JP4297413B2 - ディーゼル機関及びその制御方法 - Google Patents

ディーゼル機関及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4297413B2
JP4297413B2 JP2003054583A JP2003054583A JP4297413B2 JP 4297413 B2 JP4297413 B2 JP 4297413B2 JP 2003054583 A JP2003054583 A JP 2003054583A JP 2003054583 A JP2003054583 A JP 2003054583A JP 4297413 B2 JP4297413 B2 JP 4297413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
cylinder
values
cylinders
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003054583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004263617A (ja
Inventor
実 松尾
隆 園田
正英 杉原
浩二 江戸
隆義 前田
純之 喜多
哲也 天羽
康之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nabtesco Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nabtesco Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003054583A priority Critical patent/JP4297413B2/ja
Priority to EP03028729A priority patent/EP1452711A3/en
Priority to KR1020030091038A priority patent/KR20040077429A/ko
Publication of JP2004263617A publication Critical patent/JP2004263617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297413B2 publication Critical patent/JP4297413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0007Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using electrical feedback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1409Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using at least a proportional, integral or derivative controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/063Lift of the valve needle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0085Balancing of cylinder outputs, e.g. speed, torque or air-fuel ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディーゼル機関及びその制御方法に係り、特に、電子制御化したディーゼル機関及びその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼル機関では、各シリンダ間の燃料噴射量のばらつきを抑えることは、信頼性の確保の面から重要な事項となる。
【0003】
しかし、電子制御化したディーゼル機関においては、カム式のディーゼル機関と異なって電磁弁を使って燃料噴射を行うため電磁弁の応答性変化によって、日替わりで噴射量が変化することがあり得る。また、負荷毎に特性が異なるため、全負荷帯において燃料噴射量のばらつきを人手によって低減することは困難である。
【0004】
また、電子制御化したディーゼル機関において噴射時期の補正を行う方法が知られている(特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開平8−210172号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した特許文献1で示された方法は、噴射ノズル等の老朽化等により発生する噴射時期のズレを補償するものであって、日替わり及び/又は負荷に応じた燃料噴射量のばらつきの抑制には対応でき無い場合が想定される。
【0007】
本発明の目的は、日替わり及び/又は負荷に応じた燃料噴射量のばらつきを抑制し得るディーゼル機関及びその制御方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため発明者は、先ず、日替わりでまたは負荷に応じて燃料噴射量のばらつきが発生する要因を探求した。
【0009】
かかる問題は、船舶等の大型ディーゼル機関において散見されることから、この種の船舶等の大型ディーゼル機関に備わり、燃料噴射系及び排気動弁系のうち少なくとも一方を駆動する油圧駆動手段、例えば増圧ピストン方式の燃料噴射システムについて検討を行った。
【0010】
検討により、電磁弁を規定通りに電子制御を行ったとしても上記の油圧駆動手段の動作遅れ等が原因で、電磁弁の応答性変化によって日替わりで噴射量が変化し、また負荷によって燃料噴射量のばらつきが発生していることを突き詰めた。
【0011】
そこで、本発明においては、複数のシリンダを有すると共に電子制御される電磁弁を使って燃料噴射を行うディーゼル機関において、前記各シリンダ毎の増圧ピストンを駆動するための増圧ピストンリフトの動作を監視する監視手段と、この監視手段による前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号に応じて前記各シリンダの前記電磁弁の駆動時間を調整する調整手段とを備え、前記調整手段は、前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号のピーク値を読み込み、前記全シリンダの前記ピーク値が揃うように、前記ピーク値の平均値を設定値とし且つ前記各シリンダの前記ピーク値を制御量とし、前記設定値と前記制御量との差に基づき比例積分制御演算を行って、前記電磁弁の駆動時間を調整する手段を具備することによって、燃料噴射量のばらつきを抑えることが可能となる
【0012】
また別の制御形態として、複数のシリンダを有すると共に電子制御される電磁弁を使って燃料噴射を行うディーゼル機関において、前記各シリンダ毎の増圧ピストンを駆動するための増圧ピストンリフトの動作を監視する監視手段と、この監視手段による前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号に応じて前記各シリンダの前記電磁弁の駆動時間を調整する調整手段とを備え、前記調整手段は、前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号を一定周期でサンプリングすると共にピーク値を読み込み前記電磁弁の駆動期間中の前記増圧ピストンリフトの変化傾向のテンプレートを使ってより早い周期でサンプリングしたサンプリング値の合計推定値を推定し、前記全シリンダの前記サンプリング値の合計推定値が揃うように、前記サンプリング値の合計推定値の平均値を設定値とし且つ前記各シリンダの前記サンプリング値の合計推定値を制御量とし、前記設定値と前記制御量との差に基づき比例積分制御演算を行って前記電磁弁の駆動時間を調整する手段を具備することにより、高速なサンプリング(0.1ms程度)を用いることなく、燃料噴射量のシリンダ間のばらつきを抑えることが可能となる
【0013】
また、複数のシリンダを有すると共に電子制御される電磁弁を使って燃料噴射を行うディーゼル機関の制御方法において、前記各シリンダ毎の増圧ピストンを駆動するための増圧ピストンリフトの動作を監視し、前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号のピーク値を読み込み、前記全シリンダの前記ピーク値が揃うように、当該ピーク値の平均値を設定値とし且つ前記各シリンダの前記ピーク値を制御量とし、前記設定値と前記制御量との差に基づき比例積分制御演算を行って、前記電磁弁の駆動時間を調整する調整することにより、エンジン排気温度のばらつきを抑制可能とした。
【0014】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、図面を参照して本発明によるディーゼル機関の第1実施形態を説明する。
【0015】
図1に示すように、本実施形態は、電子制御される電磁弁を使って燃料噴射を行うディーゼル機関に適用されるものであり、複数のシリンダを有するシリンダ部10に燃料噴射系11及び排気動弁系12が設けられると共に、電子制御化された大型機関に特有の油圧駆動手段を有する。この手段は、例えば、共用油圧源13A及び増圧部13Bを備え、増圧部13Bの図示しない増圧ピストンを共用油圧源13Aにより駆動することにより、燃料噴射の効率化及び排気動弁の高信頼性等を達成するようにしている。
【0016】
本実施形態では、増圧部13Bに備わる増圧ピストンリフトの動作に係る信号を検出する監視部14を設け、該監視部14による監視出力に応じて各シリンダの燃料噴射系11に係る電磁弁の駆動時間を、調整部15により調整する構成としている。
【0017】
ここに、調整部15は、図1に示すように、増圧ピストンリフトの動作に係る信号を所定周期でサンプリングするサンプリング回路15Aと、電磁弁の駆動期間中のサンプリング値の合計を算出する算出回路15Bと、全シリンダのサンプリング値の合計が揃うようにサンプリング値の合計の平均値を設定値とし且つ各シリンダのサンプリング値の合計を制御量とする比例積分制御演算を行うPI(比例積分制御)演算回路15Cと、このPI(比例積分制御)演算回路15Cの出力に基づき電磁弁の駆動時間を調整する調整回路15Dとからなる。この調整回路15Dにより、図2に示す電磁弁駆動信号が与えられる。
【0018】
以上の構成に先立ち発明者は、日替わりでまたは負荷に応じて燃料噴射量のばらつきが発生する要因は、船舶等の大型ディーゼル機関において散見されることから、この種の船舶等の大型ディーゼル機関に備わり、燃料噴射系及び排気動弁系のうち少なくとも一方を駆動する油圧駆動手段、例えば増圧ピストン方式の燃料噴射システムについて検討を行った。検討によれば、電磁弁を規定通りに電子制御を行ったとしても上記の油圧駆動手段の動作遅れ等が原因で、電磁弁の応答性変化によって日替わりで噴射量が変化し、また負荷によって燃料噴射量のばらつきが発生していることが分かった。
【0019】
そこで、本実施形態においては、シリンダ毎の増圧ピストンリフトの動作に係る信号を一定周期でサンプリングし、電磁弁の駆動期間中のサンプリング値の合計を算出すると共に全シリンダのサンプリング値の合計が揃うようにサンプリング値の合計の平均値を設定値とし且つ各シリンダのサンプリング値の合計を制御量とする比例積分制御演算を行って前記電磁弁の駆動時間を調整することで、燃料噴射量のシリンダ間のばらつきを抑えることが可能となる。
【0020】
上記において、調整部15は、ハードウェアを想定した構成としたが、コンピュータ等により実施されるソフトウェア、プログラム等でも実現可能である。図3は、調整部15の機能をソフトウェア、プログラム等で実現するフロー図であり、増圧ピストンリフトの動作に係る信号を所定周期でサンプリングするステップT1と、電磁弁の駆動期間中のサンプリング値の合計を算出するステップT2と、全シリンダのサンプリング値の合計が揃うようにサンプリング値の合計の平均値を設定値とし且つ各シリンダのサンプリング値の合計を制御量とする比例積分制御演算を行うステップT3と、このPI出力に基づき電磁弁の駆動時間を調整するステップT4とからなる。
【0021】
(第2実施形態)
次に、図1〜図3と同一部分には同一符号を付した図4〜図6を参照して本発明の第2実施形態のディーゼル機関について説明する。
【0022】
図4に示すように、本実施形態では、第1実施形態と同様に増圧部13Bに備わる増圧ピストンリフトの動作に係る信号を検出する監視部14を設け、該監視部14による監視出力に応じて各シリンダの燃料噴射系11に係る電磁弁の駆動時間を、調整部16により調整する構成としている。
【0023】
ここに、調整部16は、図5に示すように、増圧ピストンリフトの動作に係る信号を所定周期でサンプリングするサンプリング回路16Aと、増圧ピストンリフトの動作に係る信号のピーク値を読み込むピークホールド回路16Bと、電磁弁の駆動期間中の増圧ピストンリフトの変化傾向の複数のテンプレートを保持するテンプレート保持回路16Cと、増圧ピストンリフト信号に基づくサンプリングデータとピーク値とにより、テンプレート保持回路16Cから図5に示すように一のテンプレートを呼び出し、該テンプレートを用いてより早い周期でサンプリングしたサンプリング値の合計を推定する推定回路16Dと、全シリンダのサンプリング値の合計推定値が揃うようにサンプリング値の合計推定値の平均値を設定値とし且つ各シリンダのサンプリング値の合計推定値を制御量とする比例積分制御演算を行うPI(比例積分制御)演算回路16Eと、このPI(比例積分制御)演算回路16Eの出力に基づき電磁弁の駆動時間を調整する調整回路16Fとからなる。
この調整回路16Fにより、図5に示す電磁弁駆動信号が与えられる。
【0024】
本実施形態においては、シリンダ毎の増圧ピストンリフトの動作に係る信号を一定周期でサンプリングし、電磁弁の駆動期間中のサンプリング値の合計を算出すると共に全シリンダのサンプリング値の合計が揃うようにサンプリング値の合計の平均値を設定値とし且つ各シリンダのサンプリング値の合計を制御量とする比例積分制御演算を行って前記電磁弁の駆動時間を調整することで、燃料噴射量のシリンダ間のばらつきを抑えることが可能となる。この場合、高速なサンプリング(0.1ms程度)を用いることなく、燃料噴射量のシリンダ間のばらつきを抑えることが可能となる。
【0025】
上記において、調整部16は、ハードウェアを想定した構成としたが、コンピュータ等により実施されるソフトウェア、プログラム等でも実現可能である。図6は、調整部16の機能をソフトウェア、プログラム等で実現するフロー図であり、増圧ピストンリフトの動作に係る信号を所定周期でサンプリングすると共にピーク値を読み込むステップT1と、このサンプリング値とピーク値とにより電磁弁の駆動期間中の増圧ピストンリフトの変化傾向のテンプレートを使ってより早い周期でサンプリングしたサンプリング値の合計を推定するステップT2と、全シリンダのサンプリング値の合計推定値が揃うように、サンプリング値の合計推定値の平均値を設定値とし且つ各シリンダのサンプリング値の合計推定値を制御量とする比例積分制御演算を行うステップT3と、このPI出力に基づき電磁弁の駆動時間を調整するステップT4とからなる。
【0026】
(第3実施形態)
次に、図1〜図6と同一部分には同一符号を付した図7〜図9を参照して本発明の第3実施形態のディーゼル機関について説明する。
【0027】
図7に示すように、本実施形態では、第1,2実施形態と同様に増圧部13Bに備わる増圧ピストンリフトの動作に係る信号を検出する監視部14を設け、該監視部14による監視出力に応じて各シリンダの燃料噴射系11に係る電磁弁の駆動時間を、調整部16により調整する構成としている。
【0028】
ここに、調整部17は、図7に示すように、増圧ピストンリフトの動作に係る信号のピーク値を得るピークホールド回路17Aと、ピークホールド回路17Aからピーク値を読み込み全シリンダのピーク値が揃うように、ピーク値の平均値を設定値とし且つ各シリンダのピーク値を制御量とする比例積分制御演算を行うPI(比例積分制御)演算回路17Bと、このPI(比例積分制御)演算回路17Bの出力に基づき電磁弁の駆動時間を調整する調整回路17Cとからなる。この調整回路17Cにより、図8に示す電磁弁駆動信号が与えられる。
【0029】
本実施形態においては、シリンダ毎の増圧ピストンリフトの動作に係る信号のピーク値を読み込み全シリンダのピーク値が揃うように、ピーク値の平均値を設定値とし且つ各シリンダのピーク値を制御量とする比例積分制御演算を行って前記電磁弁の駆動時間を調整することで、燃料噴射量のシリンダ間のばらつきを抑えることが可能となる。この場合、高速なサンプリング(0.1ms程度)を用いることなく、先の例よりも更に遅いサンプリングしかできない場合であっても、ピークホールド回路を追加することによって燃料噴射量のばらつきを抑えることが可能となる。
【0030】
上記において、調整部17は、ハードウェアを想定した構成としたが、コンピュータ等により実施されるソフトウェア、プログラム等でも実現可能である。図9は、調整部17の機能をソフトウェア、プログラム等で実現するフロー図であり、シリンダ毎の増圧ピストンリフトの動作に係る信号のピーク値を読み込むステップU1と、このピーク値により全シリンダのピーク値が揃うように、ピーク値の平均値を設定値とし且つ各シリンダのピーク値を制御量とする比例積分制御演算を行うステップU2と、このPI出力に基づき電磁弁の駆動時間を調整するステップU3とからなる
【0031】
(他の実施形態)
本発明は、上記実施形態に限定されない。
【0032】
例えば、第1乃至第3実施形態の調整部を組み合わせて比例積分制御演算を行って電磁弁の駆動時間を調整する構成も可能である。
【0033】
また、上述の制御により燃料噴射量のばらつきを揃えた場合でも、エンジン排気温度のばらつきが発生する場合があり得る。かかる場合に、本発明では次のような制御態様を採用することができる。
【0034】
すなちわ、ディーゼル機関が複数のシリンダを有すると共に燃料噴射系を駆動するための油圧駆動手段を有するものである場合、前記油圧駆動手段におけるシリンダ毎の前記燃料噴射系の動作を監視し、この監視出力を一定周期でサンプリングし、前記燃料噴射系に係る電磁弁の駆動期間中のサンプリング値の合計を算出し、シリンダ毎の特性に応じて決定した目標値を設定値とし且つ各シリンダのサンプリング値の合計を制御量とする比例積分制御演算を行って、前記電磁弁の駆動時間を調整する。
【0035】
また、油圧駆動手段におけるシリンダ毎の燃料噴射系の動作を監視し、この監視出力を一定周期でサンプリングすると共にピーク値を読み込み前記燃料噴射系に係る電磁弁の駆動期間中の増圧ピストンリフトの変化傾向のテンプレートを使ってより早い周期でサンプリングしたサンプリング値の合計を推定し、シリンダ毎の特性に応じて決定した目標値を設定値とし且つ各シリンダのサンプリング値の合計推定値を制御量とする比例積分制御演算を行って、前記電磁弁の駆動時間を調整する。
【0036】
さらに、油圧駆動手段におけるシリンダ毎の燃料噴射系の動作を監視し、この監視出力のピーク値を読み込み、シリンダ毎の特性に応じて決定した目標値を設定値とし且つ各シリンダのピーク値を制御量とする比例積分制御演算を行って前記燃料噴射系に係る電磁弁の駆動時間を調整する。
【0037】
これらの比例積分制御により、エンジン排気温度のばらつきの発生を抑制することが可能となる。
【0038】
また上述した実施形態では、サンプリング値又はピーク値による比例積分制御演算を行って電磁弁の駆動時間を調整するようにしたが、他のフィードバック制御を採用することができる。
【0039】
さらに、比例積分制御演算に代えて、電磁弁の駆動時間を調整した補正データを保持したテーブルを用意し、監視出力に応じてテーブルから補正データを呼び出して電磁弁の駆動時間を調整する手法も採用することができる。なお、負荷変動に関しては、低負荷時と高負荷時とで、燃料噴射量の変化の程度が増減することが発明者により検証されており、かかる場合は、低負荷時と高負荷時とで補正データを異ならせることで、最適な燃料噴射量を確保することが可能となる。
【0040】
また、油圧駆動手段として、共用油圧源13Aにより燃料噴射系11及び排気動弁系12の双方を駆動する例を説明したが、燃料噴射系11又は排気動弁系12のいずれかを駆動する油圧源を備えた油圧駆動手段を有するディーゼル機関にも本発明は適用される
【0041】
上述した制御態様は、リアルタイム制御、特定時例えば始動時のみの制御等、時間時期を限定するものではない。
【0042】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、シリンダ毎の燃料噴射系の動作を監視し、該監視出力に応じて各シリンダの燃料噴射系に係る電磁弁の駆動時間を調整することで、電磁弁の応答性変化及び負荷によって燃料噴射量のばらつきをうち消すことが可能なディーゼル機関及びその制御方法を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディーゼル機関の第1実施形態の構成を示す図。
【図2】同実施形態の作用を説明する図。
【図3】同実施形態に対応するディーゼル機関の制御方法を示すフロー図。
【図4】本発明によるディーゼル機関の第2実施形態の構成を示す図。
【図5】同実施形態の作用を説明する図。
【図6】同実施形態に対応するディーゼル機関の制御方法を示すフロー図。
【図7】本発明によるディーゼル機関の第3実施形態の構成を示す図。
【図8】同実施形態の作用を説明する図。
【図9】同実施形態に対応するディーゼル機関の制御方法を示すフロー図
【符号の説明】
10…シリンダ部、11…燃料噴射系、12…排気動弁系、13A…共用油圧源、13B…増圧部、14,18,20…監視部、15…調整部、15A…サンプリング回路、15B…算出回路、15C…PI演算回路、15D…調整回路、16…調整部、16A…サンプリング回路、16B…ピークホールド回路、16C…テンプレート保持回路、16D…推定回路、16E…PI演算回路、16F…調整回路、17…調整部、17A…ピークホールド回路、17B…PI演算回路、17C…調整回路、18,20…監視部、19,21…調整部。

Claims (3)

  1. 複数のシリンダを有すると共に電子制御される電磁弁を使って燃料噴射を行うディーゼル機関において、
    前記各シリンダ毎の増圧ピストンを駆動するための増圧ピストンリフトの動作を監視する監視手段と、
    この監視手段による前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号に応じて前記各シリンダの前記電磁弁の駆動時間を調整する調整手段とを備え、
    前記調整手段は、
    前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号のピーク値を読み込み、
    前記全シリンダの前記ピーク値が揃うように、前記ピーク値の平均値を設定値とし且つ前記各シリンダの前記ピーク値を制御量とし、前記設定値と前記制御量との差に基づき比例積分制御演算を行って、前記電磁弁の駆動時間を調整する手段を具備することを特徴とするディーゼル機関。
  2. 複数のシリンダを有すると共に電子制御される電磁弁を使って燃料噴射を行うディーゼル機関において、
    前記各シリンダ毎の増圧ピストンを駆動するための増圧ピストンリフトの動作を監視する監視手段と、
    この監視手段による前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号に応じて前記各シリンダの前記電磁弁の駆動時間を調整する調整手段とを備え、
    前記調整手段は、
    前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号を一定周期でサンプリングすると共にピーク値を読み込み前記電磁弁の駆動期間中の前記増圧ピストンリフトの変化傾向のテンプレートを使ってより早い周期でサンプリングしたサンプリング値の合計推定値を推定し、
    前記全シリンダの前記サンプリング値の合計推定値が揃うように、前記サンプリング値の合計推定値の平均値を設定値とし且つ前記各シリンダの前記サンプリング値の合計推定値を制御量とし、前記設定値と前記制御量との差に基づき比例積分制御演算を行って前記電磁弁の駆動時間を調整する手段を具備することを特徴とするディーゼル機関。
  3. 複数のシリンダを有すると共に電子制御される電磁弁を使って燃料噴射を行うディーゼル機関の制御方法において、
    前記各シリンダ毎の増圧ピストンを駆動するための増圧ピストンリフトの動作を監視し、
    前記増圧ピストンリフトの動作に係る信号のピーク値を読み込み、
    前記全シリンダの前記ピーク値が揃うように、当該ピーク値の平均値を設定値とし且つ前記各シリンダの前記ピーク値を制御量とし、前記設定値と前記制御量との差に基づき比例積分制御演算を行って、前記電磁弁の駆動時間を調整することを特徴とするディーゼル機関の制御方法。
JP2003054583A 2003-02-28 2003-02-28 ディーゼル機関及びその制御方法 Expired - Lifetime JP4297413B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054583A JP4297413B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 ディーゼル機関及びその制御方法
EP03028729A EP1452711A3 (en) 2003-02-28 2003-12-12 Diesel engine and method of controlling the same
KR1020030091038A KR20040077429A (ko) 2003-02-28 2003-12-15 디젤 기관 및 그 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003054583A JP4297413B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 ディーゼル機関及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004263617A JP2004263617A (ja) 2004-09-24
JP4297413B2 true JP4297413B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=32767865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003054583A Expired - Lifetime JP4297413B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 ディーゼル機関及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1452711A3 (ja)
JP (1) JP4297413B2 (ja)
KR (1) KR20040077429A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085214A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Nabtesco Corp 機関用流体供給装置の計量機構
KR100655038B1 (ko) 2005-11-11 2006-12-06 현대중공업 주식회사 회전캠과 방향전환밸브에 의한 유압구동방식 연소장치를가진 2행정 디젤엔진
JP2007255307A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 増圧コモンレール式燃料噴射装置のフェイルセーフ装置
JP2007255306A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 増圧コモンレール式燃料噴射装置のフェイルセーフ装置
JP5858793B2 (ja) 2012-01-10 2016-02-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JP6614195B2 (ja) 2017-04-06 2019-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521086B2 (ja) * 1987-04-06 1996-07-31 株式会社ゼクセル 燃料噴射ポンプの制御装置
US5385129A (en) * 1991-07-04 1995-01-31 Robert Bosch Gmbh System and method for equalizing fuel-injection quantities among cylinders of an internal combustion engine
EP0911507B1 (en) * 1992-08-20 2002-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection controller for use in an internal combustion engine
DE19700711C2 (de) * 1997-01-10 1999-05-12 Siemens Ag Verfahren zum Ausgleich des systematischen Fehlers an Einspritzvorrichtungen für eine Brennkraftmaschine
JP3695046B2 (ja) * 1997-02-07 2005-09-14 いすゞ自動車株式会社 エンジンの燃料噴射方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1452711A2 (en) 2004-09-01
JP2004263617A (ja) 2004-09-24
EP1452711A3 (en) 2007-05-09
KR20040077429A (ko) 2004-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376202B2 (ja) 制御装置
US20090005913A1 (en) Method and Device for Determining a PWM Signal on Which a Dither Frequency is Superimposed in Order to Control a Solenoid Valve
KR20070031335A (ko) 변속기 내의 압력 제어 시스템 및 방법
JP4297413B2 (ja) ディーゼル機関及びその制御方法
US8649959B2 (en) Control device for internal combustion engine
JPH10214102A (ja) フィードバック制御システム内の非線形外乱を推定及び制御する方法及び装置
KR20100052527A (ko) 내연 기관의 제어 장치
JP3804060B2 (ja) フィードバック制御装置
US7363891B2 (en) Plant control
US6931835B2 (en) Multivariant set point using N1 and N2 for engine control
JP5024240B2 (ja) 流量制御弁の制御装置
JP3570056B2 (ja) 材料試験機
US6729300B2 (en) Method for the knock regulation of an internal combustion engine, in particular on a motor vehicle
JP3608302B2 (ja) 疲労試験機
KR102518247B1 (ko) 유량제어밸브의 제어방법
JP3372894B2 (ja) 摺動抵抗を有する制御系の制御装置
JP5584531B2 (ja) エンジン制御プログラム及び装置
EP1371820B1 (en) Control apparatus for electromagnetically driven valve
TWI760766B (zh) 用以省電及抗雜訊的脈寬調變偵測電路及方法
JP2000145485A (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置
KR0154021B1 (ko) 내연기관의 공회전 속도 제어방법
KR102298882B1 (ko) 상호협조방식 cvvd 제어방법 및 cvvd 시스템
JP2001290504A (ja) 制御装置
JPH02292502A (ja) 流体アクチュエータの制御装置
JP6564732B2 (ja) 変速機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4297413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term