JPH1172734A - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JPH1172734A
JPH1172734A JP9250018A JP25001897A JPH1172734A JP H1172734 A JPH1172734 A JP H1172734A JP 9250018 A JP9250018 A JP 9250018A JP 25001897 A JP25001897 A JP 25001897A JP H1172734 A JPH1172734 A JP H1172734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long lens
light beam
lens
scanning device
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9250018A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Atsumi
広道 厚海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9250018A priority Critical patent/JPH1172734A/ja
Publication of JPH1172734A publication Critical patent/JPH1172734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長尺レンズを用いた光ビーム走査装置におい
て、長尺レンズのたわみ及び振動を低減可能な光ビーム
走査装置を提供する。 【解決手段】 長尺レンズ5を介して走査を行う光ビー
ム走査装置において、長尺レンズ5のほぼ中央に位置し
て、長尺レンズ5を通る光ビームの走査面内に垂直な方
向に長尺レンズ5を押圧し、長尺レンズ5の副走査方向
のたわみを調整可能に配設されたたわみ調整機構10を
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ビーム走査装置
に関し、とりわけデジタル複写機、レーザプリンタ等の
書込光学系を備えた画像形成装置が備える光ビーム走査
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタル複写機、レーザプリンタ等の書
込光学系を備えた画像形成装置には、光ビーム走査装置
が備えられている。このような光ビーム走査装置は、光
源から発した光ビームが偏向器等によって偏向され、さ
らにミラーによって反射され、再に長尺レンズを透過
し、感光体に至る構造を有している。
【0003】ここで、温度や湿度の変化による長尺レン
ズの寸法の変化が大きいといった問題があった。この問
題は、広く採用されるに至っているプラスティック製の
長尺レンズにおいてとりわけ顕著であった。
【0004】このような長尺レンズを備える光ビーム走
査装置に関して、例えば特開平5−93831号公報に
おいて開示された技術は、長尺レンズの各端部を固定す
る構成によって、温度や湿度の変化による長尺レンズの
寸法の変化に伴う特性変動の防止をはかるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような従来技術の構成は、長尺レンズの中央部を、ピン
によって主走査方向の位置決めをし、長尺レンズの両端
を接着により固定する構成となっている。したがって、
前記のような従来技術の構成では、長尺レンズを用いた
光走査装置において、長尺レンズに発生するたわみによ
る走査線曲がりに対応するには問題があった。このよう
なたわみによる走査線曲がりとしては、図7に示される
ようなものがある。
【0006】さらに、長尺レンズの振動による、とりわ
け振幅が大になるバンディングを解決することが困難で
あった。このようなバンディングによる走査線曲がりと
しては、図8に示されるようなものがある。
【0007】本発明は、前記のような従来技術における
問題点を解決するためなされたもので、長尺レンズを用
いた光ビーム走査装置において、長尺レンズのたわみを
はじめ、長尺レンズの振動を低減可能な光ビーム走査装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明の請求項1に係る光ビーム走査装置は、長尺レン
ズを介して走査を行うものにおいて、長尺レンズを通る
光ビームの走査面内に垂直な方向に長尺レンズのほぼ中
央を固定することを特徴とする。
【0009】前記の構成によれば、長尺レンズのほぼ中
央を固定することで、たわみ易い中央部が精度良く固定
され、よって長尺レンズのたわみ発生が防止される。ま
た長尺レンズの振動が抑えられることで、バンディング
も抑止される。
【0010】また、本発明の請求項2に係る光ビーム走
査装置は、請求項1記載のものにおいて、前記長尺レン
ズのほぼ中央を接着によって固定することを特徴とす
る。
【0011】前記の構成によれば、長尺レンズのほぼ中
央を接着で固定することで、たわみ易い中央部がさらに
強固に固定され、よって長尺レンズのたわみ発生防止が
さらに強固になされる。また長尺レンズの振動がさらに
強固に抑えられることで、バンディングも抑止される。
【0012】本発明の請求項3に係る光ビーム走査装置
は、請求項1記載のものにおいて、前記長尺レンズのほ
ぼ中央を、板バネを含めて弾性を備える部材で押圧して
固定することを特徴とする。
【0013】前記の構成によれば、熱膨張係数の差およ
び温度変化により発生する部材の長尺方向のズレが許容
されつつ、しかも長尺方向に垂直方向の位置変動が規制
されて、長尺レンズのたわみがさらに効果的に防止され
る。さらにまた、走査線の曲がりの防止が効果的になさ
れ、また長尺レンズの振動が抑えられて、バンディング
もさらに効果的に防止される。
【0014】本発明の請求項4に係る光ビーム走査装置
は、長尺レンズを介して走査を行う光ビーム走査装置に
おいて、前記長尺レンズのほぼ中央に位置して、前記長
尺レンズを通る光ビームの走査面内に垂直な方向に前記
長尺レンズを押圧し、前記長尺レンズの副走査方向のた
わみを調整可能に配設されたたわみ調整機構を備えたこ
とを特徴とする。
【0015】前記の構成によれば、受け部の精度を厳し
くすることなく、長尺レンズのたわみが微調整により補
正される。この微調整により、走査線曲がり、バンディ
ング防止の最適位置への調節が容易になされ、装置や部
材毎に微妙に異なる寸法変動への対処が容易になされ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を説
明する。先ず、本発明に係る光ビーム走査装置Mの全体
構成を、図5に基づき説明する。同図で、光源装置1か
ら発した光ビームは偏向器2によって等角速度的に偏向
され、ミラー3に至る。ミラー3によって反射された光
ビームは、再に長尺レンズ5を透過し、感光体6に至
る。
【0017】このように図5は、偏向器によって等角速
度的に偏向された光ビームがfθミラー3、長尺レンズ
5によって感光体6上で等速走査する光走査装置の例を
示している。ここでは、fθ素子としてfθミラーを用
いているが、従来よく使われているfθレンズを用いて
ももちろん差し支えない。
【0018】図6は、図5の正面図であり、レイアウト
の一例である。また、図示していないが、光源装置1を
発した光ビームはコリメ−トレンズを介して略平行光束
または発散光束など所望の光束にする素子や、ポリゴン
近傍において副走査方向に光ビームをしぼるためのシリ
ンドリカルレンズなどを、必要に応じて配置することが
できる。
【0019】ところで、近年、光学素子のプラスチック
化が進んできているが、長尺の光学素子、とりわけ長尺
レンズになると、前記従来技術の説明において述べたよ
うに、たわみが発生しやすくなり、高精度を維持するの
が困難になるといった問題があった。
【0020】本発明の一実施形態は、このような、光ビ
ーム走査装置の要部を構成する、長尺レンズの支持構造
に改善を加えたものである。図1は、本発明の一実施形
態による光ビーム走査装置の要部の正面図である。同図
に示されるように、本発明に係る光ビーム走査装置M
は、その要部としての長尺レンズ5の支持構造が、長尺
レンズ5を通る光ビームの走査面内に垂直な方向、すな
わち図中で上下方向に長尺レンズのほぼ中央を固定す
る。
【0021】すなわち図1において、フレーム20には
長尺レンズ5の両端部に対応する位置に、受け部9、1
4がそれぞれ配され、また長尺レンズ5のほぼ中央に対
応する位置に、受け部15が設けられている。受け部
9、14、15は、フレーム20と一体に形成されてい
てもよい。
【0022】これら受け部9、14、15の上面に、長
尺レンズ5がその下端面を接して置かれ、かつ長尺レン
ズ5の両端上部からフレーム20方向に向かい、押圧固
定部材7、8が長尺レンズ5の両端を押圧して固定す
る。
【0023】前記の構成により、長尺レンズ5の両端が
担持された場合の重力による中央部のたわみが受け部1
5によって規制される。この結果、長尺レンズのたわみ
によって発生する走査線曲がりを抑制することができ
る。さらに、長尺レンズ5の受け部9、14、15の高
さ方向の精度を出すことによって、長尺レンズ5のたわ
みの微細な補正をすることができる。
【0024】前記の構成において、受け部15がフレー
ム20に固着された状態で、さらに受け部15の上面と
長尺レンズ5の下面とを接着材などで接着させることに
より、長尺レンズ5中央部のバンディングによる上方向
への変位を規制することができる。
【0025】また、別の実施の形態として、長尺レンズ
5のほぼ中央の上部からフレーム20方向に向かい、弾
性押圧部材16により長尺レンズ5を押圧して、長尺レ
ンズ5のほぼ中央部を受け部15とにより固定させる構
成とすることもできる。弾性押圧部材16としては、例
えば板バネ等を適用する。
【0026】この構成による動作を説明すると、弾性押
圧部材16は長尺レンズ5のほぼ中央の上部をフレーム
20方向に向かい押圧しているのみなので、長尺レンズ
5の上下方向の変位は規制されるが、長尺レンズ5の左
右方向の変位には比較的緩やかな規制である。また、受
け部9、14においても同様に、長尺レンズ5の左右方
向の変位には比較的緩やかな規制である。
【0027】したがって、例えば熱膨張係数の差および
温度変化により発生する、長尺レンズ5を含めた部材の
左右方向のズレを許容しつつ、しかも垂直方向の位置変
動を規制して、温度変化があっても長尺レンズ5のたわ
みをさらに効果的に防止することができる。さらにま
た、走査線の曲がりの防止が効果的にでき、また長尺レ
ンズの振動を抑えることができるので、バンディングも
さらに効果的に防止することができる。
【0028】図2は、さらに別の実施形態であり、図1
における受け部15を、高さ方向を調整可能なたわみ調
整機構10に置換したものである。図3は、たわみ調整
機構10の上面図である。また図4は、たわみ調節機構
10の内部構成を説明する模式断面図である。
【0029】たわみ調整機構10は、内側にネジ山が切
ってある上台部11と、内側にネジ山が切ってある下台
部12と、外面にネジ山が切ってある円筒に調節用把手
が接続されたアマチユア13から構成される。アマチユ
ア13のネジ山は、上台部11のネジ山と下台部11の
ネジ山とにそれぞれ螺合するよう構成されている。
【0030】ここで、例えば上台部11が右ネジであれ
ば、下台部12を左ネジにして、アマチユア13を回転
することによって、高さ方向を調整することができる。
上台部11を長尺レンズ5に、下台部12をフレーム2
0に接着することによって、長尺レンズ5は固定され、
かつたわみを調整することができる。さらに、長尺レン
ズ5の振動を抑え、長尺レンズ5の振動によるバンディ
ングも低減することができる。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の請求項1
に係る光ビーム走査装置は、長尺レンズを介して走査を
行う構成において、長尺レンズを通る光ビームの走査面
内に垂直な方向に長尺レンズのほぼ中央を固定する構成
とするものであるから、精度の良い受け部に長尺レンズ
を固定することで長尺レンズのたわみを防止することが
できるので、走査線の曲がりを補正することができ、ま
た長尺レンズの振動を抑えることができるので、バンデ
ィングも抑えることができる。
【0032】本発明の請求項2に係る光ビーム走査装置
は、請求項1記載のものにおいて、長尺レンズのほぼ中
央を接着によって固定する構成とするものであるから、
精度の良い受け部に長尺レンズを接着固定することで長
尺レンズのたわみをさらに効果的に防止することができ
る。したがって、走査線の曲がりの防止が効果的にで
き、また長尺レンズの振動を抑えることができるので、
バンディングもさらに効果的に防止することができる。
【0033】本発明の請求項3に係る光ビーム走査装置
は、請求項1記載のものにおいて、長尺レンズのほぼ中
央を、板バネを含めて弾性を備える部材で押圧して固定
する構成とするものであるから、例えば熱膨張係数の差
および温度変化により発生する部材の長尺方向のズレを
許容しつつ、しかも長尺方向に垂直方向の位置変動を規
制して、長尺レンズのたわみをさらに効果的に防止する
ことができる。さらにまた、走査線の曲がりの防止が効
果的にでき、また長尺レンズの振動を抑えることができ
るので、バンディングもさらに効果的に防止することが
できる。
【0034】本発明の請求項4に係る光ビーム走査装置
は、長尺レンズを介して走査を行う光ビーム走査装置に
おいて、長尺レンズのほぼ中央に位置して、長尺レンズ
を通る光ビームの走査面内に垂直な方向に長尺レンズを
押圧し、長尺レンズの副走査方向のたわみを調整可能に
配設されたたわみ調整機構を備えた構成とするものであ
るから、受け部の精度を厳しくすることなく長尺レンズ
のたわみを微調整により補正することができる。この微
調整により、走査線曲がり、バンディング防止の最適位
置に容易に調節可能になり、装置や部材毎に微妙に異な
る寸法変動に、製造現場あるいはメンテナンス現場で容
易に対処できるという顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による光ビーム走査装置の
要部の正面図である。
【図2】本発明の他の実施形態による光ビーム走査装置
の要部の斜視図である。
【図3】図2に示されたたわみ調節機構の上面図であ
る。
【図4】図2に示されたたわみ調節機構の内部構成を説
明する模式断面図である。
【図5】本発明の一実施形態による光ビーム走査装置の
全体構成を示す上面図である。
【図6】図5に示された光ビーム走査装置の全体構成を
示す正面図である。
【図7】従来の構成における走査線の曲がりの例の説明
図である。
【図8】従来の構成におけるバウンディングによる走査
線の曲がりの例の説明図である。
【符号の説明】
1 光ビーム走査装置 5 長尺レンズ 7 押圧固定部材 8 押圧固定部材 9 両端受け部 14 両端受け部 15 中央受け部 16 弾性押圧部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺レンズを介して走査を行う光ビーム
    走査装置において、長尺レンズを通る光ビームの走査面
    内に垂直な方向に長尺レンズのほぼ中央を固定すること
    を特徴とする光ビーム走査装置。
  2. 【請求項2】 前記長尺レンズのほぼ中央を接着によっ
    て固定することを特徴とする請求項1記載の光ビーム走
    査装置。
  3. 【請求項3】 前記長尺レンズのほぼ中央を、板バネを
    含めて弾性を備える部材で押圧して固定することを特徴
    とする請求項1の光ビーム走査装置。
  4. 【請求項4】 長尺レンズを介して走査を行う光ビーム
    走査装置において、前記長尺レンズのほぼ中央に位置し
    て、前記長尺レンズを通る光ビームの走査面内に垂直な
    方向に前記長尺レンズを押圧し、前記長尺レンズの副走
    査方向のたわみを調整可能に配設されたたわみ調整機構
    を備えたことを特徴とする光ビーム走査装置。
JP9250018A 1997-08-29 1997-08-29 光ビーム走査装置 Pending JPH1172734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250018A JPH1172734A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 光ビーム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250018A JPH1172734A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 光ビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1172734A true JPH1172734A (ja) 1999-03-16

Family

ID=17201630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9250018A Pending JPH1172734A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 光ビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1172734A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111821A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Konica Corp 走査光学装置及び画像形成装置
JP2007140335A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc レーザ走査光学装置
US7996150B2 (en) * 2003-02-14 2011-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mobile object position detecting method
WO2012120987A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 シーシーエス株式会社 ライン光照射装置及び製造方法
JP2015064535A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111821A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Konica Corp 走査光学装置及び画像形成装置
US7996150B2 (en) * 2003-02-14 2011-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mobile object position detecting method
JP2007140335A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Konica Minolta Business Technologies Inc レーザ走査光学装置
WO2012120987A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 シーシーエス株式会社 ライン光照射装置及び製造方法
JP2012186014A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Ccs Inc ライン光照射装置及び製造方法
KR101483896B1 (ko) * 2011-03-04 2015-01-16 씨씨에스 가부시키가이샤 라인광 조사장치 및 제조방법
US9022597B2 (en) 2011-03-04 2015-05-05 Ccs Inc. Line light irradiation device and manufacturing method thereof
JP2015064535A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7684100B2 (en) Optical-element holding device, method of adjusting shape of optical element, optical-element shape adjusting device, method of correcting scanning line variation, optical scanning device, and image forming apparatus
JP5167634B2 (ja) レーザー投射装置
JP5075616B2 (ja) 画像形成装置
JP3199047B2 (ja) 光学走査装置
US6489982B2 (en) Error reduction in a multi-beam scanning optical system, and image-forming apparatus using the same
JP4661479B2 (ja) 光走査装置、及び画像形成装置
JPH1172734A (ja) 光ビーム走査装置
JP3267098B2 (ja) 走査光学装置及びそのレンズ保持部
KR20010060212A (ko) 광 주사 장치, 다중 비임 광 주사 장치 및 화상 형성 장치
JPH1090618A (ja) 光学書込装置
JP4279225B2 (ja) 光走査装置及びそれを搭載した画像形成装置
JP2005134623A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP4515842B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2002277785A (ja) 光走査装置
JP3470670B2 (ja) 光走査装置
JP6041140B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5008924B2 (ja) 光学走査装置
US20100046056A1 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus using the same
JP2001246781A (ja) 結像素子アレイ保持機構、光書込装置、画像形成装置
JPH06160748A (ja) 光走査装置
JP2000258713A (ja) 走査線湾曲補正方法及び光走査装置
KR20230013957A (ko) 편향기의 틸트에 의한 빔 스폿의 왜곡을 줄일 수 있는 광주사 장치
JP4264938B2 (ja) 画像形成装置
JP2003248185A (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JP2003322813A (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118