JP4283335B1 - 管継手 - Google Patents

管継手 Download PDF

Info

Publication number
JP4283335B1
JP4283335B1 JP2008281428A JP2008281428A JP4283335B1 JP 4283335 B1 JP4283335 B1 JP 4283335B1 JP 2008281428 A JP2008281428 A JP 2008281428A JP 2008281428 A JP2008281428 A JP 2008281428A JP 4283335 B1 JP4283335 B1 JP 4283335B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
joint
ball
pipe
biting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008281428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010106993A (ja
Inventor
優 落合
和男 丸山
Original Assignee
兼工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 兼工業株式会社 filed Critical 兼工業株式会社
Priority to JP2008281428A priority Critical patent/JP4283335B1/ja
Priority to TW97145640A priority patent/TW201017017A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4283335B1 publication Critical patent/JP4283335B1/ja
Publication of JP2010106993A publication Critical patent/JP2010106993A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

【課題】食込みボールを管体の軸線に対し垂直に食込ませて抜止めを強化し、面間の短い管継手を提供する。
【解決手段】開口部2aに管体1を挿入する継手本体2と、開口部2aに一端開口部3aが外嵌螺着する袋ナット3と、継手本体2の開口部端面2bとこれに内向する袋ナット3の環状端面3cとの間に、袋ナット3と継手本体2の相互螺進により挟持されて管体1を抜止めするロックリング4と、前記螺進にて管体1と継手本体2間を密封する様に弾性変形するシールリング5とから成り、ロックリング4は、管体1に外接配置した複数の食込みボール6と、これを弾性的に拡縮径自在に保持するボール受け穴7aを設けて管体1に外嵌したボールガイド7と、食込みボール6前後から前記螺進にて前記各端面2b、3cが各環状背面8b、9bを押圧する様に管体1に遊嵌し、食込みボール6に対し拡開し相互に対称で触突可能な同形のテーパー面8b、9bを設けたコアリング8、9とから構成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、伸縮可撓式の管継手に関する。
従来、この種の管継手としては、例えば、特許文献1に開示される様に、配管の継目に架設され、管体を把持すると共に、外力による軸線方向の伸縮および軸線直角方向の撓みを吸収するものにして、管体の継目にその外周を囲繞して配設される胴と、胴の両端に螺着される袋ナットと、袋ナットと管体の外周間の空隙内に介設され、袋ナットの内面のテーパー面により管体の外周を押圧する食込みボールとこれを保持するボールガイドからなる管把持部材と、可撓用のゴムパッキンおよびシール部材のゴム輪等から構成している。
そして、袋ナットの螺着によりそのテーパー面が食込みボールを介して管体外周面を押圧し、食込みボールの一部を管体外周面に食い込ませて軸方向への管体の抜けを防止していた。
登録実用新案第3000711号公報
したがって、上記構成の管継手では、袋ナットの螺進に伴い徐々にそのテーパー面が食込みボールを圧接することで食込みボールは管体外周面に徐々に食い込むことになる。
即ち、食込みボールは螺進方向へ進むに従い管体の母線上から徐々にその軸芯へ下方傾斜する溝を凹設することになるので、食込みボールが管体外周面に食い込んでいるとはいえ、管体に軸方向の引き抜き力が作用すると、食込みボールは軸線方向に沿って形成された前記溝に沿って移動し易く、管体に対する食込みボールの食い込み力が弱まって長期に渡ってその食い込み力を保持できず、ゴムパッキン等のシール部材によるシール力が低減して漏水したり、継手本体から抜け出てしまうといった課題を有していた。
又、袋ナットは、上記の様に、食込みボールを徐々に圧接するためにテーパー面を長く形成せねばならず、そのために管継手の面間(継手本体両端の袋ナットの管体挿入口間)寸法が長くなり、配管長が規制される現場においては使用が困難な場合もあった。
そこで、本発明では、食込みボールを圧接するテーパー面を有しない袋ナットを使用して面間を短くし、該袋ナットの螺着によって食込みボールを管体の軸線(軸芯)に対し垂直に食い込ませることで抜止めを強化した管継手を提供することを目的としている。
上記課題に鑑み、本発明の管継手は、開口部に管体端部が挿入される筒状の継手本体と、該継手本体の開口部に一端開口部が外嵌螺着し、該一端開口部よりも小径で管体が挿通可能な管体挿通口を他端に開設した袋ナットと、継手本体の開口部端面とこれに内向する袋ナットの管体挿通口周囲の環状端面との間に、袋ナットと継手本体の相互螺進により挟持されて管体を抜止めするロックリングと、該ロックリングに隣接して継手本体の開口部内で管体に外嵌し、前記螺進にて管体と継手本体間を密封する様に弾性変形するシールリングとから成り、前記ロックリングは、管体外周に等間隔置きに外接配置した複数の食込みボールと、該食込みボールを弾性的に拡縮径自在に保持するボール受け穴を食込みボールより薄肉な周壁に貫設して管体に外嵌した筒状のボールガイドと、管体軸線方向における食込みボールの前後から前記螺進にて前記開口部端面と環状端面の夫々が各環状背面を食込みボールに向かって押圧可能と成す様に管体に遊嵌し、食込みボールに向かって拡開する相互に対称で食込みボールに触突可能な同形のテーパー面を設けた前後一対のコアリングとから成ることを特徴とする。
要するに本発明は、上記構成よりなるので、袋ナットと継手本体の相互螺進によって、シールリングが管体と継手本体間で弾性変形して密封すると共に、継手本体の開口部端面とこれに内向する袋ナットの管体挿通口周囲の環状端面との間に、ロックリングが挟持されて一体化し、該ロックリングにおいて、ボールガイドにより管体外周に等間隔置きに外接する様に位置決め配置された複数の食込みボールは、その前後で向かい合うコアリングの同形のテーパー面で圧接されることにより、管体外周をその軸線に対し垂直に押圧して、管体外周に食い込んで抜止めできる。
この様に、食込みボールの管体外周への食い込み力及び食い込み方向が継手本体に対する管体の抜出方向に対し垂直に働くため、配管された管体に軸方向の引き抜き力が作用しても、管継手との結合状態を堅固に維持でき、確実に管体の抜けを防止できる。
又、袋ナットには、従来の様な食込みボールを圧接するためのテーパー面を形成する必要がなく、その軸線方向の長さを短くでき、食込みボールを挟んでその前後で対向する各コアリングに形成したテーパー面は、対称形状で食込みボールに外接する構成となるため、その軸線方向の長さが必然的に短くなり、管継手全体の面間寸法を従来に比し極めて短くでき、支障なく配管同士を連結できる等その実用的効果甚だ大である。
以下本発明の実施の一形態例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る伸縮可撓式の管継手の分解断面図、図2は管継手の使用状態を示す縦断面図、図3は管継手の接続過程を示す縦断面図である。
この管継手は、ステンレス鋼等の金属から成る管体1を接続するもので、該管体1の一端部が開口部2aに挿入される筒状の継手本体2と、該継手本体2の開口部2aに外嵌螺着する袋ナット3と、該袋ナット3と継手本体2との間で管体1に外嵌するロックリング4と、該ロックリング4に隣接して継手本体2の内方で管体1に外嵌するシールリング5とから主に構成されている。
継手本体2は、ステンレス鋼などの金属製の筒体から成り、管体1が挿入される一端(図示例では左端)開口部2aの周縁に雄螺子を設け、他端(右端)開口部にはバルブなどの配管機器との接続用の雄螺子を設けている。
開口部2aは、その端面2b(以下、開口部端面2bと称する。)から奥方へ短尺な円形穴を設けると共に、該円形穴に連続して奥方へ向かうに従い縮径したテーパー穴を設けて成り、該テーパー穴の最小径部に連続する継手本体2の中間部には、他端開口部に連通する小径円形穴を設けており、該小径円形穴は管体1より大径に設定している。
又、継手本体2において、中間部外周にはスパナ等の治具が装着される六角形状の鍔部を突設している。
尚、継手本体2の他端部は一端部と同じく別途管体(図示せず)を接続できる様にしても良く、この場合、継手本体2は左右対称形状となる。
袋ナット3は、継手本体2と同一材料から成り、その一端開口部3a内周に継手本体2の開口部2a周縁の雄螺子に螺合する雌螺子を設け、他端には一端開口部3aより小径で管体1が挿通可能な管体挿通口3bを開設している。
そして、継手本体2左側の開口部2aに袋ナット3を外嵌螺着すると、開口部端面2bと管体挿通口3b周囲の環状端面3cとがロックリング4を介在可能な空間Sを介して内向する。
ロックリング4は、上記の様に内向する開口部端面2bと環状端面3cとの間に、袋ナット3と継手本体2の相互螺進によって、前記端面2b、3c間に挟持されて管体1を抜止めするものである。
このロックリング4は、管体1外周に等間隔置きに外接配置した複数の食込みボール6と、該食込みボール6を弾性的に拡縮径自在に保持するボール受け穴7aを食込みボール6より薄肉な周壁7bに貫設して管体1に外嵌した筒状のボールガイド7と、管体軸線方向における食込みボール6の前後の夫々から袋ナット3と継手本体2の相互螺進にて開口部端面2bと環状端面3cの夫々が各環状背面8a、9aを食込みボール6に向かって押圧可能と成す様に管体1に遊嵌し、食込みボール6に向かって拡開する相互に対称で食込みボール6に触突可能な同形のテーパー面8b、9bを設けた前後一対のコアリング8、9とから構成される。
食込みボール6は全て同径のステンレス鋼製の球体であり、ボールガイド7は、合成ゴム製にしてボール受け穴7aに食込みボール6を保持した状態で管体1に外嵌するロックリング4の内周面のほぼ全体を形成している。
コアリング8、9は、ステンレス鋼製から成り、コアリング8は食込みボール6前方の環状端面3c側に環状背面8aを当接可能に配置するものにして、ボールガイド7より若干大径な口径と後述するコアリング9の周壁9c内周に合致する外径を有する断面略矩形状のリングであり、その正面内周にテーパー面8bを形成している。
コアリング9は、食込みボール6後方の開口部端面2bに環状背面9aを当接可能に配置するものにして、環状背面9aの中央に管体1を挿通可能な管体挿通口を貫設し、環状背面9aの正面において、その周縁にはロックリング4の外郭となる周壁9cを突設すると共に、該周壁9c内周にコアリング8と同形の環状ブロック9dを一体形成している。
そして、コアリング9において環状ブロック9dの内周に食込みボール6を保持したボールガイド7を配置すると共に、該ボールガイド7と周壁9cの間に環状ブロック9dのテーパー面9bにテーパー面8bを対向させたコアリング8を配置させることによりロックリング4を構成している(図2、3参照)。
尚、ロックリング4において、コアリング8の正面と環状ブロック9d正面を当接した状態で、コアリング8の環状背面8aは、周壁9c先端面より突出する様にコアリング8の厚み(周壁9cの高さ)を設定している。
シールリング5はゴム製のパッキンであり、継手本体2の開口部2aを構成する円形穴及びテーパー穴に対応する形状に形成され、開口部2a内で管体1に外嵌し、継手本体2と袋ナット3の相互螺進にて管体1と継手本体2の間を密封する様に弾性変形する(図2、3参照)。
上記の様に構成された管継手は、その継手本体2の開口部2aにシールリング5を配置し、ロックリング4を継手本体2と袋ナット3の間の空間Sに配置する様にして継手本体2の開口部2aを袋ナット3の一端開口部3aで外嵌螺着する。
かかる状態の管継手において、管体1端部を袋ナット3の管体挿通口3bから挿入し、管継手に内在するロックリング4及びシールリング5を貫通して継手本体2の中間の小径円形穴へ到達させる(図3参照)。
そして、袋ナット3の上記螺着を進行させることにより、継手本体2と袋ナット3とが相互に螺進し、これによって袋ナット3の環状端面3cがコアリング8の環状背面8aを食込みボール6に向かって押圧すると共に、継手本体2の開口部端面2bがコアリング9の環状背面9aを食込みボール6に向かって押圧する。
この時、ロックリング4内では、コアリング8、9のテーパー面8b、9bが食込みボール6に触突し、該食込みボール6に外接しながらこれを管体1の軸線に対し垂直に押圧する。
従って、図2、4に示す様に、食込みボール6は管体1の外周面にその中心に向かって食い込み、コアリング8の正面と環状ブロック9dの正面が当接し、ロックリング4が開口部端面2bと環状端面3c間に挟持されて一体化することで上記螺進が完了する。
又、継手本体2と袋ナット3との相互螺進中では、ロックリング4(コアリング9)の環状背面9aに隣接して継手本体2の開口部2a内で管体1に外嵌しているシールリング5は、環状背面9aに強固に押圧されて弾性変形し、管体1と継手本体2間を密封(シール)する。
管継手の分解断面図である。 管継手の使用状態を示す縦断面図である。 管継手の接続過程を示す縦断面図である。 図2のA矢視図である。
符号の説明
1 管体
2 継手本体
2a 開口部
2b 開口部端面
3 袋ナット
3a 一端開口部
3b 管体挿通口
3c 環状端面
4 ロックリング
5 シールリング
6 食込みボール
7 ボールガイド
7a ボール受け穴
7b 周壁
8 コアリング
8b 環状背面
9 コアリング
9b 環状背面

Claims (1)

  1. 開口部に管体端部が挿入される筒状の継手本体と、該継手本体の開口部に一端開口部が外嵌螺着し、該一端開口部よりも小径で管体が挿通可能な管体挿通口を他端に開設した袋ナットと、継手本体の開口部端面とこれに内向する袋ナットの管体挿通口周囲の環状端面との間に、袋ナットと継手本体の相互螺進により挟持されて管体を抜止めするロックリングと、該ロックリングに隣接して継手本体の開口部内で管体に外嵌し、前記螺進にて管体と継手本体間を密封する様に弾性変形するシールリングとから成り、前記ロックリングは、管体外周に等間隔置きに外接配置した複数の食込みボールと、該食込みボールを弾性的に拡縮径自在に保持するボール受け穴を食込みボールより薄肉な周壁に貫設して管体に外嵌した筒状のボールガイドと、管体軸線方向における食込みボールの前後から前記螺進にて前記開口部端面と環状端面の夫々が各環状背面を食込みボールに向かって押圧可能と成す様に管体に遊嵌し、食込みボールに向かって拡開する相互に対称で食込みボールに触突可能な同形のテーパー面を設けた前後一対のコアリングとから成ることを特徴とする管継手。
JP2008281428A 2008-10-31 2008-10-31 管継手 Active JP4283335B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281428A JP4283335B1 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 管継手
TW97145640A TW201017017A (en) 2008-10-31 2008-11-26 Pipe joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281428A JP4283335B1 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4283335B1 true JP4283335B1 (ja) 2009-06-24
JP2010106993A JP2010106993A (ja) 2010-05-13

Family

ID=40872238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281428A Active JP4283335B1 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 管継手

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4283335B1 (ja)
TW (1) TW201017017A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114166261A (zh) * 2021-10-29 2022-03-11 江西中船航海仪器有限公司 一种用于精密测量的微调锁紧机构
CN115405769A (zh) * 2022-11-01 2022-11-29 中国航发沈阳发动机研究所 一种带有装配角度补偿的管路接头结构

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10014673B2 (en) 2013-11-19 2018-07-03 Fortune Industries International, Inc. Quick lock system for joining and aligning tubes, conduits and junction boxes
US9762041B1 (en) * 2013-11-19 2017-09-12 Fortune Industries International, Inc. Quick lock system for joining and aligning tubes, conduits and junction boxes
CN105518366B (zh) 2013-11-19 2018-04-10 大卫·宏·叶 快速锁定管固定系统
US10763654B2 (en) 2013-11-19 2020-09-01 Fortune Industries International, Inc. Quick lock system for joining and aligning tubes, conduits and junction boxes
US10483734B2 (en) 2013-11-19 2019-11-19 Fortune Industries International, Inc. Quick lock system for joining and aligning tubes, conduits and junction boxes
US10594120B2 (en) 2013-11-19 2020-03-17 Fortune Industries International, Inc. Quick lock system for joining and aligning tubes, conduits and junction boxes
USD737127S1 (en) 2014-02-12 2015-08-25 David Hong Yeh Coupling
USD777565S1 (en) 2014-02-12 2017-01-31 David Hong Yeh Connector
KR102311112B1 (ko) * 2020-12-10 2021-10-08 박춘웅 깊이 조절이 가능한 파이프 연결 장치 및 연결 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003172484A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Taiheiyo Tokushu Chuzo Kk 給水装置用管継手
JP2005330983A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Riken Corp メカニカル式管継手

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114166261A (zh) * 2021-10-29 2022-03-11 江西中船航海仪器有限公司 一种用于精密测量的微调锁紧机构
CN115405769A (zh) * 2022-11-01 2022-11-29 中国航发沈阳发动机研究所 一种带有装配角度补偿的管路接头结构
CN115405769B (zh) * 2022-11-01 2023-01-17 中国航发沈阳发动机研究所 一种带有装配角度补偿的管路接头结构

Also Published As

Publication number Publication date
TW201017017A (en) 2010-05-01
TWI312844B (ja) 2009-08-01
JP2010106993A (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4283335B1 (ja) 管継手
WO2013058358A1 (ja) 管継手
US9879805B2 (en) Pipe coupling device and construction method therefor
WO2009050823A1 (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構
US10495242B2 (en) Grooved joint adapter
JP5465604B2 (ja) ホースコネクタ
JP2011017356A (ja) 管継手構造
JP2010101374A (ja) ホース継手
JP3912613B1 (ja) 管継手
TWI822965B (zh) 連接結構
JP4045305B1 (ja) 管継手
JP2008224013A (ja) 二重シール式ホース継手
JP2005061549A (ja) バルブと樹脂管との管継手構造、およびそれを用いた接続方法
KR20170016309A (ko) 파이프 연결용 탑 조인트 링
JP4920435B2 (ja) コネクタ
KR200440560Y1 (ko) 합성수지관 연결구
JP6300067B2 (ja) 管継手
CN213685668U (zh) 一种管道冷连接快速连接装置
KR101308401B1 (ko) 파이프와 고강도 연결구를 일체로 하는 하수관 연결 조립체
JP4277303B2 (ja) 流体管接続用の接続部材
JP2009019652A (ja) 管継手
JPH045835Y2 (ja)
KR20150079063A (ko) 배관용 연결구 어셈블리
JPS6152487A (ja) 管継手
RU2007109284A (ru) Конструкция для соединения труб

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4283335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250