JP4251413B2 - 断熱性容器 - Google Patents

断熱性容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4251413B2
JP4251413B2 JP27708098A JP27708098A JP4251413B2 JP 4251413 B2 JP4251413 B2 JP 4251413B2 JP 27708098 A JP27708098 A JP 27708098A JP 27708098 A JP27708098 A JP 27708098A JP 4251413 B2 JP4251413 B2 JP 4251413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper cup
outer cylinder
opening edge
cup body
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27708098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000103478A (ja
Inventor
幸博 鹿谷
恭博 櫛田
秀貴 清水
勝弘 山県
峰夫 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP27708098A priority Critical patent/JP4251413B2/ja
Publication of JP2000103478A publication Critical patent/JP2000103478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251413B2 publication Critical patent/JP4251413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インスタントラーメンなどの即席食品を入れるカップ状の容器に係り、特に熱湯を注いでそのまま食することのできる断熱性に優れた容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、この種のカップ状をした断熱性容器としては、発泡ポリスチレンなどのプラスチック製のものが多用されていたが、これらは廃棄した場合に公害問題になることから、これに代わるものとして、例えば実開平4−45212号公報に見られるように、胴部を二重にして断熱用の空隙を形成した紙製の断熱性容器が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の技術で述べた実開平4−45212号公報に記載の断熱性容器は、通常の紙カップに対してテーパーの異なった底なしの外筒を組み合わせるという簡単な構成により断熱効果を有するカップが得られるという利点がある。そして、断熱用の空隙が下方に行くほど大きくなっているので、通常の持ち方では良好な断熱効果を発揮する。しかしながら、上部寄りのところをつかんで持つ状態が長く続くと、断熱効果を発揮する空隙が無いか又は狭いので、段々と熱くなってくるという問題点がある。
【0004】
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、胴部のいずれの場所を手で持っても内容物の熱が伝わり難い優れた断熱性容器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の断熱性容器は、上方開口縁に外向きカール部を有する紙カップ本体と、上方及び下方共に開口しており下方開口縁に内向きカール部を有する紙製の外筒とからなり、外筒はその胴部上方に内側に凹んだ縦罫線が所定間隔で複数本設けられ、胴部の下方開口縁の内向きカール部が紙カップ本体の下方の側壁外周に接触する大きさとされており、その外筒を紙カップ本体に被せて外筒の縦罫線の内側面を紙カップ本体の胴部上方の側壁外周面に接着し、下方開口縁の内向きカール部は紙カップ本体の側壁外周面に接着しない状態で両者を一体とすることにより形成され、紙カップ本体と外筒の間に空隙が形成されていることを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
【0007】
図1は本発明に係る断熱性容器の一例を示すもので、左半分及び右半分をそれぞれ断面図と正面図で示す概略構成図であり、同図の断熱性容器1は、紙カップ本体2と上方及び下方共に開口した中空円筒状の外筒3とで構成されている。
【0008】
紙カップ本体2は、内面若しくは内外両面にポリエチレン等の合成樹脂をコーティングした紙からなるもので、通常の紙カップと同様に胴部4の下方に底板5を巻き締めると共に上方開口縁に外向きカール部6が形成されたものである。
【0009】
一方、中空円筒状の外筒3は、紙単体若しくは片面又は両面にポリエチレン等の合成樹脂をコーティングした紙からできており、胴部7の下方開口縁に内向きカール部8が形成されている。また、外筒3はその胴部7が紙カップ本体2の胴部4より裾が少し拡がったテーパーを有するもので、その胴部上方に内側に凹んだ縦罫線9が所定間隔で複数本設けられている。そして、縦罫線9の凹部内面が紙カップ本体2における外向きカール部6直下の側壁外周に接触すると共に胴部7の下方開口縁の内向きカール部8が紙カップ本体2の下方の側壁外周に接触する大きさとされている。
【0010】
そして、紙カップ本体2に上記構成の外筒3を被せ、外筒3の胴部上方に設けられた縦罫線9の凹部内面を紙カップ本体2の胴部上方の側壁外周面にエマルジョン系接着剤等の手段で接着して両者を一体とすることにより、図1の断熱性容器1が形成されている。なお、場合によっては、外筒3の下方開口縁に形成された内向きカール部8の部分も紙カップ本体2の下方の側壁外周面に接着してもよい
【0011】
上記構成の断熱性容器1においては、紙カップ本体2の胴部4と外筒3の胴部7の間に空隙10が形成され、この空隙10の部分が断熱作用を果たす。しかも、外筒3の胴部上方に内側に凹んだ縦罫線9を設けてあるので、下方からこの縦罫線9のところまで空隙10がある程度の間隔で形成される。したがって、断熱性容器1に例えば熱湯を入れた場合、内側の胴部4の熱が外側の胴部7に伝わるのが広い範囲に渡って防止され、この種の容器において通常把持されるどの場所をつかんで持っても熱くなることがない。
【0012】
また、紙カップ本体2の胴部4に、周回方向であって内面側又は外面側に突出する突条を形成して、熱湯を注ぐ時の目安となる注入基準線を設けてもよい。紙カップ本体2に注入基準線を設けた場合には、縦罫線9を注入基準線よりも上方に設けることが好ましい。このような構成とすることにより、注入基準線まで注がれた熱湯の熱が縦罫線9を介して外筒3の胴部7に直接伝わるのが防止される。
【0013】
【発明の効果】
本発明の断熱性容器は、上方開口縁に外向きカール部を有する紙カップ本体と、上方及び下方共に開口しており下方開口縁に内向きカール部を有する紙製の外筒とからなり、外筒はその胴部上方に内側に凹んだ縦罫線が所定間隔で複数本設けられ、胴部の下方開口縁の内向きカール部が紙カップ本体の下方の側壁外周に接触する大きさとされており、その外筒を紙カップ本体に被せて外筒の縦罫線の内側面を紙カップ本体の胴部上方の側壁外周面に接着し、下方開口縁の内向きカール部は紙カップ本体の側壁外周面に接着しない状態で両者を一体とすることにより形成され、紙カップ本体と外筒の間に空隙が形成されている構成としたので、下方から外筒の縦罫線のところまで断熱用の空隙がある程度の間隔で形成されることから、胴部のいずれの場所を手で持っても内容物の熱が伝わりにくいという断熱性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る断熱性容器の一例を示すもので、左半分及び右半分をそれぞれ断面図と正面図で示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 断熱性容器
2 紙カップ本体
3 外筒
4 胴部
5 底板
6 外向きカール部
7 胴部
8 内向きカール部
9 縦罫線
10 空隙

Claims (1)

  1. 上方開口縁に外向きカール部を有する紙カップ本体と、上方及び下方共に開口しており下方開口縁に内向きカール部を有する紙製の外筒とからなり、外筒はその胴部上方に内側に凹んだ縦罫線が所定間隔で複数本設けられ、胴部の下方開口縁の内向きカール部が紙カップ本体の下方の側壁外周に接触する大きさとされており、その外筒を紙カップ本体に被せて外筒の縦罫線の内側面を紙カップ本体の胴部上方の側壁外周面に接着し、下方開口縁の内向きカール部は紙カップ本体の側壁外周面に接着しない状態で両者を一体とすることにより形成され、紙カップ本体と外筒の間に空隙が形成されていることを特徴とする断熱性容器。
JP27708098A 1998-09-30 1998-09-30 断熱性容器 Expired - Fee Related JP4251413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27708098A JP4251413B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 断熱性容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27708098A JP4251413B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 断熱性容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103478A JP2000103478A (ja) 2000-04-11
JP4251413B2 true JP4251413B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=17578508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27708098A Expired - Fee Related JP4251413B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 断熱性容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4251413B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60102661T2 (de) 2001-01-30 2004-08-19 Seda S.P.A. Pappbehälter für Getränke und Verfahren hierfür
BRPI0601188B1 (pt) 2005-04-15 2018-06-26 Seda S.P.A. Recipiente isolado; método de fabricar o mesmo e aparelho para a fabricação
HUE029694T2 (en) * 2005-04-15 2017-03-28 Seda Int Packaging Group Spa Method for preparing an insulating container
DE202005014177U1 (de) 2005-09-08 2005-11-17 Seda S.P.A., Arzano Doppelwandiger Becher
EP1785370B2 (en) 2005-11-11 2014-03-12 SEDA S.p.A. Insulated cup
EP1785265A1 (en) 2005-11-14 2007-05-16 SEDA S.p.A. Device for producing a stacking projection on a container wall and container with same
DE202006018406U1 (de) 2006-12-05 2008-04-10 Seda S.P.A. Verpackung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000103478A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5628453A (en) Cup with thermally insulated side wall
JP4251413B2 (ja) 断熱性容器
JP4100777B2 (ja) 断熱性容器
JP4162167B2 (ja) 断熱性容器
JP4097807B2 (ja) 断熱性容器
JP4218776B2 (ja) 断熱性容器
JP2000103479A (ja) 断熱性容器
JP2571797Y2 (ja) 断熱紙カップ
JP3967129B2 (ja) 断熱紙容器
JP3773366B2 (ja) 断熱性容器
JP4693075B2 (ja) 断熱カップ
JP2001031152A (ja) 断熱容器
JP2001002052A (ja) 断熱性紙カップ
JP2573020Y2 (ja) 断熱紙カップ
JP4061066B2 (ja) 断熱紙カップの製造方法
JP2000344281A (ja) 断熱容器
JP2000118519A (ja) 断熱性容器
JP4135223B2 (ja) 断熱紙製容器
JP2000177724A (ja) 断熱性紙カップ
JPS594946Y2 (ja) 開口装置を備えた密封容器
JP2599684Y2 (ja) 断熱容器
JPH0648436A (ja) 飲料用容器
JP2000103477A (ja) 断熱性容器
KR200194280Y1 (ko) 인스턴트식품 용기
JP2002166963A (ja) 容器の蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees