JP4235603B2 - 加工されない材料帯片を巻き取る装置と方法 - Google Patents

加工されない材料帯片を巻き取る装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4235603B2
JP4235603B2 JP2004335209A JP2004335209A JP4235603B2 JP 4235603 B2 JP4235603 B2 JP 4235603B2 JP 2004335209 A JP2004335209 A JP 2004335209A JP 2004335209 A JP2004335209 A JP 2004335209A JP 4235603 B2 JP4235603 B2 JP 4235603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
material web
material strip
strip
winding element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004335209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005154152A (ja
Inventor
フランク・グロートハウス
ディートマー・ヤンツ
マティアス・ホルン
エーリッヒ・フォーゲル
Original Assignee
ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2005154152A publication Critical patent/JP2005154152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235603B2 publication Critical patent/JP4235603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/20Cutting-off the expiring web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/41419Starting winding process
    • B65H2301/41422Starting winding process involving mechanical means
    • B65H2301/414225Starting winding process involving mechanical means fixed to shaft or mandrel, e.g. clamping or pinching leading edge to shaft or mandrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/54Auxiliary process performed during handling process for managing processing of handled material
    • B65H2301/543Auxiliary process performed during handling process for managing processing of handled material processing waste material

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、回転駆動可能な巻取り要素(Wickelelement)を備え、この巻取り要素が材料ウェッブまたは加工されない材料帯片のための収容部を備えている、特に第1のボビンから走出する材料ウェッブを第2のボビンから走入する材料ウェッブに連結するための設備内の、加工されない材料帯片を巻き取るための装置に関する。本発明は更に、材料ウェッブの連結過程において静止する巻取り要素(Wickelelementes)の収容部を通して材料ウェッブまたは材料帯片を案内し、連結過程の終了直前にまたは終了と同時にまたは終了直後に、巻取り要素を回転させることによって材料帯片を巻き取る、特に第1のボビンから走出する材料ウェッブを第2のボビンから走入する材料ウェッブに連結する際に生じる、加工されない材料帯片を巻き取るための方法に関する。
上記種類の装置は特に、ボビンを交換するための設備に設けられる。この装置は、第1のボビンのための収容部と、第2のボビンのための収容部と、第1のボビンから走出する材料ウェッブを第2のボビンから走入する材料ウェッブに連結、いわゆる継ぐための装置を備えている。このような装置は例えば紙巻きたばこ産業の製造機械の構成部品である。この装置において、紙巻きたばこの紙、フィルタの紙等からなる、ボビンに巻き取られた材料ウェッブが、互いに自動的に連結される。その際、巻取り要素が材料ウェッブの範囲内に設けられている。材料ウェッブは巻取り要素に挿通され、しかも材料ウェッブまたは加工されない材料帯片のための収容部に挿通される。材料ウェッブまたは材料帯片はこの収容部を通って案内される。巻取りのために、連結の後で巻取り要素が回転させられる。巻取り要素は更に、切断機能を有する。すなわち、巻取り機能が連結の直前にまたは直後に行われるときに、加工されない材料帯片を材料ウェッブから切断するための機能を有する。
しかし、公知の装置と方法は、材料ウェッブまたは材料帯片が収容部から滑り落ち、巻取りが不可能であるという欠点がある。特に、両材料帯片の連結の直前、連結中または連結の直後に、材料帯片が収容部から外れるという危険がある。なぜなら、この収容部で材料の張力が発生するからである。
そこで、本発明の課題は、加工されない材料帯片を確実に巻き取ることができる、コンパクトな装置を提供することである。本発明の他の課題は、加工されない材料帯片を確実に巻き取ることができる方法を提供することである。
この課題は、冒頭に述べた種類の装置において、材料帯片を保持するための要素が、巻き取られる材料帯片のための収容部の範囲内に配置されていることによって解決される。それによって、材料帯片が収容部内にきわめて効果的に保持されるので、連結によって材料帯片に作用する負荷にもかかわらず、材料帯片の巻取りひいては収容が保証される。
収容部が巻取り要素の端面に対して半径方向にまたは端面内に延設された貫通するスロットであると有利である。それによって、材料ウェッブまたは材料帯片が巻取り要素内で妨害されないで通過案内される。
材料を保持するための要素が揺動レバーとして形成されていると有利である。揺動レバーは収容部内での材料ウェッブまたは材料帯片の確実な固定を可能にするので、走出および走入する材料ウェッブを連結した後で、走出する材料ウェッブが確実に巻き取られる。揺動レバーの慣性によって、揺動レバーは巻取り要素の回転に後からついて行き、それによって材料ウェッブまたは材料帯片を挟持する。換言すると、巻取り要素が既に回転している間、揺動レバーは一瞬停止する。それによって、揺動レバーの自由端はスロットの壁部、すなわちスロットの当接面としての内面に当接し、材料帯片を固定する。この内面は揺動レバーに向き合っている。揺動レバーはスロットを通過する材料帯片によって内面から分離されている。
有利な実施形では、揺動レバーはスロット内に配置された振り子である。この非常にコンパクトな実施形によって、材料ウェッブまたは材料ウェッブから切断されるかまたは切断された材料帯片(この材料帯片は加工されないので、巻き取って廃棄すべきである)の保持または捕捉が、材料と材料ウェッブまたは材料帯片のフォーマットに関係なく並びにウェッブ速度または搬送速度に関係なく確実に実現される。
課題は更に、冒頭に述べたステップを有する方法において、巻取り要素の回転の開始中に、材料帯片が収容部内で積極的に保持または捕捉されることによって解決される。それによって、材料帯片が収容部内で捕捉および保持されるので、巻取り過程の開始時に、材料帯片が滑り落ちることが防止される。
本発明の他の有利な特徴と実施形は従属請求項と次の記載から明らかである。特に有利な実施形と方法を、添付の図に基づいて詳しく説明する。
図示した装置は、この装置によって集められ、圧縮され、そして収容容器、いわゆるファイアリングボックスに入れられる、加工されない材料帯片を収容および廃棄するために使用される。
図1において、本発明を理解しやすくするために並びに加工されない材料帯片を巻き取るための本発明の装置10を説明するために、第1のボビン12から走出する材料ウェッブ13を、第2のボビン14から走入する材料ウェッブ15に連結するための設備11が示してある。ほぼ巻き戻されたボビン12から走出する材料ウェッブ13は連結ステーション16の範囲において、プレス、ローレット加工、接着等によって、完全に巻かれた新しいボビン14の走入材料ウェッブ15に連結される。材料ウェッブ13,15は複数のローラ17を経て案内および/または緊張させられる。材料ウェッブ13,15を連結した後で、残りの材料、すなわち残余物と呼ばれる材料帯片29がまだ古いボビン12に巻き取られている(例えば図2参照)。
装置10は材料帯片29を圧縮して収容しかつ廃棄する働きをし、そのために回転駆動可能な巻取り要素18を備えている。この巻取り要素18は材料ウェッブ13の範囲内に配置され、材料ウェッブ13または材料帯片29のための収容部19を備えている。材料ウェッブ13または材料帯片29はスロットとして形成された収容部19に挿通されている。スロットは巻取り要素18を半径方向に通過している。この巻取り要素は例えばドラム、ローラ等のような回転体として形成可能である。図示していない実施の形態では、スロットを偏心させて形成することができる。更に、巻取り要素18をいわゆる“フィンガープレート”として形成可能である。このフィンガープレートの場合、フィンガーとしての少なくとも2個の棒状の要素が、基板から垂直に延び、両フィンガーの間にスロットが形成されている。
巻取り要素18の停止位置または出発位置では、スロットが材料ウェッブ13の搬送方向(矢印22)に向いているので、材料ウェッブ13は、負荷や妨害を受けずに巻取り要素18を通過案内されている(例えば図1参照)。連結した後解放された材料帯片29を巻き取るために、巻取り要素18は本実施の形態では時計回りに回転駆動される。連続的な回転によって、残りの材料はほぼ完全に巻き戻されたボビン12から集められ、その際同時に圧縮される。回転によって、材料帯片29は同時に巻取り要素18内に捕捉される。それによって、材料帯片29は材料ウェッブ13,15の連結後すぐにはね返りを防止される。捕捉は、材料帯片29のセルフロッキングまで約90〜270°回転させることによって達成される。
巻取り要素18内における材料帯片29の保持または捕捉の構造的な実現方法は、図3a〜3cから明らかである。図3a〜3cには、巻取り要素18が拡大して示してある。基本的には、収容部19としての貫通するスロットは次のような幅を有している。すなわち、材料ウェッブ13また材料帯片29のほかに、材料ウェッブ13を保持するための他の要素20を巻取り要素に配置することができるような幅を有している。要素20は好ましくは突出部21内にまたは突出部の後ろに配置されている。突出部21は収容部19の段差によって形成され、そしてスロットが材料ウェッブ13または材料帯片29の入口からスロットの出口の方へ搬送方向に(図3aの矢印22参照)段状に拡大するように形成されている。しかし、スロットは他の形状を有していてもよい。
材料ウェッブ13または材料帯片29を保持または捕捉するための要素20は振り子状の揺動レバー23として、すなわち振り子として形成されている。振り子、すなわち揺動レバー23は回転点24を中心に揺動可能である。この場合、回転点24は材料ウェッブ13また材料帯片29の隣に、すなわち材料ウェッブ13また材料帯片29の搬送通路の範囲外(ausserhalb des Foederweges)に配置されている。材料ウェッブ13また材料帯片29は振り子によってスロットの内面25に押し付け可能である。この場合、内面25は回転点24とは反対の、材料ウェッブ13また材料帯片29の側に配置されている。従って、回転点24と内面25の位置決めは巻取り要素18の回転方向に依存する。つまり、揺動レバー23がその慣性に基づいて材料帯片29をスロットの内面25に固定する。それによって、収容部19からの材料ウェッブ13また材料帯片29のすべり落ちまたはすべり抜けが防止される。
材料帯片29を確実に挟持するために充分な慣性を達成するために、揺動レバー23自体またはその一部が、大きな重量を有する材料、好ましくは金属によって形成されている。特に、回転点24とは反対側の揺動レバー23の端部が重りを備えている。図示した実施の形態では、重りは金属体26であり、この金属体は摩擦係数を高めるためにゴム被膜等で被覆されている。しかし、普通の材料を使用して揺動レバー23を異なるように形成することができる。
しかしながら、巻取り要素18内に材料ウェッブ13また材料帯片29を保持または捕捉するための要素20は異なるように形成可能である。その代わりにまたはそれに重複して、圧縮空気を発生するためまたは加えるための手段27が巻取り要素18の範囲に設けられている。この手段27は例えば(図示していない)圧縮空気管路に接続されたノズルである。手段27は、材料ウェッブ13の搬送方向において巻取り要素18の後ろに(巻取り要素18に後続して)配置されている。手段27とは反対の材料ウェッブ13の側には、真空を発生するための手段28が配置されている。この手段28は複数の個別部材(Einzelelementen)によって形成可能である。材料ウェッブ13また材料帯片29は、一方では圧縮空気によって、他方では真空によって、種々の(unterschiedlichen)位置に保持可能である。従って、材料ウェッブ13,15を連結した後で、材料ウェッブ13、すなわち材料帯片29の弛んだ端部を巻取り要素18に巻き取ることができる。その代わりに、手段27または28だけを設けることもできる。手段27,28が調節可能に形成されているので、材料ウェッブ13の材料特性および幅と材料ウェッブ13の搬送速度に依存して、圧縮空気および/または真空を調節することができる。
図5,6に示した装置10の実施の形態では、圧縮空気を発生するための手段27だけが設けられている。材料ウェッブ13また材料帯片29に圧縮空気を加えることにより、材料帯片29は巻取り要素18の収容部19の内面に固定可能である。そのために、手段27は上記の方法で調節可能である。
図4〜6の装置10は任意に、揺動レバー23を付加的に備えることができる。更に、挟持、締付け、保持等によって材料ウェッブを固定するための他の普通の要素を使用することができる。この場合、特に球、円筒体または他の要素が考えられる。
この球、円筒体または他の要素は、巻取り要素18の案内部または溝部等内に可動に配置され、慣性に基づいて運動開始時に少なくとも部分的に案内部または溝部から外に滑るので、材料ウェッブ13,15が要素と、当接面としての働きをするスロットの対向する内面25との間に挟持される。
次に、図1〜3cに基づいて装置10を例にして、加工されない材料帯片を巻き取るための方法を説明する。
ボビン12がほとんど巻き戻されるや否や、すなわちほとんど空になるや否や、古いボビン12の走出する材料ウェッブ13は、完全に巻き取られた新しいボビン14の走入する材料ウェッブ15と連結しなければならない。この連結過程は継ぎとも呼ばれ、通常はプレス、接着またはローレット加工によって行われる。この連結過程の際、特に古いボビン12において、更に加工されない材料帯片29が生じる。ボビン12のコアに残るこの材料帯片29は残余物と呼ばれ、収容し廃棄しなければならない。
材料ウェッブ13,15を連結する直前に、材料ウェッブ13は、スロットによって通過案内されることにより、まだ固定された巻取り要素18を通って走行している。連結の間または連結のすぐ後で、巻取り要素18は時計回りに回転させられる。揺動レバー23は巻取り要素18の回転によってその慣性に基づいて初めて減速させられる。すなわち、材料ウェッブ13または材料帯片29が揺動レバー23と収容部19の内面25の間に挟持された後で初めて減速させられる。それによって、材料帯片29は巻取り要素18内で捕捉され、確実に固定される。巻取り要素18を更に回転させることにより、材料帯片29の確実で完全な収容または巻取りが可能である。
材料ウェッブ13を切断した後で弛んでひらひら動く材料帯片29は、真空によって吸引して捕捉することが可能である。これに補足してまたはその代わりに、圧縮空気を材料帯片29に吹き付けて、材料帯片29を面、例えば収容部19の内面に押し付けることができる。真空と圧縮空気による材料帯片29の捕捉または保持は、揺動レバー23に加えて実施可能である。
上記装置10の他の利点は、残余材料を完全に巻き取った後で、この残余材料の問題のない取り出しが可能であることにある。というのは、揺動レバー23またはそれに対応する要素がその都度の静止位置で、すなわち揺動レバー23に関して自由に下方に懸吊されて、以前に挟持した材料帯片を完全に解放するからである。
加工されない材料帯片を巻き取るための本発明による装置を備えた、材料ウェッブを連結するための設備の、本来の連結過程の前の状態を示す概略図である。 本来の連結過程の後の、図1の装置を示す概略図である。 加工されない材料帯片を巻き取るための本発明による装置を示す拡大詳細図である。 加工されない材料帯片を巻き取るための本発明による装置の異なる位置を示す拡大詳細図である。 加工されない材料帯片を巻き取るための本発明による装置の異なる位置を示す拡大詳細図である。 圧縮空気と真空を発生するための手段を備えた本発明による装置の他の実施の形態の概略図である。 圧縮空気を発生するための手段を備えた本発明による装置の他の実施の形態の、本来の連結過程の前の状態を示す概略図である。 本来の連結過程の後の図5の装置の概略図である。
符号の説明
10 装置
11 設備
12 第1のボビン
13 材料ウェッブ
14 第2のボビン
15 材料ウェッブ
18 巻取り要素
19 収容部
20 要素
21 突起
22 矢印
23 揺動レバー
24 回転点
25 内面
27 付勢手段
28 真空発生手段
29 材料帯片

Claims (15)

  1. 回転駆動可能な巻取り要素(18)を備え、この巻取り要素が材料ウェッブ(13,15)または加工されない材料帯片(29)のための収容部(19)を備えている、第1のボビン(12)から走出する前記材料ウェッブ(13)を第2のボビン(14)から走入する前記材料ウェッブ(15)に連結するための設備(11)内の、前記加工されない材料帯片(29)を巻き取るための装置において、
    前記材料帯片(29)を保持または捕捉するための要素(20)が前記収容部(19)の範囲内に配置されていること、
    前記巻取り要素(18)が走出する前記材料ウェッブ(13)の範囲内に配置され、ロール、ドラムのような回転体によって形成されていること、
    前記保持または捕捉するための要素(20)が慣性体であること、
    前記保持または捕捉するための要素(20)が揺動レバー(23)であること、
    前記揺動レバー(23)が、前記収容部内の突起(21)の範囲内に配置された振り子であること、
    その際、前記揺動レバー(23)が、前記巻取り要素(18)の回転によってこの揺動レバーの慣性に基づいて、前記巻取り要素の回転に後からついて行き、それによって前記材料ウェッブ(13)または材料帯片(29)を、前記揺動レバー(23)と前記収容部(19)の内面(25)の間で挟持すること、
    前記振り子、または、前記振り子の回転点(24)が、前記巻取り要素(18)の静止位置で材料ウェッブ(13)の搬送通路の範囲外に位置していること、
    前記回転点(24)の位置が、前記巻取り要素(18)の回転方向に依存し、前記材料ウェッブ(13)または材料帯片(29)が常に、前記回転点(24)と、当接面としての前記収容部の内面(25)との間に位置していること、
    を特徴とする装置。
  2. 回転駆動可能な巻取り要素(18)を備え、この巻取り要素が材料ウェッブ(13,15)または加工されない材料帯片(29)のための収容部(19)を備えている、第1のボビン(12)から走出する前記材料ウェッブ(13)を第2のボビン(14)から走入する前記材料ウェッブ(15)に連結するための設備(11)内の、前記加工されない材料帯片(29)を巻き取るための装置において、
    前記材料帯片(29)を保持または捕捉するための要素(20)が前記収容部(19)の範囲内に配置されていること、
    前記巻取り要素(18)が走出する前記材料ウェッブ(13)の範囲内に配置され、ロール、ドラムのような回転体によって形成されていること、
    前記保持または捕捉するための要素(20)が慣性体であること、
    前記保持または捕捉するための要素(20)が、
    巻取り要素(18)の案内部または溝部内に可動に配置され慣性に基づいて運動開始時に少なくとも部分的にこの案内部または溝部から外に滑る、案内される物体であることを特徴とする装置。
  3. 前記収容部(19)が前記巻取り要素(18)の端面に対して半径方向に延びる貫通するスロットであることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記保持または捕捉するための要素(20)が、前記収容部(19)内に配置されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の装置。
  5. 前記案内される物体が球であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  6. 前記案内される物体が円筒体であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  7. 前記案内部が、割り線のように配向された長穴案内部であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  8. 前記保持または捕捉のための要素(20)が、前記材料帯片(29)に圧縮空気を加える手段(27)を備えていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載の装置。
  9. 前記材料帯片(29)が圧縮空気によって前記収容部(19)の範囲内の面に押し付け可能であるように、前記材料帯片(29)に圧縮空気を加える手段(27)が前記収容部(19)の範囲内に配置されていることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 前記材料帯片(29)に圧縮空気を加える手段(27)が、前記材料ウェッブ(13)の搬送方向(矢印22)において前記巻取り要素(18)の後ろに配置されていることを特徴とする、請求項8または9に記載の装置。
  11. 前記保持または捕捉のための要素(20)が真空を発生するための手段(28)を備えていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一つに記載の装置。
  12. 前記真空を発生するための手段(28)が真空を発生するための多数の個別部材を備え、これら個別部材が、材料ウェッブの搬送方向で前記巻取り要素(18)の後ろにおいて、前記材料ウェッブ(13)または材料帯片(29)の範囲内において、種々の位置に配置され、前記材料帯片(29)を吸引可能であることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 請求項1〜12のいずれか一つに記載の、加工されない材料帯片(29)を巻き取るための装置を用いての、
    前記材料ウェッブ(13,15)の連結過程において静止する前記巻取り要素(18)の前記収容部(19)を通して前記材料ウェッブ(13,15)または材料帯片(29)を案内し、
    連結過程の終了直前にまたは終了と同時にまたは終了直後に、前記巻取り要素(18)を回転させることによって前記材料帯片を巻き取る、
    第1のボビン(12)から走出する前記材料ウェッブ(13)を前記第2のボビン(14)から走入する前記材料ウェッブ(15)に連結する際に生じる、前記加工されない材料帯片(29)を巻き取るための方法において、
    少なくとも前記巻取り要素(18)の回転の開始中に、前記材料帯片(29)を前記収容部内で積極的に保持または捕捉すること、
    前記材料帯片(29)が慣性を有する前記揺動レバー(23)または案内される物体によって挟持されること、
    を特徴とする方法。
  14. 前記材料帯片(29)が圧縮空気によって前記収容部(19)の範囲内の面に押し付けられて、保持または捕捉されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記材料帯片(29)が前記収容部(19)の範囲内の真空によって吸引されて、保持または捕捉されることを特徴とする、請求項13または14に記載の方法。
JP2004335209A 2003-11-20 2004-11-19 加工されない材料帯片を巻き取る装置と方法 Expired - Fee Related JP4235603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10354847A DE10354847A1 (de) 2003-11-20 2003-11-20 Vorrichtung und Verfahren zum Aufwickeln nicht zur Verarbeitung vorgesehener Materialstreifen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005154152A JP2005154152A (ja) 2005-06-16
JP4235603B2 true JP4235603B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=34428883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004335209A Expired - Fee Related JP4235603B2 (ja) 2003-11-20 2004-11-19 加工されない材料帯片を巻き取る装置と方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050161552A1 (ja)
EP (1) EP1533261B1 (ja)
JP (1) JP4235603B2 (ja)
CN (1) CN1618717B (ja)
DE (1) DE10354847A1 (ja)
PL (1) PL1533261T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008041564B3 (de) * 2008-08-26 2009-11-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rollenwechsler mit einer Vorrichtung zum kontrollierten Auffangen und Aufwickeln einer Restfahne einer abgelaufenen Materialrolle beim fliegenden Rollenwechsel
FI121594B (fi) * 2008-11-13 2011-01-31 Metso Paper Inc Kuiturainan pituusleikkurin rainansaumausjärjestely ja menetelmä vanhan rainan ja uuden rainan liittämiseksi toisiinsa pituusleikkurissa
DE102009038373A1 (de) * 2009-08-24 2011-03-03 Hauni Maschinenbau Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Verarbeitung von strangförmigem Rauchartikelabfall
JP5437771B2 (ja) * 2009-10-20 2014-03-12 富士フイルム株式会社 ウェブの接合装置、ウェブの接合方法、および機能性フィルムの製造方法
WO2012020658A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 コマツNtc株式会社 電極巻き取り方法
CN103052580A (zh) * 2010-08-19 2013-04-17 小松Ntc株式会社 电极卷绕方法及电极卷绕装置
CN102030212B (zh) * 2010-11-24 2015-02-25 杭州珂瑞特机械制造有限公司 宽幅材料拼接系统
WO2013065124A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 リケンテクノス株式会社 巻尻処理装置及び方法並びに樹脂製フィルムロール
KR101351848B1 (ko) * 2012-05-30 2014-01-15 주식회사 윌켐코리아 사용편리성이 향상된 비닐 권취장치
CN103991757B (zh) * 2014-05-29 2016-09-21 无锡双龙信息纸有限公司 一种票据芯管回收机的票据夹紧装置
CN103979338B (zh) * 2014-05-30 2017-02-15 无锡双龙信息纸有限公司 一种票据芯管回收装置
CN108178004A (zh) * 2018-01-08 2018-06-19 昆明鼎承科技有限公司 卷筒带材开卷设备
CN108217262B (zh) * 2018-01-08 2021-03-26 昆明鼎承科技有限公司 带材无辅料拼接的方法
CN108516395B (zh) * 2018-04-08 2019-09-06 温州永达利合成革有限公司 一种合成革收卷设备
DE102019203742A1 (de) * 2019-02-07 2020-08-13 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Materialbahn-Einzugsvorrichtung
CN110182638B (zh) * 2019-06-05 2024-07-02 无锡先导智能装备股份有限公司 用于带状物料的换卷头、驱动组件及换卷机构
DE102020105320A1 (de) * 2020-02-28 2021-09-02 Homag Gmbh Zuführsystem für bandförmiges Material sowie Beschichtungsvorrichtung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2911163A (en) * 1956-01-24 1959-11-03 Warrick Colin Spools for photographic film and the like
JPS5430970Y2 (ja) * 1973-02-07 1979-09-28
US4015793A (en) * 1976-01-14 1977-04-05 Pandick Press, Inc. Film take-up reel
DE2601589C3 (de) * 1976-01-17 1981-11-05 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh, 4100 Duisburg Bandhaspel
DE2730690A1 (de) * 1976-07-09 1978-01-12 Allied Chem Bewegliche fadengreifvorrichtung
IT1166077B (it) * 1979-04-03 1987-04-29 Carle E Montanari Spa Dispositivo giuntatore particolarmente adatto per assicurare la continuita del materiale d incarto alle macchine confezionatrici
IT1124838B (it) * 1979-10-30 1986-05-14 Paietta Cme Flli Dispositivo per il riavvolgimento automatico di materiale in foglio uscente in macchine eliografiche e simili
DE69105084T2 (de) * 1990-08-24 1995-05-18 Tabac Fab Reunies Sa Vorrichtung und Verfahren zum Öffnen einer Papierrolle und zum Verbinden von dem Ende einer Papierbahn an das Ende einer anderen Papierbahn.
DE4325944A1 (de) * 1993-08-03 1995-02-09 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Materialbahnen, insbesondere aus Verpackungsmaterial
DE4336298A1 (de) * 1993-10-25 1995-04-27 Bachofen & Meier Maschf Abwickelvorrichtung mit einer Spliceeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20050161552A1 (en) 2005-07-28
EP1533261A2 (de) 2005-05-25
DE10354847A1 (de) 2005-06-30
PL1533261T3 (pl) 2013-06-28
CN1618717A (zh) 2005-05-25
EP1533261A3 (de) 2008-05-07
CN1618717B (zh) 2010-05-05
JP2005154152A (ja) 2005-06-16
EP1533261B1 (de) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235603B2 (ja) 加工されない材料帯片を巻き取る装置と方法
EP1044153A1 (en) Method and device in a paper machine, coating machine, intermediate winder, unwind stand of a slitter-winder, or in any other device for treatment of a web
KR20070007387A (ko) 다기능 풀기 디바이스
US4646986A (en) Apparatus for locating, engaging and transporting the leader of convoluted cigarette paper or the like
US5474252A (en) Unwinding machine with splicer
EP0129297B1 (en) Device for taking a sample from a continuously advancing web
JP2005529818A5 (ja)
US6616088B2 (en) Device for storing and unwinding rolls of material in bookbinding machines
DE60206608D1 (de) Mehrere rollen aufweisende vorrichtung in einer papiermaschine
JPH05123152A (ja) ウエブリールの自動交換装置
EP1013583A2 (en) Automatic splicer for unwinder
KR920001806B1 (ko) 정방관사의 구사 인출장치
JPS646104B2 (ja)
JP3218496B2 (ja) 自動ワインダーの玉揚げ方法
SE506084C2 (sv) Anordning och förfarande för applicering av omslag på cylindriska påsrullar
JPH05123151A (ja) ウエブリールのウエブ引出し装置
JPS62218371A (ja) 糸リザ−ブを形成する装置および方法
KR102181370B1 (ko) 원단 연결 기능을 구비한 언와인딩 장치
JP5871560B2 (ja) ワインダの作業箇所
CA2436949C (en) Apparatus for winding up a web in rolls and a method for cutting off a length of the web
JP2827400B2 (ja) 自動糸継ぎ機から紡機への糸受渡し方法
JP2872598B2 (ja) 糸条パッケージの糸端取り出し方法及びその装置
JP4647637B2 (ja) 結束装置への結束テープ供給装置
JPS6145870A (ja) 糸端の口出し装置
JPH05123148A (ja) 接着したウエブの先端部切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees