JP4444500B2 - イメージング・デバイスとホスト・システムの間のイメージ情報の自動転送 - Google Patents

イメージング・デバイスとホスト・システムの間のイメージ情報の自動転送 Download PDF

Info

Publication number
JP4444500B2
JP4444500B2 JP2000528082A JP2000528082A JP4444500B2 JP 4444500 B2 JP4444500 B2 JP 4444500B2 JP 2000528082 A JP2000528082 A JP 2000528082A JP 2000528082 A JP2000528082 A JP 2000528082A JP 4444500 B2 JP4444500 B2 JP 4444500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
camera
api
image information
application software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000528082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002501243A5 (ja
JP2002501243A (ja
Inventor
フィチットナー,マーク・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2002501243A publication Critical patent/JP2002501243A/ja
Publication of JP2002501243A5 publication Critical patent/JP2002501243A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444500B2 publication Critical patent/JP4444500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は画像処理の分野に関する。より詳細に言えば、本発明は、イメージング・デバイスとホスト・システムの間のイメージ情報の転送に関する。
【0002】
(発明の背景)
カメラ等のイメージング・デバイスは、一般に静止もしくは動画(ビデオ)イメージ情報をフィルム、ビデオ・テープ、またはその他のメディア上にストアする。ディジタル・カメラは、イメージ情報をディジタル形式で取り込み、そのイメージ情報をフラッシュ・メモリ等のメモリ、もしくはディジタル記憶メディアにストアする。ディジタル・イメージ情報は、パーソナル・コンピュータ等のホスト・システムにダウンロードすることができる。その後は、ホスト・システム上に常駐するソフトウエア・アプリケーションを用いて、イメージ情報に対するイメージの回転、イメージのトリミング、あるいはその他のイメージの変更を行うことができる。
【0003】
ホスト・システム上のイメージを処理するためにユーザは、イメージング・デバイスをホスト・システムに取り付け、当該イメージング・デバイスとインターフェースするアプリケーション・ソフトウエアを起動し、イメージング・デバイスとホスト・システムの間におけるイメージ情報の転送を行う。これらのタスクのそれぞれが複数のステップからなることもあり、イメージを扱おうとするコンピュータ操作の初心者を尻込みさせることになる。
【0004】
(本発明の要約)
イメージング・デバイスとホスト・システムの間でイメージ情報を転送する方法が開示されている。ホスト・システムは、イメージング・デバイスが当該ホスト・システムに接続されていることを検出する。イメージング・デバイスの検出に応答して、1ないし複数イメージがイメージング・デバイスとホスト・システムの間で転送される。
【0005】
本発明の他の特徴ならびに利点については、付随する図面ならびに以下の詳細な説明から明らかになろう。
【0006】
(詳細な説明)
イメージング・デバイスとホスト・システムの間でイメージ情報を転送する方法が開示されている。一実施形態においては、イメージング・デバイスをホスト・システムに接続したとき、イメージ情報の転送が自動的に実行される。
【0007】
イメージング・デバイスは、カメラ等のイメージ取り込みデバイスとすることができる。それに代えて、開示しているテクニックは、イメージ情報をストアする機能を有する任意のデバイスとともに使用することもできる。ホスト・システムは、イメージ情報を操作することができれば、任意のシステムであってよい。たとえばホスト・システムを、IntelのPentium(登録商標)またはPentium II(登録商標)プロセッサを搭載したIBM互換パーソナル・コンピュータ等のパーソナル・コンピュータとすることができる。しかしながら、それに代えてホスト・システムを、プリンタ、プロッタ、ファクシミリ・マシン、ディスプレイ・デバイス、または記憶デバイスとすることもできる。
【0008】
図1は、ホスト・システム20に取り付けられるされるイメージング・デバイス10を示している。一実施形態においては、イメージング・デバイス10がケーブル22を介してホスト・システム20のポート26に取り付けられる。イメージング・デバイス10は、好ましくは高いデータ転送レートをサポートするデータ転送プロトコルを使用してホスト・システム20に接続される。一実施形態においては、イメージング・デバイス10が、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)接続を経由してホスト・システム20に接続される。USB接続は、最大12Mb/秒でデータを転送する。これに代えて、他の接続および1394プロトコル等のデータ転送プロトコルを使用してもよい。(USBに関するより詳細な情報は、URL http://www.usb.org/のワールド・ワイド・ウェブから入手することができる。1394標準は、Institute of Electrical and Electronic Engineersすなわちアメリカ電気・電子通信学会によって維持され、配付されている。1394の一実装態様のFirewire(ファイヤワイヤ)は、IEEE標準1394−1995に定義がある。)
【0009】
図2および図3は、ホスト・システム20のコンポーネントとイメージング・デバイス(カメラ)10の間の関係およびメッセージングを示した実施形態である。図2は、イメージング・デバイス10がホスト・システム20に最初に接続されたときの、ホスト・システム20のコンポーネントの間における情報の流れの一実施形態を示している。ホスト・システム20は、オペレーティング・システム(O/S)40およびホストのアプリケーション・ソフトウエア60を包含する。ホスト・システム20は、カメラ10等のイメージング・デバイスがホスト・システム20に取り付けられたとき、それを検出する。一実施形態においては、オペレーティング・システム40が、ポート26をポーリングすることによって、カメラ10がシステムに取り付けられているか否かを検出する。オペレーティング・システム40とポート26の間のインターフェースとなるポート・ドライバ42を使用してもよい。一実施形態においては、ポート26がUSBポートであり、ポート・ドライバがUSBドライバである。
【0010】
オペレーティング・システムは各種のオペレーティング・システムのいずれかとすることができる。一実施形態におけるオペレーティング・システムは、Microsoft Corporation(マイクロソフト・コーポレーション)によって開発されたWindows95、またはWindows98等のWindows(ウインドウズ)オペレーティング・システムである。Windows98は、ポートをポーリングさせるフックを備えている。このほかのオペレーティング・システムは、この種のポーリングを実施できるように修正することができる。ポーリングは、ユーザがその実行を気付くことがないように、好ましくはバックグラウンドで実行される。これとは別に、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60がポート26のポーリングを実行することもできる。しかしながら、キーボードの操作、マウスの動き等の各種のアクティビティのためにオペレーティング・システムがすでにセットアップされていることから、(ホストのアプリケーション・ソフトウエア60ではなく)オペレーティング・システム40によるポーリングには、パフォーマンス上の利点がある。以下の説明においては、例証目的からオペレーティング・システムによるポーリングはないものと仮定している。当業者であれば、アプリケーションによるこのポーリングを可能にすべく修正することが可能であろう。
【0011】
カメラ10がホスト・システム20のポート26に接続されると、ポート・ドライバ42がオペレーティング・システム40に信号を送り、カメラがホスト・システム20に取り付けられたことを伝える。図1に(1)として示した矢印はこれを表している。オペレーティング・システム40は、このデバイスをカメラとして識別し、矢印(2)で表したように、対応するソフトウエア・ドライバ44をメモリ内にロードする。一実施形態においては、オペレーティング・システム40がカメラ10に問い合わせを行い、識別子を獲得する。オペレーティング・システム40は、この識別子に対応するソフトウエア・ドライバ44をロードする。この実施形態においては、カメラ・ドライバ44がオペレーティング・システム40によってロードされる。
【0012】
オペレーティング・システム40は、続いてこのカメラに対応する1又は複数のソフトウエア・アプリケーションをロードする。一実施形態においては、オペレーティング・システムはいくつかのソフトウエア・アプリケーションを登録させておく。あらかじめ決定された条件に一致すると(たとえば特定の識別子を有するカメラの検出)、登録済みのホスト・ソフトウエア・アプリケーションがロードされる。この場合、矢印(3)により示されるように、ホストの(そのカメラ用の)アプリケーション・ソフトウエア60がロードされる。一実施形態においては、カメラ・ドライバ44がオペレーティング・システム40に信号を送り、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60を起動する。ホストのアプリケーション・ソフトウエア60は、イメージング・デバイス(カメラ)10とホスト・システム20の間のイメージ情報の転送を開始する。ホストのアプリケーション・ソフトウエア60が、イメージの処理を行うことも考えられる。たとえば、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60が、このイメージに対する伸張および/または色補正を実行することができる。さらに、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60を、回転、トリミング、およびその他の画像操作機能を実行するものとしてもよい。
【0013】
Windows98等の一部のオペレーティング・システムにおいては、ソフトウエア・アプリケーションが起動されると特定のイベントの生成が可能になる。たとえば、カメラ・ドライバ44に、「カメラの接続が検出された」または「カメラのシャッタが押された」といった登録済みイベントをセットアップすることができる。つまり、カメラ10が取り付けられたとき、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60等のアプリケーションを自動的に起動するようにオペレーティング・システムをセットアップすることができる。
【0014】
一実施形態においては、ホスト・システム20にカメラ10が取り付けられたとき、カメラ・ドライバ44またはホストのアプリケーション・ソフトウエア60がホスト・システム20にインストールされていないと、ポート26に取り付けられているデバイス用のカメラ・ドライバ44および/またはホストのアプリケーション・ソフトウエア60の供給がユーザに対して求められる。このインストールが完了すると、前述したようにプロセスが進められる。
【0015】
図3は、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60が起動された後の、ホスト・システムのコンポーネント間における情報の流れの一実施形態を示している。この実施形態においては、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60は、ロードされた後に矢印(4)で示されるように、カメラのアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)62を生成し、初期化する。カメラAPI 62は、バックグラウンド・スレッドにおいてそのタスクを実行することができる。これによって、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60はカメラAPI 62の完了を待つことなく別のタスクを実行することができる。一実施形態においては、矢印(5)で示されるように、カメラAPI 62がO/S依存のダイナミック・リンク・ライブラリ(DLL)64をロードするCOMオブジェクトとなる。カメラAPI 62は、DLL 64を介してオペレーティング・システム40と通信する。(別の実施形態においては、カメラAPI 62にDLL 64が組み込まれる。)次にオペレーティング・システム40が、矢印(6)により示すように、カメラ・ドライバ44およびポート・ドライバ42を介してカメラ10と通信する。
【0016】
図4は、ポーリング初期化プロセスの一実施形態を示している。このポーリング初期化プロセスは、オペレーティング・システムがホストのアプリケーション・ソフトウエアを開くところから開始する。ホストのアプリケーション・ソフトウエア60は、続いてカメラAPI 62を生成し、初期化する。一実施形態においては、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60が、カメラAPIがポーリング・プロセスに成功すると、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60が通知を受けられるように、それ自体をカメラAPIのコールバック・リストに追加する。
【0017】
一実施形態においては、初期化時にカメラAPIが内部変数をリセットし、O/S依存のDLLをロードし、バックグラウンド・スレッドを生成し、それを開始する。その後カメラAPIは、カメラ・ドライバを開くことを試みるバックグラウンド・スレッドのキューにメッセージを挿入する。(ドライバは、ドライバとの接続を設定することによって「開かれる」。)一実施形態においては、カメラが取り付けられているときにのみカメラ・ドライバが開かれる。カメラ・ドライバが開けなければ、カメラはホスト・システムに取り付けられていない。カメラ・ドライバが開ければ、カメラはホスト・システムに取り付けられている。一実施形態においては、カメラAPI 44は、0.5秒ごとにカメラ・ドライバを開くことを試みる。
【0018】
図5は、カメラAPI 62とホストのアプリケーション・ソフトウエア60の間のポーリング・プロセスの一実施形態を示している。この実施形態においては、カメラAPI 62がカメラ・ドライバを開くことを試みる。それがカメラ・ドライバを開くことに成功すると、カメラAPIがカメラ・ドライバを閉じ、そのコールバック・キュー内にあるアプリケーションに通知する。ホストのアプリケーション・ソフトウエア60は、カメラAPIのコールバック・キュー内にあるので、カメラが検出されたことが通知される。
【0019】
この実施形態においては、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60がカメラAPI 62に信号を送り、カメラ・ドライバ44を開かせることによってカメラ・ドライバ44が再度開かれ、互換カメラがチェックされる。続いてホストのアプリケーション・ソフトウエア60は、カメラAPI 44(およびオペレーティング・システム40およびドライバ44ならびに42)を介して各種のコマンドをカメラ10に送る。たとえば、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60は、カメラ内にストアされているイメージの数を要求することができる。またホストのアプリケーション・ソフトウエア60は、イメージの名前のリストおよびイメージのサイズを要求し、あるいは特定のイメージを要求することができる。
【0020】
図6は、イメージング・デバイスとホスト・システムの間の、イメージ転送プロセスの一実施形態を示したフローチャートである。この場合のイメージング・デバイスはカメラであり、ホスト・システムはパーソナル・コンピュータである。このフローチャートは、ブロック100から開始する。プロセスはブロック102に進み、そこでホストのアプリケーション・ソフトウエアがカメラAPIを生成する。カメラAPIは、ブロック104において、オペレーティング・システム依存のDLLをロードする。ブロック106においては、カメラAPIによってカメラが有効であるか否かが判断される。
【0021】
ブロック108において、カメラが有効でなければフローチャートはブロック106に戻る。しかしながらカメラが有効であれば、プロセスはブロック110に進む。ブロック110においては、カメラAPIがメッセージをホストのアプリケーション・ソフトウエアに送り、カメラが有効なことを示す。ブロック112においては、ホストのアプリケーション・ソフトウエアがカメラ・ドライバを開くことを要求する。カメラAPIは、ブロック114で示されるように、カメラ・ドライバを開くことによってこれに応答する。ドライバを開くプロセスは、カメラ・ドライバとの接続を設定することを意味する。ブロック116においては、ホストのアプリケーション・ソフトウエアが、カメラからホスト・システムへのイメージの転送を要求する。カメラAPIは、ブロック118において、カメラからホストのアプリケーション・ソフトウエアにイメージ情報を転送することによって応答する。イメージ情報には、イメージのイメージ・ピクセル・データをはじめ、カラー・パレット情報、圧縮情報、および方向情報等が含まれることになる。このフローチャートは、ブロック120において終了する。
【0022】
図7は、カメラ等のイメージング・デバイスがホスト・システムに取り付けられたことを検出するプロセスの一実施形態を示したフローチャートである。このフローチャートは、ブロック200から開始する。続いてブロック202に進み、オペレーティング・システムが、カメラが有効であるか否かを判断する。これは、USBドライバ等のポート・ドライバの補助を借りて行ってもよい。カメラが有効でなければ、フローチャートはブロック202に戻る。カメラが有効であれば、ブロック204からブロック206にプロセスが引き継がれ、そこでオペレーティング・システムがカメラ・ドライバをロードする。
【0023】
一実施形態においては、Windows98等のオペレーティング・システムが使用される。Windows98では、ブロック208によって示されるように、ドライバからオペレーティング・システムに、カメラがホスト・システムに接続されていることを(接続イベント)伝えることができる。続いてオペレーティング・システムは、この接続イベント用に登録されているアプリケーションを開く。この場合、ブロック210として示すように、このカメラ用のホストのアプリケーション・ソフトウエアが起動される。この後、このフローチャートは、図6に示したフローチャートに引き継がれる。
【0024】
オペレーティング・システムから、接続イベントに基づいてアプリケーションを開く方法が提供されない場合は、ブロック208ならびに210に示したステップに代えて「サービス」を使用する実施形態が考えられる。このサービスは、ユーザがインストールし、ホスト・システムのブート・アップ時にホスト・システムによって自動的に起動される。このサービスは、カメラが検出されると、ホストのアプリケーション・ソフトウエアを開く。一実施形態においては、このサービスがカメラAPIを使用して、カメラが有効であるか否かを判断する。つまり、このサービスは、図6と類似の態様でミニ‐ホスト・アプリケーションとして機能する。しかしながら、このサービスは、カメラ・ドライバとの接続が設定されたとき、ホストのアプリケーション・ソフトウエアを起動する。その後、ホスト・アプリケーションは、カメラからイメージを転送するためのカメラ・ドライバとの独自の接続を設定する。
【0025】
一実施形態においては、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60およびカメラ・ドライバ44が、カメラ10とともに出荷される。ホストのアプリケーション・ソフトウエア60およびカメラ・ドライバ44は、フロッピーディスクまたはCD−ROMを介して配付されることもある。それに代えて、ホストのアプリケーション・ソフトウエア60およびカメラ・ドライバ44を、ワールド・ワイド・ウェブ経由でダウンロードすることもできる。ホストのアプリケーション・ソフトウエア60およびカメラ・ドライバ44は、ハードディスク、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)、あるいはフラッシュ・メモリ等のホスト・システム上の記憶メディアにインストールされる。
【0026】
以上述べた明細においては、本発明がその具体的な実施形態を用いて説明されている。しかしながら、本開示によって恩恵を受ける者であれば、特許請求の範囲に示される、より広い本発明の真意ならびに範囲から逸脱することなく、これらに対する各種の変形ならびに変更をなし得ることは明らかである。したがって、本明細書ならびに図面は、限定の意味としてではなく、説明に関するものであると考えるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ホスト・システムにアタッチされるイメージング・デバイスを示している。
【図2】 イメージング・デバイス10がホスト・システム20に最初に接続されたときの、ホスト・システムのコンポーネントの間における情報の流れの一実施形態を示している。
【図3】 ホストのアプリケーション・ソフトウエア60が起動された後の、ホスト・システムのコンポーネント間における情報の流れの一実施形態を示している。
【図4】 ポーリング初期化プロセスの一実施形態を示している。
【図5】 カメラAPI 62とホストのアプリケーション・ソフトウエア60の間のポーリング・プロセスの一実施形態を示している。
【図6】 イメージング・デバイスとホスト・システムの間の、イメージ転送プロセスの一実施形態を示したフローチャートである。
【図7】 カメラ等のイメージング・デバイスがホスト・システムにアタッチされたことを検出するプロセスの一実施形態を示したフローチャートである。

Claims (3)

  1. プロセッサと、このプロセッサに所定の動作を実行させる命令を保管する保管媒体とを備えた、オペレーティング・システム(O/S)によって動作されるシステムであって、前記所定の動作が、
    アプリケーション・ソフトウェアによって、イメージング・デバイス・アプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)を作成し、初期化するステップと;
    前記APIがイメージング・デバイスとイメージ情報を通信するために、前記システム上で、イメージング・デバイスのためのイメージング・デバイス・ドライバをオープンすることを定期的に試み、該イメージング・デバイスが前記システムと接続されている場合に該イメージング・デバイス・ドライバをオープンするステップと;
    前記APIが前記イメージング・デバイス・ドライバのオープンに成功した後に、前記イメージング・デバイスから前記システムへイメージ情報を転送するステップと;
    を含むことを特徴とするシステム。
  2. オペレーティング・システム(O/S)によって動作されるシステムとイメージング・デバイスとの間でイメージ情報を転送する方法であって、
    イメージ情報を転送するためのアプリケーション・ソフトウェアが、前記システム上で実行されて、イメージング・デバイス・アプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)を作成し、初期化するステップと;
    前記APIが、前記イメージング・デバイスとイメージ情報を通信するために、前記システム上のイメージング・デバイス・ドライバをオープンすることを定期的に試み、イメージング・デバイスがホスト・システムと接続されている場合に当該イメージング・デバイス・ドライバをオープンするステップと;
    前記APIが前記イメージング・デバイス・ドライバのオープンに成功した後、イメージ情報を該イメージング・デバイスから前記システムへ転送するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  3. オペレーティング・システム(O/S)によって動作されるシステムとイメージング・デバイスとの間でイメージ情報を転送する方法であって、
    イメージ情報を転送するためのアプリケーション・ソフトウェアが、前記システム上で実行されて、イメージング・デバイス・アプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)を作成し、初期化するステップと;
    前記APIが、前記イメージング・デバイスとイメージ情報を通信するために、前記システム上のイメージング・デバイス・ドライバをオープンすることを定期的に試みるステップと;
    前記APIが前記イメージング・デバイス・ドライバのオープンに成功した後、該APIがイメージング・デバイス・ドライバをクローズして、前記アプリケーション・ソフトウェアに前記イメージング・デバイスが検出されたことを告知するステップと;
    前記アプリケーション・ソフトウェアが、前記APIが前記イメージング・デバイス・ドライバを再オープンするために、該APIに信号送信するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
JP2000528082A 1998-01-07 1998-12-17 イメージング・デバイスとホスト・システムの間のイメージ情報の自動転送 Expired - Lifetime JP4444500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US373298A 1998-01-07 1998-01-07
US09/003,732 1998-01-07
PCT/US1998/026970 WO1999035826A1 (en) 1998-01-07 1998-12-17 Automatic transfer of image information between imaging device and host system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002501243A JP2002501243A (ja) 2002-01-15
JP2002501243A5 JP2002501243A5 (ja) 2006-02-16
JP4444500B2 true JP4444500B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=21707316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000528082A Expired - Lifetime JP4444500B2 (ja) 1998-01-07 1998-12-17 イメージング・デバイスとホスト・システムの間のイメージ情報の自動転送

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7170551B2 (ja)
JP (1) JP4444500B2 (ja)
KR (1) KR20010033898A (ja)
AU (1) AU2002999A (ja)
DE (1) DE19882944B4 (ja)
GB (1) GB2347576B (ja)
TW (1) TW527821B (ja)
WO (1) WO1999035826A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054451B2 (ja) * 1997-08-26 2008-02-27 キヤノン株式会社 通信装置
JPH11266384A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム
JP4182464B2 (ja) 2001-02-09 2008-11-19 富士フイルム株式会社 ビデオ会議システム
KR100919978B1 (ko) * 2002-09-26 2009-10-05 삼성디지털이미징 주식회사 통신 상태를 디스플레이하는 디지털 카메라 및 그 제어 방법
JP4284499B2 (ja) * 2003-03-07 2009-06-24 ソニー株式会社 デバイス管理方法およびデバイス管理システム
JP4250442B2 (ja) * 2003-03-25 2009-04-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報入力装置、情報処理装置の制御方法、情報入力装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7397495B2 (en) * 2003-06-20 2008-07-08 Apple Inc. Video conferencing apparatus and method
US7559026B2 (en) 2003-06-20 2009-07-07 Apple Inc. Video conferencing system having focus control
TW200511147A (en) * 2003-09-08 2005-03-16 Primax Electronics Ltd Audio/video device having an optimization program and a method for optimizing audio/video signals
US7126816B2 (en) 2004-03-12 2006-10-24 Apple Computer, Inc. Camera latch
JP2006165851A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Sony Corp 撮像装置
US7639943B1 (en) * 2005-11-15 2009-12-29 Kalajan Kevin E Computer-implemented system and method for automated image uploading and sharing from camera-enabled mobile devices
US8644702B1 (en) 2005-12-28 2014-02-04 Xi Processing L.L.C. Computer-implemented system and method for notifying users upon the occurrence of an event
JP2009086955A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp カメラ装置およびその制御方法
JP6338356B2 (ja) * 2013-11-13 2018-06-06 キヤノン株式会社 撮像装置、外部装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、外部装置の制御方法、撮像システムの制御方法、及びプログラム
WO2016026449A1 (zh) 2014-08-20 2016-02-25 深圳光启智能光子技术有限公司 一种操作系统中控制硬件设备的方法和模块
US11481854B1 (en) 2015-02-23 2022-10-25 ImageKeeper LLC Property measurement with automated document production
US10282562B1 (en) 2015-02-24 2019-05-07 ImageKeeper LLC Secure digital data collection
WO2020010355A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 ImageKeeper LLC Secure digital media capture and analysis
US11468198B2 (en) 2020-04-01 2022-10-11 ImageKeeper LLC Secure digital media authentication and analysis
US11553105B2 (en) 2020-08-31 2023-01-10 ImageKeeper, LLC Secure document certification and execution system

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220654A (en) * 1991-03-28 1993-06-15 International Business Machines Corp. Method and system for managing an operating system definition of a dynamically modifiable i/o configuration
US5319751A (en) 1991-12-27 1994-06-07 Intel Corporation Device driver configuration in a computer system
JPH0821015B2 (ja) * 1992-01-20 1996-03-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション コンピュータならびにそのシステム再構成化装置および方法
JP2597802B2 (ja) * 1992-08-04 1997-04-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション イメージ・キャプチャ装置を制御するための方法、イメージ・キャプチャ装置及びユーザ・インターフェース
US6630949B1 (en) * 1992-12-01 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system and information processing apparatus
US5475441A (en) * 1992-12-10 1995-12-12 Eastman Kodak Company Electronic camera with memory card interface to a computer
US5506617A (en) * 1992-12-10 1996-04-09 Eastman Kodak Company Electronic camera incorporating a computer-compatible bus interface
US5436621A (en) 1993-07-02 1995-07-25 Motorola, Inc. Messaging peripheral with secure message data function
JP3260216B2 (ja) * 1993-09-24 2002-02-25 旭光学工業株式会社 Ccdディジタルカメラシステム
US5781798A (en) * 1993-12-30 1998-07-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing hot swapping capability in a computer system with static peripheral driver software
US5844606A (en) * 1994-03-03 1998-12-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Videocamera having a multiconnector connectable to a variety of accessories
US5710895A (en) * 1994-03-22 1998-01-20 Intel Corporation Method and apparatus for capturing and compressing video data in real time
US5477264A (en) * 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device
JP3513916B2 (ja) 1994-06-20 2004-03-31 株式会社ニコン カメラシステム
US5568192A (en) * 1995-08-30 1996-10-22 Intel Corporation Method and apparatus for processing digital video camera signals
WO1997024880A1 (en) * 1995-12-29 1997-07-10 Intel Corporation Color video data reduction
JP3631838B2 (ja) * 1996-02-21 2005-03-23 チノン株式会社 外部記憶装置およびカメラシステム
US5784581A (en) 1996-05-03 1998-07-21 Intel Corporation Apparatus and method for operating a peripheral device as either a master device or a slave device
US5969750A (en) * 1996-09-04 1999-10-19 Winbcnd Electronics Corporation Moving picture camera with universal serial bus interface
US5841471A (en) * 1996-09-12 1998-11-24 Eastman Kodak Company Timing control for a digitally interfaced camera using variable line readout intervals
JPH10171010A (ja) 1996-12-10 1998-06-26 Canon Inc カメラ及びその接続装置並びにカメラシステム
US5861918A (en) 1997-01-08 1999-01-19 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for managing a removable memory in a digital camera
US7039876B2 (en) * 1997-10-06 2006-05-02 Canon Kabushiki Kaisha User interface for image acquisition devices
US6784925B1 (en) * 1998-03-24 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha System to manage digital camera images
US6256059B1 (en) * 1999-01-07 2001-07-03 Intel Corporation Automatic transfer of image information between imaging device and host system

Also Published As

Publication number Publication date
GB2347576B (en) 2002-07-10
GB2347576A8 (en) 2000-09-27
DE19882944T1 (de) 2001-01-04
US7170551B2 (en) 2007-01-30
AU2002999A (en) 1999-07-26
KR20010033898A (ko) 2001-04-25
DE19882944B4 (de) 2007-06-14
US20010015758A1 (en) 2001-08-23
TW527821B (en) 2003-04-11
GB2347576A (en) 2000-09-06
JP2002501243A (ja) 2002-01-15
WO1999035826A1 (en) 1999-07-15
GB0014682D0 (en) 2000-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444500B2 (ja) イメージング・デバイスとホスト・システムの間のイメージ情報の自動転送
US6256059B1 (en) Automatic transfer of image information between imaging device and host system
US6360362B1 (en) Automatic update of camera firmware
KR101130474B1 (ko) 총칭 usb 드라이버
KR101292936B1 (ko) 원격 시스템을 위한 플러그 앤드 플레이 장치 재지정
US7600227B2 (en) Automatic detection and installation of client peripheral devices by a server
JP2005135389A (ja) プリンタコントローラの自動プリンタドライバ構成
US6560660B1 (en) Facilitating communications port sharing
US20040201688A1 (en) Accessing image files stored in a digital camera by a host computer
JP2002169766A (ja) デバイス検出システムおよび方法
EP1221255B1 (en) Accessing image files stored in a digital camera by a host computer
US20020044157A1 (en) Producing icons for accessing image files transferred from a digital camera
EP1235156A1 (en) Remote management unit with interface for remote data exchange
US10715685B2 (en) Determining whether session IDs match and taking action accordingly
JP2000163345A (ja) デバイス制御システムおよび情報登録方法、デバイス利用方法、並びにコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US7889757B2 (en) Method and apparatus of preventing physical layer from establishing unsupported links
JP2006172098A (ja) パケット通信装置、パケット通信装置におけるリブート方法、及び、プログラム
JP2005258712A (ja) オブジェクト管理システム
JP2001175546A (ja) データ転送制御装置、情報記憶媒体及び電子機器
JP2008198210A (ja) ハイバネーションを使用したクライアントコンピューターのオペレーティングシステムのネットワークブーティングのためのシステム及び方法
JP2004280137A (ja) パソコンを利用した映像監視システム
JP2006108910A (ja) 監視システム及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term