JP4288293B2 - 塗工紙の製造方法 - Google Patents
塗工紙の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4288293B2 JP4288293B2 JP2007250269A JP2007250269A JP4288293B2 JP 4288293 B2 JP4288293 B2 JP 4288293B2 JP 2007250269 A JP2007250269 A JP 2007250269A JP 2007250269 A JP2007250269 A JP 2007250269A JP 4288293 B2 JP4288293 B2 JP 4288293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- coated paper
- printing
- flattening
- smoothness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 25
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 25
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 claims description 11
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 11
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 180
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 53
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 39
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 38
- 239000002585 base Substances 0.000 description 25
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 20
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 15
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 11
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 11
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 6
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- -1 for example Substances 0.000 description 3
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 2
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002761 deinking Substances 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
これらの塗工紙は、光沢調とマット調、その中間に位置するダル調に大きく分けられ、その分類指標として、JIS−P8142に準拠して測定される75度の白紙光沢度の数値が用いられ、一般的に光沢調塗工紙は白紙光沢度が50%を超え、マット調塗工紙は白紙光沢度が20%未満であり、ダル調塗工紙は白紙光沢度が20%以上50%以下である。
一方、マット調塗工紙は、光沢度を抑えることで落ち着いた艶消しの印刷画像が得られ、上品な高級感のある質感を醸し出すことができる。光沢度を抑える手法としては、粒径が細かく被覆性の低い顔料を使用するとともに、光沢調の塗工紙には必要な平坦化処理を印刷面に施さない、若しくはZ軸方向への圧力を低くして平坦化処理を施すことで得られる。
すなわち、光沢調塗工紙は、その高い光沢度が故に、白紙段階、印刷後の段階とも用紙表面がギラギラした状態であるため、長時間にわたる印刷情報の読み取りに不向きであり、また眼精疲労を来たす問題を有する。また、高光沢化のために平坦化処理が施されると、塗工紙のZ軸方向への加圧により緊度が高くなるため、こわさ(剛度)が低下してしまい、書籍形状の安定性に欠けるという問題も生じる。
一方、マット調塗工紙は、Z軸方向への加圧による平坦化処理が十分でなく、印刷インクの浸透ムラや転写ムラが生じ易いため印刷ムラが生じ易く、印刷物に微小な白抜け(素抜け)と呼ばれる印刷不良が発生し、印字濃度が低下する。
これら印刷ムラや、印刷物の白抜け(素抜け)による印字濃度の低下などの印刷不良を改善するため、より印刷適性の良好なダル調塗工紙が要望されている。これらを改善するには、塗工量を多くしたり、平滑化処理を十分行ったりする必要があるため、質量が重く、また、同一坪量で比較して密度が高いもとなる。しかしながら、これらの改善は、省資源、輸送コスト削減、資材コスト削減などが要望されている印刷物としてはそぐわない。一方で、軽量化により用紙の紙厚が減るとボリューム感、高級感がなくなることから、紙厚を変えることなく軽量化を図ることが求められており、高印刷品質を保ったまま嵩高化することが検討されてきた。
以上の状況から、ダル調塗工紙には、ギラツキがなく、上品な高級感のある質感を醸し出すことができる白紙光沢度(20%以上50%以下)であり、用紙の紙厚が減らない程度の嵩高性を有する一方で、平滑性を十分に高めて印刷ムラや、印刷物に白抜け(素抜け)による印字濃度の低下などの印刷不良を発生させないことが必要であり、これらの問題を解決したダル調塗工紙は、まだ得られていない。
〔請求項1記載の発明〕
原紙上に顔料及び接着剤を主成分とする塗工層を設けて塗工紙を製造する方法であって、
前記顔料の95%(質量基準)以上としてカオリンクレー及び重質炭酸カルシウムを使用し、前記塗工層が設けられた原紙を、
表面温度100〜160℃の熱ロールに、線圧を掛けずに張力100〜400N/m、抱き角150〜175°の条件で接触させる平坦化工程(A)と、
表面温度100〜160℃の熱ロールに、10〜400kN/mの線圧を掛けて接触させる平坦化工程(B)と、
を含む少なくとも2種類の平坦化工程を通過させて、白紙光沢度20〜50%、緊度0.90〜1.10g/cm 3 、ベック平滑度300〜900秒とする、
ことを特徴とする塗工紙の製造方法。
前記平坦化工程(B)、前記平坦化工程(A)、前記平坦化工程(B)の順に、平坦化工程を通過させ、これら3段階の平坦化工程における平坦化処理はマルチニップカレンダーを用いて1スタックで行う、請求項1記載の塗工紙の製造方法。
本形態の塗工紙は、原紙上に顔料及び接着剤を主成分とする塗工層が設けられたものである。
原紙は、原料パルプの種類が特に限定されないが、主成分として化学パルプ及び古紙パルプからなり、かつ、古紙パルプ由来も含めた機械パルプの配合量が、原紙全体の10%(質量基準)未満であることが好ましく、5%未満であることが更に好ましく、3%未満であることが最も好ましい。機械パルプの配合量が10%以上であると、白色度が低下して印刷の鮮明性が低下したり、嵩高な原紙は得られるが同時に平滑性が低下して印刷品質が低下したりする。また、機械パルプは、物理的に木材を摩砕して得るため、エネルギー消費が大きく、環境負荷の高いパルプであり、使用することが好ましくない。この使用することが好ましくない機械パルプとしては、例えば、ストーングランドパルプ(SGP)、加圧ストーングランドパルプ(PGW)、リファイナーグランドパルプ(RGP)、ケミグランドパルプ(CGP)、サーモグランドパルプ(TGP)、グランドパルプ(GP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)、ケミサーモメカニカルパルプ(CTMP)、リファイナーメカニカルパルプ(RMP)等が挙げられる。
一方、化学パルプとしては、例えば、未晒針葉樹パルプ(NUKP)、未晒広葉樹パルプ(LUKP)、晒針葉樹パルプ(NBKP)、晒広葉樹パルプ(LBKP)等の中から、一種又は二種以上を適宜選択して原料パルプとして使用することができるが、より白色度の高い塗工紙を得るためには、晒パルプであるNBKP、LBKPを使用することが好ましい。
パルプ配合については特に限定されないが、地合いが良好で、塗工液の塗工後の平滑性を向上でき、また、塗工紙として十分な強度となるようにするには、LBKP:NBKP=20:80〜50:50で配合することが好ましい。
また、目的とするダル調塗工紙の白色度をより向上させるには、JIS P 8148:2001「紙、板紙及びパルプ−ISO白色度(拡散青色光反射率)の測定方法」に準拠して測定した原紙の白色度が70%以上、さらには80%以上であることが好ましい。このような原紙から製造された塗工紙は、白色度を80%以上、より好ましくは90%以上とすることが可能であり、白色度が80%未満の場合に比べ、例えば、より高精彩で、コントラストが高く、印刷情報の視認性に優れた塗工紙が得られる。原紙及び塗工紙の白色度は、例えば、原料パルプ配合や抄紙条件、塗工顔料、蛍光染料、蛍光染料の定着剤などを調整することで、調節することができる。
原紙の坪量に特に限定はないが、目的とする塗工紙のJIS P 8124:1998「紙及び板紙−坪量測定方法」に準拠した坪量が30〜200g/m2であることを考慮して、原紙の坪量は、25〜195g/m2、好ましくは40〜150g/m2となるように調整することが好ましい。なお、塗工紙の坪量が30g/m2未満では、紙の強度が低く、商業印刷用途に必要な強度を有する塗工紙が得られない。他方、坪量が200g/m2よりも大きい場合は、重量がかさむため実用的でない。
すなわち、ワイヤーパートとしては、長網フォーマや、長網フォーマにオントップフォーマを組み合わせたもの、あるいはツインワイヤーフォーマなど、特に限定されないが、ヘッドボックスから噴出された紙料ジェットを2枚のワイヤーで直ちに挟み込むギャップタイプのギャップフォーマが、両面から脱水するため表裏差が少なく、印刷ムラに表裏差が発生し難いため好ましい。
ワイヤーパートでの紙層は、プレスパートに移行され、さらに脱水が行われる。プレス機としては、ストレートスルー型、インバー型、リバース型のいずれであってもよく、またこれらの組み合わせも使用することができるが、オープンドローを無くしたストレートスルー型が、紙を保持しやすく、断紙などの操業トラブルが少ないため、好ましい。脱水方式としては、通常行われているサクションロール方式やグルーブドプレス方式等の方法を使用することができるが、シュープレスは脱水性と平滑性とを向上できるため、より好ましい。
プレスパートを通った湿紙は、シングルデッキ方式のプレドライヤーパートに移行し、乾燥が図られる。プレドライヤーパートは、断紙が少なく、嵩を落とすことなく高効率に乾燥を行える、ノーオープンドロー形式のシングルデッキドライヤーが好ましい。ダブルデッキ方式にて乾燥する方式も可能だが、キャンバスマーク、断紙、シワ、紙継ぎ等の操業性の面で、シングルデッキ方式に劣るため好ましくない。
以上の原紙には、表面処理性やサイズ性を向上させる目的で、水溶性高分子を主成分とする表面処理剤を下塗り塗工しても良い。
当該水溶性高分子としては、例えば、酸化澱粉、ヒドロキシエチルエーテル化澱粉、酵素変性澱粉、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール等の表面処理剤として通常使用されるものを単独で、あるいは数種類を混合して使用することができる。なお、表面処理剤の中には、水溶性高分子の他に、例えば、耐水化、表面強度向上を目的とした紙力増強剤やサイズ性付与を目的とした外添サイズ剤を添加することができる。
表面処理剤の塗工量は、特に限定されないが、好ましくは片面あたり0.1〜4.0g/m2、より好ましくは0.4〜2.5g/m2である。0.1g/m2未満では、被覆性が悪く、原紙の平滑度を向上させる効果が少ない。4.0g/m2を超えると、塗工ムラになりやすく、平滑性にムラが発生し、印刷適性が低下する。
このような表面処理剤は、例えば、2ロールサイズプレスコーターやゲートロールコーター、ブレードメタリングサイズプレスコーター、ロッドメタリングサイズプレスコーター、又はシムサイザーやJFサイザー等のフィルム転写型ロールコーター等の塗工機によって塗布することができる。ただし、一般に原紙より塗工層の方が密度は高いため、嵩高な塗工紙を得るには、より低塗工量で均一に塗工できる、フィルム転写型ロールコーターが好ましい。
下塗り塗工後の原紙は、上塗り塗工を行う前に、プレカレンダーによる平坦化処理を行うことが好ましい。平坦化処理を行うことで、下塗り塗工後の平滑性のムラを低減でき、上塗り塗工後の平滑性をも向上できる。特に本形態においては、平滑度及び白紙光沢度を所定の範囲に納める必要があり、幅方向にムラが生じさせないように、プレカレンダーで平坦化処理することが重要である。
次に、原紙の一方又は双方の面に、顔料及び接着剤を含む塗工液を塗工して塗工層を設ける。顔料は、全体の95%(質量基準)以上が、好ましくは98%以上が、カオリンクレーと重質炭酸カルシウムである。
カオリンクレーとしては、より光沢が出やすい微粒タイプが好ましい。微粒タイプのクレーの平均粒子径は、0.3〜1.0μmのものが、光沢発現性が高いため好ましい。
カオリンクレーの配合量は、好ましくは顔料100質量部に対して20〜50質量部、より好ましくは30〜40質量部である。一般に、平滑性と嵩高さとを両立するためには、カオリンクレーのような、柔軟で平滑化されやすい顔料を用いて、低ニップ圧で平滑化を行う。しかしながら、クレーは炭酸カルシウムに比べて白色度が低く、50質量部を超えて配合すると、塗工紙の白色度が低下する一方、目的の白紙光沢度(50%)を超過してギラツキが発生し、印刷情報の読み取り易さが劣るため好ましくない。また、配合量20質量部未満では、目的の平滑度が得られない。
特に、低ニップで高光沢度を発現させる有機顔料は、塗工層表面の平坦化の程度が低くても光沢度が向上するため、目的の平滑度と、目的の白紙光沢度を両立させることが難しくなり、また、配合により塗工紙にギラツキが発生して印刷情報が読み取りにくくなるため、好ましいとはいえない。このため、本形態では、カオリンクレー及び重質炭酸カルシウム以外の顔料を顔料100質量部に対して5質量部未満に、更に好ましくは3%質量部未満に抑える必要がある。
さらに本塗工液には、例えば、蛍光増白剤や蛍光増白剤の定着剤、消泡剤、離型剤、着色剤、保水剤等の、通常使用される各種助剤を適宜配合することもできる。
形成される塗工層の厚さは特に限定されないが、塗工層を設けて得られる塗工紙の緊度や平滑性、印刷ムラを考慮すると、5〜30μmであることが好ましい。
本形態では、塗工層に光沢性や平坦性、印刷適性を付与する目的で、熱ロールを用いて平坦化処理を施すことが好ましい。一般に平坦化処理は、弾性ロールと金属ロールとの間に塗工紙を通し、塗工紙に高ニップ圧をかけて摩擦力により塗工紙表面を磨き、光沢性を付与するものであり、ニップ圧で紙を潰すため、紙の嵩高さが損なわれると共に、塗工紙の微細な凸部にニップ圧と摩擦力が集中し、繊維焼けが発生したり、熱と圧力により、塗工紙自体が黄変化したりする、退色の問題があった。また、従来のダル調の塗工紙では、光沢度を20〜50%に抑えながら平坦化を行うため、中ニップ圧(50〜200kN/m)で平坦化処理を行っている。この条件では、塗工紙が押しつぶされ、緊度が増加し、嵩高な塗工紙が得られなかった。
これらの問題を効率的に改善するためには、ニップ圧(線圧)をかけずに平坦化処理を行う平坦化工程(A)と、ニップ圧(線圧)をかけて平坦化処理を行う平坦化工程(B)とを、それぞれ下記所定の条件として組み合わせ、これらの工程(A)(B)を含む少なくとも2種類の平坦化工程を経て塗工紙を製造することが好ましい。これらの平坦化条件を組み合わせることで、光沢度が20〜50%で、かつ、所定の嵩高性を維持しながら、塗工層表面を所定の平滑度に調整できるため、白抜け(素抜け)による印字濃度の低下が少なく、印刷濃度が鮮明で、印刷情報の視認性が良好であるなど、印刷適性に優れたダル調塗工紙を、効率的に得ることができる。
以上の平坦化工程(A)における熱ロールの本数について制限はないが、好ましくは1〜8本、より好ましくは3〜5本である。熱ロールの本数が2本以下だと、目的の光沢性、平滑性が得られにくく、また、6本以上では平坦化効果が頭打ちになる。
平坦化工程(B)のニップ圧は、好ましくは10〜400kN/m、より好ましくは50〜300kN/m、更に好ましくは50〜200kN/mである。ニップ圧が10kN/m未満では平坦化が進まず、所定の平滑度、白紙光沢度が得られない。他方、ニップ圧が400kN/mを超過すると、繊維焼けが発生したり、熱と圧力により塗工紙の黄変化(退色)が発生したりするため、所定の白色度が得られず、また、塗工紙の剛度も低下する。
平坦化工程(B)の熱ロール(金属ロール)の表面温度は、100〜160℃が好ましく、110〜140℃がより好ましい。熱ロールの温度が100℃未満では平坦化が進まず、所定の平滑度、白紙光沢度が得られない。160℃を超えると、繊維焼けが発生したり、熱と圧力により、塗工紙自体が黄変化(退色)したりするため、所定の白色度が得られない。
平坦化工程(B)を行う熱ロールを含むニップ段数について制限はないが、好ましくは2〜6段、より好ましくは2〜4段である。6段を超過すると、大掛かりな設備が必要となるため好ましくなく、1段では表裏両面の平滑性、白紙光沢性が改善できない。
平坦化処理を行う設備としては、従来のマシンカレンダーや、ソフトカレンダーを使用しても良いが、好ましくは、平坦化工程(A)と、平坦化工程(B)とを1スタックで処理できる、マルチニップカレンダーを用いる。マルチニップカレンダーは、特定のロールはニップ処理を掛けながら、かつ、他のロールを解放した状態で運転できるものであれば、平坦化工程(A)と平坦化工程(B)を同時に実施できるため、特に好ましい。
また、カレンダーの設置場所としては、抄紙機及び塗工機と一体になったオンマシンタイプが好ましい。オンマシンタイプでは、塗工後すぐ、紙面温度が高い状態で平坦化処理できるため、平滑性が向上しやすく、目的の塗工紙が得られやすい。
白紙光沢度は、十分な印刷情報の視認性を得るためには、20%〜50%であることが好ましく、25%〜45%であるのが更に好ましく、30%〜40%であるのが特に好ましい。20%未満では、印刷インクの浸透ムラや転写ムラが生じ易いため印刷ムラが生じ易く、印刷物に白抜け(素抜け)による印字濃度の低下が発生する。白紙光沢が50%を超過すると、用紙表面がギラギラした状態となり、印刷情報の視認性に劣る。
平滑度は、白抜けによる印字濃度の低下が少なく、良好な印刷濃度を得るには、300〜900秒であることが好ましく、400〜800秒であることがより好ましく、500〜700秒であることが特に好ましい。300秒未満では印刷ムラや、印刷物に白抜け(素抜け)による印字濃度の低下などの印刷不良が発生し、900秒を超過すると、光沢度の上昇により、所定の白紙光沢度(50%以下)が得られない。
緊度は、十分な嵩高性と、強度を両立するためには、0.90〜1.10g/cm3であることが好ましく、0.95〜1.05g/cm3であることがより好ましく、0.97〜1.03g/cm3であることが特に好ましい。0.90g/cm3未満では、所定の平滑度、光沢度を下回る可能性が大きく、他方、1.10g/cm3を超過すると、紙厚が減り手肉感、高級感が失われる。
まず、原料パルプとして、LBKP、NBKP及びPGWを表1に記載の割合(質量比)で混合し、このパルプ100質量部(絶乾量)に対して、各々固形分で、内添サイズ剤(品番:AK−720H、ハリマ化成(株)製)0.02質量部、カチオン化澱粉(品番:アミロファックスT−2600、アベベジャパン(株)製)1.0質量部、及び歩留向上剤(品番:NP442、日産エカケミカルス(株)製)0.02質量部を添加してパルプスラリーを得た。次に、ワイヤーパート、プレスパート、プレドライヤーパートを経て紙匹を製造した後、この両面に澱粉塗液を0.5g/m2の塗工量で下塗り塗工した。この下塗り塗工後、アフタードライヤーパートで乾燥し、プレカレンダーパートで、ニップ圧100kN/mで平坦化処理を行い、原紙を得た。
(顔料)
・カオリンクレー(品番:HYDRASPERSE90、HUBER社製)
・湿式重質炭酸カルシウム(品番:エスカロン#90、三共製粉(株)製)
・有機顔料(品番:HP1055、日本ゼオン社製)
(接着剤)
・スチレン−ブタジエンラテックス(品番:PA5036、日本エイアンドエル(株)製)
なお、ワイヤーパートではギャップフォーマを、プレスパートではオープンドローのないストレートスルー型を、ドライヤーパートではシングルデッキドライヤーを用いて抄紙した。コーターパートでは、フィルム転写型ロールコーターで下塗り塗工した後、プレカレンダーで平坦化処理し、ブレードコーターで上塗り塗工した。また、カレンダーパートでは、マルチニップカレンダー又はスーパーカレンダー(SC)を用いて平坦化処理を行った。なお、表1中の「1工程段数」とは1工程あたりのニップ段数を意味し、「工程B段数」とは工程B合計のニップ段数を意味する。
(a)米坪(坪量)
JIS P 8124:1998「紙及び板紙−坪量測定方法」に記載の方法に準拠して測定した。
(b)紙厚及び密度(緊度)
JIS P 8118:1998「紙及び板紙−厚さ及び密度の試験方法」に記載の方法に準拠して測定した。
(c)剛度(縦)
JIS P 8125:2000「紙及び板紙−こわさ試験方法−テーパーこわさ試験機法」に記載の方法に準拠して測定した。
(d)白色度
JIS P 8148:2001「紙、板紙及びパルプ−ISO白色度(拡散青色光反射率)の測定方法」に記載の方法に準拠して測定した。
(e)平滑度
JIS P 8119:1998「紙及び板紙−ベック平滑度試験機による平滑度試験方法」に記載の方法に準拠して測定した。
(f)白紙光沢
JIS P 8142:2005「紙及び板紙−75度鏡面光沢度の測定方法」に記載の方法に準拠して測定した。
(g)印刷光沢
次の条件で印刷試験体を調製し、白紙光沢と同じ方法で光沢度を測定して、印刷光沢とした。なお、表中の光沢度差とは「印刷光沢−白紙光沢」を意味する。
印刷機 :RI−3型、株式会社明製作所社製
インキ :WebRex Nouver HIMARKプロセス藍、大日精化株式会社製
インキ量:上段ロールに0.3ml、下段ロールに0.2ml
試験方法:上段、下段ロールでそれぞれインキを各3分間練り(2分間練った後、ロールを反転させ更に1分間練る)、回転速度30rpmで2色同時印刷を行った。
(h)印刷ムラ
オフセット印刷機(型番:リソピアL−BT3−1100、三菱重工業(株)製)を使用し、カラーインク(品番:ADVAN、大日本インキ化学工業(株)製)にてカラー4色印刷を5000部行った。この印刷面について、目視及びルーペ(10倍)にて観察し、印刷ムラの程度を以下の評価基準に基づいて評価した。
(評価基準)
◎:印刷ムラがなく、印刷適性に優れる。
○:印刷ムラが若干発生し、印刷適性が若干劣る。
△:印刷ムラが多少発生し、印刷適正が多少劣る。
×:印刷ムラが発生し、印刷適正に劣る。
なお、前記評価基準のうち、◎、○、△を実使用可能と判断する。
(i)白抜け(印字濃度)
上記印刷光沢評価用に印刷したサンプルの印刷面について、印刷濃度を測定し、濃度1.9以上を使用可能と判断する。
印刷濃度試験機:SpectroEye(GretagMacbeth社製)
測定条件:光源:D50、視野角:2°
(j)操業性
塗工紙を24時間連続製造した際の断紙回数を、以下の評価基準に基づいて評価した。
◎:断紙が発生せず、操業性は良好であった。
○:断紙が1回発生し、操業性が若干劣る。
△:断紙が2回発生し、操業性が多少劣る。
×:断紙が3回以上発生し、操業性が劣る。
なお、前記評価基準のうち、◎、○、△を実使用可能と判断する。
これに対して、比較例1〜4の塗工紙は白紙光沢度、緊度、平滑度が実施例のように特定されていないため、嵩高でなく、白色度、印刷光沢度、白抜けによる印字濃度のいずれかが悪い塗工紙である。
Claims (2)
- 原紙上に顔料及び接着剤を主成分とする塗工層を設けて塗工紙を製造する方法であって、
前記顔料の95%(質量基準)以上としてカオリンクレー及び重質炭酸カルシウムを使用し、前記塗工層が設けられた原紙を、
表面温度100〜160℃の熱ロールに、線圧を掛けずに張力100〜400N/m、抱き角150〜175°の条件で接触させる平坦化工程(A)と、
表面温度100〜160℃の熱ロールに、10〜400kN/mの線圧を掛けて接触させる平坦化工程(B)と、
を含む少なくとも2種類の平坦化工程を通過させて、白紙光沢度20〜50%、緊度0.90〜1.10g/cm 3 、ベック平滑度300〜900秒とする、
ことを特徴とする塗工紙の製造方法。 - 前記平坦化工程(B)、前記平坦化工程(A)、前記平坦化工程(B)の順に、平坦化工程を通過させ、これら3段階の平坦化工程における平坦化処理はマルチニップカレンダーを用いて1スタックで行う、請求項1記載の塗工紙の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007250269A JP4288293B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 塗工紙の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007250269A JP4288293B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 塗工紙の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009079327A JP2009079327A (ja) | 2009-04-16 |
JP4288293B2 true JP4288293B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=40654291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007250269A Active JP4288293B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 塗工紙の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4288293B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5498148B2 (ja) * | 2009-12-17 | 2014-05-21 | 大王製紙株式会社 | 塗工紙 |
JP6631991B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2020-01-15 | 大阪シーリング印刷株式会社 | 光沢紙およびその製造方法 |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007250269A patent/JP4288293B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009079327A (ja) | 2009-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5297601B2 (ja) | フォーム用紙 | |
JP4485563B2 (ja) | 塗工紙 | |
JP2007197879A (ja) | 塗工紙 | |
JP5313545B2 (ja) | 多層塗り嵩高塗工紙 | |
JP4333026B2 (ja) | オフセット印刷用艶消し塗工紙 | |
JP2007204856A (ja) | 印刷用塗被紙 | |
JP4288293B2 (ja) | 塗工紙の製造方法 | |
JP2003213595A (ja) | 艶消し塗工紙 | |
JP4999253B2 (ja) | 微塗工紙 | |
JP5308115B2 (ja) | 印刷用塗工紙及び印刷用塗工紙の製造方法 | |
JP4380049B2 (ja) | オフセット印刷用艶消し塗工紙 | |
JP4385629B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP2004285552A (ja) | 印刷用塗被紙 | |
JP5371276B2 (ja) | 塗工紙及びその製造方法 | |
JP6389371B2 (ja) | 塗工白板紙 | |
JP2004124289A (ja) | 微塗工紙 | |
JP6083666B2 (ja) | 微塗工印刷用紙の製造方法及び微塗工印刷用紙 | |
JP4549796B2 (ja) | 微塗工包装紙 | |
JP3082188B2 (ja) | オフセット印刷用光沢塗被紙の製造方法及び光沢塗被紙 | |
JP2008127711A (ja) | 軽量塗被紙 | |
JP4120338B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP2005146457A (ja) | 艶消し軽塗工量印刷用塗工紙 | |
JP2004339639A (ja) | 印刷用塗被紙 | |
JP2013148700A (ja) | 湿式電子写真印刷用紙 | |
JP4377425B2 (ja) | 微塗工紙の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4288293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |