JP4250442B2 - 情報処理装置、情報入力装置、情報処理装置の制御方法、情報入力装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、情報入力装置、情報処理装置の制御方法、情報入力装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4250442B2
JP4250442B2 JP2003083428A JP2003083428A JP4250442B2 JP 4250442 B2 JP4250442 B2 JP 4250442B2 JP 2003083428 A JP2003083428 A JP 2003083428A JP 2003083428 A JP2003083428 A JP 2003083428A JP 4250442 B2 JP4250442 B2 JP 4250442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input device
file
information input
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003083428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004297171A (ja
Inventor
隆志 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003083428A priority Critical patent/JP4250442B2/ja
Priority to CNB2004100297423A priority patent/CN100549991C/zh
Priority to CN2009101718579A priority patent/CN101674385B/zh
Priority to US10/808,868 priority patent/US7755661B2/en
Publication of JP2004297171A publication Critical patent/JP2004297171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250442B2 publication Critical patent/JP4250442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばデジタルカメラとPC(パーソナルコンピュータ)が通信回線により接続されて成るデジタルカメラシステムに適用可能な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、デジタルカメラで撮影した画像データや音声データ等をデジタルカメラ内部に実装されているフラッシュメモリ等の記録装置に記録したり、デジタルカメラに対して着脱可能な記録媒体に記録したりしていた。また、デジタルカメラとコンピュータ(以下、PCと称す)等の情報処理装置をケーブル等で接続し、上記デジタルカメラ内部の記録装置や、上記デジタルカメラに対して着脱可能な記録媒体に記録されている画像データ等の情報をPCに転送するシステムが考案、製品化されてきた。
【0003】
この際、たとえばPTP(Picture Transfer Protocol)などのデジタルカメラに特化した標準的なデータ転送プロトコルやMSC(MassStorage Class)といった所謂リムーバブルディスクに関するプロトコルが使用されることが多い。デジタルカメラをPCと接続する場合に、例えば前述したMSCを使用すると、デジタルカメラは、外部接続されたHDD(ハードディスクドライブ)やカードリーダのような単なる外部記録装置として扱われる。そのため特別なドライバソフトや知識がなくてもカメラ内の画像データにアクセスすることができるようになる。
【0004】
また、前述したPTPを使用してPCとデジタルカメラを接続した場合には、ユーザから見るとMSCと違い、単なるストレージ装置としてではなく、デジタルカメラとしてOS上で扱われるため、わかりやすく、操作性も向上できる余地が多い。また、PTPはデジタルカメラに特化しているため、ファイルなどのデータをオブジェクトとして定義し、そのオブジェクトデータの管理はカメラ側により行われるようになっている。
【0005】
また、最近のOSであるWindows(R)XPやMacOSXではOSベンダが標準でPTP対応のドライバを用意しているため、特別なドライバソフトを用意することなく利用することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、デジタルカメラをPCと接続する場合に、例えば前述したMSCを使用すると、一方でファイルのアクセスに関してはPC上で全て管理されることになり、カメラ上の操作部材を用いたカメラの操作とPCからのカメラアクセスを同時に行うようなシステムを作成する場合などには不向きである。カメラ側から見るとアドレスと長さを指定してReadやWrite命令が実行されるだけであって、データをファイルなどの意味のある単位で管理することが難しいのである。
【0007】
また、ユーザから見た場合にも、PCに対して理解のあるユーザではよいが、最近増加しているデジタルカメラユーザはPCにはあまり精通していない人も多い。そのようは人々の場合、単なる外部ストレージデバイスとしてOS上で認識されるMSCでは、デジタルカメラであることがわかりにくく、混乱を招く恐れもあった。
【0008】
また、PTPを用いた場合、前述したようにデータをオブジェクト単位でカメラ側が管理するため、MSCに比べてカメラの操作とPCの操作を同時に考えるようなシステムも比較的容易に構成することができるし、ユーザから見た場合にもデジタルカメラとして見えるため、わかり易い。
【0009】
しかしながら、PTPでは、カメラとPCの接続時において、オブジェクトデータの属性情報をカメラ内の全オブジェクトデータについてカメラ内部で生成し、それをPC上で取得することをシステム構築の前提としている。そのため、カメラ内部に大量な枚数の画像データがあると、カメラをPCに接続した時点で多くの時間がかかり、ユーザはその後の操作をすることができないまま待たされることになるという欠点があった。
【0010】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、デジタルカメラ等の画像記憶装置内に大量の画像データが存在する場合においても、ユーザに対して比較的軽快な操作環境を提供することを可能とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報処理装置は、情報入力装置と通信することが可能な情報処理装置であって、前記情報入力装置と接続された場合、前記情報入力装置の記録媒体に記録された、画像データを含むファイルを特定する情報を受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段による受信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルに含まれる前記画像データに関する属性情報のすべてではなく、前記属性情報の一部を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段による受信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルのすべてではなく、前記ファイルに含まれる前記属性情報のうち、前記第2の受信手段により受信していない情報を受信する第3の受信手段とを有することを特徴とする。
本発明の情報入力装置は、情報処理装置と通信することが可能な情報入力装置であって、前記情報処理装置と接続された場合、前記情報入力装置の記録媒体に記録された、画像データを含むファイルを特定する情報を前記情報処理装置に送信する第1の送信手段と、前記第1の送信手段による送信の後、前記記録媒体に記録されたファイルに含まれる前記画像データに関する属性情報のすべてではなく、前記属性情報の一部を前記情報処理装置に送信する第2の送信手段と、前記第2の送信手段による送信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルのすべてではなく、前記ファイルに含まれる前記属性情報のうち、前記第2の送信手段により送信していない情報を送信する第3の送信手段とを有することを特徴とする。
本発明の情報処理装置の制御方法は、情報入力装置と通信することが可能な情報処理装置の制御方法であって、前記情報入力装置と接続された場合、前記情報入力装置の記録媒体に記録された、画像データを含むファイルを特定する情報を受信する第1の受信ステップと、前記第1の受信ステップによる受信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルに含まれる前記画像データに関する属性情報のすべてではなく、前記属性情報の一部を受信する第2の受信ステップと、前記第2の受信ステップによる受信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルのすべてではなく、前記ファイルに含まれる前記属性情報のうち、前記第2の受信ステップにより受信していない情報を受信する第3の受信ステップとを含むことを特徴とする。
本発明の情報入力装置の制御方法は、情報処理装置と通信することが可能な情報入力装置の制御方法であって、前記情報処理装置と接続された場合、前記情報入力装置の記録媒体に記録された、画像データを含むファイルを特定する情報を前記情報処理装置に送信する第1の送信ステップと、前記第1の送信ステップによる送信の後、前記記録媒体に記録されたファイルに含まれる前記画像データに関する属性情報のすべてではなく、前記属性情報の一部を前記情報処理装置に送信する第2の送信ステップと、前記第2の送信ステップによる送信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルのすべてではなく、前記ファイルに含まれる前記属性情報のうち、前記第2の送信ステップにより送信していない情報を送信する第3の送信ステップとを含むことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るデジタルカメラシステムの構成を概略的に示したブロック図である。本実施形態に係るデジタルカメラシステムの構成は、大きく分けてデジタルカメラなどの情報入力装置(以下、デジタルカメラと称す)100と情報処理装置101に別れる。情報処理装置101は、通常、コンピュータ(以下、PCと称す)のようなものを用い、この内部には図示しない演算処理装置(CPU)や、一次記憶装置(RAM)や、二次記憶装置(ハードディスク)、操作装置(キーボード、マウス)、それに表示装置(ディスプレイ)等がある。
【0018】
デジタルカメラ100はレンズ、CCD、駆動回路等を含んだ光学ユニット105、画像データ等を処理する信号処理装置104、CPU等の演算装置103、DRAM等の一次記憶装置106、内臓フラッシュROM等の二次記憶装置107、操作部材108、LCD液晶等の表示部材109、プログラム格納等に使用されるROM等の読み出し専用メモリ110、コンパクトフラッシュ(R)メモリカード等着脱可能記録媒体111、前記PCとの接続を管理する通信制御装置102から構成される。
【0019】
デジタルカメラの種類によっては着脱可能な記憶媒体111だけを備えていてもよいし、着脱不可能な内臓フラッシュROM等の二次記憶装置107だけを備えていてもよい。
【0020】
図2は、本実施形態に係るデジタルビデオシステムにおける情報処理装置の主要構成を示した図である。
図2中のPC200はパーソナルコンピュータのような情報処理装置であり、図示しないが、一般にCPU、ChipSet、DRAM、BIOS-ROM、HDD、グラフィックスデバイス、電源等で構成されており、それに外部装置としてモニタ、キーボード、マウス等が接続される。このPC200にはUSBポートも設けられていて、本発明の実施例ではデジタルカメラ210をそのUSBポートに接続して使用する。
【0021】
PC200では、接続されたデジタルカメラ210とのデータ交換を行うためのドライバソフト202とアプリケーションソフト201がDRAM上に展開され、実行される。ここでドライバソフト202とはデジタルカメラ210とのデータ交換を行う基本的モジュールを含んでいるもので、デジタルカメラ210がPC200にUSBケーブルで接続された時点でOSによりロードされ実行状態となる。
【0022】
アプリケーションソフト210は例えばユーザインタフェースを持ち、エンドユーザに操作部材を提供してデジタルカメラ210内部の画像データ等を取得したり、削除したり、またはデジタルカメラ210の動作を制御したりする機能を提供する。
【0023】
次は、デジタルカメラ210の内部にある画像データをドライバソフト202がどのように扱うかを説明する。例えば、図3に示すような構成でデジタルカメラ内に画像データが記録されているとする。図3中にある、“100CANON”、“101CANON”、“102CANON”はフォルダを表しており、拡張子にJPGがついているものが画像ファイルを表している。
【0024】
“100CANON”フォルダの下にはIMG_0001.JPG、IMG_0002.JPG、IMG_0003.JPGが入っており、“101CANON”フォルダの下にはIMG_0101.JPG、IMG_0102.JPGが入っている。また、“102CANON”フォルダの下にはIMG_0201.JPGが入っているとする。このような構成で画像データがあるデジタルカメラをPCに接続すると、接続を検出された時点でOSがそのデジタルカメラ用のドライバソフトを検索し、DRAM上にロードする。
【0025】
ロードされたドライバソフトは、デジタルカメラ内から各画像ファイル、フォルダの情報を取得し、図4に示すようなオブジェクトツリーを作成して管理する。ドライバソフト内部では、カメラ内のフォルダやファイルは、オブジェクトとして再定義され、各オブジェクトのインスタンスをデジタルカメラ内のフォルダ、ファイル構成を元に関連付けて保持される。すなわち、カメラ接続時にドライバソフトはカメラ内のフォルダや画像ファイルの全てについての構成を元にオブジェクトツリーを構築することになる。そのため、デジタルカメラ内に大量の画像ファイルが存在する場合などには、カメラをPCに接続した時点でかなりの時間がかかり、ユーザが次の動作に移れないで待たされることもある。
【0026】
そこで、本実施形態の特徴であるオブジェクト管理方法を以下に説明する。
まず、図5に示す情報を1つのオブジェクトの属性情報として使用する。属性情報は大きく2つに分類されている。デジタルカメラ内のファイルシステムの管理している管理情報から情報が取得できるもの、すなわち取得に比較的時間がかからないものを分類1とし、その中には、FileName、FileSize、FileStampなどがある。
【0027】
もう一つの分類は各ファイルの中身を解読しないと取得できないもの、すなわち取得に時間がかかるものを分類2として、サムネールのデータサイズ、画像の縦横画素数、実際のサムネールデータ、各種画像プロパティ等を挙げた。これらの属性情報は、PC上で動作するドライバソフトがオブジェクトツリーを管理する時点で使用するが、デジタルカメラ内部でも同じ情報への2度目以降の取得要求に対して応答を速めるためにカメラ内のDRAM上に情報を管理テーブルとして保持している。
【0028】
図6は、デジタルカメラがPCに接続されてから、PC上のアプリケーションソフトがあるファイルの情報を取得するまでの流れを示したシーケンス図である。
まず、デジタルカメラがPCにUSBケーブルで接続されると、ドライバソフトがOSによりロードされる。起動したドライバは最初にOpenSessionオペレーションをカメラに発行し、カメラとの接続を開始する。カメラ側ではこのときStorageID(CF等の記録メディア単位の管理ID)を初期化したりする。
【0029】
次にGetNumObjectオペレーションでデジタルカメラ内に幾つのオブジェクトデータが存在するかを取得する。この際、デジタルカメラ内では前述した取得に比較的時間がかからない分類1のオブジェクト属性情報を生成する。そしてドライバソフトはGetObjectHandlesオペレーションを発行してカメラ内の全てのフォルダ、ファイルのハンドルを取得する。
【0030】
その後ドライバソフトはGetObjectInfoExオペレーションを発行しカメラから各オブジェクトのオブジェクト属性情報の一部(分類1)を取得する。これを先ほど取得した全オブジェクトのハンドルについて繰り返す。ここまでがデバイスがPCに接続された時点で行われる動作である。
【0031】
そしてエンドユーザによりPC上にアプリケーションが起動され、デジタルカメラに対してオブジェクト情報を取得する場合、アプリケーションはドライバソフトに対してGetItemPropertyオペレーションを発行する。ドライバソフトはこの要求に応じて、カメラに対してGetObjectInfoFullオペレーションを発行する。このオペレーションを受けてカメラはアプリケーションが指定したオブジェクトのみについて、図5に示すオブジェクトの属性情報のうち、ファイルのヘッダ等を一度読み込み、解析しないと取得できないような、取得に時間がかかる分類2のオブジェクト属性情報を生成し、前述したカメラ内の管理テーブルに保持する。そしてPCに分類2のオブジェクト属性情報を返信する。アプリケーションは、自身が必要とするオブジェクトの分だけ上記動作を繰り返す。
【0032】
次に、図7のフローチャートを用いてドライバソフトの動作について説明する。
デジタルカメラがPCに接続された時点で、OSにドライバソフトが起動されると、最初にデジタルカメラからカメラモデル名やベンダ名、サポートされているオペレーションやイベントの種類等のデバイス情報を取得し、デジタルカメラとの通信の準備をする(S701)。
【0033】
デジタルカメラはDCF(Design rule for Camera File system)に準拠したものであるとし、ドライバソフトはデジタルカメラ内に備える記録媒体にあるDCIMフォルダを見つけ、その下に存在するサブフォルダでDCF準拠のフォルダを検索してフォルダオブジェクトとしてオブジェクトツリーを構成する(S702)。
【0034】
ドライバソフトは、前述したようにGetNumObjetオペレーション、GetObjectHandlesオペレーション、GetObejctInfoExオペレーションを使用してカメラ内の全オブジェクトに対して取得に時間がかからない、前述した分類1に相当する各オブジェクト属性情報の一部を繰り返し取得し、先に作成したオブジェクトツリーの中に格納していく(S703、S704)。そして全部のオブジェクトについて完了したら、接続時のドライバソフトの動作は完了する。
【0035】
その後、アプリケーションからの要求があるか否かを判断し(S705)、もしアプリケーションからの要求が発生しており、それが既にオブジェクトツリーとして構築済みの分類1に相当するオブジェクト属性情報で応答可能な場合には(S706)、デジタルカメラへのアクセスは行わず、アプリケーションに返答する(S707)。
【0036】
もしもアプリケーションからの要求が分類1に属するオブジェクト属性情報ではまかなえない場合には、分類2のオブジェクト属性情報を取得する必要があるが、対象となるオブジェクトが以前にカメラから取得した履歴があれば、ドライバソフトが管理しているオブジェクトツリー内に保持されているので、既に保持されているか否かを確認する(S708)。もしも既に保持されているオブジェクト属性情報であれば、デジタルカメラへのアクセスは行わず、保持されている情報を元にアプリケーションに返答する(S710)。もしもまだ保持されていないオブジェクト属性情報の場合には、カメラに対して取得に時間がかかる分類2のオブジェクト属性情報の取得を要求し、取得したオブジェクト属性情報をオブジェクトツリーに保持する(S709)。
【0037】
以上のように、本実施形態によれば、PTPのようにカメラ内のファイル等をオブジェクトとして扱うプロトコルにおいて、カメラで時間のかかる動作をできるだけ分散し、カメラ内に大量のデータが存在する場合においてもユーザに対して比較的軽快な操作環境を提供できるようになる。
【0038】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0039】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0040】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
【0041】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0042】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0043】
【発明の効果】
本発明によれば、情報入力装置と情報処理装置との接続時における情報入力装置側の属性情報の生成処理に関する負荷を低減することができる。従って、例えば情報入力装置内に大量の画像データが存在する場合においても、ユーザに対して比較的軽快な操作環境を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るデジタルカメラシステムの構成を概略的に示したブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るデジタルカメラシステムにおける情報処理装置の主要構成を示した図である。
【図3】デジタルカメラ内部における画像データの記録構成例を示した図である。
【図4】情報処理装置内のドライバソフトによって構成されるオブジェクトツリーの構成例を示した図である。
【図5】オブジェクト属性情報の構成例を示した図である。
【図6】デジタルカメラがPCに接続されてから、PC上のアプリケーションソフトがあるファイルの情報を取得するまでの流れを示したシーケンス図である。
【図7】情報処理装置内のドライバソフトの動作の流れを示したフローチャートである。
【符号の説明】
100 情報入力装置(デジタルカメラ)
101 情報処理装置(PC)
102 通信制御装置
103 演算装置(CPU)
104 信号処理装置
105 光学ユニット
106 一次記憶装置
107 二次記憶装置
108 操作部材
109 表示部材
110 読み出し専用メモリ(ROM)
111 着脱可能記録媒体(メモリカード)

Claims (21)

  1. 情報入力装置と通信することが可能な情報処理装置であって、
    前記情報入力装置と接続された場合、前記情報入力装置の記録媒体に記録された、画像データを含むファイルを特定する情報を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段による受信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルに含まれる前記画像データに関する属性情報のすべてではなく、前記属性情報の一部を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段による受信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルのすべてではなく、前記ファイルに含まれる前記属性情報のうち、前記第2の受信手段により受信していない情報を受信する第3の受信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記第1の受信手段はさらに、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたフォルダを特定する情報を受信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第1の受信手段は、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたすべてのファイルを特定する情報を受信することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第2の受信手段は、前記第1の受信手段により受信したファイルを特定する情報に対応するファイルの属性情報の一部を受信することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記ファイルの属性情報のうち、前記第2の受信手段により受信される属性情報は、前記第2の受信手段により受信されない属性情報に比べて、受信処理に時間を要しないことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記ファイルの属性情報のうち、前記第2の受信手段により受信される属性情報は、前記情報入力装置のファイルシステムで管理される情報であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記ファイルの属性情報のうち、前記第2の受信手段により受信されない属性情報は、前記ファイルを解析することで取得が可能になる情報を含むことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記情報入力装置はデジタルカメラであることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の情報処理装置。
  9. 情報処理装置と通信することが可能な情報入力装置であって、
    前記情報処理装置と接続された場合、前記情報入力装置の記録媒体に記録された、画像データを含むファイルを特定する情報を前記情報処理装置に送信する第1の送信手段と、
    前記第1の送信手段による送信の後、前記記録媒体に記録されたファイルに含まれる前記画像データに関する属性情報のすべてではなく、前記属性情報の一部を前記情報処理装置に送信する第2の送信手段と、
    前記第2の送信手段による送信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルのすべてではなく、前記ファイルに含まれる前記属性情報のうち、前記第2の送信手段により送信していない情報を送信する第3の送信手段とを有することを特徴とする情報入力装置。
  10. 前記第1の送信手段はさらに、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたフォルダを特定する情報を送信することを特徴とする請求項9に記載の情報入力装置。
  11. 前記第1の送信手段は、前記情報入力装置の記録媒体に記録された全てのファイルを特定する情報を送信することを特徴とする請求項9または10に記載の情報入力装置。
  12. 前記第2の送信手段は、前記第1の送信手段により送信されたファイルを特定する情報に対応するファイルの属性情報の一部を送信することを特徴とする請求項9乃至11の何れか1項に記載の情報入力装置。
  13. 前記ファイルの属性情報のうち、前記第2の送信手段により送信される属性情報は、前記第2の送信手段により送信されない属性情報に比べて、送信処理に処理を要しないことを特徴とする請求項9乃至12の何れか1項に記載の情報入力装置。
  14. 前記ファイルの属性情報のうち、前記第2の送信手段により送信される属性情報は、前記情報入力装置のファイルシステムで管理される情報であることを特徴とする請求項9乃至13の何れか1項に記載の情報入力装置。
  15. 前記ファイルの属性情報のうち、前記第2の送信手段により送信されない属性情報は、前記ファイルを解析することで取得が可能になる情報を含むことを特徴とする請求項9乃至14の何れか1項に記載の情報入力装置。
  16. デジタルカメラであることを特徴とする請求項9乃至15の何れか1項に記載の情報入力装置。
  17. 情報入力装置と通信することが可能な情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報入力装置と接続された場合、前記情報入力装置の記録媒体に記録された、画像データを含むファイルを特定する情報を受信する第1の受信ステップと、
    前記第1の受信ステップによる受信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルに含まれる前記画像データに関する属性情報のすべてではなく、前記属性情報の一部を受信する第2の受信ステップと、
    前記第2の受信ステップによる受信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルのすべてではなく、前記ファイルに含まれる前記属性情報のうち、前記第2の受信ステップにより受信していない情報を受信する第3の受信ステップとを含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  18. 情報処理装置と通信することが可能な情報入力装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置と接続された場合、前記情報入力装置の記録媒体に記録された、画像データを含むファイルを特定する情報を前記情報処理装置に送信する第1の送信ステップと、
    前記第1の送信ステップによる送信の後、前記記録媒体に記録されたファイルに含まれる前記画像データに関する属性情報のすべてではなく、前記属性情報の一部を前記情報処理装置に送信する第2の送信ステップと、
    前記第2の送信ステップによる送信の後、前記情報入力装置の記録媒体に記録されたファイルのすべてではなく、前記ファイルに含まれる前記属性情報のうち、前記第2の送信ステップにより送信していない情報を送信する第3の送信ステップとを含むことを特徴とする情報入力装置の制御方法。
  19. 請求項17に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  20. 請求項18に記載の情報入力装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  21. 請求項19又は20に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003083428A 2003-03-25 2003-03-25 情報処理装置、情報入力装置、情報処理装置の制御方法、情報入力装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4250442B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003083428A JP4250442B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 情報処理装置、情報入力装置、情報処理装置の制御方法、情報入力装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CNB2004100297423A CN100549991C (zh) 2003-03-25 2004-03-24 数字图像系统中的图像数据的传送控制方法和装置
CN2009101718579A CN101674385B (zh) 2003-03-25 2004-03-24 信息取得方法、图像记录装置、信息处理方法及装置
US10/808,868 US7755661B2 (en) 2003-03-25 2004-03-25 Image data transfer control in digital imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003083428A JP4250442B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 情報処理装置、情報入力装置、情報処理装置の制御方法、情報入力装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004297171A JP2004297171A (ja) 2004-10-21
JP4250442B2 true JP4250442B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=32985048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003083428A Expired - Fee Related JP4250442B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 情報処理装置、情報入力装置、情報処理装置の制御方法、情報入力装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7755661B2 (ja)
JP (1) JP4250442B2 (ja)
CN (2) CN101674385B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3728276B2 (ja) * 2002-06-04 2005-12-21 キヤノン株式会社 プリント装置及びその制御方法、並びに、プリントシステム
JP3728277B2 (ja) * 2002-06-04 2005-12-21 キヤノン株式会社 デジタルカメラ及びその制御方法、並びに、プリントシステム
US20060132827A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Lexmark International, Inc. Methods and systems for providing external processing for a printing device
JP4148957B2 (ja) 2005-05-11 2008-09-10 三洋電機株式会社 コンテンツ記録装置
KR101396348B1 (ko) * 2007-03-08 2014-05-19 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리 장치 및 그의 파일 관리 방법
JP4971962B2 (ja) * 2007-12-12 2012-07-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP5351593B2 (ja) * 2009-04-15 2013-11-27 キヤノン株式会社 ファイル管理装置およびその制御方法
JP5574633B2 (ja) * 2009-07-27 2014-08-20 キヤノン株式会社 ファイル処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR101416539B1 (ko) * 2012-05-04 2014-07-09 주식회사 로웸 아이콘의 키워드를 이용하는 아이콘 패스워드 설정 장치 및 아이콘 패스워드 설정 방법
JP6218379B2 (ja) * 2012-12-28 2017-10-25 キヤノン株式会社 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、及び、プログラム
JP2015156186A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 ソニー株式会社 電子機器、および連係動作方法
US10270933B2 (en) * 2016-03-15 2019-04-23 Gopro, Inc. Multi-camera system content capture and management

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW360819B (en) * 1996-10-16 1999-06-11 Canon Kk File management system of image data
EP0838767A3 (en) * 1996-10-22 2003-05-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Picture image filing method and device
DE69825343T2 (de) * 1997-03-05 2005-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Digital integriertes Gerät
DE69841996D1 (de) * 1997-09-03 2010-12-23 Panasonic Corp Digitales Bildaufnahmesystem
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
JP4444500B2 (ja) * 1998-01-07 2010-03-31 インテル・コーポレーション イメージング・デバイスとホスト・システムの間のイメージ情報の自動転送
JPH11306119A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Minolta Co Ltd ネットワークシステム
US6954229B1 (en) * 1998-05-01 2005-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Storing image data to digital cameras
US20010012062A1 (en) * 1998-07-23 2001-08-09 Eric C. Anderson System and method for automatic analysis and categorization of images in an electronic imaging device
JP2000078117A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 無線通信方法および無線通信装置
US6373507B1 (en) * 1998-09-14 2002-04-16 Microsoft Corporation Computer-implemented image acquistion system
US6954280B1 (en) * 1998-10-13 2005-10-11 Canon Kabushika Kaisha Image communication method, apparatus, and system
JP3890173B2 (ja) * 1998-12-24 2007-03-07 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びに画像処理プログラムを記憶した記憶媒体
WO2000074370A1 (en) * 1999-06-02 2000-12-07 Eastman Kodak Company Customizing digital image transfer
JP4046897B2 (ja) * 1999-06-30 2008-02-13 キヤノン株式会社 画像入力装置およびその制御方法
US7327387B2 (en) 2000-02-21 2008-02-05 Fujifilm Corporation Image pick-up information transmitting system and remote control method for an information transmitting system
JP4143791B2 (ja) 2000-02-21 2008-09-03 富士フイルム株式会社 画像取得方法、撮像装置及び撮像情報送信システム
JP4700164B2 (ja) * 2000-04-24 2011-06-15 富士フイルム株式会社 画像記録装置及び方法
US20020051065A1 (en) * 2000-04-26 2002-05-02 Nikon Corporation Recording medium for data file management, apparatus for data file management, handling apparatus for image data, and image capturing system
US7034880B1 (en) * 2000-05-11 2006-04-25 Eastman Kodak Company System and camera for transferring digital images to a service provider
JP3822024B2 (ja) * 2000-05-24 2006-09-13 シャープ株式会社 データ転送装置
JP3705117B2 (ja) * 2000-11-17 2005-10-12 カシオ計算機株式会社 デジタルカメラ、記録媒体及び画像データ管理方法
JP4189525B2 (ja) * 2000-12-27 2008-12-03 富士フイルム株式会社 通信端末及び通信システム
JP3886109B2 (ja) 2001-03-21 2007-02-28 キヤノン株式会社 携帯端末、データ表示方法、データ表示プログラムおよび記憶媒体
US7304665B2 (en) 2001-03-21 2007-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image transfer system and display method in which a stored image is transferred to an image display device
JP3622691B2 (ja) 2001-04-06 2005-02-23 ソニー株式会社 ディジタルカメラおよびデータ転送方法
KR100906856B1 (ko) * 2001-04-06 2009-07-08 소니 가부시끼 가이샤 디지털 카메라 및 데이터 전송 방법
US20030030733A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-13 Seaman Mark D. System and method for synchronization of media data
JP2003338972A (ja) * 2001-09-12 2003-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システム、撮像装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US7023478B2 (en) * 2001-10-12 2006-04-04 Eastman Kodak Company Hybrid cameras having electronic image conversion to selected geometric formats and methods
US20040114044A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Mamoto Corporation Digital camera with keyboard and wireless modem
JP2005223519A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Seiko Epson Corp 画像保存装置、画像保存方法および自動保存システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040189810A1 (en) 2004-09-30
CN1532714A (zh) 2004-09-29
JP2004297171A (ja) 2004-10-21
CN101674385A (zh) 2010-03-17
US7755661B2 (en) 2010-07-13
CN100549991C (zh) 2009-10-14
CN101674385B (zh) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721447B2 (ja) 撮像装置、コンテンツ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体
US8754948B2 (en) Customizing digital image transfer
JP4250442B2 (ja) 情報処理装置、情報入力装置、情報処理装置の制御方法、情報入力装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20080170045A1 (en) Digital information input apparatus
EP1665764A2 (en) Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera
KR100813984B1 (ko) Ptp 프로토콜을 통한 컨텐츠 자산 공유 방법 및 장치
US20070252896A1 (en) Electronic Apparatus and Control Method
EP1222809B1 (en) Producing icons for accessing image files transferred from a digital camera
US20070078859A1 (en) Method, system, apparatus, and software product for an intelligent transfer log
JP4971962B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP3938892B2 (ja) 情報授受システム
JP5395550B2 (ja) 撮像装置、情報処理装置、データ通信方法、プログラム
JP2006285529A (ja) ホストコントローラ
JP5890674B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
KR100788677B1 (ko) Usb 디바이스 및 그에 구비된 저장매체의 제어 방법
JP4865589B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、アダプタ装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5994373B2 (ja) 連携プログラム及び情報処理装置
JP5574633B2 (ja) ファイル処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR101961547B1 (ko) 가상 파일시스템 처리를 위한 장치 및 그 방법
JP2001320664A (ja) データファイル管理用記録媒体およびデータファイル管理装置
JP2005110132A (ja) 画像処理システム、画像記録装置、画像管理装置、画像表示制御方法及び記憶媒体
JP2005277669A (ja) ファイル処理装置、及び電子カメラ装置
JP2009153145A (ja) デジタルカメラ、情報処理装置及びそれらの制御方法
JP2005269198A (ja) 保存装置、表示装置、画像表示システム、画像ファイル転送方法および表示方法
JP2003189147A (ja) 撮影装置及び電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees