JP4282026B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4282026B2
JP4282026B2 JP2005281134A JP2005281134A JP4282026B2 JP 4282026 B2 JP4282026 B2 JP 4282026B2 JP 2005281134 A JP2005281134 A JP 2005281134A JP 2005281134 A JP2005281134 A JP 2005281134A JP 4282026 B2 JP4282026 B2 JP 4282026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
sheet
image
index data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005281134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007096568A (ja
Inventor
修司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005281134A priority Critical patent/JP4282026B2/ja
Publication of JP2007096568A publication Critical patent/JP2007096568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282026B2 publication Critical patent/JP4282026B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、セットされた原稿群を画像読取手段に一枚ずつ搬送する原稿搬送手段と、前記画像読取手段により読取られた原稿画像を順番に用紙に複写する画像形成手段と、前記画像形成手段による複写用紙群の間に複写側合紙を挿入する合紙挿入手段を備えてなる画像形成装置に関する。
ソータやシフトトレイ等の仕分け装置を使用することなく複写用紙群の仕分けを行なうべく、一群の原稿を順次一枚ずつ原稿読取位置に給送する原稿給送手段と、原稿読取位置に給送された原稿の画像を読取って複写用紙に出力する画像形成手段と、画像形成手段によって一群の原稿から複数群の複写用紙に画像を出力する場合に、奇数番目または偶数番目の複写用紙群の各複写用紙の所定位置にインデックスマークを作成するインデックスマーク作成手段を備えた複写機が提案されている。
また、一群の原稿のうち何枚目かの原稿を合紙原稿として指定し、合紙原稿を複写する際には他の原稿とは別種の用紙を給紙する合紙モードを備えた画像形成装置も提案されていた。ここに、合紙モードでは、給紙された合紙に対して複写処理を行わない場合もある。
特開2001−5337号公報 特開特開平7−199741号公報
しかし、インデックスマーク作成手段を備えた前者の複写機では、複写紙にコンテンツと直接関係の無いインデックスマークが直接に付与されるので、重要な書類の複写等には使えないという問題があり、合紙モードを備えた後者の画像形成装置によれば、原稿搬送手段を使用して多数枚の原稿群を自動的に搬送させて複写する場合に、オペレータが操作パネル上で「原稿のx枚目」と入力することにより合紙挿入位置を指定する必要があり、予め合紙を挿入するために原稿の区切りとなる枚数をカウントしなければならず、極めて煩雑であった。
本発明は、上述の従来欠点に鑑み、異なる種類の原稿群を原稿搬送装置で複写する際に、容易に合紙位置が判別でき、さらには、合紙に適切なインデックス情報を付与可能な画像形成装置を提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明による画像処理装置の特徴構成は、セットされた原稿群を画像読取手段に一枚ずつ搬送する原稿搬送手段と、前記原稿群に挿入された原稿側合紙を検出する合紙検出手段と、前記画像読取手段により読取られた原稿画像を順番に用紙に複写する画像形成手段と、前記合紙検出手段により検出された原稿側合紙に対応して、前記画像形成手段により原稿画像が複写された複写用紙群の間に複写側合紙を挿入する合紙挿入手段を備えてなる画像形成装置であって、前記複写側合紙のそれぞれに印刷する個別のインデックスデータを、装置に着脱自在なメモリ装置を介して、または、装置が接続されるネットワークを介して入力するインデックスデータ入力手段と、複写用紙群を出力する前に、前記インデックスデータ入力手段により入力された全てのインデックスデータを含むインデックス総覧データを生成して、複写用紙群の先頭ページとして前記合紙挿入手段により挿入される複写側合紙にインデックス総覧シートとして印刷するとともに、その後、前記インデックスデータ入力手段により入力された個別のインデックスデータを、原稿側合紙に対応して前記合紙挿入手段により挿入される複写側合紙のそれぞれに対応付けて印刷するインデックスデータ付与手段とを備えている点にある。
上述の構成によれば、前記合紙検出手段により検出された原稿側合紙に対応して、前記合紙挿入手段により前記複写用紙群の間に複写側合紙が挿入される。このとき、インデックスデータ入力手段により入力されたインデックスデータが、インデックスデータ付与手段によって、複写側合紙のそれぞれに印刷されるとともに、複写用紙群を出力する前に、全てのインデックスデータを含むインデックス総覧シートが先頭ページに印刷されて出力されるので、当該インデックス総覧シートに基づいて複写用紙群の内容が一目で判別できるようになる。しかも、インデックスデータが装置に着脱自在なメモリ装置を介して、または、装置が接続されるネットワークを介して入力されるので、煩雑な入力操作が不要になる。
同第二の特徴構成は、上述の第一特徴構成に加えて、前記インデックスデータ付与手段は、前記複写側合紙の端部にタグを印刷する点にあり、前記タグを目印にして、異なる種類の原稿群を複写して得られた複写用紙群の中から容易に合紙位置を判別することができるのである。
同第三の特徴構成は、上述の第二特徴構成に加えて、前記インデックスデータ付与手段は、前記タグの印刷位置を前記複写側合紙毎に異ならせる点にあり、前記タグを目印にして、異なる種類の原稿群を複写して得られた複写用紙群の中から容易に合紙位置を判別することができるのである。
以上説明した通り、本発明によれば、異なる種類の原稿群を原稿搬送装置で複写する際に、容易に合紙位置が判別でき、さらには、合紙に適切なインデックス情報を付与可能な画像形成装置を提供することができるようになった。
以下、本発明による画像形成装置を説明する。前記画像形成装置としてのデジタル複写機20は、図2に示すように、原稿の画像を原稿画像データとして読み取る画像読取部1と、前記画像読取部1により読み取られた原稿画像データに所定の処理を施して出力画像データを生成する出力画像データ生成部2と、前記出力画像データ生成部2からの出力画像データに基づいて出力用紙である複写用紙10に画像を形成して出力する画像形成手段3と、当該デジタル複写機20の各種ジョブの動作モード等を設定する操作入力キーや設定されたジョブを起動するプリントスイッチ等が配置され、前記操作入力キーによる設定情報等が表示されるタッチパネル式の液晶表示部を備えた操作部4を備えて構成されている。
前記画像読取部1は、図3に示すように、複数の原稿が積層載置される原稿トレイ12と、前記原稿トレイ12に積層載置された複数の原稿から原稿を一枚ずつ搬送する原稿搬送手段13と、前記原稿搬送手段13により搬送されてくる原稿の画像を読み取る画像読取手段14としてのCCDリニアセンサ14と、画像が読み取られた原稿を排出する原稿排出部15を備えて構成されている。
図2に戻り、前記画像形成手段3は、前記出力画像データに基づいて感光体60にトナー画像を形成するトナー画像形成部6と、前記形成されたトナー画像が転写される複写用紙10を搬送する搬送部7と、前記転写された複写用紙10上のトナー像を内部に挿入設置された加熱ヒータ(不図示)と温度センサ(付図示)により所定温度に加熱された定着ローラ8aにより加熱溶融して定着する定着部8を備えて構成されている。
前記トナー画像形成部6は、前記感光体60と、前記感光体60の周囲に順に配置され、表面を均一にコロナ帯電する帯電チャージャー61と、帯電された前記感光体60を露光して静電潜像を形成するプリントヘッド62と、前記形成された静電潜像にトナーを静電付着させてトナー像を顕像化する現像部63と、前記トナー像を複写用紙10に転写する転写部と、転写後に前記感光体60に残存するトナーを除去するクリーニング部64と、前記感光体60表面の残留電位を落して均一にする除電ランプ65を備えて構成されている。尚、前記現像部63には、カラー画像を生成可能とするため、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラックの4色の現像ブロックが配置されている。
前記搬送部7は、夫々サイズや用紙の種類が異なる複写用紙10が収容された複数の一般給紙カセット11a或いは任意に異なるサイズの複写用紙10が設置される手差し給紙カセット11bから前記複写用紙10を1枚ずつ給紙する給紙搬送部7aと、前記給紙された複写用紙10を前記転写部に搬送し、トナー像が転写された前記複写用紙10を前記定着部8に向けて搬送する転写搬送部7bと、前記定着部8を通過した前記複写用紙10をフェースアップで排紙トレイ9に排紙する第一排紙部7cと、フェイスダウン方式で排出する第二排紙部7dと、前記第二排紙部7dを経由して前記画像読取部1に搬送する第三排紙部7eと、両面プリント用の再搬送部7fを備えて構成され、夫々には搬送用のローラが設けられている。
前記操作部4は、前記画像読取部1の手前側に配置され、図4に示すように、左側に画像表示部としてのタッチパネル式の液晶表示部26を備え、また右側に種々の操作入力キー群24を備えている。前記操作入力キー群24は、例えば、コピー枚数等を設定する数値入力キー21、プリントスイッチとしてのスタートキー22、クリア/ストップキー23、カーソルキー29、リセットキー19等の複写動作の基本制御キー群と、特殊モード設定キー群25等により構成されている。
前記デジタル複写機1の制御部は、図5に示すように、前記画像読取部1による原稿の読取動作を制御する画像読取制御部1Aと、前記出力画像データ生成部2と、前記画像形成手段3を制御する画像形成制御部3Aと、前記操作部4の入出力信号を制御する操作制御部4Aと、上述の各制御ブロック、つまり、前記画像読取制御部1Aと前記出力画像データ生成部2と前記画像形成制御部3Aと前記操作制御部4Aの動作タイミング等を制御して原稿画像の複写動作等の実行を管理するシステム制御部5を備えて構成されている。尚、前記各制御ブロックと前記システム制御部5には、夫々CPU及びCPUによる動作プログラムが格納されたROM等が設けられている。
前記画像読取制御部1Aは、前記原稿搬送手段13を駆動して前記原稿トレイ12に積層載置された複数の原稿から原稿を一枚ずつ搬送するとともに、前記CCDリニアセンサ14により読み取られた各原稿画像に対応するアナログ信号からA/D変換手段103によりデジタルデータに変換して得られた画像データに対して、所定の変換テーブルが設けられた入力画像処理手段104によりシェーディング補正やγ補正を施すように構成されている。
前記出力画像データ生成部2は、前記入力画像処理手段104から出力された画像データに基づいて詳細は後述する合紙検出等を行う合紙検出手段121と、前記画像データに対して空間フィルタ処理、中間調処理、拡縮処理等の画像データ変換処理を行なう画像変換部122と、前記画像変換部122からの出力画像データを前記プリントヘッド62に対する駆動信号に変換するデータ変換手段123を備えて構成され、前記変換した駆動信号を前記プリントヘッド62の駆動回路に出力するように構成されている。
前記画像形成制御部3Aは、前記データ変換手段123から入力される駆動信号に基づいて前記搬送部7を駆動して前記複数の一般給紙カセット11a或いは前記手差しカセット11bから複写用紙10を搬送させるとともに、所定のタイミングで前記トナー画像形成部6を駆動して前記プリントヘッド62により前記感光体60にトナー画像を形成し、前記形成した前記トナー画像を前記複写用紙10に転写し、更に、前記定着部8を駆動して前記複写用紙10に転写されたトナー画像を定着処理し、前記定着処理した複写用紙10を前記デジタル複写機20外に排出するように構成されている。
また、前記画像形成制御部3Aは、前記デジタル複写機20から排出される前記複写用紙10の間に複写側合紙を挿入する合紙挿入手段38を備え、前記合紙検出手段121による所定の処理結果に基づいて、前記給紙する複写用紙10を、前記複数の一般給紙カセット11aや前記手差しカセット11bの何れかから選択して給紙する複写側合紙挿入処理を実行するように構成されている。
つまり、前記デジタル複写機20は、前記操作制御部4Aにより、例えば、図6に示すように、前記タッチパネル式のカラー液晶表示部26に、前記画像形成手段3により画像が記録される前記複写用紙10の用紙サイズやその方向(印刷の向き)、その給紙方法の設定を行う基本設定キー群55a、前記画像の複写倍率や画像の複写濃度、カラー複写または白黒複写を設定するイメージ設定キー群55b、前記複写用紙10が排出されるときの前記複写用紙10の振り分け形態を設定する排紙設定キー群55c等の各動作モードを設定する動作モード設定キー群55からなるモード設定画面を表示し、前記動作モード設定キー群55や前記操作入力キー群24を介して複写枚数、複写用紙サイズ、複写倍率等を適切に設定した後に前記プリントスイッチが押圧操作されたときに、前記原稿トレイ12に載置された原稿の複写動作を開始する。
即ち、前記システム制御部5は、前記画像読取制御部1Aに原稿画像の読取りコマンドを出力して、前記画像処理部2に読取られた原稿画像データに基づいた出力画像の生成コマンドを出力し、前記画像出力制御部3Aに画像出力コマンドを出力する。前記画像出力制御部3Aは、前記搬送部7を駆動して前記一般給紙カセット11a或いは前記手差しカセット11bから複写用紙10を搬送させた後に、所定のタイミングで前記画像出力制御部3Aに画像データ出力コマンドを出力して前記プリントヘッド62等を駆動する。そして、前記プリントヘッド62により露光された前記感光体60にトナー画像が形成されると、前記トナー像が前記複写用紙10に転写され、前記定着部8で定着処理された後に前記デジタル複写機20外に排出される。尚、前記画像形成手段3は、前記原稿トレイ12に積層載置された複数の原稿から原稿が搬送される順にしたがって、前記原稿に対応する複写画像を前記複写用紙上に形成するとともに、前記搬送部7は、前記複写画像が形成された順に、前記複写画像が形成された複写用紙10を前記デジタル複写機20外に排出する。
また、前記デジタル複写機20は、前記原稿トレイ12に積層載置される複数の原稿に原稿側合紙が含まれていたときには、前記複写側合紙挿入処理により、前記原稿側合紙に対応して出力される複写用紙10aを、前記各原稿に対応して出力される複写用紙10bが収容されている第一の給紙カセットとは異なる第二の給紙カセットから給紙する。つまり、前記複数の一般給紙カセット11aや前記手差し給紙カセット11bのうちからそれぞれ設定された前記第一の給紙カセットと前記第二の給紙カセットに、予め異なる種類の複写用紙10をセットしておくことにより、前記デジタル複写機20は、前記原稿側合紙に対応して出力される複写用紙10aと、前記原稿側合紙以外の前記各原稿に対応して出力される複写用紙10bの種類を異ならせて複写することで、前記デジタル複写機20から排出される複写用紙10の束の間に、前記各原稿に対応して出力される複写用紙10bとは異なる種類の複写用紙10aからなる複写側合紙が含まれるように複写する。
ここで、前記原稿側合紙は、図7(a)に示すように、前記原稿トレイ12に積層載置される複数の原稿Gpの所定の原稿間に挿入することで、前記積層載置される複数の原稿を、幾つかの原稿群Pa1、Pa2、Pa3に区分けするための挿入紙Sp2、Sp3であり、例えば、複数のページに渡って記載されている一連の文書が複数種類あり、それらを束ねたときに、各一連の文書を容易に区分可能なように、各一連の文書間に目印として挿入されるものである。また、前記原稿側合紙は、前記原稿トレイ12に積層載置される複数の原稿Gpの先頭に原稿側表紙Sp1として付加されていることもある。
以下、前記合紙検出手段121及び前記合紙挿入手段38による前記複写側合紙挿入処理について詳述する。前記合紙検出手段121は、前記入力画像処理手段104から出力された画像データに基づいて、前記CCDリニアセンサ14により順次画像が読み取られる原稿から原稿側合紙を検出するもので、図1に示すように、前記画像が読み取られた原稿が原稿側合紙であるか否かを判断するとともに、前記判断結果を前記合紙挿入手段38に送信する原稿側合紙判断部30と、前記原稿側合紙判断部30により前記原稿が原稿側合紙であると判断されたときに、前記入力画像処理手段104から出力された画像データをインデックスデータに変換するインデックスデータ付与手段31を備えて構成されている。
前記原稿合紙判断部30は、前記原稿を原稿側合紙と判断するためのサンプル画像データやサンプル条件が予め記憶されたサンプル記憶部35を備え、図8に示すように、前記入力画像処理手段104から原稿一枚分の画像データが出力されると(SA1)、前記画像データを前記サンプル記憶部35に記憶されているサンプル画像データやサンプル条件と比較し(SA2)、これらが一致したときに(SA3)、前記画像データの基となった原稿を原稿側合紙として判断する(SA4)。また、これらが一致しなかったときに(SA3)、前記画像データの基となった原稿を原稿側合紙ではない、つまり、真の原稿として判断する(SA5)。つまり、例えば、前記サンプル画像データや前記サンプル条件を、全面単一色となっている原稿に基づいた画像データや条件とすれば、原稿が全面単一色であったときに、前記原稿を原稿側合紙として判断する。
また、前記原稿合紙判断部30は、前記原稿の判断結果を前記合紙挿入手段38に送信する(SA6)。
前記合紙挿入手段38は、図9に示すように、前記原稿合紙判断部30から前記原稿の判断結果を受信すると(SB1)、前記判断結果に応じて、前記搬送部7により、前記判断された原稿の画像が複写される複写用紙10を、前記複数の一般給紙カセット11aや前記手差し給紙カセット11bにセットされている複写用紙10から選択して給紙する。
つまり、前記合紙挿入手段38は、前記原稿が真の原稿であったときには(SB2)、前記複数の一般給紙カセット11aや前記手差し給紙カセット11bのうちの何れかから予め設定された第一の給紙カセットから前記複写用紙10bを給紙させる(SB3)。また、前記原稿が原稿側合紙であったときには(SB2)、前記複数の一般給紙カセット11aや前記手差し給紙カセット11bのうちの何れかから予め設定された前記第一の給紙カセットとは異なる第二の給紙カセットから前記複写用紙10aを給紙させる(SB4)。
つまり、前記複写側合紙挿入処理では、前記原稿トレイ12に積層載置される複数の原稿Gpの所定の原稿間に前記原稿側合紙が挿入されていたり、先頭に前記原稿側合紙が表紙として付加されていたときには、前記デジタル複写機20外に排出される複写用紙10の束Goは、図7(b)に示すように、前記原稿群Pa1、Pa2、Pa3に対応した複写用紙群Po1、Po2、Po3が、前記挿入紙Sp2、Sp3としての原稿側合紙Sp2、Sp3に対応した複写側合紙So2、So3によって区分けされるとともに、先頭に、前記原稿側表紙Sp1に対応した複写側表紙So1が付加される。また、このとき、前記複写用紙群Po1、Po2、Po3と複写側合紙So1、So2、So3は、異なる種類の複写用紙10となっている。よって、ユーザは、これらの用紙の種類の違いを目印として、前記複写用紙10の束Goの中から前記複写側合紙So1、So2、So3の位置を容易に判別することができるとともに、前記複写側合紙So1、So2、So3の位置に基づいて、前記複写用紙群Po1、Po2、Po3の仕分けを容易に行うことができる。
前記インデックスデータ付与手段31は、前記複写側合紙So1、So2、So3に、前記複写用紙群Po1、Po2、Po3を識別するインデックスを印字するために所定の処理を行うもので、外部から入力される入力インデックスデータを記憶する入力インデックスデータ記憶部32と、前記原稿合紙判断部30が原稿を原稿側合紙として判断した回数Nをカウントする合紙カウント部33と、前記入力インデックスデータ記憶部32に記憶されている入力インデックスデータと前記合紙カウント部33のカウント値Nに基づいてインデックスデータを生成するインデックスデータ生成部34と、前記入力画像処理手段104から出力された画像データを前記インデックスデータ生成部34により生成されたインデックスデータに置換処理する置換処理部37を備えて構成されている。
尚、前記入力インデックスデータは、例えば、前記デジタル複写機1に第一のインデックスデータ入力手段としてのメモリ装置を着脱可能な第一のインターフェース部を備え、前記第一のインターフェース部に接続されたメモリ装置から、前記入力インデックスデータ記憶部32が、前記メモリ装置に記憶されている入力インデックスデータを読み取ることで、前記入力インデックスデータ記憶部32が前記入力インデックスデータを記憶する構成としてもよいし、或いは、前記デジタル複写機1に外部の情報端末機器とネットワーク接続する第二のインデックスデータ入力手段としての第二のインターフェース部を備え、前記第二のインターフェース部によりネットワーク接続された前記外部の情報端末機器から前記入力インデックスデータが前記入力インデックスデータ記憶部32に記憶される構成としてもよい。
ここで、前記入力インデックスデータDiは、例えば、図10に示すように、所定のフォーマット形式に基づいて、前記原稿トレイ12に積層載置される複数の原稿Gpにおける各一連の文書Sp1、Sp2、SP3の番号やタイトル、作成日、作成者等の詳細インデックスデータDdと、前記各一連の文書が束ねられている順序データDn等から構成されている。
以下、前記インデックスデータ付与手段31の動作について図11のフローチャートに基づいて説明する。前記操作部4により当該デジタル複写機20の複写動作開始スイッチ、例えば、前記プリントスイッチとしてのスタートキー22が操作されると(SC1)、前記合紙カウント部33は、そのカウント値N、つまり、前記原稿合紙判断部30が原稿を原稿側合紙と判断した回数Nを0にリセットする(SC2)。
また、前記合紙カウント部33は、前記原稿側合紙判断部30により、前記原稿が原稿側合紙であると判断されると(SC3)、前記カウント値Nをインクリメントする(SC4)。
前記インデックスデータ生成部34は、前記カウント値Nがインクリメントされると、前記入力インデックスデータDiにおいて、前記順序データDnが前記カウント値Nに対応している詳細インデックスデータDd(N)を抽出するとともに(SC5)、前記抽出した詳細インデックスデータDd(N)に基づいて、例えば、図12に示すような、予め設定されているフォーマット形式でインデックスデータを生成する(SC6)。
前記置換処理部37は、前記インデックスデータ生成部34によりインデックスデータが生成されると、前記入力画像処理手段104から出力された画像データ、つまり、前記原稿側合紙に基づいた画像データを、前記インデックスデータに置換処理するとともに(SC7)、前記置換処理したインデックスデータを、前記画像変換部122に出力する(SC8)。
尚、前記原稿側合紙判断部30により、前記原稿が真の原稿であると判断されたときには(SC3)、前記入力画像処理手段104から出力された画像データ、つまり、前記真の原稿に基づいた画像データをそのまま、前記画像変換部122に出力する(SC8)。
つまり、前記デジタル複写機20は、前記原稿トレイ12に積層載置される複数の原稿Gpに、前記原稿側合紙Sp1、Sp2、Sp3が含まれていたときには、前記原稿側合紙Sp1、Sp2、Sp3が含まれていた位置に対応する前記複写用紙の束Goの所定の位置に、前記複写側合紙So1、So2、So3が挿入等されるように出力されるとともに、前記複写側合紙So1、So2、So3によって区分けされた各複写用紙群Po1、Po2、Po3を識別するインデックスが前記各複写用紙群Po1、Po2、Po3に対応した前記複写側合紙So1、So2、So3に印字されるように構成されている。
即ち、前記複写側合紙So1、So2、So3は、インデックスシートとしての機能を併せ持つこととなるため、ユーザは、前記複写側合紙So1、So2、So3を目印として前記複写用紙の束Goを前記各複写用紙群Po1、Po2、Po3に分離する際に、前記各複写用紙群Po1、Po2、Po3の概要をインデックスシートとしての前記複写側合紙So1、So2、So3により容易に判別することができる。
尚、前記インデックスデータ生成手段34は、図13に示すように、前記カウント値Nに応じて、前記複写側合紙So1、So2、So3のそれぞれに、タグT1、T2、T3が印刷されるように前記インデックスデータを生成する構成としてもよい。このとき、前記インデックスデータ生成手段34は、前記タグT1、T2、T3を、前記各複写側合紙So1、So2、So3間では異なる位置に印刷されるように前記インデックスデータを生成する構成としてもよい。ユーザは、複写側合紙の位置を更に容易に判別することができる。
また、前記デジタル複写機20は、前記原稿トレイ12に積層載置された複数の原稿Gpに対応して前記デジタル複写機20から出力する前記複写用紙の束Goを前記デジタル複写機20から出力する前に、図14に示すような、前記複写用紙の束Goを構成する各一連の文書、つまり、前記各複写用紙群Po1、Po2、Po3のインデックスを総覧にして印字したインデックス総覧シートHoを、図15に示すように、前記インデックス総覧シートをも含んだ複写用紙の束Gnの先頭ページとなるように出力する構成としてもよい。
例えば、図16(a)、図16(b)に示すように、前記操作部4により当該デジタル複写機20の複写動作開始スイッチ、例えば、前記プリントスイッチとしてのスタートキー22が操作されると(SD1、SE1)、前記インデックスデータ付与手段31において、前記インデックスデータ生成部34が前記入力インデックスデータ記憶部32に記憶されている入力インデックスデータに基づいて、例えば、前記図14に示したような、インデックス総覧データを生成するとともに(SD2)、前記生成したインデックス総覧データを画像データとして前記画像変換部122へ出力する(SD3)。
一方、前記合紙挿入手段38は、前記インデックスデータ総覧シートが、複写側合紙と同じ種類の複写用紙となるように、前記搬送部7により、前記複数の一般給紙カセット11aや前記手差し給紙カセット11bのうちの何れかから予め設定された給紙カセットから複写用紙を給紙する(SE2)。
つまり、前記搬送部7により給紙された複写用紙に、前記インデックス総覧が印字されることで、インデックス総覧シートHoとして前記デジタル複写機20から出力される。
また、その後、前記複写側合紙挿入処理を続けて実施することで、前記インデックス総覧シートHoに後続して、前記原稿トレイ12に積層載置された複数の原稿Gpに対応した前記複写用紙の束Goが前記デジタル複写機20から出力される。
つまり、ユーザは、前記インデックス総覧シートHoにより、前記インデックス総覧シートHoの後に出力される前記複写用紙の束Goに含まれる前記各一連の文書の概要、つまり、前記各複写用紙群Po1、Po2、Po3の概要を容易に総覧することができる。
上述した実施形態は、本発明の一例に過ぎず、本発明の作用効果を奏する範囲において各ブロックの具体的構成等を適宜変更設計できることは言うまでもない。
複写側合紙挿入処理にかかる機能ブロック構成の説明図 デジタル複写機の説明図 画像読取部の説明図 操作部の説明図 デジタル複写機の制御部の説明図 モード設定画面の説明図 (a)原稿側合紙の説明図、(b)複写側合紙の説明図 原稿合紙判断部の動作を説明するためのフローチャート 合紙挿入手段の動作を説明するためのフローチャート 入力インデックスデータの説明図 インデックスデータ付与手段の動作を説明するためのフローチャート インデックスデータの説明図 タグの説明図 インデックス総覧シートの説明図 インデックス総覧シートと他の複写用紙との関係の説明図 (a)インデックス総覧シートの出力にかかるインデックスデータ付与手段の動作を説明するためのフローチャート、(b)インデックス総覧シートの出力にかかる合紙挿入手段の動作を説明するためのフローチャート
3:画像形成手段
13:原稿搬送手段
14:画像読取手段
20:デジタル複写機
30:原稿側合紙判断部
31:インデックスデータ付与手段
32:入力インデックスデータ記憶部
33:合紙カウント部
34:インデックスデータ生成部
35:サンプル記憶部
37:置換処理部
38:合紙挿入手段
121:合紙検出手段

Claims (3)

  1. セットされた原稿群を画像読取手段に一枚ずつ搬送する原稿搬送手段と、前記原稿群に挿入された原稿側合紙を検出する合紙検出手段と、前記画像読取手段により読取られた原稿画像を順番に用紙に複写する画像形成手段と、前記合紙検出手段により検出された原稿側合紙に対応して、前記画像形成手段により原稿画像が複写された複写用紙群の間に複写側合紙を挿入する合紙挿入手段を備えてなる画像形成装置であって、
    前記複写側合紙のそれぞれに印刷する個別のインデックスデータを、装置に着脱自在なメモリ装置を介して、または、装置が接続されるネットワークを介して入力するインデックスデータ入力手段と、複写用紙群を出力する前に、前記インデックスデータ入力手段により入力された全てのインデックスデータを含むインデックス総覧データを生成して、複写用紙群の先頭ページとして前記合紙挿入手段により挿入される複写側合紙にインデックス総覧シートとして印刷するとともに、その後、前記インデックスデータ入力手段により入力された個別のインデックスデータを、原稿側合紙に対応して前記合紙挿入手段により挿入される複写側合紙のそれぞれに対応付けて印刷するインデックスデータ付与手段とを備えている画像形成装置。
  2. 前記インデックスデータ付与手段は、前記複写側合紙の端部にタグを印刷する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記インデックスデータ付与手段は、前記タグの印刷位置を前記複写側合紙毎に異ならせる請求項2記載の画像形成装置。
JP2005281134A 2005-09-28 2005-09-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4282026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005281134A JP4282026B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005281134A JP4282026B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007096568A JP2007096568A (ja) 2007-04-12
JP4282026B2 true JP4282026B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=37981762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005281134A Expired - Fee Related JP4282026B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4282026B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5962234B2 (ja) * 2012-06-07 2016-08-03 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007096568A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104228366B (zh) 打印装置及其控制方法
US5555099A (en) Reproduction apparatus and method with proof set page numbering
JP4510056B2 (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP4733528B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び制御プログラム
US5517295A (en) Image forming apparatus having composite modes selectable during jam recovery
JP4282026B2 (ja) 画像形成装置
JP4129876B2 (ja) 画像処理装置
JP2008171356A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP2007133530A (ja) 画像形成装置、プリンタドライバ、及びそれを備えた画像形成システム
JP6010994B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2008022205A (ja) 画像形成装置および制御プログラム
JP2016149600A (ja) 画像形成装置
JP2008302554A (ja) 画像形成装置及び方法並びにプログラム
JP2007174077A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP4310956B2 (ja) 画像形成装置
JP2007045093A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、プログラム及び後処理制御方法
JP4730143B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2008022204A (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP2008153749A (ja) 画像処理装置
JP2007099479A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JPH0635277A (ja) スキップモードを有する複写装置
JP2001002310A (ja) 仕分け機能付き画像形成装置
JP2020102678A (ja) 画像形成装置
JP2003252517A (ja) 画像形成装置
JP2013225022A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees