JP4550440B2 - 放送データの受信端末 - Google Patents

放送データの受信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4550440B2
JP4550440B2 JP2004029888A JP2004029888A JP4550440B2 JP 4550440 B2 JP4550440 B2 JP 4550440B2 JP 2004029888 A JP2004029888 A JP 2004029888A JP 2004029888 A JP2004029888 A JP 2004029888A JP 4550440 B2 JP4550440 B2 JP 4550440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
broadcast data
notification information
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004029888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005223649A5 (ja
JP2005223649A (ja
Inventor
佳史 米本
大治 井戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004029888A priority Critical patent/JP4550440B2/ja
Priority to PCT/JP2005/001420 priority patent/WO2005076498A1/ja
Priority to CNA2005800031969A priority patent/CN1914831A/zh
Priority to US10/588,261 priority patent/US20070127472A1/en
Publication of JP2005223649A publication Critical patent/JP2005223649A/ja
Publication of JP2005223649A5 publication Critical patent/JP2005223649A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550440B2 publication Critical patent/JP4550440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/38Arrangements for distribution where lower stations, e.g. receivers, interact with the broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/57Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for mobile receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • H04N21/4542Blocking scenes or portions of the received content, e.g. censoring scenes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0238Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is an unwanted signal, e.g. interference or idle signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、放送データの受信端末に関し、特に映像、音楽、音声、ニュース、表示データ等のマルチメディアデータを伝送するブロードキャスト/マルチキャスト通信方式を採用する放送データの受信端末に関する。
近年、デジタル衛星放送等の大容量放送においては、映画、音楽、ニュース等の専用チャンネルが多数用意されている。これらの専用チャンネルにおいては、それぞれ専門の企画、内容に応じたプログラムが放送されている。
また、地上波デジタル放送を携帯端末において受信する放送方式や、移動通信網を利用して放送データを送信する放送方式が試みられている。
携帯端末における放送データの同報データ(ブロードキャスト及びマルチキャストを含む)の受信方法として、報知チャンネルにおいて放送通知を聞いた後に、放送データを受信する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3022530号公報
しかしながら、前述の携帯端末においては、放送通知を受けるたびに無条件に放送データが受信されてしまう。このため、携帯端末において、既に視聴した放送番組や視聴する必要のない放送番組に関して、ユーザが視聴していない状態においても放送データが受信されてしまい、無駄な電力消費が生じるという課題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、ユーザが要望しない放送データの受信に伴う無駄な電力消費を低減することができるとともに、ユーザが要望しない放送データに関する放送通知を行わないことにより、放送通知が行われることに伴う煩わしさを減少することができる放送データの受信端末を提供することを目的とする。
本発明の放送データの受信端末は、複数の放送番組を特定するサービス識別子を含む放送通知情報を受信する受信部と、受信した前記放送通知情報に含まれる前記サービス識別子と以前に受信した前記放送通知情報に含まれる前記サービス識別子とを比較して前記放送番組の更新の有無を判定する放送データ処理部と、複数の前記放送番組のうち少なくとも1つの放送番組が更新されている前記判定の結果が得られた際に、更新情報を表示する表示部と、を具備する構成を採る。
本発明によれば、ユーザが要望しない放送データの受信に伴う無駄な電力消費を低減することができるとともに、ユーザが要望しない放送データに関する通知を行わないことにより放送通知が行われることに伴う煩わしさを減少することができる。
本発明の骨子は、放送通知情報に放送通知情報識別子を含み、受信された放送通知情報から放送通知情報識別子を保存し、保存された放送通知情報識別子と同一の放送通知情報識別子を含む放送通知情報の受信を終了させ、この放送通知情報に対応する放送データの受信を停止するようにしたものである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、実施の形態の説明において同一機能を有するものは同一符号を付け、その説明は重複するので省略する。
(実施の形態1)
[放送データ通信システムの構成]
本発明の実施の形態1に係る放送データ通信システム1は、図2に示すように、放送データを送信する放送データ送信サーバ(放送サーバ)10と、複数の放送データ受信端末41〜43とを備え、更に放送データ送信サーバ10にインターネット60を経由して放送データを提供する複数の放送データ提供サーバ51〜53と、放送データ送信サーバ10から放送データをコアネットワーク20を経由して受信しこの放送データを放送データ受信端末41〜43に送信(配信)する基地局31〜33とを備えて構築されている。ここで、放送データ受信端末41〜43、放送データ提供サーバ51〜53、基地局31〜33のそれぞれの数は実施の形態1において特に限定されるものではない。
放送データ送信サーバ10は複数の放送データ受信端末41〜43に対して同報の放送データを配信する。ここで、配信される放送データは、例えば映画、音楽、ニュース、広告等である。
[放送データ受信端末の構成]
放送データ受信端末41〜43は、実施の形態1において、携帯電話機である。この放送データ受信端末41〜43は、図3に示すように、放送通知情報識別子を含む放送通知情報を受信し、放送番組情報を要求及び取得し、放送データを受信する通信手段400と、放送通知情報の放送通知情報識別子を保存する保存手段と、放送データ視聴終了時に保存手段に視聴済みの放送通知情報識別子を含み視聴済みの旨の情報を保存し放送データの視聴を終了する受信終了手段とを備えている。放送データ受信端末41〜43は、更に放送データ処理部410、入出力処理部430と、情報出力部440と、操作入力部450とを備えている。
通信手段は、放送通知情報受信部401と、放送番組情報取得部402と、放送データ受信部403とを備えて構成されている。
放送通知情報受信部401は、放送データ送信サーバ10から配信される放送通知情報を受信し、この放送通知情報に含まれる放送通知情報識別子を抽出する。ここで、実施の形態1において、放送通知情報D1(a)、D1(b)、D1(c)は、図4に示すように、各々、サーバアドレスを含むコンテンツの位置情報d1と、コンテンツIDd2と、表示情報(文字情報)d3とを含み、放送通知情報識別子D2は、サーバアドレスを含むコンテンツの位置情報d1とコンテンツIDd2とによって生成されている。放送通知情報識別子D2は放送する放送番組を一意に特定する放送番組情報識別子である。
放送番組情報取得部402は放送通知情報D1の放送通知情報識別子D2に対応する放送番組情報を取得する。放送データ受信部403は映像、音楽、ニュース、広告等の放送データを受信する。
放送番組情報取得部402は、放送通知情報D1の放送通知情報識別子D2に対応する放送番組情報及び放送データが受信可能であるという受信可能通知情報(放送番組情報要求)を放送データ送信サーバ10に送信する。ここで、放送番組情報は、例えば、図5に示すように、ビデオコンテンツ、オーディオコンテンツ等を含み、どのような番組(メディア)が放送されているかを表示する情報である。具体的には、放送番組情報は、図6に示す「野球」番組、図7に示す「サッカー」番組及び「野球」番組等の放送番組を示す情報である。
保存手段は放送データ保存部420により構築されている。この放送データ保存部420は、放送通知情報D1に含まれる放送通知情報識別子D2を「通知不要情報」として格納(記憶)することができる。放送データ保存部420には、内蔵されたメモリ、具体的には電気的消去型不揮発性メモリ(EEPROM)、読出書込可能な揮発性メモリ(SRAMやDRAM)、磁気メモリ(Hard Disk)のいずれかを実用的に使用することができる。また、放送データ保存部420には、放送データ受信端末41〜43に着脱自在な外部記憶装置、例えばカード型メモリ、スティック型メモリ等を実用的に使用することができる。
放送データ処理部410は、お知らせ表示出力判定部411と、放送データ受信判定部412と、放送終了処理部413とを備えて構成されている。お知らせ表示出力判定部411は、放送通知情報を受信すると、放送データ保存部420に格納された放送通知情報識別子D2に対して、受信された放送通知情報D1に含まれる放送通知情報識別子D2の同一性を判定する。そして、お知らせ表示出力判定部411は、放送通知情報識別子D2が同一の場合に、放送終了処理部413により放送通知情報D1の受信を終了させるとともに、放送通知情報識別子D2が異なる場合に、情報出力部440において放送通知情報D1を受信した旨の表示を行う。
放送データ受信判定部412は放送データを受信するか否かの判定を行う。放送終了処理部413は、お知らせ表示出力判定部411の判定に基づき(放送通知情報識別子が同一の場合)、放送通知情報の受信を終了させる。
入出力処理部430は、情報出力部440において映像情報の出力や音声情報の出力を実行するための制御処理、及び操作入力部450において入力情報の制御処理を行う。
情報出力部440は、ディスプレイ441と、スピーカ442と、バイブレータ443とを備えている。ディスプレイ441は、液晶(LED)、有機エレクトロルミネッセンス(EL)等により構成されており、放送通知情報、放送番組情報、放送データの文字や映像等を表示する。図6にはディスプレイ441に「野球」が放送中である旨の放送通知情報が表示されている状態を示している。図7にはディスプレイ411に「サッカー」及び「野球」が放送中である旨の放送通知情報が表示されている状態を示している。
スピーカ442は、放送データの音楽、音声等を出力する。バイブレータ443は、電話の着信、メイルの着信、放送通知情報の着信、放送番組情報の着信等の際に放送データ受信端末41〜43自信を振動させ、それらの着信があった旨をユーザに知らせる。
操作入力部450は、入力キー451と、入力ボタン452と、音声入力部453とを備えている。
[放送データ送信サーバの構成]
放送データ送信サーバ10は、図8に示すように、放送通知情報D1に放送通知情報識別子D2を付加する識別子付加手段と、放送通知情報D1を送信する放送通知情報送信手段と、放送通知情報D1に基づく放送データの受信可能通知情報(放送番組情報)を受信する受信手段と、受信可能通知情報を解析する解析手段と、受信可能通知情報(放送番組情報)に対応する放送データを送信する放送データ送信手段とを備えて構築されている。更に、放送データ送信サーバ10は、放送データ取得部101と、放送データ保存部102と、放送番組情報送信部107とを備えている。
放送データ取得部101は、図2に示すように、放送データ提供サーバ51〜53からインターネット60を通して放送データを取得する。取得された放送データは、放送データ保存部102に保存される。
識別子付加手段は識別子付加部103により構成されている。この識別子付加部103は放送データ取得部101から送信される放送通知情報D1に放送通知情報識別子D2を付加する。放送通知情報送信部104は放送通知情報識別子D2が付加された放送通知情報D1を放送データ受信端末41〜43に送信(配信)する。また、放送データ保存部102は放送通知情報識別子D2が付加された放送通知情報D1を放送データを関連付けて保存する。
受信手段は放送番組情報要求受信部(受信可能通知情報受信部)105により構成されている。受信可能通知情報受信部105は放送データ受信端末41〜43から送信される放送番組情報要求(受信可能通知情報)を受信する。
解析手段は解析部106により構成されている。解析部106は受信可能通知情報受信部105において受信された受信可能通知情報を解析する。放送番組情報送信部107は放送番組情報を送信する。
放送データ送信手段は放送データ送信部108により構成されている。放送データ送信部108は放送データ受信端末41〜43から送信される受信可能通知情報に基づき放送データ受信端末41〜43に放送データを送信(配信)する。
[放送データ通信方法]
次に、図2に示す放送データ送信システム1において、放送データ通信方法を、図1及び図9を用いて説明する。
まず最初に、図8に示す放送データ送信サーバ10の放送データ取得部101に、図2に示す放送データ提供サーバ51〜53からインターネット60を経由して映像、音楽、ニュース、広告等のコンテンツを含む放送データが受信される。放送データ取得部101は受信された放送データを放送データ保存部102に保存する。識別子付加部103においては、放送データ取得部101から放送通知情報D1が送信され、この放送通知情報D1には図4に示す放送通知情報識別子D2が付加される。この放送通知情報識別子D2が付加された放送通知情報D1は放送通知情報送信部104から放送データ受信端末41〜43に送信される。
図2に示すように、放送データ送信サーバ10から送信された放送通知情報D1は、コアネットワーク20及び基地局31〜33を経由して放送データ受信端末41〜43に配信される。図4及び図9に示すように、放送通知情報D1が放送データ送信サーバ10から放送データ受信端末41〜43に配信されることにより、放送通知情報D1に含まれる放送通知情報識別子D2も同様に放送データ送信サーバ10から放送データ受信端末41〜43に送信される。
放送データ受信端末41〜43においては、図1のステップS1に示すように、放送通知情報D1が図3に示す通信手段400の放送通知情報受信部401において受信される。ここで、ステップS2に示すように、放送データ保存部420に格納されている放送通知情報識別子(通知不要情報)D2を参照し、受信された放送通知情報D1の放送通知情報識別子D2が放送データ保存部420に既に格納されている放送通知情報識別子D2であるか否かが、放送データ処理部410のお知らせ表示出力判定部411において判定される。
受信された放送通知情報D1の放送通知情報識別子D2が既に格納されている放送通知情報識別子D2と同一であると判定された場合とは、放送通知情報D1をユーザが既に視聴していることを意味する。このお知らせ表示出力判定部411の判定結果に基づき、入出力処理部430は、情報出力部440のディスプレイ441において放送通知情報D1が受信された旨の表示を行わない制御を行う。更に、放送データ受信判定部412は、放送通知情報D1に含まれる放送番組識別子に対応する放送番組情報及び放送データの受信を行うか否かを判定し、そしてステップS9に示すように、放送終了処理部413において以後の放送番組情報及び放送データの受信を終了させる(受信を停止させる)。つまり、放送データ受信端末41〜43においては、放送データ送信サーバ10に対して放送番組情報及び放送データを要求する受信可能通知情報を送信せず、放送番組情報及び放送データを情報出力部440において表示させない。結果的に、放送通知情報D1の放送通知情報識別子D2に基づき、ユーザが要望しない放送番組情報及び放送データを、放送データ受信端末41〜43において自動的に受信しないようにすることができる。
具体的には、図4及び図9に示す放送通知情報D1(a)を最初に受信した場合、放送データ保存部420には、放送通知不要情報が保存されていないので、放送通知を図6のように行う。ユーザは、図6のように「野球」番組に関する放送に興味があれば「野球」番組を選択する。放送データ保存部420に放送通知不要情報が保存されていたならば、ユーザへの通知は行わない(S2)。ここでは、「野球」番組に関する放送データをユーザが視聴済みであるとすると、2つ目の放送通知情報D1(b)を受信してもユーザへの通知は行われない。放送通知情報D1(a)とD1(b)とが同一の放送データであることは、放送通知情報識別子D2を持って判定する。次に、3つ目の放送通知情報D1(c)を受信した場合、放送データ保存部420には、放送通知情報D1(c)の放送通知情報識別子D2(c)は保存されていないので(S2)、ユーザへの通知を行う(S3)。
このときに、ユーザへの通知の例としては、図7のように表示する。ここでは、現在受信可能な放送データとして、新規放送の「サッカー」番組と、既に視聴済みの「野球」番組とが表示されている。新規放送の番組と、視聴済みの放送の番組とは、例えば文字の大きさや、色を変えるなどにより容易に区別することができる。なお、視聴済みの放送データが現時刻でも有効か否かは、放送番組情報に放送期間情報を含めることにより、判断することができる。
ここで、ユーザにより、「サッカー」番組が選択されたとすると、放送番組情報取得部402により放送番組情報を取得する(S4)。放送番組情報要求(受信可能通知情報)には、放送番組情報識別子(http://www.BCserver.com/broadcast/cid=00001115)が含まれており、放送データ送信サーバ10において、どの放送番組の情報を要求しているのかが分かる。
次に、放送番組情報を受信すると放送番組情報に含まれる、番組の詳細情報を表示する。ここでは、「ワールドカップ ハイライトシーン」と表示する。ユーザは、放送データを視聴するか否かを選択する(S5)。視聴するならば、放送データを受信する(S6)。視聴しないならば、放送通知情報が不要であることを放送データ保存部420に保存する(S8)。
更に、放送通知情報D1(c)が放送データ受信端末41〜43において受信された場合、放送データ保存部420に格納された放送通知情報識別子D2のコンテンツIDd2と、受信された放送通知情報D1(c)の放送通知情報識別子D2のコンテンツIDd2とは同一でないと判定され、放送通知情報D1(c)を受信した旨の表示、すなわち図7に示すように「野球」番組に加えて「サッカー」番組を表示する。
一方、ステップS2において、受信された放送通知情報D1の放送通知情報識別子D2が既に格納されている放送通知情報識別子D2と同一でない場合とは、放送通知情報D1、放送番組情報及び放送データをユーザがまた視聴していないこと(図9において「新規番組検出」)を意味する。このお知らせ表示出力判定部411の判定結果に基づき、入出力処理部430は、情報出力部440のディスプレイ441において放送通知情報D1が受信された旨の映像を表示する。また、スピーカ442において放送通知情報D1が受信された旨の音声や音楽を出力する、若しくはバイブレータ443において放送通知情報D1が受信された旨の振動を発生させる。
放送通知情報D1が受信されると、放送データ受信端末41〜43の放送番組情報取得部(受信可能通知情報送信部)402は、放送データ送信サーバ10に放送番組情報及び放送データを受信可能な受信可能通知情報(放送番組情報要求)を送信する。この受信可能通知情報は、図8に示す放送データ送信サーバ10の受信可能通知情報受信部105に受信される。受信可能通知情報受信部105は、解析部106において、受信可能通知情報の内容を解析し、放送データ保存部102に格納されている、受信可能通知情報に対応する放送番組情報、放送データのそれぞれを抽出する。
放送データ保存部102に格納されている放送番組情報は、放送番組情報送信部107において、受信可能通知情報を送信した放送データ受信端末41〜43に送信される。放送データ受信端末41〜43においては、図3に示す通信手段400の放送番組情報取得部402において受信される。ステップS3に示すように、放送番組選択画面として図6及び図7に示す情報出力部440のディスプレイ441に放送番組情報が表示される。
ステップS4に示すように、放送番組選択画面としてディスプレイ441に表示された放送番組情報に基づき、ユーザは本人の要望に応じて放送番組を取得することができる。そして、ステップS5に示すように、ユーザは、取得した放送番組において放送データを受信するか否かをユーザ本人が決定する。この操作は、図3に示す放送データ受信端末41〜43の操作入力部450において行う。
放送データを受信する決定をした場合、図8に示す放送データ送信サーバ10の放送データ送信部108から、図9に示すように放送データが、図3に示す放送データ受信端末41〜43の通信手段400の放送データ受信部403において受信される。この受信された放送データは、放送データ処理手段410の放送データ受信判定部412において受信する旨の判定がなされ、ステップS6に示すように、入出力処理部430において放送データの受信処理を実行し、情報出力部440において再生される。
放送データが放送データ受信端末41〜43において受信された場合、ステップS7に示すように、放送データ受信判定部412において、放送データを既読した旨の放送データ既読フラグを設定する。放送データ既読フラグの設定は、ユーザ本人が行うか、又はプログラム若しくは論理回路によって自動的に行う。
放送データ既読フラグが設定されると、この放送データ既読フラグは、放送データ受信端末41〜43から放送データ送信サーバ10に受信可能通知情報を通知しない通知不要情報として図3に示す放送データ保存部420に格納される。そして、通知不要情報が放送データ保存部420に格納された後、ステップS9に示すように、放送データの受信が終了する。なお、既読の放送データについて、ユーザが、今後、放送データ受信端末41〜43において、放送通知情報D1の受信が必要ないという要望であれば、その旨を放送番組識別子と対応させて、放送データ保存部420に格納するようにしてもよい。
一方、放送データ既読フラグを設定しない場合、同ステップS9に示すように、放送データの受信が終了する。また、前述のステップS5において、放送データを受信しない場合には、放送データ既読フラグを設定する場合と同様に、ステップS8に示すように、通知不要情報を放送通知情報識別子D2に対応づけて放送データ保存部420に格納した後、ステップS9に示すように、放送データの受信を終了する。
なお、放送データ受信端末41〜43の放送データ保存部420に通知不要情報が格納されている場合であっても、ユーザは放送番組情報を参照して放送データを受信することが可能であり、ユーザからの要望による放送データの受信行為を妨げるものではない。
更に、実施の形態1においては、既読の放送通知情報D1の放送通知情報識別子D2を用いて放送番組情報及び放送データの受信を制御した例を説明したが、本発明は、放送番組情報の放送番組情報識別子を用いて放送番組情報及び放送データの受信を制御するようにしてもよい。
実施の形態1によれば、放送通知情報D1に含まれる放送通知情報識別子D2に基づき、同一の放送通知情報識別子D2を含む放送通知情報D1の受信を終了することができるので、ユーザが要望しない放送データの受信を停止することができる。特に、同一の放送通知情報が定期的に繰り返して配信されるような場合、放送データ受信端末41〜43において、ユーザが頻繁に操作して放送番組情報や放送データの受信を制限する煩わしさを軽減することができる。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2は、放送データ通信方法、放送データ受信端末41〜43及び放送データ通信システム1において、1つ以上の放送番組情報から構築される放送番組群を示すサービス識別子を放送通知情報識別子として放送データの受信制御を行う場合を説明するものである。
実施の形態2に係る放送データ通信システム1の放送データ送信サーバ10は、基本的な構成が実施の形態1に係る図8に示す放送データ送信サーバ10と同一であるが、識別子付加部103に代えて、図10に示すように、サービス識別子付加部109を備えている。
放送通知情報D1(d〜f)は、図11に示すように、「野球」番組、「サッカー」番組等の1つ以上の放送番組情報から構築される放送番組群を示す放送サービス情報D3を含み、この放送サービス情報D3を放送通知情報識別子として使用する。より詳細には、サービス識別子d4に基づき放送通知情報D1(d)、D1(e)、D1(f)のそれぞれの間の識別を行うことができる。サービス識別子d4は、放送番組群の情報のハッシュ値(”jdlafdkala”)としている。
放送通知情報D1(d)又はD1(e)は、放送データ受信端末41〜43のディスプレイ441において、例えば図12に示すように表示される。放送通知情報D1(f)は、放送通知情報D1(d)又はD1(e)のサービス識別子D3が相違しており、ディスプレイ441において、例えば図13に示すように表示される。
放送データ通信システム1において、放送通知情報D1(d)、D1(e)、D1(f)、受信可能通知情報、放送番組情報及び放送データの情報の流れは、前述の実施の形態1に係る図9に示す放送データ通信システム1の情報の流れと基本的には同様であり、図14に示す通りである。また、放送データ通信方法は、前述の実施の形態1に係る図1に示すステップと基本的には同様であるので、ここでの説明は省略する。
実施の形態2によれば、実施の形態1に係る放送データ通信方法、放送データ受信端末41〜43及び放送データ通信システム1により得られる効果に加えて、1以上の放送番組情報を1つの放送番組群とし、この放送番組群を識別するサービス識別子d4を放送通知情報の放送通知情報識別子として使用したので、1つの放送番組毎に放送通知情報を受信することが無くなり、放送通知情報の配信頻度若しくは受信頻度を軽減することができる。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3は、放送データ通信方法、放送データ受信端末41〜43及び放送データ通信システム1において、放送通知情報D1のデータサイズを縮小化する場合を説明するものである。
実施の形態3に係る放送データ通信方法は、図15及び図16に示すように、ステップS10において放送データ受信端末41〜43に放送通知情報D1が受信される。そして、ステップS11に示すように、この放送通知情報D1に基づき放送データを受信するか否かを判定する。
前述の実施の形態1に係る図1に示す放送通知情報D1に対して、実施の形態3に係る図17に示す放送通知情報D1(X)、D1(Y)、D1(Z)は、サーバアドレスを含むコンテンツの位置情報d1とコンテンツIDd2とを含む放送通知情報識別子D2のみで、表示情報d3がない情報構成になっている。
ステップS11において、放送データを受信しない判定の場合、ステップS18に示すように、放送データの受信を終了する。放送データを受信する判定の場合、ステップS12に示すように、放送番組情報を取得する。放送番組情報は例えば図18に示すような情報を備えている。この放送番組情報に基づき、ステップS13に示すように、放送データ受信端末41〜43のディスプレイ441において放送番組選択画面が表示される。図19に示すディスプレイ441には図17に示す放送通知情報D1(X)又はD1(Y)に基づく放送番組情報が表示されている。図20に示すディスプレイ441には放送通知情報D1(Z)に基づく放送番組情報が表示されている。
ステップS14に示すように、放送データを受信するか否か、ユーザにおいて選択する。放送データを受信する場合には、ステップS15に示すように、前述の実施の形態1に係る放送データ通信方法と同様に、放送データ受信端末41〜43から放送データ送信サーバ10に受信可能通知情報を送信する。この受信可能通知情報の送信に伴い、放送データが放送データ受信端末41〜43において受信することができる。受信された放送データには受信処理が行われる。なお、図14では受信可能通知情報を放送番組要求情報としているが、放送可能通知情報は別途送受信するようにしても良い。
ステップS16において、放送データ既読フラグを設定するか否かを判定する。放送データ既読フラグを設定する場合には、前述の図3に示す放送データ保存部420に通知不要情報として放送通知情報識別子D2を格納する。放送データ既読フラグを設定しない場合には、ステップS18に示すように、放送データの受信を終了する。
一方、ステップS14において、放送データを受信しない場合には、ステップS17に示すように、放送データ保存部420に通知不要情報を格納する。
実施の形態3によれば、放送番組情報を要求する段階と、放送番組情報を取得する段階とを行った後に、受信可能通知情報を送信するようにしたので、放送通知情報D1に放送番組情報を含める必要がなくなり、放送通知情報D1のデータサイズを小さくすることができる。なお、放送通知情報はD1は、放送サービス識別子を用いることとしても良い。
本発明に係る放送データの受信端末は、ユーザが要望しない放送データの受信に伴う無駄な電力消費を低減することができるとともに、ユーザが要望しない放送データに関する放送通知を行わないことにより、放送通知が行われることに伴う煩わしさを減少することができるという効果を有し、ポケットベル、無線機、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)、ノート型パーソナルコンピュータ、無線LANや有線LANにより構築されたネットワーク上のパーソナルコンピュータ等の放送データの受信端末に有効である。
本発明の実施の形態1に係る放送データ通信方法を説明するフローチャート 本発明の実施の形態1に係る放送データ通信システムの構築図 図2に示す放送データ通信システムの放送データ受信端末のブロック図 図1に示す放送データ通信方法における放送通知情報を示す図 図1に示す放送データ通信方法における放送番組情報を示す図 図3に示す放送データ受信端末のディスプレイを示す図 図3に示す放送データ受信端末のディスプレイを示す図 図2に示す放送データ通信システムの放送データ送信サーバのブロック図 本発明の実施の形態1に係る放送データ通信方法を説明するシーケンス 本発明の実施の形態2に係る放送データ通信システムの放送データ送信サーバのブロック図 本発明の実施の形態2に係る放送データ通信システムにおいて使用される放送通知情報を示す図 本発明の実施の形態2に係る放送データ通信システムの放送データ受信端末のディスプレイを示す図 図12に示す放送データ受信端末の他の情報を表示するディスプレイを示す図 本発明の実施の形態2に係るデータ通信方法を説明するシーケンス 本発明の実施の形態3に係る放送データ通信方法を説明するフローチャート 図15に示す放送データ通信方法を説明するシーケンス 図15に示す放送通知情報を示す図 図15に示す放送通知情報に含まれる放送番組情報を示す図 本発明の実施の形態3に係る放送データ通信システムの放送データ受信端末のディスプレイを示す図 図19に示す放送データ受信端末の他の情報を表示するディスプレイを示す図
符号の説明
1 放送データ通信システム
10 放送データ送信サーバ
101 放送データ取得部
102 放送データ保存部
103 識別子付加部
104 放送通知情報送信部
105 受信可能通知情報受信部
106 解析部
107 放送番組情報送信部
108 放送データ送信部
109 サービス識別子付加部
20 コアネットワーク
31〜33 基地局
41〜43 放送データ受信端末
51〜53 放送データ提供サーバ
60 インターネット
400 通信手段
401 放送通知情報受信部
402 放送番組情報取得部
403 放送データ受信部
404 受信可能通知情報送信部
410 放送データ処理部
411 お知らせ表示出力判定部
412 放送データ受信判定部
413 放送終了処理部
420 放送データ保存部
430 入出力処理部
440 情報出力部
441 ディスプレイ
442 スピーカ
443 バイブレータ
450 操作入力部
451 入力キー
452 入力ボタン
453 音声入力部
D1 放送通知情報
D2 放送通知情報識別子
D3 サービス識別子

Claims (1)

  1. 複数の放送番組を特定するサービス識別子を含む放送通知情報を受信する受信部と、
    受信した前記放送通知情報に含まれる前記サービス識別子と以前に受信した前記放送通知情報に含まれる前記サービス識別子とを比較して前記放送番組の更新の有無を判定する放送データ処理部と、
    複数の前記放送番組のうち少なくとも1つの放送番組が更新されている前記判定の結果が得られた際に、更新情報を表示する表示部と、
    を具備することを特徴とする放送データの受信端末。
JP2004029888A 2004-02-05 2004-02-05 放送データの受信端末 Expired - Fee Related JP4550440B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029888A JP4550440B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 放送データの受信端末
PCT/JP2005/001420 WO2005076498A1 (ja) 2004-02-05 2005-02-01 放送データ通信方法、放送データ受信端末及び放送データ送信サーバ
CNA2005800031969A CN1914831A (zh) 2004-02-05 2005-02-01 广播数据通信方法、广播数据接收终端以及广播数据发送服务器
US10/588,261 US20070127472A1 (en) 2004-02-05 2005-02-01 Broadcast data communicating method, broadcast data receiving terminal, and broadcast data transmitting server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029888A JP4550440B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 放送データの受信端末

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005223649A JP2005223649A (ja) 2005-08-18
JP2005223649A5 JP2005223649A5 (ja) 2007-07-05
JP4550440B2 true JP4550440B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=34835971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029888A Expired - Fee Related JP4550440B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 放送データの受信端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070127472A1 (ja)
JP (1) JP4550440B2 (ja)
CN (1) CN1914831A (ja)
WO (1) WO2005076498A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4558429B2 (ja) * 2004-09-27 2010-10-06 パナソニック株式会社 受信端末及び送信サーバ
JP4718286B2 (ja) * 2005-09-26 2011-07-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末、更新サーバ、放送局サーバ、通信端末制御方法、通信端末制御プログラム
EP2091242A4 (en) 2006-12-13 2012-09-19 Sharp Kk DIGITAL TELEVISION BROADCAST SYSTEM AND MOBILE TELEPHONE
US8554265B1 (en) * 2007-01-17 2013-10-08 At&T Mobility Ii Llc Distribution of user-generated multimedia broadcasts to mobile wireless telecommunication network users
CN101102546B (zh) * 2007-07-24 2010-12-08 中兴通讯股份有限公司 一种结束移动多媒体数据广播组文件下载的方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036796A (ja) * 1998-05-11 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送送信装置、放送受信装置及びこれらを用いた放送システム
JP2000347969A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 送信装置、受信装置、送受信装置、送信方法および受信方法
JP2001308856A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Ntt Docomo Inc マルチキャストサービス提供方法及びシステム及び情報配信装置及び無線端末
JP2002261933A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 J-Phone East Co Ltd 通信方法、通信網におけるトラフィックの分散制御方法、情報配信システム及び情報通信端末
JP2002290353A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 放送装置および放送再生装置
JP2003069515A (ja) * 2002-06-17 2003-03-07 Toshiba Corp 放送受信装置及びデータ放送の受信方法
JP2003092551A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Tamura Electric Works Ltd 情報送信システム、コンピュータ、送信機及び受信機
JP2003115796A (ja) * 2001-06-29 2003-04-18 Samsung Electronics Co Ltd 符号分割多重接続移動通信システムでの高速順方向パケット接続サービス情報伝達方法
JP2003141140A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Ntt Data Corp コンテンツデータ提供装置及び方法
JP2003216528A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Fujitsu Ltd コンテンツ変更通知方法、及び、コンテンツ変更通知プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3493309B2 (ja) * 1997-10-31 2004-02-03 富士通株式会社 マルチキャスト送信方法
WO2000079734A1 (en) * 1999-06-18 2000-12-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for receiving over a network a broadcast from a broadcast source
US7254409B2 (en) * 2000-04-14 2007-08-07 Ntt Docomo, Inc. Multicast service providing system, multicast service providing method, information distributor, radio terminal, and radio base station
JP2003196534A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Nec Corp サービス情報の配信システムと配信方法及びそのコンピュータプログラム
KR100450899B1 (ko) * 2002-05-30 2004-10-01 디지털시스 주식회사 교통정보 안내 방법
JP2004015343A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数メディアコンテンツ配信方法、サーバ装置及びユーザ端末
JP3726073B2 (ja) * 2002-07-01 2005-12-14 シャープ株式会社 携帯端末装置
US20040121789A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Teddy Lindsey Method and apparatus for communicating information in a global distributed network
US7310730B1 (en) * 2003-05-27 2007-12-18 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for communicating an encrypted broadcast to virtual private network receivers

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036796A (ja) * 1998-05-11 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送送信装置、放送受信装置及びこれらを用いた放送システム
JP2000347969A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 送信装置、受信装置、送受信装置、送信方法および受信方法
JP2001308856A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Ntt Docomo Inc マルチキャストサービス提供方法及びシステム及び情報配信装置及び無線端末
JP2002261933A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 J-Phone East Co Ltd 通信方法、通信網におけるトラフィックの分散制御方法、情報配信システム及び情報通信端末
JP2002290353A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Mitsubishi Electric Corp 放送装置および放送再生装置
JP2003115796A (ja) * 2001-06-29 2003-04-18 Samsung Electronics Co Ltd 符号分割多重接続移動通信システムでの高速順方向パケット接続サービス情報伝達方法
JP2003092551A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Tamura Electric Works Ltd 情報送信システム、コンピュータ、送信機及び受信機
JP2003141140A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Ntt Data Corp コンテンツデータ提供装置及び方法
JP2003216528A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Fujitsu Ltd コンテンツ変更通知方法、及び、コンテンツ変更通知プログラム
JP2003069515A (ja) * 2002-06-17 2003-03-07 Toshiba Corp 放送受信装置及びデータ放送の受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005223649A (ja) 2005-08-18
WO2005076498A1 (ja) 2005-08-18
US20070127472A1 (en) 2007-06-07
CN1914831A (zh) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100754676B1 (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 전자 프로그램 가이드 데이터관리 장치 및 방법
RU2398282C2 (ru) Доставка данных во время передачи рекламы по радио или телевидению
US7756533B2 (en) Mobile terminals with media tuning and methods and computer program products for operating the same
US20060143651A1 (en) Terminal and method for displaying digital broadcasting channel information
JP4373974B2 (ja) 移動通信端末機及び移動通信端末機の番組検索方法
JP2011521523A (ja) Fmラジオデータシステム受信機を備えるセルラハンドヘルドデバイス
EP1802109A2 (en) Digital broadcasting reception apparatus and method for displaying broadcasting channel information using the same
JP2009545218A (ja) ローカル電子サービスガイド生成を使用する放送システム
US20070109445A1 (en) Method for displaying wallpaper on digital broadcasting reception terminal
KR20060061277A (ko) 휴대형 통신 단말 장치, 컨텐츠 출력 방법, 분배 서버 및그 방법, 및 컨텐츠 제공 시스템 및 그 제공 방법
KR100903070B1 (ko) 데이터 재생 장치 및 방법
JP4973881B2 (ja) 電子サービスガイド・ブロードキャスタ、及び電子サービスガイドを処理する方法
US20080242358A1 (en) Broadcast receiver and method of receiving broadcast thereof
US20070127472A1 (en) Broadcast data communicating method, broadcast data receiving terminal, and broadcast data transmitting server
JP5405132B2 (ja) 動画配信サーバ、携帯端末
KR100744286B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 광고 데이터 전송 방법 및 시스템
US8850492B2 (en) Method, system and apparatus for delivering data to a mobile electronic device
KR100827156B1 (ko) 방송 화면 구성 정보를 제공하는 방법 및 이를 위한dvb―h 시스템
KR20060094230A (ko) 문자 방송 서비스를 이용한 모바일 광고 제공 시스템 및 방법
JP2007043474A (ja) コンテンツ取得システム、放送受信装置、コンテンツ提供装置およびコンテンツ取得方法
KR20100132153A (ko) 휴대용 단말기에서 방송 채널 미리 보기 방법 및 장치
US7983700B2 (en) Broadcast information transmitting apparatus and method for a mobile communication terminal
JP2008252853A (ja) サービス案内提供装置及びそのプログラム
US20120157028A1 (en) Apparatus and method for providing information in portable terminal
KR100820786B1 (ko) 콘텐츠 송수신 장치 및 콘텐츠 송수신 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees