JP4303258B2 - 振動式搬送装置 - Google Patents

振動式搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4303258B2
JP4303258B2 JP2006120572A JP2006120572A JP4303258B2 JP 4303258 B2 JP4303258 B2 JP 4303258B2 JP 2006120572 A JP2006120572 A JP 2006120572A JP 2006120572 A JP2006120572 A JP 2006120572A JP 4303258 B2 JP4303258 B2 JP 4303258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic support
transport
vibration
inertial
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006120572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007137674A (ja
Inventor
順一 原
恭弘 皆川
泰 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Co Ltd filed Critical Daiichi Co Ltd
Priority to JP2006120572A priority Critical patent/JP4303258B2/ja
Priority to TW095137113A priority patent/TWI327125B/zh
Priority to KR1020060099584A priority patent/KR100979318B1/ko
Priority to CN2006101360940A priority patent/CN1951782B/zh
Publication of JP2007137674A publication Critical patent/JP2007137674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303258B2 publication Critical patent/JP4303258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G27/00Jigging conveyors
    • B65G27/08Supports or mountings for load-carriers, e.g. framework, bases, spring arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G27/00Jigging conveyors
    • B65G27/10Applications of devices for generating or transmitting jigging movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1414Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of at least the whole wall of the container
    • B65G47/1421Vibratory movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1442Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of the bottom or a part of the wall of the container
    • B65G47/145Jigging or reciprocating movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigging Conveyors (AREA)

Description

本発明は振動式搬送装置に係り、特に、小さな電子部品を大量に搬送する場合に好適な振動式搬送装置の構造に関する。
一般に、電子部品等の小さな部品を搬送するために、工場内において種々の振動式搬送装置が使用されている。この種の振動式搬送装置においては、近年、高い供給速度と供給精度が要求され、高速化及び高性能化が急務とされている。また、上記のような電子部品の供給場所には、高い精度を必要とする実装装置その他の処理装置が併設されているため、振動式搬送装置の振動により、処理装置の動作に影響が出るという問題点が指摘されている。このため、従来から、振動式搬送装置で発生した振動がなるべく外部に伝わらないようにするための種々の提案がなされている。
上記の提案としては、基台にゴムやばねを介在させて振動を吸収するものが一般的であるが、振動式搬送装置から外部へ漏出する振動エネルギーそのものを抑制するための構造を備えたものもある。例えば、基台と搬送体とを一対の弾性支持ばねによって弾性支持するとともに、加振体である圧電素子の一端を搬送体に接続し、他端を慣性体(錘)に接続することによって、慣性体の反作用によって搬送体を振動させるようにした装置が提案されている(例えば、以下の特許文献1及び2参照)。
また、基台上に二つの加振部分を備えたY字型の加振体を接続し、Y字の一方の加振部分に弾性支持ばねを介して搬送体を接続し、他方の加振部分に慣性体(錘)を接続し、上記二つの加振部分を逆相で駆動するように構成された装置も提案されている(例えば、以下の特許文献3参照)。
さらに、基台により加振体をその中間部に支点を有する態様で支持し、加振体の支点の一側に搬送体を接続し、加振体の支点の他側に慣性体(錘)を接続してなる装置が提案されている(例えば、以下の特許文献4参照)。
また、搬送体と加振体の一側を弾性支持体で接続するとともに、加振体の他側を慣性体(錘)に接続し、この慣性体と基台との間にさらに弾性支持体を介在させた装置も知られている(以下の特許文献5、6、7、8及び9参照)。
上記の各振動式搬送装置においては、加振体に接続された慣性体(錘)を設けることにより、装置の搬送体と慣性体とが逆相で振動するため、基台へ伝達される振動エネルギーを抑制することができるという利点を備えている。
特開2002−302232号公報 特開平10−203624号公報 特開平6−345238号公報 特開平8−108917号公報 特開平9−142630号公報 特開平3−51210号公報 特開平4−153119号公報 実開平2−124919号公報 実開平2−124920号公報
しかしながら、前述の各装置(上記特許文献1、2及び4)では、搬送体が加振体を介して慣性体(錘)に接続されているとともに、これとは別に、弾性支持体を介して基台に接続されているため、搬送体の搬送特性が同一であれば、弾性支持した搬送体を直接振動させるコンベンショナルな装置と全く同様であって、搬送体から基台への振動エネルギーの流れを充分に抑制できないという問題点がある。
また、前述の装置(上記特許文献3及び4)では、設置面への振動エネルギーの流出を低減することはできるが、加振体や支持構造として特殊な構造及び形状を有するものを用いる必要があるため、製造コストが増大するとともに、振動特性等を搬送物に対して調整するなど、状況や環境に応じて柔軟に対応することが難しいといった問題点がある。
さらに、前述の各装置(上記特許文献5、6、7、8及び9)では、加振体に接続された慣性体(錘)が基台上に弾性支持体を介して支持されているため、従来のゴムやばねを介して基台を設置面上に配置する場合と基本的に同じ状況になり、振動エネルギーの流出状況は慣性体と基台との間の弾性支持体の弾性特性によって主に決定されるので、設置面に伝達される振動エネルギーを充分に低減することができないという問題点がある。
そこで、本発明は上記問題点を解決するものであり、その課題は、搬送特性の調整が容易で、また、特殊な形状や構造を有する加振体が不要であり、さらに、外部への振動エネルギーの流出を抑制することの可能な振動式搬送装置を提供することにある。
斯かる実情に鑑み、本発明の振動式搬送装置は、基台、前記基台の上方に配置された搬送体一方の端部が前記搬送体に連結された第1の弾性支持体一側部分が前記第1の弾性支持体の他方の端部に連結され、前記一側部分と他側部分との間に撓み振動を生じ、該撓み振動が前記第1の弾性支持体を介して伝達されることで前記搬送体を振動させる加振体、前記加振体の前記他側部分に接続された振動の自由端を構成する慣性体記基台と前記加振体の一側部分及び前記第1の弾性支持体の他方の端部との間に連結された第2の弾性支持体と、を具備し、前記の態様で相互に連結された前記加振体、前記第1の弾性支持体及び前記第2の弾性支持体の組が前記慣性体に対して前記搬送体の搬送方向の前後にそれぞれ別々に設けられ、前記搬送方向の前後の前記加振体の他側部分が共に共通の前記慣性体に接続され、前記搬送方向の前後にそれぞれ設けられた前記第1の弾性支持体により前記搬送体が前記搬送方向の前後でそれぞれ弾性支持されることを特徴とする。
この発明によれば、加振体が直接かつ無制限に搬送体を振動させるのではなく、第1の弾性支持体と第2の弾性支持体との接続部位と、慣性体との間に振動を発生させるので、従来の振動式搬送装置に比べて搬送体の振動態様が搬送方向に正確に沿った方向となり、搬送体の上下方向のあばれも低減されて搬送効率が向上することが確認された。また、搬送体と基台との間に、背後に慣性体に接続されてなる加振体が接続されていることから、搬送体からの反動が基台に伝達されにくくなることにより、外部へ流出する振動エネルギーが低減される。
例えば、発明者らが試作した実験機では、加振体は、第1の弾性支持体及び第2の弾性支持体の連結点と、慣性体との間に振動を発生させ、上記連結点と慣性体とを相互に逆相で振動させる。上記連結点の振動は、第1の弾性支持体を介して搬送体に伝達され、所定の搬送態様を実現する。このとき、搬送体は慣性体と逆相で振動する。基台は、第2の弾性支持体を介して加振体及び第1の弾性支持体に連結されているので、相互に逆相で振動する、加振体に連結された慣性体と第1の支持体に連結された搬送体との影響を共に受けることとなり、その結果、基台の受ける振動エネルギーが減殺されて、外部へ流出する振動エネルギーは低減される。
また、上記発明では、加振体、慣性体、第1の弾性支持体及び第2の弾性支持体として特殊で複雑な形状や構造を備えたものを必要としないため、製造コストを低減できる。また、加振体は第1の弾性支持体及び第2の弾性支持体をそれぞれ介して搬送体及び基台に接続されているため、これらの弾性支持体の弾性特性を調整することによって搬送体の搬送特性や基台を介した外部への振動エネルギーの流出特性を容易に調整することができる。
本発明において、前記加振体、前記第1の弾性支持手段及び前記第2の弾性支持体が前記搬送体の搬送方向の前後に離間した2箇所にそれぞれ設けられ、前後の前記加振体は共通の前記慣性体に共に接続され、搬送方向に離間した2箇所において搬送体がそれぞれ弾性支持されるとともに、当該2箇所がそれぞれの加振体に接続されることで、搬送性能を高めることができる。また、上記2箇所に対応する二つの加振体が共通の慣性体に接続されることで、単一の振動系(共振系)を構成できるために振動特性を安定化させることができ、しかも、振動系の剛性を高めることができるとともに各部の耐久性を向上させることができ、さらに、装置全体のコンパクト化を図ることができる。
本発明において、前記第1の弾性支持体と前記第2の弾性支持体は共通の直線に沿って配置された板状の弾性体であることが好ましい。これによれば、板状の弾性体からなる第1の弾性支持体と第2の弾性支持体とが一つの直線に沿って配置されていることにより、搬送に必要な方向の振動以外の不要な振動成分を低減することができるとともに、搬送体が上記直線に沿った一つの板状の弾性体で支持されている場合と近似した振動特性を奏することとなるため、搬送体の搬送特性の設定及び調整が容易になる。
本発明において、前記加振体は、前記一側部分よりも前記他側部分が上方に配置される姿勢とされていることが好ましい。加振体の一側部分よりも他側部分が上方に配置されることにより、慣性体を搬送体に近い位置に配置できるため、搬送に必要な振動成分以外の不要な振動モードの生成を抑制することができるとともに、当該不要な振動モードによって基台側へ流出する振動エネルギーの増加を抑制できる。また、慣性体を搬送体に近い位置に配置して不要な振動モードの生成を抑制できることから、設計上、慣性体の質量及び体積を増大させることが可能になるという利点もある。
本発明において、前記慣性体が前記加振体と重なる高さ範囲に配置されていることが好ましい。これによれば、慣性体が加振体と重なる高さ範囲に配置されることにより、慣性体と加振体を上下方向にコンパクトに構成することができるため、所定の性能を確保しつつ、装置の高さを低減することが可能になる。
本発明において、前記慣性体に接続された第3の弾性支持体と、該第3の弾性支持体に接続された第2の搬送体とを有することが好ましい。これによれば、慣性体の振動は第3の弾性支持体を介して第2の搬送体に伝達されるため、第2の搬送体によっても搬送物を搬送することが可能になる。
本発明において、前記第2の搬送体は、前記搬送体に並設され、前記搬送体から排除された搬送物を受け、前記搬送体の搬送方向と逆方向に搬送するように構成されていることが好ましい。これによれば、第2の搬送体が搬送体に並設され、搬送体から排除された搬送物を受けて逆方向に搬送するように構成されているので、搬送体によって搬送される搬送物のうちの不適な搬送物(例えば、不良姿勢で搬送されている搬送物、或いは、その物自体が不良品であるもの等)を回収することが可能になる。特に、第2の搬送体で回収された搬送物を再び搬送体に戻す循環経路を構成することによって、搬送物の効率的な搬送が可能になる。
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。図1は本実施形態の概略側面図、図2(A)は本実施形態の概略正面図、図2(B)は本実施形態の搬送材を省略して示す概略平面図である。
本実施形態の振動式搬送装置10は、基台1と、この基台1の上方に配置された搬送体2と、搬送体2を振動させるための加振体3と、加振体3の一側部分(下端)に接続された連結部材4と、搬送体2と連結部材4との間に連結された第1の弾性支持体5と、加振体3の他側部分(上端)に接続され、自由端として構成された慣性体6と、連結部材4と基台1との間に連結された第2の弾性支持体7とを有している。
基台1は、設置面上に配置される支持板1Aと、この支持板1A上に固定され、上記第2の弾性支持体7がボルト等を介して固定された取付板1Bとを備えている。
搬送体2は、上記第1の弾性支持体5がボルト等を介して固定された取付材2Aと、この取付材2A上に固定された搬送材2Bとを有し、搬送材2Bには図示しない溝状のトラックが形成されている。このトラックは図1の左右方向に伸び、図示しない部品を保持しつつ、後述する加振体3から伝達される振動S3により、部品を矢印Fの示す方向(以下、単に「搬送方向F」という。)へ搬送可能となるように構成されている。
加振体3は例えば圧電素子で構成される。この圧電素子は、具体的には、弾性板の表裏両面にそれぞれ圧電体層を形成し、これらの圧電体層に所定の電圧を印加することによって屈曲するように構成したバイモルフ型圧電素子である。もちろん、弾性板の片面にのみ圧電体層を形成したユニモルフ型圧電素子であっても構わない。これらの圧電素子は、外部から所定周波数の交流電力を供給することによって当該周波数で撓み振動する。
本実施形態では、搬送方向Fに離間した前後2箇所において、上記搬送体3、連結部材4、第1の弾性支持体5、及び、第2の弾性支持体7の組がそれぞれ設けられている。すなわち、搬送体2が前後2箇所で第1の弾性支持体5及び第2の弾性支持体7により弾性支持されている。
また、前方に配置された加振体3は前方の第1の弾性支持体5の後方に配置され、さらに後方に配置された慣性体6に接続され、後方に配置された加振体3は後方の第1の弾性支持体5の前方に配置され、さらに前方に配置された慣性体6に接続されている。すなわち、慣性体6は2組の加振体3の前後方向の中間に配置され、2組の加振体3は共通の慣性体6に共に接続されている。
慣性体6は、加振体3に接続された慣性板6Aと、この慣性板6Aに固定された慣性ブロック6Bとを有し、上部に配置された慣性板6Aの下方に慣性ブロック6Bが吊り下げ固定された構造となっている。慣性板6Aは搬送体2の直下に隣接して配置され、慣性ブロック6Bは加振体3と同じ高さ範囲に重なるように、慣性板6Aから下方に突出するように設けられている。
第1の弾性支持体5及び第2の弾性支持体7は共に板状の弾性体、例えば板ばねである。第1の弾性支持体5と第2の弾性支持体7は側方から見て共通の直線に沿って配置されている。これによって、両弾性支持体は基台1と搬送体2の間にて単一の板状の弾性体で構成される場合と近似した支持特性を有するものとされる。すなわち、第1の弾性支持体5と第2の弾性支持体7とが前後方向にずれた位置に設けられていると、加振体3の姿勢と直交する本来の振動方向S1とは異なる方向の不要な振動モード(例えば、上下方向に揺動する振動モード)が生成され、搬送体2の搬送特性に悪影響を与える虞があるのに対して、上記のように両弾性支持体5,7が共通の直線に沿って配置されることで、不要な振動モードの生成を抑制することができる。
また、上記の共通の直線は、加振体3の延長方向と平行になるように構成されている。これによって、加振体3の延長方向(板面に沿った方向)と直交する方向の撓み振動を効率的に第1弾性支持体5に伝達することができ、効率的に搬送体2を振動させることができる。本実施形態では、搬送体2に対して図示矢印で示すように水平方向に対してやや上下方向に傾斜した方向の振動S3を与えることによって、搬送体2上の図示しない部品を搬送方向Fに沿って搬送できるように構成されている。したがって、このような振動を効率的に伝達するために、加振体3を垂直方向に対して前後方向にやや傾斜した方向に延在する姿勢とし、しかも、第1の弾性支持体5及び第2の弾性支持体7をこれと平行な方向に延在する姿勢としている。
さらに、加振体3の下端が連結部材4に連結され、加振体3の上端が慣性体6に連結されていることにより、慣性体6を容易に搬送体2に近づけることができるため、相互に逆相で振動する搬送体2と慣性体6とによって生ずるモーメントを低減することができ、不要な振動モードを抑制できる。また、慣性体6(特に慣性ブロック6B)は加振体3の高さ範囲に重なるように配置されているので、慣性体6の質量及び体積を大きくしても、装置10を高さ方向にコンパクトに構成することができる。
以上のように構成された装置10は、加振体3に交流電力が与えられて撓み振動が発生すると、加振体3の両側で、連結部材4と慣性体6が加振体3の撓み方向に振動する。連結部材4の振動S1は基台1を支点として第1の弾性支持体5及び第2の弾性支持体7によって増幅され、搬送体2に振動S3を生成させる。また、自由端である慣性体6には、連結部材4と逆相の振動位相を有する振動S2が生成される。
本実施形態では、従来の振動式搬送装置とは異なり、加振体3の一端が第1の弾性支持体5と第2の弾性支持体7に共に接続されているとともに、加振体3の他端が慣性体6に接続されていることにより、加振体3の一端が直接かつ無制限に搬送体2を振動させる構造とはなっていないことで、搬送体2の振動S3が搬送方向Fに沿って正確に発生し、上下方向のあばれも低減されることが確認された。すなわち、高速ビデオ等で撮影すると、従来の搬送装置では、部品の搬送姿勢が左右に乱れたり、上下に暴れたり、或いは、部品が時折逆方向に移動したりするなどといったことが発生していたが、本実施形態では部品が規則的に搬送方向に向けて正確に送られるようになっていた。そして、これによって振動エネルギーが部品に対して効率的に伝達され、部品の搬送方向Fも揃いやすくなるとともに、搬送速度が向上することが認められた。
また、基台2が第2の弾性支持体7を介して連結部材4に接続され、この連結部材4には、第1の弾性支持体5を介して搬送体2が接続されるとともに、加振体3を介して慣性体6が接続されているので、相互に逆相で振動する振動要素が共に接続されていることとなるため、結果的に、基台2へ伝達される振動エネルギーを低減することができ、したがって、隣接装置に対する振動による悪影響を低減するとともに騒音を抑制できる。
また、本実施形態では、加振体3、第1の弾性支持体5及び第2の弾性支持体7として特殊で複雑な形状や構造を有するものを用いる必要がないので、製造コストを低減することができる。図示例の場合、加振体3、第1の弾性支持体5及び第2の弾性支持体7はいずれも板状体で構成されている。
図3は上記と異なる振動式搬送装置10′の搬送材を省略して示す側面図、図4は振動式搬送装置10′の正面図である。この装置10′は、上記の実施形態の各構成要素と共通の構造部分を有するので、共通の構造部分の各構成要素については同一符号を付し、それらの同じ内容の説明は省略する。
この装置10′では、慣性体6に梁状の支持体8が固定され、この支持体8に第3の弾性支持体9が接続されている。この第3の弾性支持体9は支持体8と第2の搬送体11との間に連結されている。第2の搬送体11は、第3の弾性支持体9に接続された取付材11Aと、この取付材11A上に固定された搬送材11Bを有する。第3の弾性支持体9は、上記第1の弾性支持体5とは逆方向に傾斜した姿勢で取り付けられている。本実施形態では二つの第3の弾性支持体9が設けられ、これらの二つの弾性支持体9の下端は支持体8の前後に位置する二つの部位にそれぞれ接続され、二つの弾性支持体9の上端は上記第2の搬送体11の前後の部位にそれぞれ接続されている。二つの第3の弾性支持体9の傾斜各は図示のように前後がほぼ同じ角度となるように(すなわち前後の弾性支持体が平行になるように)設定してもよいが、例えば、前後で異なる角度となるように設定しても構わない。
第2の搬送体11は、上記搬送体2と並列して配置され、搬送体2の側方に搬送体2の搬送方向Fと平行に配置されている。そして、第2の搬送体11上の図示しないトラックは、搬送体2上の図示しないトラックよりもやや下方に配置されている。ここで、第2の搬送体11上のトラックは搬送体2上のトラックと平行であってもよく、また、非平行であってもよい。さらに、各トラックは水平であってもよく、搬送方向に向けて登り勾配でも下り勾配でもよい。第2の搬送体11は、慣性体6の振動S2′に基づいて第3の弾性支持体9を介して振動し、第3の弾性支持体9の傾斜によって振動S3とは逆に傾斜した方向の振動S4によって図示しない部品が上記搬送方向Fとは逆向きの搬送方向Bに搬送されるように構成されている。
なお、本実施形態では、加振体3が連結部材4と慣性体6との間にほぼ垂直な姿勢で取り付けられている。これは、加振体3による慣性体6の振動S2′の方向をほぼ水平にすることにより、第3の弾性支持体9を介して振動する第2の搬送体11の振動S4の方向をやや傾斜させるとき、慣性体6の振動S2′と第2の搬送体11の振動S4との間の角度差と、連結部材4の振動S1′と搬送体2の振動S3との間の角度差とのアンバランスを低減するためである。本実施形態では、第1の弾性支持体5と第3の弾性支持体9は垂直方向(加振体3の延長方向)に対してほぼ対称な傾斜角度を備えている。
尚、本発明の振動式搬送装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記実施形態は部品を直線状に搬送するリニアフィーダとして構成した場合を示すが、部品を螺旋状に搬送するボウルフィーダにおいても、振動方位を前後方向から螺旋状のトラックの軸線を中心とする回転方向に変えることによって容易に適用することができる。また、第1の弾性支持体と第2の弾性支持体とを一体の弾性部材で構成し、この弾性部材の適宜の部位に連結部材や加振体を接続するように構成してもよい。
実施形態の振動式搬送装置の側面図。 実施形態の振動式搬送装置の正面図(A)及び平面図(B)。 異なる実施形態の側面図。 異なる実施形態の正面図。
10…振動式搬送装置、1…基台、2…搬送体、3…加振体、4…連結部材、5…第1の弾性支持体、6…慣性体、7…第2の弾性支持体、8…支持体、9…第3の弾性支持体、11…第2の搬送体

Claims (6)

  1. 基台
    前記基台の上方に配置された搬送体
    一方の端部が前記搬送体に連結された板状の第1の弾性支持体
    一側部分が前記第1の弾性支持体の他方の端部に連結され、前記一側部分と他側部分との間に撓み振動を生じ、該撓み振動が前記第1の弾性支持体を介して伝達されることで前記搬送体を振動させる板状の加振体
    前記加振体の前記他側部分に接続された振動の自由端を構成する慣性体
    記基台と前記加振体の一側部分及び前記第1の弾性支持体の他方の端部との間に連結された板状の第2の弾性支持体と、
    を具備し、
    前記の態様で相互に連結された前記加振体、前記第1の弾性支持体及び前記第2の弾性支持体の組が前記慣性体に対して前記搬送体の搬送方向の前後にそれぞれ別々に設けられ、前記搬送方向の前後の前記加振体の他側部分が共に共通の前記慣性体に接続され、
    前記搬送方向の前後にそれぞれ設けられた前記第1の弾性支持体により前記搬送体が前記搬送方向の前後でそれぞれ弾性支持されることを特徴とする振動式搬送装置。
  2. 前記第1の弾性支持体と前記第2の弾性支持体は共通の直線に沿って配置された板状の弾性体であることを特徴とする請求項1に記載の振動式搬送装置。
  3. 前記加振体は、前記一側部分が下方に、前記他側部分が上方に配置される姿勢とされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の振動式搬送装置。
  4. 前記慣性体が前記加振体と重なる高さ範囲に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の振動式搬送装置。
  5. 前記慣性体に接続された第3の弾性支持体と、該第3の弾性支持体に接続された第2の搬送体とをさらに具備することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の振動式搬送装置。
  6. 前記第2の搬送体は、前記搬送体に並設され、前記搬送体から排除された搬送物を受け、前記搬送体の搬送方向と逆方向に搬送するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の振動式搬送装置。
JP2006120572A 2005-10-20 2006-04-25 振動式搬送装置 Active JP4303258B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120572A JP4303258B2 (ja) 2005-10-20 2006-04-25 振動式搬送装置
TW095137113A TWI327125B (en) 2005-10-20 2006-10-05 Vibratory transporting apparatus
KR1020060099584A KR100979318B1 (ko) 2005-10-20 2006-10-13 진동식 반송장치
CN2006101360940A CN1951782B (zh) 2005-10-20 2006-10-19 振动式输送装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005305126 2005-10-20
JP2006120572A JP4303258B2 (ja) 2005-10-20 2006-04-25 振動式搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007137674A JP2007137674A (ja) 2007-06-07
JP4303258B2 true JP4303258B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=38178041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120572A Active JP4303258B2 (ja) 2005-10-20 2006-04-25 振動式搬送装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4303258B2 (ja)
KR (1) KR100979318B1 (ja)
CN (1) CN1951782B (ja)
TW (1) TWI327125B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4280293B2 (ja) * 2007-05-01 2009-06-17 株式会社ダイシン 振動式搬送装置
CN101837878B (zh) * 2009-03-20 2012-07-11 株式会社大伸 振动式输送装置
WO2013008553A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 シンフォニアテクノロジー株式会社 振動装置、物品搬送装置および物品分別装置
JP5227449B2 (ja) * 2011-11-02 2013-07-03 株式会社ダイシン 振動式搬送装置
KR101977429B1 (ko) * 2011-11-07 2019-05-10 엔티엔 가부시키가이샤 진동식 부품 반송 장치
JP5899544B2 (ja) * 2011-12-12 2016-04-06 株式会社タカゾノテクノロジー 薬剤分包機用のフィーダユニット及びそのトラフ
JP5460903B1 (ja) 2013-03-08 2014-04-02 株式会社ダイシン 振動式搬送装置
JP5684881B1 (ja) * 2013-10-21 2015-03-18 株式会社ダイシン 振動式搬送装置
CN106687396A (zh) * 2014-09-19 2017-05-17 株式会社石田 具备输送槽装卸机构的振动输送装置以及组合计量装置
JP6820474B2 (ja) * 2017-02-06 2021-01-27 シンフォニアテクノロジー株式会社 ワーク搬送装置
KR20200080544A (ko) 2018-12-27 2020-07-07 이창환 독립 모듈식 다열 피더
KR200497435Y1 (ko) * 2019-06-11 2023-11-08 비에프씨 컴퍼니 리미티드 안정적인 피딩을 위한 고속 직선 진동
KR102239152B1 (ko) 2019-07-18 2021-04-12 이창환 다열 부품공급기
TWI777836B (zh) * 2021-10-29 2022-09-11 產台股份有限公司 小型物料振動送料裝置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204210A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Shinko Electric Co Ltd 直線振動フィーダ
JP2897894B2 (ja) * 1990-09-05 1999-05-31 株式会社産機 直立型振動パーツフィーダ
JPH0497716U (ja) * 1991-01-23 1992-08-24
JP3670693B2 (ja) * 1994-12-06 2005-07-13 Ntn株式会社 直進フィーダ
JP2003040419A (ja) 2001-07-27 2003-02-13 Takashi Shigesada パーツフィーダ
AU2003241932A1 (en) * 2002-08-22 2004-03-11 Sanki Co., Ltd. Straight forward moving parts feeder

Also Published As

Publication number Publication date
TWI327125B (en) 2010-07-11
CN1951782A (zh) 2007-04-25
TW200738533A (en) 2007-10-16
JP2007137674A (ja) 2007-06-07
KR20070043610A (ko) 2007-04-25
CN1951782B (zh) 2011-06-01
KR100979318B1 (ko) 2010-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4303258B2 (ja) 振動式搬送装置
JP4280293B2 (ja) 振動式搬送装置
JP5227449B2 (ja) 振動式搬送装置
JP4872221B2 (ja) 部品搬送装置
JP2007168920A (ja) 部品供給装置
KR101337063B1 (ko) 진동식 반송장치
KR101316442B1 (ko) 부품 반송 장치
JP2015129041A (ja) 振動式搬送装置
JP5168816B2 (ja) 部品供給装置
JP5684881B1 (ja) 振動式搬送装置
JP4590763B2 (ja) リニアフィーダ
KR101014956B1 (ko) 진동식 반송장치
KR101267924B1 (ko) 부품 공급장치
JP6703268B2 (ja) リニアフィーダ
JP5168999B2 (ja) 部品搬送装置
JP4464445B2 (ja) 振動式搬送装置
JP6163343B2 (ja) 振動式部品搬送装置
JP2008044704A (ja) 振動式搬送装置
JP6267940B2 (ja) 振動式部品搬送装置
JP5082270B2 (ja) 部品供給装置
JP2008195524A (ja) 加振装置及び振動式搬送装置
TWM549765U (zh) 平衡式振動送料機
JP2011225342A (ja) 振動式部品供給装置
JPH08165013A (ja) 圧電駆動型搬送装置
JP2008068994A (ja) 部品供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081015

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4303258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250