JP3726073B2 - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3726073B2
JP3726073B2 JP2002191858A JP2002191858A JP3726073B2 JP 3726073 B2 JP3726073 B2 JP 3726073B2 JP 2002191858 A JP2002191858 A JP 2002191858A JP 2002191858 A JP2002191858 A JP 2002191858A JP 3726073 B2 JP3726073 B2 JP 3726073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
display
mail
folded
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002191858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004040290A5 (ja
JP2004040290A (ja
Inventor
雄介 宮田
計 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002191858A priority Critical patent/JP3726073B2/ja
Priority to DE60309540T priority patent/DE60309540T2/de
Priority to EP03014610A priority patent/EP1379062B1/en
Priority to CNB031483348A priority patent/CN1274173C/zh
Priority to KR1020030043590A priority patent/KR20040004093A/ko
Priority to US10/609,523 priority patent/US20040008154A1/en
Publication of JP2004040290A publication Critical patent/JP2004040290A/ja
Publication of JP2004040290A5 publication Critical patent/JP2004040290A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3726073B2 publication Critical patent/JP3726073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、折り畳み可能に構成されるとともに、折り畳まれたときの内側および外側にそれぞれ表示手段が配置された携帯端末装置に関し、さらに詳しくは折り畳み型の携帯電話機等において、メールの着信時、折り畳まれたとき外側に位置する表示手段にタイトルを含め未メールを表示する携帯端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
折り畳み型のカメラ付携帯電話機として、折り畳まれたときに内側となる面および外側となる面それぞれにディスプレイを備えたものがある。内側のディスプレイはメイン表示体として比較的大きなサイズものが備えられ場合が多い。
【0003】
折り畳み型のカメラ付携帯電話機の外側の面に配置されたディスプレイは、折り畳まれた状態でユーザに認識可能であり様々な用途に利用されている。一つの用途はメールの着信表示であり、従来、予め登録設定した発信者からのメールに対して、図6に示すように、外側の面に配置されたディスプレイ40において、例えば、該当の発信者からのメールを受信したこと、発信者の名前、更にはメールのタイトル部分を抜き出して表示することが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記提案のものにおいては、更にメールの詳細を確認しようとすれば、折り畳み型の携帯電話機を開け、改めてメール取り扱いモードに選択しその上でメールボックスを開くなどの操作が必要であった。
【0005】
本発明の目的は、メールの詳細を見るためのユーザの手間を省くことができる、操作性および利便性が向上した携帯端末装置を提供することである。
【0006】
本発明は、折り畳み可能に構成される携帯端末装置であって、携帯端末装置が折り畳まれたときの内側および外側に位置するようにそれぞれ配置される第1および第2表示手段と、携帯端末装置が折り畳まれているか否かを検出する検出手段と、第2表示手段が配置されている面と同一の面に設けられた撮像手段と、同一の面に設けられ、第2表示手段において、着信が表示されたメールの先後のメールを選択し、選択されたメールのタイトルを含む確認画面を表示する操作と、撮像手段による撮像を指示する操作とが可能な第1操作手段とを備え、第2表示手段と第1操作手段とは、携帯端末装置の長手方向に沿って配置され、第2表示手段は、第1操作手段を下側にして文字を表示し、第2表示手段に確認画面を表示後、検出手段により携帯端末装置が折り畳み状態から開かれたことを検出したとき、第1表示手段メールの詳細を表示し、携帯端末装置が折り畳まれたときの内側に位置するように配置された第2操作手段をさらに備え、第2操作手段は、携帯端末装置が折り畳まれていないことが検出手段により検出されると、撮像の指示を受け付ける。
【0007】
本発明によれば、タイトルを含めたメール着信に表示に継続してメールの詳細を見ることができる。
【0008】
本発明は、また、第1操作手段および第2操作手段は、詳細が表示されるメールを選択する指示の入力を受けるための選択キーと、メールの詳細を表示するための指示の入力を受けるためのスクロールキーとからなり、選択キーにより撮像の指示操作が可能であることを特徴とする。
【0009】
本発明によれば、携帯電話機を折り畳んだ状態で、同じ外側に配置されたスクロールキーを操作するだけで、第2表示手段において更に詳細なメール内容を見ることができる。
【0010】
好ましくは、第2表示手段は、撮像手段により出力される電気信号から生成される画像データに基づいて、画像を表示する。
【0011】
本発明によれば、携帯電話機を折り畳んだ状態から開くだけで、内側の比較的大きい画面の第2表示手段において更に詳細なメール内容を見ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の一形態である携帯電話機100の構成を示すブロック図であり、図2は、携帯電話機100の外観を示す斜視図である。図2(a)は、携帯電話機100が開いた状態を示しており、図2(b)は、携帯電話機100が折り畳まれた状態を示している。本実施形態では、携帯端末装置の例として携帯電話機について説明する。
【0013】
携帯電話機100は、無線電波を介して基地局と無線通信を行い、音声データだけでなく、文字データおよび画像データなどを送受信することができる。また、図2に示すように、携帯電話機100は、第1および第2筐体30,31からなり、第1および第2筐体30,31は、ヒンジ32を介して連結され、ヒンジ32を軸として角変位自在に動くことで折り畳み可能に構成されている。
【0014】
図1に示すように携帯電話機100は、制御部1、撮像部2、画像処理部3、第1メモリ4、第2メモリ5、第1表示ドライバ部6、第2表示ドライバ部7、第1表示部8、第2表示部9、第1バックライト10、第2バックライト11、キー操作部12、外側操作キー13a、13b、13c、開閉検出部14、アンテナ15、無線部16および通信制御部17を備えて構成される。
【0015】
制御部1は、携帯電話機100を構成する各部位の動作を制御する表示制御手段、シャッタボタン制御手段およびバックライト制御手段である。撮像部2は、撮像レンズと、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサあるいはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどの撮像素子と、RGBの3色のカラーフィルタとを備える。撮像部2は、被写体で反射されて撮像レンズに入射した光を、カラーフィルタを通してRGBの3色光にし、RGBの3色光をそれぞれ前記撮像素子によって電気信号に変換する。また、図2(b)に示すように、撮像部2は、携帯電話機100が折り畳まれたときの外側に位置するように設けられている。
【0016】
画像処理部3は、増幅部、A/D(アナログ/デジタル)変換部、信号処理部からなる。増幅部は、撮像部2から送られてくるRGBに対応した電気信号を増幅し、A/D変換部に送る。A/D変換部は、増幅部で増幅されたRGBに対応した電気信号(アナログ)をデジタル信号に変換して画像データを出力し、信号処理部に送る。信号処理部は、A/D変換部から送られてくる画像データに対して、画素の補間処理などの信号処理を行う。また信号処理部は、制御部1から送られてくる制御信号に基づいて、信号処理を施した画像データを第1メモリ4に送る。撮像部2および画像処理部3は、入射光を電気信号に変換して画像データとして出力する撮像手段である。第1メモリ4は、信号処理部から連続的に送られてくる画像データを一時的に記憶している。たとえば、時間的に古い画像データは消去する、あるいは最も新しい画像データを上書きすることで一時的に記憶する。
【0017】
制御部1は、第1および第2表示ドライバ部6,7に制御信号を送信するとともに、第1メモリ4に記憶された画像データを、第1および第2表示ドライバ部6,7に送る。第1および第2表示ドライバ部6,7は、第1および第2表示部8,9に表示しようとする画像データに従って、第1および第2表示部8,9の各画素電極に対して駆動電圧を印加する。第1および第2表示部8,9は、液晶ディスプレイおよびEL(Electro Luminescence)ディスプレイなどで実現され、第1および第2表示ドライバ部6,7を介して送られてくる画像データに基づく画像を表示する第1および第2表示手段である。また、図2(a)に示すように、第1表示部8は、携帯電話100が折り畳まれたときの内側に位置するように配置されている。図2(b)に示されるように、第2表示部9は、携帯電話機100が折り畳まれたときに外側に位置するように配置されている。
【0018】
第1および第2バックライト10,11は、発光素子である発光ダイオードなどから構成され、第1および第2表示部8,9に光を照射して輝度を増加させる。第1および第2バックライト10,11の点灯、消灯の制御および輝度調整などの制御は、制御部1によって行われる。また、第1および第2バックライト10,11は、各々独立して制御することが可能であり、画像が第1表示部8に表示されているときは第1バックライト10が、第2表示部9に表示されている場合は第2バックライト11が点灯するように制御される。
【0019】
キー操作部12は、数字および文字を入力するためのキー、およびシャッタボタン12aなどから構成される。シャッタボタン12aは、第1メモリ4に連続的に送られ、一時的に記憶されている画像データの中からユーザが保存を希望する画像データを、第2メモリ5に記憶させるときに、ユーザによって操作され、記憶させる旨の指示信号を制御部1に出力する。制御部1は、シャッタボタン12aからの指示信号に応答して、第1メモリ4に記憶されている画像データを第2メモリ5に記憶させる。また、第2メモリ5は、第1メモリ4に記憶されている画像データ、およびアンテナ15を介して受信した各種受信データを記憶する記憶手段でもある。
【0020】
シャッタボタン12aは、図2(a)において、キー操作部12のいずれかのキーに単独あるいは兼用して割り当ててもよいし、図示のようにキー操作部12近傍に別途特別に配置してもよい。あるいは前記に追加して、図2(b)に示すように、第2表示部9の近傍など、携帯電話100が折り畳まれたときの外側に位置するように配置された外側操作キー13a、13b、13cのいずれかを撮影モードにおいて兼用してもよい。
【0021】
開閉検出部14は、携帯電話機100が折り畳まれているか否かを検出する検出手段である。図2(a)に示すように、第1筐体30下部のヒンジ32近傍には小さな突起14aが形成されており、第2筐体31上部のヒンジ32近傍には小さな孔14bが形成されている。孔14bの内部には図示しないが周知の開閉スイッチが設けられている。開閉検出部14は、突起14a、孔14bおよびスイッチから構成される。
【0022】
アンテナ15は、無線電波を介して基地局と無線通信を行うときに、音声データ、文字データおよび画像データなどを送受信する。無線部16は、受信時は、基地局からアンテナ15を介して受信したデータを復調し、送信時は、通信制御部17から送られてくる文字データおよび画像データなどを変調して増幅し、アンテナ15を介して基地局に送信する。通信制御部17は、無線部16が復調した文字データおよび画像データなどの受信データを所定の通信プロトコルに基づいて制御部1に送る。無線部16、通信制御部17を介して受信した相手先からの受信データは、第2メモリ5に記憶される。
【0023】
なお、撮像部2は、携帯電話機100が折り畳まれたときの外側に設けられているので、携帯電話機100のユーザ以外の被写体を撮像するときは、ユーザは、携帯電話機100を開いた状態で撮像部2をユーザと反対側にある被写体側に向けて撮像する。この状態では、携帯電話機100が開いていることが開閉検出部14によって検出され、内側の面に配置したシャッタボタン12aからの指示が有効となる。ユーザは、ファインダである第1表示部8を見ながら、第1表示部8と同じ側に配置されている内側のシャッタボタン12aを操作する。
【0024】
一方、ユーザが自分を撮するときは、ユーザは、携帯電話機100を折り畳んだ状態で撮像部2をユーザ側に向けて撮する。この状態では、携帯電話機100が折り畳まれていることが開閉検出部14によって検出され、外側操作キーを兼用した、例えば真中のキー13bからの指示が有効となる。ユーザは、ファインダである第2表示部9を見ながら、第2表示部9と同じ側に配置されているシャッタボタンすなわち外部操作キー13bを操作する。
【0025】
このように、携帯電話機100を折り畳むもしくは開くだけでファインダとして使用する第1または第2表示部8,9と同じ側に位置する第1、第2シャッタボタン12a、13bからの指示が有効となるので、ユーザは第1または第2シャッタボタンを見て確認しながら入力することができ、操作性が向上する。
【0026】
図3は、携帯電話機100のメール受信時の第2表示部9の表示例を説明する図、図4は動作例を説明するフローチャートである。
【0027】
携帯電話機100が折り畳まれた状態でメール受信があると、第2表示部9では任意の待ち受け画面から着信を表示する画面(図3の画面例(1))に変化する(図4、ステップ3)。ここで外部操作キー13bを操作すると(図4、ステップ4)、発信者名、タイトル名を含むメール確認の画面(図3の画面例(2))が表示される(図4、ステップ5)。なお、図3の画面例(1)から画面例(2)への変化はプライベート性等を考慮したものであるが、メール着信があったとき、任意の待ち受け画面(図4、ステップ1)から、直接、図3の画面例(2)に示されるような発信者名、タイトル名を含むメール確認の画面(図4、ステップ5)に移行するようにしても良い。
【0028】
図2(b)において外側操作キー13a、13cはスクロールキーとして機能するよう設定されている。したがって、図3の画面例(2)のように、発信者名、タイトル名を含むメール確認の画面において、外側操作キー13a、13cのいずれかを操作することにより(図4、ステップ6)、第2表示部9において、メールの更なる詳細表示を指示することができる。図3の画面例(3)は第2表示部9における表示例を示している。タイトルだけで十分な場合は外部操作キー13bを操作することにより待ち受け画面に復帰させることができる。
【0029】
なお、図4のステップ3においてスクロールキーとして機能させた外部操作キー13a又は13cを長押しすることにより先のメール受信、後のメール受信を選択して読み出すことができる。
【0030】
図5は他の動作例を説明するフローチャートである。図5は折り畳み型携帯電話機を開くことにより内面に設けた第1表示部8においてメールの詳細を表示するものである。
【0031】
発信者名、タイトル名を含むメール確認の画面(図3の画面例(2))が表示される(図5、ステップ1〜5)までは上記の例と同様であり、説明を省略する。この状態より折り畳み型携帯電話機を開くと開閉検出部14がこれを検出し(図5、ステップ10)、内面の比較的大きいサイズの第1表示部8においてメールの詳細を表示する(図5、ステップ11)。
【0032】
また、このように携帯電話機100の開閉を検出することによって、詳細なメールの表示に切り換わるので、ユーザは切り換えのためのボタン操作を行う必要がなく、切り換えのための手間が省かれ、操作性および利便性が向上する。
【0033】
図4および図5で説明した動作は、携帯電話機においてそれぞれ単続に採用しても良いし、組合せて採用しても良いことは言うまでもない。
【0034】
なお、図2(a),(b)において、第1および第2表示部8,9は、第1筐体30に配置されている場合を示したが、これに限らず、第1および第2表示部8,9はそれぞれ、携帯電話機100が折り畳まれたときの内側および外側に位置するように配置すればよい。
【0035】
また、本実施形態では、携帯端末装置として携帯電話機100について説明したが、これに限らず、ノート型PC(パーソナルコンピュータ)、PDA(Personal Digital Assistance)などであって、折り畳み可能に構成され、撮像部とともに、折り畳まれたときの内側および外側にそれぞれ表示部を備える構成であれば、本発明は適用可能である。
【0036】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、折り畳まれたとき外側に位置する第2表示手段にタイトルを含め未メールを表示するものにあって、タイトルを含めたメール着信表示に継続してメールの詳細を知ることができる。
【0037】
本発明は、また、携帯電話機を折り畳んだ状態で、同じ外側に配置されたスクロールキーを操作するだけで、第2表示手段において更に詳細なメール内容を知ることができ、あるいは、携帯電話機を折り畳んだ状態から開くだけで、内側の比較的大きい画面の第1表示手段において更に詳細なメール内容を知ることができる有用な携帯機器を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態である携帯電話機の構成を示すブロック図である。
【図2】携帯電話機100の外観を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施の一形態である表示例を説明する図である。
【図4】本発明の実施の一形態である動作例を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の実施の他の形態である表示例を説明するフローチャートである。
【図6】従来技術を説明する図である。
【符号の説明】
1 制御部
3 画像処理部
4 第1メモリ
5 第2メモリ
6 第1表示ドライバ部
7 第2表示ドライバ部
8 第1表示部
9 第2表示部
12 キー操作部
13a、13b、13c 外部操作キー
14 開閉検出部
17 通信制御部
30 第1筐体
31 第2筐体
32 ヒンジ
100 携帯電話機

Claims (3)

  1. 折り畳み可能に構成される携帯端末装置であって、
    前記携帯端末装置が折り畳まれたときの内側および外側に位置するようにそれぞれ配置される第1および第2表示手段と、
    前記携帯端末装置が折り畳まれているか否かを検出する検出手段と、
    前記第2表示手段が配置されている面と同一の面に設けられた撮像手段と、
    前記同一の面に設けられ、前記第2表示手段において、着信が表示されたメールの先後のメールを選択し、選択されたメールのタイトルを含む確認画面を表示する操作と、前記撮像手段による撮像を指示する操作とが可能な第1操作手段とを備え、前記第2表示手段と前記第1操作手段とは、前記携帯端末装置の長手方向に沿って配置され、
    前記第2表示手段は、前記第1操作手段を下側にして文字を表示し、
    前記第2表示手段に前記確認画面を表示後、前記検出手段により前記携帯端末装置が折り畳み状態から開かれたことを検出したとき、前記第1表示手段に前記メールの詳細を表示し、
    前記携帯端末装置が折り畳まれたときの内側に位置するように配置された第2操作手段をさらに備え、
    前記第2操作手段は、前記携帯端末装置が折り畳まれていないことが前記検出手段により検出されると、撮像の指示を受け付ける、携帯端末装置。
  2. 前記第1操作手段および前記第2操作手段は、詳細が表示されるメールを選択する指示の入力を受けるための選択キーと、メールの詳細を表示するための指示の入力を受けるためのスクロールキーとからなり、
    前記選択キーにより撮像の指示操作が可能であることを特徴とする、請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 前記第2表示手段は、前記撮像手段により出力される電気信号から生成される画像データに基づいて、画像を表示する、請求項1または2に記載の携帯端末装置。
JP2002191858A 2002-07-01 2002-07-01 携帯端末装置 Expired - Lifetime JP3726073B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191858A JP3726073B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 携帯端末装置
EP03014610A EP1379062B1 (en) 2002-07-01 2003-06-26 Mobile terminal unit with improved operability in viewing mail
DE60309540T DE60309540T2 (de) 2002-07-01 2003-06-26 Mobiles Endgerät mit verbesserter Bedienbarkeit zum Ansehen von Nachrichten
KR1020030043590A KR20040004093A (ko) 2002-07-01 2003-06-30 메일 열람시에 향상된 조작성을 갖는 이동 단말 유닛
CNB031483348A CN1274173C (zh) 2002-07-01 2003-06-30 提高邮件确认操作性的便携终端装置
US10/609,523 US20040008154A1 (en) 2002-07-01 2003-07-01 Mobile terminal unit with improved operability in viewing mail

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191858A JP3726073B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 携帯端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004072028A Division JP4493375B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 携帯端末装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004040290A JP2004040290A (ja) 2004-02-05
JP2004040290A5 JP2004040290A5 (ja) 2005-03-03
JP3726073B2 true JP3726073B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=29720227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002191858A Expired - Lifetime JP3726073B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 携帯端末装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040008154A1 (ja)
EP (1) EP1379062B1 (ja)
JP (1) JP3726073B2 (ja)
KR (1) KR20040004093A (ja)
CN (1) CN1274173C (ja)
DE (1) DE60309540T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135177A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Sharp Corp 携帯電話機
JP4160911B2 (ja) * 2004-01-19 2008-10-08 シャープ株式会社 携帯通信端末
EP1898612A1 (en) 2004-01-19 2008-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display of images and menu icons in a portable communication terminal
JP4550440B2 (ja) * 2004-02-05 2010-09-22 パナソニック株式会社 放送データの受信端末
US20050213717A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Microsoft Corporation Scenario synchronism between a primary display and a secondary display of an electronic device
JP4537147B2 (ja) * 2004-08-06 2010-09-01 富士通株式会社 端末装置、メッセージ表示方法及びメッセージ表示プログラム
US8269715B2 (en) * 2005-02-28 2012-09-18 Research In Motion Limited Backlight control for a portable computing device
JP2007316613A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 字幕表示制御装置
JP4893101B2 (ja) * 2006-05-16 2012-03-07 日本電気株式会社 通信端末装置、情報取得システム、情報取得方法及び情報取得プログラム
US20070300183A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Nokia Corporation Pop-up notification for an incoming message
JP4332173B2 (ja) * 2006-11-13 2009-09-16 京セラ株式会社 情報通信端末、メール既読化方法、及びメール既読化プログラム
JP5270120B2 (ja) * 2007-07-25 2013-08-21 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー デュアルディスプレイ装置
EP2096849B1 (en) 2008-02-29 2010-09-15 Research In Motion Limited System and method of navigating through notifications
US8875042B2 (en) 2008-02-29 2014-10-28 Blackberry Limited System and method of navigating through notifications
US8660621B2 (en) * 2010-08-20 2014-02-25 Blackberry Limited Mobile phone
US8941979B2 (en) 2012-03-16 2015-01-27 Blackberry Limited Foldable keyboard

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510325B1 (en) * 1996-04-19 2003-01-21 Mack, Ii Gawins A. Convertible portable telephone
JP4243344B2 (ja) * 1997-05-23 2009-03-25 株式会社Access 移動通信機器
US6125286A (en) * 1997-06-05 2000-09-26 Motorola, Inc. Communication device having multiple displays and method of operating the same
JP2000253113A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Hitachi Ltd 情報通信端末装置
US6542721B2 (en) * 1999-10-11 2003-04-01 Peter V. Boesen Cellular telephone, personal digital assistant and pager unit
JP2001245025A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機におけるメール読取り方法及び該メール読取り方法を用いた携帯電話機
US6546263B1 (en) * 2000-06-12 2003-04-08 Ericsson Inc. Apparatus and method for compact icon display
JP3530475B2 (ja) * 2000-09-25 2004-05-24 三洋電機株式会社 折畳式通信端末装置および情報表示方法
US6907276B2 (en) * 2001-03-21 2005-06-14 Nec Corporation Mobile communication terminal with external display unit
US7173665B2 (en) * 2001-03-30 2007-02-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Folding mobile communication terminal
JP2002320012A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Nec Access Technica Ltd 液晶ディスプレイ付き電子機器
US6850226B2 (en) * 2001-11-09 2005-02-01 Nokia Corporation Multifunction mobile communications device with slidable display screen
US6879842B2 (en) * 2002-05-31 2005-04-12 Lavaflow, Llp Foldable wireless communication device functioning as a cellular telephone and a personal digital assistant

Also Published As

Publication number Publication date
DE60309540T2 (de) 2007-09-13
DE60309540D1 (de) 2006-12-21
US20040008154A1 (en) 2004-01-15
EP1379062A3 (en) 2005-02-02
EP1379062A2 (en) 2004-01-07
EP1379062B1 (en) 2006-11-08
KR20040004093A (ko) 2004-01-13
CN1274173C (zh) 2006-09-06
JP2004040290A (ja) 2004-02-05
CN1477893A (zh) 2004-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4071568B2 (ja) 携帯機器
JP3726073B2 (ja) 携帯端末装置
EP1718039B1 (en) Foldable cellular telephone incorporating two separate displays and a camera
JP4064998B2 (ja) 携帯電話機
JP4084136B2 (ja) カメラ付携帯電話機
JP4493375B2 (ja) 携帯端末装置
JP2007312405A (ja) 携帯端末装置
JP2007053814A (ja) 携帯電話機
JP4272240B2 (ja) 携帯電話機
JP4101744B2 (ja) 携帯端末装置
JP4527790B2 (ja) 携帯端末装置
JP4101745B2 (ja) 携帯端末装置
JP4170365B2 (ja) 携帯端末装置
JP4064997B2 (ja) 携帯電話機
JP2004312525A (ja) 携帯電話機器
JP4156653B2 (ja) 携帯機器
JP4205141B2 (ja) 携帯機器
JP4008774B2 (ja) 携帯電話装置
JP4064996B2 (ja) 携帯電話機
JP4064999B2 (ja) 携帯電話機
JP2004032598A (ja) カメラ付携帯機器
JP2009081894A (ja) 携帯電話機
JP2006254498A (ja) 携帯電話機
JP2006295960A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040405

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3726073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term