JP4294881B2 - 画像の位置合わせ方法および装置 - Google Patents
画像の位置合わせ方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4294881B2 JP4294881B2 JP2001044812A JP2001044812A JP4294881B2 JP 4294881 B2 JP4294881 B2 JP 4294881B2 JP 2001044812 A JP2001044812 A JP 2001044812A JP 2001044812 A JP2001044812 A JP 2001044812A JP 4294881 B2 JP4294881 B2 JP 4294881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- image
- images
- template
- alignment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 43
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 20
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 8
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 14
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/30—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
- G06T7/33—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/30—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
- G06T7/32—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using correlation-based methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30008—Bone
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30061—Lung
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は画像の位置合わせ方法および位置合わせ装置に関し、詳細には、同一被写体についての2つの画像の位置合わせの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、同一被写体についての2以上の画像を比較読影して、両画像間の差異を調べ、その差異に基づいて被写体の検査などを行うことが、種々の分野において行われている。
【0003】
例えば工業製品の製造分野においては、ある製品について新品の状態の時に撮影された画像と、当該製品の耐久試験後に撮影された画像とを比較読影して、両者の差異の大きな部位に注目することにより、製品の耐久性を向上させるべき部位を検討することが行われており、また医療分野においては、ある患者の疾患部位について時系列的に撮影された複数枚の放射線画像を医師が比較読影することにより、当該疾患の進行状況や治癒状況を把握して治療方針を検討することが行われている。
【0004】
このように2以上の画像を比較読影することが日常的に各種の分野で行われているが、その比較読影のために、これら2以上の画像を画像表示装置等に表示させる場合がある。すなわち画像を濃度信号や輝度信号に変換したうえで、画像表示装置等に表示し、またはプリンターによりフイルム等の媒体に出力するのである。
【0005】
ここで比較読影の対象となる2以上の画像を出力する場合、それらの画像を単に並べて出力するのが一般的であるが、比較読影を行なう場合に読影者にとって最も関心があるのはこれらの画像間の差異である。しかし、上述したように例えば2つの画像を単に並べてこの差異を発見するのは、その差異が小さい程困難であり、比較読影の性能向上が求められている。
【0006】
そこで一般的には、比較読影の対象とされる2以上の画像間で画素を対応させた減算処理をはじめとした画像間演算を行なって、上記差異を抽出・強調することが行われる(特願平11−342900号等)。このように画像間の差異のみが抽出・強調されることにより、読影者に対して画像間の差異を確実に視認させることができるため、進行または治癒する病変部の見落としを防止することができると考えられる。
【0007】
ところでこの画像間演算の前提となるのは、比較対象すなわち画像間演算の対象となる2つの画像間で精度良く位置合わせがなされている必要がある。精度よく位置合わせがなされていないと、画素を対応させた画像間演算により画像中の構造物のアーティファクトが生じるからである。
【0008】
一方、比較対象となる2つの画像は、時系列的に同時に撮影された画像だけでなく、時間的に離れた2つの時点でそれぞれ取得されたものである場合が多く、それぞれの取得時において、被写体の撮影体位のずれ、誤差等により、得られた2つの画像間には通常、位置ずれが存在する。したがって、画像間演算に先立って、これらの位置ずれを予め補正する必要がある。
【0009】
そこで比較対象となる同一被写体についての2つの画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、回転、平行移動および拡大・縮小等の大局的位置合わせ(アフィン変換等の線形変換)や、局所領域ごとのテンプレートマッチングにより得られた対応位置関係に基づく非線形歪変換(例えば2次元多項式によるカーブフィッティングを用いた非線形歪み変換等)処理(ワーピング)による局所位置合わせ、またはこれら大局的位置合わせと局所位置合わせとを組み合わせて行うなどの概略位置合わせが行なわれている(特開平7-37074 号、同8-335721号等)。そしてこのような概略位置合わせ処理によれば、画像全体について、ある程度の位置合わせを実現することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、例えば胸部放射線画像における肋骨のように、近接する局所間に類似のテクスチャーが存在する場合等には、上述した概略位置合わせ処理では、一部の局所領域において、なお位置ずれが残る場合がある。
【0011】
本発明は上記事情に鑑みなされたものであって、比較対象となる2つの画像の位置ずれを従来よりもさらに抑制して、精度の高い位置合わせを実現することができる画像の位置合わせ方法および装置を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像の位置合わせ方法および装置は、画像全体に処理を施して2つの画像の概略位置合わせを行ない、この概略位置合わせによってもなお位置ずれ程度が高い一部の局所領域を選択し、この選択された局所領域および必要に応じてその近傍領域についてのみさらに再位置合わせ処理を施すことにより、その位置ずれ程度が高かった局所領域の位置ずれ程度を低くすることができ、画像全体の位置ずれ程度を従来よりも抑制したものである。
【0013】
すなわち本発明の画像の位置合わせ方法は、同一被写体についての2つの画像を位置合わせする画像の位置合わせ方法であって、
前記2つの画像全体に対して処理を施して該両画像の概略位置合わせを行ない、
前記概略位置合わせによって概略位置合わせがなされた後の前記2つの画像中の、位置ずれ程度が高い局所領域を選択し、
少なくとも前記選択された局所領域についてさらに、再度の位置合わせを行なうことを特徴とするものである。
【0014】
ここで被写体には、人体等の他、動植物、工業製品、地形、天体、風景等あらゆるものが含まれる。
【0015】
同一被写体についての2つの画像は、高度な位置合わせ精度が求められる画像間演算に供されるものを適用するのが好ましく、この画像間演算としては、特に、2つの画像をそれぞれ表す画像情報間の画素を対応させた減算処理が適用されるものが好ましい。この場合、単純な減算であってもよいし、重み付けを行なったうえでの減算であってもよい。減算処理によって得られた画像間演算画像は一般にサブトラクション画像と称され、このサブトラクション画像としては、時系列的に略同時に撮影して得られたエネルギー分布の互いに異なる2つの原画像(=オリジナルの画像;高圧画像(通常の放射線画像)および低圧画像(高圧抑制画像))に基づいて(単純減算または荷重減算によって)得られるエネルギサブトラクション画像、時系列的に異なる時期に撮影して得られた2つの原画像に基づいて得られる経時サブトラクション画像、造影剤の注入前後にそれぞれ撮影して得られる血管の2つの原画像に基づいて得られるDSA(デジタルサブトラクション・アンギオグラフィ)画像等が含まれる。
【0016】
なお、上記「同一被写体についての2つの画像」とは、例えば、同一被写体の同一部位を時系列的に異なる時期に撮影して得られた2つの放射線画像が挙げられるが、これに限られるものではなく、同一日時に撮影された画像中のほぼ同一の形状を有する部位(例えば、左右肺、左右乳房など)を表わす各画像部分をも含む。すなわち、2つの画像とは、互いに異なる画像に限るものではなく、同一画像中の異なる画像部分をも含むものを意味する。
【0017】
また、上記画像としては、特に医療用放射線画像を適用するのが好ましい。
【0018】
本発明の画像位置合わせ方法において、概略位置合わせとしては、2つの画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、回転、平行移動および拡大・縮小のうち少なくとも1つからなる変換処理(アフィン変換等)を施すことによる大局的位置合わせや、2つの画像のうち一方の画像に対して、多数の小領域であるテンプレート領域を設定し、他方の画像に対して、一方の画像における各テンプレート領域にそれぞれ対応する、各テンプレート領域よりも大きい領域の探索領域を設定し、各探索領域において、対応するテンプレート領域内の画像が略一致する部分領域を求め、各テンプレート領域と各部分領域との対応位置関係に基づいて、両画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、両画像が略一致するように非線形歪変換処理(例えば2次元多項式によるカーブフィッティングを用いた非線形歪み変換等)を施すことによる局所的位置合わせなどを適用するのが好ましい。画像全体の概略位置合わせとして、ある程度の位置ずれを解消させることができるからである。また、概略位置合わせとして、上記大局的位置合わせを行なったうえでさらに上記局所位置合わせを行なうもの(特開平7-37074 号、同8-335721号等)を適用してもよい。なお、探索領域内における部分領域は、テンプレート領域との間で例えば相互相関値が最も大きい値を示す領域や画素値差の絶対値の総和が最も小さい値を示す領域として求めればよい。
【0019】
位置ずれ程度が高い領域の選択は、両画像間で位置ずれ程度が高い局所領域を任意に手動で設定することによって行なってもよいし、両画像の全体に亘って、位置ずれ程度の高低に拘わらずそれぞれ多数の局所領域を自動的に設定して対応する局所領域間で位置ずれ程度をそれぞれ各別に求め、その求められた位置ずれ程度に基づいて位置ずれ程度の高い局所領域を自動的に選定することによって行なってもよいが、手動で設定することによる労力を省くうえで、自動的に選定する方法を適用するのが好ましい。この場合、画像の位置ずれ程度として、対応する局所領域間でそれぞれ各画素値差の絶対値の総和値により求め、位置ずれ程度が高い局所領域の選択としては、画素値差の絶対値の総和値について閾値処理することにより行なうのが実用上好ましい。ただし、位置ずれ程度として、その他の指標値(例えば、正規化相互相関値等)を適用することを排除するものではなく、このような指標値を用いて、位置ずれ程度が高い局所領域を選択するようにしてもよい。また両画像の対応する局所領域は、両画像において同一中心、同一形状の領域(例えば矩形形状の領域)を適用すればよい。手動で位置ずれ程度が高い領域を選択する場合は、一方の画像中でその局所領域を設定すると、他方の画像中において、一方の画像中で設定した局所領域と同一位置、同一の大きさの局所領域が自動的に設定されるようにするのが好ましい。2つの画像に同一位置、同一サイズの領域を手動で正確に設定するのは一般に困難だからである。
【0020】
「少なくとも前記選択された局所領域についてさらに再度の位置合わせを行なう」とは、その選択された局所領域を主として再位置合わせの対象とするものであるが、その局所領域だけを処理した場合、隣接する局所領域が選択されていない場合には、同一画像上の選択されて処理された局所領域と選択されずに処理されない局所領域との境界において位置ずれが生じる虞があるため、選択された局所領域だけでなく、必要に応じてその選択された局所領域の近傍領域についてもさらに再度の位置合わせを行なうようにしてもよいことを意味するものであり、選択された局所領域とともに、選択されなかった全ての局所領域も含めて、画像を一体的に再度の位置合わせに供することを意味するものではない。
【0021】
再度の位置合わせとしては、位置ずれ程度が高い、2つの画像中の各局所領域のうち、一方の画像中の各局所領域にテンプレート領域を設定し、他方の画像中の各局所領域に探索領域を設定し、探索領域内において対応するテンプレート領域と画像の一致程度の高い部分領域を求め、各テンプレート領域および対応する前記分領域の各対応位置関係を求め、テンプレート領域および探索領域を、段階的に小さくしつつ、前記各対応位置に基づいて設定して、順次各対応位置関係を求める操作を繰り返し、最終的に求められた各対応位置関係に基づいて、概略位置合わせがなされた後の2つの画像のうち少なくとも一方の画像に対して、両画像の位置ずれ程度が高い局所領域が略一致するように、変換処理を施すことによる処理を適用するのが好ましい。テンプレート領域および探索領域を順次段階的に小さくしながら、一致程度が高くなるような対応位置関係を順次求め、この対応位置関係に基づいて位置合わせを行なうことにより、画像自体が不自然に歪むのを防止しつつ、従来よりも位置ずれを抑制し、高精度に位置ずれを解消させることができる。
【0022】
すなわち、小さい領域(テンプレート領域および探索領域)を用いてより位置合わせ状態(一致程度)の良い対応位置を求めることにより、当該局所領域についての位置合わせ精度を高めることができる。この場合、用いる領域は小さければ小さいほど、位置合わせ精度を高めることができるので好ましいが、位置合わせ状態の良い対応位置(最適対応位置)を求めるのに、単純に小さい領域を用いた場合には、探索領域内で、本来の最適位置対応位置ではない部分領域と偶然に最高の一致程度が得られるというローカルミニマムに陥る場合があり、各局所領域ごとに求められる最適対応位置が、近接する局所領域間で全く異なる方向に移動させなければ得られない位置になる事態が生じ、局所領域中の画像部分が不自然に歪む可能性がある。そこで、最適対応位置を求めるのに、大きい領域から順次段階的に小さい領域を用いて段階的に対応位置関係を求めることにより、ローカルミニマムに陥るのを防止して、局所領域中の画像部分が不自然に歪むのを防止することができる。
【0023】
本発明の画像の位置合わせ装置は、本発明の画像の位置合わせ方法を実施するための装置であって、同一被写体についての2つの画像を位置合わせする画像の位置合わせ装置において、
前記2つの画像全体に対して処理を施して該両画像の概略位置合わせを行なう概略位置合わせ手段と、
前記概略位置合わせによって概略位置合わせがなされた後の前記2つの画像中の、位置ずれ程度が高い局所領域を選択する領域選択手段と、
少なくとも前記領域選択手段により選択された局所領域についてさらに、再度の位置合わせを行なう再位置合わせ手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0024】
ここで概略位置合わせ手段としては、2つの画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、回転、平行移動および拡大・縮小のうち少なくとも1つからなる変換処理を施すことによる大局的位置合わせ処理を行なう大局的位置合わせ手段や、2つの画像のうち一方の画像に対して、多数の小領域であるテンプレート領域を設定し、他方の画像に対して、一方の画像における各テンプレート領域にそれぞれ対応する、該各テンプレート領域よりも大きい領域の探索領域を設定し、各探索領域において、対応するテンプレート領域内の画像が略一致する部分領域を求めるテンプレートマッチング処理手段と、テンプレートマッチング処理手段により得られた前記各テンプレート領域と前記各部分領域との対応位置関係に基づいて、両画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、該両画像が略一致するように非線形歪変換処理を施すことによる局所的位置合わせ処理を行う局所的位置合わせ手段など、もしくはこれら大局的位置合わせ手段と局所位置合わせ手段との両方を備えたものなどを適用するのが好ましい。
【0025】
領域選択手段としては、両画像間で位置ずれ程度が高い局所領域を任意に手動で設定することによって位置ずれ程度が高い局所領域を選択するものであってもよいし、両画像の全体に亘って、位置ずれ程度の高低に拘わらずそれぞれ多数の局所領域を自動的に設定して対応する局所領域間で位置ずれ程度をそれぞれ各別に求め、その求められた位置ずれ程度に基づいて位置ずれ程度の高い局所領域を自動的に選定することによって位置ずれ程度が高い局所領域を選択するものであってもよいが、手動で設定することによる労力を省くうえで、自動的に選定するものを適用するのが好ましい。この場合、領域選択手段は、局所領域間の画像の位置ずれ程度を、対応する局所領域間でそれぞれ各画素値差の絶対値の総和値により求め、画素値差の絶対値の総和値について閾値処理することにより、位置ずれ程度が高い局所領域を選択するものを適用するのがさらに好ましい。
【0026】
再位置合わせ手段としては、位置ずれ程度が高い、前記2つの画像中の各局所領域のうち、一方の画像中の各局所領域にテンプレート領域を設定し、他方の画像中の各局所領域に探索領域を設定し、前記探索領域内において対応する前記テンプレート領域と画像の一致程度の高い部分領域を求め、前記各テンプレート領域および対応する前記各部分領域の各対応位置関係を求め、前記テンプレート領域および前記探索領域を、段階的に小さくしつつ、前記各対応位置に基づいて設定して、順次各対応位置関係を求める操作を繰り返して最終的な各対応位置関係を求める段階的テンプレートマッチング処理手段と、求められた最終的な各対応位置関係に基づいて、前記概略位置合わせがなされた後の前記2つの画像のうち少なくとも一方の画像に対して、該両画像の前記位置ずれ程度が高い局所領域が略一致するように変換処理を施す部分位置合わせ手段とを備えたものを適用するのが好ましい。
【0027】
また、上記再位置合わせ手段における段階的テンプレートマッチング処理手段を、
前記テンプレート領域および前記探索領域を段階的に小さくする際の各段階のうち少なくとも1つの段階において、さらに、前記各局所領域の周囲に複数の小領域を設定し、前記2つの画像の対応する前記小領域間の対応位置関係を求め、前記テンプレート領域および対応する前記部分領域について求められた前記対応位置関係と前記各小領域について求められた前記対応位置関係とに応じた拘束力で、前記各テンプレート領域および/または対応する前記各部分領域と前記各小領域とをそれぞれ拘束させ、
前記拘束力に応じて、前記各テンプレート領域および対応する前記各部分領域についての新たな相対的な各対応位置関係を求め、
該求められた新たな相対的な各対応位置関係を、前記各段階における、前記各テンプレート領域および対応する前記各部分領域の前記各対応位置関係とするものとしてもよい。
【0028】
ここで、上記複数の小領域とは、各局所領域の周囲に設けることができる種々の領域を意味するものであり、例えば、局所領域を矩形とした場合には、各局所領域と略同等の大きさを有する、各局所領域の周囲を一重に取り囲む8つの矩形小領域や二重に取り囲む16個の矩形小領域などとすることができる。
【0029】
「各テンプレート領域および/または対応する各部分領域と各小領域とをそれぞれ拘束させる」とは、テンプレート領域および/または対応する部分領域と、その周囲に存在する複数の小領域の各々とを拘束することを意味するものである。
【0030】
「テンプレート領域および対応する部分領域(中心領域とする)について求められた対応位置関係と、各小領域について求められた対応位置関係とに応じた拘束力で拘束させる」とは、中心領域の対応位置関係と周囲の各小領域についての対応位置関係との差やその他の演算結果により規定される拘束力で中心領域を拘束することを意味する。拘束力としては、例えば中心領域の対応位置関係と周囲の各小領域についての対応位置関係との差分を「変位量」としたときのバネ力等の弾性力や、中心領域の対応位置関係と周囲の各小領域についての対応位置関係とをそれぞれ「電荷」または「磁荷」としたときのクーロン力等の引力などを適用することができ、特に1次比例する弾性力を適用するのが、計算を高速化するうえで好ましい。
【0031】
なお、弾性力の弾性係数は、周囲の小領域ごとに可変とするのが好ましく、例えば中心領域から各周囲の小領域までの距離に応じて変更すればよい。
【0032】
「拘束力に応じて、各テンプレート領域および対応する各部分領域についての新たな相対的な各対応位置関係を求める」とは、例えば、中心領域と周囲の小領域とをバネによる拘束力で拘束したときに、バネによる拘束力(弾性力)により中心領域が引き戻される分の対応位置関係を、元の対応位置関係から差し引いて、新たな相対的な対応位置関係を求めること等を意味する。弾性力に代えて、クーロン力等の引力を適用した場合も同様である。
【0033】
【発明の効果】
本発明の画像の位置合わせ方法および装置によれば、画像全体に処理を施して2つの画像の概略位置合わせを行ない、この概略位置合わせによってもなお位置ずれ程度が高い一部の局所領域だけを選択し、この選択された局所領域および必要に応じてその局所領域近傍の領域について、さらに再位置合わせ処理を施すことにより、胸部放射線画像における肋骨のように、近接する局所間に類似のテクスチャーが存在するために概略位置合わせ処理では一部の局所領域においてなお位置ずれが残る場合であっても、その位置ずれ程度が高かった局所領域の位置ずれ程度を低くすることができ、画像全体の位置ずれ程度を従来よりも抑制することができ、位置合わせ精度を向上させることができる。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の画像の位置合わせ方法および装置の具体的な実施の形態について図面を用いて説明する。図1は本発明の位置合わせ方法の一実施態様の処理フローを示すフローチャート、図2は図1に示した処理フローを実施する画像位置合わせ装置の一実施態様を示す図である。また図3は、図2に示した実施形態の画像位置合わせ装置10により位置合わせがなされる2つの画像P1,P2を示すものであり、同一患者についての、撮影時期を異にして撮影された胸部画像(放射線画像)である。なお第1画像P1は時系列的に第2画像P2よりも古い時期に撮影された画像であって、いわゆる過去画像であり、第2画像P2は第1画像P1よりも新しい現在画像である。またこれらの画像は、画像間で画素を対応させたサブトラクション処理を行なって経時サブトラクション画像を取得するための画像である。
【0035】
これら2つの画像P1,P2を比較読影する場合、医師等の読影者は、現在画像である第2画像P2を基準にして比較する場合が多いため、本実施形態の画像位置合わせ装置においては、第2画像P2が基準となるように作用するものとして以下に説明するが、第1画像P1が基準となるように、第1画像P1と第2画像P2とを入れ替えて作用するものとしてもよい。
【0036】
図2に示した画像位置合わせ装置10は、同一被写体についての2つの画像P1,P2全体の概略位置合わせを行なう概略位置合わせ手段14と、概略位置合わせによって概略位置合わせがなされた後の2つの画像P1″(概略位置合わせのために第1画像P1に処理を施して得られた画像),P2中の、位置ずれ程度が高い局所領域を選択する領域選択手段15と、領域選択手段15により選択された局所領域およびその近傍領域についてさらに、再度の位置合わせを行なう再位置合わせ手段16とを備えた構成である。
【0037】
概略位置合わせ手段14は、両画像P1,P2のうち取得時期が古い方の第1画像P1全体に対して、回転、平行移動および拡大・縮小等のアフィン変換を施すことにより、両画像P1,P2を大局的に位置合わせ(グローバルマッチング)する大局的位置合わせ手段11と、この大局的位置合わせがなされた後の両画像P1′(大局的位置合わせのために第1画像P1に処理(アフィン変換)を施して得られた画像),P2のうち基準となる新しい方の画像である第2画像P2に多数の矩形小領域であるテンプレート領域Tを設定するとともに、アフィン変換して得られた第1画像P1′に、各テンプレート領域Tにそれぞれ対応する、これらの各テンプレート領域Tよりも大きいサイズの探索領域Rを設定し、各探索領域Rにおいて対応する各テンプレート領域Tの画像がそれぞれ略一致する部分領域T′を求め、各テンプレート領域Tと各部分領域T′との対応位置関係を求めるテンプレートマッチング処理手段12と、このテンプレートマッチング処理手段12により得られた両領域T,T′の対応位置関係に基づいて、第1画像P1′の各部分領域T′が第2画像P2の各テンプレート領域Tに略合致するように、第1画像P1′全体を一体的に非線形変換(例えば2次元10次多項式を用いたカーブフィッティングである非線形歪変換(ワーピング))して両画像P1′,P2の全体を局所的な単位で位置合わせ処理(ローカルマッチング)する局所位置合わせ手段13とを備えた構成である。
【0038】
領域選択手段12は、概略位置合わせがなされた後の両画像P1″,P2のそれぞれに、図8に示すように、互いに対応する同一位置を中心とする同一形状(例えば、縦16画素×横16画素の矩形形状)の多数のROI(ROI1,ROI1′、ROI2,ROI2′、ROI3,ROI3′、…)を設定し、対応するROI(例えばROI1とROI1′、ROI2とROI2′など)間でそれぞれ、そのROI内に含まれる画素(位置が対応する画素)同士の値(第2画像P2におけるROI内の画素の画素値A(i,j)、変換後の第1画像P1″におけるROI′内の画素の画素値B(i,j))の差(=|A(i,j)−B(i,j)|)の総和値Ds(=ΣΣ|A(i,j)−B(i,j)|)を、各ROI間の位置ずれ程度を表す指標として求め、得られた総和値Dsを予め設定した閾値Kと比較処理し、閾値Kよりも総和値Dsが大きい(Ds>K)ROIを位置ずれ程度が高い局所領域として、再位置合わせ処理の対象として選択し、閾値Kよりも総和値Dsが大きくない(Ds≦K)ROIを位置ずれ程度が低い局所領域として、再位置合わせ処理の対象としては選択しない作用をなす。
【0039】
再位置合わせ手段16は、図9に示すように、領域選択手段15により選択された位置ずれ程度が高いROIについてさらに、テンプレート領域(テンプレートROI)および探索領域(探索ROI)を用いて、テンプレートROIと画像の一致程度の高い部分領域を求め、このテンプレート領域と部分領域とに基づいてこれらの対応位置関係(シフト量)を求め、テンプレート領域および探索領域を、段階的に小さくしつつ、前段階の各対応位置関係に基づいて設定して、順次各段階ごとの対応位置関係を求める操作を繰り返し、最終的に得られた対応位置関係(本実施形態においては、各段階での対応位置関係(シフト量)を集積した集積対応位置関係)を求める段階的テンプレートマッチング処理手段16aと、段階的テンプレートマッチング処理手段16aにより得られた最終的な対応位置関係に基づいて、概略位置合わせがなされた後の両画像P″,P2中の位置ずれ程度が高い一部の局所領域が略一致するように、第1画像P1″中の選択された局所領域およびその近傍領域に対して位置合わせのための変換処理を施す部分位置合わせ手段16bとを備えた構成である。
【0040】
段階的テンプレートマッチング処理手段16aは具体的には図10の処理フローに示すように、
(1)基準となる第2画像P2には、そのROIの中心(x0,y0)を中心とする第1テンプレート領域(例えば、縦80画素×横80画素の矩形形状)TR(TR1,TR2,…)を設定し、第1画像P1″には第1テンプレート領域TRと同一の中心(x0,y0)を有し、第1テンプレート領域TRより大きい領域(例えば、縦92画素×横92画素の矩形形状)の第1探索領域RR(RR1,RR2,…)を設定し、互いに対応する第1テンプレート領域TRおよび第1探索領域RRの各組(TR1とRR1の組,TR2とRR2の組等)において、第1テンプレート領域TRと画像の一致程度(例えば正規化相互相関値を指標とする)が高い、第1探索領域RR内の第1部分領域tRを求め、各第1テンプレート領域TRと各第1部分領域tRとの対応位置関係である第1位置関係を求め、この第1位置関係に基づいて第1テンプレート領域TRを第1部分領域tRに一致させるための移動量である第1シフト量(+Δx,+Δy)を算出し、
(2)次にこの第1シフト量(+Δx,+Δy)に基づいて、第2画像P2には、元の中心(x0,y0)を中心とする第2テンプレート領域(例えば、縦48画素×横48画素の矩形形状)TR′(TR′1,TR′2,…)を設定し、第1画像P1″には、第1部分領域tRの中心(x0,y0)から第1シフト量(+Δx,+Δy)だけ移動した位置(x′,y′)(=(x0+Δx,y0+Δy))に中心を有し、第2テンプレート領域TR′より大きく、かつ第1探索領域RRより小さい領域(例えば、縦56画素×横56画素の矩形形状)の第2探索領域RR′(RR′1,RR′2,…)を設定し、互いに対応する第2テンプレート領域TR′および第2探索領域RR′の各組(TR′1とRR′1の組,TR′2とRR′2の組等)において、第2テンプレート領域TR′と画像の一致程度(例えば画素値の差の絶対値の総和を指標とする)が高い、第2探索領域RR′内の第2部分領域tR′を求め、各第2テンプレート領域TR′と各第2部分領域tR′との対応位置関係である第2位置関係を求め、この第2位置関係に基づいて第2テンプレート領域TR′を第2部分領域tR′に一致させるための移動量である第2シフト量(+Δx′,+Δy′)を算出し、
(3)次に第2シフト量(+Δx′,+Δy′)に基づいて、第2画像P2には、元の中心(x0,y0)を中心とする第3テンプレート領域(例えば、縦16画素×横16画素の矩形形状)TR″(TR″1,TR″2,…)を設定し、第1画像P1″には、第2部分領域tR′の中心(x′,y′)から第2シフト量(+Δx′,+Δy′)だけ移動した位置(x″,y″)(=(x′+Δx′,y′+Δy′)=(x0+Δx+Δx′,y0+Δy+Δy′))に中心を有し、第3テンプレート領域TR″より大きく、かつ第2探索領域RR′より小さい領域(例えば、縦20画素×横20画素の矩形形状)の第3探索領域RR″(RR″1,RR″2,…)を設定し、互いに対応する第3テンプレート領域TR″および第3探索領域RR″の各組(TR″1とRR″1の組,TR″2とRR″2の組等)において、第3テンプレート領域TR″と画像の一致程度(例えば画素値の差の絶対値の総和を指標とする)が高い、第3探索領域RR″内の第3部分領域tR″を求め、各第3テンプレート領域TR″と各第3部分領域tR″との対応位置関係である第3位置関係を求め、この第3位置関係に基づいて第3テンプレート領域TR″を第3部分領域tR″に一致させるための移動量である第3シフト量(+Δx″,+Δy″)を算出し、
(4)各ROI(ROI1,ROI2,…)の中心ごとの最終的な移動(シフト)量(+Δxi(i=1,2,…),+Δyi)(=第1シフト量+第2シフト量+第3シフト量)を算出する作用をなす。
【0041】
段階的テンプレートマッチング処理手段16aはさらに、上述した各ROIごとに算出された中心の移動量(+Δxi,+Δyi)に基づいて、第2画像P2中の各ROI内の全画素の移動量を、例えば近傍4点(各ROIの中心点)の移動量を用いた補間演算(線形補間、スプライン補間、ベジェ補間等)により求める作用をなす。
【0042】
部分位置合わせ手段16bは詳しくは、段階的テンプレートマッチング処理手段16aにより求められた第2画像P2の各画素の移動量に基づいて、第1画像P1″のROIおよびその近傍領域に対してのみワーピング(Warping )を施して、両画像P1″,P2の位置合わせを行なう作用をなす。なお部分位置合わせ手段16bが、位置ずれ程度の高いROI,ROI′についてのみ、テンプレート領域および探索領域を設定する作用をなすため、位置ずれ程度の低いROI(再位置合わせの必要がないROI)についての、その中心の最終的な対応位置のシフト量(+Δxi,+Δyi)は一律に(0,0)と設定し、第2画像P2の全ROIの中心点のシフト量を設定し、これらに基づいて、後述する近傍4点(各ROIの中心点)のシフト量を用いた補間演算により、第2画像P2のROIおよびその近傍領域の各画素のシフト量を求めるようにすればよい。
【0043】
次に本実施形態の位置合わせ装置10の作用を説明する。
【0044】
まず時系列的に取得された2つの画像P1およびP2(図3)が、概略位置合わせ手段14の大局的位置合わせ手段11に入力される。大局的位置合わせ手段11は入力された2つの画像P1およびP2について、時系列的に新しい方の第2画像P2を基準として、第1画像P1にアフィン変換を施して第2画像P2に大局的に位置合わせする(図4参照)。
【0045】
続いてテンプレートマッチング処理手段12が、大局的に位置合わせされた両画像P1′,P2のうち第2画像P2に、多数の矩形小領域であるテンプレート領域T2を施すとともに、第1画像P1′に対して、第2画像P2の各テンプレート領域T2にそれぞれ対応する、これらの各テンプレート領域T2よりも大きい領域の探索領域R1を設定し、各探索領域R1において、第2画像P2の各テンプレート領域T2がそれぞれ略一致する部分領域T1を求め(図5参照)、第2画像P2における各テンプレート領域T2と、第1画像P1′における各部分領域T1とに基づいて、両領域T1,T2間の対応位置関係(シフト量)を算出する。
【0046】
次いで、局所位置合わせ手段13が、テンプレートマッチング処理手段12により算出された対応位置関係に基づいて、第1画像P1′の各部分領域T1が第2画像P2の各テンプレート領域T2にそれぞれ略合致するように、アフィン変換された後の第1画像P1′全体に非線形歪変換処理を施して(図6参照)、両画像P1″(アフィン変換された後の第1画像P1′に非線形歪変換処理を施して得られた画像),P2の局所的な位置合わせを行なう。
【0047】
以上の概略位置合わせ処理により、両画像P1″,P2は全体的にある程度の精度で位置合わせ(概略位置合わせ)がなされる。しかし、この概略位置合わせ処理によってもなお一部の局所領域において位置ずれが残る場合がある。
【0048】
そこで本実施形態の画像位置合わせ装置10は、これら概略位置合わせがなされた画像P1″,P2に対して、領域選択手段15が、未だ位置ずれ程度が高い局所領域を選択し、その選択された一部の局所領域についてさらに再位置合わせ手段16が再位置合わせを行なう。
【0049】
すなわち、概略位置合わせがなされた後の両画像P1″,P2は領域選択手段15に入力され、領域選択手段15は、入力された両画像P1″,P2にそれぞれ図7および8に示すように、互いに対応する同一位置を中心とする同位置形状の多数のROIを設定する。つまり、第1画像P1″に対しては、ROI1′、ROI2′、ROI3′、…というROIを設定し、第2画像P2に対しては、ROI1、ROI2、ROI3、…というROIを設定する。そして、対応するROI(例えばROI1とROI1′、ROI2とROI2′など)間でそれぞれ、そのROI内に含まれる画素(位置が対応する画素)同士の値(第2画像P2におけるROI内の画素の画素値A(i,j)、変換後の第1画像P1″におけるROI′内の画素の画素値B(i,j))の差(=|A(i,j)−B(i,j)|)の総和値Ds(=ΣΣ|A(i,j)−B(i,j)|)を、各ROI間の位置ずれ程度を表す指標として求める。
【0050】
さらに領域選択手段15は、得られた総和値Dsを予め設定した閾値Kと比較処理し、閾値Kよりも総和値Dsが大きい(Ds>K)ROIを位置ずれ程度が高い局所領域として、再位置合わせ処理の対象として選択し、閾値Kよりも総和値Dsが大きくない(Ds≦K)ROIを位置ずれ程度が低い局所領域として、再位置合わせ処理の対象としては選択しない。なお、「再位置合わせ処理の対象としては選択しない」とは、以下の再位置合わせ処理のための、その局所領域の中心位置の最終的な対応位置関係(シフト量)を0(ゼロ)にすることを意味するものであり、厳密には当該中心位置以外の画素については対応位置関係(シフト量)の算出や再位置合わせ処理の変換処理の対象になり得るものである。
【0051】
次に、段階的テンプレートマッチング処理手段16aが、入力された両画像P1″,P2に対して、図10の処理フローに示すように、基準となる第2画像P2には、そのROIの中心(x0,y0)を中心とする第1テンプレート領域(例えば、縦80画素×横80画素の矩形形状)TR(TR1,TR2,…)を設定し、第1画像P1″には、第1テンプレート領域TRと同一の中心(x0,y0)を有し、第1テンプレート領域TRより大きい領域(例えば、縦92画素×横92画素の矩形形状)の第1探索領域RR(RR1,RR2,…)を設定し、互いに対応する第1テンプレート領域TRおよび第1探索領域RRの各組において、第1テンプレート領域TRと画像の一致程度(例えば正規化相互相関値を指標とする)が高い、第1探索領域RR内の第1部分領域tRを求める。この一致程度が高いか否かの判定は、予め設定された閾値との比較により行えばよい。そして、段階的テンプレートマッチング処理手段16aは、各第1テンプレート領域TRと各第1部分領域tRとの対応位置関係である第1位置関係を求め、この第1位置関係に基づいて第1テンプレート領域TRを第1部分領域tRに一致させるための移動量である第1シフト量(+Δx,+Δy)を算出する。
【0052】
例えば図11に示すように、1つの第1テンプレート領域TR2(中心(x0,y0);同図(1))を対応する第1探索領域RR2(中心(x0,y0);同図(2))内で探索し、最も一致程度が高い第1部分領域tR2の中心が(x′,y′)であるとすると、第1シフト量(+Δx,+Δy)は、
(+Δx,+Δy)=(x′−x0,y′−y0)
となる。
【0053】
段階的テンプレートマッチング処理手段16aは次に、第2画像P2には、その中心(x0,y0)を中心とし、第1テンプレート領域TRより小さい領域である第2テンプレート領域(例えば、縦48画素×横48画素の矩形形状)TR′(TR′1,TR′2,…)を設定し、第1画像P1″には、第1部分領域tRの中心(x0,y0)から第1シフト量(+Δx,+Δy)だけ移動した位置(x′,y′)(=(x0+Δx,y0+Δy))に中心を有し、第2テンプレート領域TR′より大きく、かつ第1探索領域RRより小さい領域(例えば、縦56画素×横56画素の矩形形状)の第2探索領域RR′(RR′1,RR′2,…)を設定し、互いに対応する第2テンプレート領域TR′および第2探索領域RR′の各組(TR′1とRR′1の組,TR′2とRR′2の組等)において、第2テンプレート領域TR′と画像の一致程度(例えば画素値の差の絶対値の総和を指標とする)が高い、第2探索領域RR′内の第2部分領域tR′を求める。この一致程度が高いか否かの判定も、予め設定された閾値との比較により行えばよい。そして、段階的テンプレートマッチング処理手段16aは、各第2テンプレート領域TR′と各第2部分領域tR′との対応位置関係である第2位置関係を求め、この第2位置関係に基づいて第2テンプレート領域TR′を第2部分領域tR′に一致させるための移動量である第2シフト量(+Δx′,+Δy′)を算出する。
【0054】
例えば図12に示すように、1つの第2テンプレート領域TR′2(中心(x0,y0);同図(1))を対応する第2探索領域RR′2(中心(x′,y′);同図(2))内で探索し、最も一致程度が高い第2部分領域tR′2の中心が(x″,y″)であるとすると、第2シフト量(+Δx′,+Δy′)は、
となる。
【0055】
段階的テンプレートマッチング処理手段16aはさらに同様に、第2画像P2には、その中心(x0,y0)を中心とし、第2テンプレート領域TR′より小さい領域である第3テンプレート領域(例えば、縦16画素×横16画素の矩形形状)TR″(TR″1,TR″2,…)を設定し、第1画像P1″には、第2部分領域tRの中心(x′,y′)から第2シフト量(+Δx′,+Δy′)だけ移動した位置(x″,y″)(=(x′+Δx′,y′+Δy′))に中心を有し、第3テンプレート領域TR″より大きく、かつ第2探索領域RR′より小さい領域(例えば、縦20画素×横20画素の矩形形状)の第3探索領域RR″(RR″1,RR″2,…)を設定し、互いに対応する第3テンプレート領域TR″および第3探索領域RR″の各組(TR″1とRR″1の組,TR″2とRR″2の組等)において、第3テンプレート領域TR″と画像の一致程度(例えば画素値の差の絶対値の総和を指標とする)が高い、第3探索領域RR″内の第3部分領域tR″を求める。この一致程度が高いか否かの判定も、予め設定された閾値との比較により行えばよい。そして、段階的テンプレートマッチング処理手段16aは、各第3テンプレート領域TR″と各第3部分領域tR″との対応位置関係である第3位置関係を求め、この第3位置関係に基づいて第3テンプレート領域TR″を第3部分領域tR″に一致させるための移動量である第3シフト量(+Δx″,+Δy″)を算出する。
【0056】
例えば、1つの第3テンプレート領域TR″2(中心(x0,y0))を対応する第3探索領域RR″2(中心(x″,y″))内で探索し、最も一致程度が高い第3部分領域tR″2の中心が(x°,y°)であるとすると、第3シフト量(+Δx″,+Δy″)は、
となる。
【0057】
以上のように、各局所領域について段階的に小さく設定されたテンプレート領域および探索領域に基づいて、両画像P1″,P2の各局所領域ごと(i=1,2,…)の、それらの中心のシフト量(+Δxi(i=1,2,…),+Δyi)は、
となり、段階的テンプレートマッチング処理手段16aは、この第2画像P2についての各局所領域中心ごとの最終的なシフト量(+Δxi,+Δyi)を算出する。なお、前述したように、再位置合わせ処理の対象としては選択されなかった局所領域にの中心についてはシフト量(+Δxi,+Δyi)を(0,0)と一律に設定する。
【0058】
さらに段階的テンプレートマッチング処理手段16aは、上述した各ROIごとに算出された中心のシフト量(+Δxi,+Δyi)に基づいて、第2画像P2中の各ROI内の全画素のシフト量を、例えば近傍4点(各ROIの中心点)のシフト量を用いた線形補間により求める。なお、線形補間以外の補間演算(スプライン補間、ベジェ補間、NURBS補間(重み付けBスプライン補間)等)を適用してもよく、また、補間演算に用いる金傍点数も4点に限られるものではなく、補間演算の種類等に合わせて適宜設定することができる(例えば、近傍16点等)。
【0059】
すなわち、図13に示すように第2画像中のテンプレート領域TR1,TR2,…,TR11,TR12,…が並んでいる場合、テンプレート領域TR1の中心のシフト量は、上述したように(+Δx1,+Δy1)(+Δxiにおいてi=1、+Δyiにおいてi=1としたもの;以下、同様。)、テンプレート領域TR2の中心のシフト量は(+Δx2,+Δy2)、テンプレート領域TR11の中心のシフト量は(+Δx11,+Δy11)、テンプレート領域TR12の中心のシフト量は(+Δx12,+Δy12)であり、この4つのテンプレート領域TR1,TR2,TR11,TR12の4つの中心点で囲まれる範囲内に存在する各画素(x,y)についてのシフト量(+Δx(x),+Δy(y))は、図14に示すように、2次元面内における線形補間演算を適用することにより、
と求められる。
【0060】
以上のようにして段階的テンプレートマッチング処理手段16aにより求められた、第2画像P2中の選択されたROI内およびその近傍領域の各画素(x,y)のシフト量(+Δx(x),+Δy(y))に基づいて、再位置合わせ手段16の部分位置合わせ手段16bが、第1画像P1″中の選択されたROI内およびその近傍領域の画素に対してワーピング(Warping )を施して、両画像P1″,P2の再位置合わせを行なう。
【0061】
なお第1画像P1″の一部に対してワーピング施して得られた画像P°(以下、単に第1画像P°という)は、第2画像P2とは画素配列が異なるため、後に画素を対応させたサブトラクション処理がなされる場合や、表示等されることを考慮して、基準となる第2画像P2と画素配列を一致させる必要がある。そこで、部分位置合わせ手段16bはさらに、図15に示すように、第1画像P°の画素に対して2次元面内での線形補間処理を施して、下記の通りの画素値を算出する。
【0062】
次に、本発明の画像位置合わせ装置の第2の実施形態について以下に説明する。なお、その構成および作用は上記第1の実施形態とほぼ同様であるため、上記第1の実施形態と異なる部分についてのみ説明する。また、全体構成図としては図2を採用し、図17に本実施形態による段階的テンプレートマッチング処理手段16aにおける処理フローを示す。
【0063】
本実施形態において、再位置合わせ手段16における段階的テンプレートマッチング処理手段16aは、上記第1の実施形態の段階的テンプレートマッチング処理手段16aにおけるテンプレート領域および探索領域を小さくする各段階において各段階ごとの対応位置関係を求めた後に、バネ拘束処理を行って段階ごとにバネ拘束後対応位置関係を求め、この求められたバネ拘束後対応位置関係を各段階ごとの対応位置関係として、順次各段階ごとのバネ拘束後対応位置関係を求める操作を繰り返し、最終的な対応位置関係を求める。すなわち、本実施形態における段階的テンプレートマッチング処理手段16aは図17の処理フローに示すように、
(1)基準となる第2画像P2には、そのROIの中心(x0,y0)を中心とする第1テンプレート領域(例えば、縦80画素×横80画素の矩形形状)TR(TR1,TR2,…)を設定し、第1画像P1″には第1テンプレート領域TRと同一の中心(x0,y0)を有し、第1テンプレート領域TRより大きい領域(例えば、縦92画素×横92画素の矩形形状)の第1探索領域RR(RR1,RR2,…)を設定し、互いに対応する第1テンプレート領域TRおよび第1探索領域RRの各組(TR1とRR1の組,TR2とRR2の組等)において、第1テンプレート領域TRと画像の一致程度(例えば正規化相互相関値を指標とする)が高い、第1探索領域RR内の第1部分領域tRを求め、各第1テンプレート領域TRと各第1部分領域tRとの対応位置関係である第1位置関係を求め、この第1位置関係に基づいて第1テンプレート領域TRを第1部分領域tRに一致させるための移動量である第1シフト量(+Δx,+Δy)を算出するとともに、第1テンプレート領域TRと第1部分領域tRの周囲の各小領域についても同様にシフト量を求め、これらのシフト量に基づいてバネ拘束処理を行ない第1バネ拘束後シフト量(+ΔX,+ΔY)を求め、
(2)次に第1バネ拘束後シフト量(+ΔX,+ΔY)に基づいて、第2画像P2には、元の中心(x0,y0)を中心とする第2テンプレート領域(例えば、縦48画素×横48画素の矩形形状)TR′(TR′1,TR′2,…)を設定し、第1画像P1″には、第1部分領域tRの中心(x0,y0)から第1バネ拘束後シフト量(+ΔX,+ΔY)だけ移動した位置(x′,y′)(=(x0+ΔX,y0+ΔY))に中心を有し、第2テンプレート領域TR′より大きく、かつ第1探索領域RRより小さい領域(例えば、縦56画素×横56画素の矩形形状)の第2探索領域RR′(RR′1,RR′2,…)を設定し、互いに対応する第2テンプレート領域TR′および第2探索領域RR′の各組(TR′1とRR′1の組,TR′2とRR′2の組等)において、第2テンプレート領域TR′と画像の一致程度(例えば画素値の差の絶対値の総和を指標とする)が高い、第2探索領域RR′内の第2部分領域tR′を求め、各第2テンプレート領域TR′と各第2部分領域tR′との対応位置関係である第2位置関係を求め、この第2位置関係に基づいて第2テンプレート領域TR′を第2部分領域tR′に一致させるための移動量である第2シフト量(+Δx′,+Δy′)を算出するとともに、第2テンプレート領域TR′と第2部分領域tR′の周囲の各小領域についても同様にシフト量を求め、これらのシフト量に基づいてバネ拘束処理を行ない第2バネ拘束後シフト量(+ΔX′,+ΔY′)を求め、
(3)次に第2バネ拘束後シフト量(+ΔX′,+ΔY′)に基づいて、第2画像P2には、元の中心(x0,y0)を中心とする第3テンプレート領域(例えば、縦16画素×横16画素の矩形形状)TR″(TR″1,TR″2,…)を設定し、第1画像P1″には、第2部分領域tR′の中心(x′,y′)から第2バネ拘束後シフト量(+ΔX′,+ΔY′)だけ移動した位置(x″,y″)(=(x′+ΔX′,y′+ΔY′)=(x0+ΔX+ΔX′,y0+ΔY+ΔY′))に中心を有し、第3テンプレート領域TR″より大きく、かつ第2探索領域RR′より小さい領域(例えば、縦20画素×横20画素の矩形形状)の第3探索領域RR″(RR″1,RR″2,…)を設定し、互いに対応する第3テンプレート領域TR″および第3探索領域RR″の各組(TR″1とRR″1の組,TR″2とRR″2の組等)において、第3テンプレート領域TR″と画像の一致程度(例えば画素値の差の絶対値の総和を指標とする)が高い、第3探索領域RR″内の第3部分領域tR″を求め、各第3テンプレート領域TR″と各第3部分領域tR″との対応位置関係である第3位置関係を求め、この第3位置関係に基づいて第3テンプレート領域TR″を第3部分領域tR″に一致させるための移動量である第3シフト量(+Δx″,+Δy″)を算出するとともに、第3テンプレート領域TR″と第3部分領域tR″の周囲の各小領域についても同様にシフト量を求め、これらのシフト量に基づいてバネ拘束処理を行ない第3バネ拘束後シフト量(+ΔX″,+ΔY″)を求め、
(4)各ROI(ROI1,ROI2,…)の中心ごとの最終的な移動(シフト)量(+ΔXi(i=1,2,…),+ΔYi)(=第1シフト量+第2シフト量+第3シフト量)を算出する作用をなす。
【0064】
ここで、バネ拘束処理の具体的な処理について以下に説明する。
【0065】
図18に示すように、位置ずれ程度が高い局所領域の中心(x0,y0)を中心とするテンプレートROI(ここでは、TR12とする)と、このテンプレートROI(TR12)を中心として取り囲む一重の周囲テンプレートROI群(ここでは、TR1,TR2,TR3,TR11,TR13,TR23,TR22,TR21の8領域)について、各周囲テンプレートROIの各シフトベクトル(シフト量)と中心領域であるテンプレートROI(TR12)のシフトベクトル(シフト量)とを、仮想的なバネで拘束し、それぞれのバネの拘束力で各周囲テンプレートROIのシフトベクトル間で平衡させる。
【0066】
具体的には、中心領域であるテンプレートROI(TR12)のシフトベクトルを(x(2,2),y(2,2))とし、周囲のテンプレートROIの各シフトベクトルを(x(2+k,2+1),y(2+k,2+1))とし、中心領域のテンプレートROI(TR12)のシフトベクトルと各周囲テンプレートROIのシフトベクトルとの間の各バネ定数をa(k,l)とすれば、この中心領域のテンプレートROI(TR12)は、各バネ拘束力の平衡により、x方向についてΔx(2,2)、y方向についてΔy(2,2)だけシフト量が修正される。すなわち、中心領域のテンプレートROI(TR12)の本来のシフトベクトルは(x(2,2),y(2,2))であるが、周囲8個のテンプレートROIのシフトベクトル(x(2+k,2+1),y(2+k,2+1))とのバネ拘束力により、シフトベクトルの差に応じた引っ張り合いが生じ、ベクトル(Δx(2,2),Δy(2,2))だけ修正される。そして、この修正量Δx(2,2),Δy(2,2)は以下の式により得られる。
【0067】
【数1】
この結果、修正量による修正後のシフトベクトル(nx(2,2),ny(2,2))は下記式により算出される。
【0068】
【数2】
以上は、テンプレートROI(TR12)を中心領域とした場合のテンプレートROI(TR12)のシフトベクトルの修正量(Δx(2,2),Δy(2,2))を表したものであるが、テンプレートROI(TRij)のシフトベクトル(x(i,j),y(i,j))の修正量(Δx(i,j),Δy(i,j))は下記式により与えられる。
【0069】
【数3】
この結果、各テンプレートROIの修正量(Δx(i,j),Δy(i,j))による修正後のシフトベクトル(nx(i,j),ny(i,j))は、下記式により算出される。
【0070】
【数4】
なお、1つの中心領域についての8つのバネのバネ定数a(k,l)の総和Σa(k,l)を、1に規格化するのが好ましい。
【0071】
また、上記では、1つの中心領域のテンプレートROIを拘束する周囲のテンプレートROIを、中心領域を一重に取り囲む8つのテンプレートROIとしたが、さらに外側の16個のテンプレートROIまで含めて、合計24個のテンプレートROIと拘束するようにしてもよく、一般に拘束するテンプレートROIの数をNcとすれば、式(5)、(6)はそれぞれ、下記式(9)、(10)と表すことができる。
【0072】
【数5】
以上のように、各テンプレートROIのシフトベクトルを周囲のテンプレートROIのシフトベクトルとの間で、バネ拘束力による引っ張り合いをさせて平衡させることにより、シフトベクトルを平滑化させることができ、テンプレートROIのシフトベクトルが周囲のテンプレートROIのシフトベクトルに対して全く異なる方向に向いていたり、シフト量が大きくなったりするなど、突発的なものとなっても、それを抑えることができる。
【0073】
本実施形態における段階的テンプレートマッチング処理手段16aは、第2画像P2についての各局所領域中心ごとの最終的なシフト量(+ΔXi,+ΔYi)をバネ拘束を用いて上述のように算出する。なお、段階的テンプレートマッチング処理手段16aにおける処理以外については、上記第1の実施形態と同様である。
【0074】
なお、本実施形態では、再位置合わせ手段16の段階的テンプレートマッチング処理手段16aの全段階においてバネ拘束処理を採用した例を示したが、本発明の画像位置合わせ装置はこの形態に限るものではなく、各段階のうちのいずれか1つ若しくは2つの段階においてバネ拘束処理を採用する形態でもよい。
【0075】
以上のように、上記2つの実施形態の画像位置合わせ装置によれば、画像全体に処理を施して2つの画像P1,P2の概略位置合わせを行ない、この概略位置合わせによってもなお位置ずれ程度が高い一部の局所領域だけを選択し、この選択された局所領域およびその局所領域近傍の領域について、さらに再位置合わせ処理を施すことにより、概略位置合わせ処理では一部の局所領域においてなお位置ずれが残る場合であっても、その位置ずれ程度が高かった局所領域の位置ずれ程度を低くすることができ、画像全体の位置ずれ程度を従来よりも抑制することができ、位置合わせ精度を向上させることができる。したがってこの位置合わせ装置により高精度に位置合わせされた両画像P1°,P2を用い、これら両画像P1°,P2に対して画素を対応させた画像間演算を施して得られる画像間演算画像(例えば図16に示すようなサブトラクション画像Psu(=P2−P1°);符号Lは第2画像P2に現れた腫瘤陰影を表す)は、両画像の位置ずれによって生じるアーティファクトが極めて抑制されたものとなり、比較読影の対象として極めて有効な画像となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像の位置合わせ方法の一実施態様の処理フローを示すフローチャート
【図2】図1に示した処理フローを実施する画像位置合わせ装置の一実施態様を示す図
【図3】図2に示した実施形態の画像位置合わせ装置により位置合わせされる2つの画像P1,P2を示す図
【図4】グローバルマッチングを説明する図
【図5】ローカルマッチングを説明する図
【図6】非線形歪変換処理を説明する図
【図7】再度の位置合わせの対象となる領域選択の処理の詳細を示すフローチャート
【図8】再度の位置合わせの対象となる領域選択のために設定する局所領域を示す図
【図9】再位置合わせ手段の構成を示す図
【図10】再位置合わせ処理の詳細を示すフローチャート
【図11】第1テンプレート領域TR2、第1探索領域RR2および第1部分領域tR2の対応関係を示す図
【図12】第2テンプレート領域TR′2、第2探索領域RR′2および第2部分領域tR′2の対応関係を示す図
【図13】第2画像P2中の各テンプレート領域TRを示す図
【図14】近傍4点を用いた線形補間を説明する図
【図15】再位置合わせ後の第1画像P1°の画素に対する近傍4点を用いた2次元面内での線形補間処理を説明する図
【図16】第1画像P1°、第2画像P2およびこれらから得られたサブトラクション画像Psuを示す図
【図17】本発明の画像の位置合わせ装置の別の実施態様における再位置合わせ処理の詳細を示すフローチャート
【図18】各周囲テンプレートROIの各シフトベクトルと中心領域のテンプレートROIのシフトベクトルとを、仮想的なバネで拘束した概念を示す図
【符号の説明】
11 画像位置合わせ装置
11 大局的位置合わせ手段
12 テンプレートマッチング処理手段
13 局所位置合わせ手段
14 概略位置合わせ手段
15 領域選択手段
16 再位置合わせ手段
P1,P2 画像
Claims (16)
- 同一被写体についての2つの画像を位置合わせする画像の位置合わせ方法であって、
前記2つの画像全体の概略位置合わせを行ない、
前記概略位置合わせによって概略位置合わせがなされた後の前記2つの画像中の、位置ずれ程度が高い局所領域を選択し、
該位置ずれ程度が高い、前記2つの画像中の各局所領域のうち、一方の画像中の各局所領域にテンプレート領域を設定し、他方の画像中の各局所領域に探索領域を設定し、
前記探索領域内において対応する前記テンプレート領域と画像の一致程度の高い部分領域を求め、
前記各テンプレート領域および対応する前記各部分領域の各対応位置関係を求め、
前記テンプレート領域および前記探索領域を、段階的に小さくしつつ、前記各対応位置に基づいて設定して、順次各対応位置関係を求める操作を繰り返し、
該繰り返す各段階のうち少なくとも1つの段階において、さらに、前記2つの画像それぞれの前記各局所領域の周囲に複数の小領域を設定し、前記2つの画像の対応する前記小領域間の対応位置関係を求め、
前記テンプレート領域および対応する前記部分領域について求められた前記対応位置関係と前記各小領域について求められた前記対応位置関係とに応じた拘束力で、前記各テンプレート領域および/または対応する前記各部分領域と前記各小領域とをそれぞれ拘束させ、
前記拘束力に応じて、前記各テンプレート領域および対応する前記各部分領域についての新たな相対的な各対応位置関係を求め、
該求められた新たな相対的な各対応位置関係を、前記各段階における、前記各テンプレート領域および対応する前記各部分領域の前記各対応位置関係とし、
最終的に求められた各対応位置関係に基づいて、前記概略位置合わせがなされた後の前記2つの画像のうち少なくとも一方の画像に対して、該両画像の前記位置ずれ程度が高い局所領域が略一致するように変換処理を施すことにより、少なくとも前記選択された局所領域についてのみさらに、再度の位置合わせを行なうことを特徴とする画像の位置合わせ方法。 - 前記概略位置合わせは、前記2つの画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、回転、平行移動および拡大・縮小のうち少なくとも1つからなる変換処理を施すことによる大局的位置合わせであることを特徴とする請求項1記載の画像の位置合わせ方法。
- 前記概略位置合わせは、前記2つの画像のうち一方の画像に対して、多数の小領域であるテンプレート領域を設定し、他方の画像に対して、前記一方の画像における各テンプレート領域にそれぞれ対応する、該各テンプレート領域よりも大きい領域の探索領域を設定し、前記各探索領域において、対応する前記テンプレート領域内の画像が略一致する部分領域を求め、前記各テンプレート領域と前記各部分領域との対応位置関係に基づいて、両画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、該両画像が略一致するように非線形歪変換処理を施すことによる局所的位置合わせであることを特徴とする請求項1記載の画像の位置合わせ方法。
- 前記概略位置合わせは、前記2つの画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、回転、平行移動および拡大・縮小のうち少なくとも1つからなる変換処理を施すことによる大局的位置合わせと、
前記大局的位置合わせがなされた後の2つの画像のうち一方の画像に対して、多数の小領域であるテンプレート領域を設定し、他方の画像に対して、前記一方の画像における各テンプレート領域にそれぞれ対応する、該各テンプレート領域よりも大きい領域の探索領域を設定し、前記各探索領域において、対応する前記テンプレート領域内の画像が略一致する部分領域を求め、前記各テンプレート領域と前記各部分領域との対応位置関係に基づいて、両画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、該両画像が略一致するように非線形歪変換処理を施すことによる局所的位置合わせとからなる処理であることを特徴とする請求項1記載の画像の位置合わせ方法。 - 前記位置ずれ程度が高い領域の選択は、前記2つの画像にそれぞれ対応する多数の局所領域を設定し、該両画像の対応する局所領域間で画像の位置ずれ程度をそれぞれ各別に求め、前記求められた位置ずれ程度に基づいて行なうことを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1項に記載の画像の位置合わせ方法。
- 前記局所領域間の画像の位置ずれ程度は、前記対応する局所領域間でそれぞれ各画素値差の絶対値の総和値により求め、
前記位置ずれ程度が高い局所領域の選択は、前記画素値差の絶対値の総和値について閾値処理することにより行なうことを特徴とする請求項5記載の画像の位置合わせ方法。 - 前記2つの画像が、撮影時点が互いに異なる時系列の画像であることを特徴とする請求項1から6のうちいずれか1項に記載の画像の位置合わせ方法。
- 前記画像が医療用放射線画像であることを特徴とする請求項1から7のうちいずれか1項に記載の画像の位置合わせ方法。
- 同一被写体についての2つの画像を位置合わせする画像の位置合わせ装置であって、
前記2つの画像全体の概略位置合わせを行なう概略位置合わせ手段と、
前記概略位置合わせによって概略位置合わせがなされた後の前記2つの画像中の、位置ずれ程度が高い局所領域を選択する領域選択手段と、
前記位置ずれ程度が高い、前記2つの画像中の各局所領域のうち、一方の画像中の各局所領域にテンプレート領域を設定し、他方の画像中の各局所領域に探索領域を設定し、前記探索領域内において対応する前記テンプレート領域と画像の一致程度の高い部分領域を求め、前記各テンプレート領域および対応する前記各部分領域の各対応位置関係を求め、前記テンプレート領域および前記探索領域を、段階的に小さくしつつ、前記各対応位置に基づいて設定して、順次各対応位置関係を求める操作を繰り返し、該繰り返す各段階のうち少なくとも1つの段階において、さらに、前記2つの画像それぞれの前記各局所領域の周囲に複数の小領域を設定し、前記2つの画像の対応する前記小領域間の対応位置関係を求め、前記テンプレート領域および対応する前記部分領域について求められた前記対応位置関係と前記各小領域について求められた前記対応位置関係とに応じた拘束力で、前記各テンプレート領域および/または対応する前記各部分領域と前記各小領域とをそれぞれ拘束させ、前記拘束力に応じて、前記各テンプレート領域および対応する前記各部分領域についての新たな相対的な各対応位置関係を求め、該求められた新たな相対的な各対応位置関係を、前記各段階における、前記各テンプレート領域および対応する前記各部分領域の前記各対応位置関係として最終的な各対応位置関係を求める段階的テンプレートマッチング処理手段と、
前記求められた最終的な各対応位置関係に基づいて、前記概略位置合わせがなされた後の前記2つの画像のうち少なくとも一方の画像に対して、該両画像の前記位置ずれ程度が高い局所領域が略一致するように変換処理を施す部分位置合わせ手段とを備えたことを特徴とする画像の位置合わせ装置。 - 前記概略位置合わせ手段が、前記2つの画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、回転、平行移動および拡大・縮小のうち少なくとも1つからなる変換処理を施すことによる大局的位置合わせ処理を行なう大局的位置合わせ手段であることを特徴とする請求項9記載の画像の位置合わせ装置。
- 前記概略位置合わせ手段が、前記2つの画像のうち一方の画像に対して、多数の小領域であるテンプレート領域を設定し、他方の画像に対して、前記一方の画像における各テンプレート領域にそれぞれ対応する、該各テンプレート領域よりも大きい領域の探索領域を設定し、前記各探索領域において、対応する前記テンプレート領域内の画像が略一致する部分領域を求めるテンプレートマッチング処理手段と、
前記テンプレートマッチング処理手段により得られた前記各テンプレート領域と前記各部分領域との対応位置関係に基づいて、両画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、該両画像が略一致するように非線形歪変換処理を施すことによる局所的位置合わせ処理を行う局所的位置合わせ手段とを備えたものであることを特徴とする請求項9記載の画像の位置合わせ装置。 - 前記概略位置合わせ手段が、前記2つの画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、回転、平行移動および拡大・縮小のうち少なくとも1つからなる変換処理を施すことによる大局的位置合わせ処理を行なう大局的位置合わせ手段と、
前記大局的位置合わせがなされた後の2つの画像のうち一方の画像に対して、多数の小領域であるテンプレート領域を設定し、他方の画像に対して、前記一方の画像における各テンプレート領域にそれぞれ対応する、該各テンプレート領域よりも大きい領域の探索領域を設定し、前記各探索領域において、対応する前記テンプレート領域内の画像が略一致する部分領域を求めるテンプレートマッチング処理手段と、
前記テンプレートマッチング処理手段により得られた前記各テンプレート領域と前記各部分領域との対応位置関係に基づいて、両画像のうち少なくとも一方の画像全体に対して、該両画像が略一致するように非線形歪変換処理を施すことによる局所的位置合わせ処理を行う局所的位置合わせ手段とを備えたものであることを特徴とする請求項9記載の画像の位置合わせ装置。 - 前記領域選択手段が、前記2つの画像にそれぞれ対応する多数の局所領域を設定し、該両画像の対応する局所領域間で画像の位置ずれ程度をそれぞれ各別に求め、前記求められた位置ずれ程度に基づいて、前記位置ずれ程度が高い領域を選択するものであることを特徴とする請求項9から12のうちいずれか1項に記載の画像の位置合わせ装置。
- 前記領域選択手段が、前記局所領域間の画像の位置ずれ程度を、前記対応する局所領域間でそれぞれ各画素値差の絶対値の総和値により求め、前記画素値差の絶対値の総和値について閾値処理することにより、前記位置ずれ程度が高い局所領域を選択するものであることを特徴とする請求項13記載の画像の位置合わせ装置。
- 前記2つの画像が、撮影時点が互いに異なる時系列の画像であることを特徴とする請求項9から14のうちいずれか1項に記載の画像の位置合わせ装置。
- 前記画像が医療用放射線画像であることを特徴とする請求項9から15のうちいずれか1項に記載の画像の位置合わせ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001044812A JP4294881B2 (ja) | 2000-05-12 | 2001-02-21 | 画像の位置合わせ方法および装置 |
US09/853,639 US6915003B2 (en) | 2000-05-12 | 2001-05-14 | Method and apparatus for matching positions of images |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000-140331 | 2000-05-12 | ||
JP2000140331 | 2000-05-12 | ||
JP2001044812A JP4294881B2 (ja) | 2000-05-12 | 2001-02-21 | 画像の位置合わせ方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002032735A JP2002032735A (ja) | 2002-01-31 |
JP4294881B2 true JP4294881B2 (ja) | 2009-07-15 |
Family
ID=26591785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001044812A Expired - Fee Related JP4294881B2 (ja) | 2000-05-12 | 2001-02-21 | 画像の位置合わせ方法および装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6915003B2 (ja) |
JP (1) | JP4294881B2 (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3979136B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2007-09-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 認識装置および方法 |
JP2004041694A (ja) | 2002-05-13 | 2004-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像生成装置およびプログラム、画像選択装置、画像出力装置、画像提供サービスシステム |
US7127093B2 (en) * | 2002-09-17 | 2006-10-24 | Siemens Corporate Research, Inc. | Integrated image registration for cardiac magnetic resonance perfusion data |
US20040086153A1 (en) * | 2002-10-30 | 2004-05-06 | Yichang Tsai | Methods and systems for recognizing road signs in a digital image |
ATE371913T1 (de) * | 2003-03-18 | 2007-09-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Verfahren und vorrichtung zum optimalen anpassen von datensätzen |
JP4493408B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2010-06-30 | 富士フイルム株式会社 | 画像読影支援方法及び装置並びにプログラム |
US7620229B2 (en) * | 2003-08-14 | 2009-11-17 | Fujifilm Corporation | Method and apparatus for aiding image interpretation and computer-readable recording medium storing program therefor |
JP2005295303A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線撮影装置 |
WO2005120352A1 (en) | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing device and method which use two images |
US20050285947A1 (en) * | 2004-06-21 | 2005-12-29 | Grindstaff Gene A | Real-time stabilization |
JP2006006359A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像生成装置、画像生成装置方法、およびそのプログラム |
JP4807819B2 (ja) * | 2004-11-12 | 2011-11-02 | 株式会社日立メディコ | 画像処理装置 |
DE102005006658B4 (de) * | 2005-02-14 | 2011-12-15 | Siemens Ag | Verfahren bzw. Röntgensystem zur Aufnahme von Röntgenabbildungen eines auf einem digitalen Röntgendetektor abgebildeten Untersuchungsobjektes |
JP4849301B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2012-01-11 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP5082856B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2012-11-28 | 株式会社ニコン | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、及び撮像装置 |
US8303505B2 (en) | 2005-12-02 | 2012-11-06 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Methods and apparatuses for image guided medical procedures |
JP2007241356A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および画像処理プログラム |
GB0607143D0 (en) | 2006-04-08 | 2006-05-17 | Univ Manchester | Method of locating features of an object |
JP2007299070A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Toshiba Corp | 顔形状モデル生成装置及びその方法 |
JP4126318B2 (ja) | 2006-06-23 | 2008-07-30 | 三菱重工業株式会社 | 放射線治療装置制御装置および放射線治療装置の制御方法 |
DE102006040791B3 (de) * | 2006-08-31 | 2008-03-27 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und Verfahren zur Zusammenfassung mehrerer Teilbilder für beliebige Abbildungsflächen |
JP2008073305A (ja) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Gifu Univ | 超音波乳房診断システム |
CN101173853B (zh) * | 2006-11-01 | 2011-02-02 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 定位测量装置及方法 |
WO2008093057A1 (en) * | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Ge Healthcare Limited | Tools for aiding in the diagnosis of neurodegenerative diseases |
JP4921253B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2012-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
JP2008307184A (ja) | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Fujifilm Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
JP5082637B2 (ja) * | 2007-07-10 | 2012-11-28 | 富士通株式会社 | 画像処理プログラム、画像処理方法及び画像処理装置 |
US8600189B2 (en) * | 2007-11-12 | 2013-12-03 | Qualcomm Incorporated | Block-based image stabilization |
US8254716B2 (en) * | 2007-12-12 | 2012-08-28 | Intel Corporation | Method for adaptive image enhancement |
JP5361194B2 (ja) * | 2008-01-09 | 2013-12-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム |
JP5511152B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2014-06-04 | 富士フイルム株式会社 | エネルギーサブトラクション方法及び装置 |
JP5523791B2 (ja) | 2008-10-27 | 2014-06-18 | 株式会社東芝 | X線診断装置および画像処理装置 |
BRPI1005358A2 (pt) * | 2009-01-30 | 2019-09-24 | Koninl Philips Electronics Nv | sistema para exibir as informações de ventilação pulmonar, método para exibir as informações de ventilação pulmonar e produto de programa de computador |
CA2691780C (en) | 2009-02-11 | 2015-09-22 | Certusview Technologies, Llc | Management system, and associated methods and apparatus, for providing automatic assesment of a locate operation |
JP4727737B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2011-07-20 | 三菱重工業株式会社 | 放射線治療装置制御装置および目的部位位置計測方法 |
JP5726472B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2015-06-03 | 株式会社東芝 | アライメント方法及び検出装置 |
CA2854992C (en) * | 2010-11-24 | 2021-05-04 | Blackford Analysis Limited | Process and apparatus for data registration |
KR101323863B1 (ko) * | 2011-11-01 | 2013-10-31 | 아주대학교산학협력단 | 움직임 추정 방법 및 움직임 추정 장치 |
JP5607839B2 (ja) | 2011-11-24 | 2014-10-15 | パナソニック株式会社 | 診断支援装置および診断支援方法 |
US8675944B2 (en) | 2012-01-12 | 2014-03-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of registering image data |
US9384555B2 (en) * | 2012-07-02 | 2016-07-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Motion correction apparatus and method |
US9053541B2 (en) * | 2012-07-09 | 2015-06-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image registration |
US9552533B2 (en) * | 2013-03-05 | 2017-01-24 | Toshiba Medical Systems Corporation | Image registration apparatus and method |
RU2677764C2 (ru) * | 2013-10-18 | 2019-01-21 | Конинклейке Филипс Н.В. | Координатная привязка медицинских изображений |
JP6432374B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2018-12-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 作像ユニット及び画像形成装置 |
US9962086B2 (en) * | 2015-03-31 | 2018-05-08 | Toshiba Medical Systems Corporation | Medical image data processing apparatus and method for determining the presence of an abnormality |
JP2018175227A (ja) | 2017-04-10 | 2018-11-15 | 富士フイルム株式会社 | 医用画像表示装置、方法およびプログラム |
US11151726B2 (en) * | 2018-01-10 | 2021-10-19 | Canon Medical Systems Corporation | Medical image processing apparatus, X-ray diagnostic apparatus, and medical image processing method |
JP7318272B2 (ja) | 2019-03-29 | 2023-08-01 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置、および、眼科用画像処理プログラム |
JP7463538B2 (ja) * | 2020-09-28 | 2024-04-08 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、画像処理装置の作動プログラム、並びに学習済みモデル |
CN112767426B (zh) * | 2021-01-07 | 2023-11-17 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种目标匹配方法、装置和机器人 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5153444A (en) * | 1988-12-23 | 1992-10-06 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for detecting patterns |
US5359513A (en) * | 1992-11-25 | 1994-10-25 | Arch Development Corporation | Method and system for detection of interval change in temporally sequential chest images |
US5572566A (en) * | 1993-11-30 | 1996-11-05 | J. Morita Manufacturing Corporation | X-ray imaging apparatus and X-ray generation detector for activating the same |
JP3494692B2 (ja) * | 1994-03-07 | 2004-02-09 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線画像の位置合せ方法 |
CA2265801C (en) * | 1996-09-16 | 2009-04-07 | Stephen J. Fey | Method and apparatus for analyzing images |
US6317510B1 (en) * | 1997-12-19 | 2001-11-13 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Blackening processing method and apparatus |
JP4040222B2 (ja) * | 1999-03-23 | 2008-01-30 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像の連結処理方法および放射線画像処理装置 |
US6600831B1 (en) * | 1999-03-23 | 2003-07-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Connection processing method for radiation images |
-
2001
- 2001-02-21 JP JP2001044812A patent/JP4294881B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-14 US US09/853,639 patent/US6915003B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010048757A1 (en) | 2001-12-06 |
JP2002032735A (ja) | 2002-01-31 |
US6915003B2 (en) | 2005-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4294881B2 (ja) | 画像の位置合わせ方法および装置 | |
JP4234311B2 (ja) | 画像の位置合わせ方法 | |
JP4104054B2 (ja) | 画像の位置合わせ装置および画像処理装置 | |
JP4274400B2 (ja) | 画像の位置合わせ方法および装置 | |
US7257245B2 (en) | Image position matching method and apparatus therefor | |
US8903153B2 (en) | Bone suppression in x-ray radiograms | |
US20080051648A1 (en) | Medical image enhancement system | |
EP1784785B1 (en) | Method and system for motion correction in a sequence of images | |
JP2005176402A (ja) | 時間的に連続する胸部画像間の経時変化を検出する装置 | |
US8229189B2 (en) | Visual enhancement of interval changes using temporal subtraction, convolving, and non-rigid transformation field mapping | |
CN110717956A (zh) | 一种有限角投影超像素引导的l0范数最优化重建方法 | |
JP4887491B2 (ja) | 医用画像処理方法及びその装置、プログラム | |
JP2002109538A (ja) | 画像の位置合わせ方法および装置 | |
US8224046B2 (en) | Visual enhancement of interval changes using rigid and non-rigid transformations | |
US8229190B2 (en) | Visual enhancement of interval changes using temporal subtraction and pattern detector | |
JP2022052210A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2001291087A (ja) | 画像の位置合わせ方法および位置合わせ装置 | |
Li et al. | Automatic registration of whole body serial micro CT images with a combination of point-based and intensity-based registration techniques | |
Parraga et al. | Anatomical atlas in the context of head and neck radiotherapy and its use to automatic segmentation | |
Buzug et al. | Elastic matching based on motion vector fields obtained with a histogram based similarity measure for DSA-image correction | |
Parraga et al. | 3D atlas building in the context of head and neck radiotherapy based on dense deformation fields | |
Buzug et al. | Improvement of vessel segmentation by elastically compensated patient motion in digital subtraction angiography images | |
Kumar et al. | DSA image enhancement via multi-resolution motion correction for interventional procedures: a robust strategy | |
JP4208048B2 (ja) | 画像処理装置 | |
Commowick et al. | A Robust and Efficient Block Matching Framework for Non Linear Registration of Thoracic CT Images |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060113 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |