JP4246668B2 - 内視鏡用高周波処置具 - Google Patents

内視鏡用高周波処置具 Download PDF

Info

Publication number
JP4246668B2
JP4246668B2 JP2004151269A JP2004151269A JP4246668B2 JP 4246668 B2 JP4246668 B2 JP 4246668B2 JP 2004151269 A JP2004151269 A JP 2004151269A JP 2004151269 A JP2004151269 A JP 2004151269A JP 4246668 B2 JP4246668 B2 JP 4246668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency electrode
tip
treatment instrument
mucous membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004151269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005329095A (ja
Inventor
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2004151269A priority Critical patent/JP4246668B2/ja
Priority to US11/085,512 priority patent/US7766908B2/en
Publication of JP2005329095A publication Critical patent/JP2005329095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246668B2 publication Critical patent/JP4246668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

この発明は、内視鏡の処置具挿通チャンネルに通されて、経内視鏡的粘膜剥離術等に用いられる内視鏡用高周波処置具に関する。
経内視鏡的粘膜剥離術を行う場合には、一般に、剥離対象である粘膜下に生理食塩水等を注射してその部分を隆起させてから、その周囲を先端がフック状に曲がった内視鏡用高周波処置具等で切開する処置がとられる(例えば、特許文献1、2、3)。
特開2002−153484、図4 特開平6−292685、図1(a) 特開平5−293115、図1
ただし、上述のような従来の内視鏡用高周波処置具では、隆起させた粘膜部分をぐるりと囲む状態に切開することはできるが、粘膜を粘膜下組織から剥離させることは困難なので、切開処置が終わったら切開用の処置具を内視鏡の処置具挿通チャンネルから抜去し、それに代えてへら状の内視鏡用剥離具等を切開部に差し込んで粘膜下の筋層から粘膜を剥離させる処置が必要となる。そのため、操作が煩雑で術者と患者の双方にとって負担が大きなものになっていた。
そこで、高周波電流による粘膜切開処置とその後の粘膜剥離処置を一つの処置具で行うことができるようにするために、高周波電極を例えばしゃもじ状等のようなへら状に形成することが考えられる。
しかし、高周波処置具を単純にしゃもじ状等のようなへら状に形成すると、粘膜に対する機械的な引っ掛かり力が弱いため、粘膜切開処置の際に高周波電極を粘膜面に食い込ませながら移動させる際に、高周波電極が粘膜に対して滑って粘膜の表面に浮き上がってしまい、スムーズに切開を行えない場合がある。
そこで本発明は、へら状の高周波電極により粘膜切開処置とその後の粘膜剥離処置を一つの処置具で行うことができ、しかも粘膜切開処置の際に粘膜面に対してよく食い付いて表面に浮き上がることなく円滑に切開処置を行うことができる内視鏡用高周波処置具を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用高周波処置具は、電気絶縁性の可撓性シース内に軸線方向に進退自在に挿通配置された導電性の操作ワイヤの先端に高周波電極が連結され、操作ワイヤの進退によって高周波電極が可撓性シースの先端から突没するように構成された内視鏡用高周波処置具において、高周波電極をへら状に形成して、その先寄りの部分の少なくとも一方の側縁部に、粘膜に接触したときの滑り止めとなる凸凹状部を形成したものである。
なお、凸凹状部の先端部分が角張っていると粘膜に対する滑り止めの効果が大きく、高周波電極の先寄りの部分に斜め後方向きの側縁部が形成されていて、その部分に凸凹状部が形成されていると切開処置を行い易い。
そのような高周波電極が、先端近傍部分を幅広にしたしゃもじ状に形成されていて、その幅広部の側縁部の斜め後方向きの部分に凸凹状部が形成されていてもよく、或いは、高周波電極の先端近傍部分に、「く」の字状に凹んだ側縁部が形成されていて、その側縁部の斜め後方向きの部分に凸凹状部が形成されていてもよい。
本発明によれば、高周波電極をへら状に形成して、その先寄りの部分の少なくとも一方の側縁部に粘膜に接触したときの滑り止めとなる凸凹状部を形成したことにより、粘膜切開処置とその後の粘膜剥離処置を一つの処置具で行うことができ、しかも粘膜切開処置の際には凸凹状部が粘膜面に対してよく食い付いて高周波電極が粘膜の表面に浮き上がることなく円滑に粘膜切開を行うことができる。
電気絶縁性の可撓性シース内に軸線方向に進退自在に挿通配置された導電性の操作ワイヤの先端に高周波電極が連結され、操作ワイヤの進退によって高周波電極が可撓性シースの先端から突没するように構成された内視鏡用高周波処置具において、高周波電極をへら状に形成して、その先寄りの部分の少なくとも一方の側縁部に、粘膜に接触したときの滑り止めとなる凸凹状部を形成する。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は内視鏡用高周波切開具の先端部分を示しており、例えば四フッ化エチレン樹脂チューブ等のような電気絶縁性のある可撓性チューブからなる可撓性シース1内に、導電性のある操作ワイヤ4が軸線方向に進退自在に全長にわたって挿通配置されている。
操作ワイヤ4の先端には、ステンレス鋼パイプ材等からなる接続パイプ5を介して、例えば平らなステンレス鋼板等により形成された高周波電極2が、可撓性シース1の先端から突没自在に可撓性シース1の先端部分に配置されている。
高周波電極2は、先寄りの部分の幅が広がったしゃもじ状のへら状に形成されている。そして、その幅広部3の側縁部の斜め後方向きの部分に凸凹状部30が形成されている。
この凸凹状部30は、例えば先端が角張った90°程度の角度の所謂ギザギザ状に形成されており、生体粘膜に接触したときに滑り止めとして作用する。なお、この実施例においては高周波電極2の幅広部3の一方の側縁部にだけ凸凹状部30が形成されているが、反対側の側縁部の斜め後方向きの部分にも、同様に凸凹状部30を形成してもよい。
図示されていない可撓性シース1の基端側には、操作ワイヤ4を進退操作するための操作部が連結されていて、高周波電極2を操作部からの遠隔操作によって可撓性シース1の先端内に突没させることができ、操作部側から操作ワイヤ4を介して高周波電極2に任意に高周波電流を通電することができる。
図2は、上述のように構成された実施例の内視鏡用高周波切開具を用いて粘膜100を切開する状態を示しており、可撓性シース1の先端部分が、内視鏡50の処置具挿通チャンネル51から突出して観察窓52からの観察範囲内に位置している。
そして、高周波電極2の幅広部3を粘膜100の表面に対して立った状態に当て付けて高周波電流を通電し、高周波電極2を可撓性シース1側に引っ張ることにより粘膜100が高周波電極2の幅広部3との接触部において切開される。
その際に、高周波電極2の幅広部3の側縁部に形成されている凸凹状部30が粘膜100に対して食い付いた状態で粘膜100を焼灼しながら切り開いて行くので、その部分が粘膜100に対して滑って表面に浮き上がるような現象が発生せず、粘膜100をスムーズに切開することができる。
そのようにして剥離対象部分を囲むように環状に粘膜100を切開したら、図3に示されるように、高周波電極2を水平にして、高周波電流を通電せずに幅広部3を粘膜100の切開部に差し込んでしゃくり上げるように動かす。
そのようにすることにより、切開部の内側の粘膜100をその下の筋層101から剥離することができ、高周波電極2が平板状なので剥離処置を容易かつ確実に行うことができる。
本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波切開具の先端部分の側面部分断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波切開具によって粘膜を切開している状態の略示図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波切開具によって粘膜を剥離している状態の略示図である。
符号の説明
1 可撓性シース
2 高周波電極
3 幅広部(先寄りの部分)
4 操作ワイヤ
30 凸凹状部
100 粘膜

Claims (2)

  1. 電気絶縁性の可撓性シース内に軸線方向に進退自在に挿通配置された導電性の操作ワイヤの先端に高周波電極が連結され、上記操作ワイヤの進退によって上記高周波電極が上記可撓性シースの先端から突没するように構成された内視鏡用高周波処置具において、
    上記高周波電極を先端近傍部分が幅広なしゃもじ状のへら状に形成して、その幅広部の側縁部の斜め後向きの部分のみに、粘膜に接触したときの滑り止めとなる凸凹状部を形成したことを特徴とする内視鏡用高周波処置具。
  2. 上記凸凹状部の先端部分が角張っている請求項1記載の内視鏡用高周波処置具。
JP2004151269A 2004-03-31 2004-05-21 内視鏡用高周波処置具 Expired - Fee Related JP4246668B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151269A JP4246668B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 内視鏡用高周波処置具
US11/085,512 US7766908B2 (en) 2004-03-31 2005-03-22 High-frequency treating instrument for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004151269A JP4246668B2 (ja) 2004-05-21 2004-05-21 内視鏡用高周波処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005329095A JP2005329095A (ja) 2005-12-02
JP4246668B2 true JP4246668B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=35484117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004151269A Expired - Fee Related JP4246668B2 (ja) 2004-03-31 2004-05-21 内視鏡用高周波処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4246668B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5415727B2 (ja) 2008-08-13 2014-02-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005329095A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415727B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP5636449B2 (ja) 高周波処置具
US20170325876A1 (en) High frequency forceps
US20120172864A1 (en) Monopolar RF-Surgical Snares
JPH08299355A (ja) 高周波ナイフ
JP4929453B2 (ja) 内視鏡用多目的処置フード及び内視鏡
US7766908B2 (en) High-frequency treating instrument for endoscope
JP2009090003A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2011212315A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP4246668B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP4296141B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2005204998A (ja) 内視鏡用鋏鉗子
JP4776594B2 (ja) 高周波処置具
JP2008093247A (ja) 内視鏡用先端フード及び内視鏡
JP4246667B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2009119218A (ja) 内視鏡用フック型高周波処置具
JP4495502B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP2010273709A (ja) 内視鏡用フード
JP4373890B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2005204773A (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP2006081582A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2005204782A (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP4320194B2 (ja) 内視鏡用高周波メス
JP4271080B2 (ja) 内視鏡用処置装置
JP4117355B2 (ja) 内視鏡処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070501

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees