JP4296353B2 - 熱転写プリンタ - Google Patents

熱転写プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4296353B2
JP4296353B2 JP2005215902A JP2005215902A JP4296353B2 JP 4296353 B2 JP4296353 B2 JP 4296353B2 JP 2005215902 A JP2005215902 A JP 2005215902A JP 2005215902 A JP2005215902 A JP 2005215902A JP 4296353 B2 JP4296353 B2 JP 4296353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy pattern
paper
ink ribbon
image data
transfer printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005215902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007030308A (ja
Inventor
稔 山国
研一 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinfonia Technology Co Ltd
Original Assignee
Sinfonia Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sinfonia Technology Co Ltd filed Critical Sinfonia Technology Co Ltd
Priority to JP2005215902A priority Critical patent/JP4296353B2/ja
Priority to PCT/JP2006/314781 priority patent/WO2007013516A1/ja
Priority to US11/989,159 priority patent/US7903131B2/en
Publication of JP2007030308A publication Critical patent/JP2007030308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4296353B2 publication Critical patent/JP4296353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

本発明は、熱転写プリンタに関する。特に、2画面プリント、3画面プリント等の複数画面プリントを行う熱転写プリンタにおいて、横スジの発生を抑制する技術に関する。
昇華プリンタ等の熱転写プリンタにおいては、プリントサイズに応じて最適な長さのインクリボンを用いることが望ましい。例えば、6×4インチサイズ、6×8インチサイズの画像をプリントするには、それぞれ専用のインクリボンを用いることが望ましい。しかし、消耗品の種類を削減するため、あるいはプリント時間を短縮するため、例えば、6×8インチサイズのインクリボンを用いて6×4インチサイズの画像を2画面プリントする技術が知られている。あるいは、例えば、8×12インチサイズのインクリボンを用いて8×4インチサイズの画像を3画面プリントする技術も知られている。
図1は、熱転写プリンタの画像形成部の構成を示す図である。インクリボン120上に塗布された染料は、サーマルヘッド130で加熱されることにより印刷用紙141上に転写される。転写後のインクリボン120と印刷用紙141は、剥離プレート131により分離される。インクリボン120と印刷用紙141の分離に必要な負荷(「剥離力」という)は、プリントされる画像によって変動する。一般に、プリントされる画像の濃度が高いほど大きな剥離力が必要となる。
ロール紙を用いて上述のような複数画面のプリントを行う場合、プリントされた画面に他の画面の影響が出ないように、画面と画面の間に余白を設けてプリントが行われる。余白部は最終的にはカットされ、プリントされた画面のみが結果として出力される。ここで、余白部においては画像がプリントされないため、画像が形成される部分と比較して剥離力が大きく異なる。このような剥離力の変動(「負荷変動」という)により、インクリボン120の張力は変動を受ける。インクリボン120の張力変動は、プリントされる画像に横スジとなって現れる。
インクリボンの張力変動による横スジの発生を防止するための技術としては、例えば特許文献1および2に記載の技術がある。特許文献1は、インクリボンの張力を上げることにより横スジの発生を防止する技術を開示している。特許文献2は、余白部においてインクリボンにバイアスエネルギー(発色しない程度のエネルギー)を印加することにより横スジの発生を防止する技術を開示している。
特開平8−197762号公報 特開平7−125293号公報
特許文献1に記載の技術は、1画面プリントを行う熱転写プリンタには有効である。しかし、複数画面プリントを行う熱転写プリンタにおいて画面と画面の間で張力を上げると、これにより更に負荷変動が生じてしまうという問題があった。また、特許文献2に記載のようにバイアスエネルギーを印加する技術では、横スジの抑制に十分な効果が得られないという問題があった。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、横スジの発生を抑えつつ複数画面プリントを行うことができる熱転写プリンタを提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明は、a×bサイズの画像形成に対応した態様で染料が塗布されたインクリボンを搬送するインクリボン搬送手段と、a×bサイズの画像形成に対応した用紙を搬送する用紙搬送手段と、ダミーパターンを生成するダミーパターン生成手段と、a×bサイズの1/n(nは2以上の自然数)の大きさの画面をn個接合した印刷画像データを生成する画像データ生成手段であって、前記n個の画面のうち一の画面と当該一の画面と前記用紙搬送手段による用紙搬送方向において隣接する画面との間には前記ダミーパターン生成手段により生成されたダミーパターンが挿入された画像データを生成する画像データ生成手段と、前記インクリボン搬送手段により搬送されたインクリボンに塗布された染料を、前記用紙搬送手段により搬送された用紙上に、前記画像データ生成手段により生成された画像データに従って転写するサーマルヘッドと、前記サーマルヘッドにより画像が転写された用紙から、前記インクリボンを剥離する剥離手段とを有し、前記ダミーパターン生成手段により生成されるダミーパターンの平均濃度が、当該ダミーパターンに後続する画面において、前記サーマルヘッドの終端部と前記剥離手段との距離に相当する領域の平均濃度に等しいことを特徴とする熱転写プリンタを提供する。
好ましい態様において、この熱転写プリンタは、前記ダミーパターンの濃度が、前記用紙搬送手段による用紙搬送方向において均一となる構成であってもよい。
別の好ましい態様において、この熱転写プリンタは、前記ダミーパターンの濃度が、前記用紙搬送手段による用紙搬送方向において周期的に変化する構成であってもよい。
この態様において、前記ダミーパターンの濃度が、前記用紙搬送手段による用紙搬送方向において正弦波的あるいはノコギリ波的に変化する構成であってもよい。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る熱転写プリンタ100の構成を示す図である。この熱転写プリンタ100は概ね、紙送り機構110と、インクリボン120と、インクリボン送り機構150と、サーマルヘッド130と、用紙カセット140とによって構成されている。また、熱転写プリンタ100は図示しないパーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)からの画像データによって駆動される。なお、熱転写プリンタ100は、メモリカード等から画像データを読み出すメモリカードインターフェースを有し、読み出した画像データによって駆動される構成としてもよい。
紙送り機構110は、サーマルヘッド130を境に給紙側と排出側とに分かれる。紙送り機構110は、給紙側に配置された給紙ローラ111およびピンチローラ112と、サーマルヘッド130と対向する位置に配置されたプラテンローラ113と、排出側に配置された排紙ローラ114およびピンチローラ115とによって構成されている。紙送り機構110は、給紙ローラ111とピンチローラ112との間、サーマルヘッド130とプラテンローラ113との間、排紙ローラ114とピンチローラ115との間を介して後述する印刷用紙141を順次搬送する。
給紙ローラ111、プラテンローラ113および排紙ローラ114は、例えばステッピングモータ等の駆動源(図示略)によって回転駆動される。この駆動源を駆動させることにより給紙ローラ111、プラテンローラ113および排紙ローラ114を時計方向に回転させたときには、印刷用紙141が送り方向Fに搬送され、一方、反時計方向に回転させたときには、印刷用紙141が戻し方向Rに搬送される。
インクリボン送り機構150は、供給側ローラ121から巻取りローラ122までインクリボン120を搬送する。インクリボン120の両端は供給側ローラ121および巻取りローラ122に巻回されている。巻取りローラ122は、例えばDCモータ等の駆動源(図示略)によって時計方向に回転してインクリボン120を巻取る。これにより、インクリボン120は送り方向fに搬送される。
図2は、インクリボン120の構成を示す図である。インクリボン120、薄いベースフィルム120aと、ベースフィルム120aの長手方向に、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、およびC(シアン)の各色の染料が順番に繰り返し塗布された染料層120Y、120Mおよび120Cとからなる。
再び図1を参照して説明する。本実施形態において、インクリボン120の染料としては、熱によって昇華し得る染料を用いている。インクリボン120を用いた熱転写プリンタ100においては、サーマルヘッド130の温度調整により、印刷濃度のレベルを変える階調印刷を行うことができる。これにより、印刷用紙141には高品位なカラー画像が形成される。
インクリボン120も紙送り機構110と同様に、サーマルヘッド130を境に、供給側と排出側とに分かれる。サーマルヘッド130と供給側ローラ121との間には、供給側ガイドローラ123、サーマルヘッド130と巻取りローラ122との間には排出側ガイドローラ124が配置されている。
サーマルヘッド130は、基板に複数個の発熱体(いずれも図示略)が列設されたものである。サーマルヘッド130は、図示しない昇降機構によってプラテンローラ113に対して離間または圧接される。サーマルヘッド130の近傍には、剥離プレート131が設けられている。剥離プレート131は、サーマルヘッド130の送り方向F側に備え付けられている。剥離プレート131は、サーマルヘッド130により印刷用紙141に染料を転写したインクリボン120の上側から当接される。これにより、剥離プレート131は、インクリボン120の搬送の軌道を印刷用紙の搬送の軌道から引き離す。つまり、インクリボン120はこの剥離プレート131を支点にして印刷用紙から剥離される。
用紙カセット140は、定型(例えば、A4、A5等)の印刷用紙141を多数枚収納するものである。この印刷用紙141は、図示しないシートフィーダにより一枚ずつ取り出されて用紙搬送路116を通して搬送される。搬送された印刷用紙141上には、サーマルヘッド130とプラテンローラ113の間の画像形成領域において各色の染料が転写されカラー画像が形成される。
図3は、熱転写プリンタ100の機能構成を示す図である。紙送り機構110およびインクリボン送り機構150については、図1を参照して説明したとおりである。ダミーパターン生成部170は、後述するダミーパターンを生成する。画像データ生成部180は、サーマルヘッド130を駆動する印刷画像データを生成する。制御部160は、熱転写プリンタ100の各構成要素を制御する機能を有する。なお、制御部160、ダミーパターン生成部170、画像データ生成部180は、CPU等の汎用回路がプログラムを実行することによりこれらの機能を実現する構成としてもよいし、それぞれ専用の機能を有する回路を用いてもよい。
以下、6×8インチサイズのインクリボンを用いて6×4インチサイズの画像を2画面プリントする場合を例にとり、熱転写プリンタ100の動作を説明する。
図4は、2画面プリントの際の画像データの構成を説明する図である。ここでは、1回の処理で画面1と画面2の2つの画面が印刷用紙141上にプリントされる。各画面の縁の部分に余白が生じないように、また、各画面が別の画面の画像に影響しないように、画面間には余白Mが設けられている。画像データ生成部180は、余白Mには、ダミーパターン生成部170により生成されたダミーパターンを挿入する。画像がプリントされた印刷用紙141は、切断機構(図示略)により、図4中のCの位置の切断線に沿って切断される。なお、図4においてFは印刷用紙141の搬送方向を示している。
ダミーパターン生成部170は、次のようにしてダミーパターンを生成する。ダミーパターン生成部170は、ダミーパターンに後続する画面(図4の例では画面2)において、サーマルヘッド130の終端部と剥離プレート131との距離(図1:d)に相当する領域の平均濃度をCMYの各色について算出する。ダミーパターン生成部170は、ダミーパターンの平均濃度が、先ほど算出した領域の平均濃度と等しくなるようにダミーパターンを生成する。
図5(a)〜(c)は、ダミーパターンを例示する図である。ダミーパターンは、図5(a)に示されるように、印刷用紙141の搬送方向Fに対して濃度が均一なパターンとしてもよいし、図5(b)または(c)に示されるように濃度が周期的に変化するようなパターンとしてもよい。図5(b)は濃度が正弦波的に変化するパターンを、図5(c)は濃度がノコギリ波的に変化するパターンを示している。このように、余白Mにおいてダミーパターンをプリントすることにより、負荷変動を抑制、すなわち横スジの発生を抑えることができる。特に、図5(b)または(c)に示される周期的なパターンを用いた場合は、プリントするパターンを周期化することにより負荷変動を少なくすることができる。
以上で説明したように本実施形態に係る熱転写プリンタ100によれば、横スジの発生を抑えつつ複数画面プリントを行うことができる。なお、熱転写プリンタ100は、2画面プリントを行うものに限定されず、n画面プリント(nは2以上の自然数)を行う構成としてもよい。ここで、例えばn=6の場合には、画面を3行2列に配置することも考えられる。この場合は、印刷用紙141の搬送方向において隣接する2つの画面の間にダミーパターンを挿入すればよい。
熱転写プリンタの画像形成部の構成を示す図である。 インクリボン120の構成を示す図である。 熱転写プリンタ100の機能構成を示す図である。 2画面プリントの際の画像データの構成を説明する図である。 ダミーパターンを例示する図である。
符号の説明
100…熱転写プリンタ、110…紙送り機構、111…給紙ローラ、112…ピンチローラ、113…プラテンローラ、114…排紙ローラ、115…ピンチローラ、116…用紙搬送路、120…インクリボン、121…供給側ローラ、122…巻取りローラ、123…供給側ガイドローラ、124…排出側ガイドローラ、130…サーマルヘッド、131…剥離プレート、140…用紙カセット、141…印刷用紙、150…インクリボン送り機構、160…制御部、170…ダミーパターン生成部、180…画像データ生成部

Claims (4)

  1. a×bサイズの画像形成に対応した態様で染料が塗布されたインクリボンを搬送するインクリボン搬送手段と、
    a×bサイズの画像形成に対応した用紙を搬送する用紙搬送手段と、
    ダミーパターンを生成するダミーパターン生成手段と、
    a×bサイズの1/n(nは2以上の自然数)の大きさの画面をn個接合した印刷画像データを生成する画像データ生成手段であって、前記n個の画面のうち一の画面と当該一の画面と前記用紙搬送手段による用紙搬送方向において隣接する画面との間には前記ダミーパターン生成手段により生成されたダミーパターンが挿入された印刷画像データを生成する画像データ生成手段と、
    前記インクリボン搬送手段により搬送されたインクリボンに塗布された染料を、前記用紙搬送手段により搬送された用紙上に、前記画像データ生成手段により生成された印刷画像データに従って転写するサーマルヘッドと、
    前記サーマルヘッドにより画像が転写された用紙から、前記インクリボンを剥離する剥離手段と
    を有し、
    前記ダミーパターン生成手段により生成されるダミーパターンの平均濃度が、当該ダミーパターンに後続する画面において、前記サーマルヘッドの終端部と前記剥離手段との距離に相当する領域の平均濃度に等しい
    ことを特徴とする熱転写プリンタ。
  2. 前記ダミーパターンの濃度が、前記用紙搬送手段による用紙搬送方向において均一であることを特徴とする請求項1に記載の熱転写プリンタ。
  3. 前記ダミーパターンの濃度が、前記用紙搬送手段による用紙搬送方向において周期的に変化することを特徴とする請求項1に記載の熱転写プリンタ。
  4. 前記ダミーパターンの濃度が、前記用紙搬送手段による用紙搬送方向において正弦波的あるいはノコギリ波的に変化することを特徴とする請求項3に記載の熱転写プリンタ。
JP2005215902A 2005-07-26 2005-07-26 熱転写プリンタ Expired - Fee Related JP4296353B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215902A JP4296353B2 (ja) 2005-07-26 2005-07-26 熱転写プリンタ
PCT/JP2006/314781 WO2007013516A1 (ja) 2005-07-26 2006-07-26 熱転写プリンタ
US11/989,159 US7903131B2 (en) 2005-07-26 2006-07-26 Thermal transfer printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215902A JP4296353B2 (ja) 2005-07-26 2005-07-26 熱転写プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007030308A JP2007030308A (ja) 2007-02-08
JP4296353B2 true JP4296353B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=37683407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005215902A Expired - Fee Related JP4296353B2 (ja) 2005-07-26 2005-07-26 熱転写プリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7903131B2 (ja)
JP (1) JP4296353B2 (ja)
WO (1) WO2007013516A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025625A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Wedge:Kk サーマルプリント方法
JP5996469B2 (ja) * 2013-03-28 2016-09-21 シチズンホールディングス株式会社 プリンタ
JP6312486B2 (ja) * 2014-03-26 2018-04-18 三菱電機株式会社 熱転写プリンタ装置
CN106004073B (zh) * 2015-03-31 2019-10-01 佳能精技立志凯株式会社 图像形成装置
JP6499895B2 (ja) * 2015-03-31 2019-04-10 キヤノンファインテックニスカ株式会社 画像形成装置
EP3421249B1 (en) * 2016-02-26 2022-10-26 Toppan Printing Co., Ltd. Thermal transfer image-data creation method, image forming method, and image display device
WO2022137349A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 三菱電機株式会社 サーマルプリンタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2729375B2 (ja) * 1987-03-02 1998-03-18 キヤノン株式会社 記録ヘッドの駆動方法
JP3274008B2 (ja) 1993-10-28 2002-04-15 ニスカ株式会社 画像形成方法
JP3419934B2 (ja) 1995-01-23 2003-06-23 富士写真フイルム株式会社 カラー感熱プリント方法
JPH1058732A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 印写装置のシリアルヘッド駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007030308A (ja) 2007-02-08
US20100118101A1 (en) 2010-05-13
US7903131B2 (en) 2011-03-08
WO2007013516A1 (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4296353B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP4687251B2 (ja) サーマルヘッドプリンタ
US8167404B2 (en) Staggered head stitch shifts in a continuous feed direct marking printer
US7212222B2 (en) Thermal head and thermal printer
JP2018039180A (ja) 熱転写プリンタ
JP6625309B1 (ja) サーマルプリンタ及び印画方法
JP2007062032A (ja) 熱転写プリンタ
JP2005131954A (ja) 印刷方法及び印刷装置
JP2005219454A (ja) プリント方法及びプリンタ
JP3667613B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2005144755A (ja) サーマルプリンタ
JP2006116952A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリント方法
JP2006315839A (ja) 搬送装置及びプリンタ
JP2006341480A (ja) サーマルプリンタの通電制御方法
JP6718759B2 (ja) サーマルプリンタ及び印刷制御方法
JP2011101993A (ja) 記録紙
JP3862495B2 (ja) ラインサーマルヘッドの通電制御方法
JP2005350218A (ja) プリンタ
JP2011037043A (ja) 印刷機構、サーマルプリンタ
JP2014008771A (ja) サーマルプリンタおよびそのプログラム
JP5213385B2 (ja) プリンタ
JP2009274385A (ja) 熱転写印画方法
JP2009137086A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の画像形成方法
JP3352250B2 (ja) プリンタの印字方法
JP2018183892A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4296353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees