JP4275231B2 - 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4275231B2
JP4275231B2 JP36655498A JP36655498A JP4275231B2 JP 4275231 B2 JP4275231 B2 JP 4275231B2 JP 36655498 A JP36655498 A JP 36655498A JP 36655498 A JP36655498 A JP 36655498A JP 4275231 B2 JP4275231 B2 JP 4275231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
wear
circumferential
circumferential direction
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36655498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000185525A (ja
Inventor
波人 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP36655498A priority Critical patent/JP4275231B2/ja
Publication of JP2000185525A publication Critical patent/JP2000185525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275231B2 publication Critical patent/JP4275231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • B60C11/047Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section the groove bottom comprising stone trapping protection elements, e.g. ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、周溝内に摩耗犠牲を設け、そこに、トレッド陸部に不可避的に生じる偏摩耗を局部的に、しかも、タイヤ性能に影響なしに封じ込めることによって、トレッド陸部への偏摩耗の発生を防止した重荷重用空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
トレッド周方向に連続する周溝内に、タイヤの負荷転動時に路面に滑り接触して摩耗犠牲部となるリブを設け、それによって、トレッド陸部に生じるはずの偏摩耗を肩代わりする従来技術としては、特開平2−169305号公報、特開平3−197206号公報、特開平3−217304号公報等に開示されたものがあり、これらによれば、すぐれた偏摩耗抑制効果を実現することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、かかる従来技術にあっては、摩耗犠牲部としてのリブが、図4に例示するように、周溝内でトレッド周方向に連続して延在することにより、悪路でのタイヤの負荷手動、砂利、砕石等を敷きつめた道路、駐車場その他でのタイヤの負荷転動に際して、その周溝内にかみ込まれた石が、リブRの、図5に略線平面図で示すような弾性変形に起因して、周溝Gの側壁wとリブRとの間に、そのリブRによって包み込まれるように強く保持されることになって、その石Sの、周溝Gからの抜け出しが実質的に不可能になることが多いという問題があった。
【0004】
ところでこの一方で、リブRの幅方向剛性を高めて、それの、図示のような弾性変形を有効に阻止できるほどにリブ幅を増加させた場合には、リブそれ自体の摩耗寿命が短くなりすぎ、または、リブの接地圧が高くなって、それが、摩耗犠牲部としての本来的な機能を発揮し得なくなるという他の問題があった。
【0005】
この発明は、従来技術が抱えるこのような問題点を解決することを課題とするものであり、それの目的とするところは、摩耗犠牲部に、それの幅寸法の増加なしに、前述したような本来的な機能を十分に発揮させてなお、周溝内への石のかみ込み保持を有効に防止することができる、偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤを提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明の、偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤは、トレッド周方向に直線状もしくはジグザグ状に延びる複数本の周溝と、それらの周溝によって区分された陸部とを具えるものにおいて、少なくとも、トレッド幅方向の最外側に位置する周溝内に、トレッド周方向に延びて、かみ込んだ石に対する保持力の小さい摩耗犠牲部を設け、トレッド横断面内で、各周溝を隔てて対向するそれぞれの陸部側壁のトレッド表面側の部分に、陸部を横切って延びるサイプによる区画を単位として、トレッド周方向で左右交互に、対向する陸部側壁に比して、溝幅を広げる方向により大きく傾斜してトレッド表面に連なる、タイヤの半径方向外側に向く傾斜壁を設けるとともに、前記摩耗犠牲部を、トレッド周方向に間隔をおいて位置する複数の狭幅突条により構成するとともに、狭幅突条のトレッド周方向長さを5〜 100mm の範囲とし、狭幅突条の間隔を 0.5 20mm の範囲としたものである。
【0007】
このタイヤでは、タイヤの負荷転動に際し、トレッド陸部に比して接地圧のはるかに低い摩耗犠牲部に、路面に対するすべりを発生させてそこを積極的に摩耗させることで、従来技術で述べたと同様に、その摩耗犠牲部に偏摩耗を封じ込めることができ、これがため、トレッド陸部への偏摩耗の発生を有効に防止することができる。
【0008】
しかもここでは、周溝内の摩耗犠牲部と周溝側壁との間に石をかみ込むことがあっても、その摩耗犠牲部の、石に対する保持力が小さいことから、その石の、周溝からの抜け出しを十分容易ならしめることができ、従って、かみ込んだ石による、周溝の溝底等の損傷のおそれを除去することができる。
【0009】
ところで、石に対する保持力の小さい摩耗犠牲部は、トレッド周方向に間隔をおいて位置する複数の狭幅突条により構成するとともに、各狭幅突条のトレッド周方向長さを5〜100mm の範囲とし、隣接する狭幅突条の間隔を0.5 〜20mmの範囲としてなる。
【0010】
この摩耗犠牲部によれば、周溝への石のみ込みに当り、それぞれの狭幅突条が相互に独立して周溝の幅方向へ自由に弾性変形することができ、しかも、その場合の弾性復元力は、従来技術に比してはるかに小さくなるので、かみ込まれた石に対する、摩耗犠牲部の保持力ないしは拘束力を十分小ならしめて、かみ込まれた石の、周溝からの抜け出し、解離等をより円滑に行わせることができる。
【0011】
なおここで、トレッド周方向長さが5mm未満では、突条の、トレッド周方向の剛性が低くなりすぎて、路面に対する引摺り摩耗を有効に負担することができず、一方100mm を越えると、小さな石のかみ込みに対し、突条が、従来技術と同様に、石を包み込むように弾性変形することになって、石に対する保持力が大きく増加することになる問題がある。
【0012】
そしてまた、突条の間隔が0.5mm 未満では、突条の接地時に、隣接突条との間に所要の間隔を確保することができず、突条の相互が実質的な連続状態となり、その間隔が20mmを越えると、突条間に石をかみ込むおそれが高くなるという問題がある。
【0013】
なおここで、狭幅突条の表面は、それの幅寸法との関連において、トレッド踏面の横断面輪郭線内に位置させることも可能であるが、それを陸部表面に対して段下がりをなし、タイヤの負荷転動に当って路面に滑り接触する引摺り表面とすることもでき、これによれば、突条の接地面圧を考慮するまでもなく、陸部と摩耗犠牲部との周長差の下で、摩耗犠牲部に確実に摩耗を集中させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下にこの発明の実施の形態を図面に示すところに基いて説明する。
図1は、この発明の実施形態を示すトレッドパターンの展開図であり、図2は、トレッドの要部横断面図である。
ここでは、トレッドに、その周方向に直線状に連続して延びる四本の周溝1を形成して、それらの周溝間および、トレッド幅方向最外側の周溝1とトレッド側縁との間に五条の陸部、図ではリブ2を区分したところにおいて、最外側の周溝1内に、トレッド周方向に間隔をおいて位置する複数の狭幅突条3からなり、かみ込んだ石に対する保持力の小さい摩耗犠牲部4を形成する。
【0015】
ここで、この摩耗犠牲部4の、石に対する小さな保持力は、図では周溝1内で直線条に整列させて設けたそれぞれの狭幅突条3のトレッド周方向長さを100mm 以下とし、また、それぞれの狭幅突条3の間隔を0.5mm 以上とすることにより実現する。すなわち、トレッド周方向長さが100mm を越えると、小寸法の石のかみ込みに対して、保持力を所期したほどには低減させることができず、また、間隔が0.5mm 未満では、タイヤの負荷転動時の接地面内で、突条3が、それらの圧縮変形下で相互に接触することになるため、石のかみ込みに対し、突条3を相互に独立させて、自由に弾性変形させることが困難になる。
【0016】
この一方で、突条3の周方向長さが5mm未満では、タイヤの負荷転動時の、それのトレッド周方向の変形が大きくなりすぎ、突条3に、引摺り摩耗を積極的に生起させることが難かしく、また、突条間隔が20mmを越えると、突条3間への石のかみ込みのおそれが高くなる。
それ故に、ここにおいては、狭幅突条3の周方向長さを5〜100mm の範囲とし、突条間隔を0.5 〜20mmの範囲とする。
【0017】
なお、突条3それ自体の幅は、周溝1の溝幅との関連において、接地圧の所要に応じた低減、ひいては、タイヤの負荷転動時の所期した通りの引摺り摩耗をもたらすべく、3〜10mmとすることが好ましい。
【0018】
ところで、図示の狭幅突条3ではその表面を、図2に示すように、リブ2の表面に対して段下がりをなすも、タイヤの負荷転動に当っては路面に滑り接触する引摺り表面としており、これによれば、リブ表面とその引摺り表面との接地圧の差だけに依存することなく、それらの両表面の周長差に基いて、狭幅突条3をより有効に引摺り摩耗させることができる。
【0019】
従って、このような狭幅突条3からなる摩耗犠牲部4は、従来技術で述べたものと同様に、摩耗を効果的に封じ込めることができ、その結果として、リブ2への偏摩耗の発生を十分有効に抑制することができる。
【0020】
さらにここでは、それぞれのリブ2に、トレッド踏面内で、それらの全幅にわたってほぼV字状ないしは、傾斜ステップ状をなすように延在するサイプ5を、トレッド周方向に所定の間隔をおいて設けて、リブ2の接地性を高めるとともに、サイプエッジによる水膜切断機能等を実現し、併せて、それぞれのリブ2の、周溝近傍部分に、一端が周溝1に開口し、他端がリブ2内で終了する短かい長さの幅方向サイプ6を、サイプ5に比して小さいピッチで形成して、リブ2の縁部分の剪断力、ひいては、リブ2の偏摩耗の一層の低減を実現する。
【0021】
ここで、図中7は、トレッド幅方向最外側のリブ、すなわちショルダリブ2の、外側縁近傍部分でトレッド周方向に直線状に延在させて設けた細溝を示し、この細溝7は、ショルダリブ2の外側部分に発生する、いわゆる肩落ち摩耗と称される偏摩耗の、リブ2の内側方向への進行を阻止すべく機能する。
【0022】
また8は、トレッド中央部側の周溝1内に形成されて、図2に示すように、溝底からわずかに突出するストンジェクタを示し、トレッド周方向に相互に間隔をおくとともに、周方向にほぼ直線状に整列するそれぞれのストンジェクタ8は、周溝1への石のかみ込みを阻止すべく機能するとともに、そこへかみ込んだ石を、ストジェクタそれ自身の弾性変形および変形復元力のそれぞれに基いて溝外へ押し出すべくも機能する。
【0023】
ところで、この石かみに関連して、図に示すところでは各周溝1を隔てて対向するそれぞれのリブ側壁のトレッド表面側の部分は、サイプ5による区画を単位として、トレッド周方向で左右に交互に、対向するリブ側壁に比して、溝幅を広げる方向により大きく傾斜してトレッド表面に連なるタイヤの半径方向外側に向く傾斜壁10を設けることとしており、これによれば、周溝1内および、リブ傾斜壁10と摩耗犠牲部4との間の石のかみ込み、いいかえれば挟み込みをより有効に防止すことができる。
【0024】
そしてこのことは、摩耗犠牲部4を形成した溝1内で、比較的高く突出するそれぞれの狭幅突条3に、リブ2の、傾斜壁10の存在しない側に向く傾斜面11を設けた場合に一層効果的であり、これによれば、摩耗犠牲部4と周溝壁との間への石のかみ込みを、それらの傾斜面11または前記傾斜壁10のいずれかの作用の下で有利に阻止することができる。
【0025】
このように、石のかみ込み防止を図ってなお、摩耗犠牲部4の狭幅突条3と周溝壁との間に、たとえば図3に線平面図で示すように石Sをかみ込んだ場合についてみるに、ここでは、狭幅突条3がトレッド周方向の限られた寸法を有し、それらの各々が溝幅方向へ、小さな変形抵抗の下で、互いに独立して自由に変形することができるので、従来技術に比して、突条3の石Sへの接触面積が大きく減少するとともに、弾性復元力もまた大きく減少することになり、結果として、石Sの、狭幅突条3によるかみ込み力、すなわち挟み込み力が有利に低下することになる。
従って、かみ込まれた石は、タイヤの負荷転動に際する、突条3のさらなる弾性変形に基いて、そこから円滑にかつ迅速に抜け出すことができ、その石Sの、溝底への到達を十分に防止することができる。
【0026】
【実施例】
図1および2に示すトレッドパターンおよびトレッド構造を有するサイズが295/80R22.5の実施例タイヤにおいて、周溝の幅および深さをともに15mmとし、狭幅突条の幅を6.4mm、突条表面の、陸部表面からの段差量を2.5mmとした場合の、石かみ個数および偏摩耗量を測定したところ表1に示す通りとなった。
ここで、石かみ個数は、車軸形式が2−D4の車両をもって、悪路率5%の一般道を300km走行した場合の、周上50cmの範囲内にかみ込まれている石の数を数えて、全タイヤの平均値を求めることで、また、偏摩耗量は、同一車両で、一般道を20000km走行することによってフロントタイヤのリブに発生した偏摩耗の量を面積と深さとの積算により求めて指数化することでそれぞれ評価した。
また表中の従来タイヤは、突条をトレッド周方向に連続させて形成したものであり、比較タイヤは、突条の長さおよび間隔を種々に変化させたものである。
【0027】
【表1】
Figure 0004275231
【0028】
表1によれば、実施例タイヤはいずれも、従来タイヤに比し、耐偏摩耗性能の実質的な低下なしに、石のかみ込みを有効に防止することができるのに対し、比較タイヤはいずれも、耐偏摩耗性能および耐石かみ込みの少なくとも一方において、満足し得るほどの改善をもたらし得ないことが明らかである。
【0029】
【発明の効果】
かくしてこの発明によれば、上記実施例からも明らかなように、摩耗犠牲部にそれ本来の機能を十分に発揮させてなお、その摩耗犠牲部による石の保持力を小ならしめることで、周溝内への石のかみ込み保持を効果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を示すトレッドパターンの展開図である。
【図2】 トレッドの要部横断面図である。
【図3】 石をかみ込んだ状態を示す略線平面図である。
【図4】 従来タイヤを示す図である。
【図5】 石をかみ込んだ状態を示す略線平面図である。
【符号の説明】
1 周溝
2 リブ
3 狭幅突条
4 摩耗犠牲部
5 サイプ
6 幅方向サイプ
7 細溝
10 傾斜壁
11 傾斜面

Claims (2)

  1. トレッド周方向に連続して延びる複数本の周溝と、これらの周溝によって区分された陸部とを具える重荷重用空気入りタイヤであって、
    少なくとも、トレッド幅方向の最外側に位置する周溝内に、トレッド周方向に延びて、かみ込んだ石に対する保持力の小さい摩耗犠牲部を設け、トレッド横断面内で、各周溝を隔てて対向するそれぞれの陸部側壁のトレッド表面側の部分に、陸部を横切って延びるサイプによる区画を単位として、トレッド周方向で左右交互に、対向する陸部側壁に比して、溝幅を広げる方向により大きく傾斜してトレッド表面に連なる、タイヤの半径方向外側に向く傾斜壁を設けるとともに、前記摩耗犠牲部を、トレッド周方向に間隔をおいて位置する複数の狭幅突条により構成するとともに、狭幅突条のトレッド周方向長さを5〜 100mm の範囲とし、狭幅突条の間隔を 0.5 20mm の範囲としてなる偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ。
  2. 狭幅突条の表面を、陸部表面に対して段下がりをなし、タイヤの負荷転動に当って路面に滑り接触する引摺り表面としてなる請求項1に記載の偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ。
JP36655498A 1998-12-24 1998-12-24 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4275231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36655498A JP4275231B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36655498A JP4275231B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000185525A JP2000185525A (ja) 2000-07-04
JP4275231B2 true JP4275231B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=18487080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36655498A Expired - Fee Related JP4275231B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4275231B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029218A (ja) * 2000-07-14 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4683513B2 (ja) * 2001-03-01 2011-05-18 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
JP4707861B2 (ja) * 2001-04-02 2011-06-22 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
JP4889277B2 (ja) * 2005-10-18 2012-03-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US7980281B2 (en) * 2006-10-02 2011-07-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having protruding stripe in groove bottom and tire mold for making the tire
JP5148102B2 (ja) 2006-11-24 2013-02-20 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5062881B2 (ja) * 2007-03-19 2012-10-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2930911B1 (fr) * 2008-05-07 2011-05-06 Michelin Soc Tech Dispositif anti-cassure et anti-usure irreguliere pour bande de roulement de pneumatique
JP7276574B2 (ja) * 2017-12-27 2023-05-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7110596B2 (ja) * 2017-12-27 2022-08-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000185525A (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095301B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3682918B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4275231B2 (ja) 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ
JP2004098914A (ja) 重荷重用タイヤ
JPS595443B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4970893B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3204741B2 (ja) タイヤのトレッド構造
JP3315366B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06239108A (ja) タイヤの石詰まり防止構造
JPH05278414A (ja) 空気入りタイヤ
JP4838070B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002019420A (ja) 空気入りタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5001623B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4053662B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05345505A (ja) 空気入りタイヤ
JP4600027B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3153662B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH05338418A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11139114A (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH0764166B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002234313A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007099110A (ja) 空気入りタイヤ
JP5497462B2 (ja) タイヤ
JP3581203B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees