JP4283481B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4283481B2
JP4283481B2 JP2002050726A JP2002050726A JP4283481B2 JP 4283481 B2 JP4283481 B2 JP 4283481B2 JP 2002050726 A JP2002050726 A JP 2002050726A JP 2002050726 A JP2002050726 A JP 2002050726A JP 4283481 B2 JP4283481 B2 JP 4283481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
injection container
liquid injection
display device
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002050726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003245429A (ja
Inventor
和秀 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2002050726A priority Critical patent/JP4283481B2/ja
Publication of JP2003245429A publication Critical patent/JP2003245429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283481B2 publication Critical patent/JP4283481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、遊技領域において遊技球を用いて遊技をおこないうるとともに、遊技領域に識別情報を表示可能な表示装置を設けた遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、遊技機として、遊技領域に、複数の図柄を可変表示可能な表示装置を設けたパチンコ機が知られている。
この種のパチンコ機における表示装置は、液晶画面で構成される表示部に表示される図柄列の組合せが、予め定められた組合せ、例えば3個の図柄のうち2個の図柄が同一図柄で確定表示され、残りの1個の図柄が前記2個の図柄と同一図柄で確定表示されることにより大当りになる、いわゆるリーチ状態になると、表示部に特別のキャラクタを出現させたり、背景の色彩、形態等を変化させる等して、リーチ状態のときの演出効果を高めるように種々工夫されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のように、表示装置の表示部に図柄列を表示させるものでは、演出効果に自ずと限界があり、直ぐに飽きられてしまい、興趣の低下を招いてしまうおそれがあった。
【0004】
本発明は、上述のような従来の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、遊技領域において遊技球を用いて遊技をおこないうるとともに、遊技領域に識別情報を表示可能な表示装置を設けた遊技機において、表示装置の演出効果を向上させ、興趣を向上させた遊技機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
遊技盤に設けられた遊技領域において遊技球を用いて遊技をおこないうるとともに、前記遊技領域に識別情報を表示可能な表示装置を設けた遊技機において、前記表示装置の前面に、前記識別情報を透視可能な液体注入容器を配置するとともに、前記液体注入容器内の液体中を浮遊する非磁性体で形成される演出物を移動させる演出物駆動装置を設け、前記演出物駆動装置は、前記演出物の下部に設けられ、前記演出物が前記液体中を浮遊するように重りの役目をなす永久磁石と、前記液体注入容器内の液体の液面よりも下方にあって、前記液体注入容器の左右両側に互いに対向するように設置され、かつ極性を切り換え可能な左右の電磁石とを含み、前記左右の電磁石の極性を交互に切り替え制御することによって、前記左右の電磁石と前記第2永久磁石との間に作用する吸引、反発力で前記演出物を前記左右の電磁石を結ぶ直線に沿って移動させるようにする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を、図面に基いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態における遊技機の一部分を構成する遊技盤(1)の正面図である。
遊技盤(1)は、外側ガイドレール(2)と内側ガイドレール(3)とによって包囲された円形状の遊技領域(4)を備え、遊技者の操作により、図外の発射装置から発射された遊技球が、遊技領域(4)を転動することにより遊技が行われる。
【0011】
なお、遊技球は、遊技領域(4)の盤面上に多数配置された遊技釘に当接しながら、遊技領域(4)を流下することになるが、該遊技釘は、図面簡素化のため省略してある。
【0012】
遊技領域(4)の中央部には、可変図柄表示装置(5)(以下、単に「表示装置」という)が配置されている。表示装置(5)は、液晶画面、ドットマトリックス画面、または回転ドラム等によって構成される表示部(5a)を備えており、表示部(5a)に、「0」〜「9」の数字で構成される左、中、及び右の3列の図柄(識別情報)(6a)(6b)(6c)が可変表示される。
【0013】
表示装置(5)に確定表示された図柄(6a)(6b)(6c)の組合せが、予め定められた特定の組合せとなった場合、例えば「4、4、4」のように同一の数字で表示された場合に、大当りを生起させ、遊技領域(4)の下方に設けられた大入賞口(7)の扉(7a)を、図示略のソレノイドにより前面側に開放して、遊技球が入賞可能な状態に変動させ、遊技者に所定の遊技価値を付与するようになっている。
【0014】
大入賞口(7)の扉(7a)が開放されている状態や、開閉を繰り返している状態で、遊技球が入賞可能な状態を、遊技者にとって有利な状態という。この有利な状態以外の状態、すなわち、大入賞口(7)の扉(7a)が閉鎖されていて、遊技球が入賞不可能な状態を、遊技者にとって不利な状態という。
【0015】
また、表示装置(5)に確定表示された図柄列が、「7、7、7」のように奇数で表示された場合には、大当りが終了しても、次の大当りが生起される確率を向上させる確率変動モードとなる。
【0016】
表示装置(5)の下方には、入賞口としての図柄始動口(8)が配置されている。遊技球が図柄始動口(8)に入球すると、所定の確率に基づいて、大当りを生起するか否かが抽選され、その抽選の結果をもって、表示装置(5)に表示される各図柄(6a)(6b)(6c)を変動させた後、所定の図柄列の組合せを確定表示させる。
【0017】
表示装置(5)の表示部(5a)の前面には、無色透明の液体注入容器(10)が配置されている。液体注入容器(10)は、中空かつ偏平で、表示部(5a)に表示された各図柄(6a)(6b)(6c)を透視可能であるとともに、その内部に注入された液体(9)がこぼれないように密封されている。
【0018】
なお、液体(9)は、無色透明に限定されない。例えば、液体(9)を透して各図柄(6a)(6b)(6c)を見た場合に、各図柄(6a)(6b)(6c)の視認性が悪くならない範囲内で、液体(9)を海中に似せるための青色等の着色を施すことは可能である。
【0019】
液体注入容器(10)には、図2に示すように、液体(9)を波立たせるための波発生装置(11)が装備されている。波発生装置(11)は、液体(9)中において液体注入容器(10)の内側面に上端が枢支され、かつ下端に永久磁石(12)が取り付けられた透明の合成樹脂板からなる非磁性体の振動板(13)と、遊技盤(1)の裏側における液体注入容器(10)の側方に設置され、振動板(13)の永久磁石(12)に対峙する第1電磁石(14)とから構成されている。
【0020】
第1電磁石(14)は、そのコイル(14b)に接続された制御装置(15)によって、振動板(13)の永久磁石(12)に対向する鉄心(14a)の磁極が、S極、N極と交互に切り替え制御されることにより、永久磁石(12)を吸引、反発させる。これにより、振動板(13)は、第1電磁石(14)の磁力の作用により、液体(9)中において上端を支点にして矢示方向へ繰り返して揺動し、液体(9)を波立たせる。
【0021】
液体注入容器(10)内には、液体(9)中を浮遊する魚の形をした演出物(16)が入れられている。演出物(16)は、合成樹脂等の非磁性体で形成され、かつその下部には、永久磁石(17)が取り付けられている。永久磁石(17)は、演出物(16)を液体(9)中を安定して浮遊させうるように、演出物(16)の重りの役目をも有している。
【0022】
遊技盤(1)の裏側における液体注入容器(10)の外部の左右両側には、左右の第2電磁石(18)(19)から構成された演出部駆動装置が設置されている。左右の第2電磁石(18)(19)は、各コイル(18b)(19b)に接続された制御装置(20)により、互いに対向する鉄心(18a)(19a)の極性がS極、N極と交互に切り替え制御される。
【0023】
上述のように、左右の第2電磁石(18)(19)が切り替え制御されることにより、永久磁石(17)は、第2電磁石(18)(19)の磁力に対して吸引、反発して、液体(9)中を浮遊する演出物(16)は、恰も液体(9)中を矢示方向(左右方向)へ向かって泳いでいるような動きをする。
【0024】
第1電磁石(14)及び左右の第2電磁石(18)(19)は、「リーチ状態」や「大当り予告」が発生した特定遊技状態のときに、励磁されるように制御装置(15)(20)によって制御される。
【0025】
なお、「リーチ状態」とは、表示装置(5)の表示部(5a)に変動表示された3個の図柄(6a)(6b)(6c)のうち2個の図柄が、同一種類の図柄で確定表示されて、残り1個の図柄が、既に確定表示された2個の停止図柄と同一種類の図柄で確定表示されれば大当りが生起される状態を示す。また、「大当り予告」とは、各図柄(6a)(6b)(6c)の変動中に、特別のキャラクタ等を表示部(5a)に出現させることによって、大当りになる確率が向上したことを遊技者に事前に報知する状態を示す。
【0026】
上述のように、「リーチ状態」や「大当り予告」等に、第1電磁石(14)及び第2電磁石(18)(19)が励磁させられることによって、浮遊物(16)は、液体注入容器(10)内の波立っている液体(9)中を左右方向へ向かって移動し始める。
【0027】
したがって、表示装置(5)に表示される図柄(6a)(6b)(6c)は、液体注入容器(10)内の波立っている液体(9)を透して表示され、これにより、立体感のある演出効果が可能になる。
【0028】
また、液体(9)の波立ちとともに、演出部(16)が表示部(5a)の前方を移動するので、より立体的な演出効果が図られる。これにより、遊技者は、大きな期待感をもって、図柄(6a)(6b)(6c)の停止表示を視認しつつ遊技をおこなうことができ、興趣の向上が図られる。
【0029】
「リーチ状態」において、大当りが発生した場合には、大当りが終了するまで、液体注入容器(10)内の液体(9)の波出ち、及び演出部(16)の移動を継続させる。また、大当りが発生しなかった場合には、最後の1個の図柄が確定表示された時点で、液体(9)の波立ち、及び演出物(16)の移動を停止させる。
【0030】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、上記実施形態に種々の変形や変更を施すことが可能である。
【0031】
例えば、上記の特定遊技状態のときに、液体注入容器(10)内の液体(9)を波立たせるか、または演出物(16)を動かすかのいずれか一方の演出を行うようにすることや、振動板(13)及び演出物(16)に設けられた永久磁石(12)(17)を、鉄板等の磁性体に変更すること等が挙げられる。
【0032】
【発明の効果】
本発明によると、次のような効果を奏することができる。
請求項1記載の発明によれば、液体注入容器内の液体中を浮遊する演出物の動きによって、表示装置だけでは演出することができなかった立体的な演出効果を可能にして、演出効果を向上させ、興趣の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における遊技機の一部分を構成する遊技盤の正面図である。
【図2】同じく、要部の概略斜視図である。
【符号の説明】
(1)遊技盤
(2)外側ガイドレール
(3)内側ガイドレール
(4)遊技領域
(5)可変図柄表示装置(表示装置)
(5a)表示部
(6a)(6b)(6c)図柄(識別情報)
(7)大入賞口
(7a)扉
(8)図柄始動口(入賞口)
(9)液体
(10)液体注入容器
(11)波発生装置
(12)永久磁石
(13)振動板(波発生装置)
(14)第1電磁石(波発生装置)
(14a)鉄心
(14b)コイル
(15)制御装置
(16)演出物
(17)永久磁石(演出物駆動装置)
(18)(19)第2電磁石(演出物駆動装置)
(18a)(19a)鉄心
(18b)(19b)コイル
(20)制御装置

Claims (1)

  1. 遊技盤に設けられた遊技領域において遊技球を用いて遊技をおこないうるとともに、前記遊技領域に識別情報を表示可能な表示装置を設けた遊技機において、
    前記表示装置の前面に、前記識別情報を透視可能な液体注入容器を配置するとともに、前記液体注入容器内の液体中を浮遊する非磁性体で形成される演出物を移動させる演出物駆動装置を設け、
    前記演出物駆動装置は、前記演出物の下部に設けられ、前記演出物が前記液体中を浮遊するように重りの役目をなす永久磁石と、前記液体注入容器内の液体の液面よりも下方にあって、前記液体注入容器の左右両側に互いに対向するように設置され、かつ極性を切り換え可能な左右の電磁石とを含み、
    前記左右の電磁石の極性を交互に切り替え制御することによって、前記左右の電磁石と前記第2永久磁石との間に作用する吸引、反発力で前記演出物を前記左右の電磁石を結ぶ直線に沿って移動させるようにしたことを特徴とする遊技機。
JP2002050726A 2002-02-27 2002-02-27 遊技機 Expired - Fee Related JP4283481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050726A JP4283481B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050726A JP4283481B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003245429A JP2003245429A (ja) 2003-09-02
JP4283481B2 true JP4283481B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=28662882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050726A Expired - Fee Related JP4283481B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4283481B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192756A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Abilit Corp 弾球遊技機の遊技盤装置
JP4667169B2 (ja) * 2005-08-29 2011-04-06 株式会社大都技研 遊技台及び演出装置
JP4608452B2 (ja) * 2006-03-03 2011-01-12 株式会社オリンピア 遊技機
JP2022115715A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189821A (en) * 1991-11-12 1993-03-02 Lee Vincent K W Liquid wave display ornament
JP3008343U (ja) * 1994-08-29 1995-03-14 日本ハイテック株式会社 水槽玩具
JP2829833B2 (ja) * 1994-09-26 1998-12-02 サンポット株式会社 暖房器
JP3035402U (ja) * 1996-07-08 1997-03-18 日邦株式会社 浴槽内振動マッサージ装置
JP3107003B2 (ja) * 1997-07-04 2000-11-06 日本電気株式会社 映像表示装置
JP3058228U (ja) * 1998-10-05 1999-06-18 國 榮 林 水中装飾景観装置
JP3948146B2 (ja) * 1999-02-01 2007-07-25 株式会社三洋物産 遊技機用画像表示装置
JP2001046583A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Takasago Electric Ind Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003245429A (ja) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3579341B2 (ja) 遊技機用表示装置および遊技機
JP2001046583A (ja) 遊技機
JP2001046583A5 (ja)
JP4283481B2 (ja) 遊技機
JP2002085664A (ja) 遊技球入賞装置
US6454261B2 (en) Game machine
JP2009082458A (ja) 遊技機
JP2005296519A (ja) 弾球遊技機
JP4842464B2 (ja) 遊技機
JP4565139B2 (ja) 遊技機
JP2002052192A (ja) パチンコ遊技機
JP4765134B2 (ja) 遊技機
JP2010000260A (ja) 遊技機
JP4993108B2 (ja) 遊技機
JP2000300761A (ja) 遊技機
JP2006181050A (ja) 弾球遊技機
JP3811034B2 (ja) 遊技機
JP2010136785A (ja) パチンコ機
JP3809354B2 (ja) 遊技機
JP2008142200A (ja) 遊技機
JP5287600B2 (ja) 遊技機
JP2005177083A (ja) 弾球遊技機の可変表示装置
JP2015110086A (ja) パチンコ機
JP2005006706A (ja) 遊技機
JP2007222498A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees