JP7498735B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7498735B2 JP7498735B2 JP2022020238A JP2022020238A JP7498735B2 JP 7498735 B2 JP7498735 B2 JP 7498735B2 JP 2022020238 A JP2022020238 A JP 2022020238A JP 2022020238 A JP2022020238 A JP 2022020238A JP 7498735 B2 JP7498735 B2 JP 7498735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- display
- transparent tank
- image
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 65
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000009182 swimming Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
筐体の内部に、
視認側に表示面が向けられた平板状の表示ユニットと、
前記表示面の視認側に少なくとも一部が配置され、流動物が収容され、前記筐体の所定の動作によって、前記表示面の視認側で前記流動物が流動可能に構成された透明タンクと、
前記表示ユニットにおける画像表示を制御する制御ユニットと、を備え、
前記透明タンクは、正立状態で見た場合に、前記流動物を貯留する貯留部と、前記貯留部から起立し前記貯留部に連通し前記表示面を視認側から被覆する起立部と、
を備えた、
ことを特徴とする。
前記透明タンクは、前記表示面の全体を視認側から被覆している、ことを特徴とする。
前記表示装置の姿勢を検出する姿勢検出ユニットを更に備え、
前記制御ユニットは、前記姿勢検出ユニットによる検出結果に応じて、前記表示ユニットに表示させる画像を変化させる制御を行う、
ことを特徴とする。
前記透明タンクには液体が収容され、
前記透明タンクの栓は、正立状態で見た場合に、前記透明タンクの下側に位置し、
前記透明タンクと前記表示ユニットの間には、前記透明タンクが視認側から嵌め込まれた支持枠が配置され、
さらに、正立状態で見た場合に、前記支持枠の下部は、前記透明タンクの下部背面、下部両側面及び下面を覆うように構成され、前記栓を覆う部分には栓収容部が形成され、前記栓収容部の床には、漏れた前記液体を排出する切欠きが形成され、前記切欠きには、前記筐体に設けた排出口が連通している、ことを特徴とする。
ここで、透明タンクに収容される流動物は液体のみならず固体であってもよい。また、流動物は、可視光の少なくとも一部が透過可能か否かも問わない。例えば、可視光が透過
できない固体であっても、白色のチップの場合には雪が降る様子、黒色のチップの場合には暗闇が迫る様子、青色のチップの場合には海の飛沫が掛かる様子などを表現できる。また、その他の色の場合には、場面を変更する垂れ幕を表現できる。
このように、アナログ的な変化態様と、デジタル技術による変化態様とを組み合わせることができ、新たなテイスト効果を発揮することができる。
また、第1の手段によれば、筐体の姿勢に応じて、貯留部内の流動物を起立部に移動させたり、起立部内の流動物を貯留部に移動させたりすることで、表示面と流動物とを重ねたり、表示面から流動物を退かせたりすることができる。
図1(A)は、表示装置10の正面側から見た斜視図、図1(B)は、表示装置10の背面側から見た斜視図である。
また、操作ボタン153は、実行中のゲームの進行を中止させる等を行わせるための実行キャンセルボタンである。また、操作ボタン154は、実行するゲーム(実行ゲーム)を決定させる等を行わせるための決定ボタンである。
この表示装置10は、外形が略同形の前部筐体11F及び後部筐体11Bを備え、この前部筐体11Fと後部筐体11Bとによって表示装置10の筐体が構成されている。
透明パネル21は、硬質のプラスチック板から構成され、前部筐体11Fの外形よりも僅かに小さな外形を有し、前部筐体11Fの縁に前側から嵌め込み可能となっている。この透明パネル21には、操作ボタン151~154を貫通させるための孔(符号省略)が形成されている。
また、装飾シート22は、紙製であり、表面には装飾絵柄が印刷されている。この装飾シート22には、上記視認領域VRGに対応する矩形の開口22Hが形成されている。この装飾シート22には、操作ボタン151~154を貫通させるための孔(符号省略)が形成されている。この装飾シート22は、前部筐体11Fの前面と透明パネル21との間に挟み込まれる。
図3は、透明タンク23、支持枠35及び基板24の斜視図、図4は、支持枠35の斜視図である。
透明タンク23は、正面視で縦長長方形、右側面視で肉厚のL字型となっている。このタンク23は、本実施形態では、耐水性の透明プラスチック材料から成る容器であり、水漏れを防止するため、例えば、一体成型により形成されている。この透明タンク23には、例えば、内部空間に液体(本実施形態では、「着色も混入物もない水」)が収容され、栓32(図4参照)がされている。透明タンク23を正立させたとき、栓32は透明タンク23の下方に位置する。
この透明タンク23は、下部の液溜め部である貯留部23aと、貯留部23aの前部から直立する起立部23bとを有する。
貯留部は、液体を溜めておく部分であり、例えば、透明タンク23の正立状態で貯留部23aを満たす程度の液体が入れられている。そして、透明タンク23を逆さにしたときには、例えば、液体は起立部23bを満たすようになっている。
後壁には、視認領域VRGに対応して矩形の開口35Hが形成されている。また、後壁の下部には、後方に張り出す膨出部が形成され、この膨出部には、透明タンク23の貯留部23aに対応する第2凹部(符号省略)が形成されている。そして、透明タンク23は、前方から第1凹部及び第2凹部に嵌り込む。
また、支持枠35の底壁は、栓32に対応する部分が盛り上がり、その盛り上がり部分35bは二重底となっていて、そこには、切欠き35cが形成されている。そして、透明タンク23が第1凹部及び第2凹部に嵌り込んだ際、二重底の底同士の間(栓収容部)に栓32が嵌り込む。なお、前部筐体11Fの底壁には、栓32の下方となる部分に排出口(図示せず)が形成されている。
この結果、透明タンク23が正立した状態で、栓32付近で液漏れが発生したときに、液体は前部筐体11Fの孔から下方に落ちる。
さらに、透明タンク23と支持枠35との間には、シール部材331~333が設けられている。シール部材331~333は、接着剤等により、透明タンク23に固定されている。このうち平帯状のシール部材331は、透明タンク23の上縁部と支持枠35の天壁との間に介装されている。また、L字状のシール部材332は、透明タンク23の左縁部及び下縁部と支持枠35の左壁及び底壁との間に介装されている。さらに、逆L字状のシール部材333は、透明タンク23の右縁部及び下縁部と支持枠35の右壁及び底壁との間に介装されている。なお、シール部材332,333の一端は盛り上がり部分35bの側壁に当接している。
この結果、透明タンク23が倒立した状態で、栓32付近で液漏れが発生したときに、シール部材331~333によって基板24側への液漏れが遮断される。
基板24には、表示面25Sは前向となるように表示ユニット25が前面側に配置されている。
基板24には、表示ユニット25の外、後述する回路要素群50(図5参照)が搭載されている。また、基板24には、回路要素間等の配線パターンが形成されている。
また、基板24は、透明タンク23を支持する支持枠35と一緒に前部筐体11Fに螺着されている。
上述した回路要素群50は、図5に示されるように、処理制御ユニット51と、記憶ユニット52と、センサーユニット53と、音出力ユニット54とを備えている。
次に、上記のように構成された表示装置10の動作について説明する、
まず、表示装置10の姿勢変化に応じた、視認領域VRG内の液面の変化について説明する。
次いで、処理制御ユニット51において実行される処理について説明する。
或いは、処理制御ユニット51は、表示装置10が正立姿勢の場合と倒立姿勢の場合とに共通するテーマとするゲームを図9で提示(例えば「掃除ゲーム」などを提示)しておき、ステップS12の後に、表示装置10の姿勢を検出することとし、ステップS13でその姿勢に応じたゲームを実行することとしてもよい。
本実施形態では、選択可能なゲームとして、例えば、「掃除ゲーム」や「捕獲ゲーム」のように、表示装置10が正立姿勢の場合と倒立姿勢の場合とに共通するテーマとするゲームを提示している。
また、本実施形態では、処理制御ユニット51は、ゲーム選択用画像の表示期間にわたって、ゲーム選択効果音及びガイダンス音を出力させる。
次に、表示装置10が正立姿勢で「掃除ゲーム」が実行ゲームに決定された場合の処理を、主に図10の画像推移図を参照しつつ説明する。
次に、表示装置10が倒立姿勢で「捕獲ゲーム」が実行ゲームに決定された場合の処理を、主に図11の画像推移図を参照しつつ説明する。
以上説明したように、本実施形態の表示装置10によれば、例えば、表示装置10を正立状態と倒立状態との間で回転させると、回転量に応じて、利用者により視認される液面LSの表示面25Sに対する相対的な位置が変化する。このため、当該表示面25Sに表示されるデジタル画像というデジタル技術により生成されるデジタル視認対象と、表示装置の回転によりアナログ的に変化する液体像というアナログ視認対象とを同時に視認可能とすることができる。これにより、表示に立体感が生じ、興趣性の高い表示装置10が実現できる。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内で様々な変形が可能である。
11F 前部筐体
11B 後部筐体
151~154 操作ボタン
21 透明パネル
22 装飾シート
23 透明タンク
24 基板
25 表示ユニット
25S 表示面
35 支持枠
50 回路要素群
51 処理制御ユニット(制御ユニット)
52 記憶ユニット
53 センサーユニット
54 音出力ユニット
BAT1~BAT3 電池
LS 液面
VRG 変化画像の視認領域
Claims (10)
- 筐体の内部に、
視認側に表示面が向けられた平板状の表示ユニットと、
前記表示面の視認側に少なくとも一部が配置され、流動物が収容され、前記筐体の所定の動作によって、前記表示面の視認側で前記流動物が流動可能に構成された透明タンクと、
前記表示ユニットにおける画像表示を制御する制御ユニットと、を備え、
前記透明タンクは、正立状態で見た場合に、前記流動物を貯留する貯留部と、前記貯留部から起立し前記貯留部に連通し前記表示面を視認側から被覆する起立部と、
を備えた、
ことを特徴とする表示装置。 - 前記筐体が倒立状態にあるとき、前記表示面の少なくとも一部に前記流動物が視認側で重なって留まる、ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 前記流動物は、可視光の少なくとも一部を透過可能である、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
- 前記流動物は、液体である、ことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
- 前記透明タンクは、前記表示面の全体を視認側から被覆している、ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記表示装置の姿勢を検出する姿勢検出ユニットを更に備え、
前記制御ユニットは、前記姿勢検出ユニットによる検出結果に応じて、前記表示ユニットに表示させる画像を変化させる制御を行う、
ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の表示装置。 - 前記制御ユニットは、前記筐体が正立状態か倒立状態かに応じて画像表示のモードを変更させる、ことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
- 前記姿勢検出ユニットは、少なくとも鉛直方向の重力加速度成分を検出する、ことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の表示装置。
- 前記筐体の視認側の面に操作子が設けられている、ことを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の表示装置。
- 前記透明タンクには前記流動物として液体が収容され、
前記透明タンクの栓は、正立状態で見た場合に、前記透明タンクの下側に位置し、
前記透明タンクと前記表示ユニットとの間には、前記透明タンクが視認側から嵌め込まれた支持枠が配置され、
さらに、前記支持枠は、正立状態で見た場合に、前記支持枠の下部は、前記透明タンクの下部背面、下部両側面及び下面を覆うように構成され、前記栓を覆う部分には栓収容部が形成され、前記栓収容部の床には、漏れた前記液体を排出する切欠きが形成され、前記切欠きには、前記筐体に設けた排出口が連通している、ことを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022020238A JP7498735B2 (ja) | 2022-02-14 | 2022-02-14 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022020238A JP7498735B2 (ja) | 2022-02-14 | 2022-02-14 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023117593A JP2023117593A (ja) | 2023-08-24 |
JP7498735B2 true JP7498735B2 (ja) | 2024-06-12 |
Family
ID=87654339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022020238A Active JP7498735B2 (ja) | 2022-02-14 | 2022-02-14 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7498735B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167228A (ja) | 2000-01-01 | 2000-06-20 | Sega Enterp Ltd | ゲ―ム装置 |
JP2003245429A (ja) | 2002-02-27 | 2003-09-02 | Heiwa Corp | 遊技機 |
JP2005177324A (ja) | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Heiwa Corp | 遊技機 |
JP2013244733A (ja) | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Art Print Japan:Kk | ウォータードーム型カレンダー |
JP2019017557A (ja) | 2017-07-13 | 2019-02-07 | 株式会社ネットアプリ | 飲料用グラス及び乾杯演出システム |
-
2022
- 2022-02-14 JP JP2022020238A patent/JP7498735B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167228A (ja) | 2000-01-01 | 2000-06-20 | Sega Enterp Ltd | ゲ―ム装置 |
JP2003245429A (ja) | 2002-02-27 | 2003-09-02 | Heiwa Corp | 遊技機 |
JP2005177324A (ja) | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Heiwa Corp | 遊技機 |
JP2013244733A (ja) | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Art Print Japan:Kk | ウォータードーム型カレンダー |
JP2019017557A (ja) | 2017-07-13 | 2019-02-07 | 株式会社ネットアプリ | 飲料用グラス及び乾杯演出システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023117593A (ja) | 2023-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN202270347U (zh) | 便携式游戏装置的壳体部件及便携式游戏装置 | |
EP2172252B1 (en) | Hand-held information processing apparatus | |
JP6607702B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5718603B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法および表示制御システム | |
US7607962B2 (en) | Electronic toy with alterable features | |
CN102671376A (zh) | 信息处理系统及信息处理方法 | |
JP4006949B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置及び撮像装置 | |
JP4723331B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2012088777A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、画像処理方法 | |
JP2001038052A (ja) | 携帯型汎用ビデオゲーム機の機能拡張用ユーザインタフェース装置 | |
JP2011258155A (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法 | |
JP2013176529A (ja) | 変更されたゲーム状態に基づいて仮想カメラの位置を変えるための装置および方法 | |
KR100863866B1 (ko) | 게임 장치 | |
JP7498735B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2008125550A (ja) | ゲームプログラムおよびゲーム装置 | |
KR20200008198A (ko) | 인터랙티브 맵핑 기술을 융합한 다이나믹 에어하키 | |
JP3776469B2 (ja) | 遊技機の画像表示装置 | |
JP3640384B2 (ja) | ビデオゲームシステムおよびビデオゲーム用記憶媒体 | |
JP4371182B2 (ja) | ゲーム装置、これに使用する入力手段、及び記憶媒体 | |
JP4553907B2 (ja) | ビデオゲームシステムおよびビデオゲーム用記憶媒体 | |
JP6486195B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006288694A (ja) | 遊技機 | |
JP2001017738A (ja) | ゲーム装置 | |
JP4313810B2 (ja) | ビデオゲームシステムおよびビデオゲーム用記憶媒体 | |
JP2009066160A (ja) | ゲーム装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7498735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |