JP4256973B2 - パレットにおける端桁または中桁とデッキボードとの連結構造、および該連結構造を備えた金属製パレット - Google Patents

パレットにおける端桁または中桁とデッキボードとの連結構造、および該連結構造を備えた金属製パレット Download PDF

Info

Publication number
JP4256973B2
JP4256973B2 JP05797099A JP5797099A JP4256973B2 JP 4256973 B2 JP4256973 B2 JP 4256973B2 JP 05797099 A JP05797099 A JP 05797099A JP 5797099 A JP5797099 A JP 5797099A JP 4256973 B2 JP4256973 B2 JP 4256973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck board
deck
pallet
girder
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05797099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000255571A5 (ja
JP2000255571A (ja
Inventor
浩三 道阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP05797099A priority Critical patent/JP4256973B2/ja
Publication of JP2000255571A publication Critical patent/JP2000255571A/ja
Publication of JP2000255571A5 publication Critical patent/JP2000255571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256973B2 publication Critical patent/JP4256973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属製パレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁どうしの間に配置された金属製中桁と、両端桁の段部および中桁の上下面に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなり、各桁とデッキボードとがそれぞれ数カ所ずつ溶接されることにより接合されているパレットがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記パレットの場合、溶接箇所が極めて多くなるため、製造コストが高くついていた。また、溶接箇所も狭くて入り込んだ部分が多いため、自動溶接化が困難であり、製造にかなりの手間がかかっていた。
【0004】
本発明の課題は、桁とパレットとの溶接箇所を極力少なくして、より製造が容易で安価な金属製パレットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁の段部に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける端桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、デッキボードの裏面に全長にわたってのびる少なくとも1つの内部拡大溝が形成され、隣り合うデッキボードの対向側面どうしの隙間が同側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部においてそれ以外の部分よりも幅狭になるような横断面形状を同側面が有し、段部における各デッキボードの内部拡大溝に対応する部分に同溝に嵌めうる垂直な溝嵌入部が形成され、段部における隣り合うデッキボードどうしの隙間に対応する部分に同隙間に嵌めうる垂直な隙間嵌入部が形成されており、端桁の溝嵌入部および隙間嵌入部がそれぞれデッキボードの内部拡大溝および隣り合うデッキボードどうしの隙間に左右方向から嵌め入れられているものである。
【0006】
請求項2に係る発明は、上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁の段部に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける端桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、デッキボードの裏面に全長にわたってのびる少なくとも1つの内部拡大溝が形成され、段部における各デッキボードの内部拡大溝に対応する部分に同溝に嵌めうる垂直な溝嵌入部が形成され、端桁の溝嵌入部がデッキボードの内部拡大溝に左右方向から嵌め入れられているものである。
【0007】
請求項3に係る発明は、上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁の段部に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける端桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、隣り合うデッキボードの対向側面どうしの隙間が同対向側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部においてそれ以外の部分よりも幅狭になるような横断面形状を同対向側面が有し、前端デッキボードの前側面および後端デッキボードの後側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部がそれ以外の部分よりも前後方向外側に位置するような横断面形状を同側面が有し、段部に全長にわたってのびかつ各デッキボードを嵌めうる切欠部を有する垂直壁部が形成され、垂直壁部の切欠部にデッキボードの端部が左右方向から嵌め入れられているものである。
【0008】
請求項4に係る発明は、上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁どうしの間に配置された金属製中桁と、両端桁の段部および中桁の上面または上下面に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける中桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、デッキボードの裏面に全長にわたってのびる少なくとも1つの内部拡大溝が形成され、隣り合うデッキボードの対向側面どうしの隙間が同側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部においてそれ以外の部分よりも幅狭になるような横断面形状を同側面が有し、中桁の上面または上下面における各デッキボードの内部拡大溝に対応する部分に同溝に嵌めうる垂直な溝嵌入部が形成され、中桁の上面または上下面における全ての隣り合うデッキボードどうしの隙間に対応する部分に同隙間に嵌めうる垂直な隙間嵌入部が形成されており、中桁の溝嵌入部および隙間嵌入部がそれぞれデッキボードの内部拡大溝および隣り合うデッキボードどうしの隙間に左右方向から嵌め入れられているものである。
【0009】
請求項5に係る発明は、上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁どうしの間に配置された金属製中桁と、両端桁の段部および中桁の上面または上下面に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける中桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、デッキボードの裏面に全長にわたってのびる少なくとも1つの内部拡大溝が形成され、中桁の上面または上下面における各デッキボードの内部拡大溝に対応する部分に同溝に嵌めうる垂直な溝嵌入部が形成され、中桁の溝嵌入部がデッキボードの内部拡大溝に左右方向から嵌め入れられているものである。
【0010】
また、請求項6に係る発明は、上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁どうしの間に配置された金属製中桁と、両端桁の段部および中桁の上面または上下面に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける中桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、隣り合うデッキボードの対向側面どうしの隙間が同対向側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部においてそれ以外の部分よりも幅狭になるような横断面形状を同対向側面が有し、前端デッキボードの前側面および後端デッキボードの後側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部がそれ以外の部分よりも前後方向外側に位置するような横断面形状を同側面が有し、中桁の上面または上下面に全長にわたってのびかつ各デッキボードを嵌めうる切欠部を有する垂直壁部が形成され、垂直壁部の切欠部にデッキボードの長さ中間部が左右方向から嵌め入れられているものである。
【0011】
請求項7に係る発明は、上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁の段部に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなる金属製パレットであって、端桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方とが請求項1〜3のいずれか1つに記載の連結構造を有しているものである。
【0012】
請求項8に係る発明は、上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁どうしの間に配置された金属製中桁と、両端桁の段部および中桁の上面または上下面に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなる金属製パレットであって、端桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方とが請求項1〜3のいずれか1つに記載の連結構造を有し、中桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方とが請求項4〜6のいずれか1つに記載の連結構造を有しているものである。
【001
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面を参照して以下に説明する。
【001
図1〜図8は、本発明の第1実施形態を示すものである。
【001
図1〜図8に示すように、本発明を適用したパレット(1) は、上下内隅に段部(21)が設けられた左右1対のアルミニウム合金押出形材製端桁(2) と、両端桁(2) どうしの間に配置されたアルミニウム合金押出形材製中桁(3) と、両端桁(2) の上側段部(21)および中桁(3) の上面に所定間隔おきに渡された7つの前後並列状アルミニウム合金押出形材製上面デッキボード(4) と、両端桁(2) の下側段部(21)および中桁(3) の下面に所定間隔おきに渡された3つの前後並列状アルミニウム合金押出形材製面デッキボード(5) とを備えてなる。
【001
上面デッキボード(4) の裏面幅中央部に、全長にわたってのびる1つの内部拡大溝(41)が形成されている。隣り合う上面デッキボード(4) の対向側面(42)どうしの隙間が同側面(42)における上下縁部において高さ中間部よりも幅狭になるような略横向きV溝形の横断面形状を同側面(42)が有している。端桁(2) の上側段部(21)における各上面デッキボード(4) の内部拡大溝(41)に対応する部分に同溝に嵌めうる垂直な溝嵌入部(22)が形成され、上側段部(21)における隣り合う上面デッキボード(4) どうしの隙間に対応する部分に同隙間に嵌めうる垂直な隙間嵌入部(23)が形成されている。また、中桁(3) の上面における各上面デッキボード(4) の内部拡大溝(41)に対応する部分に同溝(41)に嵌めうる垂直な溝嵌入部(31)が形成され、同上面における隣り合う上面デッキボード(4) どうしの隙間に対応する部分に同隙間に嵌めうる垂直な隙間嵌入部(32)が形成されている。そして、端桁(2) および中桁(3) の溝嵌入部(22)(31)および隙間嵌入部(23)(32)がそれぞれ上面デッキボード(4) の内部拡大溝(41)および隣り合う上面デッキボード(4) どうしの隙間に左右方向から嵌め入れられている。
【001
隣り合う下面デッキボード(5) の対向側面(51)どうしの隙間が同対向側面(51)における高さ中間部において上下縁部分よりも幅狭になるような略横向き凸V形の横断面形状を同対向側面(51)が有し、前端の下面デッキボード(5) の前側面(51)および後端の下面デッキボード(5) の後側面(51)における高さ中間部が上下縁部よりも前後方向外側に位置するような略横向き凸V形の横断面形状を同側面(51)が有している。端桁の下側段部(21)に、全長にわたってのびかつ各下面デッキボード(5) を嵌めうる切欠部(25)を有する垂直壁部(24)が形成されている。また、中桁(3) の下面に、全長にわたってのびかつ各下面デッキボード(5) を嵌めうる切欠部(34)を有する垂直壁部(33)が形成されている。そして、端桁(2) の垂直壁部(24)の切欠部(25)に下面デッキボード(5) の端部が左右方向から嵌め入れられているとともに、中桁(3) の垂直壁部(33)の切欠部(34)に下面デッキボード(5) の長さ中央部が左右方向から嵌め入れられている。
【001
端桁(2) は、横断面略長方形の中空状のものであって、高さ中間部に水平隔壁(26)を有している。中桁(3) も横断面略長方形の中空状のものである。上面デッキボード(4) における内部拡大溝(41)の両外側部分は、中空状となされている。上面デッキボード(4) の上面には、全長にわたってのびる複数の滑り止め用凸条(43)が所定間隔おきに形成されている。下面デッキボード(5) は、横断面略偏平六角形の中空状のものであって、両縁寄り部分および幅中央部に垂直隔壁(52)を有している。端桁(2) の両端開口および中桁(3) の両端開口は、それぞれキャップ(6)(7)で閉鎖されている。
【001
上記パレット(1) にあっては、その端桁(2) および中桁(3) と上面および下面デッキボード(4)(5)との連結に本発明の連結構造を適用しており、それだけでこれらの部材(2)(3)(4)(5)どうしの連結強度が相当程度確保できるため、従来技術と比べて溶接箇所を次のように大幅に減らすことが可能となっている。即ち、図6に示すように、各端桁(2) と上面デッキボード(4) とは、これらの上面における隣接縁部どうしのみが溶接されている。また、図7に示すように、各端桁(2) と下面デッキボード(5) とは、これらの下面における隣接縁部どうしのみが溶接されている。そして、中桁(3) と上面および下面デッキボード(4)(5)とは、全く溶接されていない。しかも、上記溶接箇所は、一直線状に並ぶため、自動溶接化することが可能である。
【0020
図9および図10は、本発明の第2実施形態を示すものである。
【0021
この実施形態は、次の点を除いて第1実施形態と同じである。即ち、図9および図10に示すように、本発明を適用したパレット(12)は、その中桁(30)上面に溝嵌入部および隙間嵌入部が形成されておらず、その中桁(30)下面に垂直壁部が形成されていない。したがって、このパレット(12)では、中桁(30)と上下面デッキボード(4)(5)とが、数カ所ずつ溶接されることにより接合されている。
【002
図11および図12は、本発明の第3実施形態を示すものである。
【002
この実施形態は、次の点を除いて第2実施形態と同じである。即ち、図11および図12に示すように、本発明を適用したパレット(13)は、下面デッキボードを全く有していないものであって、その端桁(20)が上内隅のみに段部(21)を有するものとなっている。
【002
【発明の効果】
本発明のパレットにおける端桁または中桁とデッキボードとの連結構造によれば、上記のとおり、それだけで桁とデッキボードとの連結強度を相当程度確保することができる。その結果、端桁とデッキボードとの溶接箇所を従来技術よりも大幅に減らすことができ、しかも自動溶接化を図ることができるので、製造が容易で安価なパレットが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態を示すパレットの全体斜視図である。
【図2】 第1実施形態のパレットにおける端桁とデッキボードとの連結部分を詳しく示す斜視図である。
【図3】 第1実施形態のパレットにおける中桁とデッキボードとの連結部分を詳しく示す斜視図である。
【図4】 第1実施形態のパレットの垂直横断面図である。
【図5】 図4のV −V 線に沿う断面図である。
【図6】 図4のVI−VI線に沿う断面図である。
【図7】 図4のVII −VII 線に沿う断面図である。
【図8】 図4のVIII−VIII線に沿う断面図である。
【図9】 本発明の第2実施形態を示すパレットの全体斜視図である。
【図10】 第2実施形態のパレットの垂直横断面図である。
【図11】 本発明の第3実施形態を示すパレットの全体斜視図である。
【図12】 第3実施形態のパレットの垂直横断面図である。
【符号の説明】
1) パレット
12) パレット
13) パレット
2) 端桁
21) 段部
22) 溝嵌入部
23) 隙間嵌入部
24) 垂直壁部
25) 切欠部
3) 中桁
31) 溝嵌入部
32) 隙間嵌入部
33) 垂直壁部
34) 切欠部
4) 上面デッキボード
41) 内部拡大溝
42) 対向側面
5) 下面デッキボード
51) 対向側面
51) 後側面
51) 前側面

Claims (6)

  1. 上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁の段部に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける端桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、
    デッキボードの裏面に全長にわたってのびる少なくとも1つの内部拡大溝が形成され、隣り合うデッキボードの対向側面どうしの隙間が同側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部においてそれ以外の部分よりも幅狭になるような横断面形状を同側面が有し、段部における各デッキボードの内部拡大溝に対応する部分に同溝に嵌めうる垂直な溝嵌入部が形成され、段部における隣り合うデッキボードどうしの隙間に対応する部分に同隙間に嵌めうる垂直な隙間嵌入部が形成されており、端桁の溝嵌入部および隙間嵌入部がそれぞれデッキボードの内部拡大溝および隣り合うデッキボードどうしの隙間に左右方向から嵌め入れられている、パレットにおける端桁とデッキボードとの連結構造。
  2. 上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁の段部に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける端桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、
    隣り合うデッキボードの対向側面どうしの隙間が同対向側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部においてそれ以外の部分よりも幅狭になるような横断面形状を同対向側面が有し、前端デッキボードの前側面および後端デッキボードの後側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部がそれ以外の部分よりも前後方向外側に位置するような横断面形状を同側面が有し、段部に全長にわたってのびかつ各デッキボードを嵌めうる切欠部を有する垂直壁部が形成され、垂直壁部の切欠部にデッキボードの端部が左右方向から嵌め入れられている、パレットにおける端桁とデッキボードとの連結構造。
  3. 上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁どうしの間に配置された金属製中桁と、両端桁の段部および中桁の上面または上下面に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける中桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、
    デッキボードの裏面に全長にわたってのびる少なくとも1つの内部拡大溝が形成され、隣り合うデッキボードの対向側面どうしの隙間が同側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部においてそれ以外の部分よりも幅狭になるような横断面形状を同側面が有し、中桁の上面または上下面における各デッキボードの内部拡大溝に対応する部分に同溝に嵌めうる垂直な溝嵌入部が形成され、中桁の上面または上下面における全ての隣り合うデッキボードどうしの隙間に対応する部分に同隙間に嵌めうる垂直な隙間嵌入部が形成されており、中桁の溝嵌入部および隙間嵌入部がそれぞれデッキボードの内部拡大溝および隣り合うデッキボードどうしの隙間に左右方向から嵌め入れられている、パレットにおける中桁とデッキボードとの連結構造。
  4. 上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁どうしの間に配置された金属製中桁と、両端桁の段部および中桁の上面または上下面に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなるパレットにおける中桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方との連結構造であって、
    隣り合うデッキボードの対向側面どうしの隙間が同対向側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部においてそれ以外の部分よりも幅狭になるような横断面形状を同対向側面が有し、前端デッキボードの前側面および後端デッキボードの後側面におけるデッキボード裏面側縁部または高さ中間部がそれ以外の部分よりも前後方向外側に位置するような横断面形状を同側面が有し、中桁の上面または上下面に全長にわたってのびかつ各デッキボードを嵌めうる切欠部を有する垂直壁部が形成され、垂直壁部の切欠部にデッキボードの長さ中間部が左右方向から嵌め入れられている、パレットにおける中桁とデッキボードとの連結構造。
  5. 上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁の段部に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなる金属製パレットであって、端桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方とが請求項1または2に記載の連結構造を有している、金属製パレット。
  6. 上内隅または上下内隅に段部が設けられた左右1対の金属製端桁と、両端桁どうしの間に配置された金属製中桁と、両端桁の段部および中桁の上面または上下面に所定間隔おきに渡された複数の前後並列状金属製デッキボードとを備えてなる金属製パレットであって、端桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方とが請求項1または2に記載の連結構造を有し、中桁と上面デッキボードまたは上下面デッキボードの一方若しくは両方とが請求項3または4に記載の連結構造を有している、金属製パレット。
JP05797099A 1999-03-05 1999-03-05 パレットにおける端桁または中桁とデッキボードとの連結構造、および該連結構造を備えた金属製パレット Expired - Fee Related JP4256973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05797099A JP4256973B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 パレットにおける端桁または中桁とデッキボードとの連結構造、および該連結構造を備えた金属製パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05797099A JP4256973B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 パレットにおける端桁または中桁とデッキボードとの連結構造、および該連結構造を備えた金属製パレット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000255571A JP2000255571A (ja) 2000-09-19
JP2000255571A5 JP2000255571A5 (ja) 2006-04-06
JP4256973B2 true JP4256973B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=13070883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05797099A Expired - Fee Related JP4256973B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 パレットにおける端桁または中桁とデッキボードとの連結構造、および該連結構造を備えた金属製パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4256973B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102556466A (zh) * 2012-01-17 2012-07-11 张然 组合式吹塑托盘

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020084053A (ko) * 2002-10-14 2002-11-04 코리아에스피엔피 주식회사 파레트 상부골조 및 성형 로울러
JP7203393B2 (ja) * 2020-04-06 2023-01-13 グリーン プラス カンパニー,リミテッド 組み立て式アルミニウムパレット
JP7211598B2 (ja) * 2020-05-20 2023-01-24 グリーン プラス カンパニー,リミテッド 組み立て式アルミニウムパレット用の積載された貨物の支持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102556466A (zh) * 2012-01-17 2012-07-11 张然 组合式吹塑托盘

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000255571A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256973B2 (ja) パレットにおける端桁または中桁とデッキボードとの連結構造、および該連結構造を備えた金属製パレット
JP2000255571A5 (ja)
US4974388A (en) Casing for making concrete construction components
JPH11107440A (ja) 建築構造物の壁面パネル
EP0311849B1 (en) Lattice structure for a motor vehicle body
JPH0547071Y2 (ja)
JP3967119B2 (ja) パレット
JP3236918B2 (ja) パネル
JP2000192574A (ja) 建物の壁構造及び建物の壁の構築方法
JP3241199U (ja) ケーブルラック
JP4326354B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4973863B2 (ja) 荷役用パレットの脚構造
JP4116826B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4338799B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2811047B2 (ja) パレットにおけるデッキボードの連結構造
JP4268743B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4436017B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JPH0233947Y2 (ja)
JP3978026B2 (ja) 合成樹脂製のパレット
JP4022101B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2000177735A (ja) 合成樹脂製パレット
JP4018285B2 (ja) ラック用支柱
JP3848703B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JPH033472Y2 (ja)
JPH0527860Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees