JP4279225B2 - 光走査装置及びそれを搭載した画像形成装置 - Google Patents
光走査装置及びそれを搭載した画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4279225B2 JP4279225B2 JP2004271592A JP2004271592A JP4279225B2 JP 4279225 B2 JP4279225 B2 JP 4279225B2 JP 2004271592 A JP2004271592 A JP 2004271592A JP 2004271592 A JP2004271592 A JP 2004271592A JP 4279225 B2 JP4279225 B2 JP 4279225B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- optical
- scanning line
- scanning
- bending
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Description
前記走査線湾曲調整手段と走査線傾き調整手段とを一体に構成した走査線曲がり及び傾き調整手段を備えてなり、
該走査線曲がり及び傾き調整手段は、光学素子(長尺レンズ5)を剛体(ブラケット21)に取付け支持してなる光学素子組立体(長尺レンズ組立体50)を備え、
該光学素子組立体における剛体と光学素子の組立構造は、
前記剛体と光学素子の取付け支持面の反対側のほぼ中央部を、光学素子を保持する保持部材(光学ハウジング13)に設けた支点(13c)で支持し、
該支点に対向する剛体と光学素子の箇所双方を第1のバネ部材(22)により加圧支持すると共に、前記剛体と光学素子の左右端部をそれぞれ第2,第3のバネ部材(23,24)により加圧支持し、
さらに、前記保持部材に一端が固定され、他端が前記光学素子組立体の左右端部のそれぞれを押圧する第4,第5のバネ部材(32,33)を備えてなり、
前記光学素子組立体の剛体における前記支点の対応箇所を、前記光学ハウジングを基準にしてネジ螺入により押圧し、該光学素子組立体の湾曲を調整する湾曲調整部材(25)と、
前記光学素子に固定した駆動モータの出力軸を係合させ、該出力軸の出し入れにより前記支点を中心にして前記光学素子組立体の傾きを調整する傾き調整手段(駆動モータ26)とを備えた構成としてある。
従って、光走査装置において、シンプル且つ安価な構成で、温度変化等の経時による「走査線曲がり」と「走査線傾き」をそれぞれ独立して調整可能となるので、色ずれ等の不具合を解消することができる。
前記湾曲調整部材は、前記剛体面を押圧する押圧板(25a)と、該押圧板のほぼ中央部に設けた雌ネジに螺入するネジ(調整ネジ25b)とを備えた構成としてある。
前記剛体面には、前記押圧板の動きを規制する動き規制手段(リブ5e,5f)を備えた構成としてある。
以上の構成を図示すると、例えば図2に示すようになる。このようにすれば、画像形成装置において、温度変化等の経時による曲がり量の変化及び傾き量の変化に、個別に対応可能となり、色ずれ等の不具合を解消することができる。
請求項3記載の発明によれば、動き規制手段により押圧板の動きが規制されるので、湾曲調整部材により安定して光学素子を押し込むことができる。
図1に示すように、デジタルカラー書込み処理システム(光走査装置)は、正多角形の側面に反射ミラーを有し、高速回転により、レーザー光を偏向・走査するポリゴンミラー1a,1bと、ポリゴンモータの防音効果を持たせた防音ガラス2a,2bと、ポリゴンミラーによりビーム走査の等角度運動を等速直線運動へと変えるfθレンズ3a,3bと、感光体へとレーザー光を導くミラー(第1〜第3)4a,4b,4c,4d、6a,6b,6c,6d、7a,7b,7c,7dとを備えている。
光学素子(長尺レンズ5)は、走査線の位置を副走査方向に補正するパワーを持っている。
さらに、長尺レンズ5の左右端部には第1,第2の耳部5h,5iが突設形成され、これら耳部5h,5iに一端を光学ハウジング13に固定された第6,第7の板バネ30,31が係合され、長尺レンズ5を光軸方向に押さえている(図4(C)参照)。
以上のような「長尺レンズ組立体50の構造」および「長尺レンズ組立体50の光学ハウジング13への取付け支持構造」となっているので、ブラケット(剛体)21に支持された長尺レンズ5は、支点13cをほぼ中心にして強制的に撓んだ状態で、ブラケット21に固定される(図7参照)。
図9(A)に示すように、押圧板を備えていない単なる調整ネジ(図示せず)で直接、長尺レンズ5に圧力を加えた場合には、単なる調整ネジの先端が「点」として押圧するので(図9(A)参照)、押圧箇所がずれるおそれがあり、長尺レンズ5の取付け姿勢が悪化(レンズ倒れ)する懸念がある(図9(B)参照)。
2a,2b 防音ガラス
3a,3b fθレンズ
4a,4b,4c,4d、6a,6b,6c,6d、7a,7b,7c,7d第1〜第3のミラー群
5(5a,5b,5c,5d) 長尺レンズ
5e,5f 第1,第2のリブ
5g 位置決め部材
5h,5i 第1,第2の耳部
8a, 8b, 8c, 8d 防塵ガラス
9a,9b,9c,9d 感光体
11 上段蓋
12 下段蓋
13 光学ハウジング
13a 光学ハウジングの壁面
13b 光学ハウジングの光学素子配置面
13c 受け部(支点)
14a,14b,14c,14d 光路
18 中間転写ベルト
19 給紙装置
21 ブラケット
21a 当接部(受け面)
22〜24 第1〜第3の板バネ
25 湾曲調整部材
25a 押圧板
25b 調整ネジ
26 駆動モータ
27 駆動モータホルダー
28 アジャスタ
30〜33 第4〜第7の板バネ
40 走査線曲がり/傾き調整機構
50 長尺レンズ組立体
Claims (4)
- 複数のレーザー光源からそれぞれ出射されたビームによる走査線をそれぞれ対応する感光体に結像させる複数の光学素子群が各走査線に対応して光学ハウジング内にそれぞれ配置されると共に、前記複数の光学素子群の中の少なくとも1つを保持部材に保持し、該保持部材が保持している光学素子を前記ビームの副走査方向に強制的に撓ませることにより走査線曲がりを調整する走査線湾曲調整手段と、該走査線湾曲調整手段により調整した走査線曲がりを維持したまま前記光学素子を傾かせることにより走査線全体の傾きを補正する走査線傾き調整手段とを備えた光走査装置において、
前記走査線湾曲調整手段と走査線傾き調整手段とを一体に構成した走査線曲がり及び傾き調整手段を備えてなり、
該走査線曲がり及び傾き調整手段は、光学素子を剛体に取付け支持してなる光学素子組立体を備え、
該光学素子組立体における剛体と光学素子の組立構造は、
前記剛体と光学素子の取付け支持面の反対側のほぼ中央部を、光学素子を保持する保持部材に設けた支点で支持し、
該支点に対向する剛体と光学素子の箇所双方を第1のバネ部材により加圧支持すると共に、前記剛体と光学素子の左右端部をそれぞれ第2,第3のバネ部材により加圧支持し、
さらに、前記保持部材に一端が固定され、他端が前記光学素子組立体の左右端部のそれぞれを押圧する第4,第5のバネ部材を備えてなり、
前記光学素子組立体の剛体における前記支点の対応箇所を、前記光学ハウジングを基準にしてネジ螺入により押圧し、該光学素子組立体の湾曲を調整する湾曲調整部材と、
前記光学素子に固定した駆動モータの出力軸を係合させ、該出力軸の出し入れにより前記支点を中心にして前記光学素子組立体の傾きを調整する傾き調整手段と
を備えたことを特徴とする光走査装置。 - 請求項1記載の光走査装置において、
前記湾曲調整部材は、前記剛体面を押圧する押圧板と、該押圧板のほぼ中央部に設けた雌ネジに螺入するネジとを備えたことを特徴とする光走査装置。 - 請求項2記載の光走査装置において、
前記剛体面には、前記押圧板の動きを規制する動き規制手段を備えたことを特徴とする光走査装置。 - 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の光走査装置を搭載したことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271592A JP4279225B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 光走査装置及びそれを搭載した画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271592A JP4279225B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 光走査装置及びそれを搭載した画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006084978A JP2006084978A (ja) | 2006-03-30 |
JP4279225B2 true JP4279225B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=36163520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004271592A Expired - Fee Related JP4279225B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 光走査装置及びそれを搭載した画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4279225B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4830819B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2011-12-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 光走査光学装置 |
JP4994069B2 (ja) * | 2007-03-13 | 2012-08-08 | 株式会社リコー | 走査線調整装置、光走査装置及び画像形成装置 |
JP4965290B2 (ja) | 2007-03-16 | 2012-07-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5240664B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2013-07-17 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6075683B2 (ja) * | 2012-10-25 | 2017-02-08 | 株式会社リコー | 走査線調整機構、光走査装置および画像形成装置 |
JP6130803B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-05-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置 |
-
2004
- 2004-09-17 JP JP2004271592A patent/JP4279225B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006084978A (ja) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4646299B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
US8270053B2 (en) | Holding mechanism for long length optical element, optical scanning device, and image forming device | |
JP2007240590A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP5075616B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6489982B2 (en) | Error reduction in a multi-beam scanning optical system, and image-forming apparatus using the same | |
JP2004054146A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP2007065500A (ja) | 光学素子の保持機構とこれを備えた光走査装置、画像形成装置 | |
JP4279225B2 (ja) | 光走査装置及びそれを搭載した画像形成装置 | |
JP6056418B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2005134623A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP4485298B2 (ja) | 光走査装置及びそれを搭載した画像形成装置 | |
JP4515842B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH1090618A (ja) | 光学書込装置 | |
JP4951242B2 (ja) | 光学走査装置及び画像形成装置 | |
JP4547219B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2007199242A (ja) | 走査線調整装置および光走査装置ならびに画像形成装置 | |
JP4285412B2 (ja) | 画像読取装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2007199407A (ja) | 光走査装置、画像形成装置及びタンデム型画像形成装置 | |
JP6041140B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP5066343B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015129949A (ja) | ミラー湾曲調整機構、光書込装置、画像形成装置 | |
JP4264938B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1172734A (ja) | 光ビーム走査装置 | |
JP2007003732A (ja) | 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2011118161A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |