JP4300907B2 - 車両用フード構造 - Google Patents

車両用フード構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4300907B2
JP4300907B2 JP2003189499A JP2003189499A JP4300907B2 JP 4300907 B2 JP4300907 B2 JP 4300907B2 JP 2003189499 A JP2003189499 A JP 2003189499A JP 2003189499 A JP2003189499 A JP 2003189499A JP 4300907 B2 JP4300907 B2 JP 4300907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
vehicle
opening
vehicle body
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003189499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005022500A (ja
Inventor
欣秀 遠藤
和彦 宮寺
浩一 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2003189499A priority Critical patent/JP4300907B2/ja
Priority to US10/879,743 priority patent/US7052079B2/en
Priority to EP04015365A priority patent/EP1493639B1/en
Priority to EP07110214A priority patent/EP1829770B1/en
Priority to DE602004030974T priority patent/DE602004030974D1/de
Priority to EP07110212A priority patent/EP1829756B1/en
Publication of JP2005022500A publication Critical patent/JP2005022500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300907B2 publication Critical patent/JP4300907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両用フード構造に関し、特に、自動車等の車両において衝突時に衝突体を保護する車両用フード構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両用フード構造においては、アウタパネルにインナパネル(インナフレームともいう)を一体化した自動車のフード(ボンネットともいう)において、インナパネルに取付けた補強板を前斜板と天板と後斜板とで富士山形状に折曲げ、且つ天板にスリットを入れることで、前天板と後天板に分割し、これらの前天板、後天板にそれぞれの縁を補強する縁補強材を取付けたことで、アウタパネル側からストライカの取付部の近傍に衝突体が当った場合に、アウタパネルが変形し、前天板及び後天板にそれぞれ設けた縁補強材の全体でアウタパネルを受け、衝突体のエネルギを初期的に吸収し、次に、前斜板及び後斜板が撓み障害物のエネルギを2次的に吸収する構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−321714号公報(図4、図8)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記特許文献1では、補強板をフードの前部領域に配設している。この結果、衝突体がフードの後部領域に衝突した場合には、前記補強板による衝突体に対するエネルギ吸収効果はない。
【0005】
本発明は上記事実を考慮し、衝突体がフードの後部領域に衝突した場合に衝突体に対するエネルギ吸収効果を向上できる車両用フード構造を提供することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明は、車体前部のフードの車体外側面を構成するアウタ部材と、該アウタ部材の内側に配設されたインナ部材と、からなる車両用フード構造であって、
前記インナ部材前端部から後端部まで車体前後方向に沿って形成された少なくとも一つ以上の開口部と、
前記開口部の後端縁部から車体前後方向に沿って前記開口部内に延設され、かつ前記開口部の左右の縁部と間隔を開けて配設された補強部材と、
を有することを特徴とする。
【0007】
従って、補強部材をインナ部材の前端部から後端部まで車体前後方向に沿って形成された少なくとも一つ以上の開口部の後端縁部から車体前後方向に沿って開口部内に延設し、かつ補強部材を開口部の左右の縁部と間隔を開けて配設したため、衝突体がフードに衝突した場合に、フード前部領域における発生荷重を殆ど増加させること無く、フード後部領域の発生荷重を増加させることができる。この結果、衝突体がフードの後部領域に衝突した場合に、衝突体に対するエネルギ吸収効果を向上できる。
【0008】
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の車両用フード構造において、前記開口部の後端縁部を構成する前記インナ部材の後端部の前端縁部の平面視における形状が弓形線状に設定されており、かつ車幅方向両端部に対して車幅方向中央部が車体前方へ凸となっていることを特徴とする。
【0009】
従って、インナ部材は前端部から後端部まで車体前後方向に沿って形成された少なくとも一つ以上の開口部の後端縁部を構成するインナ部材の後端部の前端縁部の平面視における形状が弓形線状に設定されており、かつ車幅方向両端部に対して車幅方向中央部が車体前方へ凸となっている。このため、衝突体がフードの後部領域の車幅方向中央部に衝突した場合には、衝突体のフードへの衝突位置と、フード後端の車幅方向両端部とを結ぶ線に、インナ部材に形成された開口部の後端縁部が近づく。この結果、衝突直後にインナ部材を含むフードの後部を衝突体とともに車体下方へ沈み込ませることができる。このため、衝突体がフードの後部領域に衝突した場合に、不要な前方Gを低減することができ、衝突体に対するエネルギ吸収効果を向上できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明における車両用フード構造に含まれない参考例としての第1実施形態を図1〜図3に従って説明する。
【0011】
なお、図中矢印UPは車体上方方向を示し、図中矢印FRは車体前方方向を示している。
【0012】
図3に示される如く、本実施形態では、自動車のフード10が、フード10の車体外側面を構成するアウタ部材としてのアウタパネル12と、アウタパネル12の内側に配設されエンジンルーム側部を構成するインナ部材としてのインナパネル14で構成されている。
【0013】
図2に示される如く、フード10のインナパネル14は、インナパネル14の前端部を構成するインナフロント16、インナパネル14の後端部を構成するインナリヤ18、インナパネル14の車幅方向両端部を構成するインナサイド20、及び左右のインナサイド20の間に車体前後方向に沿って配設され、インナフロント16とインナリヤ18とに架設された3本のインナセンター22で構成されている。
【0014】
図3に示される如く、3本のインナセンター22の後端部22Aは、インナリヤ18の前フランジ18Aの上面に接合されており、3本のインナセンター22の前端部22Bは、インナフロント16の後フランジ16Aの上面に接合されている。なお、車幅方向中央部に配設されたインナセンター22においては、前端部22Bから車体前側下方に向かって延設部22Cが形成されており、延設部22Cの前端縁部22Dは、インナフロント16の前フランジ16Bの前面に接合されている。
【0015】
図1に示される如く、インナパネル14には、車体前後方向に沿って並行に配設された直線状の左右のインナサイド20と3本のインナセンター22とによって、車体前後方向に延設された4つの開口部30が形成されている。
【0016】
また、開口部30の後端縁部30Aを構成するインナリヤ18の前端縁部18Bの平面視における形状は弓形線状に設定されており、車幅方向両端部に対して車幅方向中央部が車体前方へ凸となっている
【0017】
次に、本実施形態の作用を説明する。
【0018】
本実施形態では、インナパネル14に形成された開口部30の後端縁部30Aを構成するインナリヤ18の前端縁部18Bの平面視における形状が弓形線状に設定されており、車幅方向両端部に対して車幅方向中央部が車体前方へ凸となっている。この結果、インナリヤ18の前端縁部18Bの平面視における形状が弓形線状に設定されていない構成に比べて、衝突体がフード10の後部領域の車幅方向中央部(衝突位置P)に衝突した場合には、衝突体のフード10への衝突位置Pと、フード後端の車幅方向両端部、例えば、フードヒンジ取付部(取付位置Q)とを結ぶ線Lに、インナパネル14に形成された開口部30の後端縁部30Aが近づく。
【0019】
従って、衝突直後に、インナリヤ18を含むフード10の後部を衝突体とともに車体下方へ沈み込ませることができる。このため、衝突体がフード10の後部領域に衝突した場合に、不要な前方Gを低減することができ、衝突体に対するエネルギ吸収効果を向上できる。
【0020】
次に、本発明の車両用フード構造である第2実施形態を図4〜図6に従って説明する。
【0021】
なお、第1実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。
【0022】
図4に示される如く、本実施形態では、車幅方向外側の両開口部30の後端縁部30Aに、それぞれ補強部材としての帯び状の短い補強パネル40が配設されている。また、車幅方向内側の2つの開口部30の後端縁部30Aには、それぞれ補強部材としての帯び状の長い補強パネル42が配設されている。
【0023】
図5に示される如く、補強パネル40の後部40Aはアウタパネル12とインナリヤ18の前フランジ18Aとの間に挟持されており、補強パネル40の前部40Bは開口部30内に延設されている。
【0024】
図6に示される如く、補強パネル42の前後方向中間42Aはアウタパネル12とインナリヤ18の前フランジ18Aとの間に挟持されており、補強パネル42の後部42Bはアウタパネル12とインナリヤ18の後フランジ18Cとの間に挟持されている。また、補強パネル42の前部42Cは開口部30内に延設されている。
【0025】
次に、本実施形態の作用を説明する。
【0026】
本実施形態では、フード10のインナパネル14とアウタパネル12との間に挟持された補強パネル40、42を、開口部30の後端縁部30Aに左右のインナサイド20またはインナセンター22と間隔を開けて車体前後方向に沿って配設した。このため、衝突体がフード10に衝突した場合に、フード10の前部領域における発生荷重を殆ど増加させること無く、フード10の後部領域の発生荷重を増加させることができる。この結果、衝突体がフード10の後部領域に衝突した場合に衝突体に対するエネルギ吸収効果を向上できる。
【0027】
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記各実施形態では、フード10のインナパネル14に開口部30を4つ形成したが、開口部の数は4つに限定されず一つ以上何個でも良い。
【0028】
また、上記各実施形態では、フード10のインナパネル14をインナフロント16、インナリヤ18、インナサイド20及びインナセンター22とから成る分割構造としたが、フード10のインナパネル14は他の分割構造としても良い。、また、フード10のインナパネル14は一体構造としても良い。
【0029】
また、上記第2実施形態では、補強部材として帯び状の補強パネル40、42を使用したが、補強部材はパネル(板材)に限定されず、断面コ字状または断面ハット状等の部材としても良い。
【0030】
また、図7に示される如く、補強部材(例えば、補強パネル40、42)をインナパネル14の後端部を構成するインナリヤ18に一体に成形した構成としても良い。
【0031】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明は、車体前部のフードの車体外側面を構成するアウタ部材と、アウタ部材の内側に配設されたインナ部材と、からなる車両用フード構造であって、インナ部材前端部から後端部まで車体前後方向に沿って形成された少なくとも一つ以上の開口部と、開口部の後端縁部から車体前後方向に沿って開口部内に延設され、かつ開口部の左右の縁部と間隔を開けて配設された補強部材と、を有するため、衝突体がフードの後部領域に衝突した場合に衝突体に対するエネルギ吸収効果を向上できるという優れた効果を有する。
【0032】
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の車両用フード構造において、開口部の後端縁部を構成するインナ部材の後端部の前端縁部の平面視における形状が弓形線状に設定されており、かつ車幅方向両端部に対して車幅方向中央部が車体前方へ凸となっているため、衝突体がフードの後部領域に衝突した場合に衝突体に対するエネルギ吸収効果を向上できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に含まれない参考例としての第1実施形態に係る車両用フード構造を示す車体下方から見た概略平面図である。
【図2】 本発明に含まれない参考例としての第1実施形態に係る車両用フード構造のインナパネルを示す車体下方から見た分解平面図である。
【図3】 図1の3−3線に沿った拡大断面図である。
【図4】 本発明である第2実施形態に係る車両用フード構造を示す車体下方から見た概略平面図である。
【図5】 図4の5−5線に沿った拡大断面図である。
【図6】 図4の6−6線に沿った拡大断面図である。
【図7】 本発明である第2実施形態の変形例に係る車両用フード構造を示す車体下方から見た概略平面図である。
【符号の説明】
10 フード
12 フードのアウタパネル(アウタ部材)
14 フードのインナパネル(インナ部材)
16 インナフロント
18 インナリヤ
20 インナサイド
22 インナセンター
30 開口部
30A 開口部の後端縁部
40 補強パネル(補強部材)
42 補強パネル(補強部材)

Claims (2)

  1. 車体前部のフードの車体外側面を構成するアウタ部材と、該アウタ部材の内側に配設されたインナ部材と、からなる車両用フード構造であって、
    前記インナ部材前端部から後端部まで車体前後方向に沿って形成された少なくとも一つ以上の開口部と、
    前記開口部の後端縁部から車体前後方向に沿って前記開口部内に延設され、かつ前記開口部の左右の縁部と間隔を開けて配設された補強部材と、
    を有することを特徴とする車両用フード構造。
  2. 前記開口部の後端縁部を構成する前記インナ部材の後端部の前端縁部の平面視における形状が弓形線状に設定されており、かつ車幅方向両端部に対して車幅方向中央部が車体前方へ凸となっていることを特徴とする請求項1に記載の車両用フード構造。
JP2003189499A 2003-07-01 2003-07-01 車両用フード構造 Expired - Fee Related JP4300907B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189499A JP4300907B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 車両用フード構造
US10/879,743 US7052079B2 (en) 2003-07-01 2004-06-30 Vehicular hood structure and vehicle body front portion structure
EP04015365A EP1493639B1 (en) 2003-07-01 2004-06-30 Vehicular hood structure and vehicle body front portion structure
EP07110214A EP1829770B1 (en) 2003-07-01 2004-06-30 Vehicular hood structure and vehicle body front portion structure
DE602004030974T DE602004030974D1 (de) 2003-07-01 2004-06-30 Fahrzeughaube und vorderer Karosserieaufbau
EP07110212A EP1829756B1 (en) 2003-07-01 2004-06-30 Vehicular hood structure and vehicle body front portion structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189499A JP4300907B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 車両用フード構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005022500A JP2005022500A (ja) 2005-01-27
JP4300907B2 true JP4300907B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=34187692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003189499A Expired - Fee Related JP4300907B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 車両用フード構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300907B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6525242B2 (ja) * 2014-12-11 2019-06-05 いすゞ自動車株式会社 エンジンフード
WO2023157046A1 (ja) * 2022-02-15 2023-08-24 日産自動車株式会社 車両用フード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005022500A (ja) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9868472B2 (en) Bonnet structure of automotive vehicle
EP2196382B1 (en) Vehicle body lateral side portion structure
JP4235842B2 (ja) 車両のフード装置
JP5034639B2 (ja) 自動車の前部構造
JP5761212B2 (ja) 車両用フード構造
JP4200907B2 (ja) 車両用フード構造
JP2005096629A (ja) 車両用フード構造
JP3653807B2 (ja) 自動車用サイドシル補強構造
JP5906127B2 (ja) 車両用フード
JP4300907B2 (ja) 車両用フード構造
JP4492431B2 (ja) フードパネル
JP3741020B2 (ja) 車体構造
JP6164184B2 (ja) 自動車のボンネット構造
JP4140201B2 (ja) 車両のフェンダ構造
KR102383242B1 (ko) 차체 보강 구조
JP4225169B2 (ja) 車両の膝衝突保護構造
JP4259210B2 (ja) 車体前部構造
JP4979496B2 (ja) 車両のエンジンフード
EP3808606B1 (en) Vehicle front structure, and vehicle
CN114537096B (zh) 用于车辆的侧门
JP4408472B2 (ja) ワンボックス車の車体構造
KR20050035007A (ko) 자동차의 전방 차체 보강구조
JP4000445B2 (ja) 車体構造
JP4214772B2 (ja) 歩行者保護ブラケット一体リップスポイラー
JP4214851B2 (ja) 車両用フード構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4300907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees