JP4243367B2 - 複数の表示装置を有する通信装置およびその動作方法 - Google Patents

複数の表示装置を有する通信装置およびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4243367B2
JP4243367B2 JP17225998A JP17225998A JP4243367B2 JP 4243367 B2 JP4243367 B2 JP 4243367B2 JP 17225998 A JP17225998 A JP 17225998A JP 17225998 A JP17225998 A JP 17225998A JP 4243367 B2 JP4243367 B2 JP 4243367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display area
display
housing portion
housing
closed position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17225998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1117579A (ja
Inventor
キータン・アール・ジャハガーダー
ウィリアム・ピー・アルバース
ローランド・アール・ハックバート
ラシッド・エム・オスマニ
ステファン・ブイ・カヒル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH1117579A publication Critical patent/JPH1117579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243367B2 publication Critical patent/JP4243367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/38Displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0267Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components
    • H04W52/027Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components by controlling a display operation or backlight unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般的には複数の表示装置を有する通信装置に関し、かつより特定的には複数の表示装置を有する携帯用無線通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
セルラ電話のような、数多くの携帯用通信装置は比較的大きな前面および背面または後部面を画定しかつ薄い側部を有するハウジングを含む。そのような装置は衣服のポケット内に適合するようあるいはベルトまたはホルスタ(holster)で運ぶのに十分薄くすることができる。典型的には、該装置の前面はキーパッドまたは表示装置のような1つまたはそれ以上の構成要素を含むユーザインタフェースを有する。該装置が上に述べたようにして運ばれるとき、ユーザインタフェースはユーザにとって非常に便宜的なものではない可能性がある。例えば、そのような装置がユーザのベルト上で運ばれる場合、ユーザインタフェースは完全にまたは部分的にユーザの視界からふさがれる。
【0003】
さらに、いくつかの装置はほこりまたは雨のような種々の要素から保護するために、あるいはキーパッドにおける不注意の作動に対する保護のためのような他の理由によってユーザインタフェースを覆うフラップを有する。非常に都合のよいものであるが、そのようなフラップは同様にあるいはさらにユーザインタフェースの観察を妨げる可能性がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、必要なものはユーザにとってより便宜的であり、かつさらに通信装置の電力消費またははコストを実質的に増大しないユーザインタフェースを有する通信装置である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、携帯用通信装置はハウジング、第1の表示領域、および第2の表示領域を具備する。第1の表示領域はハウジングの前面(front)に配置されかつ該前面から外側に向けられており、かつ第2の表示領域はハウジングの側部に配置されかつ該側部から外側に向けられている。該ハウジングは開かれた位置および閉じられた位置へと移動可能なハウジング部分を含み、前記第1の表示領域は前記第1および第2の位置の1つにおいてハウジング部分によって覆われる。
【0006】
本発明の一態様に係わる携帯用電子装置(100)は、ハウジング部(140)であって、該ハウジング部(140)は第1の側部(120)および第2の側部(122)を規定し、前記第1の側部(120)は前記第2の側部(122)に実質的に垂直な位置を有するもの、送受信機(502)であって、該送受信機(502)は前記ハウジング部(104)に配置され、前記送受信機(502)は発呼ユニットからの到来呼に対応する信号を受信するよう動作するもの、第1の表示領域(132)であって、該第1の表示領域(132)は前記第1の側部(120)から観察可能であり、前記第1の表示領域(132)はテキスト情報を含む情報を視覚的に表示するもの、そして第2の表示領域(130)であって、該第2の表示領域(130)は前記第2の側部(122)から観察可能であり、前記第2の表示領域(130)は発呼ユニットの識別情報を含む情報を視覚的に表示するもの、を具備することを特徴とする。
【0007】
前記第2の側部(122)は前記ハウジング部(104)の頭部側からなり、前記第1の表示領域(132)はテキスト情報のための複数ライン表示領域を含み、かつ前記第2の表示領域(130)は前記識別情報のための単一ライン表示領域を含むものとすることができる。
【0008】
さらに、コントローラ回路(504)であって、該コントローラ回路(504)は前記ハウジング部(140)に配置され、前記第1および第2の表示領域(130,132)は前記コントローラ回路(504)に応答して前記情報を視覚的に表示するもの、を具備すると好都合である。
【0009】
また、前記ハウジング部(104)は第1のハウジング部(112)および第2のハウジング部(114)を含み、前記第1のハウジング部(112)は前記第2のハウジング部(114)に対し移動可能に結合されかつ前記携帯用電子装置(100)のための開かれた位置および閉じられた位置を提供し、前記携帯用電子装置(100)は前記閉じられた位置において前記第1の表示領域(132)を覆いかつ前記第2の表示領域(130)を露出するよう構成してもよい。
【0010】
さらに、前記ハウジング部(104)の第1のハウジング部(112)、前記ハウジング部(104)の第2のハウジング部(114)であって、前記第1のハウジング部(112)は前記第2のハウジング部(114)に移動可能に結合されかつ前記携帯用電子装置(100)のための開かれた位置および閉じられた位置を提供し、前記携帯用電子装置(100)は前記閉じられた位置において前記第1の表示領域(132)を覆うよう構成されているもの、そしてコントローラ回路(504)であって、該コントローラ回路(504)は前記ハウジング部(104)に配置され、前記コントローラ回路(504)は前記第1および第2の表示領域(130,132)の視覚的表示を制御するよう動作し、前記コントローラ回路(504)は前記発呼ユニットの発呼者識別(ID)情報を含む識別情報を視覚的に表示するために前記第2の表示領域(130)を制御するよう動作可能であり、前記コントローラ回路(504)は前記携帯用電子装置(100)が前記閉じられた位置から前記開かれた位置へと配置されたことに応じて前記到来呼に応答するよう動作可能であるもの、を設けることもできる。
【0011】
本発明の別の態様に係わる携帯用通信装置(100)は、ハウジング部(104)であって、該ハウジング部(104)は第1のハウジング部(112)および第2のハウジング部(114)を含み、前記第1および第2のハウジング部(112,114)は移動可能に結合されかつ前記携帯用通信装置(100)のための開かれた位置および閉じられた位置を提供し、前記ハウジング部(104)は開かれた位置において前部面(120)をかつ前記閉じられた位置において頭部面(122)を露出するもの、送受信機(502)であって、該送受信機(502)は前記ハウジング部(104)に配置されているもの、アンテナ(110)であって、該アンテナ(110)は前記送受信機(502)に結合されているもの、第1の表示領域(132)であって、該第1の表示領域(132)は前記前部面(120)から観察可能でありかつ前記携帯用通信装置(100)が閉じられた位置にある時に覆われるもの、第2の表示領域(130)であって、該第2の表示領域(130)は前記頭部面(122)から観察可能であるもの、コントローラ回路(504)であって、該コントローラ回路(504)は前記ハウジング部(104)に配置されかつ前記送受信機(502)に結合され、前記コントローラ回路(504)は前記第1の表示領域(132)においてテキスト情報を含む視覚的表示を提供するよう動作し、前記コントローラ回路(504)は前記第2の表示領域(130)において発呼者識別(ID)情報を含む情報の視覚的表示を提供するよう動作するもの、を具備することを特徴とする。
【0012】
前記第1の表示領域(132)はテキスト情報のための複数ラインの表示領域を含みかつ前記第2の表示領域(130)は発呼者ID情報のための単一ラインの表示領域を含むものとすることができる。
【0013】
さらに、スピーカ(116)であって、該スピーカ(116)は前記ハウジング部(104)に配置されかつ前記携帯用通信装置(100)が閉じられた位置にある時覆われるもの、マイクロホン(114)であって、該マイクロホン(114)は前記ハウジング部(104)に配置されているもの、そして複数の電話キー(140)であって、該複数の電話キー(140)は前記ハウジング部(104)上に担持されかつ前記携帯用通信装置(100)が閉じられた位置にある時覆われるものを設けることもできる。
【0014】
本発明のさらに別の態様に係わる携帯用無線電話(100)は、ハウジング部(104)であって、該ハウジング部(104)は第1のハウジング部(112)および第2のハウジング部(114)を含み、前記第1および前記第2のハウジング部(112,114)は回転可能に結合されかつ前記携帯用無線電話(100)のための開かれた位置および閉じられた位置を提供し、前記ハウジング部(104)は開かれた位置において前部側(120)をかつ閉じられた位置において第2の側部(122)を露出するもの、無線送受信機(502)であって、該無線送受信機(502)は前記ハウジング部(104)に配置されているもの、アンテナ(110)であって、該アンテナ(110)は前記無線送受信機(502)に結合されているもの、マイクロホン(114)であって、該マイクロホン(114)は前記ハウジング部(104)に配置されているもの、スピーカ(116)であって、該スピーカ(116)は前記ハウジング部(104)に配置されかつ前記携帯用無線電話(100)が閉じられた位置にある時覆われるもの、複数の電話キー(140)であって、該複数の電話キー(140)は前記ハウジング部(104)上に担持されかつ前記携帯用無線電話(100)が閉じられた位置にある時覆われるもの、コントローラ回路(504)であって、該コントローラ回路(504)は前記ハウジング部(104)に配置されているもの、第1の表示装置(520)であって、該第1の表示装置(520)は前記コントローラ回路(504)に結合されかっ応答し、前記第1の表示装置(520)は前記第1の側部(120)から観察可能でありかつ少なくとも英数字文字の視覚的表示を提供するよう動作し、前記第1の表示装置(520)は前記携帯用無線電話(100)が閉じられた位置にある時視界から遮られるもの、そして第2の表示装置(516)であって、該第2の表示装置(516)は前記コントローラ回路(504)に結合されかつ応答し、前記第2の表示装置(516)は前記第2の側部(122)から観察可能でありかつ少なくとも数字文字の視覚的表示を提供するよう動作可能であるもの、を具備することを特徴とする。
【0015】
この場合、前記無線送受信機(502)は発呼ユニットからの到来呼に対応する信号を受信するよう動作し、かつ前記コントローラ回路(504)は前記携帯用無線電話(100)が閉じられた位置にある時発呼ユニットの発呼者識別(ID)情報を視覚的に表示するために前記第2の表示装置(516)を制御するよう動作可能とすることもできる。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、移動ステーション102およびベースステーション104を具備する通信システム100を示す。移動ステーション102およびベースステーション104は無線周波(RF)信号を介して通信し無線通信およびページング、電話、およびショートメッセージ機能のような特徴的機能を提供する。好ましくは、通信システム100はセルラ電話通信および付加的な通信サービスを提供する。
【0017】
移動ステーション102はハウジング105、ユーザインタフェース106、およびユーザインタフェース108を具備する。RF信号をベースステーション104へおよびベースステーション104から送信しかつ受信するために、移動ステーション102はまたアンテナ110を含む。移動ステーション102はまたアクセサリジャック158を含む。
【0018】
ハウジング104はハウジング部112およびハウジング部114を含む。ハウジング部114は第1の位置と第2の位置との間で移動可能である。第1の位置は、図1に示されるような、開かれた位置と称することができ、かつ第2の位置は、図2に示されるように、閉じられた位置と称することができる。ハウジング部114は概略的に可動エレメントまたはフラップと称することができる。また、ハウジング部112および114は概略的にそれぞれ下部(lower)および上部(upper)ハウジング部と称することができる。ハウジング104は耐久性のある材料、好ましくはプラスチックで製作される。
【0019】
示された実施形態では、ハウジング部114はヒンジ116を介してハウジング部112に結合されハウジング部114が矢印152で示されるように第1の位置と第2の位置との間で回転できるようにする。このような移動または運動を提供するための他の適切なメカニズムは技術的に知られておりかつしかるべく使用することができる。
【0020】
ハウジング部112は面または表面120(ハウジング105の前面を形成する)、面または表面122(ハウジング105の頭部側を形成する)、面または表面124(ハウジング105の底部側を形成する)、面または表面126(ハウジング105の左側を形成する)、および面または表面128(ハウジング105の右側を形成する)を規定または画定する。各々の面122,124,126および128は合わさりかつ隣接し、そして面120にほぼ垂直である。面122,124,126および128の幅は概略的に面120の幅よりずっと小さい。例えば、面120の幅は面122,124,126および128の各々の幅の約4倍とすることができる。好ましくは、面120の幅は約5センチメートルでありかつ面122,124,126および128の各々の幅は約1.25センチメートルである。ハウジング部114はハウジング部112と同様にまたは同じに寸法合わせされかつ形成され、そして同様に画定された面を含む。
【0021】
上に述べたように寸法が定められかつ構成された場合、移動ステーション102は「着用できる、または装着できる(wearable)」と述べることができ、すなわち、それはポケット内に適合する大きさに作られあるいはホルスタまたはベルトクリップを使用して衣服に取り付けることができる大きさに作られ、これについてはさらに図4に関連して後に示しかつ説明する。
【0022】
ユーザインタフェース106は情報を表示するための表示領域130を含む。ユーザインタフェース106はページャユーザ用インタフェースと称することができる。示された実施形態では表示領域130は上向きに保持されかつ面122から外側に向けられる。表示領域130は図1および図2の矢印154で示される方向に向けられた可視的または視覚的情報を提供する。表示領域130は後により詳細に説明するように表示窓または表示ウインドウおよび表示エレメントを含む。
【0023】
ユーザインタフェース108は情報を表示するための表示領域132、キーパッド134、ハウジング部114に配置されたスピーカ136、およびハウジング部112に配置されたマイクロホン138を含む。ユーザインタフェース108は電話ユーザ用インタフェースと称することができる。表示領域132は面120に設けられかつ面120から外側に向けられている。表示領域132はほぼ図1の矢印156で示される方向に視覚的情報を提供する。表示領域132は後により詳細に説明するように表示窓および表示エレメントを含むことができる。
【0024】
移動ステーション102のユーザが表示領域132およびその上に表示された何らかの視覚的情報を観察する場合、表示領域130およびその中の何らかの視覚的情報は視界から妨げられ、それは表示領域130および132のハウジング105上の特定の方向のためおよび/またはハウジング部112に関するハウジング部114の位置のためである。同様に、ユーザが表示領域130およびその中の何らかの視覚的情報を観察する場合、表示領域132およびその中の何らかの視覚的情報は同様に同じまたは同様の理由で視界から妨げられる。
【0025】
キーパッド134は面120の上に担持されかつ複数の電話キー140および複数の機能キー142を含む。複数の電話キー140は典型的には電話呼を開始するために提供される伝統的な電話キー(0〜9,*,および#)を含む。複数の機能キー142は典型的には、オン/オフキー、機能キー(functionkey)、送信キー(send key)、および終了キー(end key)のような、伝統的なセルラ電話の機能キーを含む。キーパッド134はハウジング部114が開かれた位置にあるときに使用するために操作可能である。表示領域132は典型的にはキーパッド134の作動に対応して、電話デジットのような、英数字文字を表示する。示された実施形態では、ユーザインタフェース108はハウジング部114が閉じられた位置にあるとき覆われる。移動ステーション102はまた面128の上に配置された複数のキー144を含む。ここでは、該複数のキー144はキー146、キー148、およびキー150を含む。
【0026】
移動ステーション102はまた移動ステーション102の、以下に説明する、電気回路に給電するために設けられる、ハウジング部114に担持される、取り外し可能なバッテリ128を含む。取り外し可能なバッテリ128は前記電気回路を電気的導体を介してヒンジ116を通って電気的に結合するバッテリコンタクト(図では見えていない)を含む。取り外し可能なバッテリ128はラッチ機構202(図2)を含み、該ラッチ機構202は取り外し可能なバッテリ128がハウジング部114に取り付けられた状態に保たれるようにする。
【0027】
図3は、移動ステーション、特に移動ステーション302の別の実施形態を示す。移動ステーション302はハウジング部304、ハウジング部306、ハウジング部306に配置されたスピーカ314、ハウジング部306上に担持される取り外し可能なバッテリ312、ハウジング部304に配置されたマイクロホン315、およびハウジング部304上に担持されるキーパッド316を含む。移動ステーション302はまた表示領域318および表示領域320を含む。表示領域318はハウジング部304の面310から外側に向いており、かつ表示領域320はハウジング部306の面308から外側に向いている。
【0028】
図4は、ホルスタ(holster)406に入れられたユーザが着用している移動ステーション102を示す。ここでは、移動ステーション102の大きさは説明のための目的で大きく誇張されている。移動ステーション102はホルスタ406の保持部分内に挿入され、かつホルスタ406は該ホルスタ406のベルトクリップ(図示せず)によってユーザの被服の部材に取り付けられている。
【0029】
図5は、移動ステーション102の電気回路500の電気的ブロック図を示す。電気回路500は送受信機502、コントローラ504、表示要素506、キーパッド回路507、スイッチ508、警報部509、バイブレータ511、キー回路513、マイクロホン114、およびスピーカ116を含む。好ましくは、物理的スペースの大きな部分を消費する送受信機502およびコントローラ504を含む、電気回路500の大部分はハウジング部112内のプリント回路基板(PCB)上においてハウジング部112内に配置される。
【0030】
送受信機502はアンテナ110に結合されかつ送信機510および受信機512を含む。受信機512はアンテナ110を通してRF信号を受信しかつ該RF信号を復調する。コントローラ504は受信機512に結合されかつ受信機512から復調された情報を受ける。そのような情報は制御情報を含みかつ処理されてスピーカ116に送られる音声情報を含むことができる。コントローラ504は送信機510に結合されかつ送信のために情報をそこに送る。そのような情報は制御情報を含みかつマイクロホン114から受信される音声情報を含むことができる。マイクロホン144およびスピーカ116はオーディオ回路(図示せず)を介してコントローラ504に結合されている。コードを介してプラグに結合されたイアスピーカおよびマイクロホンを含む、スピーカおよびマイクアクセサリ536はアクセサリジャック536に挿入しかつコントローラ504に結合することができる。
【0031】
キーパッド回路509はキーパッド134(図1)におけるキーの作動に応じてコントローラ504に信号を提供する。同様に、キー回路513は複数のキー(図1)の作動に応じてコントローラに信号を提供する。スイッチ508はハウジング部114の第1の位置と第2の位置との間での移動に応じてコントローラ504に信号を提供する。好ましくは、スイッチ508は磁気的スイッチを具備する。遠隔ユニットから呼を受信したことに応じて、コントローラ504は警報部504を制御して可聴警報信号を響かせあるいはバイブレータ511が振動するよう制御する。
【0032】
図5に示された実施形態では、表示装置の構成要素506はドライバ514、表示エレメント516、ドライバ518、表示エレメント520、およびバックライト部522を含む。コントローラ504は表示領域130および132(図1)において表示されるべき表示データを発生する。コントローラ504はライン524を介してドライバ514および表示エレメント516への電力を制御する。同様に、コントローラ504はライン530を介してドライバ518および表示エレメント520への電力を制御する。コントローラ504はライン526(ドライバ514に対し)およびライン532(ドライバ518に対し)を通して表示データを受信するためにドライバ514および518の1つを選択し、かつ該表示データをドライバ514および518の双方に結合されたデータバス528を介して送る。コントローラ504はライン534を介してバックライト部522への電力を制御する。
【0033】
表示エレメント516および520は移動ステーション102のユーザのために、それぞれ、表示領域130および132において視覚的情報を提供する。表示エレメント516および520の各々は発光ダイオード(LED)表示装置または液晶(LCD)表示装置のような任意の適切な表示装置(単数または複数)によって構成することができる。セグメントまたは画素を照明することに加えて、そのような表示装置は照明アイコンを含むことができる。典型的には、表示エレメント516および520は形状が実質的に平坦でありかつ四角形でありかつ従って、図1および図2に示される実施形態に対しては、ハウジング部112においてお互いに実質的に垂直に配置される。
【0034】
好ましくは、表示エレメント516は単一ラインのLCD表示装置でありかつ表示エレメント520は複数ラインのLCD表示装置である。また、好ましくは、表示エレメント520は表示エレメント516の解像度より大きな解像度を有する。もし両方の表示エレメント516および520がLCD表示装置であれば、バックライト部522は好ましくはバックライトが表示エレメント516および520の双方のために提供されるように設計されかつ配置される。また、好ましくは、表示装置の構成要素506は電気回路500の残りの部分(送受信機502およびコントローラ504のような)を保持するメインPCBとは異なる2次プリント回路基板(PCB)に実装される。ここでは、2次PCBは柔軟性あるコネクタまたはフレックスコネクタ(flex connector)を介してメインPCBに取り付けられかつ結合される。
【0035】
図6は、表示装置の構成要素506の第1の別の実施形態を示す。ここでは、表示装置の構成要素506はドライバ602、表示エレメント604、表示エレメント606、およびバックライト部608を含む。表示エレメント604は表示領域130において視覚的情報を提供し、かつ表示エレメント606は表示領域132において視覚的情報を提供する。表示エレメント604および606はドライバ602を共用する。好ましくは、ドライバ602および表示エレメント606は2次PCB上に実装されかつ第1のフレックスコネクタを介してメインPCBに結合され、かつ表示エレメント604は第2のフレックスコネクタを介して前記PCBに結合されかつ取り付けられる。第2のフレックスコネクタは柔軟性があるから、表示エレメント604および表示エレメント606はハウジング部112内で適切に構成されかつ配置することができる。
【0036】
図7は、表示装置の構成要素506の第2の別の実施形態を示す。ここでは、表示装置の構成要素506はドライバ702、フレキシブル表示エレメント704、バックライト部710を含む。フレキシブル表示エレメント704は真にまたは実際に(indeed)柔軟性があり、かつ表示部706および表示部708を具備する。表示部706は表示領域130のための情報を提供し、かつ表示部708は表示領域132のための情報を提供する。図1に示される表示領域130および132の構成から理解できるように、フレキシブル表示エレメント704はハウジング部112内で折り曲げられまたは湾曲されて(bent orcurved)、従って表示部706が実質的に表示部708に対して垂直になるようにされる。
【0037】
図8および図9は、移動ステーション102の電気回路500の動作の方法を説明するためのフローチャートを示す。ここで説明される方法は図5に関して示されかつ説明された表示装置の構成要素506を使用する。移動ステーション102はスタンバイ動作モードにある。スタートブロック800において、ハウジング部114は開かれた位置から閉じられた位置へと配置される。コントローラ504はライン524を介してドライバ514および表示エレメント516への電力を作動可能またはイネーブルする(ステップ802)。コントローラ504はライン526を介してデータ通信のためにドライバ514をイネーブルし、かつそこに表示データを送る。ドライバ514は表示領域130において視覚的情報、好ましくはステータス情報、を表示するために表示エレメント516にデータを送る(ステップ804)。もしドライバ518および表示エレメント520のために電力が前にイネーブルされていれば、コントローラ504はそこへの電力をディスエーブルまたは不作動とする(ステップ806)。
【0038】
この場合、前記ステータス情報は日付および時間情報、バッテリレベルの指示および/またはローバッテリ警告指示のようなバッテリステータス情報、「使用中(in use)」指示および/またはローム(roam)指示のような通信ステータス情報、またはこれらの任意の組合せを含むことができる。あるいは、前記ステータス情報は、表示領域130がクリアされた場合に、ほとんどまたは何らの情報をも含まないようにすることができる。
【0039】
コントローラ504は複数のキー144の作動(actuations)を検出するためにキー回路513を読み取る。コントローラ504がキー146の作動を検出すれば(ステップ808)、コントローラ504はバックライト部522のオン/オフ状態をトグルする(ステップ810)。すなわち、コントローラ504はバックライト部522がオフであればバックライト部522をターンオンし、かつバックライト部522がオンであればバックライト部522をターンオフする。もしバックライト部522がステップ810からターンオンされれば、コントローラ504は所定の期間の経過の後にバックライト部522をターンオフするためにタイマをセットする(ステップ812)。
【0040】
もしコントローラ504がキー150の作動を検出すれば(ステップ814)、コントローラ504は表示データをドライバ514に送り、該ドライバ514は表示データを表示エレメント516に送る。従って、表示領域130において新しい視覚的情報が表示される。この新しい視覚的情報は前記ステータス情報と異なる情報または前記ステータス情報に加えての情報を含むことができ、かつ日付および時間情報、バッテリレベル指示および/またはローバッテリ警告指示のようなバッテリステータス情報、「使用中(in use)」指示および/またはローム指示のような通信ステータス情報、またはこれらの任意の組合せを含むことができる。コントローラ504は新しい表示情報に関連するタイマをセットする(ステップ818)。
【0041】
もしコントローラ504が到来または入り呼(incoming call)を検出すれば(ステップ820)、本方法は図9に続く。コントローラ504は可聴警報信号を響かせるために警報部509を制御する(ステップ828)。あるいは、ステップ828において、コントローラ504はバイブレータ511が振動するよう制御を行うことができる。受信機512は受信したRF信号を復調しかつ発呼者IDまたは短メッセージデータのようなデータ信号を発生する。コントローラ504はそのようなデータを受信し、表示データを発生しかつそれをライン528を介してそのようなデータに対応する表示領域130において視覚的情報を表示するためにドライバ514に送る。例えば、表示領域130は図2に示されるのと同様の方法で発呼者IDデータを表示することができる。多量の情報が表示されるべき場合は、コントローラ502は表示領域516が情報をスクロールするよう(例えば、左から右へ)あるいは周期的に新しい情報をフラッシュ表示(flashes)するようにドライバ514を制御することができる。
【0042】
コントローラ504は、ここでは呼に応答する意図を示すが、ハウジング部114が閉じられた位置から開かれた位置へと移動されたときスイッチ508から制御信号を検出する(ステップ832)。そのような検出に応じて、移動ステーション102は呼に応答する(ステップ833)。コントローラ504はライン530を介して表示領域132に対応するドライバ518および表示エレメント520への電力をイネーブルする(ステップ834)。コントローラ504はライン532を介してデータ通信のためにドライバ518をイネーブルし、かつデータバス528を介して表示データをドライバ518に送る。ドライバ518はデータを表示エレメント520に送り、かつ視覚的情報は表示領域132において表示される(ステップ836)。コントローラ504はライン524を介してドライバ514および表示エレメント516をパワーオフし、それによって表示領域130をターンオフする(ステップ838)。
【0043】
好ましくは、ステップ836に対応する視覚的情報は呼の受信に応じて得られた発呼者IDまたは短メッセージを含む。例えば、前記視覚的情報は発呼者IDデータを含みかつ図1に示されるように表示することができる。表示領域132は好ましくは表示領域130より大きくあるいはより多くの視覚的情報を表示できるから、表示領域132は前記視覚的情報を全体として表示することができ、一方表示領域130は前記視覚的情報をスクロールまたは他の技術的に知られた方法によって表示しなければならないであろう。
【0044】
ステップ832において、スピーカおよびマイクアクセサリ536がアクセサリジャック158に挿入されたとき、複数のキー144の1つの作動はハウジング部114を開かれた位置へと移動する必要性なしに(かつまた移動ステーション102をホルスタから取り出す必要性なしに)呼に応答することができる。呼が完了した後、前記複数のキー144の内の1つの作動によりその呼を終了させることができる。
【0045】
もし前記呼が,2方向電話または電話様呼(telephone−like call)のような、2方向または双方向呼であれば、移動ステーション102のユーザは音声通信のためにマイクロホン114およびスピーカ116を使用する。コントローラ504はハウジング部114が開かれた位置から閉じられた位置へと移動されたときにスイッチ508からの制御信号を検出する(ステップ840)。そのような検出に応じて、コントローラ504は呼を終了させるためのタスクを行う(ステップ841)。さらに、コントローラ504はライン524を介してドライバ514および表示エレメント516をパワーオンする(ステップ842)。コントローラ504はライン526を介してデータ通信のためにドライバ514をイネーブルしかつデータバス528を介してそこに表示データを送る。ドライバ514は表示領域130においてそのようなデータに対応する視覚的情報を表示するために表示エレメント516に対しデータを送る(ステップ844)。コントローラ504はドライバ518および表示エレメント516からの電力をディスエーブルし、それによって表示領域132をターンオフする(ステップ846)。本方法は図8のステップ808に戻って続けられる。
【0046】
ステップ844に対応する視覚的情報はステップ804に関して説明されたものと同じでよい(時間、日付、その他)。好ましくは、ステップ844に対応す視覚的情報は、呼の持続時間、呼のために使用される時間の「単位(units)」、その呼に対して課金される金額、またはこれらの任意の組合せのような2方向呼に関する情報を含む。そのような情報は実際のもの(real)あるいは概算とすることができ、ベースステーション104はこの情報を移動ステーション102に送りおよび/または移動ステーション102は実時間クロック(図示せず)を備えることができる。また、好ましくは、もしそのような好ましい情報が表示されれば、表示領域516は所定の期間の経過の後にまたは前記複数のキー144の1つの作動の後にステップ804に関連して前に説明したのと同様のまたは同じ視覚的情報(時間、日付、その他)を表示することができる。
【0047】
ステップ832において、ハウジング部114は入り呼または到来呼の検出の後に開かれないことがあり、かつしたがってコントローラ504はスイッチ508からの制御信号を検出しないかも知れない。コントローラ504はキー回路513を介して複数のキー144のうちの1つの作動を検出することができる(ステップ848)。それに応じて、コントローラ504は前記到来呼を音声メールへまたはメモリを備えた応答装置へと直ちにまたは直接送ることを開始し、そこで合成されたメッセージが発呼者に再生されおよび音声メッセージが記録できる(ステップ850)。
【0048】
ステップ848において、前記複数のキー144のうちのいずれも到来呼の検出の後に作動されず、したがってコントローラ504はキー回路513からの信号を検出しないかもしれない。コントローラ504はステップ832および848においてスイッチ508およびキー回路513からの信号の検出の監視を続ける。
【0049】
ステップ848および850に関連して上に説明した選択肢は到来呼に応答すること(多分表示領域130における視覚的情報を観察して)および警報部509またはバイブレータ511からの信号を長い持続時間の間聞きまたは感じることが望まれない場合に好ましいかもしれない。
【0050】
移動ステーション102は他の入力信号に応じて表示領域130および132を動作させることができる。例えば、図4は側部410を有するホルスタ408の図400を示す。移動ステーション102はその後部側(rear side)402上に電気的コンタクト404(図4にも示されている)を有する。側部410の内側に、ホルスタはコンタクト412およびコンタクト414を有する導電性エレメント412を有する。移動ステーション102がホルスタ408の外側にあるとき、表示領域130はパワーオフされかつ表示領域132はパワーオンされる(もし露出されれば)。移動ステーション102がホルスタ408に挿入されたとき、2つの電気的コンタクト404は導電性エレメント412からショートされかつ、これに応じて、表示領域130はコントローラ504によってパワーオンされ、一方表示領域132はパワーオフにされる。
【0051】
図10は、移動ステーションのさらに別の実施形態、特に、移動ステーション900を示す。移動ステーション900はヒンジ905を介して一緒に結合されたハウジング部902およびハウジング部904を含み、ハウジング部904は開かれた位置および閉じられた位置から移動可能である。図10において、ハウジング部904は開かれた位置に示されている。移動ステーション902はまたハウジング部902から外側に伸張可能な収納可能アンテナ906、ハウジング部902内に配置されかつハウジング部902から外側に向けられたスピーカ908、ハウジング部904内に配置されかつハウジング部904から外側に向けられたマイクロホン910、およびハウジング部902上に担持されるキーパッド912を含む。
【0052】
移動ステーション902はハウジング部902の前部側から外側に向いた表示領域914、およびハウジング部904から外側に向いた表示領域916を有する。ハウジング部904が閉じられた位置に移動したとき、表示領域916は視界から遮られ、一方表示領域914は観察のために利用可能である。表示領域914は好ましくは単一ラインのLED表示装置を含み、かつ表示領域916は好ましくは大きなグラフィクス用LCD表示装置を含む。移動ステーション902は図8および図9のフローチャートに関して説明した移動ステーション102と類似のまたは同様の方法で動作する。
【0053】
本発明の好ましい実施形態が示されかつ説明されたが、変更または修正を行なうことが可能である。例えば、図1の表示領域130はユーザに視覚的情報を表示するためにハウジング部112および114の任意の適切な側部にそって配置できる。したがって、添付の特許請求の範囲は本発明の真の精神および範囲内に入る全てのそのような変更および修正をカバーすることを意図している。
【0054】
【発明の効果】
したがって、本発明によれば、複数の表示装置を有し低価格かつ低消費電力でユーザに多様なかつ使い勝手のよい表示を与える通信装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の表示領域および第2の表示領域を有する移動ステーションを示す説明図である。
【図2】図1の移動ステーションの別の状態を示す説明図である。
【図3】移動ステーションの別の実施形態を示す説明図である。
【図4】ユーザによってホルスタに装着された移動ステーションを示す説明図である。
【図5】移動ステーションの電気的回路を示す概略的ブロック図である。
【図6】電気回路の第1の別の実施形態の表示要素を示す概略的ブロック図である。
【図7】表示要素の第2の別の実施形態を示す概略的ブロック図である。
【図8】移動ステーションの動作を説明する第1の部分のフローチャートである。
【図9】移動ステーションの動作を説明する第2の部分のフローチャートである。
【図10】移動ステーションのさらに別の実施形態を示す説明図である。
【符号の説明】
100 通信システム
102 移動ステーション
104 ベースステーション
105 ハウジング
106,108 ユーザインタフェース
158 アクセサリジャック
112,114 ハウジング部
120,122,124,126,128 ハウジング105の面
130,132 表示領域
134 キーパッド
136 スピーカ
138 マイクロホン
140 電話キー
142 機能キー
144 複数のキー
146,148,150 キー
202 ラッチメカニズム
406 ホルスタ
500 移動ステーションの電気回路
502 送受信機
504 コントローラ
506 表示要素
507 キーパッド回路
508 スイッチ
509 警報部
511 バイブレータ
513 キー回路

Claims (8)

  1. 携帯用電子装置(100)であって、
    ハウジング部(140)であって、該ハウジング部(140)は第1の側部(120)および第2の側部(122)を規定し、前記第1の側部(120)は前記第2の側部(122)に実質的に垂直な位置を有し、第1のハウジング部(112)および第2のハウジング部(114)を含み、前記第1のハウジング部(112)は前記第2のハウジング部(114)に対し移動可能に結合されかつ前記携帯用電子装置(100)のための開かれた位置および閉じられた位置を提供し、前記携帯用電子装置(100)は前記閉じられた位置において前記第1の表示領域(132)を覆いかつ前記第2の表示領域(130)を露出する、ハウジング部(140)
    送受信機(502)であって、該送受信機(502)は前記ハウジング部(140)に配置され、前記送受信機(502)は発呼ユニットからの到来呼に対応する信号を受信するよう動作する送受信機(502)
    第1の表示領域(132)であって、該第1の表示領域(132)は前記第1の側部(120)から観察可能であり、前記第1の表示領域(132)はテキスト情報を含む情報を視覚的に表示する第1の表示領域(502)、そして
    第2の表示領域(130)であって、該第2の表示領域(130)は前記第2の側部(122)から観察可能であり、前記第2の表示領域(130)は発呼ユニットの識別情報を含む情報を視覚的に表示する第2の表示領域(130)
    コントローラ回路(504)であって、該コントローラ回路(504)は前記ハウジング部(140)に配置され、前記第1および第2の表示領域(130,132)は前記コントローラ回路(504)に応答して前記情報を視覚的に表示し、前記第2のハウジング部が開かれた位置から閉じられた位置へと配置された第1時刻において、前記第1の表示領域(132)への電力をディスエーブルし、前記第2の表示領域(130)への電力をイネーブルし、
    前記第1時刻から所定の期間の経過後に前記第2の表示領域(130)への電力をディスエーブルするように動作する、コントローラ回路(105)、
    を具備することを特徴とする携帯用電子装置(100)。
  2. 前記第2の側部(122)は前記ハウジング部(104)の頭部側からなり、前記第1の表示領域(132)はテキスト情報のための複数ライン表示領域を含み、かつ前記第2の表示領域(130)は前記識別情報のための単一ライン表示領域を含むことを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子装置(100)。
  3. さらに、
    コントローラ回路(504)であって、前記発呼ユニットの発呼者識別(ID)情報を含む識別情報を視覚的に表示するために前記第2の表示領域(130)を制御するよう動作可能であり、前記携帯用電子装置(100)が前記閉じられた位置から前記開かれた位置へと配置されたことに応じて前記到来呼に応答するよう動作可能である、コントローラ
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の携帯用電子装置(100)。
  4. 携帯用通信装置(100)であって、
    ハウジング部(104)であって、第1のハウジング部(112)および第2のハウジング部(114)を含み、前記第1および第2のハウジング部(112,114)は移動可能に結合されかつ前記携帯用通信装置(100)のための開かれた位置および閉じられた位置を提供し、開かれた位置において前部面(120)をかつ前記閉じられた位置において頭部面(122)を露出するハウジング部(104)と、
    送受信機(502)であって、該送受信機(502)は前記ハウジング部(104)に配置されている送受信機(502)と、
    アンテナ(110)であって、該アンテナ(110)は前記送受信機(502)に結合されているアンテナ(110)と、
    第1の表示領域(132)であって、前記前部面(120)から観察可能でありかつ前 記携帯用通信装置(100)が閉じられた位置にある時に覆われる第1の表示領域(132)と、
    第2の表示領域(130)であって、は前記頭部面(122)から観察可能である第2の表示領域(130)と、
    コントローラ回路(504)であって、前記ハウジング部(104)に配置されかつ前記送受信機(502)に結合され、前記第1の表示領域(132)においてテキスト情報を含む視覚的表示を提供するよう動作し、前記第2の表示領域(130)において発呼者識別(ID)情報を含む情報の視覚的表示を提供するよう動作し、前記第2のハウジング部が開かれた位置から閉じられた位置へと配置された第1時刻において、前記第1の表示領域(132)への電力をディスエーブルし、前記第2の表示領域(130)への電力をイネーブルし、前記第1時刻から所定の期間の経過後に前記第2の表示領域(130)への電力をディスエーブルするように動作するコントローラ回路(504)と、
    を具備することを特徴とする携帯用通信装置(100)。
  5. 前記第1の表示領域(132)はテキスト情報のための複数ラインの表示領域を含みかつ前記第2の表示領域(130)は発呼者ID情報のための単一ラインの表示領域を含むことを特徴とする請求項4に記載の携帯用通信装置(100)。
  6. さらに、
    スピーカ(136)であって、該スピーカ(136)は前記ハウジング部(104)に配置されかつ前記携帯用通信装置(100)が閉じられた位置にある時覆われるスピーカ(136)と、
    マイクロホン(138)であって、該マイクロホン(138)は前記ハウジング部(104)に配置されているマイクロホン(138)と、
    複数の電話キー(140)であって、前記ハウジング部(104)上に担持されかつ前記携帯用通信装置(100)が閉じられた位置にある時覆われる複数の電話キー(140)と
    を具備することを特徴とする請求項4に記載の携帯用通信装置(100)。
  7. 携帯用無線電話(100)であって、
    ハウジング部(104)であって、第1のハウジング部(112)および第2のハウジング部(114)を含み、前記第1および前記第2のハウジング部(112,114)は回転可能に結合されかつ前記携帯用無線電話(100)のための開かれた位置および閉じられた位置を提供し、前記ハウジング部(104)は開かれた位置において前部側(120)をかつ閉じられた位置において第2の側部(122)を露出するハウジング部(104)と、
    無線送受信機(502)であって、前記ハウジング部(104)に配置されている無線送受信機(502)と、
    アンテナ(110)であって、該アンテナ(110)は前記無線送受信機(502)に結合されているアンテナ(110)と、
    マイクロホン(138)であって、前記ハウジング部(104)に配置されているマイクロホン(138)と、
    スピーカ(136)であって、前記ハウジング部(104)に配置されかつ前記携帯用無線電話(100)が閉じられた位置にある時覆われるスピーカ(136)と、
    複数の電話キー(140)であって、前記ハウジング部(104)上に担持されかつ前記携帯用無線電話(100)が閉じられた位置にある時覆われる複数の電話キー(140)と、
    第1の表示装置(520)であって、前記第1の表示装置(520)は前記第1の側部(120)から観察可能でありかつ少なくとも英数字文字の視覚的表示を提供するよう動作し、前記第1の表示装置(520)は前記携帯用無線電話(100)が閉じられた位置にある時視界から遮られる第1の表示装置(520)と、
    第2の表示装置(516)であって、前記第2の表示装置(516)は前記第2の側部(122)から観察可能でありかつ少なくとも数字文字の視覚的表示を提供するよう動作 可能である第2の表示装置(516)と、
    コントローラ回路(504)であって、該コントローラ回路(504)は前記ハウジング部(104)に配置され、前記第1および第2の表示装置(520,516)は前記コントローラ回路(504)に結合されかつ応答し、前記第2のハウジング部が開かれた位置から閉じられた位置へと配置された第1時刻において、前記第1の表示装置(520)への電力をディスエーブルし、前記第2の表示装置(516)への電力をイネーブルし、前記第1時刻から所定の期間の経過後に前記第2の表示装置(516)への電力をディスエーブルするコントローラ回路(504)と
    を具備することを特徴とする携帯用無線電話(100)。
  8. 前記無線送受信機(502)は発呼ユニットからの到来呼に対応する信号を受信するよう動作し、かつ前記コントローラ回路(504)は前記携帯用無線電話(100)が閉じられた位置にある時発呼ユニットの発呼者識別(ID)情報を視覚的に表示するために前記第2の表示装置(516)を制御するよう動作可能であることを特徴する請求項7に記載の携帯用無線電話(100)。
JP17225998A 1997-06-05 1998-06-04 複数の表示装置を有する通信装置およびその動作方法 Expired - Lifetime JP4243367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/869,543 1997-06-05
US08/869,543 US6125286A (en) 1997-06-05 1997-06-05 Communication device having multiple displays and method of operating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1117579A JPH1117579A (ja) 1999-01-22
JP4243367B2 true JP4243367B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=25353759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17225998A Expired - Lifetime JP4243367B2 (ja) 1997-06-05 1998-06-04 複数の表示装置を有する通信装置およびその動作方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6125286A (ja)
JP (1) JP4243367B2 (ja)
KR (1) KR100309665B1 (ja)
CN (1) CN1098606C (ja)
AR (1) AR012923A1 (ja)
AU (1) AU729895B2 (ja)
BR (1) BR9802996A (ja)
DE (1) DE19823882B4 (ja)
FI (1) FI115814B (ja)
FR (1) FR2764455B1 (ja)
GB (1) GB2326051B (ja)
PL (1) PL326648A1 (ja)
RU (1) RU2159012C2 (ja)
SE (1) SE520830C2 (ja)
SG (1) SG81928A1 (ja)
TW (1) TW376619B (ja)
ZA (1) ZA984654B (ja)

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6125286A (en) * 1997-06-05 2000-09-26 Motorola, Inc. Communication device having multiple displays and method of operating the same
GB2372912B (en) * 1997-06-30 2002-11-06 Motorola Inc Closeable communication device and method of operating the same
JPH1168896A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Nec Corp 携帯無線機
JPH11143604A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Nec Corp 携帯端末装置
JP3098488B2 (ja) * 1998-04-20 2000-10-16 埼玉日本電気株式会社 折り畳み型携帯電話機の不在時着信通知装置及び方法
US7854684B1 (en) 1998-06-24 2010-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Wearable device
US7265494B2 (en) 1998-10-09 2007-09-04 Azoteq Pty Ltd. Intelligent user interface with touch sensor technology
KR20010000974A (ko) * 1998-11-02 2001-01-05 윤종용 폴더형 휴대폰에서 양면 액정표시장치
JP3282721B2 (ja) * 1999-02-02 2002-05-20 日本電気株式会社 携帯無線通信装置
US6215993B1 (en) 1999-02-24 2001-04-10 Ericsson Inc. Caller ID preview for mobile telephones
JP2000278373A (ja) 1999-03-29 2000-10-06 Ricoh Co Ltd 携帯型電子機器
US6542721B2 (en) * 1999-10-11 2003-04-01 Peter V. Boesen Cellular telephone, personal digital assistant and pager unit
DE19926069A1 (de) * 1999-06-08 2000-12-21 Susanne Porsche Mobiltelefon
JP4177525B2 (ja) * 1999-07-23 2008-11-05 京セラ株式会社 携帯電話機
KR100444694B1 (ko) * 1999-08-04 2004-08-18 엘지전자 주식회사 폴더형 이동 통신 단말기의 표시장치
GB2355148B (en) * 1999-10-08 2004-09-01 Nokia Mobile Phones Ltd Communication device
GB2355147B (en) 1999-10-08 2003-12-31 Nokia Mobile Phones Ltd A portable device
GB2355149B (en) * 1999-10-08 2003-12-17 Nokia Mobile Phones Ltd A portable device
GB2355127B (en) * 1999-10-08 2004-04-21 Nokia Mobile Phones Ltd A portable device
GB2355141B (en) * 1999-10-08 2004-07-14 Nokia Mobile Phones Ltd A device
US7508411B2 (en) * 1999-10-11 2009-03-24 S.P. Technologies Llp Personal communications device
JP2001136247A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯電話装置
JP4201442B2 (ja) 1999-11-05 2008-12-24 パナソニック株式会社 折畳式携帯電話装置
JP2001136251A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯電話装置
GB2396513B (en) * 1999-11-05 2004-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Folding portable telephone apparatus
GB2356760B (en) * 1999-11-23 2004-06-23 Nokia Mobile Phones Ltd A radiotelephone handset
CN2414561Y (zh) * 1999-12-06 2001-01-10 新得力塑胶五金(深圳)有限公司 用于手提电话等通讯设备上的冷光片来电显示装置
JP2001237932A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Nec Corp 携帯端末装置および無線通信端末装置
SE0000906L (sv) * 2000-03-20 2001-09-21 Ericsson Telefon Ab L M En bärbar kommunikationsapparat med en flytande kristalldisplay och ett sätt för dess funktion.
JP2001337812A (ja) * 2000-03-23 2001-12-07 Fujitsu Ltd 状態表示制御装置及び電子装置並びに記憶媒体
US7138962B2 (en) * 2000-03-29 2006-11-21 Eric Koenig Multi-task interactive wireless telecommunications device
JP3489537B2 (ja) * 2000-05-16 2004-01-19 日本電気株式会社 キーワード検出による機能呼出方法及び端末装置
JP3428564B2 (ja) * 2000-05-17 2003-07-22 日本電気株式会社 折り畳み式携帯通信装置
JP3424658B2 (ja) * 2000-05-31 2003-07-07 日本電気株式会社 情報処理装置
FI111778B (fi) * 2000-06-22 2003-09-15 Nokia Corp Radiopuhelimen käyttöliittymä
WO2002003661A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-10 Matsushita Mobile Communication Development Corporation Of U.S.A. A system and method for controlling multiple displays
JP2002033804A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯無線装置
JP2002051143A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Pioneer Electronic Corp 携帯情報端末装置
US7430025B2 (en) 2000-08-23 2008-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Portable electronic device
DE10043284C1 (de) * 2000-09-02 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Funkgerät
JP3530475B2 (ja) * 2000-09-25 2004-05-24 三洋電機株式会社 折畳式通信端末装置および情報表示方法
JP2002101168A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯無線装置
KR100491606B1 (ko) * 2000-09-29 2005-05-27 산요덴키가부시키가이샤 폴더식 통신단말장치 및 폴더식 통신단말장치에 있어서의표시제어방법
JP2002118626A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Nec Corp 携帯電話機
KR100528715B1 (ko) * 2000-10-18 2005-11-15 산요덴키가부시키가이샤 폴더식 통신단말장치 및 자동발신방법
US7688315B1 (en) 2000-11-30 2010-03-30 Palm, Inc. Proximity input detection system for an electronic device
US7289083B1 (en) 2000-11-30 2007-10-30 Palm, Inc. Multi-sided display for portable computer
JP4693986B2 (ja) * 2000-12-26 2011-06-01 京セラ株式会社 携帯通信端末
US20020086711A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Gateway, Inc. Portable phone with auxiliary display
EP1220520B1 (en) * 2000-12-29 2012-09-26 LG Electronics Inc. Message display method in mobile terminal
US7466961B1 (en) 2004-12-13 2008-12-16 Palm, Inc. Compact palmtop computer system and wireless telephone with foldable dual-sided display
KR100381139B1 (ko) 2001-01-17 2003-04-18 삼성전자주식회사 폴더타입 휴대용 무선 단말기에서의 메시지 디스플레이 방법
US7072621B1 (en) * 2001-07-17 2006-07-04 Wildseed Ltd. Luminescent signaling displays utilizing a wireless mobile communication device
US7212839B2 (en) * 2001-01-22 2007-05-01 Wildseed Limited Visualization supplemented wireless mobile telephony-audio
US6944482B2 (en) * 2001-01-22 2005-09-13 Wildseed Ltd. Visualization supplemented wireless mobile telephony
US8384674B1 (en) 2001-01-30 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated enclosure/touch screen assembly
US7348964B1 (en) * 2001-05-22 2008-03-25 Palm, Inc. Single-piece top surface display layer and integrated front cover for an electronic device
WO2002065303A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Fujitsu Limited Terminal de reseau a mode d"economie d"energie
US6907276B2 (en) * 2001-03-21 2005-06-14 Nec Corporation Mobile communication terminal with external display unit
JP2002324167A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Nippon Syst Wear Kk 認識コード表示機能付き携帯端末装置及びそのプログラム
US6992659B2 (en) 2001-05-22 2006-01-31 Palmone, Inc. High transparency integrated enclosure touch screen assembly for a portable hand held device
JP4496669B2 (ja) * 2001-05-24 2010-07-07 日本電気株式会社 無線携帯端末装置
US20020183099A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Lee Man Wei Multiple display panels for different modes of operation for conveying personality
US7142195B2 (en) 2001-06-04 2006-11-28 Palm, Inc. Interface for interaction with display visible from both sides
KR100382938B1 (ko) 2001-06-21 2003-05-09 엘지전자 주식회사 보조 표시창이 포함된 폴더형 휴대폰
DE10132812A1 (de) 2001-07-06 2003-01-16 Siemens Ag Elektronisches Gerät
EP2980991B1 (en) * 2001-07-12 2018-10-24 Sony Corporation Remote controller and system having the same
US7692667B2 (en) * 2001-08-17 2010-04-06 Palm, Inc. Handheld computer having moveable segments that are interactive with an integrated display
WO2003017623A2 (en) * 2001-08-17 2003-02-27 Wildseed, Ltd. Visualization supplemented wireless mobile telephony
JP2003134204A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Nec Corp 携帯電話機
US6850226B2 (en) * 2001-11-09 2005-02-01 Nokia Corporation Multifunction mobile communications device with slidable display screen
JP2003162355A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp タスクの表示切り替え方法及び携帯機器及び携帯通信機器
US7852430B1 (en) 2001-11-29 2010-12-14 Palm, Inc. Light guide spacers for backlighting a reflective display
US7050835B2 (en) 2001-12-12 2006-05-23 Universal Display Corporation Intelligent multi-media display communication system
GB2384132B (en) * 2002-01-11 2005-08-10 Nec Technologies Multi-screen communication unit
JP3913572B2 (ja) * 2002-02-25 2007-05-09 三洋電機株式会社 移動端末及び画像記録方法
US20040067768A1 (en) * 2002-05-31 2004-04-08 Lavaflow, Llp User interface for a cellular telephone functioning as a personal digital assistant
JP3910112B2 (ja) 2002-06-21 2007-04-25 シャープ株式会社 カメラ付携帯電話機
JP3726073B2 (ja) * 2002-07-01 2005-12-14 シャープ株式会社 携帯端末装置
WO2004027504A1 (ja) * 2002-09-20 2004-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 液晶表示装置と液晶表示装置を用いた携帯電話装置
FR2845548B1 (fr) * 2002-10-03 2005-02-11 Cellon France Sas Appareil electronique comportant deux elements structurels et un ecran d'affichage articules autour d'un meme axe
US20040229664A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Siemens Information And Communication Mobile Llc. Mobile communication device having extendable display
US7149557B2 (en) * 2003-05-12 2006-12-12 Siemens Communications, Inc. Mobile communication device having extendable display
EP1555795A1 (en) * 2004-01-19 2005-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display of images and menu icons in a portable communication terminal
JP4493375B2 (ja) * 2004-03-15 2010-06-30 シャープ株式会社 携帯端末装置
KR100606716B1 (ko) * 2004-04-20 2006-08-01 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 로우밍 지역 표시장치
US20060073807A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Baker Thomas W Cellular pedometer
US20060076375A1 (en) * 2004-10-11 2006-04-13 Samir Bhakta Portable entertainment device
KR100677382B1 (ko) 2004-11-09 2007-02-02 엘지전자 주식회사 휴대단말기에서의 화면전환 방법
KR100595704B1 (ko) 2004-11-15 2006-07-03 엘지전자 주식회사 휴대단말기에서의 리소스 관리 방법
EP1662760A1 (en) 2004-11-30 2006-05-31 Sony Ericsson Mobile Communications AB Method for providing alerts in a mobile device and mobile device therefor
US7466994B2 (en) * 2004-12-31 2008-12-16 Nokia Corporation Sub-display of a mobile device
DE102005001357A1 (de) 2005-01-11 2006-07-20 Vodafone Holding Gmbh Mobiles Endgerät zur Nutzung in Telekommunikationsnetzen
KR100664237B1 (ko) * 2005-10-11 2007-01-04 엘지전자 주식회사 멀티태스킹 및 멀티 디스플레이 하에서 소정의 태스크를소정의 디스플레이에 표시하는 방법 및 이동 단말기
US20070268199A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Nokia Corporation Devices
KR101016579B1 (ko) * 2006-09-30 2011-02-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 전력 제어 방법 및 시스템
US8108782B2 (en) * 2006-11-09 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Display management for communication devices with multiple displays
US20080161074A1 (en) 2007-01-03 2008-07-03 Peter Fornell Mobile device having a hinge portion with which a hardware accessory is coupleable
JP2007312405A (ja) * 2007-06-15 2007-11-29 Sharp Corp 携帯端末装置
US20090085895A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Gateway Inc. Image generating system having primary and auxiliary display
CN101448037A (zh) * 2007-11-26 2009-06-03 联想(北京)有限公司 一种手机显示方法及其手机
JP4565002B2 (ja) * 2007-12-28 2010-10-20 京セラ株式会社 携帯通信端末
TW201001367A (en) * 2008-06-27 2010-01-01 E Ten Information Sys Co Ltd Portable electronic apparatus and operating method thereof
JP4689709B2 (ja) * 2008-08-08 2011-05-25 パナソニック株式会社 折畳式携帯電話装置
JP5369619B2 (ja) * 2008-10-31 2013-12-18 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
US8610155B2 (en) 2008-11-18 2013-12-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, method for manufacturing the same, and cellular phone
US20090106849A1 (en) * 2008-12-28 2009-04-23 Hengning Wu Portable Computer
US20100216518A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Nokia Corporation Foldable mobile communication device
US8355031B2 (en) * 2009-03-17 2013-01-15 Harris Corporation Portable electronic devices with adjustable display orientation
JP5545970B2 (ja) * 2009-03-26 2014-07-09 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びその作製方法
US20100253902A1 (en) 2009-04-07 2010-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US8576209B2 (en) 2009-07-07 2013-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP5361068B2 (ja) * 2009-10-28 2013-12-04 京セラ株式会社 携帯電子機器
EP2326067B1 (de) * 2009-11-19 2013-09-18 FHF Funke + Huster Fernsig GmbH Leuchtende Hörerauflage für ein Telefon
US8382294B2 (en) 2010-04-30 2013-02-26 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for displaying an image on a communication device
US8594611B2 (en) 2011-06-22 2013-11-26 Harris Corporation Intrinsically safe portable radio architecture
KR101515629B1 (ko) 2012-01-07 2015-04-27 삼성전자주식회사 플렉서블 표시부를 갖는 휴대단말의 이벤트 제공 방법 및 장치
DE102013201862A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches Gerät mit einem Gehäuse mit einer Aussparung zur Erkennung einer Markierung an einem Funktionsbauteil
KR101801554B1 (ko) 2013-07-11 2017-11-27 삼성전자주식회사 컨텐츠를 표시하는 사용자 단말 장치 및 그 방법
KR20230026534A (ko) 2013-11-15 2023-02-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 데이터 처리 장치
KR20160026507A (ko) * 2014-09-01 2016-03-09 삼성전자주식회사 디스플레이 제어 방법 및 그 전자 장치
CN106325367B (zh) * 2015-06-25 2023-08-04 小米科技有限责任公司 移动设备
US11166008B2 (en) 2016-01-15 2021-11-02 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for displaying content
US10146494B2 (en) * 2016-03-01 2018-12-04 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for operating a multiple display assembly
KR101910162B1 (ko) * 2017-04-24 2018-10-19 삼성전자주식회사 플렉서블 표시부를 갖는 휴대단말의 이벤트 제공 방법 및 장치
KR102096080B1 (ko) * 2019-09-26 2020-04-01 삼성전자주식회사 플렉서블 표시부를 갖는 휴대단말의 이벤트 제공 방법 및 장치
KR102215076B1 (ko) * 2020-03-26 2021-02-10 삼성전자주식회사 플렉서블 표시부를 갖는 휴대단말의 이벤트 제공 방법 및 장치
DE202021000619U1 (de) 2021-03-05 2021-06-25 Katelyn Belinszki Autonome sekundäre Anzeigevorrichtung für Mobiltelefone

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34976A (en) * 1862-04-15 Improved cover for fruit-jars
JPS6037697A (ja) * 1983-08-08 1985-02-27 株式会社小糸製作所 El発光素子
USRE34976E (en) * 1987-07-24 1995-06-20 Richard J. Helferich Analog/digital voice storage cellular telephone
US5148481A (en) * 1989-10-06 1992-09-15 International Business Machines Corporation Transaction system security method and apparatus
US5148471A (en) * 1989-11-20 1992-09-15 Motorola, Inc. Communications device with voice recognition and movable element control interface
WO1991014332A1 (en) * 1990-03-05 1991-09-19 Motorola, Inc. Radio telephone with secondary charging capability
FI85776C (fi) * 1990-08-20 1992-05-25 Nokia Oy Ab Transportabel personlig arbetsstation.
JP3109089B2 (ja) * 1990-08-31 2000-11-13 日本電気株式会社 折畳式携帯電話機
GB2251763B (en) * 1991-01-11 1995-06-21 Technophone Ltd Telephone apparatus with calling line identification
NL9102013A (nl) * 1991-11-29 1993-06-16 Ericsson Radio Systems Bv Draagbare ontvangereenheid van een personenoproepstelsel.
JP3074944B2 (ja) * 1992-07-20 2000-08-07 日本電気株式会社 携帯電話機
US5574772A (en) * 1993-11-01 1996-11-12 Scalisi; Joseph F. Personal apparatus for receiving radiotelephone communications
US5414444A (en) * 1994-03-30 1995-05-09 At&T Corp. Personal communicator having orientable video imaging element
CA2157623C (en) * 1994-09-20 1999-12-21 Lars Stig Sorensen Method and apparatus for dynamic radio communication menu
US5568538A (en) * 1995-08-18 1996-10-22 Tamir; Giora Voice message recorder for use with telephones
FI113518B (fi) * 1995-09-28 2004-04-30 Nokia Corp Päätelaite
FI111897B (fi) * 1995-11-24 2003-09-30 Nokia Corp Kaksitoiminen tiedonvälityslaite
US5901222A (en) * 1996-10-31 1999-05-04 Lucent Technologies Inc. User interface for portable telecommunication devices
US6125286A (en) * 1997-06-05 2000-09-26 Motorola, Inc. Communication device having multiple displays and method of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE19823882A1 (de) 1998-12-10
SE9801976L (sv) 1998-12-06
RU2159012C2 (ru) 2000-11-10
BR9802996A (pt) 1999-11-03
TW376619B (en) 1999-12-11
US6304763B1 (en) 2001-10-16
GB9811083D0 (en) 1998-07-22
AR012923A1 (es) 2000-11-22
GB2326051B (en) 2001-11-14
SE520830C2 (sv) 2003-09-02
US6125286A (en) 2000-09-26
AU6601298A (en) 1998-12-10
AU729895B2 (en) 2001-02-15
FR2764455B1 (fr) 2004-10-22
KR19990006711A (ko) 1999-01-25
FR2764455A1 (fr) 1998-12-11
CN1202079A (zh) 1998-12-16
CN1098606C (zh) 2003-01-08
KR100309665B1 (ko) 2001-11-30
PL326648A1 (en) 1998-12-07
FI981264A0 (fi) 1998-06-03
SE9801976D0 (sv) 1998-06-04
FI981264A (fi) 1998-12-06
FI115814B (fi) 2005-07-15
JPH1117579A (ja) 1999-01-22
DE19823882B4 (de) 2012-03-15
SG81928A1 (en) 2001-07-24
GB2326051A (en) 1998-12-09
ZA984654B (en) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243367B2 (ja) 複数の表示装置を有する通信装置およびその動作方法
JP4149569B2 (ja) 閉鎖可能な通信装置およびそれを動作する方法
JP3884782B2 (ja) 鏡面を含む無線周波数通信装置
US6438392B1 (en) Absence reception information device and absence reception information method for folding portable cellular phone
US5953413A (en) Closeable communication device and method of operating same
JPH07288855A (ja) 表示機能付携帯無線機
KR19980019097A (ko) 통신 기기 및 이를 위한 디스플레이 블랭킹 제어 방법(Communication Device and Display Blanking Control Method Therefor)
JP4147016B2 (ja) 携帯端末
US20050014534A1 (en) Wireless accessory unit for notification of incoming calls and method of alerting a user to an incoming call
JP2001119454A (ja) 携帯電話装置
JPH1051527A (ja) 携帯電話装置
KR100274298B1 (ko) 플립형 휴대전화 단말기
MXPA98004439A (en) Device with multiple screens for communication and operating method
JPH11331327A (ja) 携帯端末
CN2429979Y (zh) 一种讯号告知器
KR0131883Y1 (ko) 무선호출기의 호출모드 자동선택 장치
JP3545550B2 (ja) 携帯型電話システムの電界強度表示装置
JPH08186870A (ja) 携帯用通信機
JP2000244612A (ja) 着信自動切換機能を備えた携帯型情報端末装置
JPH06197067A (ja) 受信装置
GB2372912A (en) Closeable communication device
JPH11205863A (ja) 通話状態報知機能付き移動無線装置
JPH11298594A (ja) 電話番号表示装置
JP2000261531A (ja) 携帯電話の分離型着信通知装置
JP2002027096A (ja) 無線呼び出し装置と、かかる装置を構成するための送信・受信ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term