JP4262521B2 - 表示装置及びその検査方法 - Google Patents

表示装置及びその検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4262521B2
JP4262521B2 JP2003150224A JP2003150224A JP4262521B2 JP 4262521 B2 JP4262521 B2 JP 4262521B2 JP 2003150224 A JP2003150224 A JP 2003150224A JP 2003150224 A JP2003150224 A JP 2003150224A JP 4262521 B2 JP4262521 B2 JP 4262521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
display device
terminal
signal input
counter electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003150224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004354550A (ja
Inventor
秀明 北添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003150224A priority Critical patent/JP4262521B2/ja
Priority to US10/851,217 priority patent/US7379040B2/en
Priority to TW093114802A priority patent/TWI275064B/zh
Priority to KR1020040037765A priority patent/KR100703903B1/ko
Priority to CN2004100464036A priority patent/CN1573342B/zh
Publication of JP2004354550A publication Critical patent/JP2004354550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262521B2 publication Critical patent/JP4262521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136254Checking; Testing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/12Test circuits or failure detection circuits included in a display system, as permanent part thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の画素電極と、それらの複数の画素電極に対向して設けられ複数の画素電極のそれぞれとの間で表示用容量を構成する対向電極と、複数の画素電極のそれぞれに対向して設けられその対向する画素電極との間で補助容量を構成する複数の補助容量電極と、それらの複数の補助容量電極を電気的に接続する補助容量線と、を備え、各表示用容量毎に印加電圧に対応した表示をする表示装置及びその検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶パネルの製造では、各工程で種々の検査が行われる。
【0003】
特許文献1には、表示検査を行うために液晶パネルの基板の端部周辺に走査線やソース線などの各種信号線への短絡線を設けておき、その短絡線に各種信号を与えて表示検査を行い、そして検査後に、その短絡線を削り取る(切り取る)ことが開示されている。また、短絡線を切り取った後、さらに表示検査を行うために、複数のトランジスタを用いて走査線やソース線などの各種信号線を制御するための検査用端子を別途設けることが開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−333275号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
液晶パネルの製造工程において、液晶パネルの各種電気的検査や表示検査が行われた後、検査用端子は切り取られる。そしてその後、液晶パネルの表示面に偏光板が貼付けられる。液晶パネルに偏光板を貼付けた後の偏光板検査では、偏光板のキズや偏光板と基板との間に挟まった異物、気泡などの微小欠陥の有無が検査されるが、欠陥等を見えやすい状態にするために液晶パネルを白表示や黒表示にする必要がある。
【0006】
液晶パネルを白表示や黒表示のようなべた表示に点灯駆動する検査方法は、液晶ドライバーICを使用せずに液晶パネルの走査線及びデータ線のそれぞれの信号入力用端子に直接信号を入力するべた点灯駆動検査と、液晶ドライバーICを使用して走査線及びデータ線のそれぞれの信号入力用端子に信号を入力する実駆動検査とに大別される。そして、これらの検査では、信号入力用端子に信号を入力するための検査用プローブが用いられる。
【0007】
ところで、最近の液晶パネルでは、XGA(Extended Graphics Array:解像度1024×768ドット)クラスで、走査線及びデータ線が合わせて約4000本、UXGA(Ultra Extended Graphics Array:解像度1600×1200ドット)クラスで約6000本あり、また、走査線及びデータ線の信号入力用端子も同数あることから、信号入力用端子の配設ピッチが極めて狭く、50〜70μmが主流となっている。そのため、多端子、挟端子ピッチ対応の高価な検査用プローブが必要となる。また、検査用プローブの要件として、例えば偏光板検査の際に、キズや偏光板と基板との間に挟まった異物、気泡などの微小欠陥の有無が検査できるよう液晶パネルを白表示や黒表示したとき、信号入力用端子とのコンタクトミスが発生しないことが挙げられる。しかしながら、上記のような端子数や端子の配設ピッチを考えた場合、実際の生産におけるコンタクト信頼性については、検査用プローブの位置精度を確保するために高精度の位置合わせ機構をもったプローブ位置合わせ装置を用いてもコンタクトミス発生率5%程度の信頼性が限界と考えられる。最悪の場合、コンタクトミスの発生により点灯表示が正常に行われずに欠陥が埋れてしまい、次工程に不良品が流出して作業ロスや部材ロスを引き起こすこととなる。そのため、コンタクトミスの発生を最小限度に抑えるために、検査用プローブの位置合わせ作業や検査用プローブを清掃する作業が必要となる。
【0008】
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、べた表示による検査の際に多端子、挟端子ピッチ対応の高価な検査用プローブが不要である表示装置及びその検査方法に関する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成しうる本発明は、複数の画素電極と、該複数の画素電極のそれぞれに対向して設けられ該対向する画素電極との間で補助容量を構成する複数の補助容量電極と、該複数の補助容量電極を電気的に接続する補助容量線と、を有するアクティブマトリクス基板と、
上記複数の画素電極に対向して設けられ該複数の画素電極のそれぞれとの間で表示用容量を構成する対向電極を有する対向基板と、
を備え、各表示用容量毎に印加電圧に対応した表示をする表示装置であって、
上記対向電極に電気的に接続された検査用対向電極端子と、上記補助容量線に電気的に接続された検査用補助容量線端子と、をさらに備え
上記アクティブマトリクス基板には、上記複数の画素電極のそれぞれにスイッチング素子を介して電気的に接続された信号入力線が設けられていると共に、該信号入力線の信号入力用端子が設けられた信号入力用端子配設領域が構成されており、上記検査用対向電極端子及び上記検査用補助容量線端子のいずれもが該信号入力用端子配設領域に設けられて いることを特徴とする。
【0010】
このような表示装置であれば、検査用対向電極端子と検査用補助容量線端子との間に所定電圧を印加すれば、全ての画素電極のそれぞれと対向電極との間に同一の電位差が生じ、それによって所定のべた表示をさせることができる。従って、べた点灯駆動検査で、走査線やデータ線などの信号入力線の緻密に配設された信号入力用端子を介して信号入力し、それによって白表示や黒表示のようなべた表示をさせる場合のように、多端子、挟端子ピッチ対応の高価な検査用プローブを用いる必要がない。
【0011】
また、特許文献1に開示された従来技術では、短絡線を切り取った後、さらに検査を行うために、検査用の回路として別途複数のトランジスタを形成するため、液晶パネルの生産上の歩留まりが悪くなる。しかしながら、上記表示装置では、かかる検査用トランジスタの形成が不要である。
【0012】
さらに、特許文献1に開示された従来技術では、液晶パネルの端部周辺にトランジスタを形成しなければならない分、狭額縁化の妨げになるが、上記の如く検査用対向電極端子及び検査用補助容量線端子が信号入力用端子配設領域に設けられていれば、かかる問題は生じない。
【0013】
本発明の表示装置は、上記信号入力用端子配設領域には、複数の信号入力用端子が所定ピッチで配設されており、
上記複数の信号入力用端子は、その配設ピッチが50〜70μmであるものであってもよい。
【0014】
信号入力用端子の配設ピッチが50〜70μmと非常に狭い表示装置では、点灯検査をする場合、検査用プローブの位置精度の確保のための高精度の位置合わせ機構をもったプローブ位置合わせ装置が必要であり、かかるプローブ位置合わせ装置を用いても信号入力用端子とのコンタクトミスが発生しやすい。従って、本発明は、上記のように信号入力用端子の配設ピッチが50〜70μmと非常に狭いものに特に有効である。
【0015】
上記複数の信号入力用端子は、上記検査用対向電極端子及び上記検査用補助容量線端子のうち少なくとも一方が、直径0.5mmの円形を含むことができる大きさであるものであってもよい。
【0016】
検査用対向電極端子や検査用補助容量線端子が直径0.5mmの円形を含むことができる大きさであれば、高精度の位置合わせ位置合わせを行うことなく、コンタクトミスなしに検査用プローブを端子に接触させることができる。従って、高精度の位置合わせ機構をもったプローブ位置合わせ装置が不要であり、それによって検査コストの削減ひいてはパネルコストの削減を図ることができる。加えて、コンタクトミスの発生を最小限度に抑えるための検査用プローブの位置合わせ作業や検査用プローブを清掃する作業による作業ロス、次工程への不良品の流出による次工程での作業ロスや部材ロスをも無くすことができる。
【0017】
本発明の表示装置では、対向電極と補助容量線との間に所定電圧を印加することにより所定の画像表示をさせ、それによって表示装置の種々の検査を行うことができる。例えば、表示装置が表示面に偏光板が設けられたものであれば、偏光板のキズや偏光板と基板との間に挟まった異物、気泡などの微小欠陥の有無の検査が可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0019】
図1〜3は、本発明の実施形態に係る液晶表示装置10を示す。
【0020】
この液晶表示装置10は、表示面が横長の長方形状のアクティブマトリクス型のものである。つまり、この液晶表示装置10は、アクティブマトリクス基板と、それに対向する対向基板と、それらの両基板に挟まれた液晶層とを備えている。
【0021】
アクティブマトリクス基板には、表示面の長尺方向に相互に並行に延びる複数の走査線(信号入力線)11と、表示面の短尺方向に相互に並行に延びる複数のデータ線(信号入力線)12と、が設けられている。
【0022】
走査線11とデータ線12との各交差部には、TFT(薄膜トランジスタ)13及び画素電極14が設けられている。そして、TFT13のゲート電極13aが走査線11に、ソース電極13bがデータ線12に、ドレイン電極13cが画素電極14にそれぞれ電気的に接続されている。走査線11の走査線端子(信号入力用端子)11aは、左辺部に縦に所定ピッチで配設されている。データ線12のデータ線端子(信号入力用端子)12aは、上辺部に横に所定ピッチで配設されている。これにより、アクティブマトリクス基板の左辺部及び上辺部は、走査線端子11a及びデータ線端子12aが設けられた信号入力用端子配設領域15に構成されている。走査線端子11a及びデータ線端子12aの配設ピッチは、XGAクラスやUXGAクラスでは、極めて狭く、50〜70μm程度である。
【0023】
各走査線11間には、走査線11に沿って延びるように補助容量線16が設けられている。補助容量線16は、一つに結線されて、アクティブマトリクス基板の左辺部の最上位置の走査線端子11aのさらに上側及び最下位置の走査線端子11aのさらに下側にそれぞれ引き出され、そこに設けられた検査用補助容量線端子16aに電気的に接続されている。検査用補助容量線端子16aは、端子サイズが1辺0.5mm以上の四角(或いは直径0.5mm以上の円形)である。各補助容量線16は、それに沿って配設された複数の画素電極14のそれぞれ(正確には画素電極14に電気的に接続されたドレイン電極13c)に絶縁層介して対向するように設けられた複数の補助容量電極(以下「CS」という)17のそれぞれに電気的に接続されており、そのCS17と画素電極14との間で補助容量Ccsを構成している。
【0024】
対向基板には、べた電極である対向電極(以下「COM」という)18が設けられている。COM18からは引き回し配線が引き出され、それがアクティブマトリクス基板の上辺部の最右位置のデータ線端子12aのさらに右側及び最左位置のデータ線端子12aのさらに左側にそれぞれ引き出され、そこに設けられた検査用対向電極端子18aに電気的に接続されている。検査用対向電極端子18aは、端子サイズが1辺0.5mm以上の四角(或いは直径0.5mm以上の円形)である。COM18は、各画素電極14との間で液晶容量(表示用容量)Clcを構成している。また、COM18は、補助容量線16に電気的に接続されている。従って、この液晶表示装置10は、COM18とCS17とが同電位となるCSオンCOMタイプのものである。なお、後述するように、液晶表示装置10の検査の際には、COM18とCS17とが電気的に短絡されていない状態で行われるので、COM18とCS17との接続部は、検査後にそれらの接続を行うことができる部分に設けられている。
【0025】
この液晶表示装置10は、1つの画素電極14、それに対応したCOM18の部分及びそれらに挟まれた液晶層の部分によって1つの画素が規定され、各画素において、走査線11にゲート信号を送ってTFT13をオン状態とし、そのときにデータ線12にソース信号を送って画素電極14に所定の電荷を書き込むことにより画素電極14とCOM18との間の液晶層、つまり、液晶容量Clcに所定電圧を印加し、それによって液晶層の液晶分子の配向状態を変調させて光の透過度を調節することにより表示を行うように構成されている。また、画素電極14への電荷の書き込み時に液晶容量Clcと並列関係にある補助容量Ccsにも電荷が蓄積され、それによって液晶容量Clcへの印加電圧の低下が抑制されるようになっている。
【0026】
次に、この液晶表示装置10の偏光板検査の方法について説明する。
【0027】
この検査は、COM18とCS17の電気的な接続状態が解除された状態で行われ、検査用プローブ20を用いて検査用対向電極端子18aと検査用補助容量線端子16aとの間、つまり、COM18とCS17との間に所定電圧を印加するものである。このとき、全ての画素電極14のそれぞれとCOM18との間に同一の電位差が生じ、それによって全液晶容量Clcに均一な電圧が印加され、白表示或いは黒表示のべた表示がなされる。そして、これにより、偏光板のキズや偏光板と基板との間に挟まった異物、気泡などの微小欠陥等が見えやすい状態にし、それらの有無を目視観察により検査する。
【0028】
画素電極14とCOM18との間に電位差が生じるのは、COM18とCS17との間に電圧Vを印加すると、液晶容量Clcと補助容量Ccsとが直列関係となることから、下記式で表される電圧Vdが液晶容量Clcに印加されるためである。
【0029】
【数1】
Figure 0004262521
【0030】
これは、COM18とCS17との間にかける電圧Vによって、液晶容量Clcに印加される電圧が決まると共に、表示制御が可能であるということを意味する。すなわち、COM18とCS17との間に所定の電圧を印加することによって、白表示或いは黒表示が可能となるということである。なお、TFT13の状態は、ゲート電極13a及びソース電極13b共にオープンのためにフローティング状態であり、ゲート・ドレイン間容量Cgd、ソース・ドレイン間容量Csdが付加容量となるものの、それらは、液晶容量Clcに印加される電圧Vdに到達するまでの充放電時間にのみ影響する。また、仮に、TFT13の状態がオン状態であってもソース信号を無入力にすれば同じ状態となる。
【0031】
ここで、検査用プローブ20の検査用対向電極端子18a及び検査用補助容量線端子16aへの位置合わせについてみてみる。
【0032】
液晶パネル外形精度をL、位置決め用ピン位置の機械加工精度をM、及び、検査用プローブ位置の機械加工精度をNとすれば、絶対精度を次式で表すことができる。
【0033】
【数2】
Figure 0004262521
【0034】
そして、一般的な精度としてL=0.4、M=0.2、N=0.2とすれば、絶対精度は0.49となる。上記液晶表示装置10では、検査用対向電極端子18a及び検査用補助容量線端子16aの大きさを1辺0.5mm以上の四角(或いは直径0.5mm以上の円形)としている。これらの検査用対向電極端子18a及び検査用補助容量線端子16aの大きさは、検査用プローブ20の位置精度の確保のため高精度の位置合わせ機構をもったプローブ位置合わせ装置、例えばパネル内に位置決め用のアライメントマークを配し、それをアライメント用のCCDカメラにより撮像し、コンピューターで画像処理を行うオートアライメント機構を持ったものを不要とするもので、位置合わせはパネル外形による機械位置決めにて十分位置合わせ精度が確保できるものである。従って、簡単な治具での偏光板検査が可能となり、検査コストの削減を図ることができる。
【0035】
以上のように、上記液晶表示装置10であれば、例えば偏光板検査のとき、検査用プローブ20を用いて検査用対向電極端子18aと検査用補助容量線端子16aとの間、つまりCOM18とCS17との間に所定電圧を印加することで、全ての画素電極14のそれぞれとCOM18との間に同一の電位差が生じ、それによって白表示或いは黒表示のべた表示をさせることができる。従って、べた点灯駆動検査で、緻密に配設された走査線端子11a及びデータ線端子12aを介して信号入力し、それによって白表示や黒表示のようなべた表示をさせる場合のように、多端子、挟端子ピッチ対応の高価な検査用プローブが不要である。
【0036】
また、特許文献1に開示された従来技術では、短絡線を切り取った後、さらに検査を行うために、検査用の回路として別途複数のトランジスタを形成するため、液晶パネルの生産上の歩留まりが悪くなるが、上記液晶表示装置10では、かかる検査用トランジスタの形成が不要である。
【0037】
さらに、特許文献1に開示された従来技術では、液晶パネルの端部周辺にトランジスタを形成しなければならない分、狭額縁化の妨げになるが、上記液晶表示装置10では、検査用対向電極端子18a及び検査用補助容量線端子16aが信号入力用端子配設領域15に設けられているので、かかる問題が生じない。
【0038】
また、検査用対向電極端子18a及び検査用補助容量線端子16aの端子サイズを1辺0.5mm以上の四角(または直径0.5mm以上の円形)の大きさとしているので、検査用プローブ20の位置精度の確保のための高精度の位置合わせ機構をもったプローブ位置合わせ装置が不要であり、検査コストの削減ひいてはパネルコストの削減を図ることができる。コンタクトミスの発生を最小限度に抑えるための検査用プローブ20の位置合わせ作業や検査用プローブ20を清掃する作業による作業ロス、次工程への不良品の流出による次工程での作業ロスや部材ロスをも無くすことができる。
【0039】
なお、本実施形態では、液晶表示装置10としたが、特にこれに限定されるものではなく、他の種類の表示装置であってもよい。
【0040】
また、本実施形態では、液晶表示装置10の偏光板検査としたが、特にこれに限定されるものではなく、その他の表示検査であってもよい。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、検査用対向電極端子と検査用補助容量線端子との間に所定電圧を印加すれば、全ての画素電極のそれぞれと対向電極との間に同一の電位差が生じ、それによって所定のべた表示をさせることができる。従って、多端子、挟端子ピッチ対応の高価な検査用プローブを用いる必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る液晶表示装置の平面図である。
【図2】 本発明の実施形態に係る液晶表示装置の信号入力用端子配設領域の平面図である。
【図3】 本発明の実施形態に係る液晶表示装置の等価回路を示す図である。
【符号の説明】
10 液晶表示装置
11 走査線(信号入力線)
11a 走査線端子(信号入力用端子)
12 データ線(信号入力線)
12a データ線端子(信号入力用端子)
13 TFT
13a ゲート電極
13b ソース電極
13c ドレイン電極
14 画素電極
15 信号入力用端子配設領域
16 補助容量線
16a 検査用補助容量線端子
17 補助容量電極(CS)
18 対向電極(COM)
18a 検査用対向電極端子
20 検査用プローブ
Clc 液晶容量
Ccs 補助容量
Cgd ゲート・ドレイン間容量
Csd ソース・ドレイン間容量

Claims (5)

  1. 複数の画素電極と、該複数の画素電極のそれぞれに対向して設けられ該対向する画素電極との間で補助容量を構成する複数の補助容量電極と、該複数の補助容量電極を電気的に接続する補助容量線と、を有するアクティブマトリクス基板と、
    上記複数の画素電極に対向して設けられ該複数の画素電極のそれぞれとの間で表示用容量を構成する対向電極を有する対向基板と、
    を備え、各表示用容量毎に印加電圧に対応した表示をする表示装置であって、
    上記対向電極に電気的に接続された検査用対向電極端子と、上記補助容量線に電気的に接続された検査用補助容量線端子と、をさらに備え
    上記アクティブマトリクス基板には、上記複数の画素電極のそれぞれにスイッチング素子を介して電気的に接続された信号入力線が設けられていると共に、該信号入力線の信号入力用端子が設けられた信号入力用端子配設領域が構成されており、上記検査用対向電極端子及び上記検査用補助容量線端子のいずれもが該信号入力用端子配設領域に設けられていることを特徴とする表示装置。
  2. 請求項に記載された表示装置において、
    上記信号入力用端子配設領域には、複数の信号入力用端子が所定ピッチで配設されており、
    上記複数の信号入力用端子は、その配設ピッチが50〜70μmであることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1に記載された表示装置において、
    上記検査用対向電極端子及び上記検査用補助容量線端子のうち少なくとも一方は、直径0.5mmの円形を含むことができる大きさであることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1に記載された表示装置の検査方法であって、
    上記検査用対向電極端子と上記検査用補助容量線端子との間に所定電圧を印加することにより所定の表示をさせることを特徴とする表示装置の検査方法。
  5. 請求項に記載された表示装置の検査方法において、
    上記表示装置が表示面に偏光板が設けられたものであることを特徴とする表示装置の検査方法。
JP2003150224A 2003-05-28 2003-05-28 表示装置及びその検査方法 Expired - Fee Related JP4262521B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150224A JP4262521B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 表示装置及びその検査方法
US10/851,217 US7379040B2 (en) 2003-05-28 2004-05-24 Display device and method for testing the same
TW093114802A TWI275064B (en) 2003-05-28 2004-05-25 Display device and method for testing the same
KR1020040037765A KR100703903B1 (ko) 2003-05-28 2004-05-27 표시장치 및 그 검사방법
CN2004100464036A CN1573342B (zh) 2003-05-28 2004-05-28 显示装置及其检查方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150224A JP4262521B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 表示装置及びその検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004354550A JP2004354550A (ja) 2004-12-16
JP4262521B2 true JP4262521B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=34046096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003150224A Expired - Fee Related JP4262521B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 表示装置及びその検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7379040B2 (ja)
JP (1) JP4262521B2 (ja)
KR (1) KR100703903B1 (ja)
CN (1) CN1573342B (ja)
TW (1) TWI275064B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101137867B1 (ko) * 2005-08-30 2012-04-20 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 검사장치 및 검사방법
JP4586811B2 (ja) * 2007-03-09 2010-11-24 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置および電気光学装置用基板
CN101387765B (zh) * 2007-09-12 2010-12-29 瀚宇彩晶股份有限公司 显示装置
KR20090082751A (ko) * 2008-01-28 2009-07-31 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP5432460B2 (ja) * 2008-02-25 2014-03-05 株式会社日本マイクロニクス 検査装置
TWI375063B (en) * 2008-09-04 2012-10-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Lcd panel
KR101269001B1 (ko) * 2009-08-11 2013-05-29 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치의 검사방법
US20130082997A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Apple Inc. System and method for detection of dimensions of display panel or other patterned device
DE102012012654A1 (de) 2012-06-25 2014-01-02 Valeo Klimasysteme Gmbh Fahrzeugheizungs-, -lüftungs- und/oder -klimaanlage
US9588387B2 (en) * 2013-07-10 2017-03-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Fast testing switch device and the corresponding TFT-LCD array substrate
KR102184447B1 (ko) 2014-04-10 2020-12-01 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 정전 용량 측정 방법
JP2019090940A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 シャープ株式会社 画素検査方法、画素検査装置、表示装置
US10881532B1 (en) * 2019-07-04 2021-01-05 Ken Dall Enterprise Co., Ltd. Shock and torsion absorber for elevated vacuum suspension
CN114255683B (zh) * 2021-12-21 2024-03-22 武汉华星光电技术有限公司 显示面板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532615A (en) * 1992-11-25 1996-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Inspecting method, inspecting apparatus, and defect correcting method
JPH07321328A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ駆動液晶表示装置およびその製法
JP3247799B2 (ja) 1994-06-09 2002-01-21 シャープ株式会社 液晶表示パネルおよびその検査方法
JPH08201841A (ja) * 1994-11-24 1996-08-09 Toshiba Electron Eng Corp 表示装置及びその検査方法
JP3718355B2 (ja) * 1998-11-26 2005-11-24 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2002022789A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Oht Inc 検査装置及び検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1573342A (zh) 2005-02-02
KR20040103341A (ko) 2004-12-08
US20050024082A1 (en) 2005-02-03
KR100703903B1 (ko) 2007-04-05
US7379040B2 (en) 2008-05-27
JP2004354550A (ja) 2004-12-16
TW200506803A (en) 2005-02-16
CN1573342B (zh) 2011-08-03
TWI275064B (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657598B2 (ja) 液晶表示装置及びその検査方法
JP4262521B2 (ja) 表示装置及びその検査方法
US9759970B2 (en) Method for repairing broken line
KR100353955B1 (ko) 신호라인 검사를 위한 액정표시장치
US7999901B2 (en) Thin film transistor array substrate with improved test terminals
KR101238337B1 (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101090255B1 (ko) 표시 장치용 표시판 및 표시 장치의 검사 방법
EP1944648A2 (en) Display panel, method of inspecting the display panel and method of manufacturing the display panel
TWI542930B (zh) 液晶顯示器及其製造方法
US20030085855A1 (en) Array substrate, method of inspecting array substrate, and liquid crystal display
US7545162B2 (en) Method and apparatus for inspecting and repairing liquid crystal display device
US20070252146A1 (en) Liquid crystal display and defect repairing method for same
US8982293B2 (en) Display apparatus and method of measuring liquid crystal capacitance
KR20140056659A (ko) 터치타입 액정표시장치 및 이의 검사방법
JP2016218243A (ja) 表示装置
KR20200018695A (ko) 내장형 터치스크린 테스트 회로
JP2019158442A (ja) 表示パネル検査システムおよび表示パネル検査方法
KR101157248B1 (ko) 액정표시장치의 mps 검사배선 구조
KR20150042986A (ko) 액정표시장치 및 이의 검사방법
KR20120075095A (ko) 액정표시장치 및 그의 검사방법
JP2002277896A (ja) 液晶表示装置及び画面表示応用装置
JP2001296507A (ja) 表示装置用電極基板及びそのテスト方法
KR20080055248A (ko) 표시 패널
US11971637B2 (en) Display device and method of inspection
KR101981113B1 (ko) 액정 디스플레이 장치와 이의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4262521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees