JP4297463B2 - ウイング車両におけるアルミセンタービームの前後両端部の取付構造 - Google Patents

ウイング車両におけるアルミセンタービームの前後両端部の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4297463B2
JP4297463B2 JP26679299A JP26679299A JP4297463B2 JP 4297463 B2 JP4297463 B2 JP 4297463B2 JP 26679299 A JP26679299 A JP 26679299A JP 26679299 A JP26679299 A JP 26679299A JP 4297463 B2 JP4297463 B2 JP 4297463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center beam
flange
fixed
aluminum
channel member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26679299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001088560A (ja
Inventor
武志 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Fruehauf Co Ltd
Original Assignee
Nippon Fruehauf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Fruehauf Co Ltd filed Critical Nippon Fruehauf Co Ltd
Priority to JP26679299A priority Critical patent/JP4297463B2/ja
Publication of JP2001088560A publication Critical patent/JP2001088560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297463B2 publication Critical patent/JP4297463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はウイング車両に於けるウイングルーフを取付るアルミセンタービームの前後両端部の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
雨露による損傷を防止する必要がある貨物の運搬用に、いわゆるウイング車両(図5)が利用されている。この種の車両は、荷台床面の上方に、車体の長手方向中心線に対して実質的に平行に、通常センタービームと呼ばれる四角形断面の中空梁部材を架設し、その梁部材の両側面に車幅方向の断面が断面L字状をなす一対のウイングをヒンジによって上下動可能に枢着し、油圧アクチュエータによって、ウイングを上下に枢動させ、荷台上の貨物室を開閉するように構成されている。
そして上記センタービームは、通常荷台の前後端に設けた門構の中央に、その両端を固着して車体長手方向に差し渡されている。
【0003】
図5は、公知ウイング車両の斜視図である。1は車幅方向の断面形状がL字状をなす一対のウイングルーフであって、通常は重量軽減のためアルミニウム合金等で作られる。そして長手方向内側縁をヒンジ2によってセンタービーム3に蝶着されている。4はその下端縁を荷台5の側縁にヒンジ6によって蝶着された側あおりである。7は夫々の側縁をヒンジ8bによって後方の門構部8を構成する側柱8aに取着られた後扉、7´は前方の門構に固着された前壁である。従って、前・後門構の上部に設けた油圧シリンダ9等により、ウイングルーフ1をヒンジ2の周りに下向きに回動させると共に、側方あおり4を上に立て、後扉7を閉鎖することによって、荷台5上に実質的に密閉された貨物室を形成することができる。
【0004】
従来このようなウイング車両において、センタービーム3の前後の門構部への取付部構造は、図4に示すようなものであった。即ち、断面角型をした鋼材よりなるセンタービーム3の側面にアングル10を溶接し、前壁と後壁の頂部の取付台座上にボルトで取付けていた。このような構造であると、重量が大となり、振動によるセンタービームの上下振幅が大きくなると、この前後門構上の取付部に亀裂が発生し、この対策に頭をなやましていた。
図4でその一例をさらに詳しく説明すると、鋼製のセンタービーム3の一端 (図4(a)の右側で後部門構側)両側にはアングル材10を溶接し、このアングル材10を門構上部と、門構上部側面に溶接した台座11にボルト12で取付けていた。このように、センタービーム3、アングル材10等はすべて鋼材であるので重量が嵩み、センタービーム3の上下方向振動により、この取付部に極めて大きな力が作用し、亀裂の発生という問題が生じた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
センタービーム軽量化の為にその材料をアルミ化する。そして、これに伴い取付部の補強として鋼製のチャンネルを前後両端部に組み込むことにより端部を補強し亀裂発生を防ぐことのできる強固な取付構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
1)断面II型をしたアルミ中空押出材よりなるセンタービーム21と、センタービームの長手方向両側溝部23の前後部にチャンネル材22を組み込んでセンタービームと一体に門構上部に固着する構造であって、該チャンネル材22にウイングルーフの長手方向側枠材に取付けた蝶番部材と対をなす蝶番部材27aを固着し、両蝶番部材をピン結合した。
2)上記1)の構成において、チャンネル材22はセンタービーム21の長手方向の溝部23と密接する底部22cと、該底部22cと直交する上部の短辺フランジ22bと下部の長辺フランジ22aからなり、上部の短辺フランジ22bをセンタービームの上部フランジ21bの内側下部に、又下部の長辺フランジ22aをセンタービームの下部フランジ21aの内側上部に固着し、下部の長辺フランジ22aをセンタービームの下部フランジ21aより長くして側方に張出させ、該張出し部をスペーサを介し門構頂部の取付台座28上に固着した。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1〜図3に基づいて説明する。図1で21はアルミ押出型材よりなるアルミセンタービームである。アルミセンタービーム21はたとえば図1の例では断面II型をした押出材で、2本のリブ21を有している。
このアルミセンタービーム21の長手方向両側端部に、チャンネル材22を組み込み、これを門構頂部の取付台座28にボルト締めして固定する構造となっている。
図3はチャンネル材22の詳細図である。チャンネル材22は門構への取付部近傍では下辺22aが長く幅広になっており(図3(d))、上辺22bは下辺より短く幅狭である。図1に示す如く、チャンネル材22は長さの短い上辺22bを上にしてセンタービーム21の溝部23内に嵌っている。24はチャンネル材22の端を塞ぐ台形をしたプレートである。25(図3)は長辺22aと短辺22bに設けたリベット等の固着具の挿入穴である。26はボルトで、門構頂部の台座部28にセンタービーム21と共にボルト結合される。
27はセンタービーム側の蝶番部材で、チャンネル材22の溝部23の底部に溶接で固着される。そして、蝶番部材27の筒状部27aにピン軸(図示しない)を通してウイングルーフの内側枠に取り付けた蝶番部材と回動可能に結合する。
図2はセンタービーム21の端部構造の詳細を示す。以上説明したような構成のチャンネル材22をアルミ製センタービームの前端と後端にリベット28で固定したならば、前部と後部の門構頂部の台座部28(図2(e))にボルト26で固定する。
かくして、軽量の中空アルミ押出材よりなるセンタービーム21の端部に鋼製のチャンネル材22が結合され、このチャンネル材22を介して鋼製の門構頂部に固定されるので、強固な取付けが可能となった。
【0008】
【発明の効果】
センタービーム21が軽量のアルミ中空押出材よりなるので、車両重量の軽量化が可能となる。
軽量でそのままでは強度的に問題であるが、端部にチャンネル材22を固定し、これを介して門構上部に取付けるので、センタービーム21に振動があっても、十分にこれに耐えることができる構造となった。その結果、従来のごとく、取付部に亀裂が生ずるようなこともなく安心して走行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はセンタービーム端部の斜視図、(b)は(a)のA矢視方向斜視図。
【図2】(a)はセンタービーム端部の側面図、(b)は平面図、(c)は(b)の左側面図、(d)は門構とセンタービームとの取付部、(e)は(d)のA−A矢視図、(f)は(e)のB矢視図。
【図3】(a)はチャンネル材の平面図、(b)は(a)の上面図、(c)は同じく下面図、(d)は(a)の右側面図。
【図4】従来型のセンタービーム取付構造を示し、(a)は側面図、(b)は平面図、(c)は(a)のA−A矢視図。
【図5】公知ウイング車両の斜視図。
【符号の説明】
1 ウイングルーフ 2 蝶番
3 センタービーム 4 側あおり
5 荷台 6 蝶番
7 後扉 7' 前壁
8 門構 8a 側柱
8b ヒンジ 9 油圧シリンダ
10 アングル材 11 台座
12 ボルト 21 センタービーム
22 チャンネル材 23 溝部
24 プレート 25 (リベット等の)挿入穴
26 ボルト 27 蝶番部材
28 リベット

Claims (2)

  1. 上下に離間する上部フランジ部(21b)と下部フランジ部(21a)とが一対のリブ(21c,21c)により連結され、これら一対のリブ(21c、21c)の外側に溝部(23)を有する断面II型アルミ中空押出材よりなるセンタービーム(21)と、このセンタービーム(21)の溝部(23)のうち長手方向両側となる前後部にそれぞれ組み込まれて固定される鋼製のチャンネル材 (22)とを備え、前記チャンネル材(22)を門構部に固着する構造であって、
    該チャンネル材(22)にウイングルーフの長手方向側枠材に取付けた蝶番部材と対をなす蝶番部材(27a)を固着し、両蝶番部材をピン結合した
    ことを特徴とするウイング車両におけるアルミセンタービームの前後両端部の取付構造。
  2. 請求項1の構成において、チャンネル材(22)はセンタービーム(21)の長手方向の溝部(23)と密接する底部(22c)と、該底部(22c)と直交する上部の短辺フランジ(22b)と下部の長辺フランジ(22a)とからなり、上部の短辺フランジ(22b)をセンタービームの上部フランジ(21b)の内側下部に、又下部の長辺フランジ(22a)をセンタービームの下部フランジ(21a)の内側上部に固着し、下部の長辺フランジ(22a)をセンタービームの下部フランジ(21a)より長くして側方に張出させ、該張出し部をスペーサを介し門構頂部の取付台座(28)上に固着した
    ことを特徴とするウイング車両におけるアルミセンタービームの前後両端部の取付構造。
JP26679299A 1999-09-21 1999-09-21 ウイング車両におけるアルミセンタービームの前後両端部の取付構造 Expired - Lifetime JP4297463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26679299A JP4297463B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ウイング車両におけるアルミセンタービームの前後両端部の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26679299A JP4297463B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ウイング車両におけるアルミセンタービームの前後両端部の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088560A JP2001088560A (ja) 2001-04-03
JP4297463B2 true JP4297463B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=17435762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26679299A Expired - Lifetime JP4297463B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 ウイング車両におけるアルミセンタービームの前後両端部の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297463B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102009699A (zh) * 2010-06-13 2011-04-13 贾秉成 一种车架部件
CN102397901A (zh) * 2010-09-09 2012-04-04 无锡鸿声铝业有限公司 前横梁铝型材生产工艺
CN102397898A (zh) * 2010-09-09 2012-04-04 无锡鸿声铝业有限公司 一种横梁铝型材生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001088560A (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100475630C (zh) 车辆中立柱结构
JP4510748B2 (ja) 車両フレームの後部ピラー構造物
CN1958374A (zh) 车辆的开闭部结构
JP6915592B2 (ja) 下部車体構造
JP4297463B2 (ja) ウイング車両におけるアルミセンタービームの前後両端部の取付構造
JP6674656B2 (ja) キャブ構造
JP4337165B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP4198821B2 (ja) ウイング車両の荷箱構造
JP4433431B2 (ja) ウイング車両におけるウイング昇降用シリンダのシリンダーピン取付構造
JP3803542B2 (ja) 荷受台昇降装置付車両におけるリヤバンパ装置
JP3838621B2 (ja) 荷受台昇降装置付車両におけるリヤバンパ装置
JP4255179B2 (ja) ウイング車両におけるウイングルーフ取付部の構造
JP2021154833A (ja) 車両のバックドア構造
JP4822056B2 (ja) 車体後部構造
JPS5842051B2 (ja) ダンプカ−の荷箱
JP2006143217A5 (ja)
JP3324450B2 (ja) 車両荷台のフロア構造
JP3274079B2 (ja) 横開き式バックドアの支持構造
JPH078638B2 (ja) シ−トベルトアンカ−取付部構造
JP2001001955A (ja) Frp製パネルを使用したトラックの荷台
JP2552709Y2 (ja) ウイング車の床構造
JP5356329B2 (ja) コンテナの下部構造
JP2006143217A (ja) 荷受台昇降装置付車両におけるリヤバンパ装置
JPH09104228A (ja) 車両用ドア
JP3529168B2 (ja) ウイング式バン型車両の屋根パネル隅部の結合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4297463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term