてリリーフ弁51が設けられている。リリーフ弁51は電磁弁であり、開状態においてデリバリパイプ34と燃料タンク31とを連通させ、閉状態においてデリバリパイプ34と燃料タンク31との連通を遮断する。すなわち、開状態が本発明の連通位置に対応し、閉状態が本発明の遮断位置に対応する。また、リリーフ弁51よりも燃料タンク31寄りのリターン通路50には、高圧燃料ポンプ33から燃料タンク31に燃料を戻すためのポンプリターン通路52が接続されている。
リリーフ弁51及び低圧燃料ポンプ32の動作は、エンジンコントロールユニット(ECU)60によってそれぞれ制御されている。ECU60は、マイクロプロセッサ及びその動作に必要なRAM、ROM等の周辺機器を含んだコンピュータとして構成され、エンジン1が適切に運転されるように高圧燃料ポンプ33の電磁弁44、及びインジェクタ35などの動作を制御する周知のコンピュータユニットである。ECU60は、例えばエンジン1の運転中にデリバリパイプ34内の燃料の圧力を所定範囲内に制御するべく燃圧センサ39の出力信号に基づいて電磁弁44の動作を制御したり、燃圧センサ39の出力信号に基づいてデリバリパイプ34内の燃料の圧力が許容上限圧力を超えないようにリリーフ弁51の動作を制御する。
また、ECU60は、排気浄化触媒15の温度が活性温度よりも低い冷間始動時などに切替弁14が閉弁位置に切り替わるように三方弁21を減圧位置に切り替える。切替弁14が閉弁位置にある場合は、排気がHC吸着剤16を通過してから排気浄化触媒15に導かれるので、HC吸着剤16にHCを吸着させることができる。そのため、不活性状態の排気浄化触媒15へのHCの流入を防止し、排気エミッションの悪化を防止できる。なお、吸気通路4内の圧力が大気圧の場合、三方弁21を減圧位置に切り替えても切替弁14が閉弁位置に切り替わらない。そこで、このような場合は、吸気通路4の圧力が低下して切替弁14が閉弁位置に切り替わるまで、ECU60は気筒2内で燃料が燃焼しないようにインジェクタ35及び不図示の点火プラグの動作を禁止するとともに始動モータなどでエンジン1を空回しさせる。本発明では、このように始動時にインジェクタ35などの動作を禁止させエンジン1を空回しさせる期間のことを遅延始動モードと呼ぶ。
図7は、ECU60が、エンジン1を停止させるときに燃料タンク31とデリバリパイプ34との間で燃料を循環させて燃料供給装置30を冷却するために実行する停止時燃料系制御ルーチンを示している。図7の制御ルーチンは、ECU60の動作中に所定の周期で繰り返し実行される。
図7の制御ルーチンにおいてECU60は、まずステップS11において燃料タンク31とデリバリパイプ34との間で燃料を循環させていることを示す燃料循環フラグがオンの状態か否か判断する。燃料循環フラグがオンの状態であると判断した場合はステップS12をスキップしてステップS14に処理を進める。一方、燃料循環フラグがオフの状態であると判断した場合はステップS12に進み、ECU30はエンジン1の停止させるエンジン停止条件が成立したか否か判断する。エンジン停止条件は、例えば車速が0で、かつエンジン1が所定時間連続してアイドル運転された場合、イグニッションスイッチがオフの状態に切り替えられた場合などに成立する。エンジン停止条件が成立していないと判断した場合はステップS13に進み、ECU60はエンジン1を停止させるときにリリーフ弁51を開状態から閉状態に切り替えてから低圧燃料ポンプ32を動作させた時間を計時するためのカウンタCに0を代入する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
エンジン停止条件が成立していると判断した場合はステップS14に進み、ECU60は燃圧センサ39の出力信号を参照してデリバリパイプ34内の燃料圧力(燃圧)Pが所定の判定圧力P1よりも大きいか否か判断する。所定の判定圧力P1は、エンジン1の停止時に開状態にしたリリーフ弁51を閉状態に切り替える時期を判断するための圧力であり、例えば2MPaが設定される。また、判定圧力P1は、例えばデリバリパイプ34内の燃圧Pがエンジン1の運転中に制御される所定範囲の下限値の圧力からこの判定圧力P1まで低下するまでの時間と、燃料タンク31内の燃料を循環させることによって燃料供給装置30を十分に冷却可能な時間とが同一になるように設定してもよい。
燃圧Pが判定圧力P1よりも大きいと判断した場合はステップS15に進み、ECU60はリリーフ弁51を開状態に切り替える。続くステップS16においてECU60は低圧燃料ポンプ32を起動する。すでに低圧燃料ポンプ32が動作していた場合は低圧燃料ポンプ32を動作させ続ける。この際、ECU60は低圧燃料ポンプ32の吐出圧が調整可能な範囲内において高い圧力に設定されるように低圧燃料ポンプ32の電気モータの回転数などを調整する。次のステップS17においてECU60は、燃料循環フラグをオンの状態切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
燃圧Pが判定圧力P1以下と判断した場合はステップS18に進み、ECU60はリリーフ弁51を閉状態に切り替える。続くステップS19においてECU60は、低圧燃料ポンプ32を起動する。すでに低圧燃料ポンプ32が動作していた場合は低圧燃料ポンプ32を動作させ続ける。この際、ECU60はデリバリパイプ34内の圧力がエンジン1が停止している期間においてインジェクタ35から気筒2内に燃料が漏れないような圧力以下に抑えられるように低圧燃料ポンプ32の吐出圧を調整可能な範囲内において低い圧力に設定する。次ぎのステップS20においてECU60は、カウンタCをスタートさせる。なお、すでにカウンタCによる計時が開始されていた場合はそのまま計時を継続する。その後ステップS21においてECU60は、カウンタCの値が所定の判定値C1よりも大きいか否か判断する。判定値C1には、例えばデリバリパイプ34内の燃圧Pがデリバリパイプ34内の燃料ベーパが潰れて減少し、かつ次回始動時にエンジン1を速やかに始動可能な圧力に上昇する時間が設定される。カウンタCの値が判定値C1以下と判断した場合は、今回の制御ルーチンを終了する。一方、カウンタCの値が判定値C1よりも大きいと判断した場合はステップS22に進み、ECU60は低圧燃料ポンプ32を停止する。続くステップS23においてECU60は燃料循環フラグをオフの状態に切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
図7の制御ルーチンでは、エンジン1を停止させるときにリリーフ弁51を開状態に切り替えるので、デリバリパイプ34内の燃圧を低下させることができる。そのため、エンジン1が停止している期間におけるインジェクタ35から気筒2内への燃料の漏れを抑制できる。従って、始動時の排気エミッションの悪化を抑制したり、始動時の自着火を防止できる。また、この際、低圧燃料ポンプ32を動作させるので、一般に機関本体3の近くに配置されるデリバリパイプ34に燃料タンク31内の冷えた燃料を供給してデリバリパイプ34の冷却を促進できる。そのため、デリバリパイプ34内における燃料の気化を抑制し、燃料ベーパの発生を抑制できる。燃料供給装置30を冷却するための燃料の循環が終了した後は、リリーフ弁51が閉状態に切り替えられてデリバリパイプ34内に燃料が蓄えられるので、次回始動時にデリバリパイプ34内の圧力を速やかに上昇させることができる。
リリーフ弁51が開状態のときは低圧燃料ポンプ32の吐出圧が調整可能な範囲内で高く設定されるので、デリバリパイプ34に多くの燃料を供給して冷却を促進できる。一方、リリーフ弁51が閉状態のときは低圧燃料ポンプ32の吐出圧が調整可能な範囲内で低く設定されるので、デリバリパイプ34内の圧力の上昇を抑制できる。そのため、インジェクタ35から気筒2内の燃料の漏れを抑制できる。
ECU60によってリリーフ弁51のデューティ制御が可能である場合は、ステップS15の処理においてリリーフ弁51をデューティ制御してもよい。この場合、例えばデリバリパイプ34内の圧力を次回始動時に速やかにエンジン1を始動可能な圧力まで低下するようにリリーフ弁51をデューティ制御する。
図7の制御ルーチンを実行してエンジン1を停止させるときにリリーフ弁51及び低圧燃料ポンプ32の動作を制御することのより、ECU60は本発明の動作制御手段として機能する。また、図7のステップS16及びステップS19の処理を実行して低圧燃料ポンプ32の吐出圧を変更することにより、ECU60は本発明の吐出圧変更手段として機能する。
図8は、ECU60がエンジン1の始動時にリリーフ弁51及び低圧燃料ポンプ32の動作を制御するために実行する始動時燃料系制御ルーチンを示している。図8の制御ルーチンはECU60の起動時に実行されるルーチンの一つとして設定されるとともに、ECU60が起動した後はECU60によって所定の周期で繰り返し実行される。
図8の制御ルーチンにおいてECU60は、まずステップS31においてエンジン始動条件が成立したか否か判断する。エンジン始動条件は、例えばイグニッションスイッチがオンの状態に切り替えられた場合に成立する。また、エンジン1の運転中に所定のエンジン停止条件が成立するとエンジン1を停止させる、いわゆるアイドルストップ制御が適用されたエンジンでは、このアイドルストップ制御によってエンジン1を停止させているときに運転者によってアクセルペダル又はシフトギアが操作されるなど所定の再始動条件が成立した場合にもエンジン始動条件が成立したと判断してもよい。エンジン始動条件が成立していないと判断した場合は、今回の制御ルーチンを終了する。
一方、エンジン始動条件が成立したと判断した場合はステップS32に進み、ECU60はエンジン1の始動時に遅延始動モードを行う必要があるか否か判断する。遅延始動モードを行うか否かは、例えば排気浄化触媒14の温度に基づいて判断される。遅延始動モードは、不活性状態の排気浄化触媒14へのHCの流入を防止するために実施するので、排気浄化触媒14の温度が活性温度以上の場合は遅延始動モードを行う必要がないと判断する。遅延始動モードを行う必要がないと判断した場合はステップS33に進み、エンジン1を始動モータなどでクランキングするとともにインジェクタ35からの燃料噴射を辞しする通常始動モードでエンジン1を始動する。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
遅延始動モードを行う必要があると判断した場合はステップS34に進み、ECU60はリリーフ弁51を開状態に切り替える。続くステップS35においてECU60は低圧燃料ポンプ32を起動する。すでに低圧燃料ポンプ32が動作していた場合は低圧燃料ポンプ32を動作させ続ける。次のステップS36においてECU60は、遅延始動モードが終了したか否か判断する。遅延始動モードの終了は、例えば吸気通路4の圧力によって判断され、吸気通路4の圧力が切替弁14を閉弁位置に切り替えることが可能な圧力まで低下し、切替弁14が閉弁位置に切り替えられた場合に遅延始動モードが終了したと判断される。切替弁14が閉弁位置に切り替えられた場合は、図2に示したようにケーシング11内を排気が第2の通路13、第1の通路12の順に通過するので、インジェクタ35から気筒2内への燃料噴射を開始しても、不活性状態の排気浄化触媒14へのHCの流入を防止できる。そのため、吸気通路4の圧力が切替弁14を閉弁位置に切り替えることが可能な圧力まで低下した場合に、遅延始動モードが終了したと判断される。遅延始動モードが継続して行われると判断した場合は、今回の制御ルーチンを終了する。一方、遅延始動モードが終了したと判断した場合はステップS37に進み、ECU60はリリーフ弁51を閉状態に切り替える。その後、今回の制御ルーチンを終了する。
図8の制御ルーチンでは、エンジン始動条件が成立してからインジェクタ35から燃料の噴射が開始される前までの間、リリーフ弁51を開状態に切り替えるとともに低圧燃料ポンプ32を動作させるので、始動時にデリバリパイプ34内の燃料ベーパを排出し、デリバリパイプ34内の燃圧を速やかに上昇させることができる。そのため、速やかにエンジン1を始動できる。また、リリーフ弁51を開状態に切り替えて低圧燃料ポンプ32を動作させるので、デリバリパイプ34内の燃圧の不要な上昇を防止できる。そのため、インジェクタ35から気筒2内への燃料の漏れを防止し、排気エミッションの悪化を防止できる。なお、図8の制御ルーチンでは、ステップS32が肯定判断されてからステップS36が肯定判断されるまでの期間、リリーフ弁51を開状態に切り替えるとともに低圧燃料ポンプ32を動作させるので、この期間が本発明の燃料循環期間に相当する。
本発明は、上述した形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。例えば、本発明はディーゼルエンジンに適用してもよい。また、本発明は吸気ポートにインジェクタが設けられるいわゆるポート噴射式の内燃機関に適用してもよいし、吸気ポートと気筒の両方にインジェクタがそれぞれ設けられる内燃機関に適用してもよい。さらに、始動時に遅延始動モードを実施しない内燃機関に本発明を適用してもよい。
本発明の燃料供給装置が組み込まれた内燃機関の一形態を示す図。 切替弁が閉弁位置にあるときのケーシングを示す図。 切替弁が開弁位置にあるときのケーシングを示す図。 図1の内燃機関に組み込まれた燃料供給装置を示す図。 ポンプシリンダ内に燃料を吸入するときの高圧燃料ポンプの状態を示す図。 ポンプシリンダ内から燃料を送り出して燃料を加圧するときの高圧燃料ポンプの状態を示す図。 ECUが実行する停止時燃料系制御ルーチンを示すフローチャート。 ECUが実行する始動時燃料系制御ルーチンを示すフローチャート。
符号の説明
1 内燃機関
30 燃料供給装置
31 燃料タンク
32 低圧燃料ポンプ(燃料フィードポンプ)
34 デリバリパイプ(蓄圧室)
39 燃圧センサ(圧力取得手段)
50 リターン通路
51 リリーフ弁(制御弁)
60 エンジンコントロールユニット(動作制御手段、吐出圧変更手段)

Claims (5)

  1. 燃料タンクから燃料フィードポンプで汲み上げた燃料を加圧して蓄圧室に蓄え、前記蓄圧室に蓄えられた燃料を燃料噴射弁から噴射する内燃機関の燃料供給装置において、
    前記蓄圧室と前記燃料タンクとを接続するリターン通路と、前記リターン通路に設けられ、前記蓄圧室と前記燃料タンクとを連通させる連通位置と前記蓄圧室と前記燃料タンクとの連通を遮断する遮断位置とに切り替え可能な制御弁と、前記内燃機関を停止させる所定の停止条件が成立した場合に前記制御弁を前記連通位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させる動作制御手段と、を備え
    前記動作制御手段は、前記所定の停止条件が成立した場合、まず前記制御弁を前記連通位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させ、その後前記制御弁を前記遮断位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させることを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
  2. 前記制御弁を前記連通位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させるときの前記燃料フィードポンプの吐出圧が、前記制御弁を前記遮断位置に切り替えて前記燃料フィードポンプを動作させるときの前記燃料フィードポンプの吐出圧よりも高くなるように前記燃料フィードポンプの吐出圧を変更する吐出圧変更手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  3. 前記蓄圧室内の圧力を取得する圧力取得手段をさらに備え、
    前記動作制御手段は、前記所定の停止条件が成立した場合、前記圧力取得手段により取得された圧力に基づいて前記制御弁の動作を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  4. 前記動作制御手段は、前記所定の停止条件が成立し、かつ前記圧力取得手段により取得された圧力が前記内燃機関の始動性を考慮して設定された所定の判定圧力よりも高い場合に前記制御弁を前記連通位置に切り替え、前記圧力取得手段により取得された圧力が前記所定の判定圧力以下の場合に前記制御弁を前記遮断位置に切り替えることを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の燃料供給装置。
  5. 前記動作制御手段は、前記内燃機関を始動させる所定の始動条件が成立した場合、前記所定の始動条件が成立してから前記燃料噴射弁からの燃料の噴射が行われるまでの間に前記制御弁を前記連通位置に切り替えるとともに前記燃料フィードポンプを動作させる燃料循環期間を設けることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の内燃機関の燃料供給装置。
JP2006050989A 2006-02-27 2006-02-27 内燃機関の燃料供給装置 Expired - Fee Related JP4305459B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050989A JP4305459B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 内燃機関の燃料供給装置
EP07713060A EP1989434B1 (en) 2006-02-27 2007-02-26 Fuel supply device and fuel supply method for internal combustion engine
PCT/IB2007/000444 WO2007096759A1 (en) 2006-02-27 2007-02-26 Fuel supply device and fuel supply method for internal combustion engine
DE602007002797T DE602007002797D1 (de) 2006-02-27 2007-02-26 Brennstoffzuführvorrichtung und brennstoffzuführverfahren für einen verbrennungsmotor
US12/085,465 US7822534B2 (en) 2006-02-27 2007-02-26 Fuel supply device and fuel supply method for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050989A JP4305459B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 内燃機関の燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007231742A JP2007231742A (ja) 2007-09-13
JP4305459B2 true JP4305459B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=38229421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006050989A Expired - Fee Related JP4305459B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7822534B2 (ja)
EP (1) EP1989434B1 (ja)
JP (1) JP4305459B2 (ja)
DE (1) DE602007002797D1 (ja)
WO (1) WO2007096759A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008050381B4 (de) * 2008-10-02 2014-09-25 Motorenfabrik Hatz Gmbh & Co Kg Einspritzsystem für Dieselkraftstoff über ein Common Rail (CR)
JP5310139B2 (ja) * 2009-03-13 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用燃料噴射装置
NL2003791C2 (nl) * 2009-11-12 2011-05-16 Vialle Alternative Fuel Systems Bv Brandstoftoevoersysteem en hogedrukpomp voor een verbrandingsmotor.
AU2010200354A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-18 Ford Motor Company Of Australia Limited Liquid Fuel Injection Engine
DE102010002801A1 (de) * 2010-03-12 2011-09-15 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzsystem einer Brennkraftmaschine
CN102597465B (zh) * 2010-03-23 2016-02-10 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置
KR101305600B1 (ko) * 2011-11-29 2013-09-09 기아자동차주식회사 하이드로-카본 연료공급유닛
KR20140102490A (ko) * 2013-02-14 2014-08-22 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 Lpg를 연료로 사용하는 isg 적용 차량의 이그니션 장치
JP2013130196A (ja) * 2013-03-29 2013-07-04 Toyota Motor Corp 内燃機関用燃料噴射装置
SE538384C2 (sv) * 2014-07-08 2016-06-07 Scania Cv Ab Bränslesystem för förbränningsmotor, förbränningsmotor med ett sådant bränslesystem, fordon med ett sådant bränslesystemoch ett förfarande för att dämpa tryckfluktuationer hos enbränslefilteranordning i ett bränslesystem
SE539663C2 (sv) * 2014-09-15 2017-10-24 Scania Cv Ab Högtrycksbränslepump för ett bränslesystem och förfarande för att styra ett bränslesystem innefattande en sådan pump
KR101714179B1 (ko) * 2015-07-27 2017-03-08 현대자동차주식회사 Isg 재시동시 디젤엔진 레일압 제어방법 및 디젤 isg 차량
DE102015220098B3 (de) * 2015-10-15 2017-02-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit einem Hochdruck-Kraftstoffeinspritzsystem
US11220948B1 (en) * 2020-07-02 2022-01-11 David A Endrigo Emissions reduction systems and methods

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2344722A1 (fr) * 1976-03-15 1977-10-14 Semt Dispositif d'amortissement des ondes de pr ession dans un systeme d'injection de combustible d'un moteur a combustion interne
GB8417862D0 (en) * 1984-07-13 1984-08-15 Lucas Ind Plc Fuel pumping apparatus
JPH0822635B2 (ja) 1986-06-27 1996-03-06 アンリツ株式会社 カード処理装置
DE69200594T2 (de) * 1991-02-16 1995-03-30 Lucas Ind Plc Kraftstoffpumpe.
DE4445980C2 (de) * 1994-12-22 1999-12-30 Mtu Friedrichshafen Gmbh Einspritzsystem
JPH09151827A (ja) 1995-11-30 1997-06-10 Suzuki Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
JPH09209870A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Zexel Corp 蓄圧式燃料噴射装置
JPH1054319A (ja) 1996-08-09 1998-02-24 Denso Corp エンジン用蓄圧式燃料供給装置
WO1998009068A1 (fr) * 1996-08-29 1998-03-05 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif d'injection de carburant
US6220217B1 (en) 1997-08-11 2001-04-24 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply system for direct injected system for engines
DE10236314B4 (de) * 2001-09-08 2005-06-16 Robert Bosch Gmbh Einspritzanlage für Brennkraftmaschinen mit verbesserten Starteigenschaften
DE10155247B4 (de) * 2001-11-09 2006-08-24 Siemens Ag Einspritzanlage mit Notlauffunktion
JP4066744B2 (ja) 2002-08-27 2008-03-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP2005090232A (ja) 2003-09-12 2005-04-07 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JP4127188B2 (ja) * 2003-10-30 2008-07-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP4120624B2 (ja) 2004-07-20 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007231742A (ja) 2007-09-13
US7822534B2 (en) 2010-10-26
WO2007096759A1 (en) 2007-08-30
EP1989434B1 (en) 2009-10-14
DE602007002797D1 (de) 2009-11-26
EP1989434A1 (en) 2008-11-12
US20090271096A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305459B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4670450B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5212546B2 (ja) 燃料供給装置
JP2006348908A (ja) エンジン制御装置、エンジン制御システム及びエンジン制御方法
US20140251280A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
JP5989406B2 (ja) 燃料圧力制御装置
JP2009079514A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃圧制御装置
JP3786002B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2006017111A (ja) 内燃機関燃料噴射装置における圧力/流れを調節するための装置
JP2011220114A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3572937B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射機構の燃料圧制御装置
JP4117622B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5910313B2 (ja) 燃料圧力制御装置
JP4716198B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2011021565A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃圧制御装置
JPH0777118A (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP2007247520A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5445413B2 (ja) 燃料供給装置
JP5477899B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置及び制御方法並びに蓄圧式燃料噴射装置
JP2012193626A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5708479B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3172607U (ja) 内燃機関燃料噴射装置における圧力/流れを調節するための装置
JP5185904B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2015183623A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP6395026B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees