JP4237666B2 - 船舶におけるエンジンケーシング - Google Patents

船舶におけるエンジンケーシング Download PDF

Info

Publication number
JP4237666B2
JP4237666B2 JP2004127529A JP2004127529A JP4237666B2 JP 4237666 B2 JP4237666 B2 JP 4237666B2 JP 2004127529 A JP2004127529 A JP 2004127529A JP 2004127529 A JP2004127529 A JP 2004127529A JP 4237666 B2 JP4237666 B2 JP 4237666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine casing
bridge
engine
ship
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004127529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005306259A (ja
Inventor
明彦 舛谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd
Priority to JP2004127529A priority Critical patent/JP4237666B2/ja
Publication of JP2005306259A publication Critical patent/JP2005306259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237666B2 publication Critical patent/JP4237666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、船舶におけるエンジンケーシングに係るものであり、特に、エンジンケーシングのコストダウンを図るための配置に関するものである。
船舶においては、主機関の排気管(煙突)やボイラーなどの機器を覆い囲うため、上甲板上にエンジンケーシングを備えているが、通常、このケーシングは機関室の上方で、船橋、居住区の後方に配置されている。
ところが、船舶が航行するときには、船橋前面に当たった風が船橋上から後方にかけて乱流域を形成するので、エンジンケーシングは乱流域の影響を受けないように、乱流域より高い位置に開口するように形成されている。
つまり、エンジンケーシングは、主機関の排ガスが乱流域により乱され、煙害を起こさないように乱流域より高い層流域の高さまで形成される。高く形成されるエンジンケーシングは、それだけ多くの鋼板を使用することになるが、さらに、主機関運転時の共振を回避するために、多量の補強材あるいは重量材を投入する必要が生じる。
また、タンカーの場合は、荷役用のポンプを機関室の前方に設けている。該荷役用のポンプはエンジンケーシング内に覆い囲まれるように設置されたボイラーの蒸気を駆動源としているため、該ボイラーから荷役用のポンプタービンまでの蒸気配管が必要であるが、蒸気配管が長いと、圧力損失や機関室内への放熱などの無駄が生じることになる。
従来、船橋の前面上端に、船橋全幅にわたって開口する吸気ダクトを備え、船橋前面に当たる風を吸気して発生する乱流域を低く抑え、煙突も低くする考えが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、この特許文献1に示される構成では、煙突構造の他に吸気ダクトを備えるものであり、トータルのコストを低減できるものではない。
また、煙害を防止する方法として、煙突の主機関排ガス管後方に排気放出ノズル群を設け、ノズル群で形成するエヤーカーテンにより、主機関排ガスを乱気流より上方へ放散させる考えも知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかし、主機関排ガスを、乱流域を超える高さまでエヤーカーテンでガイドすることは極めて困難であり、現実的ではない。そして、そのようなノズル群を設備することはコストアップの要因になる。
特公昭51−34199(第1頁、第1、2、3図) 特開昭60−171315(第1、2頁、第1、2、3図)
本発明の目的とするところは、船舶において船橋により生ずる乱流域の影響を小さくし、低いエンジンケーシングを得ること、およびタンカーにおいてはボイラーを荷役用ポンプへ近接させ得るエンジンケーシングを得るところにある。
船舶において、エンジンケーシングを居住区の前端の位置に配置し、開口をエンジンケーシングよりも前方に突出する船橋により生ずる乱流域の前方部分の低い位置で、乱流域の上方に開口する高さとし、船橋の高さ位置において該船橋からの視界を遮らないように上部が二又に分けられてなり船橋における後方に突出する後部を挟む上部構造とし、ボイラーを機関室の前方位置に設置し、ボイラーから荷役用ポンプの駆動用タービンへの蒸気配管を短くした



エンジンケーシングを居住区の前端の位置に配置するようにしたので、開口を船橋により生ずる乱流域の前方部分の低い位置で、乱流域の上方に開口させられるので、居住区の後方に配置される場合と比べてエンジンケーシングの高さを低く、軽量に形成できるようになった。また、タンカーにおいてはエンジンケーシングを前方に配置したことにより、ボイラーも機関室の前方位置に配置できるようになり、ボイラーから荷役用ポンプの駆動用タービンへの配管を短くでき、圧力損失や機関室内への放熱などの無駄を省くことができた。
以下、図に沿って本発明の実施するための最良の形態について説明する。図1は本発明を実施した船舶の側面図、図2は同平面図、図3は図1のA−A線に沿った正断面図、図4は図1のB−B線に沿った正断面図、図5は上甲板面におけるエンジンケーシングの平断面図、図6は他の例を示す上甲板面におけるエンジンケーシングの平断面図、図7は図6のC−C線に沿った正断面図である。
図において1は船体であり、この例ではタンカーを示している。2はカーゴタンク、3はポンプ室、4は機関室である。ポンプ室3はカーゴタンク2の後方、機関室4の前方に配置されており、各カーゴタンク2のカーゴオイルを集中して荷役する荷役用のポンプ5が設置されている。
6は船体1の上甲板上に設けられた居住区であり、7は居住区6の最上階に設置された船橋である。
さて、8は、機関室4の上方にあり、船体1の上甲板より上方に設置されたエンジンケーシングであって、居住区6の前端位置に配置されている。該ケーシング8は機関室4の上方まで配置されるボイラー9や主機関の排気管10を覆い囲んでいる。
図3、図4に示すごとく、該ケーシング8は船橋7の高さ位置において、船橋7からの視界を遮らないように上部は二又に分けられた構造になっている。
なお、11は荷役用のポンプ5の駆動用蒸気配管であって、ボイラー9から荷役用ポンプ5の駆動用タービンに連結されている。12は荷役用のカーゴオイル配管であって、船体1の上甲板上の所定位置から荷役用ポンプ5を介して各カーゴタンク2まで配管されている。
13は、船舶が航行する際、船橋7の前面に当たる風が、船橋7の上面に流れ、船橋7の上面から後方にかけて形成される乱流域の境界を示している。この乱流域の境界面13は前方部分では低いが、後方に行くほど高くなる。
したがって、エンジンケーシング8を居住区6の前端位置に配置すると、エンジンケーシング8を乱流域上層の層流域に開口させるのに、後方に配置する場合と比較して低く形成できる。なお、図1において仮想線で示した8′は通常の場合のエンジンケーシングの位置、9′は同じくボイラーの位置を示している。
図6、図7は他の例を示すものであって、前記した例のエンジンケーシング8は、居住区6の前端で、船長方向中心線上に配置されているのに対し、この例のエンジンケーシング8は居住区6の前端で、船長方向中心線から左側または右側にずらして配置したものである。このように配置した場合、主機関の排気管10を曲折させてエンジンケーシング8に導く必要があるが、船橋7の視界を大きく確保できると云う効果が得られる。
このように、本発明によるエンジンケーシングは居住区の前端位置に配置するようにしたので、船橋上の前方部分で乱流域の低い位置において、層流域に開口させられ、エンジンケーシングを低く形成することができるものである。
もちろん、居住区の前端とは最前端を意味するものではなく、前方部分であればよい。また、図示した態様に限定されるものではなく、形状などは適宜変更して実施することが可能である。
本発明を実施した船舶の側面図。 同平面図。 図1のA−A線に沿った正断面図。 図1のB−B線に沿った正断面図。 上甲板面におけるエンジンケーシングの平断面図。 他の例を示す上甲板面におけるエンジンケーシングの平断面図。 図6のC−C線に沿った正断面図。
符号の説明
1 船体 2 カーゴタンク
3 荷役用ポンプ室 4 機関室
5 荷役用ポンプ 6 居住区
7 船橋 8 エンジンケーシング
9 ボイラー 10 主機関排気管
11 蒸気配管 12 カーゴオイル配管
13 乱流域境界面

Claims (2)

  1. エンジンケーシングを居住区の前端の位置に配置し、開口をエンジンケーシングよりも前方に突出する船橋により生ずる乱流域の前方部分の低い位置で、乱流域の上方に開口する高さとし、船橋の高さ位置において該船橋からの視界を遮らないように上部が二又に分けられてなり船橋における後方に突出する後部を挟む上部構造としたことを特徴とする船舶におけるエンジンケーシング。
  2. タンカーにおいて、ボイラーを機関室の前方位置に設置し、ボイラーから荷役用ポンプの駆動用タービンへの蒸気配管を短くしたことを特徴とする請求項1記載の船舶におけるエンジンケーシング。
JP2004127529A 2004-04-23 2004-04-23 船舶におけるエンジンケーシング Expired - Fee Related JP4237666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127529A JP4237666B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 船舶におけるエンジンケーシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127529A JP4237666B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 船舶におけるエンジンケーシング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005306259A JP2005306259A (ja) 2005-11-04
JP4237666B2 true JP4237666B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=35435496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004127529A Expired - Fee Related JP4237666B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 船舶におけるエンジンケーシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4237666B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5215453B2 (ja) * 2011-12-09 2013-06-19 常石造船株式会社 船舶の機関室への給気構造
JP2017036002A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 三井造船株式会社 船舶の装置配置構造
JP6118880B1 (ja) * 2015-11-11 2017-04-19 三井造船株式会社 船舶
KR102251101B1 (ko) * 2016-10-04 2021-05-11 현대중공업 주식회사 선박
JP7117100B2 (ja) * 2017-12-22 2022-08-12 三菱重工マリンマシナリ株式会社 船舶用脱硫システム
JP7297690B2 (ja) * 2020-01-07 2023-06-26 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 船舶
JP2022170560A (ja) * 2021-04-28 2022-11-10 川崎重工業株式会社 貨物船

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005306259A (ja) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2052961A1 (en) Air cavity vessel
JP4237666B2 (ja) 船舶におけるエンジンケーシング
US20110023765A1 (en) Machinery arrangement for marine vessel
KR101313185B1 (ko) 저소음 팬룸을 구비하는 선박
ES2208970T3 (es) Sistema perfeccionado de escape marino sumergido.
JP5638215B2 (ja) 風圧抵抗の少ない船舶及びその設計方法
EP0750559A1 (en) Submerged marine exhaust system
KR100720295B1 (ko) 공기저항저감장치를 구비한 선박
KR20070045886A (ko) 선체의 선미 선저의 선형 구조
JP4774270B2 (ja) 燃料油タンク構造体、船舶、海上構造体
US7281480B2 (en) Frictionally reduced hull
KR101226024B1 (ko) 선박
JP7297690B2 (ja) 船舶
JP6168531B2 (ja) 摩擦抵抗低減船の空気供給システム
JP2008013039A (ja) 船舶
JP3917986B2 (ja) 船舶排ガス排出設備
JP5858375B2 (ja) 摩擦抵抗低減船の空気供給システム
KR20090007479U (ko) 선박의 난류대역 감소용 플레이트 구조
JP7022970B1 (ja) 船舶
JP3175981U (ja) 船舶における煙突構造
KR102100396B1 (ko) 선박의 연돌 구조물
JP5653699B2 (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
JP6534229B2 (ja) 船舶
KR200465310Y1 (ko) 바지선용 폐가스 배출시스템
JP6351700B2 (ja) フィン装置及び船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050803

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4237666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees