JP4265133B2 - 高張力熱延鋼板およびその製造方法 - Google Patents

高張力熱延鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4265133B2
JP4265133B2 JP2001527011A JP2001527011A JP4265133B2 JP 4265133 B2 JP4265133 B2 JP 4265133B2 JP 2001527011 A JP2001527011 A JP 2001527011A JP 2001527011 A JP2001527011 A JP 2001527011A JP 4265133 B2 JP4265133 B2 JP 4265133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel sheet
hot
rolled steel
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001527011A
Other languages
English (en)
Inventor
博士 中田
正 井上
透 稲積
啓泰 菊池
貞則 今田
昭 日裏
健 中原
聡 石島
義正 船川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4265133B2 publication Critical patent/JP4265133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Description

技術分野
本発明は、発電機のローターなどの大型電気機器に使用される高張力熱延鋼板、特に、加工性に優れ、透磁率と高磁場域における磁束密度が高く、490MPa以上の強度を有する高張力熱延鋼板およびその製造方法に関する。
背景技術
近年、発電機のローターなどの大型電気機器に用いられる鋼板には、電気機器の高性能化を目的に、機械特性に加えて高い透磁率や高磁場域における高い磁束密度、例えば2.00T(Tesla)以上の磁場30kA/mにおける磁束密度B300が要求されるようになってきた。 鋼板の透磁率は析出物量が少なく、結晶粒径が大きいほど高く、その磁束密度は鋼中の非磁性元素の添加量が少ないほど高くなるため、従来より、こうした要請に対しては極低炭素鋼に固溶強化元素としてSi、Al、Pを多量に添加した高張力熱延鋼板が用いられている。
ところが、こうした固溶強化元素の添加では490MPa以上の高張力が容易には得られない上に、加工性が著しく低下し、高磁場域における磁束密度も低下するため、強度、加工性、磁気特性のバランスを考慮すると、フェライト粒径微細化と微細析出物を組み合わせて高張力化を図る方が望ましい。ただし、Cを0.1%以上含有する鋼ではセメンタイト量が多くなり、フェライト粒径を微細化しても良好な磁気特性が得られないので、Cは0.1%以下にする必要がある。
Cが0.1%以下で、フェライト粒径微細化と微細析出物を利用した高張力熱延鋼板として、文献1[CAMP−ISIJ(1992)1863]には、Ti添加による伸びフランジ性に優れた析出強化型高張力熱延鋼板が提案されており、Cを低減してセメンタイト量を低減することで、延性を向上させ、Tiを多量に添加することにより高張力化が図られている。特公平8−26433号公報には、Cを0.03−0.05%、Tiを0.10−0.20%含有する鋼を用い、パーライトおよび低温変態相の体積率を制御して加工性の向上を図った高張力熱延鋼板が提案されている。特開昭63−166931号公報には、Ti、B添加のSi−Mn鋼を用いた高磁束密度を有する高張力熱延鋼板の製造方法が提案されており、焼入れ性向上のためBを添加し、熱間圧延後30℃/s以上の冷却速度で冷却することでベイナイト組織を生成させ、変態強化とTiCによる析出強化とを組み合わせて高張力と高磁束密度が達成されている。特開昭58−91121号公報には、Ti添加による高磁束密度を有する高張力熱延鋼板の製造方法が提案されており、Siを0.10%以下にし、TiCによる析出強化により高張力化が図られている。
しかしながら、上記文献1の技術では、Tiを多量に添加するため透磁率が低下する、特公平8−26433号公報に記載の技術では、パーライトおよび低温変態相の存在により透磁率が低下する、特開昭63−166931号公報に記載の技術では、SiとMnが多いため高い透磁率が得られないなどの問題がある。特に、特開昭63−166931号公報に記載の技術には、Siが0.21−0.30%、Mnが1.22−1.90%とかなり高いので表面性状や溶接性にも問題がある。また、特開昭58−91121号公報に記載の技術では、Cに対してTiをTi/Cが1近くになるほど添加しているので短い熱間圧延プロセスで不可避的に残留した固溶Tiにより透磁率が低下したり、高張力化のために多量に添加したSiにより表面性状や溶接性が劣化するといった問題がある。
発明の開示
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、加工性に優れ、透磁率および高磁場域における磁束密度が高く、490MPa以上の強度を有する高張力熱延鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。
この目的は、mass%で、C:0.04−0.074%、Si:0.1%以下、Mn:0.5−1.5%、P:0.02%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下、N:0.001−0.008%、Ti:0.01−0.15%を含み、残部がFeおよび不可避的不純物で、各成分の含有量が下記の式(1)を満足する鋼からなり、かつフェライト粒径α(μm)が下記の式(2)を満足する高張力熱延鋼板により達成される。
[C]+7×[Si]+0.1×[Mn]+[P]+14×[S]+1.75×[Al]+23×[N]+[Ti]+18×[O]+7×[Cu]+18×[Sn]+7×[Mo]+1.7×[Cr]+70×[B]+7×[Ca]+14×[Zr]+14×[V]+7×[Nb]≦2 (1)
3≦α≦60×[Ti]+8 (2)
ここで、[X]は元素Xの含有量(mass%)を表す。
また、mass%で、C:0.04−0.074%、Si:0.1%以下、Mn:0.5−1.5%、P:0.02%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下、N:0.001−0.008%、Mo:0.2%以下および/またはCr:0.4%以下、およびTi:0.01−0.15%とNb:0.005−0.05%の中から選ばれた1種または2種の元素を含み、残部がFeおよび不可避的不純物で、各成分の含有量が上記の式(1)を満足する鋼からなり、かつフェライト粒径α(μm)が下記の式(3)および(4)を満足するようにすると、溶接熱影響部HAZの軟化防止により効果的である。
3≦α≦60×([Ti]+[Nb])+8 (3)
[Mn]+6×[Cr]+15×[Mo]−0.05×α≦2 (4)
こうした高張力熱延鋼板は、上記した成分を含む鋼からなるスラブを製造する工程と、このスラブをAr変態点以上880℃以下の仕上温度で熱間圧延する工程と、熱間圧延後の鋼板を平均冷却速度15−35℃/sで630−680℃の温度域まで冷却する工程とを有する高張力熱延鋼板の製造方法により製造できる。また、Ar変態点以上880℃以下の仕上温度で熱間圧延後の鋼板を平均冷却速度15℃/s以上で680℃の温度まで冷却する工程と、冷却後の鋼板を巻取温度500−650℃で巻き取る工程とを有する高張力熱延鋼板の製造方法によっても製造できる。
発明を実施するための最良の形態
我々は、加工性に優れ、透磁率が高く、B300が2.00T以上となる高い磁束密度を有し、強度が490MPa以上の高張力熱延鋼板について鋭意研究を重ねた結果、Tiを含有したCが0.1%以下の鋼を用い、フェライト粒径を制御することにより、強度、加工性、磁気特性のバランスを最適化できることを見出した。以下に、その詳細を説明する。
C:0.05−0.08%、Si:0.01%、Mn:0.5−0.95%、P:0.010%、S:0.003%、Al:0.04%、N:0.0030%、Ti:0.01−0.16%を含む鋼を溶製し、仕上温度840℃で熱間圧延し、巻取温度600℃で巻き取って、板厚4.5mmの熱延鋼板を作成した。このとき、TiとMn量、圧延後の冷却速度を変化させて、フェライト粒径を変化させた。そして、得られた熱延鋼板の磁束密度B500(T)at 50kA/m、透磁率(G/Oe)at30kA/mおよび引張強度TS(MPa)、全伸びEL(%)を測定した。
結果を図1に示す。図1で、括弧外の数字は透磁率を、括弧内の数字は強度−延性バランス(TS×ELバランス)の値を示す。
フェライト粒径αが上記の式(2)を満たす場合に、60G/Oe以上の高い透磁率と良好なTS×ELバランスが得られることがわかる。
また、こうしたフェライト粒径の条件を満たす鋼の不純物成分も含めた成分の量と磁束密度B500の関係を重回帰により求めたところ、上記の式(1)を満たす場合に、高い磁束密度が得られることが明らかになった。
各化学成分の限定理由を以下に説明する。
Cは、TiやNbの炭化物として微細析出して鋼を高張力化する元素であり、490MPa以上の強度を得るには、0.04%以上にする必要がある。一方、0.09%を超えるとセメンタイトが大量に析出して、透磁率、磁束密度、ELを著しく低下させる。従って、C量を0.04−0.09%、より好ましくは0.05−0.08%に規定する。
Siは、高張力化に有効な元素であるが、0.1%を超えると赤スケールを生成し表面品質を低下させる。従って、Si量を0.1%以下、より好ましくは0.03%以下に規定する。
Mnは、固溶強化により母材および溶接熱影響部の高張力化に有効な元素であり、本発明において必須の元素である。そのためには0.5%以上にする必要がある。しかし、1.5%を越えるとELが著しく低下し、かつ磁気特性も劣化する。従って、Mn量を0.5−1.5%、より好ましくは0.5−1.0%に規定する。
Pは、鋼板の粒界に偏析し、粒界脆化を引き起こすことから、P量を0.02%以下に規定する。
Sは、多量に含有されるとMnSが析出し、伸びフランジ性が低下する。従って、S量を0.01%以下、より好ましくは0.005%以下、さらに好ましくは0.003%以下に規定する。
Alは、脱酸剤として通常0.01%以上含有されるが、0.1%を超えると透磁率や加工性の低下を引き起こす。従って、Al量を0.1%以下、より好ましくは0.01−0.05%に規定する。
Nは、窒化物として析出して溶接時の組織の粗大化を防止し、溶接部靭性を向上させる。そのためには、N量は0.001%以上必要である。しかし、0.008%を超えると窒化物が多量に析出して、ELが低下する。従って、N量を0.001−0.008%に規定する。
Tiは、TiCとして析出して鋼を強化する。0.01%未満ではその効果が十分でなく、0.15%を超えると固溶Ti量が増加して透磁率が低下する。従って、Ti量を0.01−0.15%、より好ましくは0.035〜0.15%に規定する。
このようなTiを含有させた高張力熱延鋼板では、溶接後のHAZが軟化する場合がある。それを防止するには、Cr、Moを、それぞれ0.4%以下、0.2%以下にし、フェライト粒径αが上記の式(4)を満たすようにする必要がある。
この場合は、Tiの代わりに、あるいはTiと一緒に、Nbを0.005−0.05%含有させることもできるが、高い透磁率と良好なTS×ELバランスを得るには、図2に示すように、フェライト粒径αが上記の式(3)を満たすようにする必要がある。
また、高い磁束密度を得るには、Tiだけを含有させた高張力熱延鋼板の場合と同様に、不純物成分も含めた成分の量を上記の式(1)を満たすようにする必要がある。
上記の式(2)、(3)によるフェライト粒径の規定は、冶金学的には次のように説明される。まず、フェライト粒径が3μm未満では、粒径が微細なため十分な透磁率が得られない。一方、フェライト粒径が上限値を超えると、TS×ELが著しく低下する。これは、TSが一定の場合、フェライト粒径が上限値を超えるとELが指数関数的に低下するためである。
また、フェライト粒径の上限値がTi量またはTi+Nb量に依存するのは、Ti量やNb量によりTSを確保するのに必要なフェライト粒径が変化するためである。例えば、Ti量またはTi+Nb量を増加させれば、フェライト粒径がある程度大きくなってもNbCやTiCまたはこれらの複合析出物が微細分散されるのでTSを確保できることになる。ただし、Ti量やNb量が多過ぎる場合は、固溶Tiや固溶Nbの量が増加し透磁率が低下する。一方、Ti量またはTi+Nb量が少ない場合は、TSを確保できず、パーライトの生成量が増大してELの低下が著しくなり、TS×ELバランスは劣化する。
上記のフェライト粒径の代わりにパーライト分率を面積比で5%以下、より好ましくは2%以下にしても、同様な効果が得られる。パーライト分率が5%を超えると、Cがパーライトに濃縮してTiCやNbCの析出量が減り、TSの低下を招くのみならず、固溶Tiや固溶Nbの量が増えて透磁率の低下を招く。 なお、この場合は、不純物成分も含めた成分の量が上記の式(1)を満足する必要はないが、フェライト粒径が上記の式(2)や(3)を満足するようにすると、より高い透磁率やTS×ELバランスが得られる。ここで、パーライト分率の面積比とは、光学顕微鏡や電子顕微鏡で観察した視野に占めるパーライトの割合を面積比で表したものである。
本発明の高張力熱延鋼板は、上記した成分を含む鋼からなるスラブを製造する工程と、このスラブをAr変態点以上880℃以下の仕上温度で熱間圧延する工程と、熱間圧延後の鋼板を平均冷却速度15−35℃/sで630−680℃の温度域まで冷却する工程とを有する製造方法により製造できる。
仕上温度がAr変態点を下回ると、TiCが析出した状態でフェライトが再結晶するため、組織が混粒となり、加工性が低下する。また、仕上温度が880℃を超えると、変態前にオーステナイト(γ)の回復が部分的に起こるため、組織が不均一となる。仕上温度を880℃以下にすることにより、加工γが回復する前に変態するため、変態後の結晶粒径が均一となりELが向上する。
仕上圧延直後からの冷却条件は、本発明である高張力熱延鋼板の特性を最大限に引き出すために極めて重要である。平均冷却速度を15℃/s以上にすると、セメンタイトの生成量が低減しTS×ELバランスが向上し、35℃/s以下にすると、含有されたTiやNbが炭化物として析出物となり固溶Ti、固溶Nbとして残留しないために、透磁率や磁束密度が高くなる。このとき、冷却終了温度が680℃を超えると結晶粒の粗大化およびセメンタイトの生成量の増大が起こり、TSおよびELが低下する。なお、巻取温度については特に規定しないが、良好な形状を得るためには500℃以上で巻き取ることが好ましい。
また、本発明の高張力熱延鋼板は、上記した成分を含む鋼からなるスラブをAr変態点以上880℃以下の仕上温度で熱間圧延後の鋼板を平均冷却速度15℃/s以上で680℃の温度まで冷却する工程と、冷却後の鋼板を巻取温度500−650℃で巻き取る工程とを有する製造方法によっても製造できる。
このように平均冷却速度の上限を規定しない場合は、仕上圧延直後から平均冷却速度15℃/s以上、より好ましくは100℃/s以上で680℃まで冷却後、巻取温度500−650℃で巻き取れば、固溶Tiや固溶Nbが残留することなく、また、パーライトが大量に生成したり、TiやNbの炭化物が粗大化することもないので、高い透磁率や490MPa以上のTSが確実に得られる。
本発明の高張力熱延鋼板に必要な鋼の溶製は、転炉でも電気炉で行える。鋳造後のスラブは、直ちにあるいは補熱を目的とした加熱を施した後にそのまま熱間圧延を行う直送圧延を行うこともできる。また、粗圧延後仕上圧延前に圧延材を加熱したり、粗圧延後圧延材を接合して行う連続圧延を行っても本発明の効果は得られる。このとき、仕上圧延最終パスの圧下率を30%未満にすると、圧延後の鋼板形状が良好になり、その後の形状矯正が不要になって磁気特性の低下を防止できる。
本発明の高張力熱延鋼板はスケールが付いたままでも、酸洗によりスケールを除去してもその特性は変わらない。調質圧延については、通常行われるものであれば特に規定はない。また、スケールが付いたままあるいは酸洗によりスケールを除去した後に溶融亜鉛メッキを施すこともできる。
実施例1
表1に示す化学成分の鋼No.1−14を溶製し、仕上温度を820−840℃、巻取温度を400−600℃、仕上圧延直後から630−680℃までの平均冷却速度を5−100℃/sとして板厚4.5mmの熱延鋼板を製造した。表1で、No.1−6の鋼はTi量がそれぞれ異なる鋼で、No.7はCを多量に含む従来の高張力熱延鋼板用の鋼である。また、No.8−14は、主な成分をほぼ一定にし、フェライト粒径を大きく変化させるために用いた鋼である。No.14は同じTSの得られるの従来の高張力熱延鋼板用の鋼である。
得られた鋼板の引張特性値(TS、EL)、透磁率、磁束密度B500の測定結果を表2に示す。
本発明例のNo.2−4では、従来材よりも良好なEL、透磁率、磁束密度が得られる。しかし、比較例のNo.1では、Ti量が少ないためフェライト粒径が粗大であり、TSが低く、パーライトの析出でTS×ELバランスも低い。比較例のNo.5では、Ti量が多いために、TS×ELバランス、透磁率、磁束密度が低い。比較例のNo.6では、全成分含有量が多いため、透磁率と磁束密度が低い。従来例のNo.7では、TS×ELバランス、透磁率、磁束密度が低い。
フェライト粒径を変化させたNo.8−14については、本発明例のNo.9−11では、従来材より高いTS、EL、透磁率、磁束密度が得られる。しかし、比較例のNo.8では、フェライト粒径が微細であり、十分な磁束密度と透磁率が得られない。比較例のNo.12では、フェライト粒径が本発明範囲を超えており、TS×ELバランスが低い。比較例のNo.13では、全成分含有量が多いため、磁束密度と透磁率が低い。従来例のNo.14では、TS×ELバランスが低い。
Figure 0004265133
Figure 0004265133
実施例2
表3に示す化学成分の鋼No.21−30を溶製し、仕上温度を850℃、巻取温度を560℃とし、仕上圧延直後から630−680℃までの平均冷却速度を変化させて板厚4.5mmの熱延鋼板を製造した。
そして、実施例1と同様に、引張特性値、透磁率、磁束密度B500の測定を行った。
結果を表3に示す。表3で、No.21−No.25およびNo.26−30は、それぞれ同一成分系で平均冷却速度を変えた鋼板である。
本発明例のNo.22−24やNo.27−29では、平均冷却速度が本発明範囲である15−35℃/sなので高いEL、透磁率、磁束密度が得られる。
Figure 0004265133
実施例3
表4に示す化学成分の鋼No.31−42を溶製し、仕上温度を820−840℃、巻取温度を530−630℃、仕上圧延直後から680℃以下までの平均冷却速度を15−40℃/sとして板厚4.5mmの熱延鋼板を製造した。表4で、No.31−34、36は本発明鋼であり、No.35、37は参考鋼であり、No.38−42は比較鋼である。比較鋼No.38はC量が本発明範囲外であり、No.39、40は式(4)を満足しない。また、比較鋼No.41はMn量が本発明範囲外であり、No.42はTi量が本発明範囲外である。
そして、実施例1と同様に、引張特性値、透磁率、磁束密度B300の測定を行った。また、板厚3.2mmに減厚した後、TIGビードオン溶接(入熱6kJ/cm)により溶接した後のHAZの硬度低下ΔHv(荷重0.2kg)を測定した。
結果を表5に示す。
本発明例のNo.31−34、36では、TS×ELバランスと磁束密度が良好であり、ΔHvも40以下と小さく、全ての特性のバランスが良好である。特に、No.33では、磁束密度と透磁率が極めて高い。
一方、比較例のNo.38−42では、満足すべき全ての特性が同時には得られない。No.38では、TS×ELバランスが大きく低下しており、磁束密度と透磁率も低く、No.39、40では、磁束密度と透磁率が大きく低下している。No.41では、ΔHvが非常に大きく、No.42では、透磁率が低い。
Figure 0004265133
Figure 0004265133
実施例4
表6に示す化学成分の鋼No.1−3を溶製し、仕上温度を810−860℃、巻取温度を400−600℃、仕上圧延最終パスの圧下率12%、仕上圧延直後から630−680℃までの平均冷却速度を5−50℃/sとして板厚4.5mmの熱延鋼板を製造した。
そして、実施例1と同様に、引張特性値、透磁率、磁束密度B300の測定を行った。
結果を表7に示す。
本発明例のNo.1、2では、TS×ELバランス、透磁率、磁束密度が良好である。
一方、比較例のNo.3、4では、TSが低い。No.6では、ELと透磁率が低く、鋼板の形状も悪い。また、No.7では、透磁率と磁束密度が低い。
Figure 0004265133
Figure 0004265133

【図面の簡単な説明】
第1図は、透磁率とTS×ELバランスにおよぼすTi量とフェライト粒径の影響を示す図である。
第2図は、透磁率とTS×ELバランスにおよぼすTi+Nb量とフェライト粒径の影響を示す図である。

Claims (6)

  1. mass%で、C:0.04−0.074%、Si:0.1%以下、Mn:0.5−1.5%、P:0.02%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下、N:0.001−0.008%、Ti:0.01−0.15%を含み、残部がFeおよび不可避的不純物で、各成分の含有量が下記の式(1)を満足する鋼からなり、かつフェライト粒径α(μm)が下記の式(2)を満足する高張力熱延鋼板;
    [C]+7×[Si]+0.1×[Mn]+[P]+14×[S]+1.75×[Al]+23×[N]+[Ti]+18×[O]+7×[Cu]+18×[Sn]+7×[Mo]+1.7×[Cr]+70×[B]+7×[Ca]+14×[Zr]+14×[V]+7×[Nb]≦2 (1)
    3≦α≦60×[Ti]+8 (2)
    ここで、[X]は元素Xの含有量(mass%)を表す。
  2. mass%で、C:0.04−0.074%、Si:0.1%以下、Mn:0.5−1.5%、P:0.02%以下、S:0.01%以下、Al:0.1%以下、N:0.001−0.008%、Mo:0.2%以下および/またはCr:0.4%以下、およびTi:0.01−0.15%とNb:0.005−0.05%の中から選ばれた1種または2種の元素を含み、残部がFeおよび不可避的不純物で、各成分の含有量が上記の式(1)を満足する鋼からなり、かつフェライト粒径α(μm)が下記の式(3)および(4)を満足する高張力熱延鋼板;
    3≦α≦60×([Ti]+[Nb])+8 (3)
    [Mn]+6×[Cr]+15×[Mo]−0.05×α≦2 (4)
    ここで、[X]は元素Xの含有量(mass%)を表す。
  3. 請求の範囲1または請求の範囲2に記載の成分を含む鋼からなるスラブを製造する工程と、
    前記スラブを、Ar変態点以上880℃以下の仕上温度で熱間圧延する工程と、
    前記熱間圧延後の鋼板を、平均冷却速度15−35℃/sで630−680℃の温度域まで冷却する工程と、
    を有する高張力熱延鋼板の製造方法。
  4. 請求の範囲1または請求の範囲2に記載の成分を含む鋼からなるスラブを製造する工程と、
    前記スラブを、Ar変態点以上880℃以下の仕上温度で熱間圧延する工程と、
    前記熱間圧延後の鋼板を、平均冷却速度15℃/s以上で680℃の温度まで冷却する工程と、
    前記冷却後の鋼板を、巻取温度500−650℃で巻き取る工程と、
    を有する高張力熱延鋼板の製造方法。
  5. 請求の範囲1に記載の高張力熱延鋼板を用いた発電機のローター。
  6. 請求の範囲2に記載の高張力熱延鋼板を用いた発電機のローター。
JP2001527011A 1999-09-28 2000-09-27 高張力熱延鋼板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4265133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27350499 1999-09-28
JP2000279594 2000-09-14
PCT/JP2000/006641 WO2001023632A1 (fr) 1999-09-28 2000-09-27 Tole d'acier laminee a chaud et possedant une resistance elevee a la traction, et procede de production associe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4265133B2 true JP4265133B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=26550686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527011A Expired - Fee Related JP4265133B2 (ja) 1999-09-28 2000-09-27 高張力熱延鋼板およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6632295B2 (ja)
EP (1) EP1170390A4 (ja)
JP (1) JP4265133B2 (ja)
KR (1) KR100419080B1 (ja)
CN (1) CN1117880C (ja)
WO (1) WO2001023632A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8529814B2 (en) 2010-12-15 2013-09-10 General Electric Company Supported hollow fiber membrane
US8999454B2 (en) 2012-03-22 2015-04-07 General Electric Company Device and process for producing a reinforced hollow fibre membrane
US9022229B2 (en) 2012-03-09 2015-05-05 General Electric Company Composite membrane with compatible support filaments
US9132390B2 (en) 2009-03-26 2015-09-15 Bl Technologies Inc. Non-braided reinforced holow fibre membrane
US9221020B2 (en) 2010-09-15 2015-12-29 Bl Technologies, Inc. Method to make yarn-reinforced hollow fiber membranes around a soluble core
US9227362B2 (en) 2012-08-23 2016-01-05 General Electric Company Braid welding
US9321014B2 (en) 2011-12-16 2016-04-26 Bl Technologies, Inc. Hollow fiber membrane with compatible reinforcements
US9643129B2 (en) 2011-12-22 2017-05-09 Bl Technologies, Inc. Non-braided, textile-reinforced hollow fiber membrane

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420364B1 (en) * 1999-09-13 2002-07-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compound useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
EP2166122A1 (en) * 1999-09-16 2010-03-24 JFE Steel Corporation Method of manufacturing high strength steel
KR100401272B1 (ko) * 1999-09-29 2003-10-17 닛폰 고칸 가부시키가이샤 박강판 및 박강판의 제조방법
EP1149925B1 (en) 1999-09-29 2010-12-01 JFE Steel Corporation Sheet steel and method for producing sheet steel
KR100962745B1 (ko) * 2002-12-24 2010-06-10 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 용접 열영향부의 내연화성이 우수한 버링성 고강도 강판 및그 제조 방법
JP4305216B2 (ja) * 2004-02-24 2009-07-29 Jfeスチール株式会社 溶接部の靭性に優れる耐サワー高強度電縫鋼管用熱延鋼板およびその製造方法
US7171114B2 (en) * 2004-07-12 2007-01-30 Milton Curtis A Mirror-mimicking video system
PT1662010E (pt) * 2004-11-24 2009-03-03 Giovanni Arvedi Banda de aço magnética laminada a quente particularmente apropriada para a produção de pactotes de laminação electromagnética
KR100711356B1 (ko) * 2005-08-25 2007-04-27 주식회사 포스코 가공성이 우수한 아연도금용 강판 및 그 제조방법
EP1918406B1 (de) * 2006-10-30 2009-05-27 ThyssenKrupp Steel AG Verfahren zum Herstellen von Stahl-Flachprodukten aus einem mit Bor mikrolegierten Mehrphasenstahl
CN100491574C (zh) * 2007-01-12 2009-05-27 武汉钢铁(集团)公司 C-Mn-Ti-Nb系热轧高强度高磁感性能钢及其制造方法
CN100557060C (zh) * 2007-01-12 2009-11-04 武汉钢铁(集团)公司 C-Mn-Ti系热轧高强度高磁感性能钢的制造方法
CN101397626B (zh) * 2007-12-07 2012-04-11 江苏沙钢集团有限公司 高强度高韧性热轧钢板及其生产方法
MX2010010386A (es) * 2008-03-26 2010-10-15 Nippon Steel Corp Lamina de acero enrollada en caliente que tiene excelentes propiedades de fatiga y capacidad de conformacion mediante las pestañas de estiramiento y procesos para producir lamina de acero enrollada en caliente.
CN101503779B (zh) * 2009-03-27 2011-04-20 攀钢集团研究院有限公司 热轧低碳软钢及其生产方法
CN101509102B (zh) * 2009-03-27 2011-01-05 攀钢集团研究院有限公司 热轧低碳冲压用钢及其生产方法
EP2384835B1 (en) * 2010-05-06 2013-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Method for manufacturing a rotor for a generator
JP5609786B2 (ja) * 2010-06-25 2014-10-22 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
CN102560245B (zh) * 2011-12-30 2014-07-16 中信重工机械股份有限公司 300mw汽轮发电机转子材料微合金化及热处理方法
JP2013155390A (ja) * 2012-01-26 2013-08-15 Jfe Steel Corp 疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
KR101706441B1 (ko) 2012-04-26 2017-02-13 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 양호한 연성, 신장 플랜지성, 재질 균일성을 갖는 고강도 열연 강판 및 그 제조 방법
WO2014002288A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 Jfeスチール株式会社 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法
CN104411848B (zh) * 2012-06-27 2017-05-31 杰富意钢铁株式会社 软氮化处理用钢板及其制造方法
CN102978521A (zh) * 2012-11-22 2013-03-20 宁波得利时泵业有限公司 一种均质混合泵的定子和转子及制备方法
CN105324505B (zh) * 2013-06-27 2017-04-05 杰富意钢铁株式会社 高强度热轧钢板及其制造方法
CN103712995B (zh) * 2013-12-16 2015-09-09 丹东奥龙射线仪器集团有限公司 X射线铸件自动检测装置
CN106834948A (zh) * 2017-03-03 2017-06-13 内蒙古包钢钢联股份有限公司 纵向屈服强度700MPa级热轧钢带及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891121A (ja) 1981-11-21 1983-05-31 Kawasaki Steel Corp 高磁束密度を有する高張力熱延鋼板の製造方法
JPS6086210A (ja) * 1983-10-18 1985-05-15 Kawasaki Steel Corp 高張力電磁熱延板の製造方法
JPS63166931A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Nippon Steel Corp 高磁束密度を有する高張力熱延鋼板の製造方法
US5074926A (en) * 1989-11-16 1991-12-24 Kawasaki Steel Corp. High tensile cold rolled steel sheet and high tensile hot dip galvanized steel sheet having improved stretch flanging property and process for producing same
JPH0826433B2 (ja) * 1992-12-28 1996-03-13 株式会社神戸製鋼所 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板
JP2879530B2 (ja) 1994-07-21 1999-04-05 株式会社大仁工業 ローラコンベア用ローラ装置
JP3900619B2 (ja) * 1996-10-31 2007-04-04 Jfeスチール株式会社 焼付硬化性および耐室温時効性に優れた熱延鋼板およびめっき鋼板ならびに熱延鋼板の製造方法
JP3941173B2 (ja) * 1997-07-25 2007-07-04 住友金属工業株式会社 スケール密着性と耐食性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3885314B2 (ja) * 1997-09-29 2007-02-21 Jfeスチール株式会社 形状及び加工性に優れる高強度熱延鋼板の製造方法
JP3514158B2 (ja) * 1999-03-19 2004-03-31 Jfeスチール株式会社 伸びフランジ加工性と材質安定性に優れた高張力熱延鋼板の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132390B2 (en) 2009-03-26 2015-09-15 Bl Technologies Inc. Non-braided reinforced holow fibre membrane
US9221020B2 (en) 2010-09-15 2015-12-29 Bl Technologies, Inc. Method to make yarn-reinforced hollow fiber membranes around a soluble core
US8529814B2 (en) 2010-12-15 2013-09-10 General Electric Company Supported hollow fiber membrane
US9321014B2 (en) 2011-12-16 2016-04-26 Bl Technologies, Inc. Hollow fiber membrane with compatible reinforcements
US9643129B2 (en) 2011-12-22 2017-05-09 Bl Technologies, Inc. Non-braided, textile-reinforced hollow fiber membrane
US9022229B2 (en) 2012-03-09 2015-05-05 General Electric Company Composite membrane with compatible support filaments
US8999454B2 (en) 2012-03-22 2015-04-07 General Electric Company Device and process for producing a reinforced hollow fibre membrane
US9227362B2 (en) 2012-08-23 2016-01-05 General Electric Company Braid welding

Also Published As

Publication number Publication date
US6632295B2 (en) 2003-10-14
CN1322256A (zh) 2001-11-14
EP1170390A4 (en) 2005-02-23
CN1117880C (zh) 2003-08-13
EP1170390A1 (en) 2002-01-09
WO2001023632A1 (fr) 2001-04-05
KR20010080334A (ko) 2001-08-22
US20020029828A1 (en) 2002-03-14
KR100419080B1 (ko) 2004-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4265133B2 (ja) 高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP4470701B2 (ja) 加工性および表面性状に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP4644076B2 (ja) 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP5320681B2 (ja) 高強度冷延鋼板及び高強度冷延鋼板の製造方法
JP4193315B2 (ja) 延性に優れ降伏比の低い高強度薄鋼板および高強度亜鉛めっき薄鋼板ならびにそれらの製造方法
JPH06128688A (ja) 疲労特性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JPH10306316A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高張力鋼材の製造方法
JP4514150B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP3541726B2 (ja) 高延性熱延鋼板およびその製造方法
JP3383148B2 (ja) 靱性に優れた高張力鋼の製造方法
JP3290595B2 (ja) 靱性、溶接性に優れた高張力厚鋼板の製造方法
JP3168665B2 (ja) 加工性に優れた熱延高張力鋼板とその製造法
JPH06264183A (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JP3885314B2 (ja) 形状及び加工性に優れる高強度熱延鋼板の製造方法
JP3635803B2 (ja) 靱性に優れた高張力鋼材の製造方法
JPS63145745A (ja) 強度、延性、靭性及び疲労特性に優れた熱延高張力鋼板の製造方法
JP4507364B2 (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JP2555436B2 (ja) 加工性の優れた熱延鋼板とその製造法
JP4691855B2 (ja) 耐食性、伸びおよび伸びフランジ性に優れた高降伏比型高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP2000178681A (ja) 材質ばらつきの小さい成形性、溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法
JP4762450B2 (ja) 母材靭性と溶接部haz靭性に優れた高強度溶接構造用鋼の製造方法
JPH08199298A (ja) 化成処理性の良好な高強度熱延鋼板及びその製造方法
JPH0344423A (ja) 加工性に優れた亜鉛メッキ熱延鋼板の製造法
JP2003129133A (ja) 高強度高靭性厚鋼板の製造方法
JPH06264181A (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees